平安朝の怪奇ミステリ「志多羅神上洛事件」に迫る【流行神1】#50

  Рет қаралды 69,960

ゆる民俗学ラジオ

ゆる民俗学ラジオ

Күн бұрын

今回のテーマは「志多羅神」です。「知られざる神の入京」「民俗学と考古学・歴史学の違い」「歌われた災の歌」など、流行神シリーズの導入として、日本における最も古い流行神的存在を見ていきます。
【目次】
00:00 知られざる神の入京
01:30 民俗学が最も大切にしている情報
03:50 民俗学と考古学・歴史学の違い
07:03 流行神を紐解く最長のシリーズ開幕
10:48 『本朝世紀』の志多羅神に関する報告
12:30 志多羅神行進の様子
19:09 志多羅神に関連する神たち
27:02 歌われた災の歌
【参考文献のリンク】
〇兪貞順2003「永長大田楽における貴族と民衆」(『現代社会文化研究』No.27)新潟大学大学院現代社会文化研究科
ci.nii.ac.jp/ncid/AN1046766X
〇柴田實1966「八幡神の一性格-庶民信仰における八幡神-」(『中世庶民信仰の研究』)
amzn.to/46wMLfv
〇山上伊豆母1973「平安京の集団祭礼ー志多羅神の史的意義ー」(『古代祭祀伝承の研究』)
amzn.to/3uDYTOk
〇山上伊豆母1973「常世神から志多羅神へー外来神観と古代民衆信仰ー」(『古代祭祀伝承の研究』)
amzn.to/3uDYTOk
〇『蟲師』
amzn.to/3uxuv8v
〇『近畿地方のある場所について』
amzn.to/40RXpfE
〇梨さんの作品
omocoro.jp/writer/nashi/
〇『流行り神1・2・3パック』
hayarigami.com/hayarigami1-2-3/
【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】
狐のアクリルキーホルダー
⇨www.valuebooks.jp/bp/VS006336...
狐の折りたたみ傘
⇨www.valuebooks.jp/bp/VS006337...
狐の手ぬぐい
⇨www.valuebooks.jp/bp/VS006334...
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
yurugakuto.com/minzoku
【公式Twitter】
ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
⇨ / yuru_minzoku
【おたよりフォーム】
⇨forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
⇨ / @yurugakuto
【黒川プロフィール】
筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。
色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。
文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。
Twitter⇨ / yuru_kurok
note⇨準備中
個人KZfaq⇨準備中
【浦下プロフィール】
東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。
今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。
演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております!
個人KZfaqもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします!
Gmail⇨u.takumi.cello@gmail.com
Twitter⇨ / urashitatakumi
個人KZfaq⇨ / @urashitatakumi
【姉妹チャンネル】
◯ゆる言語学ラジオ ( / @yurugengo )
◯ゆるコンピュータ科学ラジオ ( / @yurucom )
◯ゆる音楽学ラジオ( / @yuruongaku )
◯ゆる天文学ラジオ ( / @yurutenmon )
◯ゆる書道学ラジオ ( / @yurushodo )
◯ゆる生態学ラジオ ( / @yuruseitai )
◯ゆる哲学ラジオ ( / @yurutetsugaku )
#流行神 #ゆる民俗学ラジオ_流行神

Пікірлер: 85
@yuruminzoku
@yuruminzoku 8 ай бұрын
【参考文献のリンク】 〇兪貞順2003「永長大田楽における貴族と民衆」(『現代社会文化研究』No.27)新潟大学大学院現代社会文化研究科 ci.nii.ac.jp/ncid/AN1046766X 〇柴田實1966「八幡神の一性格-庶民信仰における八幡神-」(『中世庶民信仰の研究』) amzn.to/46wMLfv 〇山上伊豆母1973「平安京の集団祭礼ー志多羅神の史的意義ー」(『古代祭祀伝承の研究』) amzn.to/3uDYTOk 〇山上伊豆母1973「常世神から志多羅神へー外来神観と古代民衆信仰ー」(『古代祭祀伝承の研究』) amzn.to/3uDYTOk 〇『蟲師』 amzn.to/3uxuv8v 〇『近畿地方のある場所について』 amzn.to/40RXpfE 〇梨さんの作品 omocoro.jp/writer/nashi/ 〇『流行り神1・2・3パック』 hayarigami.com/hayarigami1-2-3/ 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugakuto.com/minzoku
@UtsuroBodo
@UtsuroBodo 8 ай бұрын
流行神実況の言質を押さえてくれてありがとう。
@kn-dv7dz
@kn-dv7dz 8 ай бұрын
アニメ映画「パプリカ」のパレードのシーンを彷彿とさせる出来事ですね。謎の集団が怪しい歌を歌いながら押し寄せてくる恐怖。
@rx6643
@rx6643 8 ай бұрын
事件が起きたのが天慶8年(945年)。そもそも京都で宮中などに被害の出る地震があって改元し、その翌年からは、平将門・菅原道真が地方で反乱。 時代感を捉え直す意味で。天慶元年=938年を令和元年(=2019年)に置き換えると → 2019年:首都で地震、2020年:地方都市で発起・反乱が頻発、2026年:首都迷信で大混乱 とか。 菅原道真の左遷:901年(→1982年)、清涼殿落雷事件:930年(→2011年)は、東日本大震災ぐらいの近さだし、道鏡事件:769年(→ 1850年)と現代の我々でいう幕末ぐらいの距離感になるのかも。 令和の今もそうですけど、災害とか政変、疫病とか平安時代も不安が多かったから色んなオカルトが流行したのかも知れませんねぇ。
@naco_yuya
@naco_yuya 8 ай бұрын
まさか背筋さんと梨さんのお話がでると思わなくて驚きながらもテンション上がりました! ぜひ、背筋さんや梨さんのお話、民俗学の観点からみた場合のお話もぜひ聞いてみたいです…!
@takpon9261
@takpon9261 8 ай бұрын
黒川さんお忙しい中、長編の台本助かる🥺
@user-gy7px6sg3q
@user-gy7px6sg3q 8 ай бұрын
「東西から神が上洛する」が承平天慶の乱(平将門・藤原純友の乱)に大きな影響を受けているのは言うまでもなさそうですが、時期的には末法思想もそろそろ影響してくる頃かなと感じました。 最後の童謡には荘園制によって生まれた農民の中での貧富の差への羨望や不満が見えますね。 これらの視点はやや歴史学的(歴史学も民俗学も考古学もずぶの素人なので恐縮ですが)でしょうか。民俗学的な視点での捉え方がどうなのか楽しみです。
@user-gy7px6sg3q
@user-gy7px6sg3q 8 ай бұрын
余談ですが、洛中の人々が何かしら得体の知れないものとして表現するのって洛外の土民のことを指してる時が多いですよね。志多羅神上洛事件も摂津国の土民の反乱がモチーフとなっていたりするのでしょうか。
@user-ew6yi2jb2q
@user-ew6yi2jb2q 8 ай бұрын
8:02 理系出身の私が民俗学に興味を持ったきっかけが、「蟲師」、梨さん、背筋さんだったので、オタクとして少し嬉しくなりました☺️ 今はゆる民俗学ラジオが私のモチベーションです。
@user-cn5ez7eo5d
@user-cn5ez7eo5d 8 ай бұрын
最高にワクワクするシリーズ開幕! 最後に歌を提示しつつブツンと終わる演出もたまらん😂 これは傑作の予感…!
@yuucolett
@yuucolett 8 ай бұрын
うわー!ついに始まりましたね✨楽しみに待ってました!少し前に流行って最近は見なくなったアマビエちゃんも流行神の仲間になるのかな。 背筋さんの本、気になったまま読めてなかったけど、ただのホラー作品かと思ったら民俗学的要素もあるの?ならやっぱり読んでみようかな。
@araiguma6184
@araiguma6184 8 ай бұрын
終わり方、気になるー。次回見なきゃ、編集さん上手いっ!
@user-maromin
@user-maromin 8 ай бұрын
全6回…今年いっぱい若しくは来年にも持ち越されるなんて…!楽しみでしょうがないです!『流行り神』実況もお待ちしております🙇‍♂️ 背筋さんや梨さんの事も話題にあげて頂き嬉しいです!個人的に『近畿地方の…』や梨さんの書かれた作品を読み解く回をやって欲しい…!🙏
@yuriri47
@yuriri47 8 ай бұрын
以前話したいと仰っていたテーマですね‼️‼️非常に楽しみでした‼️‼️やった〜‼️
@catfiiiish402
@catfiiiish402 8 ай бұрын
もしかし「た」ら、自分にとってはゆる学徒ラジオ史上最長かつ最高のシリーズ……期待してます
@user-xt5vp7lb6r
@user-xt5vp7lb6r 8 ай бұрын
相対するはオノマトペシリーズ… いろんなところでド長編シリーズ始まってて嬉しい嬉しい
@user-pg3gl3qb2n
@user-pg3gl3qb2n 8 ай бұрын
神話系好きだから楽しみです! ホラーゲームだったら零も民俗学や民間信仰を題材にしてるのでプレイしてみてほしいです。操作キャラに渋いおじさまもいますよ~
@nozome-jin
@nozome-jin 8 ай бұрын
民俗学の良さは、口頭伝承がもとなのでその歴史のリアルを体感することができ、当時の独特の気持ち悪い感覚を知ることができるという点だと思います。歴史学、考古学だと、現状の科学に基づいた客観的な文章に置き換えられるので、当時の人が体感したある種のスゴみのようなものが失われてしまうのだと思います。
@user-ef3md6yg1b
@user-ef3md6yg1b 8 ай бұрын
出てくる地名に見覚えがありまくりで嬉しくなってしまった関西人です。笑 破壊行為や侵略行為をされているわけでもないのになんとも「気持ち悪い」パレードでぞっとしました。宿題が素人身分には難題ですが、時世風刺らしい空気はひしひしと感じられます。次も楽しみにしております!
@yoshinotomouse
@yoshinotomouse 8 ай бұрын
ホラーゲーム実況楽しみに待ちます!
@madsmg9677
@madsmg9677 8 ай бұрын
ずっと前から宣言なされていた流行神特集待ってました!  これから毎週とんでもなく楽しみです......!    せっかくの宿題、考察ってことでほとんど情報を探さずに考察するというあまり良くないことをするのですが、  やはり天変地異の混乱を利用して地位、あるいは財産を人々から得ようと焚き付けてる歌に見えてしまいますね......  こちら側につけば富も命もたくさん、という部分の押しが強く感じます。  気になる点として古語全く知らないから「ゆすみける」がわからない(軽く調べた程度じゃ語彙としてでてこない)のと、月が傘着るの解釈でしょうか......  現代的に見たら月食かなーと思いつつ、単純な天候不順か、もしかしたら蝗害の類をさしてたりして、とも思ったりします。 (追記) [最初の方に神々が上洛するという予言がありましたが、なんとなくですがこの予言を利用して自分たちの神をもって人々に畏怖の念を感じさせたのかなとも思ったりします。]  来週の答え合わせ、待ってます!
@yukiwata5404
@yukiwata5404 7 ай бұрын
たまたまオススメに流れてきたから聞いたら、これは良縁だった
@user-dp1od1pb7c
@user-dp1od1pb7c 8 ай бұрын
流行神面白そう! 岡本綺堂の半七捕物帖か何かに出てきたので存在は知ってました。 シリーズ楽しみにしています!
@nozome-jin
@nozome-jin 8 ай бұрын
初めて拝見しました。民俗学って聞いてはじめはイメージがつかめなかったのですが、参考書籍を聞いて、あぁあれのことか〜〜と共感できました。以前柳田國男リスペクトの漫画を読んだことがあってなんとなく感覚を掴めました
@user-uh5by8ey6o
@user-uh5by8ey6o 8 ай бұрын
新シリーズ楽しみにしてました! 宿題、頑張って考えてみます…!
@user-em1ng4nu7j
@user-em1ng4nu7j 3 ай бұрын
面白い話でした😊 ゆるい雰囲気もいいですね
@pumpkin.o_o
@pumpkin.o_o 8 ай бұрын
楽しみに待ってました!! あの甚平だ!素敵です
@user-kc1tx5zi4n
@user-kc1tx5zi4n 8 ай бұрын
流行り神すごく好きなのでご存知でとても嬉しいです。このタイトルから流行神の存在を知って色々調べたことあるので今後のシリーズとても楽しみです。
@chisa1927
@chisa1927 8 ай бұрын
最長6回!🎉いいですね~😊
@HitsujisanKawaii
@HitsujisanKawaii 8 ай бұрын
木簡の例え、めっちゃわかる 私も考古学畑からの目線ですが、面白い例えでした!
@user-et1tz5fs8z
@user-et1tz5fs8z 8 ай бұрын
志多羅神好きなのでとても嬉しいです🎉
@ofoneDyag
@ofoneDyag 8 ай бұрын
来週が待ち遠しいな。
@user-jt4bf7kc3w
@user-jt4bf7kc3w 8 ай бұрын
岩清水のある八幡出身です。祀ったんかい!と話に突っ込んでしまいました。続き楽しみにしております〜😊
@pompe-o
@pompe-o 8 ай бұрын
期待
@user-dc3yo4zr2k
@user-dc3yo4zr2k 8 ай бұрын
これ学生時代に授業でちらっと聞いて気になってるまま卒業したやつ! ありがとうございます!
@0uxiz
@0uxiz 8 ай бұрын
北摂はバリバリ地元なんですがこんなお話があったなんて全く知りませんでした😂 神様を勢いに乗って祀ったり捨てたりって凄いなぁと思ったけど、アマビエ様とかもそういえば一時期流行ってもうすっかり消えたなぁとか思い出しました
@rosetea905
@rosetea905 8 ай бұрын
歌詞で米について何度も出てくることや"千代に"と自分だけでなく子孫のことも憂いていることから、班田収授法から三世一身法に至るまでの混乱期に起きたことかなと推測します
@bbbbccccdddd
@bbbbccccdddd 8 ай бұрын
流行り神の実況みたいな〜✨
@comkomcomg
@comkomcomg 8 ай бұрын
当時の人に感情移入すると、どんな創作ホラーよりも怖いんですが!でも続きが気になる!!!
@sw-lh6qt
@sw-lh6qt 7 ай бұрын
不気味で不思議で魅力的な逸話ですね
@sawanaga3417
@sawanaga3417 8 ай бұрын
漫画家の永久保貴一さんが「カルラ舞う!」で取り上げていた気がします…。
@user-uh5gb5fg2i
@user-uh5gb5fg2i 8 ай бұрын
16:38 『数千万人』は「数千✕1万人」ではなく「数千人 or 数万人」という意味だと思います。 「20~30人」を『二三十人』と書いたのと似たノリで。
@user-yf8xf7lu1r
@user-yf8xf7lu1r 8 ай бұрын
レイジングループっていう人狼を日本のムラ社会に落とし込んだようなノベルゲームがあって、一部配信も出来たはずなので生放送で見てみたいです! めちゃくちゃ出来いいですよ!
@ya2ca
@ya2ca 8 ай бұрын
流行神面白いですね。そういえば日本書紀に記されてる常世神信仰は流行神に入らないんですか?
@user-tk6wo4px9z
@user-tk6wo4px9z 8 ай бұрын
志多羅神の字面をみて摩多羅神が思い浮かんだ…
@user-on1ff5qh7y
@user-on1ff5qh7y 7 ай бұрын
呪歌と鼓、狂喜乱舞、渡来人がよく到る西の国、御霊信仰が摩多羅神祭祀そっくりだなぁ…
@user-on1ff5qh7y
@user-on1ff5qh7y 7 ай бұрын
あと呪歌内容が何となく常世神討伐を思わせる怪しげな豊穣と祭りにより来る富栄え、志多羅神の神力らしき志多羅打つ、月は笠着る八幡種まくも、もっと古いアミニズムのシャーマンのトランスを帯びる祭祀や託宣、または秦氏と関連性を見出される月神信仰に近い気がする
@koyomiararagi1950
@koyomiararagi1950 Ай бұрын
笑い男における、スタンドアローンコンプレックスかと思ったわ。
@user-kd7yn9bu6i
@user-kd7yn9bu6i 8 ай бұрын
浦下さんが途中仰っていた民謡の話が出てくる回ってどれがそれか教えていただけませんか?
@user-km2yk6yc1z
@user-km2yk6yc1z 10 күн бұрын
なんも分からんけど反歌の最後の『我等は千年栄えて』の所が菅原っぽいのかなと思った。
@koyomi_5690
@koyomi_5690 8 ай бұрын
バチバチ自分に馴染みのある地名がバンバン出てきて嬉しかった
@user-jq9ws4bd2g
@user-jq9ws4bd2g 8 ай бұрын
私は大学の前期の講義:神道概論で八幡神についてのレポートを書き ました。結局、大神(おおみわ)氏と大神(おおが)氏の違いが分からずに終わってしまいましたが。
@kome_pis
@kome_pis 7 ай бұрын
民俗学が好きなのでチャンネル登録しました。と言っても宗教や信仰ですが
@user-fx8dc4gk6p
@user-fx8dc4gk6p 8 ай бұрын
主題と全然関係ないのだけど、単為生殖を、増加の速いこととしてる認識が新鮮だ。雄と出会う行程を挟まない分、時間がかからないという連想だろうか。
@ranten-oukoku
@ranten-oukoku 8 ай бұрын
江戸後期でさえ人口は3000万だから、平安で数千万はなさそう。 おそらく、「すうせんまん」と読むのではなく、 「かず、せん、まん」あるいは 「すうせん、まん」かなぁ?
@nozome-jin
@nozome-jin 8 ай бұрын
多分後者だと思う。数千、万の人がというニュアンスだろう
@user-cv8lw3oo5l
@user-cv8lw3oo5l 8 ай бұрын
福岡生まれ大分在住の僕にとっては随分と親近感のわく神々だ
@tanzakukaita
@tanzakukaita 8 ай бұрын
なんか、新たな土地を開拓してバリバリ稼ぐぜ!みたいな歌に聞こえました。 そんな表面的なものではなく、新たな神が今の主流の神に取って代わって、俺等が神(=自分たち)が天下を取るぜ!というような、かなり危ない内容なのかもしれませんね。
@adfgnote
@adfgnote 8 ай бұрын
島根大?図書館と国立国会図書館にしかない資料で調べてるって前に言ってた件かな?面白かったー次回も楽しみすぎる
@user-ec5yd5xk3l
@user-ec5yd5xk3l 8 ай бұрын
神話っておもれー😮
@knngayr
@knngayr 8 ай бұрын
軍隊が攻め込んでくるよりよほど怖い話だ……
@Pandagraph-2002-
@Pandagraph-2002- 8 ай бұрын
月食の日に八幡が蒔いた種で私達は荒れた田んぼを開いた。志多羅を討てと神様が言って、討った我々は永い命を手に入れた。酒などのお供え物をすれば、豊かになるだろう。みたいな事かな?
@user-zz7qk8mn7g
@user-zz7qk8mn7g 7 ай бұрын
同じものを違う角度から見ているというのはユダヤ教イスラム教キリスト教みたいな感じなのですかね。
@rawegg
@rawegg 7 ай бұрын
映画「パプリカ」を思い起こしますね。
@nyandangoo
@nyandangoo 8 ай бұрын
クマさんがおる
@yatainfinity
@yatainfinity 4 ай бұрын
川辺郡に猪名川町入れてあげて
@check0mate2004
@check0mate2004 8 ай бұрын
平安時代に数千万っていう単位あったんだ。何に使ったんだろ?
@toy7918
@toy7918 8 ай бұрын
数千万人は現代のニュアンスではなく、数千〜一万人くらいの意ではないでしょうか?
@jmca1694
@jmca1694 8 ай бұрын
ピンクに白字ってめっちゃ読みにくいな
@lefis6086
@lefis6086 8 ай бұрын
わわけべのきたなまろだ!!
@user-xx2qx4oz7j
@user-xx2qx4oz7j 8 ай бұрын
_人人人人人人_ > 突然の死 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
@Mike_Kalkan
@Mike_Kalkan 10 күн бұрын
古文苦手なんで詳しくないんだが、「数千・(1)万人」なのか「数千万人」なのか……平安時代の人口は1000万無いから前者だと思ってしまうが……。八百万と同じでたくさんって意味で使ってるんかな?
@akiratanabe4043
@akiratanabe4043 8 ай бұрын
江戸時代の『首都』って江戸といっていいんだっけ? 細かいとこでごめんなさい💦 シリーズ楽しみで~す
@kaisohou
@kaisohou 7 ай бұрын
天神って元がいて道真が天神に成り代わって言ったって話をどっかで聞いたな
@user-on1ff5qh7y
@user-on1ff5qh7y 7 ай бұрын
実際そうらしく元の天神は八雷神、特に火雷神なんかの記紀の雷神達、又は土着の雷神(代表例として賀茂別雷神)、を指していたのが菅原道真、俗に言う菅公を祀る際にそれらの神の集合的な神号の側面があった天満大自在天神を菅公の神号として用いて集合することで、殊更深く多くの信心を集めて雷神系御霊と化したその御霊を鎮めんとしたという背景があったらしい。 うろ覚えなので所々合ってない、又はどっかしらほら吹いてしまった可能性があるけどこんな感じだったような。
@kaisohou
@kaisohou 7 ай бұрын
@@user-on1ff5qh7y まあそうじゃないと天神神社多すぎますわな
@megmilk1393
@megmilk1393 8 ай бұрын
これであなたもF.O.A.F.
@maroon7749
@maroon7749 6 ай бұрын
志多羅神,阪急電車乗ってるやろ
@allloster
@allloster Ай бұрын
単為生殖でもは草
@user-sq7pt4gw4y
@user-sq7pt4gw4y 5 ай бұрын
南無妙法蓮華経、南無阿弥陀仏、南無八幡大菩薩!阿耨多羅三藐三菩提!もっと古い祈りの言葉は?仏教伝来の時は?エロエムエッサイム魔界転生、アブラカタブラ、ビビデバビデブー
Survive 100 Days In Nuclear Bunker, Win $500,000
32:21
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 40 МЛН
呪符に記される謎の四字「サムハラ」#65
26:02
ゆる民俗学ラジオ
Рет қаралды 20 М.
独創的すぎる研究4選【QuizKnock×ヨビノリ】
29:02
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 1,7 МЛН
名古屋は、人工的に作られた。#347
45:27
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 132 М.
Survive 100 Days In Nuclear Bunker, Win $500,000
32:21
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН