【企業分析:キーエンス】社員の過酷な24時間/驚愕「カロリーメイトタイム」

  Рет қаралды 253,222

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
app.adjust.com/1acbj91e
▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
/ pivot公式チャンネル
▼「企業超分析」とは
人気の企業をよく知る専門家が、元社員と共に徹底分析していく。就活に、転職に、さらに投資に役立つ情報をお届けします。
▼「企業超分析」キーエンス 編
前編: • 【企業分析:キーエンス】日本初「社員平均年収...
後編: • 【企業分析:キーエンス】社員の過酷な24時間...
<出演>
大澤陽樹 OpenWork CEO
渡邉正裕 「MyNewsJapan」オーナー / ジャーナリスト
MC:佐々木紀彦
▼参考書籍
渡邉正裕 著『「いい会社」はどこにある?【コンプリート版】――電子書籍限定オールカラー』
amzn.to/3W70U1B
<関連記事>
▼「MyNewsJapan」“リッチな北朝鮮”キーエンス王国(上):毎月払い業績賞与で国内初の平均年収2千万超に
マルクスに見せたい「全員高給」共産主義革命後の世界
www.mynewsjapan.com/reports/4653
▼「MyNewsJapan」“リッチな北朝鮮”キーエンス王国(下):ブロイラー社員を3倍働かせる「カルト密教」の仕組み
120%やり切らせる採用&「刷り込み洗脳」の威力
www.mynewsjapan.com/reports/4654
<目次>
00:00 ダイジェスト
01:17 組織文化・働きがい・働きやすさ比較
02:06 組織状態比較
05:59 キーエンスの働きやすさは…
06:49  報酬水準(手取り・35歳平均)と勤続年数
07:01 キーエンスのフィロソフィー(考え方)
07:30 全体像(営業支援、商品企画、開発、物流…)
09:31 キーエンス「営業ロボット」のストイックな1日:14時間拘束&分単位監視
10:50 「カロリーメイトタイム」とは
11:53 「分単位監視」による正確なデータ分析が肝
13:34 「北朝鮮」の意味
14:38 社風マップ「人柄の特徴」と「社内の人間関係」
14:49 厳しい規律&多様性ゼロ カルチャーは全部「グーグルの反対」
18:49 キーエンスの秘密 刷り込み学習を最大限に利用
21:33 カルト性は「やりきる」運用から生まれる
23:07 キーエンスこそ正統派のメガベンチャー
26:12 世界展開 さらに成長
24:04 キーエンスの採用
25:04 キーエンスの転職力・転職先
25:12 キーエンスは社員の残業時間すら公開しない“秘密結社”
26:29 女性が働く場としては厳しい
28:10 キーエンスのキャリアパス
31:52 キーエンスはモテるのか?
34:37 もし22歳ならキーエンスに入りたいか?
<関連動画>
▼「企業超分析」リクルート 編
前編: • 【企業分析:リクルート】3年前に「新リクルー...
後編: • 【企業分析:リクルート】副業OK・実質「週休...
▼「業界超分析」メガバンク 編
前編: • 【業界分析:メガバンク】生涯賃金、実は高くな...
後編: • 【業界分析:メガバンク】昭和の価値観、まだ蔓...
▼「業界超分析」総合コンサル 編
前編: • 【業界分析:総合コンサル6社】アクセンチュア...
後編: • 【業界分析:総合コンサル6社】入社できる人の...
▼「業界超分析」戦略コンサル 編
前編: • 【業界分析:戦略コンサル6社】給与テーブルと...
後編: • 【業界分析:戦略コンサル6社】入社できる人の...
▼「業界超分析」メガベンチャー御三家(楽天・サイバーエージェント・DeNA)編
前編: • 【業界分析:メガベンチャー御三家】楽天・De...
後編: • 【業界分析:楽天・DeNA・サイバーエージェ...
▼「業界超分析」総合商社 編
前編: • 【業界分析:総合商社】8大商社の総合評価ラン...
後編: • 【業界分析:総合商社】8社の組織文化・働きが...
▼PIVOTの採用情報▼
bit.ly/4bl4WbI
#企業超分析 #業界分析 #業界超分析 #業界地図 #業界 #企業 #キーエンス #リクルート #リクルートホールディングス #滝崎武光 #大澤陽樹 #OpenWork #オープンワーク #渡邉正裕 #MyNewsJapan #就職 #就活 #転職 #採用 #採用面接 #キャリア #働きがい #働きやすさ #組織 #文化 #カルチャー #転職 #転職力 #転職先 #若手 #女性活躍 #女性 #佐々木紀彦 #PIVOT #pivot

Пікірлер: 201
@pivot00
@pivot00 2 ай бұрын
アプリなら【広告なし&バックグラウンド再生】が可能 ダウンロードはこちら↓(無料) app.adjust.com/1acbj91e
@user-ei2zb9jd3p
@user-ei2zb9jd3p Ай бұрын
まや😂😂
@user-xf8he7pv5b
@user-xf8he7pv5b 2 ай бұрын
忖度せずに入社したくないと言えるのはメディアとして信頼できますね。
@11totoful
@11totoful 2 ай бұрын
企業超分析大好きです。次は、トヨタと自動車業界をお願いします。新聞とテレビができない分析をお願いします。
@user-kk4cy9ie6k
@user-kk4cy9ie6k 2 ай бұрын
昔トラブルでキーエンスと打ち合わせしましたが、話早いし賢いから好きでした。スピード感がすごいみたいですね。
@user-ah0
@user-ah0 2 ай бұрын
取引先にとっては良い会社ですよね
@user-ot8jx4sg3p
@user-ot8jx4sg3p 7 күн бұрын
お客さんには超ホワイト、社員には超絶ブラックですね
@55yossy5
@55yossy5 2 ай бұрын
こんな会社で定年を迎えた者です。 なかなか面白い分析でした。徹底的なのはこの会社の一面ではありますね。 企業分析としてはもう一段深い処に行きつけないと、この会社が世の中の 在り様を変えようとしていることが見えてこないですよね。 そうやって、謎につつまれた形でいれたら、まだしばらくは利益を出していけるんでしょうね。
@yasukato8017
@yasukato8017 2 ай бұрын
なるほど
@user-uu6ed4me2o
@user-uu6ed4me2o 2 ай бұрын
凄いね🎉
@user-ah0
@user-ah0 2 ай бұрын
すごいねえ
@lemlith3957
@lemlith3957 Ай бұрын
情報公開が少ないとの事ですから、その少ない情報からそこまで行き着くのは、かなりの断片的な情報が必要でしょうね。 そして、それが出来るのがキーエンスであり、そうでなくても欲しい人材ですね。
@professorchannel
@professorchannel 2 ай бұрын
仕事、楽しみます!
@taka-ef2oj
@taka-ef2oj Ай бұрын
キーエンスやめた人ってなんだかんだ色んな分野で活躍してるからやっぱ良い会社なんだなぁと思う
@user-mh6zy2vd3j
@user-mh6zy2vd3j 2 ай бұрын
要するに現代のマグロ漁船という事だわな
@YT-lg8im
@YT-lg8im 2 ай бұрын
キーエンスのカナダで働いている人がめちゃ給料良くて、残業もないゆるい感じって言ってました 大阪の本社の前で記念写真撮ってたの見せてくれた笑
@GO-nt4pi
@GO-nt4pi 2 ай бұрын
金が貰えるなら刑務所に入りたいって人にはおすすめか。 イギリスに3年間住んでたことあるけど、イギリスではおとぎ話のような世界だと思う。
@os-qs2pb
@os-qs2pb 2 ай бұрын
次回はぜひ物流企業に切り込んで欲しいなー日本通運とか
@user-qp7hp8of9g
@user-qp7hp8of9g Ай бұрын
😊😊
@shibo749
@shibo749 Ай бұрын
営業じゃなく開発の様子も聞きたいですね。
@user-bl3yc3ch7q
@user-bl3yc3ch7q 2 ай бұрын
5年位働くならいいけど、40年はたらくのは絶対嫌だ
@user-nr6kt6mc3w
@user-nr6kt6mc3w 20 күн бұрын
いや、5年続くなら40年も続くから安心しな 合わない人は3ヶ月も続かない企業やで
@ostrich0701
@ostrich0701 2 ай бұрын
以前KEYENCEの営業の方と話しましたが、その方は中途入社だったそうですよ。 入って2年目の方だったのですが、「この会社ヤバいっすよ」と言ってましたw
@asayan8562
@asayan8562 2 ай бұрын
色々スゴいですよね…
@user-nr6kt6mc3w
@user-nr6kt6mc3w 20 күн бұрын
ほんまキーエンス出身の人は別格 トヨタ系の会社で働いてるけどキーエンスから部長候補として転職してきた人がいて、その人40代なんだけど色々と衝撃受けた 仕事を覚えるためって言って始業8:30なのに7:30には会社いて、その人の答えにNOはない 全部やりますしか言わないし必ずやれる どんなに疲れてても嫌な顔しないし口調も丁寧 コミュニケーション能力も抜群で役員にも物怖じせずに対等に会話できる なんか日東駒専レベルの大学に東京大学の生徒が転籍してきた感じ
@user-pb2bt4sg1h
@user-pb2bt4sg1h 2 ай бұрын
有名なフレーズ:30代で家が建ち、40代で墓が建つ
@zui197
@zui197 2 ай бұрын
20代で家が建ち、30代で墓が建つ だよ
@johnmungship2
@johnmungship2 23 күн бұрын
墓は早いうちに確保しておけば老後は安泰やね
@user-nr6kt6mc3w
@user-nr6kt6mc3w 19 күн бұрын
2年目で大抵1000万行くから20代で建てられるし余裕でローン返済できるね
@ryuziii2000
@ryuziii2000 2 ай бұрын
あんまり注目されてないけど、開発陣が凄い優秀なんだろうな。あんまり競合がいないのもラッキーだとおもう
@aar6767
@aar6767 2 ай бұрын
昔の光通信みたいだね。 耐えられなくて退職しても、転職先の生ぬるさに耐えられなくて、また戻って来る人がいたという。。。
@zui197
@zui197 2 ай бұрын
公道最速のプロボックス営業車ちゃんと出てて草
@roxyagogo0810
@roxyagogo0810 Ай бұрын
20年くらい前から既にキーエンスは超高収入超高収益で知られていましたが、実態が外に見えにくいミステリアスな企業でした。今回詳細をお聞きできて嬉しいです。
@J_I_L_C
@J_I_L_C 2 ай бұрын
こういう会社が合っていて、好きで働いている人もいるので、全否定するつもりはないけど、このような軍隊的な企業文化やシステムが日本の様々な会社に広がっていくのは個人的には勘弁してほしい。 自分は個人の才能、発想力、センス、クリエイティビティが活かせる会社の方が好きだな。
@user-ah0
@user-ah0 2 ай бұрын
でもこういう会社が成功するからね
@--tetsuo2458
@--tetsuo2458 2 ай бұрын
渡邉ニキ最高です
@user-gu2xe6lx8z
@user-gu2xe6lx8z Ай бұрын
キーエンスで営業やってましたって言うと営業職として重宝されるからそういう意味では3年くらいがっつり稼いで辞めるのはキャリア的には良さそう
@noriwatanabe9254
@noriwatanabe9254 2 ай бұрын
給与はいいんだろうけどその代償もスゴいね。「陸のマグロ漁船」みたいなw
@tomomk2728
@tomomk2728 Ай бұрын
社員もキーエンスのシステムの一部なんですね。だから、誤作動は許さないと。
@club_doncat
@club_doncat 2 ай бұрын
これは良くも悪くも男性向けの会社ですね。笑 ほんと更生施設。
@ko-jh9wc
@ko-jh9wc 2 ай бұрын
メンタルやられて終わりやなー
@Fiy00003
@Fiy00003 2 ай бұрын
今は食べ物飲み物持ち込みについては緩くなっています
@nekonekonnnnm
@nekonekonnnnm 7 күн бұрын
ご苦労様ですとしか言えんわ キーエンスの営業の人結構要望聞いてくれるし デンソーから全部キーエンスの製品に変えたくらい良いイメージ
@MJunya127
@MJunya127 2 ай бұрын
ファナックもやってください。
@Yagurisu
@Yagurisu 2 ай бұрын
ひたすら決められたルーティーンをこなし続けるっていよいよロボットでいい気がしてくる 自我があったらもたなそうだな
@watarueltres5932
@watarueltres5932 2 ай бұрын
日本人にはピッタリ。台湾とか韓国にも合いそうだな
@user-uu1xu9wv2n
@user-uu1xu9wv2n 2 ай бұрын
キーエンス平均勤続年数…12.5年 (有価証券報告書)
@lemlith3957
@lemlith3957 Ай бұрын
意外と長いな!
@fl-kh1yn
@fl-kh1yn Ай бұрын
社員の大半男で間接部門とか開発系も入れて平均勤続年数12.5年はやっぱりめちゃくちゃ短いぞ。 基本的に新卒でしか入れないってことだから、この会社で30歳を迎える社員が半分ぐらいで、40歳を迎える社員はほぼいないって感じでしょ。
@user-vw6rk5xe4f
@user-vw6rk5xe4f Ай бұрын
12年経つと墓が見えてくるのかな・・・
@11sakaeda
@11sakaeda 2 ай бұрын
これだと自分で考えたり分析するような力は付かなそうだけどどうなんだろう。
@user-ah0
@user-ah0 2 ай бұрын
そんなの不要なレベルで走り回れるから問題ないんだよね
@fl-kh1yn
@fl-kh1yn Ай бұрын
組織としては分析は分析のプロにやらせて、現場の営業マンは行動のプロとして頭を空っぽにして徹底的に動かす方が効率が良いし、だからこそ平均年収2000万の給料が出せる。 それでもやっぱり頭使いたい人が3年ぐらいで辞めちゃうんでしょ。
@user-vw6rk5xe4f
@user-vw6rk5xe4f Ай бұрын
兵隊は動けばいいんだよ 手を動かせ手を
@user-uu1xu9wv2n
@user-uu1xu9wv2n 2 ай бұрын
キーエンス新卒2年目で全員年収1000万円 (平均年収2000万円)
@pixelpro-xv9lx
@pixelpro-xv9lx Ай бұрын
新卒2年目(営業マンとして日本一)
@opfa2920
@opfa2920 2 ай бұрын
土日が休み?いや、少なくとも土曜は休み無いですよ。日曜は部署とかによる。 更生と仰いましたが、新卒で営業に入ると「儲かるこそ全て」になるのでモラル面では・・・(元キーエンス)
@peaceone9545
@peaceone9545 12 күн бұрын
働く場所って地方に飛ばされますか??
@yyabcdef
@yyabcdef 2 ай бұрын
次回飲料メーカーも見てみたいです。
@user-iy4tr1vt3q
@user-iy4tr1vt3q 2 ай бұрын
平均年収2000万円の日系企業は、キーエンスとか数社しかないですね
@sakaiakiraFC65456
@sakaiakiraFC65456 Ай бұрын
キーエンスシステムの部分的適用は日本企業にとってはメリットは大きいと思います。国民性に非常に合っている上、最大効率にすることで利益率も上がるので一人一人の報酬もあげられます。
@nishi531
@nishi531 2 ай бұрын
キーエンス印の食事を作りたい
@apfaltz2955
@apfaltz2955 Ай бұрын
それこそAIに代替できるんじゃない?
@lemlith3957
@lemlith3957 Ай бұрын
耐えられないのは耐えられないが、それ以上に個人の人間性とか、社会性による転職ができない点で無いな。 いや、このいいチャンネル見つけた!!
@jwk1028
@jwk1028 2 ай бұрын
次はノーザンファームを御願いします。
@peaceone9545
@peaceone9545 12 күн бұрын
キーエンスで、絶対に大阪か京都で働きたいと思ってるんですけど、地方に飛ばされるもんなんですか?それとも住んでる地域から通える地域内で働けるんですか?
@user-qn2zn1ln8o
@user-qn2zn1ln8o Ай бұрын
よくも悪くも凄すぎる
@user-GottDerMoralUndEthik
@user-GottDerMoralUndEthik 2 ай бұрын
そこまでやったら訴訟とか起きそうな気もするが…
@user-vw6rk5xe4f
@user-vw6rk5xe4f Ай бұрын
ハッピーコールって名称がカルト過ぎるw
@OPython
@OPython 2 ай бұрын
最後は3人ともノー出ししてて笑うw
@user-uu1xu9wv2n
@user-uu1xu9wv2n 2 ай бұрын
キーエンス社員は分単位監視で管理されてるのは有名だね
@user-wv8qi7uj2z
@user-wv8qi7uj2z Ай бұрын
キーエンスの株買うか‥
@user-GottDerMoralUndEthik
@user-GottDerMoralUndEthik 2 ай бұрын
短期間、高給で働くなら、拘束強くても我慢できそうな気もするけど。チョット過激すぎる気もするのよな。
@yashiTaka0603
@yashiTaka0603 8 күн бұрын
今の政治家との働き方の差はすごいな~
@carrera2371
@carrera2371 2 ай бұрын
ハッピーコールは何でハッピー?
@kyn-dw5pr
@kyn-dw5pr 2 ай бұрын
ここまで突き詰めても製造業の給与MAXがこのレベルってこと。もちろんそれでも十分すごいけど、ITやらコンサルやらの方が高いのは製造業という産業の構造の限界を現してるね
@user-uj6md2cb1x
@user-uj6md2cb1x 2 ай бұрын
までも、ITやらコンサルやらもいずれ頭打ちだし。それこそAIに仕事取られやすい。太く短くでもいいけど短すぎることになりそう。
@frshtmrrwfy
@frshtmrrwfy 2 ай бұрын
ITやコンサルが不当に稼ぎ過ぎなんだろ大抵の場合
@user-ah0
@user-ah0 2 ай бұрын
ITのほうが高い?どこの話?
@xDeltaWavex
@xDeltaWavex Ай бұрын
​@@frshtmrrwfy 不当というか、構造的に利益率を上げやすい 製造業は原料やら装置やら、人件費以外に掛かるコストが多い…😢
@acountgmail8354
@acountgmail8354 Ай бұрын
インドが伸びシリコンバレーは落ちぶれたが、その分インドのIT技術者の生活は向上したと言われる。つまり場所は変わるがITは儲かると思う。😊
@motajune
@motajune 2 ай бұрын
渡邉氏がヤバい話を淡々と楽しそうに話している事にこの企業の異常性を感じた。
@user-wn7ps2pl8l
@user-wn7ps2pl8l Ай бұрын
多分社訓は「人間性を捧げよ」やろうなぁ…
@ets2drive886
@ets2drive886 2 ай бұрын
絶対働けないし働きたくない笑
@xiolongliu8621
@xiolongliu8621 2 ай бұрын
5年くらい社員として働いたイメージだけしてみたけど厳しいわ。
@illegalwheel029
@illegalwheel029 2 ай бұрын
紀彦ニキの顔が引きつってワロタ
@user-il9jq7rf2n
@user-il9jq7rf2n 2 ай бұрын
キーエンスからM&Aできるとは思えないなぁ。
@runrun8024
@runrun8024 Ай бұрын
キーエンス希望の学生多いから(10年前くらい)その子たちはどうなったんだろうなぁ
@sugit.6032
@sugit.6032 Ай бұрын
30代で家が建ち、40代で墓が立つ・・・でしたっけ?
@user-po5du8mp1n
@user-po5du8mp1n 2 ай бұрын
8時間働いてカロリーメイト一本じゃなくないですか?ランチタイムがスケジュールにあるので
@mtaw4354
@mtaw4354 2 ай бұрын
コメント失礼します。昼食後の13:00〜21:30(カロリーメイトタイム除き8時間)のことだと思われます。
@hanjarake_taro
@hanjarake_taro 2 ай бұрын
人権団体はなぜキーエンスを許しているのですか
@johnmungship2
@johnmungship2 23 күн бұрын
訴えが無いからじゃないですか?
@hirokomo---------
@hirokomo--------- Ай бұрын
凄いですね、ホワイト化しないと労働局に目をつけられるこのご時世で
@user-mw6yn3uh4k
@user-mw6yn3uh4k 2 күн бұрын
ブートキャンプ、北朝鮮、更生施設ってこの動画だけエンタメ作品
@ear990
@ear990 2 ай бұрын
カロリーメイトでないほうが普通だと思ってた・・・
@MrSpotsbook
@MrSpotsbook 2 ай бұрын
その通りです、普通は何も出ません。しかもソイジョイという選択肢まである。
@user-qn2zn1ln8o
@user-qn2zn1ln8o Ай бұрын
21時ごろまで残業前提なら30分は休まないといけない。なのにカロリーメイトかソイジョイしか食べてはいけないことになってる。普通は30分の間にみんなコンビニとか行って間食するのが普通。しない人もいるけど。
@syu1958
@syu1958 Ай бұрын
もうこのレベルだと、国内企業と比較というより、GAFAと比べてどうなのか(トータルで)何でしょうネ。でも取り引き時は威丈高(苦笑い)。
@miyukin4354
@miyukin4354 2 ай бұрын
言う割に やってない って事っすね
@komucchi
@komucchi Ай бұрын
労働の対価として賃金を貰ってるわけだけど、1000万貰っても安いような気がする。
@kaepa9090
@kaepa9090 2 ай бұрын
皆さん大丈夫です、皆さんは「入れません」。
@SAN-mp1li
@SAN-mp1li 2 ай бұрын
社員か?ご愁傷様www
@user-vn8je2gp6y
@user-vn8je2gp6y 2 ай бұрын
大丈夫です、入りたくありませんw
@user-xk7ij6cv7k
@user-xk7ij6cv7k 2 ай бұрын
経営陣が我が社に取り入れるかもしれないじゃないですか!
@user-ah0
@user-ah0 2 ай бұрын
よかった!!
@user-sm7cn8ev2w
@user-sm7cn8ev2w 2 ай бұрын
ここまで面倒な会社じゃなくても他に稼げる会社あるからなw
@sukesuke3345
@sukesuke3345 Ай бұрын
キーエンスで培った総合的な営業力あれば、転職するとしても引く手数多。ただ、年収が下がるのは確実だからそこを受け入れられるかだな。
@user-wy5nv1iq1y
@user-wy5nv1iq1y 23 күн бұрын
ジム行く時間無いな
@fs23b
@fs23b 2 ай бұрын
製造業なのに営業が主役としての話しぶりなのな。
@user-fq3ox2wp2p
@user-fq3ox2wp2p Ай бұрын
労基法に引っかからないのかな?
@yuusukehosono
@yuusukehosono 2 ай бұрын
労働時間の厳守にしたら、年収いくらくらいまで払ってくれるんだろ。
@Pontaco_invest
@Pontaco_invest 14 күн бұрын
「私もNOです!」wwwこれ😃
@user-wy4hi8ey6q
@user-wy4hi8ey6q 2 ай бұрын
工場で製品を製造してる社員はどんな感じなんやろうか
@krrr9039
@krrr9039 Ай бұрын
こんな激務しないと2千万稼げないなんてサラリーマンって大変だなぁ
@amanojyaku7996
@amanojyaku7996 2 ай бұрын
自分は無理。いくら年収が高くてもここまで自由がないと。こんな職場で何年も働いてると完全にロボットになる。 昭和の体育会系企業の典型。このやり方で今後もやっていけるかどうか・・・
@hhatena7935
@hhatena7935 2 ай бұрын
日本人は長時間労働しないと世界で通用しない。でも西洋は少ない時間で大きな利益をだす。頭のつくりが違うのかな。
@avillastage
@avillastage 23 күн бұрын
電通と似ている。
@user-up1hi7bq5m
@user-up1hi7bq5m 2 ай бұрын
少し浅い分析ですね
@user-vc7ed5wq3w
@user-vc7ed5wq3w Ай бұрын
キーエンスの技術職について言及されてません。 まず女性技術者は多い.仕事が管理されて窮屈なので、減収承知で転職する人はいる。 例えば、一般的なサラリーマンが、やった仕事の営業所得の10%程度が給与として支払われるとすれば、キーエンスは50%が還元されると考えることができます。やった仕事に対する還元率が高い。労働者は搾取されがちです。この点の議論が欠けています。 仕事はきついが報酬では労働者優先の企業とも言える。(阿波の夜舟)
@user-il9nk1qd2i
@user-il9nk1qd2i Күн бұрын
別に金融業界の大手でもそこそこやっていれば年収2000万程度は超えていきますし、仕事オンリーのサラリーマン人生でいくつもりなら、キーエンスは無いなと思いました。
@Nori599
@Nori599 2 ай бұрын
トヨタは下請けをこき使って高収益だが、キーエンスは本体が馬車馬のように働いて高収益という違いがあるように思う。 キーエンスの開発現場はすごい才能の持ち主の集まりなので、そのあたりも取材して欲しい。
@JK-uy6en
@JK-uy6en 2 ай бұрын
元キーエンスいなくて、結果的に良い動画になったw 絶妙なバランスの上に成り立ってるから、崩れる時は一気に崩れそう。 (3/18追記) 要は、営業を根性論じゃなく徹底的にシステマチックにした光通信なんだよな。
@user-ah0
@user-ah0 2 ай бұрын
スマートな光通信って感じですかねw
@shotam685
@shotam685 2 ай бұрын
光通信は日本語話せたら誰でも入れて仕組みで底上げしていく(その裏で大量に辞めていく)会社で、キーエンスは動ける賢い奴が多いからすごいんだよな。
@seiji9710
@seiji9710 2 ай бұрын
キーエンスって営業系会社なん? なんか日本らしいなあ。。。 技術者集団とかならカッコいいのに。
@fl-kh1yn
@fl-kh1yn Ай бұрын
あくまでメーカー。 営業部門の分単位で管理されてる刑務所のように徹底管理された働き方が有名なだけで、もちろん技術者集団の部門もある。
@seiji9710
@seiji9710 Ай бұрын
@@fl-kh1yn なるほど。
@universe682
@universe682 2 ай бұрын
いくら給料高くてもずっとこんな生活してたらメンタルやられし無理。
@lennon1207
@lennon1207 2 ай бұрын
生成AI時代になくなるんじゃね?
@user-xk8kw9ij7o
@user-xk8kw9ij7o 2 ай бұрын
どうやってなくなるの?
@user-nb1xg7il6l
@user-nb1xg7il6l 2 ай бұрын
日本のメディアて、テレビも新聞もネットも質が低いね、だから、経済も社会も政治もぼろぼろになるんだろうね
@user-bd3jl5sg7y
@user-bd3jl5sg7y 7 күн бұрын
過酷にしりゃいいってもんじゃないだろ
@user-eb2hr1iz6b
@user-eb2hr1iz6b 2 ай бұрын
何も考えさせずに鞭打って馬車馬のように働かせてそれが果たして成長に繋がるの?
@Conditioninglab
@Conditioninglab 6 күн бұрын
キーエンスは、自衛隊の幹部でも中途で取ればいいんじゃないか。ピッタリだと思う。Win-Win
@FN_power
@FN_power 2 ай бұрын
やっぱ洗脳って一番儲かるんだな
@user-be1vx8ik4i
@user-be1vx8ik4i 2 ай бұрын
こういう超体育会系のノリの会社では アドレナリンが出るタイプか、鬱病になるやつかで分かれる こんな生活してたらプライベートがめちゃくちゃになる 頑張りすぎたやつから順番に倒れていく 結局テキトーに要領よく立ち回るタイプのほうが世の中をうまく渡っていく
@user-he2yh1fl1s
@user-he2yh1fl1s 13 күн бұрын
ほー。ここまで大変な生活してるのか。。高年収なのも納得ですね。 ただ、そこまでしたくないというのが本音かな(というか出来ない^^)
@storongladymariabeetle8914
@storongladymariabeetle8914 2 ай бұрын
「ミニ北朝鮮を作り上げることに成功」この表現大丈夫ですか?一番適当な言葉だとは思いますが(笑)
@nanashin32
@nanashin32 2 күн бұрын
年収高いんだから激務はしゃーない
@user-of2xn6zu8x
@user-of2xn6zu8x 2 ай бұрын
ソフトウェアとハードウェアの違いだけではないと思います。
La final estuvo difícil
00:34
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 27 МЛН
CAN YOU HELP ME? (ROAD TO 100 MLN!) #shorts
00:26
PANDA BOI
Рет қаралды 36 МЛН
Miracle Doctor Saves Blind Girl ❤️
00:59
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 38 МЛН
La final estuvo difícil
00:34
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 27 МЛН