絶賛!よくできた快作『ザ・フラッシュ』バットマンかっこいい!コラボヨケイなお世話【おまけの夜】

  Рет қаралды 35,624

おまけの夜

おまけの夜

Жыл бұрын

6月16日公開のDC映画最新作『ザ・フラッシュ』のネタバレ感想です!斉藤くんとレビューしてます!
おまけの夜の部活
note.com/kakinuma_kiyoshi/n/n...
グッズの販売所
OMAKENOYORUのオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
suzuri.jp/users/319723?...
おまけの夜の雑誌
omakenight.official.ec
◆ツイッター
/ bakemonofilm
◆インスタグラム
/ kiyoshi_kakinuma
◆ゲーム実況
/ @nightclub7661
◆勧めのススメ
open.spotify.com/show/6cdEE1H...
#ザフラッシュ
#レビュー
#ネタバレ

Пікірлер: 101
@GoAsInfinity738
@GoAsInfinity738 Жыл бұрын
傷を縫いながら「久しぶりだなぁ、このヒリヒリ感😁」みたいな顔するキートンバッツ、最高に狂ってて好き
@Ba01-toon22
@Ba01-toon22 Жыл бұрын
X-MENのときもそうだったけど、フラッシュのスピードの表現の仕方が革新的すぎてもう毎回鳥肌 走るシーンまだ足りない。もっと欲しい。
@hy6152
@hy6152 Жыл бұрын
はっきり言って今までのアメコミ映画で最高に面白かったと思う! 脚本と演出、DCのキャラクター達への愛等とてもバランスよく高水準に纏め挙げられてると思います アベンジャーズやスパイダーマンは夢のコラボを取り揃えました!ってだけの感動が強くてそれ以上がなかったんですよね まぁ普通ならそれでいいんですが、ザ・フラッシュは夢のコラボだけじゃなくちゃんとしたバリー・アレンの人間ドラマが最後まで本筋としてズレることがなくバリー・アレンの事が本当に好きになりました! 今まではドラマ版バリー・アレンがずっと好きだったんですがそれくらい映画が本当によかったです。 あとすべての娯楽映画好きに刺さる映画なんじゃないかなと思いました! 映画ファンとしては幻の作品スーパーマン・スーパーガール、ニコラス・ケイジ版スーパーマン、バック・トゥ・ザ・フューチャーネタ等反応するポイント盛りだくさん。 アメコミファンなら原作で最初に言ったセリフを最後に持ってきたり、あの敵を出さずにこの話をうまく纏めてたり原作との違いを違和感なく綺麗に纏めてるのを観て天才的だと思うし、普通の人はこの映画から観ても全然観れる様に纏めてるし映像の派手さ綺麗さで満足できると思う。 スパイダーバースを観てた時はこれを超える作品はもう無いと思ってましたが、マルチバース要素はオマケで真っ直ぐに制作陣の力量で完全に超えてて私は嬉し泣きしてます😂😂😂
@isa-yf5fg
@isa-yf5fg Жыл бұрын
全編通して最高でしたが、個人的には掴みが特に良過ぎたという印象が鑑賞後からずっと残ってますね。 開始10分で「あ、これもう一回観に行こう」と思わされました。
@user-cd4cm4nx8v
@user-cd4cm4nx8v Жыл бұрын
僕がヒーロー映画、ひいてはDC映画に何を求めてるか再認識しました。 ストレートな人命救助シーン、やっぱりヒーロー映画にはこれがないと。 こういう人が本当にいたらなって思わせてくれるのがヒーロー物の醍醐味だと思うし冒頭にそれをやってくれて本当によかった。 勿論不満がないわけではない。 アクションは正直スーパーガールとバットマンはよかったけどフラッシュがちと物足りなかった。 そこに関してはドラマ版フラッシュと他社のスピードスターに軍配が上がるかな。 あとマイケル・シャノンの言いたいことは凄くよくわかる。 今回ヴィランはいていないようなものでゾッドに関してはバリーの過ちの産物という舞台装置でしかなく単なる過去作の再現にとどまっているから そりゃ役者としては不満になるよなぁ。 そしてアイリスのキャラが悲しいくらいどうでもよすぎる、もうちょっとなんかこう、ねぇ?
@thekid16
@thekid16 Жыл бұрын
君は戻してくれたって台詞良すぎ
@JOJOstyk
@JOJOstyk Жыл бұрын
今回のフラッシュはヒーロー映画で重要な人命救助シーンを面白おかしくもちゃんと尺を使って描いてるし、メインキャラが全て魅力的で何よりギャグがほぼ笑えたのが良かった!最後のあの人登場で盛り上がってからの歯が落ちるオチも最高。そして強いお爺さんキャラが大好きな自分にとってあのバットマンはドストライク過ぎでした!
@komenecro
@komenecro Жыл бұрын
ヒーロー特有の何をやってもスケールが大きくなってしまう問題とアメコミヒーローの特徴でもあるそうはいっても一人の人間で間違いも犯すし感情的にもなるし人間としての悪い一面もちゃんともってるというスケールの小ささをストーリーに見事に盛り込んだのがまず素晴らしい。なおかつそこから小さな小さな人としての成長を獲得するために他次元世界の存亡をかけた大騒動になるというフラッシュらしいケレンミ溢れるお話を映画独自の良さ、世界観で表現した大傑作だなあと。
@lemonsoup1920
@lemonsoup1920 Жыл бұрын
母さんを救うのを諦めるフラッシュと今のところ父さんを救おうとしているスパイダーマン。似たテーマで逆の結論になるところが楽しい。
@Nerunerunerun
@Nerunerunerun Жыл бұрын
面白かった。笑いあり涙あり手に汗握るアクションあり、よくできた映画なのは間違いない。だけど手放しで最高とならないのは、どこか全てに既視感があるからかも知れない。BTTFのようでもあり、NWHのようでもあり、バタフライエフェクトのようでもあり、観てる間中ずっとそんな既視感がよぎってた でもこの映画、エズラミラーの演技なしには成立しない面白さでした。最高でした!
@piroshiki8601
@piroshiki8601 Жыл бұрын
映画単体として良く出来ているのに、ファインサとかそういうレベルを超えたオマケ要素。 80年後半から90年代にかけてのDC映画をリアルタイムに見てきた自分としては震えあがりました。 そして、ラストでまさか泣かせられるとは。さらにその後でBWみてまた震える。
@user-of1ul8jb4n
@user-of1ul8jb4n Жыл бұрын
まさに自分の思った感想を言語化してくれた。この映画「軽さ」が丁度いいんよなぁ。
@ucdo8516
@ucdo8516 Жыл бұрын
柿沼さんがインカージョン覚えてて好印象w
@neo1154
@neo1154 Жыл бұрын
2人とも楽しそうで良きw とにかくスーパーガールがエッチでした(おい)
@koseinishiyama139
@koseinishiyama139 Жыл бұрын
個人的には過去を変えたことによる負の側面にそれほど焦点を当てていないのが良かった ドラマ版だとバリーが仲間からボロクソ言われてて見てらんなかったから
@i-0593
@i-0593 Жыл бұрын
正直最近のポップなアメコミ映画はどれも画が軽い感じで食傷気味だったけど、 今作はそういうマンネリ感を吹き飛ばしてくれる快作になってて最高だった。 映像から演出、ストーリーまで明暗のバランスがちょうどよくて、ポップにしつつも〇CUのような軽い画に寄せずに、 スナイダーバースのような重みのある雰囲気もあってDC映画として差別化できてたのが良かった。 抗えない運命もあることを理解して、悲劇を受け入れる覚悟を持つという良い意味でヒーローらしからぬ展開も好き。 敢えて不満点を挙げるなら、ゾッドとの最終決戦をもう少し二転三転させて、フラッシュ達がガス欠でピンチになったりゾッドが覚醒したりするところまで見たかったな。 あとはサッシャ・カジェのスーパーガールの活躍をもっと見たかった…… キートンバットマンもファンサの押し付け感がないし、ユニバースの可能性を拡げる上でも上手く出来た良作だし、 良いところがたくさんあるだけにエズラの問題等映画の外の事情で先行き不安になるのが残念。
@Maluspumila_AFB4DB
@Maluspumila_AFB4DB Жыл бұрын
ザ・フラッシュいっぱい笑いました🤣 個人的に壁激突・走り回る、ちゃんと被れてないマスクが好きでした!
@user-rc8dv9yf8q
@user-rc8dv9yf8q Жыл бұрын
マスクがズレてるところ、不意打ちが効いて面白かったですよね😂
@Maluspumila_AFB4DB
@Maluspumila_AFB4DB Жыл бұрын
@@user-rc8dv9yf8q あれ本当に不意打ちすぎましたね〜🤣
@Yottaka-fe1uf
@Yottaka-fe1uf Жыл бұрын
x-menアポカリプス、ローガン、ダークフェニックスの後、半永久的に世代交代しつつの継続願ってたんですが、スパイダーマンしか継続してない現実に半身を失った感じでしたが、好みじゃなかったDCにこんな楽しい世界を発見して、食わず嫌いのボクは驚きでした。多分、共感は得にくいでしょうけど。今幸せで期待も膨れ上がっています。
@akrswd4206
@akrswd4206 Жыл бұрын
老兵の死場所的くだりは、『ローガン』 結局スーパーで終わるくだりは、『バタフライ・エフェクト』 ラストのサプライズは、ティム・バートン版『猿の惑星』 色んな良さを感じられる映画でしたね。
@tabal.293
@tabal.293 Жыл бұрын
考察の場じゃないかもしれないけど、バットマンは過去を繰り返しても同じ結末になってた=バットマンにはフラッシュが戻した時間軸の干渉がないから、過去に戻る時と現世に帰る時の時間が積み重なってってどっちの世界でも歳を老いたのかなって
@re_spectroll2357
@re_spectroll2357 Жыл бұрын
走るシーンもっと欲しい!!楽しかった
@user-tp6zz9xw3i
@user-tp6zz9xw3i Жыл бұрын
マイケル・キートンもバットマンを再演出来て嬉しいだろうなぁ。
@user-pe2jn2rr7j
@user-pe2jn2rr7j 2 ай бұрын
理解できなかった点がいくつかあったので質問させてください。 過去に飛ばされたバリーが元の時間に戻らず、過去の自分に能力を与えようとしたり、ゾッドと戦おうとするのはなぜですか? 「君が能力を得ないと僕も能力は得ない」と言っていましたが、過去を変えたところで未来は変わるのですか?最後に過去のバリーが死にましたが現在のバリーに影響は無かったですよね? 未来のバリー(ダーク・フラッシュ)はなぜ老人なんですか?バリー(フラッシュ)を過去に飛ばし、スーパーガールやバットマンを救おうとする行為を永遠に続けていたからですか? 過去のバリーがダークフラッシュに殺された時点で、ダークフラッシュは生まれない事になりません?過去のバリーが永遠にタイムループを繰り返してダークフラッシュが生まれる世界線と、過去のバリーがダークフラッシュの攻撃を受けて死ぬ世界線、何がきっかけで分岐しているのかよくわかりません。
@tearra5838
@tearra5838 Жыл бұрын
アクアマンあんなに念入りにちゃんとアーサーかどうか確認したのに、バリーが去った後水溜まりの中で溺死してないか心配だった
@MV-3S
@MV-3S Жыл бұрын
殺害したのはリバース・フラッシュですね。これは本当に長くなってしまうエピソードなんですっ飛ばしたんじゃないですかね。リバースはバリーと敵対しますが、自分の先祖であることから殺せません。このためバリーを苦しめようと母親を殺しました。
@rookie6267
@rookie6267 Жыл бұрын
ダークフラッシュね
@mmn-mp6cw
@mmn-mp6cw Жыл бұрын
バッドマンはロバートパティンソンのが好きだけど、ザ・フラッシュのバッドマンすごくかっこよくて元のバッドマン映画見てなくてもわかるかっこよさ。見てないことを後悔した。更にバットマンが好きなんだなぁとしみじみ感じた。バットモービルも何あのかっこよさ。。しかもバットマンは2人、ブルース・ウェインが3人も見れて全員渋くてかっこよすぎた。 フラッシュのキャラも親しみがある陰キャと常にニコニコ口角上がった陽キャバリーも可愛くて愛おしかった。
@yarugizen
@yarugizen Жыл бұрын
ティム・バートンはティム・バートンでも、バットマンよりも『猿の惑星』を思い出してしまったラストシーン。
@gregory1136
@gregory1136 Жыл бұрын
サッシャ・カジェのスーツがヤバすぎて内容が入ってこなかった。アイリスよりヒロインだった。
@user-ce5mi1wh1h
@user-ce5mi1wh1h Жыл бұрын
フラッシュ凄く面白かったですね!一つだけ気になったのは、最終的に消滅してしまうのに、どうやってフラッシュをあの時代にたたき落とせたのかが疑問です。まっ最後戻ってきた世界が微妙に違うので、似たような分岐の別世界線ではフラッシュが消滅せず世界が崩壊してるのかもですが・・・
@user-ga8pqdgt9
@user-ga8pqdgt9 Жыл бұрын
ジョージクルーニーのBWに入れ変わってしまったけど、ベンアフレックに戻すにはトマト缶を戻したら父親刑務所のままなんだよね ギャグで終わったけど、戻したのかも気になる
@niconicojokerda
@niconicojokerda Жыл бұрын
カッキーと斎藤さんが過去に戻るの好き(笑)
@user-ga8pqdgt9
@user-ga8pqdgt9 Жыл бұрын
アクアマン、サイボーグ、ワンダーウーマンいないと知った時の絶望感はんぱなさそう
@7islandturtle
@7islandturtle Жыл бұрын
ドラマ版フラッシュは足の回転がめちゃくちゃ早いイメージ、映画版は一歩でめちゃくちゃ進んでてるイメージ。おもろい
@user-qn6kw8ll8l
@user-qn6kw8ll8l Жыл бұрын
確証はないんだけどドラマ版のジェイギャリック出てきてた?
@user-er7oi7bv3m
@user-er7oi7bv3m Жыл бұрын
トマト缶くらいええやろ^^からなにも学んでないやんとは思ったw
@suzu0812chii
@suzu0812chii Жыл бұрын
ネタバレありでいうと、ワンワンがかわええ🥰でした!
@user-dc9xn9cm3q
@user-dc9xn9cm3q Жыл бұрын
面白かったけど 母親を助けない選択はドラマ版の方が感動したかな まあドラマの方がじっくりやってるから当然といえば当然だけど
@MK-qq7tg
@MK-qq7tg 3 ай бұрын
面白かった!!
@user-nf3cr5cj8e
@user-nf3cr5cj8e Жыл бұрын
面白かった スーパーガール可愛かった
@user-jx2gg4fs2t
@user-jx2gg4fs2t Жыл бұрын
ラストの異世界の球体が衝突するシーンはやっぱりインカージョン❔☆
@koseinishiyama139
@koseinishiyama139 Жыл бұрын
クライシスかな
@sho_room
@sho_room Жыл бұрын
結局お母さんを殺した犯人は誰なんだろ問題ね笑
@yukinon2942
@yukinon2942 Жыл бұрын
MCUもなんだけど、まだまだ展開の途中なんだけど、マルチバース食傷気味なんだよなあ 枝分かれの説明でまたこれか…みたいな
@user-oh6mp7gy3j
@user-oh6mp7gy3j 7 ай бұрын
ティムバートンチックな音楽でくたびれたマイケルキートンが出てきただけで100点でしたっ
@user-yo5cf2zb2u
@user-yo5cf2zb2u Жыл бұрын
スーパーガールがいる意味あんまなかったかなって思いました。ビジュアルめっちゃ好きだから内面とか全然描いてくれなかったの残念でした。もっと過去の話とか思いとか深掘りしてくれればよかったな。出てきて戦ってなんか怒ってる超人女ってだけになってしまってもっと描き方あっただろって思いました。 現在に戻った時にその時代のスーパーガールが出てくるとかあっても良かったのにって思います。
@koseinishiyama139
@koseinishiyama139 Жыл бұрын
悲しい目をしたロン毛のアイツが出てきた瞬間腹筋崩壊した
@keitayoshida
@keitayoshida Жыл бұрын
やっぱりバードマンが効いてるんだよね
@YouTuberHIKAKIN
@YouTuberHIKAKIN Жыл бұрын
聞いてください 映画フラッシュ、レイトショーで観てきました。 前半とても楽しんでいたところ終了30分前の戦場で過去に戻りやり直すシーンで腹痛に襲われ漏れないように走る私 速すぎるフラッシュと遅すぎる私で対比が効いてて良い皮肉ですよね。 戻った時には、スーパーマン(?)が緑の光に包まれているシーン… 一番良いところを見逃した気がする私はもう一度観るべきでしょうか?
@yuuhiyuuhi0
@yuuhiyuuhi0 Жыл бұрын
字幕と吹き替えどっちも良かったから2回観るべき😊
@iwamonzz
@iwamonzz Жыл бұрын
バットマンが武闘派〜のくだり、この辺の時代の作品ってそんなところあるかも… ロボコップとかシュワちゃん映画とか。 多少考えてるけど時代のノリとかが好きでした。
@user-zg9el8rq1t
@user-zg9el8rq1t Жыл бұрын
すごい面白かったし、スパイダーバースで似通ったテーマでこっちはこういう結論を出すんだって思ってその辺も楽しめたのだけど、物語のスタートがせせこましくないですか?めっちゃ走ってたら過去いけたわーみたいな。 そこ壮大な仕掛けがほしいなって思います。最近のMCUもそうだけど。
@user-yk8oe7jm8f
@user-yk8oe7jm8f Жыл бұрын
うん。ティムバートン。
@user-xm5oh7py1i
@user-xm5oh7py1i Жыл бұрын
ドラマ版を見ちゃってる自分としてはあんまりだったかな〜、コメディ要素とバットマンはかなり良かったけど、色々詰め込みすぎて家族を救うという当初の目的がおざなりになってる気がした
@aosao4869
@aosao4869 5 ай бұрын
キートンのバットマンは1番いいよな! 異論は認めないぜ
@hogetad8
@hogetad8 Жыл бұрын
途中までめっちゃおもろかったんだけど終盤になるにつれオチ大丈夫かな?って不安になり、案の定オチとエンドクレジットが微妙すぎた あとワンダーウーマンの曲かっこいいからってここぞとばかりにぶち込んでくるの笑う
@user-ns9pq7vd4t
@user-ns9pq7vd4t 2 ай бұрын
フラッシュ面白かった。
@funa7248
@funa7248 Жыл бұрын
面白かったけど各所で絶賛されすぎててそこまで・・・?ってなっちゃてます。 DCUあまり見てないからかも?
@user-xm6ex5tu5m
@user-xm6ex5tu5m Жыл бұрын
ファンサをやりすぎたから、今後の作品で同じのを使えない。
@user-vn5ux4ov4k
@user-vn5ux4ov4k Жыл бұрын
そんな今後どうするかとかマーベルみたいな考え方でやってないでしょ。 この映画一本を良くすることを考えてる
@user-xm6ex5tu5m
@user-xm6ex5tu5m Жыл бұрын
@@user-vn5ux4ov4k 先のことを想定して本作は作られてなかったのは初めて知りました。 ガン体制になるまでに完成したゆえ、没になった作品(ワンダーウーマン3)へ繋げる終わり方と思ってました。
@user-xs6sw9rk3d
@user-xs6sw9rk3d Жыл бұрын
​@@user-xm6ex5tu5m元々は最後の法定のシーンでガルもそうだしヘヴィルスーパーマン、ベンアフバットマンも出すつもりで撮影はしてたけど ガン体制になるってことで没になって差し替えになったんじゃないっけ
@user-xm6ex5tu5m
@user-xm6ex5tu5m Жыл бұрын
@@user-xs6sw9rk3d エンディングはいくつか先に作られたけど その都度差し替えたらしい。マルチバースの衝突はそれとは別なので。 いづれにしても1つの作品として完成させるというより、トラブルのたびに応急処置をその都度やる羽目になった印象を受ける。 MCUよりも歪な難産の作品で、スコセッシ監督とか叩きそうだな。
@user-yt9kh9cz3w
@user-yt9kh9cz3w Жыл бұрын
結局、話としては悪化して終わってるのがモヤモヤした。 半端にグリフハンガー残して終わってるし、これで区切りって言われるとちょっとしんどかった。
@sasano-ha895
@sasano-ha895 Жыл бұрын
バリーは冒頭のままでは父親を救うことはできませんでした。この物語を通じてバリー自身の内面に変化があり、母の死を変えようとするのではなく、受け入れることでバリーにとっての未来をより良いものに変えることができたわけです。ではバリーが干渉していなければバットマンもスーパーガールももう一人のバリーも死なずに済んだのではないか。そういう指摘もあると思います。しかし、フラッシュがいなければ、バットマンは年老いたコミュ障の引きこもりのままゾッド将軍と戦うこともなくあの屋敷で一生を終えていたでしょう。しかし彼は戦いの中で満足の行く最後を迎えることができたわけです。スーパーガールについては助け出されていなければあのまま監禁されて死亡したか実験対象のままでしょう。そしてもうひとりのバリーはヒーローになることもなく、ボンクラのおバカのままで最後に母親への深い愛を持つこともできなかったでしょう。
@user-sf2xs8nh5r
@user-sf2xs8nh5r 5 ай бұрын
ドラマ版見てる?
@toratora824
@toratora824 Жыл бұрын
ストーリーとは関係ないがアクションのネタバレ バットマンがクリプトン星人に力がない分、戦闘スキルと爆弾だけで戦う場面はちょーかっこよかった
@YOUTSUBE-nob
@YOUTSUBE-nob Жыл бұрын
予告が色々てんこ盛りなのに想像を遥かに超えて来た! ビックリマンシール落としちゃった事なんか鑑賞後にはどうでも良くなってたし。 これって実質的な「ジャスティスリーグ2」だよね。 公開版の「ジャスティスリーグ」だけは観ておいた方がいいかも。
@fujiiota
@fujiiota Жыл бұрын
超速で走ってる時とかタイムトラベルの描写は凄く良かった。あとスーパーガールがあんな酷い状況から助けてもらったのにすぐ死ぬの辛すぎる。キートンバッツも悲しいけど、カッコ良すぎた。あとせっかくお母さんの死を受け入れて元に戻したのに結局バットマンが変わってて過去改変してるやん!💢ってなって凄いモヤモヤした。それがなければ100点の映画でしたね。
@user-is1yq9cl2s
@user-is1yq9cl2s Жыл бұрын
まあ、フラッシュポイントは元々の世界をリセットし新しい世界に一新するというもので一度過去を変えてしまったら完全には元の時間軸には戻れないんでしょうね。あとメタいですが最近いろいろあったDCEUからスーパーマン役のヘンリー・カヴィル、バットマン役のベン・アフレック等が引退し新しい俳優の起用を自然な流れにするために改変した感じですね。 個人的な意見としてはベン・アフレック版バットマンやヘンリー・カヴィル版スーパーマンをもう少し見たかった… 長々と失礼しました。
@fujiiota
@fujiiota Жыл бұрын
@@user-is1yq9cl2s トマト缶を棚の上に置いてお父さんが無罪になっただけでバットマン変わるのがかなり気に食わなかったです。それにDCUでは新しい俳優が演じるバットマンがもう決まってるのに無理矢理ジョージ・クルーニーだすのは流石にモヤモヤしましたね。いくらサプライズって言っても。まー結末以外は良かったですね。
@user-is1yq9cl2s
@user-is1yq9cl2s Жыл бұрын
@@fujiiota 確かに何故そうなったのかどういう経緯があってそうなったのかという疑問かなり残りますね。フラッシュに次回作があるなら母さんを殺した犯人の正体と時間軸の分岐や支点、改変の仕組みなどもろもろ教えてもらいたいですね。
@sasano-ha895
@sasano-ha895 Жыл бұрын
バリーが最後に変えたのは過去ではなく未来です。キートンバットマンも言っていましたが、つらい過去があるからこそ今のブルースなりバリーが存在しているわけです。バリーは最後にそれを理解して、母の死という現実を変えようとせずに、それを受け入れることを選びました。しかし、父の判決は冒頭の時点からの「未来」であり、父を救ったとしてもあの時点でのバリーがバリー自身であることには影響しないわけです。母親の死を乗り越えて自分自身を否定しないことと、今救える父親を見捨ててしまうことは全く別です。バットマンが変わってしまったことについては、ぶっちゃけただの出オチギャグです。Mr.フリーズの逆襲がどういう評価を受けているかを知っている人間にとっては、よりにもよってジョージ・クルーニーのバットマンかよ…っていうサプライズと同時に笑えるオチなわけです。
@user-wr9br1rv4r
@user-wr9br1rv4r Жыл бұрын
マイケルJフォックスじゃないバック・トゥ・ザ・フューチャーなんて見たくないよねw このシリーズの未来はどうなるのか?の方がある意味心配。 マルチバースな展開は何でもありだし、時空まで歪ませるとカオス過ぎて、もう何が何やら… もう、こういう展開のストーリーはそろそろ終わりにしてほしい。マーベルもだけど。
@user-wy3ri7ws1d
@user-wy3ri7ws1d Жыл бұрын
ネタバレ注意⚠️ 最後バリーが元の世界帰ったらジョージ・クルーニーのブルースいたってあの世界は今後のDCUってこと?
@user-vn8tt4gd8h
@user-vn8tt4gd8h Жыл бұрын
そこまで踏み込んだらまた面白くなりそうですね DCU版のバットマンの監督はフラッシュと同じアンディ・ムスキエティらしいですし ただ、バリーが当初いたアースとは違うアースくらいで考えていた方がいいかもしれませんね
@komenecro
@komenecro Жыл бұрын
二度とバットマンを演じないとまでいわせたジョージ・クルーニーにブルース・ウェイン役をカメオとはいえやらせるっていう最後に一番どでかいファンサービスの花火を打ち上げただけで深い意味はないんじゃないかなーと思いました
@neo1154
@neo1154 Жыл бұрын
あれ?そういえば何でお父さんってカメラの方最後向いたの?(アリバイ)
@tk2292
@tk2292 Жыл бұрын
スープ缶の置き場所を上に動かしたって、最後説明してましたね
@neo1154
@neo1154 Жыл бұрын
@@tk2292 そこは改変しても大丈夫だったんですかね笑
@kikinodouga150
@kikinodouga150 Жыл бұрын
@@neo1154 そこを改変したから最後クルーニーが出てきたんだよ
@km-sp3xl
@km-sp3xl Жыл бұрын
@@neo1154ダメなんですけど、また元の世界軸に戻すとバットマンやスーパーマンとかがリキャスト出来ないので、作り手の都合で改変されちゃいました笑
@ajishirabe3150
@ajishirabe3150 Жыл бұрын
100点でした!リバースフラッシュは出てこなかったけど、サビター出てきたから最高でした!
@user-vg3iv7ri8p
@user-vg3iv7ri8p Жыл бұрын
僕も面白く観ました。 2人も言及してましたが、1つ不満があるとすれば、超可愛くてカッコいいスーパーガールは死なせて欲しくなかった。あれは酷い。 あと、お母さんが死ぬ未来は変えられないのに、何故お父さんが冤罪で死刑になる未来は変えられたのか?矛盾しないかな?俺が眠くて理解できてなかっただけ?
@km-sp3xl
@km-sp3xl Жыл бұрын
お父さんの死刑判決は裁判前で確定された未来ではないので、お母さんのような悪影響は出なかったと無理くり飲み込みました
@oy7894
@oy7894 Жыл бұрын
メタ読みは抜きにして、作中のセリフや設定から「たぶんこうなんだろうな」と思うことは。 母の死は「善良フラッシュであるバリー・アレンを作った決定的な要素」だから、変えることはできない(いわゆる神聖時間軸?)、ってことなんだろうなと。本作のキートンバットマンにそのようなセリフがあったし
@lkmeo3756
@lkmeo3756 Жыл бұрын
待って、全然おもんなかったんだけどまじか、、、
@lisajihae
@lisajihae Жыл бұрын
面白くなかったー😢
@user-oo7fv3pf6b
@user-oo7fv3pf6b Жыл бұрын
ノーウェイホームをけなして、これを褒める意味がよくわからない。曖昧で過去とは繋がりがわからなのがちょうどいいと言い訳してるようだがあれだけ批判しておいて視聴者としては納得がいかない。M-1で目に物見せてください。少なくとも決勝舞台へ、頑張れ
@peanutbutter6210
@peanutbutter6210 Жыл бұрын
おっさんイタコメキツいって
@user-el7gn8el4i
@user-el7gn8el4i Жыл бұрын
君が納得するためにやってるわけじゃないし、M-1の話はただの嫌味ですね〜 映画って無限の要素があるんですよ。「これを貶してるのにこれを褒めるのはおかしい」とか存在しないです。君が作品に勝手にラベルを貼っつけてるだけです。
@lkmeo3756
@lkmeo3756 Жыл бұрын
俺もめっちゃそう思う。彼の基準が全く分からない
@mattiacimolai1106
@mattiacimolai1106 Жыл бұрын
ベビーシャワーのシーンで背筋に震えが起きて、恐怖すら感じた。大画面で見たらCGがゴミすぎる。 10年間というあまりにも長い制作期間があったせいで、脚本がカオスすぎてもはやマルチバースの演出意図とセンスが皆無。 とてもじゃないけど、こんなのはいい映画だと言えないだろう。 キートンのバットマンは最高だが、それはティムバートンのおかげ。 頼むから絶賛しないでー笑笑
@user-ys1zk3yg5v
@user-ys1zk3yg5v Жыл бұрын
感想は人それぞれなのに頼むから絶賛しないでって、どれだけ傲慢なんだ
@kaisan808
@kaisan808 Жыл бұрын
いい映画だと思えないあなたの感想も面白かったと絶賛する彼らの感想もどちらも主観なんだし間違ってないでしょ 自分の価値観と反対の人間の意見も受け入れるか軽く聞き流すくらいの度量を持ちましょうよ
@mattiacimolai1106
@mattiacimolai1106 Жыл бұрын
@@rookie6267 マルチバースちゃんと説明してる…説明はしますが、自分たちで設定したルール無視してると思います。 以降ネタバレ 具体的に、この映画はループものですが、黒いフラッシュが死ぬことでそのループが成立してません。同じシーンで過去のバリーが何回過去に戻りますが、戻るたびにまた過去の自分がいるはずなのにいない。 他に矛盾いくつのもありますが、とりあえず。 CGは論外?最後のカメオ集団のシーンはプレステ2並みのCGだったってこと誰でもわかると思うけどな…赤ちゃんに関してはカットするべきシーンだし、見てて白けないんかなー。監督自身が一生懸命「フラッシュ主観の描写なので周りが変に見えてる」とか言ってるので、ポスプロにあまり自信がないの1番の証拠です。 「絶賛しないでくれ」はふさざけて言いすぎたかもしれませんが、絶賛はどうかなー
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 7 МЛН
宇多丸『ザ・フラッシュ』を評論:週刊映画時評ムービーウォッチメン【公式】2023年6月30日
24:10
DO YOU HAVE FRIENDS LIKE THIS?
0:17
dednahype
Рет қаралды 22 МЛН
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
0:39
Untitled Joker
Рет қаралды 11 МЛН
Страшно, когда ругается мама😰
0:10
Лиза Вертинская
Рет қаралды 1,3 МЛН