プロが教える!家を買うならハウスメーカーか地域工務店か!どっちがいいの?【家の選び方と比較の仕方】

  Рет қаралды 81,954

ラクジュ建築と不動産

ラクジュ建築と不動産

5 жыл бұрын

ハウスメーカーと地域工務店どっちがいいの?ですが結局のこと造っているのは地域工務店です。
比較の中で、温熱環境は最高等級でも断熱性能はあまりよくありません。この分、断熱、気密をよく理解して決定することをお勧めします。
設計士ブログ
ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
homeinspect.jp/
ラクジュ
lakuju.jp/

Пікірлер: 58
@zenseimarui9064
@zenseimarui9064 5 жыл бұрын
これまで地域工務店で 家の新築やリフォームなど、お願いしましたが、引き渡し後、数年後のアフターケアが最悪でした。修理をお願いしても「うちでやった建物でしたっけ?」とか、「後継ぎがいなく廃業しましたので出来ません」など、本当に頭にきまきた! 今回は、大手ハウスメーカーで新築する事にしました。間取りだけでも7~8回相談し、希望に近い間取りになりました。 色々な安全面やアフターケアを考えると、やはり、大手ハウスメーカーを選んだ方が安心です。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
良いお家が出来ることお祈りしております!
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
本当に地域工務店は当たりハズレが激しいですね。 選ぶ目利きが大事ですね。
@nnagai5863
@nnagai5863 5 жыл бұрын
私も技術レベルが低い工務店を選定してしまいました。かなりショックです。手抜き工事のオンパレードで、現場監督は施主の私に逆ギレする始末です。ゼロキューブを建てました。本当にクソ過ぎてお金返して欲しいです。。。
@user-rk2eg9gz6u
@user-rk2eg9gz6u 5 жыл бұрын
優良地域工務店>大手ハウスメーカー>中堅ハウスメーカー 庶民にとっては一生に一度の買い物だ 意地でも良い工務店を探すべき また地盤調査は建てる前に自分で行う ここが家にとって一番重要
@user-ql9gt8yl5c
@user-ql9gt8yl5c 4 жыл бұрын
ハウスメーカーで建てても、腕のいい大工が来るかは運次第ですよね… 積○ハウスは自社の大工みたいで、どこで建ててもクオリティは変わらないって言うのを聞いたことがあります。
@01moscow
@01moscow Жыл бұрын
某大手住宅メーカーと地域工務店と、比較検討しました。 純和風の住宅希望で、大手住宅メーカーの場合、プランの大幅な手直しがいるため、割高になるので、地域工務店にしました。 選んだ地域工務店は、和風住宅の住宅性能が落ちるデメリットを丁寧に説明してくれた点に好感が持てたので、退職金をもらったら契約したいと思います。
@user-eg8gx7px8c
@user-eg8gx7px8c 5 жыл бұрын
非常にわかりやすいですね! 欠陥住宅の被害を受けた私としては、もっと早く知っておけばよかったと思いました。 勉強になります。 あともう少しで1000チャンネル登録数とは!すごいです!
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! とおルンさんの動画見て衝撃的な内容でビックリしました。 何かお役に立てることがあればと思っています。 39の欠陥…とにかく頑張ってください。
@user-eg8gx7px8c
@user-eg8gx7px8c 5 жыл бұрын
@@lakuju はい!KZfaqの先輩としても、色々と学ばせていただきたいと思います!
@user-kz3uq6gq7r
@user-kz3uq6gq7r 5 жыл бұрын
私は親の代からある地域工務店で建てました。コスト面はローコストメーカーに負けます!材質は大手ハウスメーカーに負けます。ただアフターが良いのとある程度のまがままな注文は言えました。大工さんも職人さんなので妥協はせず非常に良い家が建てれたと思います。1番感じたのはハウスメーカーだとローンが組みやすいが地域工務店だと自分で全てしないといけません。年齢によりハードルが高いです。やっと組めてもかなり劣勢な条件になります! あとは自分で勉強して外壁屋根材はこちらの要望でしてもらい金額も目を通してから作業してもらいました。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 地域工務店のレベルの差が危惧するところです。 アドバイスできることは可能な限りしますので、困ったことあればなんでもご質問くださいね。
@yskm8479
@yskm8479 5 жыл бұрын
地域密着で評判良くお金に余裕あるなら工務店。 めんどくさいなら大手ハウスメーカー。 そして必ず住んだ時のことを考えて頼む事。 コンセントなり風通しなり段差だったりと使い勝手考えてくださいね。 大手はやっぱり大手だし調べやすいし下請けに間違いないように徹底してる。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 コンセントの位置は難しいですね、多すぎても使わないコンセント出ますし、生活スタイルも変化するし何か良い対策ないかいつも悩んでいます。
@user-ym3rx5it2v
@user-ym3rx5it2v 4 жыл бұрын
動画拝見させてもらいました。 同じ神奈川です! タマホームはどう思いますか?
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 жыл бұрын
工務店やハウスメーカーじゃなくて建築設計事務所に依頼して、実際にどこ(工務店等)で建てるかはその事務所に任せるっていうのを勧めている記事を昔読んだことがあります。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
それが本来の建築の流れですよね・・・ なぜか、家は設計込みのハウスメーカーってなっていますね。 この話面白そうですね!今度、動画にしてみます。
@yoshihiko0630
@yoshihiko0630 4 жыл бұрын
戸建て住宅を検討中で、いつも勉強させて頂いてます。大手ハウスメーカーの特徴をプロ目線で教えて頂きたいです。機会があれば是非ともお願いします。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
なるほど〜面白いのですが・・・私はあまり実名は出したくないのですよね・・・ うまい方法考えます!!
@user-ol5lg2gn9y
@user-ol5lg2gn9y 3 жыл бұрын
まずは家を買うか、家を建てるかという基本的な考えかたで違う様な気がします。私は家を建てる派ですね。
@sugar0530
@sugar0530 4 жыл бұрын
3年ほど前に人生2度目の家を建てた者です。最初の家はバブル弾ける直前位?今思うとめちゃくちゃ割高なうえ、当時は建築条件付きがとても多くて、自分で業者なんて選べなかったです。結果は高い買い物なのに、叶わない希望のオンパレードでした。そして今の家ですが、娘夫婦と一緒に住む事になり、土地探し、業者選びをする事になりました。 娘達はハウスメーカーも行ったようですが、すぐに選択肢から外したようです。理由は設計の自由度がないからと言うのものでした。 そしてたまたま家の近くにショールームのある工務店に思いつきで入ったら、これが当たりでした。 長い大工経験のある棟梁と、そのご家族がそれぞれ建築士、現場監督等の役割をもって経営されていて、沢山の信頼できる下請け職人さんを抱えている会社だったんです。 最初のアプローチからして新鮮でしたよ。どの位の部屋数が欲しいのかとか、予算とか全く話題にならず、先ずはどんな住まい方をしたいのですか?と。。家族の趣味や、具体的に叶えたい希望の聞き取りがあって、次の打ち合わせでは、それらの希望に沿った手書きの間取りプランが出来ていました。土地の購入が済んでましたから、下見をしてくれたようで、周りの環境からの陽の入り方まで描かれていて、とても温かみのある図面でした。多少の修正を何度かお願いしましたが、この時点ではまだ契約前でしたから、無料での対応としては素晴らしいものだと思いました。結局そのまま契約して細かい打ち合わせをしましたが、毎回内容を決めると、次回には費用の見積もりも出してくれましたし、選ぶ素材についてのレクチャーや、メーカーのショールームへの連絡等も気持ち良くやって頂けました。おかげで多分ハウスメーカーでは叶わなかったマイホームを持つ事ができたと思います。 因みに、こちらの設計士さんは女性です。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
それは大成功ですね!!早い段階からハウスメーカーを見切ったところが凄い!!
@user-do5zd6lr1b
@user-do5zd6lr1b 5 жыл бұрын
家を建てるには、家の造りや構造、設備、間取り、動線、風や光の通り、内観、外観などと言った住宅が持つ本来の資質は大事だし、資産価値とか価格とかもちろん大事。 でもそれ以外にも、例えば住宅ローンの借り方で金利や団信の範囲なども大きく変わります。金利が0.1%違えば、返済額も大きく変わる。どこの金融機関でいくら借りれば良いか?とか。 他にも国の施策や税制の変更があったりもします。年々変わる制度に対するアドバイスをしたり。 土地から家づくりをする人は土地探しにもたけている、相談相手が必要ですよね。 他にも相続絡みや家族関係も調整しながらとか… いわゆるハウスメーカーの営業はそう言った家づくりで出てくるあらゆる疑問などに対応して、お客様の家づくりを応援することが仕事です。 そしてハウスメーカー、会社はそのバックアップを営業にしています。 私はハウスメーカーの営業職ですが、工務店の社長から住宅ローンの相談を受けたり、不動産屋さんからプランニングの相談を受けたり、設計士さんからも色々相談を受けたりします。もちろん私から各業種の方々に相談する事もあります。 何が言いたいかと言うと、 家を建てるなら、ハウスメーカーか?工務店か? なんてあまりにも低俗で愚問です。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
三浦さんはプロですね。 低俗な動画作ってしまって申し訳ありません。
@user-zb2sd9kv3d
@user-zb2sd9kv3d 5 жыл бұрын
ハウスメーカの方がローン通りやすいのは聞いた事あります、資産価値の観点からですかね?ヘーベルなんか基本通るみたい、自分はハウスメーカの仕事してる大工ですけどメーカはオススメしないです笑
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
ローンは確かにそうですね! フラット35ならば地域工務店でも問題ないです。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 жыл бұрын
いつの間にか冒頭の自己紹介の時に「一級建築士 不動産コンサルティングマスター」って字幕表示しなくなったんですね。
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
え!たまにテロップ入れるの忘れます。
@keisukek.881
@keisukek.881 3 жыл бұрын
住宅性能表示のある中古だと、資産価値の落ち方は新築に比べて緩やかですね。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
新築は一番下落しますよね!
@keisukek.881
@keisukek.881 3 жыл бұрын
@@lakuju ありがとうございました!
@user-nq8ov9fr9h
@user-nq8ov9fr9h 5 жыл бұрын
築、30年の戸建で、バスリフォームを検討しているのですが、先ずは何処に行くのが良いのでしょうか、メーカーの物観て素敵だなぁとはいえメーカーに行くには勇気が要る、ホームセンターに行ってもちょっと頼りない。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
ユニットバスにするならば、気に入ったメーカーのショールムへ行って、各メーカーごとにリフォームクラブみたいな工務店な集まりがあるので、まずはそこから良さそうな所をピックアップするのが良いかと思います。
@user-nq8ov9fr9h
@user-nq8ov9fr9h 5 жыл бұрын
ラクジュ建築と不動産 さんありがとうございました。^_^
@user-yn7ht5ei1z
@user-yn7ht5ei1z 3 жыл бұрын
一生に、一度的な、買い物なので、慎重になリます。動画ありがとうございました。猫ちゃんのしっぽ。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@k8a8z8
@k8a8z8 5 жыл бұрын
【省令準耐火なら火災保険料が安くなる】は、10年前の注文住宅建築時に知っていたので、メーカー選びに活用した。よくCMしてる【タマホームがなんと省令準耐火構造ではなかった】ので(現在は不明)、担当営業ウーマンが感じ良かったがタマホームはやむ無く選考から外した。
@monthinnippon5187
@monthinnippon5187 2 жыл бұрын
評判の良い地域工務店が後々の為には良いと思います。 最近はネットのおかげで、工務店の評価が分かりますので,捜す事 に難しさはないでしょう。 過去に作ったお宅を見せてくれる所が良いかなと思います。出来たら住民の意見が聞ければ最高。 工務店はあまり社長が高齢だと不安ですね。(新しい技術を取り入れにくい) 基礎も、各自勉強してくださいね。 ハウスメーカーは基本リフォームはハウスメーカーに頼まないと補償(補償って何を?)しないと脅しをかけてきます。 結局高いリフォーム代になる事は当然です。建てて10年、20年経てばどんな立派な家でも塗り替えやリフォームが必要になります。 皆さんは、そこを安易に考えている傾向があります。いくらでも金が出てくるお宅は別ですよ。 私の弟も積水ハウスで建てましたが,鉄骨部は良いが木部はほとんど湿気と白アリにやられたと言いますし,風呂はカビがひどかったと言います(管理に問題があったかもしれないが)。 塗り替えも積水ハウスでやってくれないと補償はなくなりますと言われました。 ハウスメーカーの良い所は品質が均等だという事かな。
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
住宅が大量に必要な時代では無くなりました、ハウスメーカーの目的は終わったと思っています。資産価値が残るよりコスパのよい家が一番ですね。
@TheMio111
@TheMio111 5 жыл бұрын
うちはダイワハウスの家。 この間10年経過して定期点検されたけど、見つかったのは基礎部分に髪の毛一本程度の筋だけ。 その筋も当然無償で修理。 まぁ下請けがやってるのは承知だけど、住む側としては地域工務店は信用が無いんだよな。 何かあった時平気で「知らない」「分からない」「隠す」をするからな。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@ROWcom-qe7oy
@ROWcom-qe7oy 5 жыл бұрын
下請けは地域工務店なんだから矛盾してるな
@TheMio111
@TheMio111 5 жыл бұрын
@@ROWcom-qe7oy 下請け=地域工務店として書いてるから。 つまりダイワの睨みがあるから下手は出来ないという事。 車もディーラーで車検出しても実際は地域の整備屋に丸投げと同じ。 でもディーラー通せば睨みが利くからディーラーに出すのと同じ構造。 結局は下請けは親の睨みが無いといい加減な仕事すると思うからな。
@ry-tak8512
@ry-tak8512 4 жыл бұрын
音が聞きにくい! 音質が悪くて、イヤホンだと聞き辛いです 内容が聞きやすく柔らかな映像なので、音が聞きやすいともっと嬉しいです
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
ごめんなさい、頑張ります!
@user-hc7uu1nx7j
@user-hc7uu1nx7j 5 жыл бұрын
店舗兼自宅を考えていて土地を買って新築か中古住宅をリフォームするか悩んでます。ハウスメーカーってリフォームとかやってくれないんですよね?
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
やってくれると思いますよ!
@Shohei_Pasoichi
@Shohei_Pasoichi 5 жыл бұрын
戸建は難しいですね。自己満足の世界もあります。上物。。資産価値があるようで無かったり。高かったら売却しにくいです。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
沢山コメントありがとうございます! 戸建は評価が難しい=分からない=価値を見いだせない=買わないって感じでしょうかね
@Shohei_Pasoichi
@Shohei_Pasoichi 5 жыл бұрын
@@lakuju こちらこそありがとうございます。戸建の良さもありマンションの良さもあり何度か体験すると裏が見えてきます。
@sinnmeisann
@sinnmeisann 5 жыл бұрын
地域工務店は、完全にアウト 何故なら、信頼できる工務店が居ないならば、ハウスメーカーに頼るべき ずさんな大工さんが多くなり、昔気質な大工のように、きっちり仕事をしてくれる大工さんは、100人中0.5人 ハウスメーカーならば、ミスった工事も、多少は直してくれる だけど、地域工務店は、責任のがれをする
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 地域工務店の探し方、見極め方みたいな動画も今後作ろうと思います。 その時は是非ご意見頂ければと思います。
@new-wy4gm
@new-wy4gm 5 жыл бұрын
ハウスメーカーで建てる人の中には保証の長さなどを求める人もいるが、10年目に有償メンテナンス工事を行わなければ保証が打ち切られる事実を知っているのだろうか。長い保証年数を謳っていても、10年毎に100万単位の工事をしないさい。でなければ保証打切りです。って言われるんだぜ。そして、一番厄介なのはメーカーオリジナル商品。自社でしか作ってないから交換が必要な時はそこにしか頼めない。LIXIL等の大量流通している商品などは部品だけでも量販店で変えるが、メーカーオリジナルはビスなどの細かい物でもメーカーの規格になってるケースもあり、高額な代金を請求される。建てる前からもメーカーは高いが、一番怖いのは建ててから。
@lakuju
@lakuju 5 жыл бұрын
これ重要な事なのです! 囲い込み戦術って動画でも話しましたが、悪いことというよりは選ぶ側の考え次第ですけど。 でももっと良くないのが構造型式認定です。
@maromaro2090
@maromaro2090 4 жыл бұрын
もし次があるなら地域工務店でと思っています 設計士の発言力が強い工務店そうでない工務店なんかあったりするのでしょうか? 建築中 節目節目で見学と説明をしてもらうよう頼もうと思っていますが どう思いますか? 基礎完成時 骨組み?が完成した時 断熱材を入れた時 配線配管時 ・・・ いちいち設計図と現物で説明してもらうのはやっぱ嫌ですよね
@lakuju
@lakuju 4 жыл бұрын
設計士が強い工務店とか、この部分が工務店の特徴になります。 建築中、現場で打合せを何度かするのが一般的です。
プロが教える!物件情報はまずここを見よ!土地情報の勘所
17:21
ラクジュ建築と不動産
Рет қаралды 82 М.
1❤️
00:17
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 10 МЛН
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 191 МЛН
一条工務店ヤバすぎw
0:12
むちまるCH【マイホーム&注文住宅情報発信】
Рет қаралды 522 М.
【優良会社を見分ける】一生の付き合いができる工務店!6つの条件を解説!
13:23
HAPINICE【愛知県 豊橋市の工務店】
Рет қаралды 36 М.
プロが教える!家を買うなら建売か注文住宅か!どっちがいいの?
9:43
注文住宅はハウスメーカーで建てるな!!
18:30
ラクジュ建築と不動産
Рет қаралды 243 М.
【2024年最新】断熱性能の高い大手ハウスメーカーランキング
21:40
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】
Рет қаралды 41 М.
Anaya And Family Masti Time 😊
0:12
Anaya Kandhal
Рет қаралды 16 МЛН
Хинкали 🥟
0:35
Сан Тан
Рет қаралды 716 М.
🎂They Ate Mom's Cake And Got Away With It😲🤪
0:49
BorisKateFamily
Рет қаралды 8 МЛН
Which water gun won??
0:30
toys AS
Рет қаралды 75 МЛН
Reuse ♻️
0:32
Yoshipapa / よしパパ
Рет қаралды 24 МЛН
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
0:27
Гараж 54
Рет қаралды 13 МЛН