No video

【介護は突然始まる】キャリアにとっての必須スキル「介護」のリアル/2030年 ビジネスケアラーは4割に/このままだと日本は終わる/介護 x テクノロジーの未来 【&SKILL SET】

  Рет қаралды 101,043

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

【Sponsored by SOMPOホールディングス】
企業が持つ独自のサービスやメソッドから
ビジネスパーソンに必要なスキルセット学ぶ番組「&SKILL SET」。
SOMPOケア 代表取締役社長CEO の鷲見隆充氏に、令和トラベル 執行役員 大木優紀氏と、
「介護」をテーマに話を聞きました。
▼「SOMPOケア」の詳細はこちら
bit.ly/3xJMwlF
▼後編は4月23日(火)配信
/ pivot公式チャンネル
▼ 目次
00:00 ダイジェスト
01:01 オープニング
03:42 介護は突然始まる
07:48 自分で介護することが親孝行ではない
15:54 介護のイノベーション 
22:25 後編ダイジェスト
▼出演者情報
大木優紀 | 令和トラベル 執行役員
1980年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、2003年にテレビ朝日に入社。
アナウンサーとして数々の番組を担当した後、2021年末に同社を退社し、令和トラベルに転職。
小学生の長女・長男の2児の母。
鷲見隆充 | SOMPOケア 代表取締役社長CEO
1995年 関西大学社会学部卒。
1995年4月 安田火災海上保険株式会社(現、損害保険ジャパン株式会社)入社。
その後、介護事業への本格参入に立ち合い、2022年4月 SOMPOケア 代表取締役社長COO SOMPOホールディングス 執行役員に就任。
現在はSOMPOケア代表取締役社長CEO、SOMPOホールディングス 介護事業CEO執行役。
2022年6月には一般社団法人全国介護付きホーム協会副代表理事に就任。
#介護 #DX #イノベーション #ビジネスケアラー #キャリア #ビジネス #SOMPO #SOMPOケア #pivot

Пікірлер: 93
@koko-kw2gi
@koko-kw2gi 3 ай бұрын
今介護している世代はまだまし。 私たちが介護される側にまわるころには今の制度のような手厚さはなくなり、単身世帯の増加、介護人材不足、医者不足、各費用高騰により生活がままならない地獄絵図を予想してます...。
@user-un4uy7hr6c
@user-un4uy7hr6c 3 ай бұрын
単身世帯数の増加で孤独死が増えるだろうし、独身者は在婚者より短命だから、平均寿命も短くなる 介護より、先に命が尽きると思うよ
@user-qg5vg4vp3e
@user-qg5vg4vp3e 3 ай бұрын
介護の仕事してますが、ほぼほぼ限界です。常に人が足りません。足りなくて焦って仕事するとミスをする。そうなると報告書をかかないといけない。。。。 ボタン一つで排泄介助してくれるそんな世の中を夢みてます。
@user-hz5qf8on4w
@user-hz5qf8on4w 3 ай бұрын
介護職です。考え方はとても賛同できるのですが、移乗、洗身、洗髪どれかも人の手使わずにやれるようにして欲しい。湯船に入れるのを負担なくできる機械はもうあるので。
@user-lg1ft5ps8k
@user-lg1ft5ps8k 3 ай бұрын
介護介助で一番良い世代を失う その後の生活水準も下がります、実際、私は30代のキャリア形成を介護介助でとられ50代になり地獄を見てます。今の若い世代、働き世代へきっちり様々な補助やセーフティーネットを☝️ また、氷河期世代にも苦しんだ方々も居られると思うので今生活のケアの検討も☝️
@storlike
@storlike 3 ай бұрын
テクノロジーで生産性を上げる取り組みをしている企業があるのは心強いですね。介護従事者の数を増やさずに需要に対応できれば、持続的に対応できる環境ができて労働者と被介護者両方にメリットがあると思います。 介護は全国民にとっての大きな課題だと思います。今後このような取り組みが進むことを期待します。
@Tanasinn_Illuminati
@Tanasinn_Illuminati 3 ай бұрын
マジで介護認定の時張り切るの分かる。マジでやめてくれ笑 祖父ガンで内蔵ほぼなし半分寝たきり歩行は可能、祖母糖尿&認知症&背骨骨折&圧迫骨折なぜか動ける。スーパーまで車で一時間の状況でなので月2回食料届に通ってるけどそれだけじゃ心配で介護認定受けたけど、当日なぜか二人とも身なり整えてニコニコで出迎えて元気アピして、田舎で人少ないのもあるやろうけど何も進まなくて笑ちゃった
@fj-im2nt
@fj-im2nt 2 ай бұрын
だから自分の祖父は入院中で一番具合悪くてメンタルが落ち込んでる時に認定調査させました
@user-fz2ww7pm8i
@user-fz2ww7pm8i 3 ай бұрын
ひろゆきさんは、介護職は何も生まないし国の発展にならない!と言ってます。一部賛同。 病気になる、老化する、どちらも避けられないと思いますので 個人的にヨボヨボになったとしても 生きる権利はあると思います。 ただ、自分の意思がちゃんと伝えられるレベルの時に 介護や延命治療について意思決断しておくことは大事だと思います。介護する側される側の、どちらも「いざ、その時」について想定していることは大事だと思います。
@user-xr1yn3mg6v
@user-xr1yn3mg6v 3 ай бұрын
現場で働いていますが、私は経管栄養や胃ろうは絶対にやりたくないと決めています。 家族の覚悟が必要なんです。
@crosstee2857
@crosstee2857 3 ай бұрын
自分が40歳の時に父親が倒れて、まさに急に介護が必要になりました。 4ヶ月ぐらい一緒の部屋で介護してました。 丁度コロナの時でテレワークだったので、何とか乗り越えれたけど、長年の介護は絶対辛いよなぁって感じましたね。
@user-zy6ey6xh3j
@user-zy6ey6xh3j 3 ай бұрын
介護って、立場によって思うことが違うのです。 自分の親の介護をしてる人 義理の親の介護をしてる人 配偶者の介護をしてる人 介護を職業としている人 介護の仕事を経営をしてる人 せっかくなので、これらの人たちの誰かがこの場にいると有意義な時間になると思います。 テクノロジーと言っても、一台いくらなのか、どれくらいの期間でペイできるのか教えてもらえると良いと思います。 夢物語にならないように、介護事業から撤退しないでもらいたいです。
@FruitsFan
@FruitsFan 3 ай бұрын
介護と子育て両方あるとマジで仕事する時間がないですね。最近ずっとそれでイライラしてます。 特に体が動けるけど認知症がある親の自宅介護は厳しいです。 こっそりと外出して徘徊したり、幼い子供外に連れて行こうとしますので、全く目を離せません。この状態で家事すら出来ないですし、仕事なんて無理です。
@pegasus4096
@pegasus4096 3 ай бұрын
介護を知らない人たちが話していることに違和感。
@ji1634
@ji1634 3 ай бұрын
このテーマを扱ってくださりありがとうございました
@hitomih8888
@hitomih8888 3 ай бұрын
最近義親が入院することがあり、介護の未来が現実味を帯びてきたので他人事ではないです。
@asayan8562
@asayan8562 3 ай бұрын
家族が介護しなければならないわけじゃないのでサービスを有効に使うべき。 たた、慢性的な介護職員不足です。 介護職の報酬を上げればかなり改善されるはずです。
@user-eb2xr6yx9d
@user-eb2xr6yx9d 3 ай бұрын
私の両親は介護施設にお世話になり大変助けられたので、私達夫婦も将来身体が弱った時は介護施設に入居したいと思っています。オリンピックや万博よりも介護施設をあちこちに建設した方がずっと有益です。政治家の方々に介護施設で介護を1週間体験してみて欲しいですね。施設には邪魔かなぁ。
@user-eb2xr6yx9d
@user-eb2xr6yx9d 3 ай бұрын
@@tumugi8235 日々笑顔と感謝を忘れずに、介護の必要のない健康な高齢者を目指します。
@imoanhiroandaki
@imoanhiroandaki 3 ай бұрын
施設よりヘルパー不足が課題ですよね。
@user-eb2xr6yx9d
@user-eb2xr6yx9d 3 ай бұрын
@@imoanhiroandaki 介護士の報酬や待遇の改善を急いで欲しい。夏の入浴介助なんてほんと介護士さんに頭が下がります。 義父母はなんの介護も必要とせず2週間ほどの患いでなくなりました。誰もが1日1日を感謝して暮らし最後はピンピンコロリだと良いですね。
@masuyou6587
@masuyou6587 3 ай бұрын
カトリックが国教のイタリアでは、口から食べられなくなったら、 医者を呼ぶのではなく、神父さんが来て穏やかに看取りするのが常識です。
@laizetl
@laizetl 3 ай бұрын
延命治療は自己負担、生活保護者の負担を無料から1割負担に変更 これだけは絶対にやってほしい、この国持たないぞ
@user-uy4zo7tv9i
@user-uy4zo7tv9i 3 ай бұрын
安楽死制度の導入でしょう。
@waiwai8572
@waiwai8572 3 ай бұрын
安楽死…なるほど。言いたくなる気持ちは分かります。親としても子としても。 介護は必要性ではトップレベルですが、もっとビジネスになるように制度や仕組みを改善しないと難しいですよね。ウェルビーイングな仕組みが完成すれば輸出もできるという強かさだってあって良い。 よく夢や理想で飯が食えるかと言いますが、それと近い印象を受けます。愛や道徳だと言い続けている限りは、難しい問題でしょうね。
@user-kg7mk3ei1n
@user-kg7mk3ei1n 3 ай бұрын
機械化していこうという試みはいいです。大変な移乗、食介、排泄は人なんだろうなと思ってます。 落ち着いて話できる時間なんて、ほぼないです。
@user-wj3un6ws8b
@user-wj3un6ws8b 3 ай бұрын
介護も仕事や勉強と同じに、準備し勉強しておくことが必要と思います。 私は両親がほぼ同時に認知症になり介護認定を受けてもらいました。その後、診てもらっていた医師に、あと半年ぐらいで認知症が重くなるから施設を探した方がいいとアドバイスされ、直ぐに探し半年後に民間の介護施設に入所することができました。 私は仕事をやめずにすみましたし、両親は入浴や排泄が楽に出来る施設に入れたので家にいるより大分快適そうでしたね。 ただ1ヵ月1人25~ 35万(要介護度で変わります)かかります。両親は共働きでしたので年金も多く貯蓄もあり何とかなりましたが…。
@user-sf1qu1uc4f
@user-sf1qu1uc4f 3 ай бұрын
数年前SONPOの介護事業所を利用してました。問題が起きたときの対応が最悪でした。責任者と話し合いで、態度の悪さチンピラかと思う言葉使い態度、本社に内容証明で告発するも、本社も話になりませんでした。最悪の会社です。😢😢😢😢😢😢😢
@user-dl2nm9zq9y
@user-dl2nm9zq9y 3 ай бұрын
介護に希望捨てたく無いですが正直介護経験上、詰まる話、個々予防医療やとにかく心技体、健全でいられる事に日々全力を尽くすしか無い。出来ない人は脱落しても文句無し…。日本の人口動態は、近い将来自助しか生き残る道が無い時代が来る気がします。
@user-yv6mq2xz7x
@user-yv6mq2xz7x 3 ай бұрын
入浴装置は試してみたいです。でももし入浴中にお通じが出た時などの掃除は人の手ですよね、きっと。
@jmjdaogatm
@jmjdaogatm 3 ай бұрын
いろいろ課題だらけですが、、 DX化によって、タイミーのようなスポット的な働き方は需要があるとおもいますので、もっと普及してほしいですね。
@yosiyosi2986
@yosiyosi2986 3 ай бұрын
テクノロジーを入れて介護の現場等が楽になるのであれば良いことだと思う。 ただ、そのテクノロジーで何が出来て、何が出来ないのかは見極めないといけないとも思う。 ベッドにセンサーマットを設置してもマットが転倒を防いでくれるわけでもないし、監視カメラが転倒を防いでくれるわけでもない。 ましてや、一人の職員が二人に分裂できるわけでもないので、ナースコールが鳴っていても誰かの介助中であれば動けない。 でも、センサー等があれば事故が防げると思い込んでいる人もいる。
@imoanhiroandaki
@imoanhiroandaki 3 ай бұрын
実家でポット等の電化製品が使われているかどうかを連絡するなんて仕組み。 遺体発見を早める事が出来る程度の事しか役目無いように思います。
@user-tu4nc2wz4d
@user-tu4nc2wz4d 3 ай бұрын
DX、賃上げが介護業界の今後の課題です!
@user-sg6cm7jy7j
@user-sg6cm7jy7j 3 ай бұрын
介護職の人も少子高齢化に加担してることを自覚したほうがいい 日本経済のためになる人手不足の業界なんていくらでもあるのに、なぜ生産性のかけらもない介護職を続けるのか 介護で得するのはあなたではなく施設経営者と医者と政治家などあなたより金持ちの人ばかりでしょ とりあえず介護職全員1ヶ月ボイコットしてほしい
@user-hm1if2yu2h
@user-hm1if2yu2h 3 ай бұрын
私も自分の子供に介護をさせて子供を不幸にさせたくないです。で、自分の生活を犠牲にしてまで親の介護もする必要がないと思います
@invev
@invev 3 ай бұрын
貰い事故で重い後遺症を抱えた被害者に、有る事無い事をおしつけて保険金支払額を減らそうとした本当は倫理のかけらもない損保。
@yoshifumi6938
@yoshifumi6938 3 ай бұрын
そのプロ達が超絶人員不足なんですよ。 10年ほど特養で働いていましたが 身体の限界です。 1人1台ロボットスーツを配布してくれたらいいのになぁ もっと軽量化とかしなきゃ問題もありますが。
@user-gh6ik2nt2n
@user-gh6ik2nt2n 3 ай бұрын
何を見せられとるんやテレビショッピングやんけ
@xxxtakumaxxx0808
@xxxtakumaxxx0808 3 ай бұрын
めっちゃ分かる笑
@jacktkim9479
@jacktkim9479 3 ай бұрын
介護と言う点だけ見るのではなく、なぜこれほど介護介護と言われるようになったのか、原因が必ずあるはずです。何を食べているか、食べさせられているか、誰にお金が入るようになっているのか。薬は飲み過ぎると毒です、健康な時から無駄に薬を飲んでいないですか?歳を取ると血圧が上がるのは当たり前、基準値が変えられると薬を飲むように勧められます。なぜ、欧米では使われていない農薬や添加物が日本では規制が緩いのか。いつから2人に1人が癌になる時代になったのか。食事の西欧化だけではないはずです。食べてるもので人はできています。好きな物を好きなだけ食べて明日死ねるならまだいいと思います。闘病や病を抱えて送る生活、それを支える家族が辛いのだと思います。
@user-ig5pn8oc9p
@user-ig5pn8oc9p 3 ай бұрын
ピタットハウスに申込金を持ち逃げされて困ってます。
@user-bj7xe4be6w
@user-bj7xe4be6w 3 ай бұрын
病院は20年したら患者不足になるよ
@abb-rev-pe2rg
@abb-rev-pe2rg 3 ай бұрын
@本当にごめんなさい
@本当にごめんなさい 3 ай бұрын
申し訳ないけど安楽死導入すりゃいいだけよな
@user-zm1ui1jr9m
@user-zm1ui1jr9m 3 ай бұрын
そういう考え方は問題だと思います。 寝たきりになっても家族は大切な家族です。 温もりで生きてるってことを伝えようとしてくれます。 安易に安楽死すればいい、という方向に持っていくことは危険です。
@本当にごめんなさい
@本当にごめんなさい 3 ай бұрын
@@user-zm1ui1jr9m 釣りコメントすぎて無理がある
@user-zm1ui1jr9m
@user-zm1ui1jr9m 3 ай бұрын
@@本当にごめんなさい 釣りじゃないわよ! あなたのコメントこそ釣りでしょ!
@user-iw3hf4uh9d
@user-iw3hf4uh9d 3 ай бұрын
@@user-zm1ui1jr9m安楽死は選択肢だから、生きたい人は生き続ければいいんよ。
@user-zm1ui1jr9m
@user-zm1ui1jr9m 3 ай бұрын
@@user-iw3hf4uh9d いいえ。 死にたいと思っている人も、その問題が解決されれば生きたいと思えるはずです。 解決策を先に考えるべきです。
@user-dl2nm9zq9y
@user-dl2nm9zq9y 3 ай бұрын
顔ちっちぇー。大木さん💕
@user-zm1ui1jr9m
@user-zm1ui1jr9m 3 ай бұрын
安楽死すればいいとか言ってる方がコメ欄にいますが、そういった考え方は危険です。 体が動かなくなっても、家族は大切な家族です。 温もりもありますし、気持ちや感情もあります。 昨今の安易に安楽死を勧める考えに非常に問題を感じます。
@本当にごめんなさい
@本当にごめんなさい 3 ай бұрын
釣りコメントすぎて無理がある
@user-zm1ui1jr9m
@user-zm1ui1jr9m 3 ай бұрын
@@本当にごめんなさい 釣りじゃありません💢 介護経験がありますので💢
@user-tn6re4xd1y
@user-tn6re4xd1y 3 ай бұрын
簡単に安楽死を薦めるほど倫理観のない人にとっては釣りコメントに見えるのでしょう
@CC-ot8vl
@CC-ot8vl 3 ай бұрын
家族目線だとどれだけ動かなくなっても息がある限りあったかいし家族だとは思うけど、体動かないのに生きてて本人は幸せか?自分らしく生きれなくなった時点で他の人に病室空けてあげましょうよ。年金泥棒言われてもしょうがない。
@user-zm1ui1jr9m
@user-zm1ui1jr9m 3 ай бұрын
@@CC-ot8vl 他の人に病室を開けてあげましょう…? そういう考えが、患者さんを死に追いやってると思います。 患者さんが自分らしく生きられるかどうかは、周囲のサポート次第です。 まわりの人が、本人が幸せかどうかを決めつけて、死に追いやるべきではないと思います。
@user-bw5vg8zv2b
@user-bw5vg8zv2b 3 ай бұрын
1人暮らしニートで良かった😊 アホくさ
Кадр сыртындағы қызықтар | Келінжан
00:16
OMG what happened??😳 filaretiki family✨ #social
01:00
Filaretiki
Рет қаралды 8 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 36 МЛН
Box jumping challenge, who stepped on the trap? #FunnyFamily #PartyGames
00:31
Family Games Media
Рет қаралды 29 МЛН
【Mr.サンデー】昭和99年「今、ニッポンの教育がヤバい!」
24:23
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 80 М.
【落合陽一×経済同友会】人生100年時代。介護のイノベーションを考える。
17:22
5倍働け!世界No.1コンサルの出世できる仕事術【マッキンゼー】
10:11
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 1 МЛН
Кадр сыртындағы қызықтар | Келінжан
00:16