【パニック発作中】※観覧注意⚠️リアルにパニック発作を起こしている動画です。苦手な方はご遠慮下さい。

  Рет қаралды 134,805

メンタルヘルスケアチャンネル

メンタルヘルスケアチャンネル

Жыл бұрын

レスキューハウスさんの動画
/ @rescuehouse2020
HP
refinemisakipatora.com/
私が発作を起こしたきっかけ
• Video
自律神経どこにあるの
• Video
本気で治す5日間の呼吸編①
• Video
本気で治す5日間の②朝の過ごし方
• Video
本気で治す5日間の③移動中の発作対処法
• Video
本気で治す5日間の④日中の過ごし方
• Video
本気で治す5日間の⑤寝ているときの発作対処法
• Video
呼吸編
• Video
睡眠編①
• Video
心理学で学ぶ
• Video
脳科学で学ぶ
• Video
今すぐ発作を止める方法
• Video
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【目次】
0:00 はじめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【このチャンネルについて】
パニック障害・不安症を薬無しで克服しパートを脱出して起業した整体師のチャンネルです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ホームページ・SNS】
ホームページ:refinemisakipatora.com/
インスタ: / re.fine.m
公式Line:lin.ee/iO0N0XT
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【パニック障害克服・手相鑑定・整体施術のお問い合わせ】
ホームページ:refinemisakipatora.com/
公式Line:@101qufsd
各種SNSのメッセージからでも可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#パニック障害 #うつ病 #心理カウンセラー

Пікірлер: 260
@mikeshinoda4045
@mikeshinoda4045 Жыл бұрын
自分もパニック発作です。起こりそうって感じたら一気に不安が押し寄せて、心拍数跳ね上がり 気を失う感じがします、呼吸も苦しいです。同じ苦しみ分かります。周りは 気にし過ぎとか言われて辛いです。涙が出ます
@saki1229
@saki1229 10 сағат бұрын
わかります!
@user-go5gt8zc3c
@user-go5gt8zc3c Жыл бұрын
大声あげて全力疾走したくなる衝動にかられる…
@Sky.1015
@Sky.1015 2 ай бұрын
えっ、やっぱそうなんですか😢10ヶ月も前なのに返信しちゃってごめんなさい なんか、発作が起こると脳の中の思考が全部口に出そうになって 急いで逃げたくなるんですよね……😢😢😢😢😢😢
@sanmikazuki4358
@sanmikazuki4358 Жыл бұрын
注意がありましたが、むしろ見たら落ち着きました。 自分だけではないのだと思えて。
@user-ye4qf3vh6y
@user-ye4qf3vh6y Жыл бұрын
とても共感できます😢
@k.w384
@k.w384 10 ай бұрын
本当に、大変参考になります。 意義のある動画だと思います、あげてくださってありがとうございます。
@akiisbs2525
@akiisbs2525 Жыл бұрын
辛さ分かります😢 私の場合は、夜中強い発作起きたら落ち着いていられなくなります💦強い動悸、目眩、呼吸困難、寒気、夜の怖さ恐怖感が強くてお湯飲んで猫を抱っこしながらウロウロとして落ち着かせます、酷い時は頓服飲みます。 毎晩、予期不安に苦しんでいます💦毎日眠るのが怖いです、1人じゃないから少し安心しました😮‍💨リアルな動画ありがとうございました✨
@himaru.
@himaru. 10 ай бұрын
パニックになった時気をまぎらわせるためにしてることが一緒ですごく共感しました。 自分だけじゃないんだと安心しました。
@user-hf6fc5qd2i
@user-hf6fc5qd2i Жыл бұрын
さっき久しぶりに大きい発作が来て、完全に落ち着くのに時間がかかりました! 喉がカラカラになり死ぬかと思うとまた動悸が激しくなり、不安になるとまたぶり返しての繰り返しでした。
@user-mq2ll3bx6l
@user-mq2ll3bx6l Жыл бұрын
自分の急に起こる苦しさや症状に似ていたので、原因解明のヒントになりました。ありがとうございます。
@user-cr4zt8kg3v
@user-cr4zt8kg3v Жыл бұрын
こんなに発作起こしてても動ける行動が すごいと思いました。痛いくらいこの状況の辛さわかります
@user-il2cq2wd9m
@user-il2cq2wd9m 6 ай бұрын
共感でしかない。アップしてくださりありがとうございます。私だけではないんだと思えただけで楽になりました。苦しくなると自分が一体何をしたらいいのかわからなくなります…。
@Hijiriko
@Hijiriko Жыл бұрын
全ての行動がめちゃくちゃわかる
@user-jx7tw4yw2w
@user-jx7tw4yw2w 10 ай бұрын
私も走りまわったり、動きまわります。じっとしていられないです。発作後は疲れて回復するまで大変です。皆さんが良くなりますように。
@user-np7ok4lr2o
@user-np7ok4lr2o 9 ай бұрын
今メンタルクリニックで働いている薬剤師です。その前は循環器で働いていました。メンタルの患者さんが、心臓の病気だと思い循環器を受診してくることがたくさんありました。この動画をみてその意味が初めてわかりました。 頓服の薬で不安時、発作時に使用するものがあって患者さんに説明していますが、私のイメージする発作の何倍もつらいものだとわかりました。明日からもっと仕事頑張ります。ありがとうございます!
@coconut-gz7mp
@coconut-gz7mp Жыл бұрын
はじめまして。いつも分かるなぁ…と拝見させていただいてます。 私も鬱やパニックで苦しいです。 大きいの来るとその後、結構何日か続くのでとてもつらい… 発作中に自分でここまで動けるのすごいと思いました!私は動けず横になることが多いので… 隊長レスキューも登録してます! 見てきます!
@user-vi5fx8yo4f
@user-vi5fx8yo4f 9 ай бұрын
もう発作がくるって思った時に頓服薬を飲まないのですか? 息が出来なくなる辛い体験が重なると、あっくるって分かってきます。すぐ薬を飲んだ方が楽ですよ❣️ 1錠でダメなら2錠、までしか飲んだ事ないですが、発作がこなかったら良かったっで済むし発作が起きても軽く済みますよ。 たぶん途中でジェネリックにかえたと思います。 コンスタンを今使っています。 いつも持ち歩いていて薬が有るから大丈夫、とお守り代わりになってます。
@user-vw5tq2bi4x
@user-vw5tq2bi4x 9 ай бұрын
苦しめ
@user-vu2ye9lr1g
@user-vu2ye9lr1g Жыл бұрын
私もパニック障害です。辛いですよね。死にそうになるとはよく言いますがそれ以前にとにかく怖い、シンドイ、辛いんですよね。治って気にならなくなったらどれだけ良いかと私も考えます。大変さを動画にしてくれてありがとうございます。障害を抱える方に優しい世界になる事を望みます。
@kirapink7698
@kirapink7698 8 ай бұрын
このように動画にする事によって患者さんの症状がリアルに伝わるので凄く良いと思います😊私は高速道路が苦手です💦
@fujami0409
@fujami0409 Жыл бұрын
テスト中になって地獄だった。ガチで涙出た
@user-ey7rt1xn4m
@user-ey7rt1xn4m Жыл бұрын
一緒だぁ失礼かもしれないけど仲間いると安心します、なんかありがとうございます。 わたしは手が震えて答案用紙真っ白で出しました笑
@soysoyy222
@soysoyy222 9 ай бұрын
​@user-ks7nu2xy9wパニック発作なめんな。 あとそれいうならこれから言い訳すんなよ?
@user-cc3sm2ve7g
@user-cc3sm2ve7g Жыл бұрын
わかる…どんどん謎の不安というか、落ち着かない感じがぶわわわ!!!!って増えて来て、原因が分からないから抑えようも無いんだけど、抑えようとすごい必死にいろいろ試すけど、どんどん視野が暗く狭くなるし、息苦しいし、息止まりそう、気分悪い、吐くの怖いし、でも気分悪い、どうしようどうしようって思考に支配されていくんです。 昔に精神患ってる時期に診断されてたらしいです。記憶にない時期なので、家族から聞いただけで私自身、信じられ無くて、今、病院も通ってないから治ったと思っていましたが、やっぱりこれはパニック障害なんだって再確認出来ました…。 今は年に一度大きいのがあるか、無いかくらいまで落ち着いてて、軽いのが月一にあるくらいなので、ゆるゆる付き合っていこうと思います。 動画アップしてくださってありがとうございます。
@user-kumi1214
@user-kumi1214 Жыл бұрын
凄く分かります。予期不安から頻脈になって過呼吸になり手足が痺れて冷感気が遠くなる、とにかく救急車🚑️!みたいな感じですよね💦レクサプロとレキソタンで大分落ち着いてきました。
@kotetsu0502
@kotetsu0502 11 ай бұрын
涙が出てきました。私も昨日本当に久しぶりにパニックになり電気つけて 走り回って、叫びたくて、家の中にいれなくて、部屋を開けて、窓を開けて、そしたら気分悪くてやばいと思って寝転んでしまいました。汗がダラダラでもう苦しくて泣いてしまいました。本当に苦しいですよね、病院に通って4年だいぶ普通の生活ができるようになって、頓服も飲んでなかったのに。また振りだしに戻ったみたいで 本当にショックで今日から気分が落ち予期不安で今でも夜寝る時怖いです。わかっていても疲れてしまいました。でも、一人じゃないって勇気が湧きました。本当につらいですよね ありがとうございました。
@user-hh6ye8wx3y
@user-hh6ye8wx3y 11 ай бұрын
がんばって👍
@user-rn9bd9dh2q
@user-rn9bd9dh2q Жыл бұрын
いつも見てます。 まさに昨日久々デカいの来まして、珍しく深夜寝起きに突然でビックリ。みさきサンめっちゃ共感することばかりですごい励まされてます。 (コメ欄の方々にも) 自分も自営業で小さい会社やってますが、周りに頼ることばかりで落ち込むこともありますが、ここに来て元気もらってますよ! 隊長の119番しても大丈夫って言葉、 本当にうれしい。 これからもマイペースで!応援してます!
@user-em3wt4nh4i
@user-em3wt4nh4i Жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇‍♀️ とても嬉しいです! 自営業とのことで、大変ですよね! 自営業でも自由では無いし、私の場合 365日ずっと頭フル回転してるのでなかなか脳が休まらないですよ😭 そうなるとパニックになりやすいみたいですね💦寒い時期がダメかもしれないです。 お互いマイペースに頑張りましょう🤝
@amamam565
@amamam565 Жыл бұрын
パニック障害は女性に多い病気です。
@user-ds7fi8ci2y
@user-ds7fi8ci2y 8 ай бұрын
ヴァンヘイレン
@user-rq8hz7xg8p
@user-rq8hz7xg8p Жыл бұрын
すごい分かります😭 落ち着く場所もなく、ただただ意味もなく動いたりして大丈夫生きてる生きてるって自分に言い聞かせて。。 ひどい時はめまいというか血の気がひいていく感じで意識飛びそうになりますよね笑 そんな時は自分をつねって叫んだりとかして生きてる、大丈夫ってなんとか実感しようとしたり。 自分は二日酔い、寝不足、過労気味、いつもと違うことが起きる、逃げ場の無い状況、 こんなときにパニック出る確率がグーんとあがります!! だからそういう状況に自分から近づかないようにするのが自分の予防策ですかね。 中学にパニック障害と診断され15年。(間には発作でない時期もありましたが) 今も精神科に通っていますが、もう治すというよりはいかにどう付き合っていくかって方でしか考えれないですね笑 初めてパニック体験した方は間違いなく、 大丈夫、だとは思えず救急車呼ぶレベルだと思います。
@user-kw6mg2zw1j
@user-kw6mg2zw1j 11 ай бұрын
息が苦しくなるし涙止まらなくなるし動悸するし痙攣するし貧血みたいになるから私は歩けなくなってしまいます。
@damedakorya325
@damedakorya325 Жыл бұрын
拝見しました、冷静に「分かる分かる」と言いながら見ました…止まらないとどんどん不安になりますよね💦発作中は動かないと落ち着かないし、頭がふわふわぐるぐるしているので何をしているか自分で分かっていないし…で余計焦る事もあります💦そんな中でもお仕事を続けられているのが尊敬です! 動画を載せてくださってありがとうございます!
@user-em3wt4nh4i
@user-em3wt4nh4i Жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇‍♀️ 発作中は何をしているのかわかりませんよね💦初めて動画に納めた時に冷静な状態で見てみると恐ろしい自分の姿ですよ😓 少しでもパニック障害が世の中の人達に理解してもらえるようになればと思いKZfaqでチャンネルを作りました。
@user-zf1yb1uy4o
@user-zf1yb1uy4o Жыл бұрын
めちゃくちゃ分かる... 去年くらいから発症しはじめて最初はなんかの病気かと思って色んな病院に行って検査受けても異常は無いの一点張りで.. またいつなるのかと思うと毎日が不安だったんですが下ばかり向いてても始まらないですし少し気を楽にして日々を過ごしています😊
@user-xi1wx1om8n
@user-xi1wx1om8n Жыл бұрын
こういう動画があると理解が深まって良いですね。 私も突然職場でなってしまって…しを覚悟しました。 心臓の疾患かと思って循環器に通い24時間ずっと心電図をつけたり、胃潰瘍のせいかもしれないと胃カメラやエコーを受けたり… 肺が悪いのかもとレントゲン撮ったりしましたが異常が見つからず 夜中に家族叩き起こして病院に連れて行ってもらったり… 足先と手の感覚がなくなっていくというか痺れるというか、そんなのが続き 原因がわからない不安で診断が出るまでは体も心も疲れてしまっていました。 ちなみに私も発作の時に強張っているせいか身体バッキバキです😂
@user-em3wt4nh4i
@user-em3wt4nh4i Жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇‍♀️ 原因がわからない事は不安ですよね💦 少しずつ発作を遠退けば発作を起こす間隔も遠くなります。良かったら他の動画も参考に少しずつ回復していって下さい🙇‍♀️
@user-wj2xz2pb5q
@user-wj2xz2pb5q Жыл бұрын
初めまして。私も発作が起きたら同じような動きをしてます。 何か気を紛らわせようと日常の家事をあえてしたり、、わかります! 思わず処方されてる安定剤を飲んで「大丈夫、大丈夫、大丈夫なんだよ。」って言いながら家中ウロウロしてます。脈を測ってみたりもします!まさに同じ行動をしているのでこの時のツラさがすごくわかります。 私は大袈裟だと、旦那にも実の親にも理解してもらえないです、、だから発作が出たら1人でトイレにこもったりしてます。発作が出たらほんとにツラいですよね。怖いですし。。 この動画を見て、同じ方がいると思って嬉しくて泣けてきました。。
@tetsunagareiyou
@tetsunagareiyou Жыл бұрын
三年間苦しかった時期が有りました。何が自分に起こっているのか解らず、ただただ何時来るかだけが怖かった。 バスの中、ラーメン屋、床屋、会議中、子供の運転する車の中、ほかにも、ほんと突然発作が始まりました。今思えば何がきっかけで起こるか解らず、周りの人に気づかれない様にとか、わけわからなくなっている自分がいました。今は発作はないですが
@user-px6je4ve2l
@user-px6je4ve2l Жыл бұрын
自分は最近緊急でも24時間対応してくれる病院の近くに住んでからだいぶ回数へりました。仕事も近いので安心してます。
@k09086679358
@k09086679358 Жыл бұрын
辛いよね。自分もパニック発作あります。風邪の時の鼻づまりなんかで来ますね。動かないと落ち着かないの本当にそうです。自転車で走り回った事もあるし、何しても落ち着かない。鼻づまりはすぐ良くならないので持続的にパニック発作起きて本当にしんどいです。
@azmax7457
@azmax7457 Жыл бұрын
その場にじっとしていられない気持ちとてもよく解ります。自分は夜中によくなっていて、ソファーとか突然移動させたり、叫びたくなる衝動にかられていました。 頭の中では「もう駄目だ」が繰り返しループしていてとても辛かったです。今は薬でほぼ症状は抑えられています。数年前の自分を見ている様です。
@kumaohayo
@kumaohayo 10 ай бұрын
マジでこれや、、動き回ってないと落ち着かない、てか動き回っても落ち着かない、この時頭の中は無理無理無理病院病院病院病院神様神様神様神様ってなってる、10分ぐらいか20分ぐらいこれでマジ辛い
@user-pj5vt6hr1r
@user-pj5vt6hr1r Жыл бұрын
子供の卒業式で体育館に入って 終わるまで出れないと思ったら 冷や汗と動悸と眩暈に襲われて 倒れる寸前でした💦子供の卒業式なのにこんな身体で本当悲しくなりました。
@tetsunagareiyou
@tetsunagareiyou Жыл бұрын
今は落ち着いてますが、自分も同じでした。お腹痛くなったらとか急に咳こんだらとか急に気持ち悪くなったらとか、余計なことだけ考えて不安になって、いつ来るかの怖さに頭一杯でした。周りを囲まれた席には座れないで一番後ろに、発作知らない時は人より前に出ていたのに、…ほんと自信無くしますよね。
@chifumi5802
@chifumi5802 Жыл бұрын
すごくわかります。私もこの間卒業式でした。 子供のおめでたいことなのに、最後まで、座っているのが、辛かったです😭😭 情けない気持ちでいっぱいでした😢 それと、朝の寝起きも毎朝最悪です 何かに追い詰められるような気持ちで毎日起きます。 なんとも言えない気分です😢 家族には、わかってもらえません 普通にしてれた頃がなんて、幸せだったのかとつくづく思う毎日です。
@user-ym3lh9jv3r
@user-ym3lh9jv3r Жыл бұрын
わかります😢私は娘の中学の入学式で、1番後ろの壁際に座らせてもらっていたにも関わらず、新入生入場が始まったら「8クラスもある💦その間どこからも出られない😱」って思った瞬間血の気が引いて、居ても立っても居られなくなり、体育館前方のドアから脱出させてもらいました…。本当に辛くて情けなくて悲しくなりました😢
@user-dw3tn9xi2r
@user-dw3tn9xi2r Жыл бұрын
発作中じっとしてられなくなります、小さく早い動きをしたくなる。 そんでゾワゾワが止まらなくなる同じ人がいて少し安心した…
@user-fm4ir4qb7k
@user-fm4ir4qb7k 10 ай бұрын
動画をあげてくださり本当にありがとうございました! 私もパニック障害なのですが、家の中で起こるものは発作ではないと思っていたのですが、動画見ていたら私も同じような感じになっているので、家の中で起こる不快な感じも発作の一種だったのかと勉強になりました!! このようになったら、頓服を飲んだり発作を落ち着かせる行動をとればいいんですね(^o^) 最近は夜中にこんな感じなることが多くて、「何なんだこれは?」って思っていたので、原因と対処方が分かって助かりました! とても辛い病気ですが、他にも同じような人たちがいると思うと頑張ればす。 皆さんが安心して生活できるように祈ります。
@user-kg6nr2sc5d
@user-kg6nr2sc5d 10 ай бұрын
自分はパニック障害じゃないんですけど、母がパニック障害ですので、支える側から言わせてもらうと、凄くお辛いんですね…障害を持っている方々、頑張れ!負けないでください^ ^
@user-hm4ns5ty8p
@user-hm4ns5ty8p Ай бұрын
良い家に住んでますね、うらやましい😢
@Kenta0970
@Kenta0970 Жыл бұрын
パニック発作ってこのような感じになるんですね 勉強になります
@crispycheese2932
@crispycheese2932 11 ай бұрын
痛いほどわかる むしろ建物の中だけで動き回って恐怖と戦って自分でどうにかしようとする強さが伝わってきます 発作がひどいときは横隔膜があがりすぎてみぞおちとかおなかが筋肉痛になります 精神科の先生によく言われてたのは横隔膜をグーでギューってさげて氷水くわえてみてごらん、でした 横隔膜は恐怖で上がってしまって硬くなるからってのと氷で冷えて気管が開きやすくなるそうです
@user-qn2zb1lk1s
@user-qn2zb1lk1s Жыл бұрын
私はとにかくとんでもない心拍数、動悸からの心臓関係の病気で死ぬ!!とパニックになります。毎回本気で死ぬと思うし、普段も年がら年中、心臓に違和感が起こり、年がら年中不安です。本当につらいですよね。 ちなみに私は1時間でも2時間でもずっと続きます。。
@user-wc2sb3xp1e
@user-wc2sb3xp1e Жыл бұрын
私も、手の震え、ドクンドクンと強い心拍もしくは爆速な頻脈、意識の薄れが伴い、このまま終わるのではと思う発作があります😢薬をもう二十年飲んでいます。
@kino_gasa
@kino_gasa 11 ай бұрын
いやわかるめっちゃわかる 私の場合、胃のあたりからの違和感から始まってそこから血圧が一気にブワッと上がる感覚と頻脈と動悸、そのせいで手足のしびれやら頻脈動悸の息苦しさで発作起きちゃうとどんな動きどんな体勢とっても落ち着かないし落ち着けないし、めちゃくちゃしんどい。1回波が治まったと思ったら2回目とか来たり…パニック障害になって2年目、ここ1年今のところ薬とかで落ち着いて発作は出ていないけど不安な事とか起きるとソワソワゾワゾワしたりして出そうになる…生理前とか自律神経乱れる時にめちゃくちゃ多い😭もう出ないでくれ~😭😭私は長い時は1時間半戦いました…
@kiyo0429
@kiyo0429 11 ай бұрын
こんにちは。私も胃からそわそわし始めることが多く頻脈になって胸の違和感やらで落ち着きなくなります。病院の先生に胃の辺りからそわそわするって言ったらそんな人あまりいないと言われたので同じ方がいて私だけじゃないんだと思って送ってみました。
@user-fs3qv8kt2g
@user-fs3qv8kt2g 10 ай бұрын
私も同じ感じです。 ほんとにつらいですよね。
@kino_gasa
@kino_gasa 8 ай бұрын
@@kiyo0429こんにちは!!胃のあたりがソワソワと言うよりみぞおちらへんのソワソワですよね!!そうなるとみぞおちに何かあると心臓とよく聞くので納得だなあと、最近思います😂この謎の焦燥感だったり不安感、突然夜目覚めて襲ってきたりもするので不快です😭
@kino_gasa
@kino_gasa 8 ай бұрын
@@user-fs3qv8kt2g同じ方が😭😭結局自律神経だなあ…と思い込んで私せいでは無いと言い聞かせてます!
@kiyo0429
@kiyo0429 7 ай бұрын
@@kino_gasaこんにちは。 発作来なくても毎日と言っていいほどみぞおちがソワソワしてます。今日は夜中目が覚めた瞬間頻脈で不安になり治るまで1時間かかりました。辛いよー
@miolifeeri
@miolifeeri Жыл бұрын
先程、初めてパニック発作になりました。深呼吸して、ゆっくり深く呼吸していても、両手が指先、酸素不足になり痺れて、パニックになり、アブラ汗、動きたくて、恐怖心で、耳鳴りがして、 神様(イエス様)にしがみついて、深呼吸して、祈りながら、高次元の光の存在が守っていてくれると信じて、大丈夫と暗示をかけていたら、収まりました。 その後、鏡を見たら、顔中汗と顔面蒼白、手のしびれ、ビックリして泣けてきました。 今も指先痺れています。 ツムラのパニック発作に効くという漢方をアマゾンで注文しました。半夏厚朴湯という名前です。 もうパニック発作になりたくない😢 最近不安が強かったからな😢 You Tubeで、芸能人同士が争っているのを観ていたら、不安で、急にパニック発作みたいになりました。気を失って、倒れるかと思いました。
@kamumu_
@kamumu_ 3 ай бұрын
この動画見てみて、ほんとに自分と結構近い感じだったので自分だけじゃないっていうので安心しました。 ほんと発作起きた時ってなぜだかすごい恐怖感ありますよね...
@user-pj8cw9pn9q
@user-pj8cw9pn9q 10 ай бұрын
わかります…この動画を見て非常に共感しました。 ありがとうございます。
@hama__ttt
@hama__ttt Жыл бұрын
今年でパニ障8年目ですがこの動画見てわかるーって思いました🤢 私は下痢嘔吐もしばしば…今は下痢が酷い時に冷や汗吐き気が酷いです😭 薬で抑え込んでますが薬が効かない時は本当に最悪です😢 運転中になると長時間コンビニとかの駐車場借りて休み休み運転します😱
@user-cq6ep9mp8p
@user-cq6ep9mp8p Жыл бұрын
本当に行動の一つ一つがすべて当てはまり分かりすぎて涙が出てきました。 とにかく動いていないと落ち着かなくて、このまま突然心臓が止まるんじゃないか。頭がおかしくなってしまうんじゃないか。自分で脈を測って咳払いも頻繁に出るし吐き気が止まらない。 夜中に家を飛び出して落ち着くまで家の周りをぐるぐるひたすら歩き続けたり、発作中の私の行動が意味不明で、周りの人にすごく心配をかけました。 ここ5年、大きな発作は起きていません。 薬に依存するのが嫌で、『大丈夫、大丈夫』と自分に言い聞かせていたら自然と治っていました。 症状が落ち着いて安心出来る毎日を過ごせるように祈っています。
@user-om1io9lq2q
@user-om1io9lq2q 8 ай бұрын
私は目眩が起こるのでこんなに動けない
@user-ey1gd9lw4g
@user-ey1gd9lw4g Ай бұрын
不安感からフラフラ動き回るのめっちゃわかる、、、
@user-ot3wm9cf8k
@user-ot3wm9cf8k Жыл бұрын
心臓がドキドキし始めて、胸が痛くなって脈が乱れて呼吸が苦しくなって、パニック発作なのかな?と考えながら、だんだん悲観的になって涙が出てきて、もう死んじゃっても良いかも…と思ったことがありました。落ち着いた後、すごく疲れるます。誰かに相談しても「無理しないで」ということだけで、疲れるということを言語化できてなかったので、すごく安心しました。 発作のあとは週末がきて、やっと気持ちがリセットされる感じです。 アップしてくれてありがとうございます。
@user-em3wt4nh4i
@user-em3wt4nh4i Жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇‍♀️ 無理せず、ご自身のペースでいきましょう✨
@MD-hf9vv
@MD-hf9vv Жыл бұрын
わかる。 空気の薄い感じ。 辛いですよね。
@user-fg5vw2ok4s
@user-fg5vw2ok4s 2 ай бұрын
私もあります。ものすごく苦しみがわかります。私の対処法は外だったらお水ちびちび飲む。とにかく息を吐くことに意識むけて音楽きいたら他の人が話してることに意識むけて自分の現状を忘れる作業をしたら15分から30分以内にはなくなってます。 人に迷惑をかけたくないから誰にも言わずに息苦しさと闘ってます。 こんなに多くの方が同じ悩みをかかえていて少し安心しました。 絶対みなこれを克服しましょう!!
@user-od5rm4gs5p
@user-od5rm4gs5p Ай бұрын
治まっていた過呼吸が再び始まりました。もう、外にも出れない。こわい、恥ずかしいという思い。独り暮らしだから…誰も駆けつけてくれないし。
@user-le2mu4dl4r
@user-le2mu4dl4r 11 ай бұрын
自分は集中しないといけないことなどして落ち着かせてます
@d_rg.
@d_rg. Жыл бұрын
自分も 、パニック障害に近い症状が 、 度々あったので ... 最近 、こちらの動画をよく見ています 。 自分は胸痛と 動悸が主な症状なのですが ... やはり 、急に症状が来ると怖いなと思ってしまうのですが ... この動画などをきっかけに 、 私以外にも パニック発作に悩んでいる方 、 参考にしようと学んでいる方もいらっしゃって ... 謎の安心感があります 、 改めて この動画を投稿してくださり 、 ありがとうございました ... 。
@user-em3wt4nh4i
@user-em3wt4nh4i Жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️ お大事にして下さい🙇‍♀️
@d_rg.
@d_rg. Жыл бұрын
@@user-em3wt4nh4i さま お返事して下さり 、 有難う御座います ... 。 暫くは身体を休めようと思います 、 投稿主さまも 、 無理のないように過ごせますように ... 。
@junne4519
@junne4519 Жыл бұрын
初めまして。レスキューハウスから来ました。 数年前に3回程発作があり精神科でお薬を処方してもらってからは落ちついていたのですが、昨年末にコロナに感染し、喉に重い症状が出て唾も飲めず眠れずで限界来て数年ぶりに大きな発作が出ました。 …痛みを堪えて水分を小まめに摂りゆっくり息をと意識していましたが、痰や鼻水、咳などのコロナ症状が重なり助産師の手になり、初めて顔まで硬直してしまいました😢 119番して救急車が来てくれたのは2時間後…。子供達が通報しましたが、取り合ってもらえず、親戚などの協力を得てようやくでした。 悩んで悩んでの初めての通報でしたが現実すぐに来てもらえなかったし、私は来てくれるまでの2時間発作がピークだったのでいざという時スムーズに運ぶよう身近なところへの緊急連絡先を用意した方が良いと思いました。 ここの地域は出動を抑えているのか周りでも中々救急車自体がすぐ来てくれないみたいなので、通報する事自体いけない事と思っていました。 なので今回のレスキューハウスでの119番していいとの隊長の言葉嬉しかったですが、もっと現場の方々にも認知してもらえると嬉しいです。 ご自身の発作時の動画を観ること自体大変なのに広める活動有難うございます😢 長文、乱文失礼致しました。
@user-xs8yn3ci9m
@user-xs8yn3ci9m 9 ай бұрын
胸押さえるとか、ウロウロするとかすごくよくわかります。自分も不安感が爆発したときこんな感じです。 家族がいたら人に当たるときもある… 最近は、メタ認知の意味がだんだんわかってきて、軽いものなら回復できるようになってきましたが… 今、復職訓練中で、頓服薬は手放せないですね。お守りがないと、不安で仕方ないです。とくに予定外のことが急に入ると駄目ですね…
@user-zv6ut9bm7g
@user-zv6ut9bm7g Жыл бұрын
分かります、同じです。
@uver--8643
@uver--8643 Жыл бұрын
私は去年過換気症候群と診断をうけました。 過換気症候群と診断をうけても発作がおきると、変な病気なんじゃないか、このまま死んじゃうんじゃないかって思ってしまって発作が悪化していくのが毎回です。 頭から血の気が引いて貧血みたいな症状、手足は冷たくなり痺れ、汗、胸のドキドキ、息苦しさ、胸のゾワゾワ、脈があるか確認したり··· 本当に毎日しんどい日々を送っています… 分かる分かる🥺と思いながらみていました😢
@912towawan4
@912towawan4 10 ай бұрын
私も10年以上パニック障害で辛い思いをしてましたが今は完治してます🙇‍♂️ 薬では治らず、私はこのパニック障害を理解してくれた妻が一番の治す近道でした! 私は発作が出たら必ず外の空気を吸うか妻に連絡してました💦
@user-ic3rm6qm5c
@user-ic3rm6qm5c 9 ай бұрын
僕は重度のうつ病と社交不安障害です。僕の場合は完全に頭は恐怖に支配されている(死ぬほど怖い、顔が引き攣る、声がほぼ出ない、頭が真っ白になって何も考えられなくなる)しかし、見た目にはそれほどでないので周りには警戒してるなこの人、弱そうだなと思われてしまう(実際に言われたこと)がすごく辛いです。どこの職場に行っても症状がひどくなってしまい長続きしません。自殺を考えたことも何度もあります。でも死ねません。このまま倒れてしまったら良いのにといつも思っています。地獄です。これがあと数十年も続くと思うと恐ろしくてたまりません。
@ME-re6cf
@ME-re6cf Жыл бұрын
はじめまして。今まさに動悸が辛くてソファーに横になってます😢あまりのしんどさ、辛さに、もうこのまま…なんて考えが頭をよぎることもありますが、なんとか生きてます〜。7年になりますが、なかなか受け入れられないです😢
@user-uy2ev4lb3u
@user-uy2ev4lb3u Жыл бұрын
わかる!何か動いてないと落ち着かない どしよどしよって自分はなってしまい余計に絶望感
@user-vv4fr7on7p
@user-vv4fr7on7p 11 ай бұрын
凄く分かります 僕も今から2年ほど前40歳の時に初めてなりました まさに動画の様な感じでした 自分でも初めての事で何だこれはって感じでした 症状治まり翌日仕事に行って仕事してるなか忘れもしないお昼前に又襲って来て 丁度お昼になり 影に隠れて休憩 ちょっと治まりご飯食べなきゃって思いお店に入って注文した後周りの人達見たら又さっきよりひどい動機息なんぼ吸うても吸った気しない お店の人にごめんなさいの量残して出ようとしたら うちの料理不味かったかなごめんねって言われそぉじゃ無いからちゃんと話しないと思っても話せる状態でなく頑張って違いますごめんなさいって慌てて出たの覚えてる 流石にこれはおかしい思い次の日休み病院行ったら自律神経失調症 パニック障害との事 それから色々調べたら当てはまる事浮上 それは高所恐怖症💦 仕事変わり高い所が駄目な俺がずっと高い所だったからと分かり仕事引退 友達の所だったので分かってくれて又元の仕事に戻り普通の日常に戻った感じで もらった薬も1回ぐらいしか飲まずなおりました ですが先月の終わり頃連絡取れないで居た母が心配になり実家に行った所母が倒れててそれから又症状が出て来てるなと自分でも思うようになり日にち経つにつれ頭痛やめまいする様になり 母がこんな時に俺が倒れたらあかんと思い今日MRI検査受けたところでとんでもないパニックが襲って来ました 直ぐ様立ち上がり病院の先生方に 申し訳無いですちょっと外に出ていぃですかって言うと行ってきて下さいとの事で慌てて外に出て深呼吸なんとか落ち着こうと自分にお前がちゃんとしないとオカンがどうなるか分からんぞ 誰が支えないとか分かってるんかお前ってもう1人の俺が俺に言うてきた感じがしました まだ心臓ドクドク病院の部屋前に着いたら俺が断念した後の人が先に受診音聞いてたら又心臓ドクンドクン本当にもう断念かもって思ったら又もう1人の俺が情け無いのぉお前それでも男か何をびっとんねんって言われたほんと直後先生からとりあえずもぉ1回チャレンジしましょうって優しく言われ分かりましたって言うて横になり先生がストップボタンこれ右手に持ってて駄目だったら直ぐに押してって言われもぉその優しさに直ぐ押そうかって思うくらい心臓ドクドク ここからが皆んなの力にちょっとでも役に立って貰えたらいぃなって思いです これまでの自分を考えました 俺こんな弱かったっけとか 後お前なら出来るもっともっとおかんや他の人達に笑顔見せないとあかんのや何呑気にへこたれてんねん大丈夫やお前なら出来るっていぃ効かせた後面白かった思い出頭の中に考えました 思い出じゃないかもだけど年末の笑ってわいけないで出てくるジミーちゃんのやつでカンキツケって返答のやつ 他もちょっと そしたら気付いたら 収まって無事15ぐらいの検査終えれました🎉 正解か不正解かわ正直分かりませんただ個人的に思うのが不安が原因だと思います 人って無意識に何かを考える傾向あると思うのでその中で起こり得る事だと だから不安になったらちょっとした事でも楽しかった事思い浮かべたりそれでも駄目なら誰かに頼りましょうね😌 俺もそぉ〜して頑張ってみますので皆んなも乗り越えてね🌟 もし誰かに頼れる人が居なって人はこれにコメントしてくれたら返答して俺で良ければ力になるので皆んなで乗り越えましょうね☀️ 後話し方下手なのでかなりの長文ごめんなさいです🙇
@user-em3wt4nh4i
@user-em3wt4nh4i 11 ай бұрын
コメントありがとうござます🙇‍♀️ とても参考になる実体験のお話、ありがとうござます‼︎ 不安で発作が大きくなる事、かなり当てはまります‼︎ そして、発作が起きそうになったら頭の中を切り替えるのは良い方法ですよね✨ 私もエンタメ系に切り替えていました💡
@user-vv4fr7on7p
@user-vv4fr7on7p 11 ай бұрын
@@user-em3wt4nh4i 返信ありがとうございます😊 ほんとうパニック障害は辛いですよね😣 最近毎日襲って来てますよ💦 寄り添える人が居るんが多分この病気1番効く薬やと思うんですがそんな人も居ないから辛いです🤧 お互い頑張って生きましょうね👍
@user-hz3st5ku3s
@user-hz3st5ku3s 10 ай бұрын
わかるよ、わかるよ。よく頑張ってる。 大丈夫、大丈夫🙆‍♀️。私達わかってるからね😊
@88hk88
@88hk88 Жыл бұрын
動かんと死ぬ気がする、大丈夫大丈夫と言い聞かせながら外に出ての繰り返し、
@yuna_yun_yun
@yuna_yun_yun Жыл бұрын
私もパニック障害療養中です… レジ打ちのパート中も、家にいる時も発作に怯えながら生きてて正直辛いですт​ࠔт 私の場合は発作は吐き気と動悸が酷くて…嘔吐恐怖症を幼少期から患っているので負のサイクルでしかありません( ´^`° ) 最近親元を離れて早く自立したい気持ちと裏腹に、パニック発作がやっぱり怖くて自立できないまま年齢が過ぎる自分に嫌気がさしてますが、パニック障害で苦しんでる方が世の中に沢山いらっしゃることが分かって、もう少し頑張って生きてみようかなって思えました😢
@user-so8rh3ys1c
@user-so8rh3ys1c 6 ай бұрын
ほんとに共感です。 自分も小さい頃から嘔吐恐怖症があり、発作が出ると吐き気がすごくて、 何か良い対処は見つかりましたか? アドバイス欲しいです。。。
@user-ej4nb9bt5t
@user-ej4nb9bt5t Жыл бұрын
わたしもパニック障害と診断され現在治療中です。 バスや電車、混雑や行列が特に苦手になってしまいました。 パニック発作時の深呼吸はさらに症状を悪化させると教わり正しい呼吸方法も教わったのですが… 実際発作が起きた時や起きそうになった時って苦しくて深く呼吸しちゃいます🥲💦 息してるのに息出来ない感覚になって余計パニックになっちゃいます🥲
@t.o....
@t.o.... 11 ай бұрын
自分もパニック障害ですが、 発作時大丈夫大丈夫は自分もいいます… 自分の場合動いてないと落ち着かないのわかってるのに目眩と立ちくらみと顔が熱くなる感じが気持ち悪くて動けなくなっちゃいます… とにかくやばいやばいを連呼してしまう癖があります…
@t.o....
@t.o.... 11 ай бұрын
あと歩こうとすると平衡感覚が狂う感じ…呼吸も浅くなるし… 動画で見させていただいた「痛い」っていうのはないのですが…… 本当に見ていて苦しんでるのは自分だけじゃないと思ってちょっと安心してから涙出ました… 自分は救急車何回も呼びました 社会人で一つの店舗社員が1人というような仕事ですが周りからは評判につながるから救急車は呼ぶなとすら言われました… 自分も救急隊員が気にしないで呼んでください!と言ってくださいました。 救急隊員も症状、状態を見ながらそのまま搬送するか様子みて隊員が去っちゃっていいか決めていいよ?と優しく言ってくださいます 本当に呼んだはいいけど落ち着いてきちゃったという経験は何回かあります… その時は隊員の方には申し訳ないと思いつつ優しさに甘えて、このまま搬送なしで大丈夫です。と伝えては搬送しなくていいと自分で判断した。という意味の書類にサインをして終わる。という形も何回かしました。 本当に書いていることがめちゃくちゃなのはわかっていますが自分だけなんで…と思って死にたくなる時も多々あります。でも自分だけじゃないんですね…励みになります😢
@user-hb4fe3tv7v
@user-hb4fe3tv7v Жыл бұрын
私もパニ症です。一時期、週3で病院へ点滴行っていました。救急車にも何度かお世話になりました。今は、とりあえず胸のざわつき、疲れたら頓服をすぐ飲むようにしています。夜になるとパニックになる事が多いので、ずっと家事をやったり、ゲームをやって寝るギリギリまで常に何かをしている状態です。横になって休みたいけど休んだらパニックが起こる…
@user-ry7us2fk6t
@user-ry7us2fk6t Жыл бұрын
私も同じで、恐怖と不安とで動悸は激しくなるし、手はどんどん冷たくなって痺れまで出てきます。 私もじっとしてるとダメなのでひたすらウロウロしたり、うがいをしたり、ストレッチしたり、深呼吸したり、気を紛らわそうと毎回必死になってます。飲み物飲んだりほんっと色々とやるけど、大きい発作の時は気がついたら1時間以上 発作と戦ってます😭 治まってきたかなって思うとまた動悸がぶり返したりで本当に辛い。やばい、怖い、また始まるって何度 思ったことか… 本当に落ち着いた時はもう、ぐったりです。
@toshi-im6gn
@toshi-im6gn 10 ай бұрын
時代だなぁ、、こうやって情報提供出来る時代になってるんですね、今もそうなってる方やまだ始まったばかりで何が何だかわかってない方もこういう動画を見て自分を知ることが出来るイイチャンネルですね。私は嫁っちが全く同じで、もう23年も前だけど、当時は情報も何もない時代で、家族も理解されずに自分だけだけど、ただ寄り添って理解するしか出来なかったな。暗黒はそう長くは続かない、ただ見えていないだけで出口は確実に近づいてきてるから、良くなって行くんでみんな大丈夫だよ😊
@user-xy5hw2sd6j
@user-xy5hw2sd6j Жыл бұрын
私と同じだ…ソワソワしてじっとしてられなくなるのよね。ドッと疲れるよね。鉄・亜鉛不足でもなりやすいそうです。 私は寝る前にマインドフルネスしています。外出の時はミンティア舐めたりガムを噛んだり…好きな香りを嗅いだりふわふわしたものを持ったり…パニックにいいと言われているツボを押してみたり…自分なりの安心グッズを色々持ち歩いてます。
@user-xb7ob7rr4x
@user-xb7ob7rr4x 11 ай бұрын
自分も酷いのが来ると水も飲み込めません。あの落ち着かない感じは怖い人には理解してもらえなくて辛い
@user-01219
@user-01219 11 ай бұрын
すごい分かります🥲🥲水とか飲んだらその間にもっと呼吸が苦しくなるんじゃないかって思ってもっと不安になりますよね😢
@user-lh1hv6id8p
@user-lh1hv6id8p Жыл бұрын
初めまして、僕もパニック発作なのでよく分かります、僕の場合はストレス球も併発してるんで2倍でしんどいです、周りは気のせい思い込みだからその考えを無くせば治る、会社も2日休みあげるから治して来い…しんど過ぎます
@ny-vt8gy
@ny-vt8gy Жыл бұрын
いやわかるよ。本当にわかる。
@user-cv9wu9fp9f
@user-cv9wu9fp9f 10 ай бұрын
僕は一時期グロイ動画を見るのにハマってる時があって、いつものようにグロい動画を見てたらパニックを起こして、それ以降授業中とかにも起きるようになってしまいました。今は1年くらい経って時間が解決してだいぶ落ち着いてきてはいるのですがまだグロイシーンを見たりするとパニックになります
@user-kt9jv1uc3f
@user-kt9jv1uc3f Жыл бұрын
涙がとまりません。 すごくわかります。 なった人にしかわからないですよね。 この病気と闘ってる皆様 みんな負けるなー‼️ 私も頑張って乗り越えていきます😊
@user-gq6wi4qk3n
@user-gq6wi4qk3n Жыл бұрын
私はパニック障害になり、9年目になります。皆さんの苦しみよく分かります。私は動悸、息苦し、寒気、血の気が引く感じ呼吸が上手くできない。 今でも周りに完全に理解されず、孤独を感じます。 最近は家に1人で居るのも予期不安で怖いです。 でも、動画や皆さんのコメント見ていて、自分だけじゃないんだと少し安心しました。
@user-em3wt4nh4i
@user-em3wt4nh4i Жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇‍♀️ みなさんで情報を共有できたら嬉しく思います🙇‍♀️
@user-vb6gi9rr6c
@user-vb6gi9rr6c 2 ай бұрын
自分も最近パニックになりました。息の仕方を忘れて、大丈夫か?自分死ぬのか?と自分で自分に不安を煽って横腹から足から顔まで硬直していました。自信のない自分に情けないです。ですが、黒いミンティアを爆食いしたら少しは改善したかも??パニック障害に勝ってやります!!
@mayumayu3156
@mayumayu3156 10 ай бұрын
10年近くパニック障害に悩まされて来ました 精神系の病院や抗鬱剤に抵抗があり自力で治そうと頑張ってきましたが限界だと思い結局心療内科のお世話に はじめに頓服で良くなったので依存するようになったら嫌だと思い止めたら 2年で再発 私には薬は効く事がわかったのでもうちゃんと治そうと 1年間は毎日服用して止めました 服用中は発作が出ることもなく、止めてから5年経ちますが再発はしてないです
@user-od5rm4gs5p
@user-od5rm4gs5p Ай бұрын
お邪魔します!素晴らしいです。私も治まっていた過呼吸が再び始まりました。入浴中、昼夜おかまいなしに来てヘトヘトです。テタニーも毎回有ります。約30分ぐらいかなぁ朦朧としてる。1時間ぐらいに感じる。予期不安が強い。気の持ちよう。と交わされるよ。独り暮らしだから…誰も駆けつけてくれないし。
@user-dr2xx7wt3f
@user-dr2xx7wt3f 7 ай бұрын
僕もなりますたまに😣 落ち着かなくて、ひたすら動いちゃいます😣 大丈夫、、大丈夫っていい聞かせます
@user-fk1tz9sp2c
@user-fk1tz9sp2c 10 ай бұрын
相談(?)です。長文ですが見ていただけると幸いです。 私は中2女子です。 私,小学校低学年くらいのときよくわからない妄想をして不安になって泣いてた時があって、高学年になってからはなかったんですけど、中1の時、小学校低学年の時と比べ物にならないくらい不安になって死ぬかもっていう恐怖に襲われて過呼吸になりながら家中をぐるぐるさまよってたときがあったんです。でも、パニック障害の症状なのに出ることがほんっっっとに少ないんです。本当に症状はこの動画と同じ感じなんですが、調べても出てこなくて親と先生に言ってみても「また出たら言って」とだけで、また出るまで待たないといけないの?っていう感覚で出る時はだいたい夜だから良かったんですけど昼間とかに出たら嫌だなとか思うし、頻繁に出るわけでもないから病院にもいきにくいんですよね。本当にどうしたらいいかわかりません。頻度は本当の本当に少ないんです、、。
@HARUKO0225
@HARUKO0225 Жыл бұрын
コロナ禍になってから予期不安や、外出恐怖が酷くなりました。家族が職場でコロナ感染しましたが一家全滅しました😢以来外出怖くて夜中も度々目が覚めて不安が酷く汗が止まらない。毎日ラジオをかけっぱなしで寝てます。
@mayumin3917
@mayumin3917 Жыл бұрын
私は10年前にパニック発作になりました。 私は、結婚10年目で、かなりのストレスから発症しました。 今まで病気をしたこともなくて、こういった病気は私には関係のないことと思っていました。 溜めて溜めて急に突然、発症するんですね。 1ヶ月入院しました。 体重も、薬の副作用で30キロ近く増えました。 あの頃はホントに絶望しかなかったです。 これは、体験している人にしか分からない苦しさと辛さです。 初めて動画を見て、私とホントに同じ状況でびっくりしました。 息切れと動機で落ち着いておれず、歩き回ってソワソワしてしまうのは私だけかと思っていましたが、動画を見て涙が出ました。 辛いし頑張ってる。 夫は私が仕事をしながら子育てしてても、仕事を辞めて子育てをしてても結局、夫が感じた感情を全て私のせいにされはじめました。 私の両親にまで、私の不満を言うようになり、私なりに精一杯子育て頑張って家庭第一に考えてやっています。 最近、夫の事で苦しくなり、パニックが再発しました。 ホントに苦しいしかないです。 夫とは距離を置こうと思っています。 この動画で、少し救われました。 私だけじゃないんだなって。
@user-em3wt4nh4i
@user-em3wt4nh4i Жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇‍♀️ ストレスや不安は一旦遠ざけて また落ち着いたら向き合う!を繰り返していました。 ストレスから発作になってしまうのでなるべくイライラしないようにと良い方向に頭を切り替えたり、、、 簡単な事ではないのでご自身のペースで ゆっくりいきましょう🙇‍♀️
@reo_zero
@reo_zero 9 ай бұрын
パニック障害と呑気症と嘔吐恐怖症があって、呼吸がしづらい→息を沢山吸う→空気を溜めすぎて気持ち悪くなる→嘔吐恐怖症でパニック→の繰り返しになります(;▽;)
@user-lq1ep5gc4s
@user-lq1ep5gc4s 4 ай бұрын
似ています✋
@user-ny3bu5po8o
@user-ny3bu5po8o 10 ай бұрын
初めまして。私もカフェイン摂ると久しぶりに、発作が出て外出先でぶっ倒れそうになりました。息が出来ない、動悸が凄い、ソワソワ止まらないで泣きそうでした。最悪救急車かなーって思ってて慌てて頓服飲むけど手が震えて辛かったです。頓服飲んでもまた動悸がしてきてかなり辛かったです。
@coconut-gz7mp
@coconut-gz7mp 11 ай бұрын
私もパニック発作、過呼吸でつらいです。 でもここまで動いたりできなくなるのですごいと思います! 私はうずくまってしまうので袋を使った古いやり方で呼吸を整えていますが危険ということを聞いて… いい方法を模索中です!
@user-fz8vk4wn2s
@user-fz8vk4wn2s 4 ай бұрын
私も、バス🚌に乗る時や、電車に乗る時に、パニックの発作が出る時があります。めちゃくちゃ、分かります。
@tyoro3298
@tyoro3298 2 ай бұрын
自分は逆に動けなくなります 耳鳴りがして何も聞こえなくなり、目の前がホワイトアウトして倒れ込んでしまいます 発作にも色々あるんですね
@user-lb9fv8yw4n
@user-lb9fv8yw4n 6 ай бұрын
僕もパニック障害で今療養中です。 今、発作自体ほとんど起きませんが辛さわかります。 彼女に会うとなると心拍数が跳ね上がり発作が起きそうなので毎回薬を飲んでます。 発作を自身で落ち着けてるのは本当にすごいと思います。
@73814
@73814 6 ай бұрын
私もパニック発作が出ます。症状が同じすぎて共感しました。
@user-cc6zb2tv7c
@user-cc6zb2tv7c 11 күн бұрын
私も、小さい頃からパニック障害でした!電車に乗っている時に駅に着くまで不安は、あるし、祭りは好きやけど人混みがダメみたいでデパートも同じくパニックを起こし苦しい思いをしています!
@tadayuki78i
@tadayuki78i Жыл бұрын
自分は、初めて内科とか耳鼻科にいったけど異常は、なくて、初めて精神科に行ったらパニック発作の疑いがある言われました!症状がすごく似ていてびっくりしました!そのときは、薬はもらわなかったけど、あまりにも多いので精神科にいったときに相談してみようと思います!
@user-nm9ey9xj5m
@user-nm9ey9xj5m 11 ай бұрын
パニック発作ってさぞかし辛いでしょうね😢私も咳喘息持ってますが、発作の時似てるかもしれません。じっとしれなれないし、脈が上がります💦
@ringoame1156
@ringoame1156 Жыл бұрын
最近、嫌なことがあると不安やパニックになる事で悩んでる者です。 私はここまで酷い症状は出ないです。 ですが、少しでもストレスを感じたり嫌なことがあると気持ちが不安になり、めまいがして、頭がクラクラします。 死ぬかもという恐怖も何故か来ます。 この症状が出始めたのは今年に入ってからです。 嫌なことが重なり、ストレスになる事が多くそれも重なり、 体が限界を迎えてこの病気になったんじゃないかと考えています。 前までは普通にお出かけも怖くなかったし、学校行くのも大丈夫で、バイトも出来ていました。 今は不安やパニックのせいで 出かけること、仕事をすることも怖くて勇気が出ません。 19歳ですが、実家にいます。 理解のない父には話せません 母はよく心配してくれます 自律神経失調症とかかもしれないと思った事もあります。 さっきまでパニック?の発作が出ていて どうしたらいいかとっさに調べたら この動画に出会いました 動いていると落ち着くことは知らなかったです、パニックが出ている時は落ち着いて寝たり座ったりしていたので私も家の中を歩き回ることを試しました、何となく落ち着いてきた感じはあります。 何も知りません、とても怖いです どうしたらいいでしょうか。 夜になると不安になることが多いです あとお風呂中になる事はいつもです 仕事が出来ない自分に対してもいつもパニック起こします例えば 「どうやって生きていったらいいのか」 などを考えると起こします 酷い時は動悸、冷や汗もあります 家のエアコンがたまに「ヴーーーー」 ってずっとなってる時があるのですが その一定の音もパニックになる事があります、聞こえないところへ移動します 酷い時はお風呂に入るのが怖いので 2~3日入らない時もあります(気持ち悪いから本当は入りたい…) もうどーしたらいいのだ。 お腹をくだした時も痛みにパニックになります、あれマジで怖いです… お腹をくだしても痛いだけで済んでたのですが、初めてお腹が痛い時に痛みにパニックを起こしてからずっとトラウマのようにパニックが出ます。 貧乏ゆすりなどの、小さな動きで少しだけ落ち着きます (無意識にやってる時があります) 地震が来た時も怖いです 警報音も嫌いですね、、 生きているとパニックになる事が多くてそれがストレスです、時々死んでしまいたいと思ってしまいます。 映画を見ていても、もし自分がこの人と同じ状況だったらと考えたり その映画の展開次第でパニックになります 全て予期不安みたいな感じの症状ですが この予期不安がすごく辛いです
@taizai0115
@taizai0115 11 ай бұрын
見ただけで予期不安来た。もうパニックになって23年だ。未だに慣れない。夜の車は無理。とくに知人とかだと不安になる。家族が1番落ち着きます😢
@user-dq7kh3yg1f
@user-dq7kh3yg1f Жыл бұрын
はじめましてこんばんは。私もお風呂場で起こり、その場で動けなくなりました。今は薬で収まってますが、不安は払拭できません(ノД`)シクシク
@user-bd7sq7fm4w
@user-bd7sq7fm4w 4 ай бұрын
この動画を見て自分と全く一緒!パニック発作だったのかぁと思いました。苦しいから息しやすい場所を必死に探さし周るんですよね。冷蔵庫や外の動いてる空気があると呼吸しやすく。一年苦しみ少しずつおちつきましたが、循環器では弁が血液が逆流する時があると言われました。もしかしたら、パニック発作起こす人には血管が詰まったり逆流して息苦しくなってしまうのも一理あるのではないきと思います。思い出しても閉塞感ある二階の車内、暗く天井低い寿司屋、リラックスしてる時でも駄目。酸欠で全身大痙攣起こしても救急隊がきた時は落ち着いてしまい、でも死ぬか生きるか紙一重だから痙攣起きる時はすぐ救急車呼ぶようにしましょう。アップして頂きありがとうございました。
@user-vs9um3rk6q
@user-vs9um3rk6q 6 ай бұрын
自分、糖尿病の薬を増やしたら店で嘔吐、バスで嘔吐するようになってから決まった時間に乗り物、外食ができなくなって家でも夕方がピークです。 なぜか苦しいのに動いて紛らわす行動します! まだ昼間にコンビニや外に出れるから大丈夫ですがそろそろ精神科に行こうか悩み中です。 最近は息苦しくなったりしたら家で胸を叩きながら大丈夫〜大丈夫と声かけしてます。
@user-lq4wy3cu3x
@user-lq4wy3cu3x 16 күн бұрын
私も昨年、初めてのパニック発作を起こして救急車で病院でお世話になったんですが 医師や看護師さん達は「はいはい」って感じで落ち着くまで様子をみられるだけで特に処置はありませんでした。 なのでそれから何回か起きましたが救急車を呼ぶのを躊躇してましたが こちらの動画を見て自分の行動に間違いはなかったと思えて安心しました。
@user-to2ql4xr4j
@user-to2ql4xr4j 11 ай бұрын
動き回るパニックもあるのですね。 私の場合は、前触れなく過呼吸になり倒れて動けない…事が何回かあり救急車も、家族が呼びました。 看護師の娘が、タオルや自分の服で口と鼻をかるく覆えばいいというねで…いまは、お気に入りコロンを吹き付けたタオルハンカチを持ち歩いています。 あとは、頭の中で好きな曲を巡らせます。😊 ついこの前、呼吸器検査中にパニックになりましたが直ぐに目をつむりハンカチを口に当てて中止してもらいました。 お大事になさってください。
@chiroru6114
@chiroru6114 6 ай бұрын
私もパニック発作に苦しむ時があり何とも言えない苦しみがあります。
【絶対に知っておきたい】パニック障害の症状3選
9:31
メディバリー大学病院 /医師監修
Рет қаралды 98 М.
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 54 МЛН
Balloon Stepping Challenge: Barry Policeman Vs  Herobrine and His Friends
00:28
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 38 МЛН
「極度のあがり症だった僕が人前で話せるようになった5つの理由」
22:43
あがり症克服チャンネル 心理カウンセラー 佐藤健陽
Рет қаралды 63 М.
パニック障害で呼吸困難も… IKKOさんを救った言葉
4:53
朝日新聞デジタル
Рет қаралды 640 М.
【放置厳禁】適応障害の危険なサイン3選【医師が説明】【うつ病・適応障害・双極性障害】【精神科】
13:17
【公式】「感覚過敏の疑似体験」VR映像
6:58
川崎フロンターレ公式チャンネル - Kawasaki Frontale Official -
Рет қаралды 7 МЛН
パニック障害になりやすい人の特徴6選【精神疾患】
11:09
【働く発達障害の方を応援】こねくとチャンネル
Рет қаралды 20 М.
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 54 МЛН