【全国から客が続々】伝説のドライブイン 奇跡的に生き残った自販機と支える人々【京都・舞鶴市】

  Рет қаралды 479,609

ABCTVnews

ABCTVnews

2 жыл бұрын

全国からお客さんがやってきます。京都府舞鶴市に、50年以上前から営業する「伝説のドライブイン」があります。その秘密は、店の中に並ぶレトロな自販機。奇跡的に生き残った自販機と、支える人々を取材しました。
(2022年1月5日放送)
#ABCテレビ #キャスト
#特集

Пікірлер: 193
@user-sf3bj6ti3n
@user-sf3bj6ti3n 2 жыл бұрын
5:35 ハザード出して走り去る礼儀正しいオタクすき
@user-yu2cf7sy1v
@user-yu2cf7sy1v 2 жыл бұрын
優しい番組構成で好き
@abc6ch
@abc6ch 2 жыл бұрын
一部修正して再配信しました。 全国のレトロ自販機ファンの皆様、 ご視聴よろしくお願い致します。
@murapen117
@murapen117 2 жыл бұрын
何処を修正したのか気にもなります・・。(笑)
@user-mh6ws9if7i
@user-mh6ws9if7i 2 жыл бұрын
創業者のお孫さんが、自販機の希少性を理解して継いだのが感慨深い。
@user-ds3sc6nq5j
@user-ds3sc6nq5j 2 жыл бұрын
ここがすごいのは食事が手作りなんだよね。機械がしっかり綺麗なのは貴重。
@user-mz1wd4xv9o
@user-mz1wd4xv9o Жыл бұрын
こういうドライブイン好きだわ~😆😆20代だけどこういうノスタルジックなものに惹かれるわ👍👍
@staka21
@staka21 2 жыл бұрын
このピカピカな状態を維持し続けてるのは凄い
@Kurumi386
@Kurumi386 2 жыл бұрын
これはずっと残るべき
@user-kj6ur8ns6y
@user-kj6ur8ns6y 2 жыл бұрын
台風による大水害で甚大な被害を受けたにも関わらず よくここまで復帰でき出来たのは 凄いです!🥰 ご家族の絆、人間の力って本当に凄いですね! 尊敬します!
@user-rc2xk1qj5f
@user-rc2xk1qj5f 2 жыл бұрын
懐かしい🎵小学生中学生の時によく利用して食べました🍜🍥観てると涙が出て来そうになります昭和わぁいい時代だった✨😢
@tora631
@tora631 5 ай бұрын
仕込みも大変な懐かしの自販機を現役で稼働させてくれていて有難いですねぇ。 滋賀草津から定期的に通わせて頂いています。 従業員さんが自販機を開ける場面に偶然出くわした時に、快く写真撮影に応じてくださいました。 ありがとうございました!
@suna0006
@suna0006 Жыл бұрын
富士電機知ってくれてる人がいて本当にうれしい
@user-pd4oo8hb5v
@user-pd4oo8hb5v 2 жыл бұрын
時間がゆっくり流れてる感がしていいよね
@kiyokiyo9230
@kiyokiyo9230 2 жыл бұрын
レトロ自販機が動態保存されているのが凄い このほっこりするエレクトロニクスとメカトロニクスを外国人にも広く見せてやりたい
@user-vc4cw1sy6f
@user-vc4cw1sy6f Жыл бұрын
こんなもの、こんなもの~・・・!!! 旨いに決まってるやないか!!! 絶対消えないで欲しい!!! 税金ぶち込めおら!!!
@sikazu
@sikazu 2 жыл бұрын
ABCテレビさんは、こうゆう特集が、上手。まさに、庶民派
@user-qq3xb3zm7k
@user-qq3xb3zm7k Жыл бұрын
今年のお正月に3年ぶりに帰省した時行きました。地元だけど1回も入ったことなかったのでこんな人気スポットだった事にびっくりです。 ラーメン2杯食べちゃいました。
@uchida003
@uchida003 2 жыл бұрын
長距離運転してるとこういうちょっとした軽食がホントうまいんだよなぁ
@Osaka_1101
@Osaka_1101 Жыл бұрын
コンビニの無かった時代の深夜に温かい食事がとれるこの自販機は画期的でした。懐かしいですね。
@user-ey7go4tc1k
@user-ey7go4tc1k 2 жыл бұрын
関西弁の 「賢いなぁ,あんた」 て,好き!!
@NakaGajin
@NakaGajin Жыл бұрын
レトロ自販機のオーナーはどこでも経営努力が素晴らしいですね。 絶版モデルの自動販売機のメンテナンスはとても大変だと思います。
@yuki37masa
@yuki37masa 2 жыл бұрын
このようなドライブインが残ってるのが奇跡的。 高速ができたりで、のんびりにドライブすることがなくなって寂しい
@tara307
@tara307 2 жыл бұрын
いい人総出演ですね。 東海地方は名鉄協商のドライブインが多く、オートレストランとも言いました。麺類自販機もきしめんがありました。
@user-ow5qe2uk3s
@user-ow5qe2uk3s 2 жыл бұрын
1996年頃に、愛知県知立市の国道1号線沿いにあったのが、まさしくそれです。 愛知県東海市から、車で行ってました。ラーメンとうどんのレトロ自販機が、 ありました。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 2 жыл бұрын
出てくる方々がみんな満足しているのが素晴らしい。
@natukipapa1653
@natukipapa1653 2 жыл бұрын
免許を取得した30数年前から、ずーっとお世話になってます!! ここ数年は、毎週の休日に通ってますよ。 ずっと無くならないで下さい!!
@user-hf3ni2sc5e
@user-hf3ni2sc5e Жыл бұрын
ちゃんと手づくりなんですね~。安心。 しかも、お若い方がレトロ機器を管理しているっていうのもおもしろい。
@user-nx3pj8jt6l
@user-nx3pj8jt6l 2 жыл бұрын
時代が変わってもさ、こういう懐かしい味が1番うまいんだよね。 ガキの頃、青春時代に食べた味が年々減っていくのは寂しいもんです…
@hthsm31311
@hthsm31311 10 ай бұрын
2022年にKZfaqで存在を知ってから行きましたが、天ぷらうどん&きつねうどん&ラーメン 全部食べました😋 全部めっちゃ美味しかった✨ この動画を見るまで浸水被害を受けたのは知らなかったんで、よく復活したなと感動した またドライブがてら行こう🚗³₃
@sloafro
@sloafro 2 жыл бұрын
改めてレトロ自販機の価値を知ることができました!素晴らしい動画ありがとうございます!
@ina.2723
@ina.2723 2 жыл бұрын
スロアフロさん!
@w6777s4144
@w6777s4144 2 жыл бұрын
スロアフロさんぜひ食べに来てください!
@genyagenya7908
@genyagenya7908 2 жыл бұрын
こんな自販機増えてほしい
@user-ow5qe2uk3s
@user-ow5qe2uk3s 2 жыл бұрын
レトロ自販機は、既に製造して無いから、増えることは、不可能です。
@user-hj4js5eb3g
@user-hj4js5eb3g Жыл бұрын
@@user-ow5qe2uk3s 作ればいいんだよね
@user-je7ki6xu3z
@user-je7ki6xu3z 2 жыл бұрын
相模原でDQNに破壊されたレトロ自販機は修理出来たのかな。 あの事件は犯人の特定まで出来たのにいつもの神奈川県警察クオリティで何もしなかったんだよね。
@user-ug7iv9nl7i
@user-ug7iv9nl7i 2 жыл бұрын
30年前は24時間営業だったと思います。懐かしいですわ。
@user-ez5uv9dh7i
@user-ez5uv9dh7i 2 жыл бұрын
私も5年ほど前に九州から行きました😊いつまでも残してほしいですね!
@weeksaitou
@weeksaitou 2 жыл бұрын
なかはこうなってたのか〜 関西人だと見たことあるかも。 いい若者が三代目ですね。
@wrxs4vag679
@wrxs4vag679 2 жыл бұрын
なんかいいなぁ〜ほっこりする。 絶対一度は訪れたい!!
@user-qz8xc1dr8e
@user-qz8xc1dr8e 2 жыл бұрын
駄菓子屋同様、懐かしいラーメンの自販機ですね。自家製なのが高得点😉。50年前の機械とは言えよく考えてますな。ハンバーガーも懐かしい。250万円が更にポイントがUP。台風で川が反乱して泥に浸かって全滅からよく復活出来ましたから凄いです。
@user-qz1nf2zb7j
@user-qz1nf2zb7j 2 жыл бұрын
なんかいいなぁ、こういうの。
@d-san5496
@d-san5496 2 жыл бұрын
釣りの行き帰りでよく通る。素朴な味でなんかいいんですよね~これが!
@bmwlife59
@bmwlife59 2 жыл бұрын
ありがたいドライブインですね。
@user-gw4dm6kz5l
@user-gw4dm6kz5l 2 жыл бұрын
先週初めて行ったけど天ぷらうどんが1番上手かった。全品食った後でも3杯行けた
@roylakimama7726
@roylakimama7726 2 жыл бұрын
今日、似たような店の様子を地方のテレビで観たので、つい見入ってしまいました。自分ちの近くにもこんな自販機があったらなぁ〜。近くの人が羨ましいです。
@user-rw7sv1ym1y
@user-rw7sv1ym1y 2 жыл бұрын
昔よく食べていたので、懐かしいです。中身が手作りは想像出来無かったです。歴史と経営者ご家族の努力と優しさにヤラレました!感動🥲です。
@hatah291
@hatah291 2 жыл бұрын
先日神奈川から旅行でここまで来ました そばの出汁と天ぷらがすごくおいしいかったです、気軽に来れる地元の人が羨ましい
@user-nl6km3rb5o
@user-nl6km3rb5o Жыл бұрын
久々に行きました.値段が250円から.300円になっていますよ
@yamadasabure
@yamadasabure 2 жыл бұрын
意外と衛生面ちゃんとしててびっくり
@user-umineco
@user-umineco 2 жыл бұрын
😂チャーシュー丸々一本食いたい🤤
@user-cb8if3rt4g
@user-cb8if3rt4g 2 жыл бұрын
たまに食べたくなります。 若い時はこの自販機たくさんありましたねー。 コンビニ無かったし、助かりました。
@HAJIME7382
@HAJIME7382 2 жыл бұрын
レトロ自販機だけでなく、レトロゲーも置いてあるんですね、このドライブイン。スーパーマリオ の筐体がまだ稼働しているなんて、凄いですよ。水害で駄目になりながらも、お客さんの為に復活した なんて・・・本当に素晴らしいオーナーさんですね。
@kumamico
@kumamico Жыл бұрын
懐かしい。この中華そば子供ながらに好きだった。うどんもおいしかった。また食べたいなあ。
@user-rc8hu3dc4h
@user-rc8hu3dc4h 2 жыл бұрын
東京から視聴してます。いいな~行きたいぜ。
@syoheyxxx681
@syoheyxxx681 Жыл бұрын
一口にレトロ自販機と言っても人によって楽しみかたとそのコダワリはさまざまで日本人らしい楽しみかただと思います。わび、さびのに通ずるような粋人がいらっしゃいますねー。
@AkagiMa-er8xf
@AkagiMa-er8xf 2 жыл бұрын
車を運転しないので、行けませんが大阪府から行ってみたいです。実家は四国ですが、子供の頃、近所の病院受診ではなく、このような自販機があり、食べたなぁ~♥️🍜
@824masahiko6
@824masahiko6 2 жыл бұрын
20年前、長距離ドライバーで舞鶴も行きましたね! 今では、コンビニがあるのでいつでも温かいものが食べれますが、 当時は、貴重でしたよ。カップラーメンとは、また一味違うのです。
@user-se7oz4ze9m
@user-se7oz4ze9m 2 жыл бұрын
近くに住んでるので家族で食べに行ってみます☺️うどんもラーメンも手作りとは知らなかった‼️
@na_na_0811
@na_na_0811 2 жыл бұрын
堺からドライブがてら何度か行っております。 いつもはラーメンと瓶コーラですが、天ぷらうどんも旨そうだなぁ。
@XEN0FAN4
@XEN0FAN4 Жыл бұрын
当然のことだけど、ちゃんと中が清潔なのがいいね
@user-yb6rr4mr2w
@user-yb6rr4mr2w 2 жыл бұрын
極める人ってカッコいい‼️👏👏👏⭕️👍
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 2 жыл бұрын
名古屋から来た自販機巡りマニアの人も語っているけど、 レトロ自販機で紹介されるのはだいたいが富士電機製で、ダルマで稼働している川鉄製の方は現存数が少なくレア 自分もまだ川鉄製の方の現物を見たことがない
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 2 жыл бұрын
川鉄製自販機は、昔 宝塚チボリ(プールがあった頃)にありました。 機械が故障したら、誰が直しに来るのかな?相模原の斎藤社長や、西の神・田中さんもちょっと遠い(田中さんは大晦日にテレ朝出てたね。ABCもネットしてた)・・・と書いたら、水害時はお店の人が直されたのか。やるなぁ。
@user-zw1iv3gk5n
@user-zw1iv3gk5n 9 ай бұрын
この間(8月終わり頃)、天橋立に行く途中に見つけ、朝ごはんにきつねうどんをいただきました。 海産物もいいけど、こういうレトロ自販機のうどん目的で行くのも悪くないかも。
@user-wp2kq3dz5y
@user-wp2kq3dz5y 2 жыл бұрын
自分が生まれる前から営業していたボーリング場が最近閉店して更地になってました。その近所にあった学生時代に足蹴く通ったゲームセンターも閉店していました。30代、40代と年月を重ねると慣れ親しんだ日常の風景が消えていくと共に、まるで町から自分の居場所が無くなっていく様な錯覚と哀愁を覚えます。 50年以上もずっと営業を続けるこちらのお店もきっと周辺の皆様の心の支えになっていると思います。どうか末永くこの当たり前の風景が存在し続ける事を遠い地からお祈りします。
@KA-qr7lc
@KA-qr7lc 2 жыл бұрын
相模原市に有るレトロ自動販売機コーナーとは、趣きが違うね。行って見たいなー。懐かしいゲームも有るし、味は関西風と言う事ですよね。島根にもあるんですか?ありがとうございます。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 2 жыл бұрын
斎藤社長の作られたあの並びは圧倒されますね。島根には「オアシス」の肉うどんが絶品とのこと。どんな故障でも直す " 西の神 " 田中さんがおられるので、このお2人がお元気であることを願います。
@minesangenki8724
@minesangenki8724 Жыл бұрын
レトロ自販機が好きでよく動画とか見ているのでこれもそれかなーと思ってたら2004年の水害被害で絶望的だったのを廃業を考えていたところを熱い要望に応え懸命に整備し復活という流れがあるとは思いもよらなかった・・・観てよかったと思える動画でした
@seamo7279
@seamo7279 Жыл бұрын
店長と同い年でよかった。お互いに「マイブームがレトロブーム」で気が合いそう。 こういう「レトロ文化」は、これからも伝えていって欲しいです。
@orca_n2
@orca_n2 8 ай бұрын
まさかの手作りだったとは、、、 お見それいたしました。
@user-zr8td5do5o
@user-zr8td5do5o 2 жыл бұрын
懐かしい。行きたいなぁ。遠いなぁ。
@user-xs3pb5wh7r
@user-xs3pb5wh7r 2 жыл бұрын
地元のドライブインダルマさん女将さんと代変わりしたんですね☺️過去に台風被害で故障した機械を有志の方々が修理したと聞きました☺️ほんまの奇跡の自動販売機ドライブインですね☺️
@user-qg1fz6uy9w
@user-qg1fz6uy9w 2 жыл бұрын
一生に一度行きたい。勿論、隣の喫茶店も
@tamihiro7921
@tamihiro7921 2 жыл бұрын
最近のわけわかんないボッタクリラーメンよりよっぽどいい
@user-jd2vc4rw7h
@user-jd2vc4rw7h 2 жыл бұрын
懐かしいなぁ 小学生の頃は素うどんが100円で、強引にニードル給湯するカップヌードルが200円で倍の値段だった。あり得ない熱さでゴトッと石みたいな音がするグーデンバーガーとか美味しかったっけ。しかし部品も無いだろうし自販機の天敵、不良少年が蹴っ飛ばしたりするから川鉄の自販機は50年前でも既にボコボコだったのに綺麗に使用してて驚き
@user-mu7fk1yw9u
@user-mu7fk1yw9u 2 жыл бұрын
三代目さん頑張れ✊ レトロブームだけで、終わらせるな‼️
@lidyacorrea4804
@lidyacorrea4804 2 жыл бұрын
行きたい!!!!
@SuperTakacya
@SuperTakacya 2 жыл бұрын
放送内では語られてはなかったですけど3代目・・・代替わりされたんですね。ちらっと出ていましたがおかみさんがご高齢になられてこの先どうなってしまうか心配でしたのでホッとしました。
@channel-yan
@channel-yan 2 жыл бұрын
みやすく素晴らしい動画ですね〜 流石です(*´ω`*) 七転び八起きちょっと感動したわ😊
@user-nd6wu2vt9k
@user-nd6wu2vt9k Жыл бұрын
最高ですね
@user-sm2yk2rj6c
@user-sm2yk2rj6c 11 күн бұрын
高校時代、夜遊びの時、この自販にはホント御世話になりました😅
@countrymelon1
@countrymelon1 2 жыл бұрын
私は高速道路(以外でも)を通るとドライブインやら道の駅がありますね。自動販売機のカップ麺・おかず(からあげやおむすびなど)・ジュースを口にしたり食堂で食べたりと憩いの場といえますね。
@hirogp
@hirogp 2 жыл бұрын
自販機用が 手作りとは 思ってもみませんでした。 てっきり、工場で作られているもんだと
@XDproductionsXD
@XDproductionsXD Жыл бұрын
Wow one dude traveled 6 hrs from Nagoya to try these goodies. I will too but one closer to where I will stay when I visit.
@osapyon481
@osapyon481 Жыл бұрын
40年以上前子供の頃高速Pでよく食べた自販機のカレー味のハンバーガー🍔うまかった
@katino.
@katino. 2 жыл бұрын
ここには昔天橋立行く途中に寄ったな また行ってみたい
@user-vy2ex4hh3n
@user-vy2ex4hh3n 2 жыл бұрын
ノスタルジー溢れる自販機、たまらない。
@ts-vb1qf
@ts-vb1qf 2 жыл бұрын
こういった昭和のドライブインがどんどん潰れていってるのが寂しいね。
@user-ok7pl7uu5p
@user-ok7pl7uu5p 2 жыл бұрын
ゲーセンの機種もレトロなのが写ってる!行ってみたい!
@user-wc5ue4bx9v
@user-wc5ue4bx9v Жыл бұрын
名古屋の兄ちゃんの気持ちわかるなぁ。
@user-cz5tw3fy5s
@user-cz5tw3fy5s 2 жыл бұрын
レトロ自販機やゲーセンをあわせて今オープンさせたら絶対客くるよ。企業チェーン店として作ってくんないかなー
@haraboon8376
@haraboon8376 8 ай бұрын
素材にこだわってるのに 手作りなのに美味くて250円?! はひ!300円でも良いよ!笑
@user-ow5qe2uk3s
@user-ow5qe2uk3s 2 жыл бұрын
レトロ自販機、懐かしいですね。子供の頃には、瓶詰めジュースの、 自販機を設置していた、お店がありました。
@a-15530
@a-15530 2 жыл бұрын
今は本当に見なくなりましたね。 平成初期の頃は良く行ったのを覚えています。
@user-is9gx8ij5k
@user-is9gx8ij5k 2 жыл бұрын
NHKのドキュメント72時間でこの自販機の話やってたなー
@kantarooo
@kantarooo 2 жыл бұрын
ここ火野正平さんの自転車旅で前を通りかかってたな。 インパクトある名前だから覚えてた。
@user-uo7gd3dh4o
@user-uo7gd3dh4o 2 жыл бұрын
自販機マニアのお兄さん垢抜けたらめっちゃイケメンになりそうやな。
@breakingup534
@breakingup534 Жыл бұрын
良いですねぇ💕
@masa7592
@masa7592 2 жыл бұрын
懐かしいなぁ 当時は免許もなくて雪の中橋を迂回しながら行ったっけ。
@Yagurisu
@Yagurisu 2 жыл бұрын
んーたまらない
@user-fi5em1lk7q
@user-fi5em1lk7q 2 жыл бұрын
いいなあこんな場所が近くにあったらなあ
@murapen117
@murapen117 2 жыл бұрын
昔、食べたことある。また食べたいです。東京にはもうないみたいですね・・。
@user-sx3nn8cy6o
@user-sx3nn8cy6o 2 жыл бұрын
相模原の他に埼玉と千葉にもあります。 以外と探せばありますよ!
@user-yl7xy6yt1o
@user-yl7xy6yt1o 2 жыл бұрын
行ってラーメン食べたい。
@user-pt2iq9om1m
@user-pt2iq9om1m 2 жыл бұрын
東京に来た頃弁当屋もコンビニも無い時代夜中に良く行きました。
@user-lb1zt6zh1e
@user-lb1zt6zh1e 2 жыл бұрын
東雲駅近くに橋があると本当に行きやすくなるんだけどな。
Can You Draw The PERFECT Circle?
00:57
Stokes Twins
Рет қаралды 97 МЛН
100❤️ #shorts #construction #mizumayuuki
00:18
MY💝No War🤝
Рет қаралды 20 МЛН
年間で40万円も!街の人が実践している節約術【しらべてみたら】
20:55
Incredible Drive-in Restaurant in Japan! Delicious Seafood and the Famous Local Food of Kochi!
34:21
懐かしの昭和レトロ♪ドライブインの世界【2019年8月8日 放送】
23:40
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 316 М.
Visiting World's Largest Vending Machine Park in Japan | 105 Machines
22:28