【前編】助産師が語る!岸田首相の異次元の子育て政策

  Рет қаралды 50,443

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

Жыл бұрын

■関連動画
再生リスト【夫婦学】
studio.kzfaq.infoP...
再生リスト【お金】洋一パパと学ぶお金のはなし
studio.kzfaq.infoP...
========================
赤ちゃんの肌トラブル解決への一歩。
大人気"マシュマロ"ベビーローション、特別キャンペーンで60%オフ!
詳細は下記をクリック👇
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
lp2.babu-babu.org/Landing/For...
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
========================
【HISAKOとつながれる】オンラインサロン『googoo gaga』ついにオープン!ご入会はこちら↓↓↓
lp2.babu-babu.org/Landing/For...
オンラインサロンの中身が気になるあなたへ!
HISAKO公式サブチャンネル「ぐーがーチャンネル」も登録してや〜♪
/ @googoogagach
========================
【HISAKO書籍のお知らせ】
妊娠したら
まずはじめに読んでみてくださいね!
あなたのお役に立てたら
嬉しいです。
▼『12人産んだ助産師HISAKOが教える!
妊娠・出産・子育て「困った」あるある解決BOOK』
ご購入はこちら
・Amazon
www.amazon.co.jp/dp/4299030605/
・楽天
books.rakuten.co.jp/rb/17113674/
========================
▼助産師HISAKOの公式サイトはこちら
hisakohome.com/
▼助産院ばぶばぶのHPはこちら
babu-babu.site/
▼HISAKO公式ブログ
hisakohome.com/blog/
▼助産院ばぶばぶweb相談
※無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
coubic.com/babubabu
※動画内でお答えしております質問は
KZfaq動画のコメント欄やお手紙からピックアップして
お答えしています。
お答えするまでに時間がかかりますことと、
大変心苦しいのですが、全ての質問にはお答えできませんので、
早急な相談をご希望の場合は、Web相談をご利用ください。
また、病気の症状などでご心配の場合は
小児科・産婦人科などかかりつけ医に
ご相談いただきますようお願いいたします。
========================
【ばぶばぶオリジナル商品のお買いもの】
▼ばぶばぶストア
lp2.babu-babu.org/Default.aspx...
▼一番人気商品!赤ちゃんの保湿に♪
モイスチェージェル マシュマロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼HISAKOがマシュマロに込めた想い
[ブログ]マシュマロ開発ものがたり
ur0.work/cNwB
========================
▼お問い合わせ
・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
coubic.com/babubabu/contact
・ばぶばぶストア
商品、お買いものについてのお問い合わせ
lp2.babu-babu.org/Form/Inquir...
========================
▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
チャンネル登録頼むで〜! • 待望のパパチャンネル いよいよ始めるで!
========================
#異次元の少子化対策 #子育ての悩み #教育資金

Пікірлер: 161
@user-if1xn3zc8p
@user-if1xn3zc8p Жыл бұрын
保育士です。 保育士の給与を上げてください。 色々な支援をしても保育士が居ないと無理ですよね。。。 しかも人数配置もずっと変わらぬまま。 事件、事故が多々あるのになぜ保育業界に目を向けて行かないのか謎です。 出産して保育士に戻りづらく他の仕事に就く人はたくさん居ます。 体力的にも金銭的にも優しくして欲しいと願います。
@user-mx4fr7yt3t
@user-mx4fr7yt3t Жыл бұрын
是非国会でいのちの授業開講してほしいです。育児に参加した事なさそうな居眠りおじさん集団は基礎から勉強してほしい😡😡😡
@jyohn7100
@jyohn7100 Жыл бұрын
今娘は9ヶ月。第2子第3子もほしいけど、この子にしっかりお金をかけてあげて、大人になる頃に日本以外でも生きていけるような教育をしていかなければいけないのかなとも考える。 20年、30年後には日本は若い子にとってどれだけ搾取され暮らしにくい世の中になっているのかと思うと不安です😢
@yuzukishibzo7936
@yuzukishibzo7936 Жыл бұрын
お金を配るよりも無償化にしてほしいです。妊婦健診もしかり、養育費(保育園〜高校)の保育料や授業料らが実はめちゃめちゃ負担なので……あとは保育業界の賃金をもっと上げてください!!核家族が多い中で、ワンオペを助けてくれるのは保育設備です。結局一生懸命働いても保育料にもっていかれる……共働きだと助成きかないし。1人の生計で成り立たないから二人で働いてるのに😢経済的理由とワンオペの恐怖で3人目ふみきれません
@user-lf4wc6zm9z
@user-lf4wc6zm9z Жыл бұрын
無償化したらまた税金が上がってしまうと思います。 そして、今の子どもたちが大人になるとき更に負担が大きくなってしまう
@user-zy5tt5zt9u
@user-zy5tt5zt9u Жыл бұрын
無駄な議員、公務員削って、議員と保育士の賃金同じにすれば無償化できるんちゃう。財源は貰いすぎの議員の賃金から!
@user-jx8us6yj7u
@user-jx8us6yj7u Жыл бұрын
自分の息子の教育もまともに出来ない岸田みたいなのが検討した政策なんてたかがしれる🤮
@roiphoto
@roiphoto Жыл бұрын
ちゃこさんが出馬したら、 ちゃんと異次元の子育て支援が叶いそうで期待しちゃいます。
@user-gs6ok2nv8m
@user-gs6ok2nv8m Жыл бұрын
政治的なことに言及するって勇気がいることですが、ちゃこさんが発信してくれることできっと色んな人に響くものがあると思います! いつも頑張ってくださってありがとうございます😊
@user-mf9xc8bp2i
@user-mf9xc8bp2i Жыл бұрын
出産~高校ぐらいまでは無償にするとか、 病児保育をどこの保育園でもやってくれて、 お母さんが仕事を中断しなくてもいいようにするなど 土日も保育園に預けられるようにするとかのほうが いいような気がする
@sawano6533
@sawano6533 Жыл бұрын
こういう話聞くとお金持ちしか子だくさんは無理だって思う。2人目でも悩ましい。国会の会議中に寝てるおじちゃんの給料削っ子育て支援に回してくれといつも思う。 hisakoさんとてぃ先生タッグ組んで欲しいな。
@mfi5812
@mfi5812 Жыл бұрын
子供産んでから生きづらさを感じます。 文句言ってるみんな、選挙行ってるのかな… 文句言ってる人しかいないのに、投票率なんであんなに低いんだろう
@kounaokan6114
@kounaokan6114 Жыл бұрын
保育の無償化など希望する人多いんですけど、保育園や認定こども園は、たくさんの保育士さんに入っていただかないと運営出来ないですよね。 政府には、人材の流出しないよう保育業界をしっかりサポートしてもらいたいです。 長時間勤務されている先生方達がどうにか支えてる現実を見て欲しいです。 主任クラスの先生は本当に朝早くから遅くまで、いらっしゃる姿を見ていましたので。 無理している代償が保育中の事故であったり、不適切な対応につながっているように感じます。 無償で預かってもらっても…万が一の事があったら… 安全が担保された上での無償なら非常に助かるママ多いと思う。 うちは高校無償だと嬉しいかな😂
@sunny-cu3vg
@sunny-cu3vg Жыл бұрын
私は4年ほど前から政治に関心を持ち国会中継を見てますが、本当の異次元の少子化対策をしてくれるのはれいわ新選組しかいないと思います! 政権交代しかないんです! ひさこさんや沢山の人にれいわ新選組を知っていただきたいです! 1度KZfaqで街宣を見てもらいたいです😢
@Okome.111
@Okome.111 Жыл бұрын
こういう動画待ってました。 ちゃこさんの意見聞きたかった!
@haruto0639
@haruto0639 Жыл бұрын
現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 子育て世代から見るとお金を配るよりどちらかというと年少扶養控除などの控除を復活させて引かれる金額を下げて欲しいですし、16〜18歳の控除をなくさないで欲しいと考えています。 扶養しているはずなのに扶養控除ないのはおかしいと思います。 その代替案が児童手当だと言われればそうですが、今の社会情勢だと児童手当より扶養控除の方がメリットが大きいと思います。 それか児童手当自体を第一子から月5万などの配布にしないと無理な気がします。 あとは、結婚しない子供を作らないと理由でやはり金銭的事情というのか挙げられますがそこに関しては元から引かれる分(社会保険+所得税などの税金)を下げないと一生改善はされないと思います。
@user-le8yd5gf1g
@user-le8yd5gf1g Жыл бұрын
大学費用まで考えるとに2人目に躊躇してしまいます。 給料は上がらず税金ばかり増えて、子供を生むことは贅沢のように感じます。それどころではなく、現政権は更なる増税、戦争へと導く法案をどんどん推し進めている現状です。子供達の未来のために、多くの方に政治に関心を持ってほしいです。政治=生活なので。
@user-gw4cc9qu1y
@user-gw4cc9qu1y Жыл бұрын
本当に恐ろしい世の中になりました
@user.m144
@user.m144 Жыл бұрын
全く同じ状況です。政治次第で2人目を考えようと思っています。これから生まれてくる子どもたちが日本の犠牲者にはなってほしくないので…。
@chibikko2525
@chibikko2525 Жыл бұрын
子供を産むのが贅沢という世の中が悲しいですよね😢
@user-wrv15ky8gx56
@user-wrv15ky8gx56 Жыл бұрын
仰る通り👏 政治や選挙に無関心な方が多く、平和ボケ·お花畑の日本人…だから日本人?の政治家達は好き勝手にやりたい放題なのに…今だけ、金だけ、自分だけの奴らが多すぎます😡日本の子ども達や若い方のことはまっったく考えていません😡 現に岸田総理は国会で発言しています。日本の宝は外国人留学生だと…おかしいですよね!!日本の宝は日本の子ども達ではないのでしょうか!!😡 この国の将来が心配で不安で、現に2人目を諦めて、子どもを持たないことを決めた友人も周りにいます…。
@user-pd2vu5ol4h
@user-pd2vu5ol4h Жыл бұрын
ひさこさんマークさんのおっしゃる通りです。高校まで全額無償にしてほしいです。 去年はもう産まないとパパに言っていましたが、ひさこさんの動画をみて育児は適当で良いんだと気持ちが軽くなり二人目ほしいと考えるようになりました☘️ パパも二人目考えていたみたいでひさこさんに感謝しかないと言っていました。 ありがとうございます。 パパも
@user-mk7wt8jf3h
@user-mk7wt8jf3h Жыл бұрын
もうすぐ1才の子供がおります。いま34才で、願わくば2〜3人子供が欲しかったです。でも出産までに検診でかなりの費用がかかり、出産も42万円引いて手出し110万円かかりました。不妊治療なしで自然妊娠の私でもこんなにかかるんだと、生まれる前から絶望しました。生まれてからも医療費や生活費がかかりまくる。産み控えルートです…😢😢
@anikuy1
@anikuy1 Жыл бұрын
そこまでかかるのも珍しいと思いますが、周りは大体10万円までで収まってる気がします。
@user-bw5fj2mr2u
@user-bw5fj2mr2u Жыл бұрын
この動画を岸田首相にみてほしい! あの人は何もわかってない!!!
@user-mr2fm2yq6p
@user-mr2fm2yq6p Жыл бұрын
そういうところが、ある意味異次元。
@1110tmie
@1110tmie Жыл бұрын
アメリカ在住の医療従事者です。アメリカでの子育ては日本以上に大変です。 政府からの子育て支援は全くありません。育休も産前産後合わせて6週間しかもらえないので予定日の2日前まで大きいお腹でコロナ陽性の患者さんを診ていました。 州にもよるかもしれないのですが、0歳児の託児所は1ヶ月20万円前後かかります。 今2歳の娘が託児所にかよっていますがいまでも月10万以上かかります。  アメリカは日本より賃金が高いですが物価も高いですし 子育ての国の援助は日本の方が充実しているように思います。
@gibby2408
@gibby2408 Жыл бұрын
カナダに住んでいますが州によって違いますが私の住んでいる所は妊婦健診・出産費用は全て無料です(病院食は最悪で、経過が順調なら翌日退院ですが😂)。授乳も公共の場の授乳もすごく普通です。授乳しながらコストコで買い物してるママもこの前見かけました😂デイケア(託児所)は確かに両親が仕事ではなくても預けて夫婦でゆっくりしたり、家の片付けの理由等で普通に預けます。しかし物価上昇と共に現在1人預けるのに1日4000円~5500円ほどするのが現状です😢でも首相が近年のうちに1人辺り1000円にすると目標をかかげました。 そして児童手当も毎月しっかりとしたお金が入って来ます。もう1つ文句があるとするならば、産休・育休の手当てがガッツリ減ることですね🙄 この前妹に日本の妊娠・出産・子育ての費用の現状を聞いて本当に驚きました。。 岸田首相の異次元の子育て政策、本当にどこが異次元やねん!!!!と叫びたくなりますよね。明石市の元市長さんのされてた政策こそが異次元だと思います。 HISAKOさん、本当に国会で妊娠・出産・子育てのことなーんも分かってないおじさん達に熱弁してやりましょう!!!!!!笑
@nyybunbun6194
@nyybunbun6194 Жыл бұрын
この動画がバズって政府に届きますように🙏
@user-vx1ni6rg2e
@user-vx1ni6rg2e 11 ай бұрын
数ヶ月前に第一子を出産し、夫が育休を1ヶ月取ってくれてとても助かりました。夜泣きの対応や日中の家事等、仕事の方が正直ラクだけど、短い新生児期の育児に関われて幸せだと言ってくれました。 しかし、義祖母に、せっかく育休取ったのに全然休めてないなんて可哀想だ、男の人がそこまで頑張る必要ないとチクチク言われ、なんだかなーと。 父親の意識改革はもちろん、ジジババ世代(うちの場合はひいばあちゃんですが)も育休について詳しく知ってもらわないと結局負担は産後の母に全て乗りかかります。祖父母学級実施してほしい😂笑
@norainu7897
@norainu7897 Жыл бұрын
妊婦健診と出産費用だけでも国が出して欲しい。
@user-gr8wo3pr1d
@user-gr8wo3pr1d Жыл бұрын
本当それ!まさにそれ‼︎思っていることを言葉にしてもらった感じです‼︎‼︎‼︎
@kagaeri8524
@kagaeri8524 Жыл бұрын
大学が無償になれば、2人目欲しい。
@user-gn6ye6fj2w
@user-gn6ye6fj2w Жыл бұрын
もうすぐ2歳になる息子がいます。 産前は子どもは絶対2人欲しい!と思っていましたが、旦那のあまりの育児への関心のなさ、理解のなさ、いつまで経っても自分の事しか考えてない姿に呆れて「もし2人目産んだら上の子の世話もしながらまたこのイライラ経験しなきゃなの?それなら一人っ子の方がいいや」と思ってしまいます… あと子どもがやりたい事を見つけた時に「うちにはそれをやらせるお金ないから諦めて」となるのは可哀想だな…と最近思っています😫 もし万が一息子が将来「医学部行きたい」とか「海外に長期留学したい」って言い出したら我が家の稼ぎじゃとても無理です😱😱😱
@user-gx3kj8od8i
@user-gx3kj8od8i Жыл бұрын
同感です!まだ我が家は一人目を望んでいる状況ですが、、😂 我が家は、医学部行きたいって言われたらびっくりだけど、そんなこと家系的になさそうだよね〜と楽観的に考えるようにしています😂😂 でも経済的に考えてしまいますよね、、(汗)
@ra-mari8922
@ra-mari8922 Жыл бұрын
出産費用の保険適用って、妊婦経験者なら第一に少子化対策として思い浮かぶことなのに、なんでやらないんだろう?国は本当は子供を増やしたくないんじゃないかと妊娠して思いました。 HISAKOさん、MARKさん、是非選挙に出て国を動かしてほしいですー!賛同する人めちゃくちゃ多いと思います!
@user-rr9fw4eo9y
@user-rr9fw4eo9y Жыл бұрын
ひさこさん夫妻大好きです❤️ ほんとこの国で子供育てるの不安でしかありません。働け!子供生め!って言ってるだけで政策は全然動かない。お母さんはまるで奴隷みたいです。増税は迅速すぎる。政治家の方達もおじいさん達ばっかりで子育てした事ない様な人沢山いると思います。そんな人達が子育てしやすい日本に変えられる訳ない。ひさこさん、この国はどうすれば世のお母さんの声を聞いてくれるのでしょうか。
@familewis5873
@familewis5873 Жыл бұрын
これについては大阪市に引っ越したら解決しました。子供の医療費無償、給食無償、高校も私立でも無償、保育園も3年以内に無償化、塾代も月10,000円補助(ピアノでもプールでも可)、妊婦健診14回無料、不妊治療補助、大阪の大学は医学部でも無料です。6月に子供1人に20キロのお米配られたけど、9月にも配るとのこと。年収が高いひさこさんも対象です(所得制限撤廃途中や)。関西は原発動いてるから電気代超安い!水道代もこの前3ヶ月基本料無料になった。子供に関して不安なら大阪市に引っ越すべき。年間60万円くらい負担減る。
@user-qs4bi8un7n
@user-qs4bi8un7n Жыл бұрын
結局働かしたいだけやろ!!子供と一緒にいたいんじゃ!!と総理に言いたい
@TheUme630
@TheUme630 Жыл бұрын
というより、国的(与党的)には3歳までは家で見てと思ってますよ。なので無償化も3歳〜ですし。0歳から預けたとして3年間とはいえ保育料バカ高くないですか?母親(女)が家で家事育児介護すればタダだしお金かからんって思ってるんですよね。 問題はじゃあ今の時代1人の稼ぎで生きていけんのかって所なんですよね。そこの現実が分かってない🤷‍♀️ なので私も女に家のことさせたいって思ってるなら給料上げて社会保険料と税金下げろよ!!って思ってます笑
@aya_usa1737
@aya_usa1737 Жыл бұрын
日頃から思っていたこと、全部言ってくださっていて胸がスッキリしました! 教育費は大きなネックです。異次元と言いながら、高校大学費用について政府が言及しないのはおかしいと思います。
@sk528
@sk528 Жыл бұрын
旦那公務員ですが育休1日も取れないしなんなら出産も仕事中なら陣痛きても帰れない可能性あるみたいです😅
@user-gl1nf7pr9c
@user-gl1nf7pr9c Жыл бұрын
子ども家庭庁から、7/31まで「こどもと一緒にいるときに、不便を感じたり、周りからの理解や配慮が欲しかった場面を教えてください!」というアンケートがあったので、書いてきました。 何かもの申したい方、つらいことがあった方、是非みんなで書きましょう!
@nnm2723
@nnm2723 Жыл бұрын
アメリカ在住で妊娠7ヶ月になります。毎回の妊婦検診は保険にもよりますが、カバーされても出費が痛いです涙 ベビーシッターは充実してますが、めちゃくちゃ高いので、使えません。旦那の家族は友達同士で交代で子供を世話しています。
@user-zs9vl3dd1d
@user-zs9vl3dd1d Жыл бұрын
生後6ヶ月の娘がいます。 政治的な事は苦手ですが、確かに政府の異次元の子育て政策には違和感しかありません。 特別給付金が何ヶ月に一回支給されますが、結局これって何に使えばいいの? ただ単にお小遣い?もらってる?としか思えないんだけど😂 もう異次元って何なん? 本当に呆れてしまいます… 私はそれこそど田舎で子育てしてますが人は全くおらず、赤ちゃんなんて私の娘しかいないような場所です。 周りからは貴重な扱いされるぐらいですから、少子化がこれほど深刻なのは本当に感じてます。 娘の今後の将来も心配です。このままだと私の田舎町はゴーストタウンになるんじゃかいかって恐怖すら感じてます。 ただでさえ高齢化の田舎暮らしですからね! 同い年の子もいない少人数の小学校、中学校、一体娘はどうなるのか本当に不安で仕方ないです。まず政府はこのような現場に訪れて自分達の目に焼き尽くすべきです。
@MY-vf3qt
@MY-vf3qt Жыл бұрын
初めてまして。ひさこさんと同年代で同業者です😊 育休取ってるパパ増えましたね。良い方向に行ってる方も多いのですが、、、 パパが頑張りすぎてママと共倒れしたり、心配性すぎて逆にママを不安にさせてしまう。など、良くない方向へ行くご家庭も良く目にします。 やはり男性にはなかなか難しいのかなと。 おばあちゃん始め、女性の手が必要だと思います。 今のおばあちゃんは仕事してる人が多くて頼れないみたいですね。 ちなみに、男女平等って何か違うと思ってます。
@ikumisugiyama7457
@ikumisugiyama7457 Жыл бұрын
アメリカはベビシッターや保育園の数も充実してはいますが、お金は日本の何倍もかかります。保育園は、地域にもよりますが、だいたい毎日預けたかったら月平均15万円はかかります。会社についてる、はそんなメジャーではないです。お金があればかなり便利です。が、なければ小学校入るまではなかなか厳しいです。 パパの育児参加はすごく進んでいます。そもそも、残業という文化がないので。平日の親子教室に毎回パパ参加も普通です。土日出勤もないです。なので、家族で育てる、はできるので、日本よりはママの負担は低い気がします。
@user-mm8yd1gh7w
@user-mm8yd1gh7w Жыл бұрын
この国は外国の方には優しい国ですので…。留学中はバイトしてもいいし、大学費用は賄ってくれるし。□HKの受信料も取りません。 国民には奨学金と言う名の借金。借りた本人が死ぬまで返済をさせられます。例の受信料は言わずもがな…😂終わってますね。 国民に寄り添わないんだからこうなっても仕方がないと思います。 給料は上がらず、光熱費は上がるし、物価高。そんな中で異次元の子育て支援(笑)の財源は社会保険料から取るらしいですし。どれだけ国民から吸い取れば気が済むんでしょうかね? 国が滅びるのも時間の問題だと思います。😅
@lily2728
@lily2728 Жыл бұрын
妊娠してたときに不育症がみつかりお薬を飲むことになりましたが、保険適用にならず実費、早くから入院だったので補助の紙もほとんど使われず、使っていたときも「次の血液検査でつかいましょうか!」とかって勝手に決められてたのでほとんど減ってなくて、なんで毎回使ってくれないの?ってなってました😭 最終本当すごい金額になりました 海外にお金の支援をしたり、インバウンドに頼りすぎでその為にお金をかけたり、輸入ばかりに頼らずに岸田総理にはやってほしいです 何兆円というお金を増税増税でまかなって、海外にばかりばらまく😢 もっと被災地の復旧支援にしたり こどもや妊婦さんにもっと目を向けて日本を大切にしてほしいです どうか政治家の皆さん 自分の保身ばかり大切にせず もっと国民を大切にしてください😢 このままでは本当こどもたちが減っていきます、赤ちゃんとママたちが安心して産み育てれるような日本にしてください😢
@user-pe6ty3mv1g
@user-pe6ty3mv1g Жыл бұрын
無償化にすればまた何かの税金が上がるのではないか…と思うと怖いです… 私の住んでいる地域は30分500円で未就学の子どもを見てくれる市の施設がありますが(買い物やリフレッシュに充ててOK)人気すぎて2ヶ月先まで予約で埋まってるそうです。 普段ワンオペで頑張っているお母さんが気軽に子どもを預けられる場所やサービスがもっと欲しいです。半日は無理でもパッと1時間預けて1人で食料品買い出し出来るだけでも助かります。 子育て世代が追い詰められる政策ばかりでどこに頼っていいやら🤷‍♀️
@VTuberteacher_Naru
@VTuberteacher_Naru Жыл бұрын
何十年も誰も触れてこなかった「子育て支援」に触れ ようやく動き出そうとしてる今、本当に子ども達にお金が回ってほしいなと思います。 ただ、最後は子どもの責任は国ではなく「親」なので期待しつつ期待してないというような感じです。 制度が充実すれば三人産む。と本気で思ってます。
@user-tk7ss8we4o
@user-tk7ss8we4o Жыл бұрын
他の国で子育てしたことはありませんが、日本は他国に比べて子育てしにくいですよね。 旦那さんは月に2.3日しか休みを取れず平日も土日もワンオペです💦 上の子2歳で2人目妊娠中で妊婦にはハード過ぎます😂 義母に昔は女が子育て男が仕事。私は1人で育てたとこの状況とタイミングで言われました。 旦那もこの様な環境、義母の考え方のもと育ったからなのか基本、協力的ではありません😂 まさに日本の伝統的な文化ですね😅 育休ももちろん取れないので産後、退院日の翌日から2人のワンオペ予定です。 今からやっていける自信がないです〜
@user-ys2cs1sr5n
@user-ys2cs1sr5n Жыл бұрын
本当にそれです。 全然異次元じゃない。 大学まで無償化してくれたら、3人目考えるかもです。 ほんとに色々値上がりキツいです。 ひさこさんの声が国会に届いて欲しい。。。
@Bassfago
@Bassfago Жыл бұрын
せめて義務教育にかかるお金を無償にできないのかな…と思います。給食費は仕方ないですが、教材を親が買わなければいけなかったり、中学の制服代もものすごく高かったり…微々たるものですが、それだけでもだいぶ違う気がします。
@user-jx7lc8do4u
@user-jx7lc8do4u Жыл бұрын
NYは子供を産んだお母さんに18ヶ月(だったかな?)月額17万円ほど支給してると聞きました。わたしは産んで育てて働け!という日本の雰囲気がとても違和感で、その話を聞いた時に移住したいと思いましたw男女平等が違う方向に行っているような気がしてならないです。子育てだけに専念してるひと、したいひとだっている。働きたい人はそうすればいい。そう言った自由はないのかよ、、と思います。 ルールでガチガチに固めるのではなく、子供を育てる環境に対してあれもしなくていいよ!これもしなくていいよ!としなくていいことを増やしてくれた方がよほど気持ち楽に子育てできます。
@momohagawa8228
@momohagawa8228 11 ай бұрын
全体の最低賃金上げて欲しいです。
@user-qe2cb2ut4b
@user-qe2cb2ut4b Жыл бұрын
妊娠中公費で賄えないことばかりでした。妊娠出産は無償化にしてほしい。 なんかとにかく意識改革必要ですよね。日本のママは頑張りすぎてると思う
@user-ep6wv7nm3z
@user-ep6wv7nm3z Жыл бұрын
うちはコロナ禍のおかけで夫が完全在宅になり、おかげて三人目を決断できました。夫が育休中、話し相手になってくれたり、上の子供たちの送迎をしてくれたり、本当に救われました。 二人目までは育休中は孤独とワンオペで本当にしんどかった😢
@life5231
@life5231 Жыл бұрын
お金もそうですが、子育ての日本の当たり前を変えないと子供増えない気がします。何か今の日本の子育てって昔と違ってお母さんがものすごく負担が多くて一つの辛い辛い試練みたいになってる感じがします。寝れないし、目も離せないし、誰かに預けたらダメな母親って感じになるし、なんでもかんでも子供優先過ぎる気がします。 昔のベビーブームの時はおばあちゃん、おじいちゃん、地域の人皆んなで子育てするのが当たり前だし、多く産んでも普通だよねって雰囲気があったと思います。 親が手をかけ過ぎるない代わりに自立心が養われてた気がします。 世の中の雰囲気、スタンダードとても重要な気がします。 沖縄に関しては子供が多いのは全然珍しくなく、5人6人普通で、みんな地元を大切にしてて県外に出ても実家の近くに住んでて地域みんなで子育てしてる感じがあって良い意味で昔の日本があっていいと思います。
@user-vl4bi1hh3o
@user-vl4bi1hh3o Жыл бұрын
第2子出産の時に夫にお願いしたのは、育児ではなく、私のお世話です。 家事と食事の準備、片付けをお願いしました。 むしろ、「私は赤ちゃんのことしかしない!」宣言してたかなぁ。 夫、たまに上の子と喧嘩しながらも頑張ってくれていました😊
@YS-dy8fd
@YS-dy8fd Жыл бұрын
お二人最高です‼️ ほんとスッキリします🥰 最高の夫婦ですね❤
@user-zu6vy7sv5k
@user-zu6vy7sv5k Жыл бұрын
ひさこさん、政治家になって欲しい
@psuu7910
@psuu7910 Жыл бұрын
異次元とか言わなければ、今回の政策でも「あ、少し前進したな」って思えたかもしれないけど、 異次元とか最重要課題とか言ってるくせにこれだから、これしか出てこないのかよって失望する 子育てを知らないおじじ達に、本当に現実知ってほしい、ちゃこさん教えてあげてくださ〜い!! お金や制度はもちろんだけど、あとはやっぱり日本の社会の雰囲気が育てづらい、、、🥲
@chitak7513
@chitak7513 Жыл бұрын
産後2週間の助産師訪問のとき、産後うつのアンケートに答えるよう言われて、答えを記入していました。「パパは育児に参加してくれますか?」など、パパに関する質問事項を記入しながら、これを書いたところで何になるんだろうか、だったらパパも仕事休んで助産師訪問のときは一緒に参加するべきだと思いました。 産後子供のことで、行政やら医療機関と関わることって圧倒的にママの方が多い。検診やら訪問やらの案内がいろいろ届きますが、ママ宛のことばっかり。パパにもぜひ参加を、、、じゃなくて、パパも参加してください。と書いてほしい。 そうすれば、ママ側の話だけじゃなくて、パパの話も聞けるし、そしたら意外とパパだって子育ての悩みとか仕事と家庭の両立についての悩みとかストレスやうつ、もしかしたらDVや虐待に繋がるかもしれない因子がそこにあるかもって行政、医療機関が気づいて早期に対応できるかもしれないのに。 「母子〇〇」って言葉はもう古いと思う。 母親ばかりフォーカスするんじゃなくて、両親をフォーカスして支えていただけたらなと思います。 ちょっと少子化とはズレた意見かもしれませんが。
@sk528
@sk528 Жыл бұрын
助産師さんなどの意見を反映して欲しいですねー!
@user-fq9wk6nc7o
@user-fq9wk6nc7o Жыл бұрын
教育費高校まで無料!ランドセルや制服なども無料にしてくれ😂😂😂😂
@tomo1720
@tomo1720 Жыл бұрын
27歳から不妊治療をして、まだ保険適用じゃない頃だったので、助成金を使っても140万円使ってきました!よく頑張った私😭 沢山辛い思い、痛い思いをしたけど、待望の第1子が産まれて来てくれて本当に毎日幸せです✨あの小さな受精卵がこんな可愛い子になるなんて✨ まだ生後4ヶ月だけど、もう1人会えるならまた不妊治療頑張って2人目授かりたいって思ってます🥹でもお金が……なんですよね😢…不妊治療保険適用なっても現実、現場は自費の人多いぞーー!!それなのに助成金も無くなり、もっとお金がかかっている方沢山います。。産んでからもお金が沢山いるのに諦める人いっぱいいると思う。不妊治療にしろ、妊娠・出産費用、教育費ほんまに何とかしてください🙏お金があれば3人欲しいです🩷
@user-iv4sr6he4e
@user-iv4sr6he4e Жыл бұрын
もうほんとに生活できないですね。不安しかないです。給料も上がらずボーナスも減り、物価や税金類は上がる一方で、子供を育てていけるのか本当に不安だし心配です。政治家のみなさんにはいつもガッカリします。期待もしてないけど、もうちょっとましな政策考えられへんのかなと思ってしまいますね。
@user-ii4ff4vu1l
@user-ii4ff4vu1l Жыл бұрын
2人年子育児中です。出産の高齢化で3人くらい産もうと思うと、必然的に年が近くなります。2歳差とか、年子とか。お金の問題とかよりも、普通にお母さん一人では手が足りません。産前産後は保育園に預けれますとか言うけど、風邪をもらってくるから余計に家が大惨事になります💦😂やっぱりベビーシッターとか、家事代行サービスの無償化をして欲しいです!普通に毎日手が足りないです。
@user-qn1jo2dh8b
@user-qn1jo2dh8b Жыл бұрын
大学も無償にして欲しい。 10年20年奨学金返していくなんて辛い。 女の子なら返してる間に結婚、出産適齢期が過ぎていく、、、 返せなくて自殺する子もいるんだから、無視しないで欲しい問題だと思う。
@shiyorin_212
@shiyorin_212 Жыл бұрын
アメリカは保育料20万超えプラスシッター代という記事を読みました。 日本は医療や保育の無償化は昔に比べてすごく進んでるのに…なぜ少子化なんでしょうねー
@user-gx3kj8od8i
@user-gx3kj8od8i Жыл бұрын
大事な話題をテーマにしてくれてありがとうございます🎉 政府が策を掲げていても、それは上層の方ができるもしくはその策に適応可能な環境にすでにいる方のみが恩恵受けられるのでは?と少し疑問に感じます。 男性育休を掲げていても会社によっては制度や権利あるも「休みます!」と言えない空気感がまだ残る会社もあります。我が子の近くで成長を見たくないパパはいなく、奥様を支えたいと思わないパパさんも居ないのでは、、と感じます。 そういう会社や環境があることに気づき、現場に目を向けて実際に理解して貰えなければ幾らお金を注ぎ込んで対策を講じてくれても著しい変化は見れないと思ってしまいます、、 皆さんはどう思いますか? 私は主人が育休沢山取れないことはもう分かっているので、そのためにどう育児分担するか話し合って考えています! HISAKOさんの動画は毎度ためになり勉強になりますね!大好きなチャンネルです!☺️
@user-gw4cc9qu1y
@user-gw4cc9qu1y Жыл бұрын
奥さんを支えたいと仮に思っていたとしても、アニメやゲームにの誘惑に負ける夫たちが多い気がする。うちの夫だけかな。笑
@user-gx3kj8od8i
@user-gx3kj8od8i Жыл бұрын
@@user-gw4cc9qu1y そういう時もありますよ〜笑 でもまぁ私のスタンスは、あ、休憩中かな?ストレス発散中かな?とそっと見守ってます笑 随分長くやってたら、〇〇手伝ってほしいんだけど手空いてるー?って明るく聞くようにしてます😂 具体的に言ってあげると、それやってほしかったんだって気づくようです笑
@ayaco_
@ayaco_ Жыл бұрын
高校までの学費無償化に加えて、高校まで卒業させたら、ママに1000万円くれるならもう1人産みます😂
@satorika6860
@satorika6860 Жыл бұрын
素晴らしい動画でした。 子育て世代なら皆関心のある話題ですし、色々思うことがありますね。 妊娠出産の保険適応外の話、興味深かったです。 私の住んでる場所は18歳まで医療費が無償で毎月病院にお世話になってる立場からしたら有難いの一言。ただ、住民税が高い高い💦 育児休業中の身で、40万近くの請求が来ました。市から出産祝い金も頂けるけど、こうやって財源も確保するために支払う額が高いと、ほんとなんだかなぁです。😢
@comsam1370
@comsam1370 Жыл бұрын
とりあえず無償化にできる所は無償化にしてって欲しい! 1人目の妊娠中は切迫早産で入院して、なんやかんや全部で80万程でした😂 お金も支給されたところで出る額が増えれば意味無い…。 税金の無駄遣いもやめていただきたい😢
@MrKmda
@MrKmda Жыл бұрын
マークさん!そうなんです!私も子どもは絶対2人までって決めていたのに、ひさこさんの動画をずーっと見てたら3人目も欲しいなって思ってきたんです!ひさこさん、地上波で是非、公演宜しくお願い致します🙇
@mama-jz3gb
@mama-jz3gb Жыл бұрын
5月に第1子不妊治療を経て無事出産しました! こんな言葉言いたくないけど産むまでめちゃくちゃお金掛かりました!共働きですが💰キツイ! 産んでからも心も身体も💰もキツイ! めちゃくちゃ言いたいことが詰まってます!まだまだ言い足りないこと沢山ですが… いつもNEWS見ながら何が異次元? 無駄なバラマキまたやってる… めちゃくちゃ言いたいこと沢山です!! 2人目欲しいので異次元がどうなってくか楽しみです😤
@ktomo8180
@ktomo8180 Жыл бұрын
カナダ在住で、日本移住を予定しています。 アメリカはわからないですが、カナダはベビーシッターが日本よりはメジャーですが、やはりお金がないと厳しいです。 安くても1時間2000円以上はかかります。それでも、うちは家族が近くに住んでおらず、助けを夫婦以外の誰からも得られない状況で、私が疲れるとヒステリックや鬱状態になってしまうので週数回はお願いしてます💦 でも日本だとベビーシッターって5000-6000円かかりそうなので、本当に庶民には手が届きませんよね。文化的なものでやる人が少ないからなのか、、 お金がないと育児が行き詰まるのは、先進国と家どこの国も同じですね。これも人によりますが、全体的にはやはり給料が日本よりは高く、残業文化もあまりないので、パパが育児する時間的余裕があると言うのはあると思います。日本は給料も低いし税金取られすぎて若い人お金ないですよね😢
@Alice-nn4jv
@Alice-nn4jv Жыл бұрын
ちゃこさんが政治家になってくれたら絶対良いですね😊💕出産費用から大学費用まで無償化してほしいですよね😢
@vanai99
@vanai99 Жыл бұрын
習い事の話すごく分かります😢習い事2個まで無償化、3個以上から自費みたいなのあればなぁと思います、、😭
@mecona0106
@mecona0106 Жыл бұрын
本当に同感です! 異次元の意味がわかりません(笑) 口ばかり偉そうな事言っていてイライラしてました(笑) もっと本気で考えてもらいたいですよね。 岸田さんこれ見て勉強してほしいなー(笑)
@user-gz5sh5sj5q
@user-gz5sh5sj5q Жыл бұрын
子育てしている身として、色々やってほしいことはありますが、全ては財源ですよね😢 何でもかんでも支給してたら財政破綻😂結局増税増税ですよね・・・
@asukaneko823
@asukaneko823 Жыл бұрын
政府は有識者会議にひさこさんマークさんをお呼びして意見をぜひ取り入れてほしい😢 控除が無くなるってどういうことなのほんとうに理解できない今の岸田政権…
@yuen_abc
@yuen_abc Жыл бұрын
香港出身のものです。日本はスキルありなしに関係なく、最低賃金で人を雇おうとするのがおかしいと思います。香港では、スキルありで40万円の給料をもらって、スキルなしで出稼ぎしてくるメイドさんを住み込みで10万円で雇える。家事や食事も用意してくれるので仕事に集中できて、だいぶ楽。
@user-rh2vg3sv6e
@user-rh2vg3sv6e Жыл бұрын
マークさんの教育に関する考え、全面的にめちゃくちゃ賛成!!というかよーく分かります!! 今、縁あって保育園で仕事をしていますが、5才までの子どもの大切な時期に対する保育士さん達の関わりに疑問を感じます。 なんだか、似たような日本人をハンコみたいに沢山作りたいのかな、、、って、、苦笑 全員が同じようにできるように、同じ勉強をさせるって、、 本当に中学生以降は自分のやりたい勉強を中心にできたらもっと日本人は心身共に豊かになれると思うんですけどねぇ、、
@user-kl6kg7zu1u
@user-kl6kg7zu1u Жыл бұрын
妊娠中なんですが双子なので補助券じゃ足らず、実費です。 そのお金も地味ーに高いし、物価はドンドン上がっていて若い子達が産むって気にはなかなかなれないかもですね。
@marin8132
@marin8132 Жыл бұрын
海外に行こうかかなり迷ったけど、かなり多くの国の保育事情は日本よりひどいところが多い印象でした😢保育料・保育時間・保育の質・虐待率などひっくるめて、日本よりは低いところが多い気がします😢
@user-jx4tf9st7k
@user-jx4tf9st7k Жыл бұрын
うちの旦那はすごく育児参加してくれるので、育休取って欲しかったんですけど、私の仕事が契約切れてしまって育休取れず退職になったので、手当もないしお金に余裕がないので育休は取れなくなりました。。。 1ヶ月まるまる収入ないのはかなりキツイです🥲 3人目なので特に。。 お金にもっと余裕が持てたらいいなと思います😢 やっぱりお金がないと何もできませんし、心に余裕も持てません!!!
@user-ph5ub8fk7w
@user-ph5ub8fk7w Жыл бұрын
無償化にしてほしいですが、結局のところ無償化でも給食費に校納金で毎月うちは四万近く支払いがあり、中学高校になれば制服代など入学準備にめちゃくちゃかかる、そういうとこにも多子家庭にはもうちょっとメリットがあっていいような気持ちになります。児童手当が増えるより、国民健康保険料や市県民税などを多子世帯には半分にするとかにしてほしいなと思います。
@meeeku6085
@meeeku6085 Жыл бұрын
私はひさこさんの動画に出会ってから三人目出産を改めて決意できました。三人男児で、女の子への望みをかけてもう一人...というのも挑戦出来たらなぁと思ってます。いつも背中押されてます、ありがとうございます。
@sau5854
@sau5854 Жыл бұрын
転職組教職の夫の収入で子ども2人で考えて、今2人目妊娠中ですが、とてもじゃないけど、教職、公務員であっても一馬力では無理だな…と思っています。 わずかな住宅手当を含めても手取り30万もない中、首都圏の賃貸はとんでもない金額で、どんなに安くても1/3は住宅で消えます。戸建てやマンションも考えてますが、職場周辺はローン組めるような額でもありません。 まだ、私が働いていた一般企業の方が福利厚生はしっかりしてたな…と思うレベル。 残業代もない中、パパ育休も取れず、育児については本当に当てにできない。なのに、給与も少ない。 役所が考えてる給与形態、業務形態がこんなんで、国全体が良くなるなんてことはないなーとひしひし感じます。
@user.m144
@user.m144 Жыл бұрын
ここのコメント欄読んでほしいですね。
@user-yl2ze5hp6r
@user-yl2ze5hp6r Жыл бұрын
妊婦健診の保険適用、実現してほしいです! 妊娠は病気じゃない! 健康でいるために検診してる! 保険適用なったらサービス下がる、産後2日で病院でなきゃいけなくなるかも… とか、いろいろ聞きますが!!!! 一時金50万にしたタイミングで出産費用値上げされてるし 出産費用にお金かかること自体が物理的に産みにくいです。 そんな初期費用が払えない親の子なんて… みたいなこと言われるのもよくわからない!!!!! 異次元といいつつ、まったく… 男女で育休とらないと育休手当が10割にならないとか、専業主婦ママはもらえなくなるし、 あーやっぱり仕事やめずに育休とるしかないな… てなります。 出産前体調が良くないことのほうがおおいのに、 あともうひとり、てなりにくい環境ばっか!
@user-no6nu7gz3i
@user-no6nu7gz3i Жыл бұрын
お金もそうだけど、やっぱりママのメンタルです!!ママがリフレッシュできるための施設や、パパの教育を充実させるところから始まると思います。そこを理解する社会が出来上がると金銭面も含め、ママが生きやすい社会ができ、自然と子供も増えるんじゃないでしょうか。 シッターも習い事も学校もお金が高い高い!みんな自分のお金儲けしか考えてないんですよね。政治家含め。 今の子どもたちの時代にはもう少し日本が変わっていればいいなと思います!! 21:04
@user-yv3gv2lv3n
@user-yv3gv2lv3n Жыл бұрын
一児の母です。 子どもが生まれて子育てって、幸せだな、素敵だな、かけがえのないものだなと思います。 その反面、出産費用や子どもの医療費、将来的には学費など、子どもに莫大なお金がかかることも知りました。 この子をなんとか何不自由なく育てたいと思ったら、1人っ子でもいいのかなという考えが頭をよぎります。 日本の子育て支援に不安しかない今、子どもが将来大変な思いをするなら、この先、子どもを産まないことが私の責任なのかなとも考えてしまいます。 子育てって本当は素晴らしいことなのに。 日本で子どもを産んで、日本で安心して子育てが出来る世の中になることを願います。
@yamaji-em8rj
@yamaji-em8rj Жыл бұрын
すっごくわかります😢 うちも3人子供いますが、心配な教育資金さえ無償であれば貯金は老後のため、何かあったときのため、旅行などのためのみに貯金できるので助かります。 それプラス教育資金も貯めていかないとなると凄い額に…😢 ばら撒きでお金くばるんじゃなく、長い目を見て、これで将来まで安心して子育てできるね、高校大学資金不安ないからもう1人産もうかなって言える政策をしてほしい。
@user-hq6lb7sf6c
@user-hq6lb7sf6c Жыл бұрын
夫の扶養内で働いて 子どもとの時間が欲しいけど 社会保険はいっていないと 将来もらえるお金が少なくなるから0歳児育てながらフルで働いています。 そー言うところです。 育休手当も全額ほしいし 2ヶ月に1回とかじゃなく 間があかずに給付してほしい
@inko...ayudayo
@inko...ayudayo Жыл бұрын
固定資産税が10万以上! 高すぎる!それがなかったら…と負担が重すぎます。 もう罰金
@MM-zs7vd
@MM-zs7vd Жыл бұрын
母子手帳の健診費用の綴りってあのスタイルじゃないとダメなん? 利権にでもなってるんじゃ?
@user-ye6jj1hr3b
@user-ye6jj1hr3b Жыл бұрын
ママも安心して子供を預けて働けるように、その為には保育園や病児保育園、ベビーシッターなどのサポートの強化と無償化を!! また、大学までの教育面での無償化と 小中高大学と上がるタイミングでたくさんお金が必要になるから定期的な給付金もあればかなり助かるのでは。 今回改定になると言われている児童手当も、ややこしいことは言わずに第1子も第何子も関係なく一律3万!! 勿論所得制限なしで 18歳を超えてもちゃんと子供としてワンカウントで!! 分かりやすいし、これなら子供をもう1人産んでみようと思う人も増えると思うんだけどな…。ダメなんでしょうかね😅 テレビで専門家(?)の方が、昔は子供は地域で育てるもの。1人の子供にかける目や手が多かった。今は昔ほど人付き合いも濃くもなく、ほぼワンオペに近い。出産年齢も上がって子供の人数が欲しいと思えば年が近くなってしまう…。そんなん無理に決まってる!!現代のママ達は限界に近いって言ってた人が居ました。 本当にそうだな〜と思います。 もっと子育てがしやすい社会になって欲しいですね。
@user-sn2uc3fu5c
@user-sn2uc3fu5c Жыл бұрын
初コメです。6ヶ月ベイビーに奮闘中の新米父ちゃんです。妻の影響で夫婦共々拝見してます🙇今までコメント控えていたのですがマークさんが仰ることが、僕と妻が夜な夜な話す我が子の未来を考えたときの自分の考えとリンクしすぎて思わずコメントしました🙇今更だけど小さな1票登録、いいね!🙇💦
@kawaik2525
@kawaik2525 Жыл бұрын
こんな時代ですが、周りに3人姉妹4人兄弟を産んだ友達が多々居て自分も3人欲しいな❤と考えたりしていました。 でも現実問題、どう考えても無理でした💧旦那がパパになりきれていないのは大前提ですが、笑笑 経済的な問題が😫コロナで旦那も個人事業主にならざるを得なくなり、3人目を産んであげる事が出来ませんでした。 めちゃくちゃ悔しかったですが今を生きている息子達を優先して私達夫婦も生きていく為に。。。
@Okome.111
@Okome.111 Жыл бұрын
フィンランドなんか、生まれてから使うベビー用品一式国から支給されますよね。 しかも、めっちゃ可愛い北欧らしいテキスタイルのデザインのもの。 羨ましい😭😭
@user-vr6bv4dn7y
@user-vr6bv4dn7y Жыл бұрын
ひさこさん国会行って欲しい!!
@user-bs4yw3et6w
@user-bs4yw3et6w Жыл бұрын
保育園幼稚園小学校高校大学とかなりお金がかかることを思うと次の妊娠に踏み出せないと思ってしまう…だけど、それ以前に妊婦健診からすでに妊婦健診票あってもほぼ毎回費用はかかってしまう。 出産も40万ほど補助あったってオーバーする。里帰り出産だったから妊婦健診票は使えず自腹、申請すればあとから戻ってくるって言っても産後の手続き大変。申請する期限も時間との戦い😢 もう、妊娠した時点でそこから無償化にしてもらわないと次の妊娠に踏み出せないです。 高齢だしほんと…欲しくても諦めなきゃならないなと、涙出ます。 子供が成人する頃、自分は元気な身体でいれるのかと心配になります…弟か妹がいれば寂しくないだろうなと思うと辛いです… 子供に関しては子供が成人するまで無償にしてほしいです。 待機児童が多すぎて保育園に入れられず働けもしなくて育児給付金だってたいした額もらえず子供に買ってあげたいものがあっても気軽に買えません😢 どうかひさこさんのこの動画が国に…ちゃんとした誠意のある政治家さんに届いて受け入れてもらえることを願っています。 どうか、本当にどうかみんなが安心して子育てできて、その子供たちの希望と可能性を充分に発揮できる世の中になって欲しい。 どうかどうか子供達の夢が壊れない国になってほしい。 親一人一人が子供にしてあげられること限度がある。だけど国が変わればもっと子供にしてあげられること増える。 どうかお願いです… ママたちが泣かなくてもすむようになってほしいです
@ayalaux
@ayalaux Жыл бұрын
経済を回復させることが色んな問題につながるのに、いったい政府は何をしているのか。 収入が低い、安定しない人たちは恋愛すら視野に入らないそうです。パートナー探しすらせず、当然結婚も子供を持つことも諦める。そんな経済状況で「子供を産んだ人にお金配りまーす」だけじゃ、表面的すぎる。もっと根本的な打開策をちょうだいよ、って思います。 アメリカに住んで子育てしてますが、託児所高いですよ。私のところは週3万円以上します。世帯収入が貧困層とを分けるその線を少しでも越えると助成は一切ありません。グラデーションじゃないんですよね。0か100かなので、ミドルクラスが多分一番苦しいです。アメリカの場合は法律で産後三ヶ月間の職場の席の確保(戻れるように保障しなければならない)という法律があるだけです。あとは職場ごとに独自にルールを設けて半年だったり1年だったりというところもあるでしょうけど、なので職場復帰が早い人もたくさんいると思います。
@user-ii7rk3dh8k
@user-ii7rk3dh8k Жыл бұрын
ひさこさんに大臣になって子育て政策考えてほしいー😂
@mickeyt5435
@mickeyt5435 Жыл бұрын
一人目をようやく妊娠したけど、こんなに世間が妊婦に対して冷たいと思わなかったし、なんだかんだで妊婦健診とかもお金かかるしどの辺が少子化対策になってるのか理解できない。これで二人目産もうとはとても思えない。
@user-lz9jt8bi9f
@user-lz9jt8bi9f Жыл бұрын
岡山県奈義町の動画を見れば政治が変われば出生率は簡単に伸ばせる事が分かる。 国会にいる人たちは自分の目先の欲にしか興味が無いから 何とか自分が損しないように自分の目先の利益だけは確保しようとする。 たった一人の本物のリーダーがトップダウンで本当に今必要な政治をする為に必要な人材だけで仕事をすれば あっという間に問題は解決するのにね…。 もう成功例はあるんだからあとは拡散して全国で行えばいい、足を引っ張る害虫を無視して断行出来ればいいんだけど民主政治だから厳しいね、あとは国民が一丸となって仕事をしろとブチ切れないと無理かな~。 ちんたらちんたら…いつになったら まともな仕事するのやら。一時的でいいから国が回復するまでは民主主義は捨てた方がいいんだけどな…時間が経てば経つほど回復するのが困難になるよ。
@user-ov7zy3wl3h
@user-ov7zy3wl3h Жыл бұрын
娘が1人いますが、夫婦共に高齢の為、これから収入が減ると思うとなかなかもう1人踏み切れません。兄弟作ってあげたかったけど😢 これからの日本を思うと、子供を産むこと不安しかないです。 質問なんですが、2歳半になる娘がおりますが、最近どもるようになり、吃音が気になるようになりました。イヤイヤ期の癇癪もひどく、私が怒ることが、ストレスになったりするのでしょうか?? 吃音症には何か原因があるのでしょうか??
@HISAKO-babubabu-Japan
@HISAKO-babubabu-Japan Жыл бұрын
この度は助産師HISAKOへのご質問をありがとうございます。 動画内でお答えしております質問は KZfaq動画のコメント欄やお手紙からピックアップして お答えしていますが お答えするまでに時間がかかりますことと、 大変心苦しいのですが、全ての質問にはお答えできませんので、 早急な返答や必ず回答をご希望の場合は、Web相談をご利用ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ▼Web相談(要予約・有料) coubic.com/babubabu/759812
@user-oy1sn9is7x
@user-oy1sn9is7x Жыл бұрын
1人産んで2人目は考えられなくてこのまま1人で落ち着きそうです。今はまだめちゃくちゃ困ってるわけではないんですがやっぱり経済面考えてしまいます!!好きな事ややりたい事は全部させてあげたい!です
【尊敬できること:前編】23歳すずの成熟した思考力に驚く母HISAKOの告白
21:53
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 43 М.
めっちゃ多い!産後の夫婦問題に思うこと!
21:31
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 200 М.
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
How Ridiculous
Рет қаралды 37 МЛН
Alex hid in the closet #shorts
00:14
Mihdens
Рет қаралды 15 МЛН
ВОДА В СОЛО
00:20
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 30 МЛН
Clowns abuse children#Short #Officer Rabbit #angel
00:51
兔子警官
Рет қаралды 78 МЛН
大家族の買物は?
19:13
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 112 М.
どの年齢差が子育てしやすい?大家族HISAKO流!乳児を抱えての妊活~子育て
14:32
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 72 М.
五体満足の子を産むために、今私に出来ること
20:02
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 189 М.
すずに聞いてみた。大家族はわたしのエゴ?
22:18
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 127 М.
すず 子どもの習いごと
22:07
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 80 М.
絶対覚えるべき子育ての大切なこと! 12人産んだ助産師HISAKOが解説します!
18:24
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 163 М.
セックスレス(夫が消極的パターン)
26:23
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 193 М.
お家で出来る子どもの発達を促す遊び
22:04
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 109 М.
すず 実は、3歳子育てに行き詰まっています。
19:02
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 446 М.
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
How Ridiculous
Рет қаралды 37 МЛН