【ネタバレ】感動必至!『ザ・フラッシュ』は全DC作品を救う衝撃作!

  Рет қаралды 29,145

しゃべんじゃーず

しゃべんじゃーず

Жыл бұрын

毎月月末にトークライブを行っています!!
詳細→ / syavengers_s3
ライブでしか見れないコーナーもあるかも!?
生でアメコミ情報を得たい方、直接私達に会いたい方は是非ご参加ください!!
生放送で使えるスタンプや直接対話もできるメンバーシップはこちらから
/ @syavengers
気に入って頂けたら高評価、チャンネル登録お願いします!
コメントもお待ちしております!
リクエスト、質問などにもお答えしますのでどうぞ!
<出演>
柳生 玄十郎: / genjyuro ​
ポルコ 森井: / moriiakihito
さんぽ 岩永いわな: / hellakop
制作:S.H.A.R.L.D.
編集:nobu: / nobu0305jb ​
しゃべんじゃーず公式Twitter: / syavengers_s3

Пікірлер: 133
@teusisu1418
@teusisu1418 Жыл бұрын
今まで観たDC作品の中で、最高傑作だった。
@user-hc1nj4ob2c
@user-hc1nj4ob2c Жыл бұрын
敵を倒すのではなく、物事を直す・正す・受け入れるっていう終わり方は新鮮だった。ストーリーはタイムスリップものには仕方がないありきたりな展開だったかもしれないけど、とにかくオープニングの走るシーンで子供みたいに舞い上がってしまった。やっぱりエズラミラーのフラッシュ好きだ。
@piroshiki8601
@piroshiki8601 Жыл бұрын
フラッシュのヒーロー像からDCEU諸々の処理を1作品で描き切ってるし、 フラッシュ単体映画での完成度まで担保するとかマジで凄すぎる
@tonybroq
@tonybroq Жыл бұрын
登場したのでも フラッシュ×4 バットマン×3+1 スーパーマン×2スーパーガール×2 ワンダーウーマン アクアマン ゾッド …いや、よくまとめたよ!最高のDC映画でした🎥
@user-it1cb6wb8j
@user-it1cb6wb8j Жыл бұрын
楽しく視聴させていただきました。 本当にすごかったです…。 メインヴィランは倒さず、バリーの諦めを持って事態を終結させるのが滅茶苦茶美しく惚れ惚れしてしまいました。 ただ残酷な現実には一矢報いて終わるのがまた美しい。 お母さんが生きてるもしもを見て、ありえたかも知れない各シリーズのもしもを見せて、あったかも知れないDCEUに思いを馳せましたね…。DCUが楽しみになりました!
@user-xz6ir3et3o
@user-xz6ir3et3o Жыл бұрын
「いま自分はフラッシュの映画を観ているのだ!」という感激から始まり 「DCが大好きで本当に良かった!」という感激で終わりました。公開してくれてありがとう、としか言えない
@sweetiesweets001
@sweetiesweets001 Жыл бұрын
全オムニバースにケヴィン・ベーコンが一人しかいない説は笑っちゃうw 出囃子が流れるなんて奇跡ですね! 親子愛、DC愛とか色んな愛に溢れた映画でしたね。
@user-dr3jd7qg5b
@user-dr3jd7qg5b Жыл бұрын
オープニングのワーナーのロゴとDCのロゴが歴代のやつが立て続けに出てきて驚いた!
@user-zr1nt4ct5v
@user-zr1nt4ct5v Жыл бұрын
映画館の音響でシーザー・ロメロのジョーカーの笑い声聞けて幸せだった エンディングで犬が落下してる時にプニプニブルースが写ったのはクリプトとスーパーペットの面々が実写化される伏線であってほしい
@oshima_kyoto
@oshima_kyoto Жыл бұрын
俺はあの傷縫ってる時の笑顔は、アルフレッド思い出してたんじゃないかな、と。「そういや、こうやって治してくれてたな」的な。それで、「俺ももうすぐ、お前のとこ逝くぞ」という覚悟にもなって……。
@user-qw2os8ht3s
@user-qw2os8ht3s Жыл бұрын
その解釈、めちゃくちゃ好きですなみだ😢
@user-we8fj9lb4v
@user-we8fj9lb4v Жыл бұрын
私は1番マルチバースに関する考えかたが本当に関心しました。 MCUはストーリーを崩さないためのマルチバースの考えかた、 DCEUはストーリーを崩すためのマルチバースの考えかた。 マイケル・キートン先生のパスタ講座も含めて、あそこでとても感動感心しました😭✨
@user-ch2xd1cn6n
@user-ch2xd1cn6n Жыл бұрын
なるほどな…MCUは確かにフェーズを続けるために広げるという拡張のマルチバース DCUはDCEUや過去DCもマルチバースの中にあるけど、これまでのはフラッシュが弄ったことでこれからは違う世界だよとお別れのマルチバースって感じ
@user-rm9md5ik3q
@user-rm9md5ik3q Жыл бұрын
バットフラッシュスーツを着たバリーがウザそうに首の部分を破って捨てるの、バットマンのスーツの首の不便さを皮肉ってる感じで面白かった笑笑
@atuse4263
@atuse4263 Жыл бұрын
どの作品でもワンダーウーマンの登場シーンはあがるねぇ
@user-cp5ec8zh1r
@user-cp5ec8zh1r Жыл бұрын
BvSを初めて見た時、MoSのあの現場に「ブルース・ウェインはいたんだ!?」と知って興奮しましたが、 今回のフラッシュを見た時、「バリー・アレンもあの現場にいたんだ!!」と知り、BvSを見た時のあの興奮が蘇りました!
@sinku_gan
@sinku_gan Жыл бұрын
当たり前のようにバットマンやワンダーウーマンが出てくるのが、コミックっぽくて良かったですよね。ゲストやカメオを多く出した上で、ちゃんと親子の物語を描いてくれたのが、最高に良かったです! あのポスクレを見た柳生さんの感想が気になるw
@BUPPI-GUN
@BUPPI-GUN Жыл бұрын
これまでのシリーズの集大成としてストーリープロットを保ちつつ、新シリーズのゼロとして今後の展開を広げた作品としてはトップクラスだと思います‼️
@user-ys1ou6bh6f
@user-ys1ou6bh6f Жыл бұрын
本当によくまとめたなって思う 脚本の素晴らしさ。 もしも次回作があるなら やっぱりエズラ・ミラーに演じて もらいたいですね。
@purplerain1112
@purplerain1112 Жыл бұрын
本当に最高でした。ちゃっかりスナイダーカット版が正史扱いになっていたり、過去のDC映画に対するアンサーやまさかのニコラスケイジ版の実現に叫びたくなりましたw DCは本当にマルチバースの扱いが上手いですよね。パスタを使ったDCEU.DCUのマルチバース観の説明は秀逸。 バリーのキャラ描写も笑いあり涙ありで最高。首が動かないで有名なバットマンカウルを被ったまま横を向いて顔がくしゃっとなるのがツボw DCEUは完全に描き切ることが叶わず複雑な気持ちで映画館に足を運びましたが、今後が楽しみになりました。
@user-uc8kj9et2j
@user-uc8kj9et2j Жыл бұрын
フラッシュの能力の描写が凄い良かった。特に序盤の最初に走り出すシーン!あれをIMAXで観れたのは本当に良かった
@MK-qq7tg
@MK-qq7tg 3 ай бұрын
自分の望む結果にしようとおかしくなってしまったフラッシュ。 「諦めなければいけない時もある」という言葉が心に響きました! アイアンフィストで委ねて強くなるという言葉は思いだして、大切なヒーロー映画の哲学も感じられて最高でした!
@okanshikeru
@okanshikeru Жыл бұрын
最後のバットマン、ジョージクルーニーかい!?笑 ってめちゃくちゃ笑ったww
@user-iz8qw6wt7v
@user-iz8qw6wt7v Жыл бұрын
面白かったですね! 雷を使って実験、 やり直すタイムトラベル、 BTTFだww ミラーボールみたいなマルチバース表現は新鮮でした!
@pale-rider963
@pale-rider963 Жыл бұрын
リバースフラッシュを使わずにフラッシュを描いたのが秀逸のくだりが本当にこれに尽きると思います。元の時間へ戻る所で母と過ごすはずだった少年期を過去を変えたことによって ちゃんと共に過ごした事に変わっていって意気揚々だった所に急に現れた黒いトゲトゲしい人物に殴られる。完全にリバースフラッシュのような敵かと思っていたら自分だった。ドラマ版のサビターのような展開でこれこそまさにフラッシュ。素晴らしいと思いました。 ミャー内さんのBTTFネタのキャスト変更と時計台の話ありがたいです。ミャー内さんのおかげで時計台 気付く事が出来たしキャスト変更の事知りませんでした。びっくり。そこにも現実に即したifの世界が描かれていたんですね。
@user-kc4ci7vi7n
@user-kc4ci7vi7n Жыл бұрын
最後に登場するブルース・ウエインがまさかまさか色気ダダ漏れイケオジのジョージ・クルーニーには飛び上がりました。まさかここまで回収するとは、本当に愛ですね。 ポスクレ、もう観られているかと思いますが、アーサーカリーとバリーが飲みあっているのもまた彼ららしくて良かったです。 そこでバットマンとスーパーマンは変わったと字幕には出ていました。 DCユニバースへの橋渡しですね。 ワンダーウーマンについて言及してないのが気になるところです。
@user-cl8hk7kg7d
@user-cl8hk7kg7d Жыл бұрын
始終泣いて笑ってた バリーを好きにならないやつおらんやろ… 本当に色々あるけど、エズラバリー、これからも続けてくれ…
@mokou489
@mokou489 Жыл бұрын
最近のDC映画マジで熱い これは今後のDCUも期待できる
@Sui_2000
@Sui_2000 Жыл бұрын
「あれ…?ニコラス・ケイジ…??なんで?」って思ったらそういう事だったんだ… 為になるなぁ
@pokopoko8345
@pokopoko8345 Жыл бұрын
DCの中でも1番面白かった オープニングのフラッシュが病院に向けて走るシーンでお釣りが来るぐらいの出来だった
@user-jt9yh6bt8t
@user-jt9yh6bt8t Жыл бұрын
最初に高速移動のシーン見た時はすげーってなったよなー
@rakinta0521
@rakinta0521 Жыл бұрын
昼頃に見ました! とにかく凄い映画でしたね! スーパーヒーロー映画としてこれ以上はないんじゃないかというぐらい 本当に完璧に完成されていた様に思います。 過去バリーがパワーを得てからが そのまま未来バリーも兼ねたフラッシュのオリジンになってたのがとにかく上手かったなと。 初めて見る人にもこれまでを見てる人にも分かりやすくした気がします。 崩壊していくマルチバースを見せるシーンは、 DCとワーナーだから出来たシーンでしたね。 た。 最初のワーナーとDCのロゴはここへの伏線だったんだなーと。 ニコラス・ケイジのスーパーマンには驚きましたねー笑 今後のDCへの期待感高まる最高の作品でした。 2回目見に行きたいなー。
@BUPPI-GUN
@BUPPI-GUN Жыл бұрын
キートンバットマン復活までの流れが最高でした‼️
@seiteru6322
@seiteru6322 Жыл бұрын
あのブルース・ウェインが誰も予想出来ないw
@user-cx9yk6gw7z
@user-cx9yk6gw7z Жыл бұрын
正直言葉にするには難しすぎるくらい楽しくて面白くて感動的だった!ドラマ版とはまた違ったフラッシュとアクションが見れたし、バットマンがずっとかっこよかった!!こんなに満足できた映画はすごい久しぶり。もう制作陣全員に感謝を伝えたいくらいです!
@ironpanther2323
@ironpanther2323 Жыл бұрын
ほんとにすごかった!!!! ニコケイはほんとに息止まりそうになった!!!!! 面白かった!!!!!!!!!!!!
@user-kv9sg7rp7c
@user-kv9sg7rp7c Жыл бұрын
アローバースのフラッシュも追いかけてた勢も興奮させる作品でした!! 他の方とかも言ってたけどドラマ版も知ってる人はすごくニヤニヤしながら(やっぱそうなるよねぇ…)って観ながら見てました(*^^*) これは最高のDC映画でした!!
@user-zk9wh7oh1y
@user-zk9wh7oh1y Жыл бұрын
髪長いフラッシュが腕に刺さった破片でスーパーマンの敵刺した時サビターに見えてあっ敵になるなって思った
@SSHHIINNJJOO
@SSHHIINNJJOO Жыл бұрын
めちゃクソ面白かった!これはもう一回見に行く!
@user-jz2zg2jr2u
@user-jz2zg2jr2u Жыл бұрын
家族とかの不幸な感じとか、 報われない感じとか、DC版のスパイダーマンとおもって、映画でとう描かれるか楽しみにしてたら、期待以上だった(涙) バリーもピーターも誰よりも優しい感じが好き 2を早くみたい!
@user-ch2xd1cn6n
@user-ch2xd1cn6n Жыл бұрын
スパイダーマンが好きだから立ち位置的にフラッシュ好きなの分かるw バットマンはアイアンマンだし、ソーがアクアマンかな。 マルチバースもスパイダーバースと同じカノンは避けれないって表現が新しいのも被ってるし、マルチバースの捉え方が次のフェーズに移ってきた気がするな
@mukai777new
@mukai777new Жыл бұрын
6.16仕事終わりすぐ見に行きました!アマプラ販売始まったら即購入します!!!最高だったなぁ、、、🥺
@blankn2361
@blankn2361 Жыл бұрын
最後の車から出てきたのはジョージ・クルーニーのブルース・ウェインですよ! エズラ・ミラーのバリーは本当によかった。どっちのバリーも演じ分けが凄かった ちゃんとバリーだった。エズラ・ミラーにはもっとバリー・アレンを演ってほしい 今回の監督がDCU版のバットマンの監督に正式に決まって楽しみが増えました
@sakamotoke
@sakamotoke Жыл бұрын
試写ではジョージクルーニーの顔出ずに終わったんですよ~
@daichi323
@daichi323 Жыл бұрын
見る直前に89年版とリターンズを見ていったおかげで、ウェイン邸のシーンでめっちゃテンション上がりました。
@user-kc4ci7vi7n
@user-kc4ci7vi7n Жыл бұрын
今回イイネを100回押したいくらい言いたいこと言ってくれてます😀ほんとクリストファーリーブが出てきたあたりから涙出しっぱなし、でもニヤリとする場面もあり最高でした
@user-uo3lc6jb5i
@user-uo3lc6jb5i Жыл бұрын
初めてDC見たのですが、最高でした!! 他のDCも見たいと思いました。
@user-rn7ft9xl9j
@user-rn7ft9xl9j Жыл бұрын
この映画以外のDCは期待しないでくださいね笑笑
@mcobukuro20
@mcobukuro20 Жыл бұрын
いいとおもいます!ゾッド将軍やっぱ強いっすよ💪
@mintguruten643
@mintguruten643 Жыл бұрын
私もニコラス・ケイジが出てきたとき「ニコラス良かったな~」と呟いてましたw 写真でしか見た事なかったニコラス・ケイジの長髪スーパーマンが思いのほか違和感なかった。
@user-ke8ho7hi4x
@user-ke8ho7hi4x Жыл бұрын
ジャスティスリーグのメンツの役者は悔しい思いもしただろうに、ちゃんと沢山出てくれたのが本当によかった単体映画でおもしろかったが DCUへの橋渡しとしても文句なし
@ky1083
@ky1083 Жыл бұрын
ドラマ版のフラッシュを見ていたから結末は読めていたけどそれでも面白かった
@dtmd3907
@dtmd3907 Жыл бұрын
クライマックスのマルチバース崩壊シーン、過去のDC作品の文脈がよく分かって無かったので、柳生さん解説ありがたいです。
@toma-kamijo
@toma-kamijo Жыл бұрын
ワーナーやったな!って感じで最高の映画でした 今年度最高ヒーロー映画かも😢
@resinc.k8911
@resinc.k8911 Жыл бұрын
今後のジャスティスはジョージでやっていくんですね!!!
@user-zx3uz6yq9t
@user-zx3uz6yq9t Жыл бұрын
普通に神作だと思う。 てか マルチバースキャラ登場シーンは 鳥肌モン。
@user-oc2ew1qw8z
@user-oc2ew1qw8z Жыл бұрын
今日見てきた!本当に最高傑作だった!
@ajishirabe3150
@ajishirabe3150 Жыл бұрын
ヤバかったなー!クソ面白かった🔥もう、やばいね😂過去一かもしれんw
@satoshi2337
@satoshi2337 Жыл бұрын
お母さんって偉大だよな… エンドゲームのソーとお母さんの再会を思い出した😢マジ泣けた😞💦
@hoxxon6456
@hoxxon6456 Жыл бұрын
『DC映画』として最高の出来!
@maiahi
@maiahi Жыл бұрын
後半も面白かったけど特に前半はまじでおもろかった
@AF-zq6ln
@AF-zq6ln Жыл бұрын
DC弱者で予備知識は柳生さんの3億分の1くらいですが、脚本や画面の巧みさでめちゃめちゃ楽しめた!!! ハードルはそんなに高くないと思う。 でも改めてこの動画でこの作品の凄さを知りました🙇‍♀ありがとうございます🙇 ティム・バートンのあの映画の頓挫騒動は当時けっこう話題になったし後にキャラクタースケッチも出回ってたから、半分立ち上って拍手しかけた😂 良かった。
@user-ym3mh3gq4p
@user-ym3mh3gq4p Жыл бұрын
NWHは過去作の清算が中心で後ろ向きの話なので、めちゃくちゃ面白いけど嫌いという評価に困る作品だったんですが、ザ・フラッシュのはこれまでのDCEUその他が終息して新たなDCが始まるんだなと素直に見れました。
@t2fullturn
@t2fullturn Жыл бұрын
ニコラス・ケイジとジョージ・クルーニーには笑ったわw
@UMA-so4fx
@UMA-so4fx Жыл бұрын
17:13 ここらへんの森井さんの相槌が優しすぎて泣く
@shirotapioca4354
@shirotapioca4354 Жыл бұрын
なんか、DC陣営がようやく、マーベルサイドへ一矢報いた感がスゴかった。あと、ダニー・エルフマンの曲の引用も好き❤
@nekoirazu_0309
@nekoirazu_0309 Жыл бұрын
BTTF関連のネタバレはミャー内さんから聞きたい!と映画視聴中ずっと思っていたので最速感想ありがとうございます!
@romasociedad
@romasociedad Жыл бұрын
ワーナーのロゴ市場一番かっこよかった
@SARATTO-RARIAT
@SARATTO-RARIAT 3 ай бұрын
2024年3月にNetflixで観ましたが 最高傑作ですねこれ なんで興行振るわなかったん? って映画館で観てない私が 言うのもなんですが。。。 笑いの量とセンス そして全てのキャラを網羅してながら進めるストーリー 昔のファンも満足させる なんなんやこれ
@user-il3yo1he3o
@user-il3yo1he3o Жыл бұрын
絶妙に助け方が雑なのが良かったです。゚(゚´Д`゚)゚。
@iamgroot4222
@iamgroot4222 Жыл бұрын
大物過ぎたポスクレ
@taro_spm
@taro_spm Жыл бұрын
ケビン・ベーコンが特異点笑笑
@jinych5623
@jinych5623 11 ай бұрын
ニコラスケイジ?やんな〜と思ってたんですが、そう言う事実があったんですね!!知ってたらテンション上がっただろうなorz
@kawayama7958
@kawayama7958 Жыл бұрын
マーベルはDCに食われますね❤marvelは難しすぎてファン離れしそうですがDCは、単純で爽快な分かりやすくてこれからどんどんみたいという気分にさせてくれた!
@grifter-iu7yz
@grifter-iu7yz Жыл бұрын
配信の中ではポスクレに悩まされてましたが今日は見てるだろうから、ここに書くのも下世話かな。映画は震えて見ました。バリー・アレンのドラマが貫かれているから様々なサプライズ出演も遊びも楽しかったんですね。BATMANはマイケル・キートンさんの方の活躍でエルフマンの音楽が流れてきて鳥肌が立ちました…あれこそ快感
@user-xj8uh7ru4p
@user-xj8uh7ru4p Жыл бұрын
あの改変バリーの行末バリーはドラマ版で言うサビターだなって思った。顔のキズ負った時に鳥肌たった。ほんと今作は良い出来だったなぁ。
@user-oe5be8kh6k
@user-oe5be8kh6k Жыл бұрын
レイトショーで観てきた、ばりーおもしろかった、、⚡
@ajishirabe3150
@ajishirabe3150 Жыл бұрын
ドラマ版見てたから、サビター出てきたのはあつかったなー
@user-xo1bq3xg9u
@user-xo1bq3xg9u Жыл бұрын
あのラストから考えると 今度のバットマンは クリス・オドネル(ロビン)かも...。 ブルース・ウェイン ディック・グレイソン バーバラ・ウィルソン この三人が既に活躍している世界って 確かにこれからのDCEUにとっては これ以上無い程に都合が良い。 ジョージ・クルーニーにとっては 念願の汚名返上の機会にもなる。
@sakugawakaisuke
@sakugawakaisuke Жыл бұрын
ドラマ版フラッシュとしゃべんじゃーずの情報でしか知識ないながら、キャラクターへの愛を中心に、オリジンでありながら新しいストーリーで何もかも素晴らしくて脚本書いた方を胴上げしたくなりました、、
@user-vc8ng2bo2k
@user-vc8ng2bo2k Жыл бұрын
フラッシュの良い所柳生さん達おっしゃってくれたから感動したのはマイケルキートンのバットマンのブルースの邸がバートン版まんま過ぎて泣いてしまった😂思い入れもあるから。終盤でクリストファーリーブのスーパーマンも登場したのでDC作品一通り見てて心から良かったって思える一本です。
@user-jh2dc1zj3w
@user-jh2dc1zj3w Жыл бұрын
ブラックアダムとシャザムはどうなるんだろ〜?ブラックアダムにヘンリーカヴィル版スーパーマン出てたしな〜?
@lovertv5370
@lovertv5370 Жыл бұрын
ジャックホワイト最高
@user-fw9us5yw1t
@user-fw9us5yw1t Жыл бұрын
赤ちゃんのところヒヤヒヤした~
@user-zf8vw4gd7v
@user-zf8vw4gd7v Жыл бұрын
マルチバースの説明が上手過ぎる映画だった。
@user-hu1ko9it5o
@user-hu1ko9it5o Жыл бұрын
やっぱあれはニコラスケイジだったんですね。見ながら「え?えっ!?ニコラス?」ってなったもん。
@7Karatemasters
@7Karatemasters Жыл бұрын
んー、アローバース追ってたからクロスオーバーの時エズラフラッシュ出てたのにそこなかったのが無いものねだりに拍車をかけちゃう😂。 白黒のスーパーマンも使えるってやっぱりハリウッド良いですよね❤
@ing1623
@ing1623 Жыл бұрын
朝イチに観に行って良かったわめっちゃ面白かったしバリーの終盤のシーンマジで涙止まらんかったわ ロン毛バリーの部屋のPCの画面が同じワーナー傘下のMortal Kombat(9)のタイトル画面だったの面白かったわ
@kensho117
@kensho117 Жыл бұрын
ワーナー百周年をこの映画に詰め込んだんですね❗
@user-qg4ey1fz8l
@user-qg4ey1fz8l Жыл бұрын
私の場合、 実際観ないと、わからないので、 ネタバレされても、あっそう‼って、感じです‼ なんなら、1から10まで話されても、 ワクワクが増すので平気です‼ 嫌なのは、 観たマウントで、 「まだ、観て無いの?」 って、言われるぐらいです‼
@gen_fulful
@gen_fulful Жыл бұрын
バットマンの装備が当時のままで、洗練されてない平成初期のSFガジェット感で最高だった。
@user-nf3cr5cj8e
@user-nf3cr5cj8e Жыл бұрын
面白かった
@user-of6ot8xi6r
@user-of6ot8xi6r Жыл бұрын
親と見に行ったんだけどフラッシュがセ〇クスの存在は知ってるけどやった事はない見たいなシーンめっちゃ気まずかったわ
@user-qs8zm7rg9z
@user-qs8zm7rg9z Жыл бұрын
エンドロール後の展開でマジかよって呟いちゃった…クルーニー…
@kensho117
@kensho117 Жыл бұрын
ドラマ版ヘンリーアレンのジョン・ウェズリー・シップも出てたよね?
@user-rm9md5ik3q
@user-rm9md5ik3q Жыл бұрын
あの長ーいてーぶるもありましたね、、、
@user-pe2jn2rr7j
@user-pe2jn2rr7j 2 ай бұрын
理解できなかった点がいくつかあったので質問させてください。 過去に飛ばされたバリーが元の時間に戻らず、過去の自分に能力を与えようとしたり、ゾッドと戦おうとするのはなぜですか? 「君が能力を得ないと僕も能力は得ない」と言っていましたが、過去を変えたところで未来は変わるのですか?最後に過去のバリーが死にましたが現在のバリーに影響は無かったですよね? 未来のバリー(ダーク・フラッシュ)はなぜ老人なんですか?バリー(フラッシュ)を過去に飛ばし、スーパーガールやバットマンを救おうとする行為を永遠に続けていたからですか? 過去のバリーがダークフラッシュに殺された時点で、ダークフラッシュは生まれない事になりません?過去のバリーが永遠にタイムループを繰り返してダークフラッシュが生まれる世界線と、過去のバリーがダークフラッシュの攻撃を受けて死ぬ世界線、何がきっかけで分岐しているのかよくわかりません。
@falco3hans415
@falco3hans415 Жыл бұрын
やー 50のおっさんからすればクリストファー・リーグのスーパーマンで頭バグったよ 更にスーパーガールまで!で、バットマンはマイケル・キートンのあの独特のファイトスタイルだし、よく転ぶし傷つく で、最後にジョージのブルース・ウェインでマジでマジで!って BTTFネタはマニアック過ぎたね 私は知っていてクスクス笑ったけど、周りはポカーンだった😅
@keina4620
@keina4620 Жыл бұрын
原作ではお母さんを助ける場面が描かれていないんですね・・・ 以下ネタバレ 中盤から18歳のバリーが幾ら過去へ戻ろうとしても結末は変わらない辺りからガラッと空気感が変わったのが印象的だった。 今作品はトマト缶がキーアイテムか。(全体的にはミートソーススパゲッティが象徴していたのか) 裁判の証拠品でお父さんが棚からトマト缶を取ろうと見上げて防犯カメラに顔が映るように変化していたのは、お母さんとの別れのあとバリーがトマト缶の置場を棚の上に置き替えたから。
@user-et5op1bc6l
@user-et5op1bc6l Жыл бұрын
トマト缶を下から上にって言ってたね
@user-sb3lh4tn9o
@user-sb3lh4tn9o Жыл бұрын
最後の位置変えだけでジョージ・クルーニーになっちゃうのはバリーが可哀想 観客が嬉しそうすぎてwww
@si-sy7it
@si-sy7it Жыл бұрын
ゾッド将軍のニュースを見たカフェ?ってドラマでも出てきたカフェにそっくりだったよね?同じ?
@user-hl2jq2tu2h
@user-hl2jq2tu2h Жыл бұрын
ミニフラッシュポイントって感じ
@user-gb2vg5oq2r
@user-gb2vg5oq2r Жыл бұрын
ポスクレ見た感想動画も見たいw
@sakamotoke
@sakamotoke Жыл бұрын
スナイダー版のバリーアレンまじでウザったくて嫌いだったけど、今回のは本当に素晴らしかった!!!大好きなキャラクターになった。
@user-yl7uj5ei4c
@user-yl7uj5ei4c Жыл бұрын
マルチバース複雑すぎる。MCUのように過去を変えても現在は変わらない理論はDCでは違うってこと?ベンアフレック版のバットマンは存在そのものが無くなったんかな?
@sasano-ha895
@sasano-ha895 Жыл бұрын
世界は一つではなく無数に存在するということ。ベン・アフレックがバットマンをやっていてバリーが父親を救えなかった世界もどこかに存在する。過去から未来へと一本の線でつながる唯一の世界でなくスパゲティみたいな。だから過去を変えようとしてジャンプしても、それは厳密には過去に似た別世界にワープしてしまうだけなのでタイムパラドックスは起こらない。
@Michael_Douglas666
@Michael_Douglas666 4 ай бұрын
もちろん腕とかにタグ付けされてると思うけど、赤ちゃんの取り違いとか起きそうでヒヤヒヤしちゃう。
@utatane30
@utatane30 Жыл бұрын
ネタバレ有り質問 試写ではジョージ・クルーニー出てなかったんですか!? 海外のリーク情報で知ったのですが、あのラストはマイケル・キートンのブルースが駆けつけるシーンも撮影していたそうです。服もジョージ・クルーニーが着ていた服と全く一緒。 また89年版の一応続編として制作されたミスターフリーズの逆襲でブルースを演じたジョージ・クルーニーが再演してるということは一応マイケル・キートンのブルースと同一人物説もあるのかも!と思わせてくれるロマンあるラストでした!!
@user-ub7es9jf1e
@user-ub7es9jf1e Жыл бұрын
あのラストは、DCUのバットマンは彼で、アクアマンは彼ってこと?
@kazuhiro955
@kazuhiro955 Жыл бұрын
エンドロールのあとのシーンなら、DCUでもエズラ・ミラーとジェイソン・モモアを起用していきますよという観客へのメッセージだと思いますよ あ、アクアマン2あるよってだけかもしれませんね
@hanahuda2000
@hanahuda2000 Жыл бұрын
あのポスクレって試写で隠すほどのものだったのかなぁ...
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 65 МЛН
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 20 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 23 МЛН
炎上中のDCは結局何が問題なのか徹底解説します!!【解説】
53:46
宇多丸『ザ・フラッシュ』を評論:週刊映画時評ムービーウォッチメン【公式】2023年6月30日
24:10
Pomni VS Zoonomaly - Part 9
0:21
BigBah
Рет қаралды 8 МЛН
مقلب القطة تشاكي 😂😂 #shorts
0:27
7amoda Gaming
Рет қаралды 8 МЛН
Technical error 🤣😂 Daily life of a couple #couple #shorts
0:25