No video

【パスタの豆知識】料理に役立つ!パスタの違いとソースの選び方について【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 2,388,835

ゆっくりグルメ研究所

ゆっくりグルメ研究所

Күн бұрын

今回は料理に役立つパスタの違いとソースの選び方をご紹介しました☻
【パスタの違いまとめ】
⭐️ブロンズパスタ
もちもち食感、表面がざらざら
カルボナーラやミートソース、
トマト系などの濃厚ソースがおすすめ
・商品名
ディチェコ
amzn.to/3KfDQVs
ガロファロ
amzn.to/37h3daO
・麺の太さ
1.6mm~2.0mm
⭐️テフロンパスタ
アルデンテ向き、表面はつるつる
ペペロンチーノやジェノベーゼ、
冷製パスタに合う
・商品名
バリラ
amzn.to/3v0kIUS
ママーパスタ
amzn.to/3Kej88z
ポポロスパ
amzn.to/37n3lp5
・麺の太さ
1.4mm~1,6mm
*上部リンクにはアフィリエイトが含まれます
動画の最後にもありますがこれが絶対に正しいというものではありません。ブロンズパスタのペペロンチーノが美味しいお店もありますし、テフロンパスタのボロネーゼが絶品なお店もあります。あくまでも料理レシピの参考まで(_ _)
【おすすめの動画】
▼パスタを作るときに役立つ!粉チーズの値段が違う理由について
• 【ゆっくり解説】パスタ作りに役立つ!粉チーズ...
▼【鶏肉の豆知識】料理に役立つ!鶏もも肉とむね肉の違いについて
• 【唐揚げの豆知識】知れば得する!鶏もも肉とむ...
▼衝撃の事実!揖保の糸のそうめんが高い理由について
• 【ゆっくり解説】衝撃の事実!揖保の糸のそうめ...
---------------------------------------------
【参考文献】
パスタでたどるイタリア史
amzn.to/3wVNRTZ
生パスタ&ピッツァ デルジョルノ
delgiorno.jp/bl...
パスタペディア byマ・マー
nisshin-foods....
---------------------------------------------
🐷Twitter
/ guruken0909
#ゆっくり解説#パスタ#ゆっくりグルメ研究所

Пікірлер: 1 300
@桃太郎-c3o
@桃太郎-c3o 2 жыл бұрын
「それでは依頼品を見てみよう」て言い出しそうな良いお声ですね
@mimizuku_
@mimizuku_ 5 ай бұрын
いち!じゅう!ひゃく!
@user-jz2bk2qg2z
@user-jz2bk2qg2z 4 ай бұрын
???「依頼人の登場です!」
@user-hy5rs4ff8x
@user-hy5rs4ff8x 3 ай бұрын
高値がつくか安いかで身内の態度が極端に豹変する アレですね笑
@user-ns6cg8sj2j
@user-ns6cg8sj2j Ай бұрын
銀河○丈さんっぽさありますねwwwww
@kapika2002
@kapika2002 2 жыл бұрын
正直、その時1番安いのを買っている
@AlohaBiatch
@AlohaBiatch 2 жыл бұрын
業スーのパスタが一番安くて味もしっかりしている。ママパスタより安い割に全然美味しい
@user-pr9jv8yl8m
@user-pr9jv8yl8m 2 жыл бұрын
ダイソーのパスタ500g100円
@user-bn3il2dk1r
@user-bn3il2dk1r 2 жыл бұрын
デカいスーパー行かないとそもそもママーかポポロスパくらいしか選択肢がないんよね。
@user-bn3il2dk1r
@user-bn3il2dk1r 2 жыл бұрын
@任天堂スイッチ しかも、太さも2種類くらいしかないとかね。
@AlohaBiatch
@AlohaBiatch 2 жыл бұрын
@@user-pr9jv8yl8m 業スーは確か500g78か88円だった イタリアかトルコ産
@user-yp5yr9im2i
@user-yp5yr9im2i 2 жыл бұрын
ここまでわかりやすく映像化言語化してくださっているの素晴らしい あとテレビ並みのナレーションと高クオリティのゆっくりの編集が新鮮でした
@awasawas_
@awasawas_ 2 жыл бұрын
ディチェコ大好き派だけど、いつも表示の茹で時間より早めにあげて、フライパンで暖めたソースと和えて盛り付けていただきます!の瞬間にちょうど茹で時間のタイマーが鳴るなるように茹でてた。(ホントは鳴る直前くらいが好み) バリラで同じ事をしたら、麺が固すぎて微妙だったのはそういう事だったのか! あとペペロンチーノにしてもソースの旨味をしっかりを吸ってくれるから、ディチェコでも全然いけますよ!
@giruma1212
@giruma1212 2 жыл бұрын
なんか、ナレーションの仕方といい、SE等の強調の仕方といい 昔の解説TVを思い出すね。 ここが注目点だ!とか解りやすくて非常に良い。
@chihosuganuma237
@chihosuganuma237 2 жыл бұрын
なんだこのクオリティ…見やすくて、わかりやすくて、テーマも興味をくすぐられて…制作ありがとうございました
@iosbios6772
@iosbios6772 2 жыл бұрын
もしかして企業系営利KZfaqrの存在知らんのか?
@lise3647
@lise3647 2 жыл бұрын
生声はダンディな男性の声一種類だし、もしかして卓越した編集技術を持つ業界に詳しい個人勢か?って思ってる
@finemotion5485
@finemotion5485 2 жыл бұрын
最初の頃の動画別の声なんで最低でも2人以上で作ってますよ、声幅広過ぎる可能性もあるけど。
@user-sr1bz1xd7f
@user-sr1bz1xd7f 2 жыл бұрын
@@iosbios6772 ボイロだからその可能性はないと思う友達と一緒にやってる可能性はあるけど
@yuuyakamata9430
@yuuyakamata9430 2 жыл бұрын
@@user-sr1bz1xd7f 草
@user-hd3vj1dq9j
@user-hd3vj1dq9j Жыл бұрын
トマト系、もちもちが好きなのでブロンズパスタと紹介されていたものを買ってこようと思いました!! 疑問点や理由がはっきり分かりやすく解説されてて、す、すごいーーー!!
@user-ox4xt1hl5m
@user-ox4xt1hl5m Жыл бұрын
イタリアの高いパスタは買ったことなかったけれども、 同じ店なのに、イタリア産の乾燥パスタに大きな価格差がある理由が分かった。 高密度で基本的な知識を解説してくれて大変役に立った。高い方も買ってみようかな
@user-cw2vp6mw2q
@user-cw2vp6mw2q 4 ай бұрын
イタリアの水は硬水、ですから硬水で茹でてこそ本来の美味しさがわかるんですよ 日本の水は軟水なので茹でても本場のパスタとは違ってきますよ 高いパスタの方が美味しいって言ってる人のほとんどが日本の水道水かミネラルウォーターで茹でてるので味が分かってないんでしょうねー笑
@daiminamisakurai
@daiminamisakurai 2 жыл бұрын
ママーは味うんぬん以前にあの100g分で結束してあるのが便利すぎるんだよなあ…あと結束バンドにゆで時間が書いてあるとかいう心配り
@ta_prettyseries
@ta_prettyseries 2 жыл бұрын
それいつも買ってすぐバラバラにしてる笑
@39mjkc23
@39mjkc23 2 жыл бұрын
オレはその時の腹の減り具合で微妙に量変えるから結束されてないほうがええな〜
@MegaAiueo1
@MegaAiueo1 2 жыл бұрын
@@39mjkc23 少なめの時は束になってるのから少し抜いたり、多めの時は他の束から少し抜いて食べてるな
@yu2532
@yu2532 2 жыл бұрын
結束されてないタイプかえばええやん
@MegaAiueo1
@MegaAiueo1 2 жыл бұрын
@@yu2532 軽量するのめんどくさいから結束タイプ買ってるんでしょ
@cccaaa01
@cccaaa01 Жыл бұрын
DECECCOとBarillaで味が全然違ったのはそういうことだったのか!? めちゃくちゃ参考になりました!
@user-cm4ho1wy3n
@user-cm4ho1wy3n Жыл бұрын
冒頭だけとはいえナレーションがガチだとグッと動画の魅力が増すんだなぁ ボイロの読み上げ動画が多い中でおっ すごい…てなりました
@fujita_mario
@fujita_mario Жыл бұрын
銀河万丈によせてて、なんでも鑑定団かと思いました(笑)。
@user-zv9rr7cw5j
@user-zv9rr7cw5j 2 жыл бұрын
動画がほんとうに丁寧でわかりやすいです。 ショッピングサイトのレビューでブロンズパスタに低評価がつく理由の何割かは、この違いを認識できてないからかもしれない… 商品説明にブロンズとかテフロンとかあんま見ないしなぁ…
@hidefumitanabe8347
@hidefumitanabe8347 Жыл бұрын
映像に出てきたパスタ全て使ったけど、国産からイタリア産に替えて最初はバリラ、ブイトーニになって今はディチェコでもう数十年。 #11(1.6mm)が使いやすく、クリームからオイルまでオールマイティでお気に入りです。 ディチェコのタリアッテレで作るカルボナーラは絶品!
@user-hm1wi8el8z
@user-hm1wi8el8z 2 жыл бұрын
ブロンズパスタの方が無意識に味が染みてうまいなーとは思ってたけど種類があったのか 参考になります
@user-ty2ey6ht8o
@user-ty2ey6ht8o 2 жыл бұрын
初めてこのチャンネルの動画観たけど、凄い分かりやすく観やすいし、何より動画のクオリティめちゃくちゃ高くてびっくり!!あとパスタ試してみたくなった!気になって他動画も観に行ってここのチャンネルの動画巡りが楽しすぎる
@mnaka3161
@mnaka3161 2 жыл бұрын
「パスタとソースを一緒にゆでる」の仲間がいて良かったです。
@user-ht6zg5nv8b
@user-ht6zg5nv8b 2 жыл бұрын
パスタとソースとソーセージを一緒に茹でます!!
@Sakaguchi_member
@Sakaguchi_member 2 жыл бұрын
@@user-kn4wt6yl4c そりゃあズボラ調理法ですからね
@user-pd8mj1pz6v
@user-pd8mj1pz6v 2 жыл бұрын
私もコンロが一口しかないときは 一緒にゆでてましたー。恥ずかしくていえてなかったけど、一人じゃない安心感。
@koro2ton2
@koro2ton2 Жыл бұрын
それはやめれwwwwwwwww
@Masa-es6yi
@Masa-es6yi Жыл бұрын
最近は水少なめ半分に折って具やタレを入れてレンジにチンしてる超ズボラです
@ramen-ramen
@ramen-ramen Жыл бұрын
因みに茹で時間ミスってデュルデュルになったパスタにはツナマヨ(ツナしょうゆ)系のソースで和えると比較的おいしく召し上がれる
@-oue31
@-oue31 Жыл бұрын
コショウ効かせたコーンスープをマグカップに注いで、パスタつけ麺にしても美味いよ
@user-wq3wf3io1g
@user-wq3wf3io1g 2 жыл бұрын
ディチェコはパッケージがおしゃれで、実際食べてみても良い感じのザラザラ感があって個人的に他のより美味しいなぁ、などと思ってましたが なるほど!!そういう違いがあったんですね!!ガッテン!!
@sptlayzner
@sptlayzner 2 жыл бұрын
非常に参考になりました。 ザラっとしてるから絡ませる系がいいんだろうなーとは思っていましたが、 食感なども変わってくるんですね。 濃厚なミートソースを食べたくなってきた...
@sakura4038
@sakura4038 2 жыл бұрын
ツルツルとザラザラはなんとなく 区別していたが、押し出す金具の 素材によって製造法も 異なってくるとは全く知らなかった。 しかし、ガロファロの太麺のペペロンチーノが一番旨いと思う舌なんだよなぁ
@111ponde111
@111ponde111 Жыл бұрын
めちゃくちゃ分かる
@user-zr9ms3qh5y
@user-zr9ms3qh5y 2 жыл бұрын
ふと疑問に思っていたけど忘れたことを解説してくれるから助かる。
@user-fr1lk6go3z
@user-fr1lk6go3z 2 жыл бұрын
マジ共感の嵐卍
@Fields_of_gold
@Fields_of_gold 2 жыл бұрын
濃い味が好きなので、細麺にすれば良さそう。もちもちの食感も捨てがたいから、ソースの味付けを濃くすれば良いのか。でもクリーソースの濃さは量を増やすのが無難か。 組合せでを考える楽しみが増えた半面、悩みも増えました。
@prominence360
@prominence360 2 ай бұрын
麺の香ばしさ、味の染み込みが全然違うので、ペペロンチーノもディチェコで作ってますね その日の気分で、やや硬にしてみたり、やや柔にしています 表面ツルツル系の麺が好みじゃないってのもあります
@Toyotaka358
@Toyotaka358 2 жыл бұрын
昔はママーとかを買ってたけども、ある時、気まぐれでイタリア製を買って以降は、そればっかりになった。 福岡で生まれ育った自分としては、凄く納得出来た動画だった!
@user-hi7so1zg4o
@user-hi7so1zg4o 2 жыл бұрын
テレビのようで今のテレビにはないクオリティ。解説も分かりやすいです。 今のテレビとは違うな
@user-kitaosaka1
@user-kitaosaka1 2 жыл бұрын
昔スーパーで手に入るスパゲッティを何種類か食べ比べた時、国産は べちゃっとした食感で、ディチェコはスッキリして芯もしっかり残って 好印象だったので、それ以降我が家ではディチェコ一択で来てるんですが、 この動画では真逆の解説になってますね。近いうちにまた食べ比べて みようと思います。
@HY-dd2ih
@HY-dd2ih 2 жыл бұрын
昔が何年まえかはわかりませんが、日本さんのパスタ麺はここ十数年でかなり改良されてるので今なら国産も美味しくいただけるかと。
@mpmpmppp
@mpmpmppp 2 жыл бұрын
私も昔の乾燥パスタのイメージは良くなかったですがコロナ在宅でママーの早茹で食べましたがめっちゃ美味しかったですよ。
@kizugusuri
@kizugusuri 2 жыл бұрын
私もママーは旨味が全然なくて美味しくないと感じます。パスタ食べてるきがしない。
@manuel-ponce
@manuel-ponce 2 жыл бұрын
マ・マーは食べないほうがいいですよ。それだけ言っておきます。
@user-gh3gl5ir2t
@user-gh3gl5ir2t 2 жыл бұрын
動画見てたか? メーカー云々じゃなくて、テフロンかブロンズかって話 じゃあディチェコはテフロン作ってるのか? 何でママーだの国内メーカーお高い路線でもブロンズタイプ作らないの?って話にならないのか 答えは全部動画の中にあった筈だが・・・・ 小麦だの麺自体の質で言えば、テフロン同士でも結構あるからな なんでもかんでもブランドマンセー 西洋かぶれの思考は単純でいいなw
@irohshs.
@irohshs. 6 ай бұрын
一度ママーパスタ買ってみたけど、高温乾燥のせいか全然小麦の味がしないからディチェコしか使わなくなった あの品質であの価格は安すぎる
@user-nw7hj8ql1o
@user-nw7hj8ql1o 10 ай бұрын
ディチェコのパスタは表示時間より2-3分長めに塩茹でするとモチモチになるので、それでトマトクリーム系のパスタよく作ります☺️ オイル系や冷製パスタのときはマ・マーの早ゆで! パスタは1袋5人前程度なので色んなメーカーの気軽に試せるのいいですよねー お米はキロ買いだからなかなか色々試すのは難しい😅
@user-kc9sv7hm5y
@user-kc9sv7hm5y 2 жыл бұрын
そもそもパスタに違いがあることを知らなかったのでとてもためになりました。 次パスタ買う際にはちょっとこだわって買ってみます! ありがとうございます!
@SakeKasuRH
@SakeKasuRH 2 жыл бұрын
カルボナーラも 生クリームや牛乳を使う場合はブロンズの太め…フェットチーネとかタリアテッレとか太めとかが僕は好み… 逆に使わない時はアルデンテを残して絡めるだけでソースも残りにくくしっかり絡むから1.6~1.8mmのテフロンタイプで作ったりしますの。
@uniunikun
@uniunikun 2 жыл бұрын
すごい動画だな。TV局の人が作ったのか?内容も凄いし。KZfaqいろんなのあるけどこんなに完成度の高い動画初めて見た。いやーホントすげぇな。
@Lyme_itou-mansho
@Lyme_itou-mansho 6 ай бұрын
ソースに絡みやすいから私は断然イタリア産ディチェコ派
@user-hb2fb1yt3v
@user-hb2fb1yt3v 2 жыл бұрын
ディチェコもバリラも美味しい。 でも、私はディヴェッラが1番好きかな〜🍝 すごい安く売ってるけど、値段あたりの美味しさはトップクラスな気がする🤔
@emcho1121
@emcho1121 2 жыл бұрын
最後の山盛りパスタを食べるぴー子めっちゃかわいい!
@user-nq8bq6ri1i
@user-nq8bq6ri1i 2 жыл бұрын
イタリア産のパスタ🍝種類も豊富だから好き! 平べったいパスタ🍝とか、ちょうの形したマカロニとかいろいろあって好きです。
@azusa0228
@azusa0228 2 жыл бұрын
この年になるまで知りませんでしたが、言われてみれば合点のいくことばかり。 御教示ありがとうございました。
@user-ov6wm7fc6j
@user-ov6wm7fc6j 2 жыл бұрын
紺色のパッケージのやつすき。 ブロンズとテフロンの違いなんてことがあるの、目から鱗だ
@alcoholblood7568
@alcoholblood7568 2 жыл бұрын
イタリア産ってなんか粉吹いてるの多いなと思ってはいたけどそういうことか! 太麺細麺含めて使い分けの仕方も参考になった
@user-dp6sl6yk6e
@user-dp6sl6yk6e Жыл бұрын
イタリア産のパスタを茹でた時に 鍋から上がる湯気の甘い香りが好きです 日本産のパスタでは匂いがしないので イタリア産を買ってます
@ak-ew8im
@ak-ew8im 2 жыл бұрын
よく料理するのですがパスタを作る金型で違うなんて知りませんでした! 良い情報をありがとう
@NF-bv5lk
@NF-bv5lk Жыл бұрын
多分むこうの国ではパスタ茹でるときに、日本と違って硬水使ってるだろうから、その点でも食味に変化が出ますね!
@gachimuchi-higebouzu
@gachimuchi-higebouzu 2 жыл бұрын
ディチェコはもちもちしてて、バリラはツルツルシコシコだというのは昔から感じてたけど、粉が違うのかなと思ってたら、押出金具口の差だったのか。私は好みで麺はバリラ。ラザニアとかフェットチーネはディチェコって使い分けてた。
@user-dq5ys6zt8q
@user-dq5ys6zt8q 2 жыл бұрын
プロの編集マンかな 野良にしてはクオリティ高杉 題材選びも流石です
@zen12kana
@zen12kana 2 жыл бұрын
マ・マーの1.6mm 早茹でパスタは 3分で茹で上がるありがたい代物。 プロペラのような断面で隙間にお湯が入ると膨らんで丸い断面になる 本当に凄いパスタです。
@user-pq5je8hs7j
@user-pq5je8hs7j 2 жыл бұрын
太さでのソースの相性は知ってたけど、ママーとか日本で製造されたパスタと業務スーパーとかで売られているイタリア産のパスタで食感や風味が違うのか 今までわからなかったけどスッキリしました。参考にしてみます!
@tina7449
@tina7449 2 жыл бұрын
動画良いね! 説明も聞きやすくて、声が良いし。
@syosyokun
@syosyokun 2 жыл бұрын
めっちゃ面白い 掛け合いもテンポよくて可愛いし、話の合間に整理があってすごいわかりやすかったです! 今度から色々考えてパスタ作ってみよう
@user-le3id4po4n
@user-le3id4po4n 11 ай бұрын
イタリアで働いていたけどペペロンチーノはブロンズの方が美味しいぞ。 ただし、乳化させる際に混ぜすぎない様にして沸騰する対流で行う。表面が溶けやすいからそれを気をつけて作ると美味しいペペロンチーノになるよ。
@user-le3id4po4n
@user-le3id4po4n 11 ай бұрын
@mumei9241 puveriellの事言いたいのかな? もしかしてカルボナーラは炭焼き職人しか食べないとか思ってる? それともただのイキった陰キャさん?
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 2 ай бұрын
ただの思い込みだな
@user-le3id4po4n
@user-le3id4po4n 2 ай бұрын
@@poissonblanc3106 素人の感想だな
@kotgantas4199
@kotgantas4199 2 жыл бұрын
最近買ったパスタがザラザラして粉吹いている感じだったのはそういうことだったのか~ってそんな事より最後のアイキャッチぴーこがかわいい!
@meigyoHajime
@meigyoHajime 10 ай бұрын
ブロンズに慣れちゃうとあのざらざらもちもちがたまらない!沸騰前にちゃんと茹でたらもっとおいしいのか… なんとなくだけど塩もブロンズのがしょっぱくなるような気がします
@kiku-rin
@kiku-rin Жыл бұрын
動画がおすすめに上がってて見てみたけど 何この役に立ちすぎるチャンネル!?
@mic-horns3594
@mic-horns3594 Жыл бұрын
国産の業務用とかだと強力粉が原料のパスタもどきも存在する。 昨年暮れ辺りの値段改定で、例えばイオンのスパゲティが一時的に強力粉パスタが売られてた。 現在は、ベストプライスブランドの1kg容量のはデュラムセモリナ原料のトルコ産に戻った。
@suraimu654321
@suraimu654321 2 жыл бұрын
相変わらずナレーションも素晴らしいし、内容も分かりやすい。
@user-or6mr3np3t
@user-or6mr3np3t 2 жыл бұрын
青い袋❓高いから買わなかったけど、この動画のおかげで、お勉強になりました。 ありがとうございます。
@user-ru2oi8yt3p
@user-ru2oi8yt3p 2 жыл бұрын
EUとかイタリア周辺国向けのパスタとその他遠方などだと乾燥の仕方が違っていて、ゆで時間が約2分ぐらいちがうので驚いたことがあります。DECECCOのはさらにゆで時間が短い(ほんの数分)ので何度もゆで過ぎになったことがあるし、調理器具の相性もある印象🤔 フランスで蕎麦に似た色したパスタ(アレルギー対応?)を食べたことありますが蕎麦風味で美味しかったな
@user-pl3fn9we3t
@user-pl3fn9we3t 2 жыл бұрын
イタリアやフランスは伝統的に蕎麦の実を使った料理があるから、実際に蕎麦粉を使ってたのかもしれないですね。 何気にすっごいレアな物を食べてるのでは?
@user-lt6kr2om4t
@user-lt6kr2om4t 2 жыл бұрын
ナレーションと動画のクオリティがすごく高くて驚き👀 食品以外のナレーション中心の動画も面白そう
@user-rj2xy6nn4v
@user-rj2xy6nn4v 2 жыл бұрын
めっちゃ勉強になった! パスタ大好きで身近な話題だから嬉しい!
@user-wu6uy6um4p
@user-wu6uy6um4p 2 ай бұрын
私は”DE CECCO”のリングイネがすきです。 ソースとよく絡んでとてもおいしいです。
@makito-vj2tg
@makito-vj2tg 3 ай бұрын
日本製麻、本社が神戸市にあるけどパスタ工場が富山にあるのは知らなかった。パスタ名と同じ「ボルカノ」でお店あったけど2店舗とも既に閉店しました。
@redcomet-0805
@redcomet-0805 5 ай бұрын
なるほどなぁ。 そういうことだったのか。 わかりやすくて、ためになった。
@fromfareastindy8234
@fromfareastindy8234 2 жыл бұрын
因みにパスタ茹でる時に塩入れるのは麺が引っ付かないようにするため! という話があるが科学的な検証の結果塩の有無は関係無かったそうだ。 パスタ表面についた小麦粉がお湯で溶けて接着剤として機能するらしいので、パスタを鍋に入れた直後数十秒かき混ぜるだけで引っ付かなくなる。 また鍋のサイズが小さくパスタを折って鍋に入れる人もいるが、茹でるとすぐに柔らかくなって鍋に収まるので無理に折らなくても良い。
@fromfareastindy8234
@fromfareastindy8234 2 жыл бұрын
ついでに茹で上がったパスタを水分切って放置するとすぐ固まるのでソースとの調理時間の調整が難しいという人。 水分切った後、麺にオリーブオイルを少量入れて混ぜておくと良い。 麺の表面に油膜が出来て内部の水分が蒸発しにくくなるので多少置いてもスープに絡める前に固着しなくなる。 なお普通の調理用油だと油の臭みが凄いので香りの点でもオリーブオイルがオススメ。
@dodgejc1007
@dodgejc1007 2 жыл бұрын
水漬けしてから茹でてるとだいたい美味しく感じる。けど、こう見ると色々比べてみても面白そうだと思いました。ありがとうございます。
@aqoa26
@aqoa26 Жыл бұрын
むか〜し知人がデイチェコが一番うまい!と言ってたので、買ってみたコトあるけど、当時の私には良さが理解出来なかったな🙄 基本ずっとマ・マーなんだけど、少し前にドラッグストアで、安めのパスタ麺を2種類くらい試しましたが、やっぱりマ・マーに戻りました。思うに日本人の好みを研究し尽くした結果なのかと。 『日清製粉さん、スゴい❢』と素直に思いました😆 一時期、糖質制限食に凝って(大流行する前)全粒粉パスタも試しましたが、普通に使うには無理な感じで、お蕎麦感覚で、和風スープパスタにするのが、美味しかったです😊
@user-rh9gz6og5j
@user-rh9gz6og5j Жыл бұрын
パスタ料理に多少こだわりがあるので、非常に参考になりました! ありがとうございます!!
@yoshiroh_ironslash_mantis
@yoshiroh_ironslash_mantis 2 жыл бұрын
ママースパゲッティをサッとひと茹でアルデンテ キューピーあえるパスタソースのペペロンチーノやエビねぎ塩にはまってよく作ってた。もちもちのナポリタンやミートソースも好きだけど、店で食べた方が美味しく感じたから、自然と相性のいい作り方してたのかもしれないな。
@user-ye8ux4ft8j
@user-ye8ux4ft8j 2 жыл бұрын
パスタの種類と合うソースはだいたい知ってましたが、細目のロングパスタが好きなので普段はディチェコのフェデリーニばっかり食べてます。ミートソース系やクリームソースは好まないので、大抵はアーリオオーリオペペロンチーノです。色んな具材で変化を付けてます。時々トマトソースオンリーで色々やってみたり😋 たまに夏にカッペリーニで冷製パスタも食べてます。 今は売ってるかどうか判りませんが、ダイソーで約100gと200gが出せる穴がスライド式で蓋に開らくストッカーがありました。もう10年も前に買ったので……今はどうだろうか?
@KK-co3tp
@KK-co3tp 2 жыл бұрын
銀河さんと山寺さんを足して2で割ったような声質ですねナレーターさん。いい声です。
@f0xkiss
@f0xkiss 5 ай бұрын
イタリア語勉強してた頃 DeCecco の袋の裏に書いてあったのを読んでた。あの頃は円高で DeCecco は旨くて安くてありがたいパスタだったなぁ
@toushixm34
@toushixm34 2 жыл бұрын
パスタは物によるけど、8分茹でるパスタだとしたら3分だけ沸騰したお湯でグツグツさせて、残りの5分は火を止め蓋して置いとけばめちゃうまよ
@user-zg9zu6io1z
@user-zg9zu6io1z 6 ай бұрын
8分茹でるパスタだとしたら6分とか6分半に上げて、あとはソースで煮る 作りたいソースとか固さによって時間は変えるけど
@uuusssg
@uuusssg Жыл бұрын
大変わかりやすく、勉強になりました! ブロンズパスタでも料理してみようと思います💪
@FlyingFriday
@FlyingFriday 11 ай бұрын
この青いのウマいよね~。フェットチーネタイプもあるんだけど寸胴で茹でてスパイスパスタやボロネーゼにすると尚良し。
@user-wj5kr3ud8t
@user-wj5kr3ud8t 2 жыл бұрын
信じられないくらい勉強になった、参考にさせていただきます。
@bbbabb7885
@bbbabb7885 2 жыл бұрын
ディチェコとバリラは風味が良くてすき。
@user-uw1kg7sq7i
@user-uw1kg7sq7i 2 жыл бұрын
極端に言えばイタリア産のパスタならそれなりに美味しいですね。日本産は・・・材料とかが同じでもやはり何かしら技術的な違うがあるのかも。ラーメン店でも同じ材料で麺の美味しい店と不味い店がある様に、そんなに簡単な問題では無い様な?
@user-mm8pl6sb7f
@user-mm8pl6sb7f 2 жыл бұрын
パスタ種類いくつかあるけど何が違うの?って丁度店で見かけて思ってたところだったからマジ助かった
@kiga-ym5kp
@kiga-ym5kp 5 ай бұрын
これを見てすっきりしました。^^ 本当にありがとうございます。
@user-gy6qr5oc3p
@user-gy6qr5oc3p Жыл бұрын
因みに、サイゼリヤでは、ディチェコを使ってるよね! 半湯でして、1人前ずつポーションを組んでおいて、オーダーが入ると、1人前ずつ、ソースと一緒に鍋でからめる
@Canoo1374
@Canoo1374 2 жыл бұрын
銀河万丈と茶風林の中間みたいなナレーションすこ
@user-rz3jh5nq7y
@user-rz3jh5nq7y 2 жыл бұрын
動画も見やすくて、内容もめちゃ分かりやすい!!!👍👍
@nanomano
@nanomano Жыл бұрын
トマトソースとかミートソースを使ったパスタが大好きだからか、自然と麺はディチェコばっかり買うようになってたけど(あの青いパッケージも大好き!) マ・マーのパスタはたらこソースとか和風のパスタソースに合わせるとちゅるちゅるっと食べられて大好き!小麦粉の違いだけかと思ったらなるほどダイスってやつの違いで食感とか舌触りに影響があるんだね〜〜勉強になったー!
@saito-aruran-v
@saito-aruran-v 3 ай бұрын
ディチェコかバリラしか基本的に使いません。国産のは胃もたれする… あと何作るかによって湯に入れる塩の量を変えるだけで全然違う
@miyukikotobuki3631
@miyukikotobuki3631 2 жыл бұрын
国産とイタリア産の比較なら国産の強力粉使用のパスタの事にも触れてほしかった。 日本のロメスパの文化はこの強力粉太麺のパスタがあってこその歴史だと思うのです。 イタリアに無かったナポリタンやミートソースが日本で考案され普及した経緯も強力粉製のモチモチ感があってこそだと思いますし、芯を残さず表面をしっかりと炒めて焦がす調理法に繋がったと思います。 ちなみに日本でアルデンテが持て囃されたのって90年代のイタメシブームからでその前は芯が残るのは火が通ってないイメージだった記憶もあります。
@racsco876
@racsco876 Жыл бұрын
業務スーパーで売っていたブロンズダイスタイプのパスタがソースによく絡んで好きだったなあ ちょっと前まで売ってたけど今ないんですよね。。
@user-tc6dh1wp6s
@user-tc6dh1wp6s Жыл бұрын
銀河万丈と茶風林をミキサーにかけたような心地よい舌触り
@user-iq9gy7ef4i
@user-iq9gy7ef4i 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ参考になるんだが ブロンズは左、テフロンは右 って分けるなら統一してほしいわ。 2回ほど逆になっててわかりにくかった。
@user-zp4ii4db6i
@user-zp4ii4db6i 2 жыл бұрын
この動画凄いです。情報が分かりやすく、面白くみせる工夫がされていると感じました。まぁ、字幕の誤字はいくつかありましたが、それはソフトの精度の問題なので仕方がないですね。
@3tonman524
@3tonman524 2 жыл бұрын
これはタメになりました。目から鱗です!ありがとうございます😊
@イッキュウ
@イッキュウ Жыл бұрын
普段からアルチェネロの全粒粉パスタ食べてるけど、たまーにママーので作ったたらこパスタ食べたくなるんよなあ。 全粒粉のブロンズパスタは、ツナとブロッコリーときのこのクリームソースで食べるのが一番好き!!
@Groundhoggie_
@Groundhoggie_ 2 жыл бұрын
ハンガリーの16歳の子が料理の仕方を知らないで東京に来たもので自炊の方法を自国のママに聞いたらしい。セモリナ粉を買いたいと相談されたのだけど、いろいろ話をしているうちにセモリナ粉は欧米の食文化に密接にかかわっている事を勉強したよ。おかゆというと日本人はお米だけど、欧米人はセモリナ粉。離乳食としても病院食としても使られるらしい。
@thunderanderson3575
@thunderanderson3575 2 жыл бұрын
ラーメンの固麺が好きな人はブロンズおすすめです。お湯に入れてから2分くらいでかき回さず箸で切るようにほぐし、茹で時間表記の1分前くらいに湯から上げてあとはソースの水分を吸わせて作るイメージでかき混ぜると非常においしいです。高いだけあっていいパスタの味がします。 ただ一方で、ママ―パスタも非常に優秀だと思います。あそこまでつるつる麺だと粉の香りがしないので、高いパスタの粉の香りが苦手な人、ソースのうまみを粉でぼやかしたくない人には非常におすすめです。というか調味料のうまみにやたらうるさい日本人にママーが馴染んだのは必然かも
@taigaow1995
@taigaow1995 5 ай бұрын
口に入れたときの食感を大事にするか、麺本来の味を重視するかだろうね ブロンズ型じゃママーみたいなあのツルツルは絶対に出せないし
@manbu16ra
@manbu16ra Жыл бұрын
我が家はディチェコ一本 No.11スパゲッティーニとNo.7のリングイーネ 特にNo.7のリングイーネは楕円幅広でモチモチ感がたまらないくてボロネーゼやクリーム系にめちゃ合う ディチェコは生パスタなよなモチモチ感と小麦感が好きだな ただ高級パスタかといえばそうでは無いんじゃ無い? ウチはNo.11のスパゲッティーニは1kgの業務サイズですが確か500円しないで買ってるけどな〜
@nifi_the_cat
@nifi_the_cat Жыл бұрын
イタリアンのシェフは沸騰したお湯の中にディチェコを入れますし、バリラはツルツルと美味しいけど、日本の麺はベタッと仕上がります どういうことですか?
@fumi55
@fumi55 Жыл бұрын
デ・チェコよく使うけど2分早くあげてそのままソース(手作り)と一緒にフライパンで軽く混ぜればアルデンテだけどもちもちパスタになる
@user-tu1wz1lz1u
@user-tu1wz1lz1u Жыл бұрын
色んなロングパスタを作って食べたり提供されたりしてましたが、十数年前にディチェコのno.10 フェデリーニに落ち着きました。 ブロンズとテフロンのソースによっての使い分けも知ってますし、ソースが絡む方が好きですし、麺類は細いのが好みなのでフェデリーニ位がちょうど良かったと言う事です😋
@Max-Mustermann46
@Max-Mustermann46 2 жыл бұрын
単なる雑学でなく、短時間の中にぎっしり必要な情報が詰まってて、すごく勉強になります! しかも見やすい!声が良い!
@mamejef
@mamejef 3 ай бұрын
サムネで中身が気になったのに万丈の再現度が高すぎてあんまり頭に入ってこなかったw
@takepinkfloyd
@takepinkfloyd Жыл бұрын
イタリアのパスタにはイタリア産のトマト缶、オリーブ油、岩塩、チーズなどを使ってましたがパスタの種類だったんですね!!勉強になりました。
@user-sc4vy4tn7g
@user-sc4vy4tn7g 10 ай бұрын
ディチェコのパスタは昔は輸入食材店でしか手に入らなかったけど、最近は普通にスーパーで手に入るから楽になった。 ママーは食感がふにゃとしてるから我が家では使わないですね。
@user-mz2tn7kd2w
@user-mz2tn7kd2w 2 жыл бұрын
更新多くて嬉しい
@takahirofandm
@takahirofandm 2 жыл бұрын
ついこないだブロンズパスタの方を食べたときなんか違うと感じました。もちろんブロンズパスタとしらずイタリアの袋のやつ。麺が太く水分を含んでいて水の味がする、製造工程の水が海外は違うと勝手に思っていました。食べ慣れているテフロンパスタがツルんとしていて自然とおいしく感じていたんですね。謎がこの動画で解けました!すごい!
@dakkaH
@dakkaH 2 жыл бұрын
100gあたり33円以下のパスタしか買わない民なのでDE CECCOを買うことはめったにないのですが、たまに特売で購入すると麺の旨味が段違いで一目置いていたので、その理由が分かり感動しました。
【パスタの選び方】ファビオのお気に入りパスタはコレ!パスタ銘柄比較
14:00
ファビオ飯 /イタリア料理人の世界
Рет қаралды 611 М.
managed to catch #tiktok
00:16
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 38 МЛН
Kids' Guide to Fire Safety: Essential Lessons #shorts
00:34
Fabiosa Animated
Рет қаралды 14 МЛН
Harley Quinn lost the Joker forever!!!#Harley Quinn #joker
00:19
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 28 МЛН
【ゆっくり解説】なぜインドカレー屋は暇でも潰れないのか?
12:00
ゆっくりグルメ研究所
Рет қаралды 1,5 МЛН
1皿98円。トマトソース買うのがバカらしくなるウマさだこれ【虚無トマトパスタ】
10:21
料理研究家リュウジのバズレシピ
Рет қаралды 6 МЛН
THE MAKING(312)スパゲティ・マカロニができるまで
14:01
SCIENCE CHANNEL(JST)
Рет қаралды 934 М.
プロが作るとレベルが違う!【笠原流 無限キャベツ】の作り方
12:13
【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道
Рет қаралды 141 М.
【ゆっくり解説】セブンが炎上しても底上げをやめない理由について
12:19
managed to catch #tiktok
00:16
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 38 МЛН