【能登】ひろゆき「見捨てられる」なぜ瓦礫はそのまま?現役世代もう離れている?自民党は復旧復興に本気?|アベプラ

  Рет қаралды 634,806

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

2 ай бұрын

.
◆ABEMAで無料視聴
▷abe.ma/4bmQijd
◆過去の放送回はこちら
【夫の弁当】妻の作り置きなぜ物議?男女の役割分担どうして固定化?なぜ誰かの投稿に批判を?EXITと考える|アベプラ
▷ • 【夫の弁当】妻の作り置きなぜ物議?男女の役割...
 
【だめライフ愛好会】ゆるさに寛容な社会を?大学は人生の夏休み?常識って何だ?ちゃんとすぎる社会を議論|アベプラ
▷ • 【だめライフ愛好会】ゆるさに寛容な社会を?大...
 
◆キャスト
MC:ひろゆき
坂井学(自民党衆院議員)
藤沢烈(一般社団法人RCF代表理事)
佐々木俊尚(作家/ジャーナリスト)
孫辰洋(リザプロ社長)
山田邦子(お笑いタレント/漫談家)
平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:国山ハセン(フリーアナウンサー)
ナレーター: 榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #能登半島地震 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZfaq動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZfaq動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 3 100
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA 2 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/4bmQijd
@user-rx8se4oy2i
@user-rx8se4oy2i 2 ай бұрын
サムネの坂井学議員のテロップ表示が坂田になってますよ。
@nama9327
@nama9327 2 ай бұрын
ひろゆきって偉そうに言うほど日本に納税してるの?
@nama9327
@nama9327 2 ай бұрын
ひろゆきっていつもはコスパの事を言うくせに、炎上しそうな場合はポジションチェンジするのはズルいわーw
@luvnp3514
@luvnp3514 2 ай бұрын
@@nama9327納税はしてないかもしれないけど、寄付はすごくしてるよ
@nornir1578
@nornir1578 2 ай бұрын
自民は割とメディアで報道されないところで十分やってるなぁって感想。足りないとすれば現役世代に寄り添った心に訴えかけるような伝わるメッセージ。出せる人いないのかって事くらいでゎ
@user-dr9gm7pk7e
@user-dr9gm7pk7e 2 ай бұрын
このGWに七尾市のボランティアに参加した者です。 東京から夜行バスで伺い今は七尾市のテント村に泊まらせていただき 5月6日までの短い期間ですが支援をさせていただいてます。 正直、行政の事は様々な事情が複雑に絡み合っていると思うのでよくわからないです。 ですが、「能登は土から優しい」って言われるぐらい優しい人たちで溢れていることなど、 肌で感じ学ぶ部分も多くありました。 自分はそんな優しい人たちを見捨てたくはないですし、これからも現地の方々の力になりたいと思ってます。 今回のように現地までボランティアに行くという行為は時間もお金もかかるので、何度もは難しいですが、自分は決して見捨てはしないです! 遠くからでも応援してます! 復旧してからもまた能登に伺いますのでその時に元気な姿が観れると嬉しいです。 春も終わりこれから暑い時期になると思うので、熱中症などお気をつけてお過ごしください。
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w 2 ай бұрын
お疲れさまです😊
@usershsuxu
@usershsuxu 2 ай бұрын
交通費も自己負担なの?
@user-os5fw4ym3k
@user-os5fw4ym3k 2 ай бұрын
「能登はやさしや 土までも」というやつですね。本当にありがとうございます。
@caspaaaar
@caspaaaar 2 ай бұрын
自分には到底できないことなので、貴重な連休を使ってボランティア活動される方はただただ凄いなと思う。
@user-nk8wh8pd5b
@user-nk8wh8pd5b 2 ай бұрын
聖人すぎやろ 金払って働くのはすごいわ
@BITAMIND
@BITAMIND 2 ай бұрын
本日も輪島では多くのボランティアの方々に暑い中、瓦礫の片付けや災害ゴミの整理などを行って頂きました。日々の生活で、国に見捨てられたと思う日もあれば、そうじゃないと感じる日もあり、感情のグラデーションがあると思います。このような議論をして能登を取り上げてくれること、この動画に興味を持ってくださる方がいることだけでも希望になります。
@icomikisan
@icomikisan Күн бұрын
正直こういう暗いニュースは止めて欲しい
@user-tz1hp1rc7i
@user-tz1hp1rc7i 2 ай бұрын
被災地に住むものです。公費解体が進まない理由は、いろいろ理由がありますが、最も大きな理由としては解体業者が能登で活動出来ていないことが最大の理由です。 作業員が泊まる場所もない、上下水道の整備が進まないので宿泊施設も再開できないなど、色々問題があるのです。
@user-bj2bv9lt1u
@user-bj2bv9lt1u 2 ай бұрын
前に近藤議員が言ってた通りってことですねー。 3Dプリンター住宅とかコンテナホテルとかの最低限の住宅で解決じゃんって思ったけど、お風呂トイレとか水回りインフラ無いと肉体労働をする人達はしんどいですよね...。 やっと水回り一部が解決したって言いますし、ここから一気に進んでもらいたいですが....。
@user-zs6lg9yy9h
@user-zs6lg9yy9h 2 ай бұрын
農業、運送、教育、医療介護どこも人材不足で、高齢者もオタクもフェミニストもAIも力仕事に向かないですね😢💦 ロボットに力仕事させたら、電気や石油を消費します😵 国防のためにも、瓦礫の撤去は必要😥 新しい施設は、維持費がかさむから、そこそこの物で良いはずなのに😡
@user-on3mi3qk2x
@user-on3mi3qk2x 2 ай бұрын
いや公費解体はキックバックの流れ決まってないからでしょ
@jamnaoto
@jamnaoto 2 ай бұрын
ホントにひろゆきって無責任で勝手なことしか言わないバカなんだな。ボランティアだってこれじゃ行けないし、水道はいちばん時間かかる。それが分かってて早くしろしか言わない無責任。
@user-tq1bf6yx5k
@user-tq1bf6yx5k 2 ай бұрын
私物
@syama7841
@syama7841 2 ай бұрын
どうする「べき」かを話す人達と、現実に何をどの順番でなら出来るかを話す人達の間の交わらない議論
@id1845
@id1845 2 ай бұрын
もっとはっきり言うと、なんとかして「政府/政権批判」に印象誘導して喝采を浴びたいだけの人々と、現実に必死で復興作業に努めている関係者の事情を知っている人の、交わらない議論?
@walwoesy5712
@walwoesy5712 2 ай бұрын
加えて「見捨てられた」というフレーズを言いたいための議論(?w) なぜできないかを考えもしない、中途半端な情弱の議論は腹立たしい限りです
@jptoau
@jptoau Ай бұрын
佐々木さんが居ないと成立しない回だったと思う。”可哀想な災害地“と言う色眼鏡で魔女狩りをしたい人と、冷静に第三者目線で状況を判断している人、エンタメとしては面白かった😂
@_3stfn66
@_3stfn66 Ай бұрын
行きたいけど行けへん俺すまん🙏
@_3stfn66
@_3stfn66 Ай бұрын
@@walwoesy5712だって、政治家は困らんもん🥺
@saintarou
@saintarou 2 ай бұрын
金沢市が一番の被害を受けていたら全く展開は違うだろうな。翻って南海トラフ地震の被災が想定される過疎地に住む人は、今行われている議論をよく見ておくとよいと思う。
@MS727nonnon
@MS727nonnon 2 ай бұрын
今回のアベマは非常に有意義でしたね
@SQuadLiNdA
@SQuadLiNdA 2 ай бұрын
一番の被害地が金沢市だったら?ももちろん、それこそ石川県の電力会社が北陸電力じゃなく東京電力だったら? 東京に東北の時のように電力不足で節電や電気代値上げとか自分達に火の粉が掛かったらまた違うんだろうなと思うね。
@randy0930
@randy0930 2 ай бұрын
七尾市の被災者です。 藤沢氏の言ってることが一番現地の実感に近いです。 ってか他の連中の言う事など聞かなくてOKですよ。 インフラが復旧しないことには、復興なんか始まらんのだよ。
@user-hg1xc6bv7w
@user-hg1xc6bv7w 2 ай бұрын
「他の連中の言う事など聞かなくてOK」かどうかはあなたと同じ地元民だが断言できないししないが、本格的な復旧工事は7月ののと里山海道2車線化、対面通行可からですよね。 インフラの復旧に関しては東日本大震災を遥かに上回る破壊度なんだから時間かかって当然。
@skatrose7938
@skatrose7938 2 ай бұрын
平石さんの優秀さが分かる動画。ハセン君が悪いとかじゃなく平石さんがすごいだけ
@toka8025
@toka8025 2 ай бұрын
こういう重要なテーマの時は全部平石さんが進行して欲しいよ
@user-ux5jx3my6w
@user-ux5jx3my6w 2 ай бұрын
仕切りができないんだったら、シリアスな、大事な会は平石さんに任せて、どうでもいい回でハセンさん練習したら?
@digital329
@digital329 2 ай бұрын
復興させる気が全くないのなら、上限額10兆円で、各市に通貨発行権を渡して下さい。 聞いていても頭が可笑しいと感じました。 民間会社に居ましたが、災害復旧は必要予算額を一切気にせず、設計と発注、施工業者手配に専念していましたね。 この差は何なのでしょうか?
@K.H39
@K.H39 2 ай бұрын
厳し笑
@user-mq5lw7qv3u
@user-mq5lw7qv3u 2 ай бұрын
怖っ。
@user-rg1rw4xq6k
@user-rg1rw4xq6k Ай бұрын
ハセン無理😢
@fhiro0122
@fhiro0122 21 күн бұрын
ハセンさんはpivotで十分
@ryushiba8612
@ryushiba8612 Ай бұрын
自分は1級土木施工管理技士兼自らも重機OPですが、チャンネルを見ていますと実際の土木(復旧)工事の施工法・段取り等の無知な方々が議論しても水掛け論になっています。当たり前です議論を聞くにあたって土木工事等作業法を全くと言っていい程分かってないのですから… 専門の重機OPや施工管理経験者も交えて議論した方が他の視聴者様や被災者様にも納得いく説明がされると思います。ひとつ言えば通常でも工事作業工程では常にバナナ曲線(出だしは少進捗になります)特性になります。さらに今回の様な能登半島の特異な被災地の地域状況では尚の事段取り八部・安全第一で工事を進めるとさらにその特性は大きくなります。 また、被災地では水道設備(給排水)等が重要で、これを無視しては効率的な安全施工は難しいですし非効率です。素人は言うは口ほどに易くで、実際に被災地で復旧に実作業をされている重機OPやDP等運転士・土木技術者は、ABEMATVでコメンテーター方々やMCが空想や理想論で話している程に単純ではありません。
@mandmsco
@mandmsco Ай бұрын
@user-gn5rw6gj5t
@user-gn5rw6gj5t Ай бұрын
過去の被災と比べても明らかに違うからこう問題になってるんじゃないの? 逆にそれと何が違うのか説明しないならそれがただの机上の空論で言い訳みたいになるだけだろう
@sumicha3937
@sumicha3937 Ай бұрын
最初の方でその説明はあっただろ 長々と何を言ってんの?
@Tsuchinoko_No_Oka
@Tsuchinoko_No_Oka 29 күн бұрын
なんかごちゃごちゃ言ってる人たちがいるけど、専門職の方の意見は貴重です。 わざわざありがとうございます。
@user-kkeeiiv31
@user-kkeeiiv31 15 күн бұрын
なるほどね、やっぱり専門職の人の話を聴くと理解が早いけど 改めて番組を見るとやっぱり、番組的にはひろゆきが自民党員を論破する絵面が欲しい みたいな感じになるね
@user-gm1gj4yv4v
@user-gm1gj4yv4v 2 ай бұрын
石川県の加賀地区出身です。 能登は、別の県に行ったような感覚があります。山と海が近く、寒い。 この地震で地盤がかなり歪んでしまったので、水道を復旧させるのはかなり大変だろうと予想出来ます。 どうしても、他の震災地域と比較してしまいますが、能登の復旧は、難易度高いと思います。 それでも、早く復旧、復興して欲しい。安心できる生活が戻ってきて欲しいと願うのです。
@kahase3994
@kahase3994 Ай бұрын
財務省、外務省、厚労省、農水省等が正しい政策をしているという前提はやめましょう。 判断誤ります。 彼等は敢えて間違えた政策をしているのです。
@kahase3994
@kahase3994 Ай бұрын
東京一極化、地方切り捨て。第一次産業、第二次産業軽視。少子高齢化加速、移民受け入れ。不景気加速。 大間違いな政策です。
@kahase3994
@kahase3994 Ай бұрын
本来、地方交付税交付金増額、第一次産業、中小企業優遇。子育て支援。 スタートは消費税廃止、社会保険料半額減免から始めないといけない。 真逆をしている。
@kahase3994
@kahase3994 Ай бұрын
少子高齢化になるよう、人口減少に歯止めをかけないような政策をしてきたのです。 少子高齢化は仕方ないという印象操作を官僚と政治家はしている。
@user-gc9le9gx3u
@user-gc9le9gx3u 2 ай бұрын
ハセンさんが進行できてないから、結局平石さんがやってる
@ai8089
@ai8089 2 ай бұрын
自分もそう思った ただこれハセンからすればやりにくいだろうな
@user-kv6sg3gq2d
@user-kv6sg3gq2d 2 ай бұрын
平石さんの顔を立ててるのかもしれないですよね? 先輩の前でその作業を奪ってでしゃばりと思われても仕方ないし。
@naginagi7368
@naginagi7368 2 ай бұрын
僕は平石さんの進行が見たいけど、Abema的には若いアナを育成してるのかな? 完璧ではなくてもハセンさんがもっと進行をして、足りなかったり、間違っている部分を平石さんがフォローするスタンスの方が良いですね
@meijitenno
@meijitenno 2 ай бұрын
ハンセンごときじゃ回せないよ。 まだテレ朝の若いアナの方がマシ。
@Okadatoshiosann
@Okadatoshiosann 2 ай бұрын
@@user-kv6sg3gq2dコメントが明らかに幼稚じゃん
@user-kw7dr6wn6e
@user-kw7dr6wn6e 2 ай бұрын
ハセンさん、一方が喋ってるとき他が喋り始めて被るようなら、その人を止めなよ。進行役でしょあなた。
@user-us2cr2gg6j
@user-us2cr2gg6j 2 ай бұрын
それできるの平石さん以外で見た事ない
@user-bc7yg5kg4l
@user-bc7yg5kg4l 2 ай бұрын
平石さんが優秀なのがよくわかる
@user-wv7wl7xm8t
@user-wv7wl7xm8t 2 ай бұрын
平石さんなら,なだらかに止めて,代弁をわかりやすくして 話振るもんね
@mw3094
@mw3094 2 ай бұрын
平石さんいるけど平石さんは居ないことになって?
@user-.yj7cp9ro2k
@user-.yj7cp9ro2k 2 ай бұрын
@@mw3094みんなは”平石さんが同じポジションだったらそうするよね”の話をしてるだけだよ 今回は脇に引いてるでしょ
@kodea3741
@kodea3741 2 ай бұрын
完全復旧後、インフラ維持費の負担があの小さな市町にのしかかってきた頃には日本中の関心が失われていて維持管理に市町が疲弊して行く…これは盲点でした。若者が離れて行き雇用が無く税収がなくなり…負のスパイラルに落ち込ませる“復旧”より、コンパクトシティを目指す方が良い例ではないでしょうか?震災前に戻りたいのは理解しますが、海底が4m隆起した時点で、例外として通常の復帰は諦めるケースだと思います。インフラを完備して人が戻らなければ伝統芸能と技術を守り伝えられず、能登の貴重な遺産が失われます。美しい自然を観光資源として税収をあげて住民の生活を安定持続させる、そんなロードマップを見たいものです(石川県民)
@user-jg8my9dd3b
@user-jg8my9dd3b 2 ай бұрын
平石さん、流石の進行だなぁ。 バランス感覚が素晴らしい。 能登のためにできることを考えさせてくれた番組に感謝です。
@55teriyaki
@55teriyaki 2 ай бұрын
別の災害の時と復旧の状況が違うのかどうか,整理できて良い回だったと思います。
@seiya6242
@seiya6242 2 ай бұрын
この藤沢烈って人は復興庁と福島復興に関わってきた当事者で、ひろゆきと直接対談するポジションを取る方が良かった。 演者が多すぎて根幹で話す人の話が聞けなかった。
@foxy_0a9a
@foxy_0a9a Ай бұрын
時間かかるもんは仕方ないし場所的に人が離れるのも仕方ないでしょう とにかく残ると決めた人達に今を生きるため必要な支援が最も重要なのでは?
@masazuba
@masazuba 2 ай бұрын
ヒロユキ!ツッコミどころ見つけた時嬉しそう!
@kano8230
@kano8230 2 ай бұрын
配信ありがとうございます!
@pippi7876
@pippi7876 2 ай бұрын
電気工事で珠洲の復興住宅に携わった企業です。新潟でも被災経験あります。 とにかく半島の補給の難しさが復興の進捗感に影響しています。現在も作業員の宿泊を確保するだけでも苦労し、片道3時間を毎日行き来しています。週末は先々までボランティアでホテルを押さえられ片道4.5時間の宿しか取れず。土木や解体などはより大変だと思います。 遅くはなるかもしれませんが、まずビジョン、計画。焦りを煽るメディア、コメンテーターは楽で良いよなと思いました。
@seiya6242
@seiya6242 2 ай бұрын
自衛隊派遣でも投入人員が少ないという批判でしたね。 実際は海岸、ヘリ、陸路と各方面から導線確保が困難で、過剰投入すれば今度は補給路が封鎖されてしまう。 アベプラで説明あったのに誰も覚えていない方が衝撃。
@Merloter
@Merloter 2 ай бұрын
完全に同意。外野のコメンテータは実務やらないから言うだけで楽ですよね。 しっかり計画しないで進めた先には必ず悪夢が待ってるのに4ヶ月かそこら急いだところで何もない。
@bettybb1732
@bettybb1732 Ай бұрын
おっしゃる通りです。特にひろゆきは相変わらず極論過ぎて話にならない。人の話は聞かないし、遮るし・・・何か悪者をあぶりだすよう手法しか取れないのに気分が悪くなる。 災害対策は発生した規模や被災状況、場所の地形、地域性その他もろもろ違うのだから一概に比較できないのに、コメンテーターと言われるメンバーは簡単に比較批判を展開する。やめてほしい!
@ry9975
@ry9975 Ай бұрын
災害復興ありがとうございます。 出入口が1箇所しかない半島での活動はなかなか他の被災地と比べても難しいのは想像はつきます。 長時間の移動、活動時間の短さではがゆい思いをされてると思いますが、主さんのような災害復興専門業者の方が日々頑張ってくださってるので、必ず復興はできると思います。
@yuuyahiguchi7235
@yuuyahiguchi7235 Ай бұрын
焦らせることで投入するリソース増加に繋がると思うんですけど、そういう結果になれば頑張っている皆様の状況も少しでも改善されるんじゃないでしょうか。
@user-tp6mn8gd8f
@user-tp6mn8gd8f 2 ай бұрын
進捗状況や今後のプランのリーダーの発信については、確かに足らないと思う。国も県もリーダーシップをとって不安しさせない努力は今以上に必要ですね。
@383MAX383
@383MAX383 Ай бұрын
メディアがその仕事を放棄して煽る事しかしていないのが1番の問題。 災害が起きる度に何度も指摘されて来たけど一向に改善されない。
@user-dk2pi5fb7l
@user-dk2pi5fb7l 2 ай бұрын
今は金沢市に住んでいるものです。昔、おばあちゃんが律儀者で気のどくなと何かしてもらったら必ずのちのちまで語り次いで返そうとしていました。粘り強く記憶に刻み込んで頑張って復興していってほしい。
@taipokk
@taipokk 2 ай бұрын
港の復旧の観点から見ると、3.11と違うのは港が隆起したからその分を削らないといけない 3.11は沈んだ分を嵩上げすれば良いだけだったら、その点もこの災害はかなり特殊だよね
@user-vf8fy2qk4s
@user-vf8fy2qk4s 2 ай бұрын
ムリ○○オコ○た○しん。だからねwww
@kore.yotaro
@kore.yotaro 2 ай бұрын
ハセンがお地蔵さんになっとる
@user-nn2vv2wg4h
@user-nn2vv2wg4h 2 ай бұрын
能登がこれまでの震源地と決定的に違うのは、すごい僻地だってこと。 金沢から普通にいって3時間くらいかかったりするので。 地図で見るよりなんかすげぇ遠いんですよ。
@user-kw2ms8dt1z
@user-kw2ms8dt1z 2 ай бұрын
七尾までは普通に地方都市な感じでそこから先が秘境 輪島は三陸並みか少し不便 珠洲に至ると不便さで比肩出来る街が思いつく限り室戸くらいしかない。
@ki0yu
@ki0yu 2 ай бұрын
石川県だけど金沢より富山の都市の方が近いんだよね、富山からも結構応援行っているだろうけど指揮系統がどうなっているとか富山から海を通っての運搬とかどうなっているのでしょう。沖に給水タンカーなど止めて丈夫なホースで給水するとか、その辺どうなっているのだろう?報道されるのは一部の部分のみで偏った仕方も多いし、目につく所ばかりで目につかない重要な所は省くし、恣意的な報道多過ぎない?最近は恣意的にしてこそとの感じとか流して見て貰えばと言う報道ばかりではと思える。現場の指揮所や会議そして被災地に邪魔にならない様に取材に行って見て上手く皆んなに伝わる様に文章を纏めて映像を編集するのが報道の基本ではと思う、でも最近は取材は中途半端で視聴率ありきのコメンテーターや出演者に力入れ取材や現場状況はいい加減とかばかり。
@negitoro0707
@negitoro0707 2 ай бұрын
そう。東京大震災が起きた時に都市改造を進められたように、奥能登はコンパクトシティに都市改造すべきだと考えてる人が政府内にいるんだろうね。 わりとアリだと思うよ。
@g_tsu
@g_tsu 2 ай бұрын
佐々木さんって、人に意見を言わせない雰囲気を作ってる感じだな。もうこの人見たくないな
@user-om6er8nj3c
@user-om6er8nj3c Ай бұрын
思い込みが強すぎる人は議論が出来ない
@navelxxx03
@navelxxx03 Ай бұрын
典型的な自分以外の人間の意見は全部間違ってると本気で思い込んでるタイプの人間
@iPhone-ct4bp
@iPhone-ct4bp 2 ай бұрын
この人、自民党に汚れ役頼まれたんだろうな
@utugisama
@utugisama 2 ай бұрын
岸田は今頃GWで遊んでそう
@user-qt2tn6zz5i
@user-qt2tn6zz5i 2 ай бұрын
矢面に立つとはまさにこの事
@user-de5ms9mj7s
@user-de5ms9mj7s 2 ай бұрын
​@@utugisamaバリバリに外遊で世界飛び回ってる最中ですよ。 思い込みの批判は論外
@Waapiy
@Waapiy 2 ай бұрын
@@user-de5ms9mj7s 岸田の場合、「外遊」が本来の意味じゃなくて 「外で遊びまわってる」と国民に受け止められているのが痛いところ。 まあ自業自得だが。
@user-vl2jr2te8d
@user-vl2jr2te8d 2 ай бұрын
@@Waapiy一回も外遊で実際に遊んだことないのになんで自業自得と片付けてるんだ?遊んだのは民主党の奴らやろ?勝手に変なイメージ押し付けて岸田を叩いてる国民の質の問題だろ。
@mjmjdc
@mjmjdc 2 ай бұрын
交通の便が悪く真冬の豪雪地帯の能登だから、阪神や熊本や東北とは単純比較はできないでしょうね。
@user-vh3uz7wi6g
@user-vh3uz7wi6g 2 ай бұрын
馳知事から話を聞きたい‼︎
@sena_tatsuji
@sena_tatsuji 2 ай бұрын
平石さんは能登の報道が少なくなった事に対して深く反省している感じがすごく伝わる。
@user-hz7dk4xo1v
@user-hz7dk4xo1v 2 ай бұрын
以前のひろゆきなら田舎に国の金を入れるのは非合理的って言いそうなもんだから何か意外。
@user-vx1gd6po1z
@user-vx1gd6po1z 2 ай бұрын
初手に遅い何も進んでない&こうしたらいいじゃんできるじゃんって主張したことが、地元の立憲の議員にも米山にも専門家にも否定されて引っ込められないだけですよ。
@user-xq2qm4rp6y
@user-xq2qm4rp6y 2 ай бұрын
田舎を復興しても意味ないっすよ笑、みたいなイメージありますよねー
@Merlion1204
@Merlion1204 2 ай бұрын
​@@user-qn3gv5kf1l 奥能登の人口って60000人弱で高齢化率50%くらいやぞ そこに1兆円かけて復興するのは延命だよ
@user-ez6ex2iz8d
@user-ez6ex2iz8d 2 ай бұрын
ひろゆきがフランスに住んでいる時点で何を言っても説得力がない
@user-ux5jx3my6w
@user-ux5jx3my6w 2 ай бұрын
勝ち馬に乗ろうとしてるだけですよ。
@tomonetworkchannel
@tomonetworkchannel 2 ай бұрын
復旧と復興のメッセージは非常に大切だけれども、被災された方々の人生は常に現在進行形なわけだから、天災によって街も生活も元に戻らないということは必ず発生する。1番大切なことは復旧を望む人、新しい生活に切り替える人、それぞれの決断をする被災者に対する十分なサポートだと思う。
@ak12456
@ak12456 2 ай бұрын
なんか、輪島がどうなるかっていうよりかは、被災された現役世代の方が自分の人生を少しでも豊かになるように暮らしてくれたらいいなって思います。
@user-he3ch6pe1e
@user-he3ch6pe1e 2 ай бұрын
それ大事だね。 被災地の復興は手段であって目的ではない。 目的はあくまで被災者の生活再建なので、移住した方が良い結果が出るなら躊躇わずに移住すべき。
@user-jx8qb4kr7k
@user-jx8qb4kr7k 2 ай бұрын
コメント漁ってるけど 唯一まともなコメント見つけた笑
@user-ip5dj5pu4z
@user-ip5dj5pu4z Ай бұрын
無理やろ
@user-sana0528
@user-sana0528 Ай бұрын
介護福祉士です。被災地の受け入れを直ぐにしています。ご家族の方からも復興したら地元に帰りたいと聞いています。復興を心から願っております。私にできることは、被災地のお年寄りの受け入れをすること。
@yamasitayamasita2844
@yamasitayamasita2844 2 ай бұрын
一番はスケジュールを示せるかどうかやないですか?みんな生活があるから、スケジュールが立てられないと動けないですよね
@tsuzuki2412
@tsuzuki2412 2 ай бұрын
4ヶ月経ってるのに未だ方針すら見えないから、現役世代は転出するしかないですよね。
@mediashipcom
@mediashipcom 2 ай бұрын
同意です
@usagiusagiusagiusagi
@usagiusagiusagiusagi 2 ай бұрын
個人の権利の放棄これをやれば国は簡単に動けるぞ、倒壊した家屋を爆破して上から土砂で埋めて盛り土にして終わりとかね 東日本大震はこれをやったから半年後に一気に潰していけた
@user-dx3wy5li5d
@user-dx3wy5li5d 2 ай бұрын
同意するけど、能登半島の被害状況で下手にスケジュール作るのもたいへんそうだけどな。 イレギュラーがあって大幅に遅れる可能性もあって、そうすると大騒ぎするし。
@user-cu9tl1yd8g
@user-cu9tl1yd8g 2 ай бұрын
国はボランティアに頼らないで予算はもっと出してほしい
@classicontemporary
@classicontemporary 2 ай бұрын
ハセンはインド株でウキウキしてるのが1番性に合ってるよ。
@user-kx2rw4xw5h
@user-kx2rw4xw5h 2 ай бұрын
片付け用にも未登録の家があったり家の主人が震災で亡くなっていたりしてなかなか前に進まないって聞いた。私の実家も潰れたままです。焼け野原になった朝市通りに親戚のおじさんがいましたが、逃げられず亡くなりました。田舎程山崩が酷くて道路が破壊されまくってました。梅雨入りしたら更に酷い状態になりそう🥺
@user-xs3db6ox3q
@user-xs3db6ox3q 2 ай бұрын
平石さん、重要会はぜひ進行をしてくだしゃい
@hm7122
@hm7122 2 ай бұрын
ブラック労働押し付けるなって
@user-vx2gh9vl7i
@user-vx2gh9vl7i 2 ай бұрын
あんまり忙しくさせると良くない面ばっかりでちゃう
@user-cl5jg1wc8w
@user-cl5jg1wc8w 2 ай бұрын
土木・建築関係からすると、半島とそうじゃないかで進捗は大きく変わります。 道路インフラの脆弱性はまさにGWの伊豆渋滞を経験されたらわかると思います。 その他にも瓦礫や残土の置き場事情も自治体での条例で一時堆積すら出来ないなんてざらにあります。 残念ながらこの番組のコメンテーターはそこすら把握できていないのが、現実です。 議論するのは重要ですが、一律な考え方で議論しても、イタズラに掻き回すだけで、問題解決に直結していない事と、不要に不安を煽り地元住民の意見に沿わないのは分かりました。 現実的にやって貰ってはいるので、国・県・地元もやってはいるけどマンパワーと共に処分先も足りていないから受け入れ体制を整えるにはといった議論をしてもらいたかった。 残るし残したいんですよ!
@aabbccdd7657
@aabbccdd7657 2 ай бұрын
ほんとそうですね、陸の孤島を真に理解している人が誰もいない、平地じゃねーんだよ!
@randy0930
@randy0930 2 ай бұрын
発災当時からそれですよ。 地理的条件を勘案しない無責任な議論がほんとに多すぎる。
@healingmedifm5279
@healingmedifm5279 2 ай бұрын
孫この人大丈夫? 感情論だけで何ができるんだよ?  現実を見れよ、ボランティア数知らなかっただろう?悪いけど未来を想像できない発言が多すぎる。 地形を見れよ薄っぺらいな。 ネットの世論なんて意味が無い。
@user-zc2fc9rw2w
@user-zc2fc9rw2w 2 ай бұрын
まず議論の前に必要な事実関係の確認・共有ができてなくて、それでいてやたら攻撃的な論調で物言う人がいてしまうと、もうしっちゃかめっちゃかになるという典型でしたね🙄
@mediashipcom
@mediashipcom 2 ай бұрын
つまりやはり事実として復旧は熊本より東北より遅れているということでしょうか?
@user-me2bu2fe6l
@user-me2bu2fe6l 2 ай бұрын
4月や5月から体制整っていまから本格化しますよってことがわかったのはよかった ただそれがもう少し早く準備できなかった理由は地方だからなのかなとも思った たぶん都市部だったら緊急性あるからと特別措置出しまくってたろうし
@yasu496
@yasu496 2 ай бұрын
結局、権利問題訴訟リスクなどが障害となって公費解体の申請の審査もなかなか進まず、上下水道の復旧も進まず宿泊施設も作れず、宿泊できないから復旧要員も増やせないという話なので、インフラ復旧に必要な工事で発生すると予想される権利問題訴訟問題は最低限の保証だけ国が請け負うことにして迅速にやったほうがいいのだろうけど
@user-hj8bc6pz4n
@user-hj8bc6pz4n 2 ай бұрын
せっかく自民党の議員さんが来てくれたのに、ほとんど発言させないのは何か勿体ない気がする
@user-wu5oy5ym1v
@user-wu5oy5ym1v 2 ай бұрын
いや本人が議員としてじゃ無く一個人として出てますって冒頭でいっちゃってるんだから聞く価値無し。その辺のおっさんと同じ
@utugisama
@utugisama 2 ай бұрын
今回は出演者する人が多すぎるから意見言う人が多いすね。出演者ひろゆき 、平石さん、女性の人だけでいいと思う。
@komaru2276
@komaru2276 2 ай бұрын
どう見ても、前回のひろゆきの発言をへて人柱にされた議員が出てるだけだよ。発言させても大したこと言えないでしょ。
@tinklestar666
@tinklestar666 2 ай бұрын
@@komaru2276 党としての意見じゃなくて一個人の意見って自分で言っちゃってるから・・・ふんわりした綺麗事言って終わり
@ajurite4726
@ajurite4726 2 ай бұрын
相槌おじさんかと思ったわ 議員なんだ
@fukuokakusuo2391
@fukuokakusuo2391 2 ай бұрын
ひろゆき氏の指摘は被災もそうだけど、もはや地方創生の課題なのではと思ってしまう。
@user-oy4jy1qe7e
@user-oy4jy1qe7e Ай бұрын
震災後 1/3からですが現地に行き色々な工事(仮説)しておりました 5月の連休も仮設作業に行きました そこで気づいたことは  現地の方々の事知ろうとしていないなーというのが実感でした 一日一日時間は経ちますし子供の土地離れが起きればこの先不安が広がりますね 解体➡住んでいた方の気持ち➡未来を同時にしていなかないと 色々な話をしても進まない感じがしました 何時も行ったときに ≪来てくれてありがとう≫と言葉に出してくれる地元の方は素晴らしく 強いし 感動します 又時間作ってお伺いします
@aujbkkz4kunsbz600
@aujbkkz4kunsbz600 2 ай бұрын
こういう討論ネタを持って来れるからひろゆきって使いやすいんだろうな
@user-lm9fn7xp6f
@user-lm9fn7xp6f 2 ай бұрын
率直に今後の日本を考えるためのいい番組だと思いました!
@user-td7wt8dc4b
@user-td7wt8dc4b 2 ай бұрын
お金を稼ぐには被災地から出て稼ぐしかない 被災者を安心させるメッセージが欲しいが無責任なことは言えない 限られたマンパワーしか運用することができない 残された高齢者は国の助けが必要 復興に責任を負えない 保証できない 見捨てないということは人が住める町に戻すということで 人が住めない町になったら見捨てたということ 将来的に町の機能が回復するかどうかは見通しが立たない 分からない 分からないまま4か月が経過して移住を始める人々がいる 一度移住したらもう人が町に戻ることはない 高齢者だけが残された町は数十年後に誰も住まなくなる 消滅可能性自治体の問題は日本中の問題 都心部に人口が集中する問題を国は解決できていない 能登の復興問題は日本の人口減少課題の下にある問題になっている 日本の問題を放置してきたことが人災になっている 国の問題が個人に降りかかる 他人事、無責任だから当事者になった時見捨てられる そのような問題を解決するのが国の政治家であってほしいです 他人事で無責任ですね
@yotchaaaaaaaan
@yotchaaaaaaaan 2 ай бұрын
岸田は自分に関係ないことは相変わらず検討に検討を重ねてるね
@hishi4192
@hishi4192 Ай бұрын
確かに金で解決する問題じゃないけどね。ボランティアで解決する問題じゃないよね😢
@user-bq6pw7qu1h
@user-bq6pw7qu1h 2 ай бұрын
他人事ではなく明日は我が身
@Pippi12
@Pippi12 2 ай бұрын
わかってない人がそれっぽくイメージで批判するの本当に無駄だなあと思う
@user-zq1gv1zb5j
@user-zq1gv1zb5j 2 ай бұрын
家に引きこもってキーボードカタカタしてそれっぽい事語るのが一番楽に脳にドーパミン発生させれるからな
@eriwhitelaw4528
@eriwhitelaw4528 2 ай бұрын
国民が無関心になっているところに、もう一度振り向くきっかけにはなった。
@mediashipcom
@mediashipcom 2 ай бұрын
熊本や東北と比べて復旧進捗が遅いのは事実だと思いますが。。。
@user-re7qr8vp7v
@user-re7qr8vp7v 2 ай бұрын
ムダであっても、マスコミだけは金儲けのために番組を作る。
@t06387
@t06387 2 ай бұрын
​@@mediashipcom事実って言うけどそれって何か具体的な資料でもあるんです?SNSで見ただけとかじゃないよね・・・
@user-bi5cn3ee5e
@user-bi5cn3ee5e 2 ай бұрын
現地の方には申し訳ないが、過疎地域における災害の復興に全力を注ぐことは最早不可能だと思うよ。被災地のコンパクトシティ化を進めると同時に他地域への移住を支援する方が被災者の生活の回復に繋がる。
@mm.4190
@mm.4190 2 ай бұрын
復興時にコスト考える必要があるのは分かるけど、瓦礫撤去が迅速に行えない法体制とは別問題だよね。どう転ぼうと最終的に瓦礫は撤去するんだから
@user-ml6xf9lb1n
@user-ml6xf9lb1n 2 ай бұрын
数値で話せる人がいなくて、この回全体がとても酷かったけど 政府や行政にちゃんと目を光らせてるぞってメッセージは伝わる動画なので、 これはこれでよいと思う。
@ch-ny6pm
@ch-ny6pm 2 ай бұрын
それな文系の話し合いだよな笑 女の話し合いみてる気分
@ken1459
@ken1459 2 ай бұрын
能登を見捨てないなら、今すぐに目指す姿を示して現役世代を残す。この際見捨てるなら議論して、議論して現役世代に見捨てられ、町が早く消滅するしかない。
@natoru2604
@natoru2604 2 ай бұрын
工事をフルパワーって言っている人いたけど、 フルパワーってどういうこと? 作業員を全員能登に割り当てろってこと? こういうこと言っている人って 自分のところのインフラ系で何かあった場合に文句言いそうなのに。。。 建物・土地の管理者が未みたいな状態になっているのが、地方に多いんでしょ? 適当に撤去したらこれも文句言う人が出てくるから進まないんだと思うんだよね。 申請している人はいるようだけど、両隣も申請出せているの? 出せてないと土地の区切りで問題でるよね?
@user-bz2dd3qw7g
@user-bz2dd3qw7g Ай бұрын
これが総理大臣がいう「全力」
@jupiter6477
@jupiter6477 2 ай бұрын
1 道路仮でほぼ復旧 2 公共水道(宅地内除く)ほぼ復旧 3 宿泊仮設拠点建設中 現在ここです。 4  1600人規模で解体開始 これが9月予定です。 すべて資料で公表されてます。
@dragonesryan282
@dragonesryan282 2 ай бұрын
おそ
@jupiter6477
@jupiter6477 2 ай бұрын
@@dragonesryan282 そうですね、現地の人には遅いと思われるかもしれないです。 ただ、過去の災害の対応と比べてスピードは遜色ないです。復旧って魔法みたいに1年で終わったりしないんですよ。
@user-vl2jr2te8d
@user-vl2jr2te8d 2 ай бұрын
@@dragonesryan282解体建築をマイクラで知った気になってそうwww
@seiya6242
@seiya6242 2 ай бұрын
このコメント上位に挙げるべき
@mediashipcom
@mediashipcom 2 ай бұрын
水道復旧してないだろ。。
@user-cz6hh7oh9r
@user-cz6hh7oh9r 2 ай бұрын
ガサツに理解すると、五月からは急ピッチで復旧出来ますよってことですよね。五月までは水道の話とか色々あって出来なかったけど。 でも、残念ながら現役世代は離れて行っているから問題って話ですよね。 でも、云っちゃあ何ですが、のと鉄道の七尾線穴水~輪島間と能登線が廃止(2001年・2005年)になった時点で、現役世代が離れていくのは確定事項であって、それが能登半島地震でちょい加速しただけでは?
@dasaosan7134
@dasaosan7134 2 ай бұрын
ちょい加速したから何だと言いたいんです?
@ih-oy7cn
@ih-oy7cn 2 ай бұрын
@@dasaosan7134 迅速に復旧してもしなくても地震がなかったとしても、若い人はいなくなるってことでは?
@ih-oy7cn
@ih-oy7cn 2 ай бұрын
>五月からは急ピッチで復旧出来ますよってことですよね。五月までは水道の話とか色々あって出来なかったけど。 これを岸田さんが言ってればそれで終わった話な気がするけど・・・。
@dasaosan7134
@dasaosan7134 2 ай бұрын
@@ih-oy7cn いや、災害がなく自らの意思で残る、離れるという選択をするのと、災害で故郷に住めなくなるというのは若者が離れる理由としては全く違う、結果が同じであっても。 被災者の気持ちを無視してこういう事を言う意図は何なのか不思議に思っただけです。
@dasaosan7134
@dasaosan7134 2 ай бұрын
@@dinosaur167 まず、お気持ち排除して合理的に物事を決めることは大事だと思いますが、そういう類の話しは誰も言及してないです。 被災者の気持ちを逆撫でするようなコメントの意図は何か?何が言いたいのか?と聞いているだけです。 お気持ちを排除する、しないの切り分けを持たずに、何でもお気持ちを排除してると人間関係とか失うものがあると私は思っているので、どうぞお気持ち排除で話しすべきと言うならご自由にどうぞ。
@alfalf_msr3913
@alfalf_msr3913 2 ай бұрын
日本は円安で低賃金に貧困化が一気に進んだのでこれから外貨を稼げる製造業や輸出企業に人員を増やしていきたいのです 実際には若者には能登から出ていってそういった企業で外貨を稼いでほしいのが政府の本音だと思いますよ のとの未来ではなく日本の未来を見なければいけない時代ですのでそういう観点から見れば能登をコストを目一杯かけて元通りに復興するメリットがほぼ無いのも納得ですし見捨てるなら見捨てるとはっきりいってあげたほうが優しいですね
@maxdevil8709
@maxdevil8709 2 ай бұрын
そういう政治家を選んでるのが国民。日本人の総意。
@user-tq1bf6yx5k
@user-tq1bf6yx5k 2 ай бұрын
自民党の支援団体 統一教会 創価学会
@user-nj3qm4vd5i
@user-nj3qm4vd5i 2 ай бұрын
GW中に東京から能登半島までバイクで行きました。富山市内からバイクでイカキング、輪島朝市、鹿磯漁港など。 高速や国道などの道路も寸断されてたとこも、まだまだ多く(復旧作業中ですが)あの状態で輪島市内の瓦礫撤去はまだまだできないと思いました 見捨ててるとかじゃなくて。 あと作業員が寝泊まりする所や富山や金沢あたりに大きな業者が無いのも進んでない要因だと思う。 ひろゆき氏は能登空港から輪島市内に入ってたと思うので比較的道路が復旧してるとこしか通って無く全体を観れてないのに批判してるんだなと思いました。
@user-ye7hu5sq1e
@user-ye7hu5sq1e 2 ай бұрын
1月下旬に復興支援の為に能登に行きましたが、そこでは、国はもちろん全国各地から多くの機関が支援活動を行っておりました。日本は決して能登を見捨ていないと思います。 困難な現状の中、誰かバッシングする対象を探すのではなく、1人1人が被災地の為に出来ることを探す方が、よっぽど被災者の為になると思います。
@ernestoy6405
@ernestoy6405 2 ай бұрын
民主党政権の時と比べて、より慎重に、言い換えるとリーダーシップがなくなっただけですよね。
@user-gk5kw4sl3h
@user-gk5kw4sl3h Ай бұрын
坂井さん話長いけどすべて「でっ??」ってなる。。。
@user-sr7bv2by5o
@user-sr7bv2by5o 21 күн бұрын
それ単に君の理解力が足りずショートしてるだけや
@clambon_kapkap5113
@clambon_kapkap5113 2 ай бұрын
現地の生コンプラントも4ヶ月経っても復旧できていないので工事どころじゃないかも
@user-xt1oy9pn1b
@user-xt1oy9pn1b 2 ай бұрын
被災地域に政令指定都市があるかないかで復旧速度がかなり違う気がします。 宿泊施設、交通インフラ、経済力、企業数、人的資源など復旧に必要なリソースがぜんぜん違うので。 神戸(大阪)、仙台、熊本、新潟、札幌など近年の大きな震災の被災地域には政令指定都市がありました。
@mari2095
@mari2095 2 ай бұрын
ゲスト多すぎ。
@id1845
@id1845 2 ай бұрын
芸人は要らない
@mku5850
@mku5850 2 ай бұрын
自民党議員が、フォローする人員いないなら番組に出ないって言ったんだろうね。
@GoogleAccount-bm9wr
@GoogleAccount-bm9wr 2 ай бұрын
出演者が素人(芸人)+ちょっと頭の良い素人(ひろゆき、社会学者)+専門家の3種も要らない、2種類でいい
@user-mq3dp6vg5d
@user-mq3dp6vg5d Ай бұрын
なぜボランティアをあてにするのか? 岸田さんが本気で取り組んで予算をつければ問題解決
@user-yb5ts5sg6h
@user-yb5ts5sg6h Ай бұрын
今どこにその人員使うの? まだその時ではないってだけでしょ
@aluminummedaka
@aluminummedaka 2 ай бұрын
能登以外にも全国各地で修繕、修理、建築必要なところがあるのに、全て無視して 能登に全振りしてないのはおかしくない?って言っているように聞こえる。 能登にいくら業者があって、各地に各地の仕事があるしそういうところも整理して話して欲しい。遅い遅いという人たちはそもそもリソースがどっから調達するかも話してないのではないか? もちろん不安があることはわかりますが。
@user-wo2he4lz5g
@user-wo2he4lz5g 2 ай бұрын
@@dinosaur167 万博から~って言ってる人は工事業者を解体建築どっちもできると思ってそう…
@ren8551
@ren8551 2 ай бұрын
難しい問題だよなぁ。能登はまだ人が多い方だけど少数の人間の為にインフラを維持するのも大変だし。 当分の間人口が減るのが確実な現状で、地方に何処までのリソースを突っ込めるのか。 感情を廃して合理性を追求すればスマートシティに行き着くけど、先祖が切り拓いた土地に住み続けてきた人間の気持ちや文化も分かるしなぁ。
@tsuzuki2412
@tsuzuki2412 2 ай бұрын
その答えのない問いの答えを出して引っ張っていくリーダー不在が現状を招いてる感ありますね。
@user-nc8dw8ko8l
@user-nc8dw8ko8l 2 ай бұрын
若い人もそんな事言ってたけど政治家の誰か決まった人が先頭に立って定期的にメディアに具体的に状況、現時点での復興のプランとか発信した方が良いと思う。 そして、最終日にはこんな街に作り上げていきたいって理想を掲げてくれたら地元の人達も多少気持ちも違ってくるんじゃないかなって思う。希望持てると言うか。
@negitoro0707
@negitoro0707 2 ай бұрын
道路のほとんどは市町村道だろ。整備や維持、復旧は市町村がやる。で、今回の災害でそのほとんどの費用は政府持ちになった。 やらんでいいとこまでやる可能性が高いと判断したから、財務省は警告してるのであって、地方のインフラにどこまでリソースを突っ込むべきかを決める権限を政府が持てていないのが問題なのよ。 要は直せば直しただけ、作れば作っただけ、政府から補助金が出る仕組みになってるから。
@user-rx6gd5ng7p
@user-rx6gd5ng7p 2 ай бұрын
建設業は人もお金も余裕がありません。 ボランティアなんてとんでもないですし、こんなハイリスクな作業をして欲しいなら今ある工事の施主、元請けを黙らせて、お金を2倍払ってください。 善意で助けても全く報われない、むしろ劣悪になるこの業界では、残念ながら自分の周りを守るので精一杯で人を助ける余裕がありません。
@user-vq6fw3hb5d
@user-vq6fw3hb5d 2 ай бұрын
広島で建設業してますけど こちらの平均の2倍から2.5倍で募集してましたよ
@user-jx8qb4kr7k
@user-jx8qb4kr7k 2 ай бұрын
@@user-vq6fw3hb5d 「今ある工事の施主、元請けを黙らせて」 2倍だろうが10倍だろうがこれができなければ行けるわけがない
@user-vq6fw3hb5d
@user-vq6fw3hb5d 2 ай бұрын
@@user-jx8qb4kr7k みんながみんな忙しく仕事しているわけではないので必ずしも元請けとかが絡んでいるので行かないわけじゃないと思いますよ
@user-jx8qb4kr7k
@user-jx8qb4kr7k 2 ай бұрын
@@user-vq6fw3hb5d 皆さん忙しくなくて能登で2倍以上の日当が支払われるなら 復旧支援に行ってもらえるように頼んでみてください。
@user-of5zv3gv3j
@user-of5zv3gv3j 2 ай бұрын
10日間仮設住宅の仕事して来たけど一日の出張費3000円でした、朝5時起き宿の帰宅時間8時
@石丸ちゃん
@石丸ちゃん 2 ай бұрын
安心して○○できる!って考えはとても大事! 安心してここに住める! 安心して子供が産める! 安心して仕事ができる! 安心できるところに人は集まる!
@user-yb5ts5sg6h
@user-yb5ts5sg6h 2 ай бұрын
で? 今回の場合どうしたら安心するんですか? 具体的に教えてください
@user-zf4wz9yh4q
@user-zf4wz9yh4q 2 ай бұрын
その安心が出来ないから日本は人口減ってるんじゃないの?
@user-jo9tv6bl1f
@user-jo9tv6bl1f 2 ай бұрын
四国も南海トラフきたら同じことがおきるやろうなぁ
@retsuzin55
@retsuzin55 2 ай бұрын
今日はいけるなと思ったひろゆきのニヤニヤが…w
@jaky9368
@jaky9368 2 ай бұрын
ハセンの進行を平石さんが見守る形素敵。
@user-nt2xg2zs1b
@user-nt2xg2zs1b Ай бұрын
岸田政権は一般庶民は見捨ててる間違いない。
@kz50854
@kz50854 2 ай бұрын
平石さんが進行にいないから佐々木が言いたい放題だな
@user-dx3wy5li5d
@user-dx3wy5li5d 2 ай бұрын
そう?ひろゆきの圧が強すぎるからバランス取ってると思うよ。佐々木さん
@thisa999
@thisa999 2 ай бұрын
建設業者という大きな括りで話すからおかしくなる。 何十工種もあって専門外ということで手を出さないのが建設業の当たり前。例えば鉄筋工が解体に来るわけがない。 建設業のうち解体業って全体のどれだけあるのか、裏付けなく進めてるよね。
@YT-nl3dr
@YT-nl3dr 2 ай бұрын
解体と言っても、内装解体、木造解体、RC解体。 それぞれ違う。
@eise2671
@eise2671 2 ай бұрын
4か月程度で一気に終わるわけがないですよねえ。東日本大震災も瓦礫片付けるだけで1年以上、工事とかはじまったの3,4年してからなんだから、そんなもんでしょって感じですよね
@user-kr6ro1ed7o
@user-kr6ro1ed7o 2 ай бұрын
でも土木会社でもいろんな職種の資格を持つている職人さんはいますが。万博に人取られてるので日本の自衛隊では無理ならアメリカ軍なり他の国の力から借りればいいやん。なんでそれをやらないだと思う。人が決まってるのに見捨てる海外の人達いないやろ。自民党はなぜ自分たちでやれると思ってるのかな
@user-ho6tf8ty8o
@user-ho6tf8ty8o 2 ай бұрын
@@user-kr6ro1ed7o なぜ他のコメントを見てそれを簡単にできると思えてしまうのかが知能の低さを物語っている。
@user-ws4lc7oz1t
@user-ws4lc7oz1t 2 ай бұрын
@@user-kr6ro1ed7o軍は片付け屋じゃない。 今でさえ自衛隊は本来任務が出来なくて、識者は問題としています。それは米軍ならなおのことです。
@user-fv5df2dl2v
@user-fv5df2dl2v 2 ай бұрын
いつもなら平石さんが進行するところ国山さんなのは、平石さんがこのことで言いたいことがあるのだなとその気持ちが伝わりました。
@takayama_77
@takayama_77 2 ай бұрын
平石さんが進行しないのは直後に別の番組があるから、と以前の回で言ってましたよ
@user-fv5df2dl2v
@user-fv5df2dl2v 2 ай бұрын
@@takayama_77 そうですか!失礼しました!
@user-kw7pg4gc9k
@user-kw7pg4gc9k Ай бұрын
とりあえず東日本、熊谷と被災地の問題を2度も経験しておきながら復興、復旧に着手なりの問題同じようなことが起きてるなら震災時の教訓がいかされてないんじゃないかなって思っちゃう。 どんな問題点があってどう対策考えておくかとか。 次回の災害に備えて国として問題点に向き合っておかないとまた同じように放置されることになるんだよね。 初動は大事だと思う。二次災害に繋がるから。
@hostyrockman925
@hostyrockman925 2 ай бұрын
阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震は一級国道が通る地域で発生し、能登半島地震は一級国道の通らない地域で発生した。これが一番大きいんじゃないか。
@user-he3ch6pe1e
@user-he3ch6pe1e 2 ай бұрын
輸送は全ての肝。 どんなにリソースを用意しても、現地へ継続的に運べなければ役に立たない。 輸送するにも、どんなにトラックがあっても、道路のキャパ以上には通れない。
@oneone3976
@oneone3976 2 ай бұрын
山田邦子の「あんまり理解してないけど大きくリアクションしたりとりあえず批判側に回ることで分かってますよ」感出すのキツすぎる
@user-jv1di1ce7c
@user-jv1di1ce7c 2 ай бұрын
それめちゃくちゃ感じたわ、首傾げてみたり、考えてるようなポーズとってみたりとかねw
@yum4545
@yum4545 2 ай бұрын
とりあえず感情に寄り添っとけばいいやみたいな
@KB-hs4go
@KB-hs4go 2 ай бұрын
番組側の人選ミスでしょ。邦子を責めるより番組側が悪いわ、テキトーに呼んどけみたいな😂
@kazupon2725
@kazupon2725 2 ай бұрын
話に割り込んでくる割には 内容もないし、ズレてるし… 見てるこっちが恥ずかしいw
@user-dp3lb4dn2k
@user-dp3lb4dn2k 2 ай бұрын
ノアのゲスト解説外されたからこの番組に来たのかな。こちらも邦子批判が多数寄せられたら呼ばなくなるだろう。
@user-sl6to2hw6y
@user-sl6to2hw6y 2 ай бұрын
初めてアベプラみたけど、平石って人アナウンサーにしておくの持ったないぐらいの逸材だな。
@fukurou134
@fukurou134 2 ай бұрын
このバラバラな会話をうまくまとめてるよな
@fukurou134
@fukurou134 2 ай бұрын
このバラバラな会話をうまくまとめてるよな
@fukurou134
@fukurou134 2 ай бұрын
このバラバラな会話をうまくまとめてるよな
@takayuki-spz
@takayuki-spz 2 ай бұрын
BOOKOFFか!
@user-tonaki3501
@user-tonaki3501 2 ай бұрын
​@@takayuki-spz笑った
@Rabbit_Gravity
@Rabbit_Gravity 26 күн бұрын
各自自治体に任せるんじゃなくて、政府が率先して動かないとダメだと思う 有事の際のシミュレーションが出来てないことが一番の原因だと思うし 災害が発生してから考えるのでは絶対に後手に回るのはわかってる事なんだから、災害が起きる前からある程度の予算は確保して置くべきだと思う。 既にあるかもしれないけど こういう時に海外から支援を受けれる体制も作るべきだと思う!
@user-on7lt6qg2d
@user-on7lt6qg2d 2 ай бұрын
これを機に金沢とかに引っ越すことができて内心喜んでる人もいるんじゃないかな😊
@Ina1nanagi8
@Ina1nanagi8 2 ай бұрын
少なくとも、現地に住んでいる実際に困っている人を2、3人出すべき
@izukou1518
@izukou1518 2 ай бұрын
前々回くらいでやってるよ。
@user-jh1dc9nf9y
@user-jh1dc9nf9y 2 ай бұрын
感情論ばかりでロクな話し合いにならないに100ペソ
@user-ip5dj5pu4z
@user-ip5dj5pu4z Ай бұрын
​@@user-jh1dc9nf9y同感!ただの左翼番組になるだけ。
@ch-nb6bc
@ch-nb6bc 2 ай бұрын
内容はどうであれここまでに日本のために熱く語れるのは素晴らしいと思いついつい見入ってしまいました。国会も見習って欲しいものです。
@user-sq8ui7en8t
@user-sq8ui7en8t 2 ай бұрын
山田の唐突な感情を含めた発言でちょっと笑けちゃうw
@user-pu9sm4co4h
@user-pu9sm4co4h 2 ай бұрын
人それぞれ立場が違うと意見も変わるし、計画に時間もかかるのもわかるけど、復興、支援同時進行してほしいと、被災地の人なら思うはず。
@user-wk7fq7lq9n
@user-wk7fq7lq9n 2 ай бұрын
昨日付けのアベマリベートひろゆきさんと自民党議員坂井さん等の動画が、急遽非公開になりましたが…不都合があったのかな…
@seiya6242
@seiya6242 2 ай бұрын
米山さん呼んでほしかったな
@user-kx9sq1jq3c
@user-kx9sq1jq3c 2 ай бұрын
住民はここに戻りたいって思ってるんだろうか?また、地震が起きて崩れるくらいなら復旧出来ないし、他県に移住した方がいいのかもしれないし。
@user-zk7bh6fs2d
@user-zk7bh6fs2d 2 ай бұрын
公費ジャブジャブで復旧させるほどの町じゃないという意見も説得力あるな、正直言って 元住民も冷静さを取り戻して、災害御殿の夢は捨てた方がいいかも
@user-ed9qs4ol5p
@user-ed9qs4ol5p 2 ай бұрын
この手の議論って被災地の人はみんな元の住居に戻るべき論で話が進みすぎな気がするけど たまたまその土地に生まれただけで、お金出て金沢とかに移れるならその方がいいって人も多いでしょ 簡単に復旧、復興っていうけどいくら公費突っ込んだところで最終はその土地に住む人が頑張る必要があって ただでさえ被災して大変な思いしてるのに外野が行く末を勝手に論じて変なプレッシャーを与えてないか心配になる あくまで可能な限りにおいて各々の望む形での支援を進めていくのが大事だと思う
@Low-an-gle-3Dcreator
@Low-an-gle-3Dcreator Ай бұрын
たしかに、田舎の生活に絶望感を持っている人からすれば都市部へ移り住めるチャンスなわけですから、無理に復興する必要はないですからね
@Azuki267
@Azuki267 2 ай бұрын
政治と報道と民間人の意識と全部が軟弱化してる結果って感じ
@hayajin.
@hayajin. 2 ай бұрын
俺もそう思う。
@md7573
@md7573 2 ай бұрын
同意。 日本国民全員軟弱化してるんで、民主主義は限界なんだよ。 極端な話、ヒトラーのような独裁者が出ないともう日本は変わらないだろうね。 でもそれも、無いだろうな。 なので、俺は政治や国に頼らずに生きていく術を学んでいくつもり。
@user-ig1fc9fs5u
@user-ig1fc9fs5u 2 ай бұрын
同意。日本人のほとんどが誰かが何とかしてくれる、誰かがどうにかすると思っていることが一番の原因。 自分で何とかすると考える優秀な人は海外に逃げている。 このまま行くと、国内は他力本願のクズで溢れる。
@user-vl2jr2te8d
@user-vl2jr2te8d 2 ай бұрын
@@user-ig1fc9fs5uてかもうなってね?自分は何もしないくせに他力本願でさらにその他人の行動一挙手一投足をバチボコに叩くのが今の日本人だよ。そりゃそんな奴らをまとめる民主主義の政府の腰が重くなるのは当然だしw
@user-vl2jr2te8d
@user-vl2jr2te8d 2 ай бұрын
@@md7573完全に同意。民主主義が1番優れてるみたいな風潮あるけどケースバイケースだよ。意識低い無能な国民を引っ張るのは1人の有能な権力者の方が効率いいに決まってる。日本の体制が変わるには挙国一致戦争くらいないと無理やろなw
@shun560
@shun560 2 ай бұрын
復旧の話だと熊本地震と比較しても分かるが政府は全く力を抜いてはいない、これが結論 復興の話だと熊本みても東北みても災害があった所からはどんなに頑張っても人は減るわけでその人口減少を予測してインフラを作らないとその余分なインフラが将来その街の首を絞めることになるから震災前と全く同じに戻すのは寧ろ被災地の為にはならない
@dragonesryan282
@dragonesryan282 2 ай бұрын
抜いてはいない、ではなく力をそもそも入れていない、って話じゃない?
@ruin2258
@ruin2258 2 ай бұрын
確かに予測してインフラ作らんと無駄になってしまいますね。
@user-ti6wj8yu2q
@user-ti6wj8yu2q 2 ай бұрын
予算ベースなら 熊本地震の復旧・復興で熊本県が投じたのは、予算ベース(16年度~23年度当初予算)で1兆491億円 16年度の予算は7780億円を計上 石川県は能登半島地震からの復旧・復興に向けた費用として、合わせて7830億円を計上 復興初年度の予算ベースならほぼ同じ
@user-xy2ci2qm5b
@user-xy2ci2qm5b 2 ай бұрын
人口で割るとむしろ能登の方が支援されてる。 能登半島 16万人 熊本市のみ 72万人
@shun560
@shun560 2 ай бұрын
因みに政府が派遣する緊急災害対策派遣隊の人員と機械の数は熊本をゆうに超えています www.hrr.mlit.go.jp/press/2024/4/240401honkyoku1.pdf
@user-vh3gw7qm5x
@user-vh3gw7qm5x 2 ай бұрын
結局、国や自治体ができることは支援であって、歯を食いしばっても立ち向かうような強い思いを持った住民がいないと復興は無理、高齢者がいう前と同じ暮らしには戻せないと言うことがわかった
@user-io9jp3jo7i
@user-io9jp3jo7i 2 ай бұрын
冷静に状況を整理してからこの話題に参加してほしい
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 11 МЛН
【神回復活】ひろゆきがTKO木下にキッつい正論を刺しまくり木下撃沈【#しくじり先生 #ひろゆき #TKO 】
16:48
【ひろゆき物議】座り込み抗議の実態は?沖縄基地問題を考える
57:02
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 6 МЛН