プロとアマチュアを分ける3つの決定的な違い

  Рет қаралды 171,409

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

7 жыл бұрын

大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕
○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
daisozan.fukugonji.com/taigud...
○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
gakuin.busshin.or.jp/
○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
taigu-gensho.com/request/
=========
【おすすめ動画】
一度きりの人生思いっきりチャレンジして大胆に生きなさい
• 一度きりの人生思いっきりチャレンジして大胆に...
「プロ」として大成する人の共通点
• 「プロ」として大成する人の共通点
ストレスに負けない”心”の鍛え方
• ストレスに負けない”心”の鍛え方
自分を変えていくヒント
• 自分を変えていくヒント
乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
• 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
=========
○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
nalanda.mykajabi.com/store
○佛心宗(佛心会)への入会
daisozan.fukugonji.com/busshi...
※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
©︎Nalanda Publishing
#大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教

Пікірлер: 36
@user-hv1rg3yf3e
@user-hv1rg3yf3e 4 жыл бұрын
72才になってからのパソコン キーボードさえ初めて打つ状態から、NHKのパソコン教室に通い,まわりは20代から30代の人に交じってのその中にあってただガムシャラについて行って先生のあしでまといになっていたことを思いだします。 それでも予習復習を繰り返し、何としてもマスターしたいと不器用な私ですが頑張り、パワーポイントまでできるようになり、終わってみればカメラの方にまで興味を持ち写真の方に進みました。今でもそのことがエネルギーとなってチラシ作りなどして周りの人たちの役に立っています。あの時の情熱があったればこそと今の自分に感謝です。
@user-oq2uz5hg1o
@user-oq2uz5hg1o 3 жыл бұрын
芝居が大好きな25歳です。いまは正社員として働いているのですが、芝居が好きすぎて、趣味の域を超えたいと思うようになりました。しかし、正社員としての仕事を辞めて芝居に没頭するとなると、経済的にとても不安です。「プロを目指すか、このままアマチュアでやるか…どちらがよいのだろう…」と悩んでいました。 そんな矢先にこの動画に出会いました。動画を拝見して、「やはりいま、若いうちに死ぬ気で頑張ってみよう」と言う考えに至りました。母は私の将来についてとても心配していますが、その母を安心させてあげられるくらい、地に足つけて頑張りたいです。
@sakurahochegger7001
@sakurahochegger7001 3 жыл бұрын
私の夫が数十年間、癌細胞の研究をしています。研究者を続ける方が研究者になるより大変そうです。素晴らしい研究者でもちょっとした事で続けられなくなりする事もあるそうです。ストレスの多い仕事ですが毎日とても一生懸命で楽しそうです。
@okrobotics
@okrobotics 3 жыл бұрын
私は、この40年近く研究者をやってきました。大きな仕事はできませんでしたが、研究者とは、研究とは、なんとなく分かるようになりました。正しい指導者を見つけることが重要とのご指摘、全くその通りと思います。本当に重要と思います。お金などは何とかなると思います。
@MrRugbacks
@MrRugbacks 6 жыл бұрын
何度拝見しても己を省みます。 自分はダメな人間とずっと幼少期から持って育ってきました。 今回の話を聞くと、生活するって何なんだろう。 お金って何なんだろう。 幸せって何なんだろう。と回顧し、反省を促されます。 このことを気づかせてくれました。 ありがとうございます。合掌。
@516yoshimi
@516yoshimi 3 жыл бұрын
50歳で博士課程です。 子供にお金がかかるので、ほんとにお金がないです。しかも、この年から研究者になることもありえません。 でも、やりたいからやる。知りたいから学ぶ。 どこかの研究所に就職することが研究者になることと考えてる限り、研究は楽しくないですよ。苦しくて続きません。 私はなけなしのお小遣いをはたいてでもやりたい研究をしたいし、こんな年の私を教えてくださる若い先生に感謝しています。 今の研究が本当にやりたいことで、辞めろと言われてもやめられないくらいになったら、放っておいても、一緒に研究しようと言ってくれるひとが現れますよ。 Trust somehow the dots will connect in your future お互い頑張りましょう!
@rumikiya6718
@rumikiya6718 5 жыл бұрын
先のことを思い煩わずに「今」を生きる…なんですね。 ( 私自身に言い聞かせるのですが。) あとは、「どれだけその道をやりたいのか!」なのでしょう。 大愚和尚様のこのyoutuve いつも学ばせていただいています。 有難うございます。
@user-gs9qc7md1y
@user-gs9qc7md1y 4 жыл бұрын
3年前。全く違いますね。こう言うとなんですが、和尚様にとっても大変勉強になっているんですね。相談する方がいらっしゃるから。今の方がもっと輝いてらっしゃる。落ち着き方も違って生き仏様に見えます。 人の同じようでありながらも多様性と、そのひとつひとつを見失わず蔑ろにせず対応し続けていらっしゃることに、誠に敬服致します。
@user-sb9jj2oq4o
@user-sb9jj2oq4o Жыл бұрын
ココ最近、大愚和尚の動画を毎日5時間以上見ています。私は頑固なので、紙に自分の言葉でまとめて納得し、それを生活にどう落とし込むかまでじっくり考えています。 受験生です。本当に、助けられています。いつもありがとうございます。
@NoriyukiKurata
@NoriyukiKurata 6 жыл бұрын
やりたいこと始めるのに年齢なんて関係ないですよ。人生は自分が決めるし考えた通りにしかならない!
@Fide.sed-qui_vide
@Fide.sed-qui_vide 7 жыл бұрын
私もいろいろな先生に教わり自分を成長させました。
@user-tl9do8pb7y
@user-tl9do8pb7y 6 жыл бұрын
そもそも、その学問を突き詰めたい、研究したいと思ったのには理由があり、こんな風に活かせたらという憧れがあり、正師もいるのだと思います。 見えなくなっていたことを思い出せば、見つかりそうな気がしました。 スティーブ・ジョブズ氏の事例がとてもわかりやすかったです。 心に哲学を持っていると、道を外さない。
@user-hq5tk5dk4k
@user-hq5tk5dk4k 5 жыл бұрын
学生時代に丁度F1ブームで急にプロのレーシングドライバーに憧れて、フランスにあるウィンフィールドレーシングスクールに一週間留学して、本物のフォーミュラーカーに乗って実際にF1が開催されていたマニクールサーキットを走った記憶が蘇ります。その後、日本に戻って大学を卒業して派遣社員をしながら地方のサーキットのレースに参戦したり、20代の全てをレースに費やしたので、今仕事のキャリアが年齢の割に浅く、その分苦労していますが、今でもその費やした月日は自分の宝物になっています。もし自分の夢が叶う状況なら迷わずやってみたほうがいいように思います。失敗しても、やらずに一生後悔して、もしやれていたら違う人生があったかもと悶々となるよりいいような気がします。
@user-id1qm6rp3j
@user-id1qm6rp3j 4 жыл бұрын
素晴らしい人生を生きている! 自分の人生を全うしている! その経験がある限り心豊かに生きていけると思います。 お幸せに〜🍀
@SamuraiStyleRaver
@SamuraiStyleRaver 6 жыл бұрын
理想を現実化させるのも、メンター(師匠)に会うのが一番ですよね。
@OWLRINRIN
@OWLRINRIN 5 ай бұрын
亡夫は研究者のはしくれだったので、研究を続けていくには費用調達が本当に大変だと聞いてました。 昔の夫研究者のママ友さんから聞くと、稼ぐ手段をたくさん持ってまして、寝ないで仕事していまして。 研究しなければ、もっと生活豊かで、社宅なんて住んで無いでしょうになんて思いました。そして、それを許している奥様も素敵だなとは思います。 話逸れちゃって御免なさい。
@user-te1rb9zo5y
@user-te1rb9zo5y 4 жыл бұрын
まさに 渾身の回答
@uma223ify
@uma223ify 5 жыл бұрын
スティーブジョブズと禅の関係は初耳、確かに製品とかショップのあのシンプルさって禅みたいですね。
@oyuntsetsegsodnombaljir6158
@oyuntsetsegsodnombaljir6158 3 жыл бұрын
🙏🙏🙏
@coshigould
@coshigould 6 жыл бұрын
Love you 😍
@user-tom416
@user-tom416 9 ай бұрын
大愚和尚のおっしゃる通り! あと一つ調べても良い道は、アメリカの大学院に進む事。学力が認められれば学費は免除される上に生活補助もあると成田悠介さんがおっしゃっていたと思います。
@heijiwakabayashi1453
@heijiwakabayashi1453 7 жыл бұрын
面白い。面白い。面白い。
@ueue2840
@ueue2840 4 жыл бұрын
そもそも研究者は能力+経済力が必須の職業だから経済力ないならやらない方がいいよ🙄
@tmkony268
@tmkony268 2 жыл бұрын
和尚様の動画に最近出会い、毎回お言葉に何度も学びを頂き感謝しておりますが、今回は僭越ながら一言反論させて下さいm(_ _)m 研究する事へのアドバイスの第一に「社会の役に立つ、誰かの問題を解決する研究である事が大前提」と仰っていますが、尊敬する日本の科学者の方が「役に立つ研究にしか政府がお金を出さなくなった事が日本の学者を、研究をダメにした」と言う趣旨のお話をされています。研究が役に立つかどうかはやってみなければ分からない、役に立つか立たないかは多くの研究をした中での結果であり、最初から選別してはいけないと。失礼致しましたm(_ _)m
@Takumattyo
@Takumattyo 2 жыл бұрын
16:10
@mazukobayashi7734
@mazukobayashi7734 4 жыл бұрын
とてもありがたいのですが、お話が長い。
@jomakoto
@jomakoto 7 жыл бұрын
いつも楽しみに聴かせて頂いております。よく「解答が半年後になる」とおっしゃられますが、それでは賞味期限切れですよね。処方箋として是非、「半年後になるのはおかしい」と考えられ、解答は即日又は翌日アップは当然とされれば宜しいかと思います。仮にビジネスだと24時間以内に解答!って普通の基準で、お悩みを寄せられる方は映像の品質よりスピード対応を期待されているのではと思いました。生意気な事を言って失礼致しました。
@izumilove777
@izumilove777 7 жыл бұрын
相談者には賞味期限切れだとしても一般視聴者にとってはそうとも限りませんし、 緊急を要するなら、回答がくるか不明確なものに頼るよりは、積極的に動くよう大愚さんも仰られています。 動画1本作成するのに相当な手間と時間を要していると存じますが、 ほぼボランティアされている動画配信について、 ビジネスと比較して即日・翌日アップは当然とするのも理不尽なお話です。 ボランティアは強要されるものではなく自発的に行うものです。
@user-io3cg8vc8g
@user-io3cg8vc8g 7 жыл бұрын
お釈迦様が長い伝道の旅に出られた当時もきっと「なぜゾウやロバに乗らねえの、路上時間とかムダの極み」とか、「個別論じゃなくもっと一般化して拡散してよー、その方が生産性高いって」といった類いの指摘をされた方は居たのだと思います。 でもそうして伝えられた教えの数々や大いなる慈悲の心は、2500年以上の時空を越えて、現代の日本人をも救っています。 私のように畜生道や修羅道を歩む者にとっては、和尚様の動画配信もお釈迦様の伝道の旅も、たいへん慈悲深く、有り難く思えてなりません。もしそこにビジネスの手法や概念を差し挟むなら、有料配信とかスピード回答オプションとか、かなり殺伐としたシロモノになると思います。 ビジネスの多くは生産性や効率性を追求するあまり、まさにその生産性や効率性の呪縛によって、壊死するか或いは淘汰されていきます。それもこの世の本質が「無常」である以上、やむを得ない面があります。 しかし同時に「不易と流行」があるのもまた人の世というものです。そして我々の多くに欠けていたり見失いがちなのは「不易なる教え」の方であり、その「賞味期限」は少なく見積もっても2500年。ですので大切にすべきなのはスピード(How)ではなく、教えの中身(What)だと思います。 〔急を要する相談についは和尚様が幾度となくご案内されている通りですので、ここでは割愛しました〕
@YOS1977BIRTH
@YOS1977BIRTH 6 жыл бұрын
人生をかけた質問に、これほど心のこもった、思慮に富んだ回答を考えるだけでも、相当の時間がかかるはずです。 他にも様々な活動をしている中で、何とか時間を割いて対応されてると思います。 回答する側は、真摯に相談に乗り、相談する側は、相談に乗ってもらってるという感謝の気持ちが必要でしょう。 この動画を見て、多くの方が救われてると思えば、私のワガママは少し抑えてもいいように思います。
「引きこもり」解消へ向けて、家族がなすべき唯一の取り組み
42:28
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 282 М.
УГАДАЙ ГДЕ ПРАВИЛЬНЫЙ ЦВЕТ?😱
00:14
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 4 МЛН
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 30 МЛН
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 21 МЛН
「その道のプロ」がしている、『本物の努力』とは
26:51
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 50 М.
【大愚和尚に聞く】『家』と『居場所』の考え方
33:05
木の家専門店 谷口工務店【家づくりセミナー】
Рет қаралды 6 М.
自分をコントロールできない苦しみの原因と対処法
34:44
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 137 М.
Thinking rather than believing (subtitles)
31:53
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 186 М.
УГАДАЙ ГДЕ ПРАВИЛЬНЫЙ ЦВЕТ?😱
00:14
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 4 МЛН