犬の甘噛みがなおらない本当の理由 これは盲点だった!ドッグトレーナーが解説します

  Рет қаралды 228,928

犬愛倶楽部

犬愛倶楽部

4 жыл бұрын

皆さんこんにちは🐶
ドッグトレーナーのみきてぃです。
今回は犬の甘噛みについてのお話です。
いろいろな動画を見て実践してもぜんっぜんなおらない甘噛み。
実はトレーナーさんでも見逃しがちな大事なポイントがあるんです。
お散歩など体力を発散させてあげているのに何故か甘噛みがなおらない・・・
おもちゃをあげているのに、遊んであげているのに・・・
色々やってみたのになおらない、とちょっと行き詰まっている方、何かのヒントになると嬉しいです。ぜひ最後まで動画をご覧くださいね♡
※※※※※
皆さんこんにちワン🐶犬愛倶楽部です❤️
犬愛倶楽部は「犬への愛」をテーマにしたチャンネルです。一緒にお出かけ、キャンプなどのお楽しみ動画、ときには真面目にしつけ方や、スペシャリストへインタビューしたりと『真面目で楽しい犬への愛』をお届けします。登録者の皆様とのオフ会が目標です✨
是非チャンネル登録をよろしくお願い致します❗️
#犬との暮らしを楽しくする#犬の甘噛み#子犬の甘噛み

Пікірлер: 84
@user-ld6ii2kc8l
@user-ld6ii2kc8l 2 жыл бұрын
今までずっと甘噛みの対処法の動画しか見てきませんでした。考えてみたら自分の都合のいい時だけ愛犬のことを見て、ちゃんと向き合ってなかったんだなあと実感しました。考え方が変わりました。ありがとうございます😊
@user-po4xw2qg7o
@user-po4xw2qg7o 3 жыл бұрын
1ヶ月半のシーズーで、家に来て4週目になります。 とにかく何でも甘噛みします。ボタンも髪の毛も、顔を拭くペーパーも撫でようとする手も甘噛みします。その時は、あまり痛くないのですが、興奮すると、おもちゃにする様に、唸りながら、腕にも噛み付いてくる事があり、びっくりします。とにかく噛んでばかりいるので、心配になってしまいます。
@user-pz5zl3qg3r
@user-pz5zl3qg3r Жыл бұрын
本当に目から鱗です❣️ みきてぃ先生大好きです。
@ishida-ishou
@ishida-ishou Жыл бұрын
愛を感じました😊
@minorushiotani2752
@minorushiotani2752 2 жыл бұрын
納得です。勉強になりました。
@yukoiidapictures
@yukoiidapictures 9 ай бұрын
解説で安心いたしました。
@Tamayan.727
@Tamayan.727 3 жыл бұрын
甘噛みどうしたものかと調べてみたものの、ほとんどが無視して数分後にまた遊ぶというもので、それを何度も何度も…といつやり方で、それがあまりしっくり来なくて…でも、この動画をみて安心しました。このやり方早速実践しようと思います。 ありがとうございました😊
@tumudon2024
@tumudon2024 2 жыл бұрын
素敵な動画でしたありがとう
@user-fn8tk9fe7v
@user-fn8tk9fe7v 3 жыл бұрын
初めて拝見させて頂きました!目からうろこでした!この夏にロットワイラーを迎え入れる予定なので、子犬の間も大きくなっても出来るだけそばで見ていよう、遊んであげようとおもいました!ありがとうございます!
@user-kf9yn7mh8u
@user-kf9yn7mh8u 2 жыл бұрын
子犬ちゃんを受け入れるまえから先生の動画をいくつも繰り返して拝見していたのですが、いざ受け入れていざとなるとトイレを失敗し後片付けのでサークルに手を入れると手をがぶがぶ噛んできて凄く興奮してしまいます。 大事な事いろいろできていませんでした、まだ受け入れて1週間経たない6ヶ月のラフコリーですが、もう一度確認しながら実践していきます。
@user-ce4kx6su3t
@user-ce4kx6su3t 3 жыл бұрын
3ヶ月のマルックスを飼っています。今まさにその時期です。最初は本当に優しいあまがみなんですけど、遊んでいるうちに興奮して少し痛くかんじます。 できることからしていきたいと思います。
@user-ji6oi9wb4y
@user-ji6oi9wb4y 3 жыл бұрын
ありがとうございます 納得しました🙂 甘噛、心配していたのでほっと♥しました もっともっと仲良くならないと…
@m.udagawa5843
@m.udagawa5843 3 жыл бұрын
5ヶ月のボーダーコリーの甘噛みを気にしていましたが、すごく安心しました。とても理解しやすい解説です。
@inuai
@inuai 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!甘噛みは愛情の裏返しです💕たくさん遊んであげて満足させてあげてください。うちのボーダーもめちゃくちゃ噛んでましたが、私との遊びを覚えた頃に甘噛は消えました。いいなぁ、甘噛されてた頃が懐かしいです(笑)
@user-yt8jh2fx5r
@user-yt8jh2fx5r 4 ай бұрын
私は最近わんちゃん飼ったんですが、甘噛み全然減らなくて、✋パンパンに腫れて皮膚科行きました。 心理的に安心させてあげるのが大事なんですね😢 目で追ってあげるといいですね🥺 めっちゃ見てきます🥺❤ いい関係を気づいていけるように頑張りますね🥺!!
@hironsa2
@hironsa2 2 жыл бұрын
イタグレとドーベルマンを足して2で割ったような感じの保護犬の里親になりました。 猟犬引退犬と思われネグレクトを受けていた(体のあちこちに傷がある)ようです。 人が好きそうな感じはあるけど呼び戻しができず、なかなか心を開いてくれない。 最近、甘噛みする素振りを見せるので「だめ」となだめていたんだけど この動画を見て少し安心しました。
@chiecri3195
@chiecri3195 10 ай бұрын
おすすめで上がってきて拝見しました。目から鱗の動画でした。 今月初めに子犬を迎え可愛い姿を見て癒されていましたが、最近は私の側に来るなり飛びついて噛み逃げしていくのでかなり痛くてキッと睨み、それが何度も続くとイラついてサークルに入れてしまったりもしてました。 この動画を見てハッとさせられました。 確かに子犬が1人でいい子に遊んでいると携帯見たりして長く目を離してました。僕を見て〜と言っていたのがしれませんね。  信頼関係を失いかけてたかもしれません。これからはしっかり見守って信頼関係を取り戻していきたいと思います。
@user-lb4jg3fy3x
@user-lb4jg3fy3x Жыл бұрын
とは言え 日に日に酷くなりガチ噛みに😭3カ月ゴールデンレトリバー パピーです オスだし先が心配で 😢
@minoru1228
@minoru1228 Жыл бұрын
うちの歴代わんこ、ほんと子犬って時にしか甘噛みした覚えが無いなと思っていた所、気が付いたらいつも気にかけてあげていました。噛んでくれた時は嬉しくて、昨日追悼番組やっていたムツゴロウさんみたいに可愛いね〜よーしよしって嫌がるまで撫でたり尻尾に触れたり構い倒してました。 仕事の時も工場で一緒。高い鉄骨階段の1番見えるところからや近くからいつも見てくれていました。みんな靴下やタオルで引っ張りっこするのが大好きでしたね。
@hosi8456
@hosi8456 3 жыл бұрын
ずっと間違っていたんだなと反省しました。。。ありがとうございます。今から教えて頂いたように実践したいと思います。そして、あまり深刻にならないようにしたいと思いました。お話の仕方がとても聞きやすかったです。ありがとうございます。
@abasedj
@abasedj 3 жыл бұрын
どの動画を見てもとてもわかりやすく とても勉強になります♡♡
@inuai
@inuai 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 わかりやすいと言っていただけて嬉しいです💕今後ともよろしくお願いします❗️
@keita1723
@keita1723 3 жыл бұрын
1歳になった柴犬♂が未だに甘噛みしてきます。甘えたい時、かまって欲しい時に噛んできます。 最近は愛情表現だと思って甘噛みに付き合っていこうと思っています。
@law-of-attraction0913
@law-of-attraction0913 11 ай бұрын
その捉え方が大好きです❤ ありがとうございます♪
@yumirin6424
@yumirin6424 2 жыл бұрын
ほんとその通りだなぁーって思いました。 今日から頑張って実施して行きます。 ちなみに飼ってる犬ゎパグブラック5ヶ月のワンパクの男の子でーす🥰
@MN-fb8ck
@MN-fb8ck 2 жыл бұрын
ありがとうございました😊 マズルで躾をしてたのですが、力の加減がわからなかったり、サークルに入れると悪いことをしたからサークルに入れられたと理解できるのだろうか、サークルが嫌いにならないだろうか、と迷ってました。確かに構ってない時に噛み付いてます。携帯で通話をしてる時に噛みついてきます。これですね。よく分かりました。ありがとうございます😭
@joyaji926
@joyaji926 Жыл бұрын
ラブラドール8ヵ月♂️ですが、家内には耳を垂らし目を細めて、如何にも甘えてます!的な仕草で近寄るのですが、私には強烈なジャンプアタックと、(裂傷ギリギリの)甘噛みで接してくることが多いです。 確かに、表情を見る限りは遊びやジャレの延長線なのだと理解できるのですが・・・ まだまだこちらから彼への愛情や対応が不足しているということですね。 もっとどっぷり、深く付き合ってみようと思います。 とても勉強になりました。ありがとうございます💕
@kasumi1176
@kasumi1176 2 жыл бұрын
5ヶ月の柴犬を飼い始めたばかりで、みきてぃさんの動画で日々勉強させていただいてます。 甘噛みが徐々に強くなってきて、手には歯形が残ったり、顔を噛んでくることもあります。留守にすることも多く寂しい思いをさせているので、甘噛みある程度は気にしないように接していましたが、痛みが強く我慢できない程になってきました。 どのように対処するべきでしょうか😔
@user-qw6iz9yg1z
@user-qw6iz9yg1z Жыл бұрын
本当に悩んでたのでなんだか救われました。ありがとうございます。 じっと見てるときにちらちらこっち見ると、あ、なんか気になるのかな?見ない方がいいかな?って思って止めてたけどそうじゃないかもしれないんですね。参考にさせていただきます!
@user-zw2iv4hx4u
@user-zw2iv4hx4u 2 жыл бұрын
ボーダーコリー3か月、来たばかりの頃はケージ内でもトイレ壊し大暴れ、遊んであげようと思うと顔めがけて飛びつき、噛み、服引っ張り。もうどうしたら良いのか分かりませんでした。 遊ぶときは噛まれないよう長いおもちゃをいくつか用意し、噛まれないようにコミュニケーションを深めるつもりでたくさん相手をし、それでもふとした時に噛んできたり飛びついたりしたら遊びをやめ視線を合わさず無視、やめなければサークル外に出る。興奮が酷くなってしまったらオヤツで誘導しクレートに入れて布をかけ強制的に休ませ、時にはサークル外からおすわりなどを指示し動きを一旦でも止める。 基本的トレーニングも遊びの中で取り入れて、できたら褒めて。はじめはこれで収まるのか半信半疑でやっていましたが、3週間目を迎えてかなり落ち着いてきました!ケージ内で静かにしている時にゲージ外から話しかけたり、ケージ外から身体が触れそうなら触ったり。ごはんの時間は手は怖くないと思ってもらえるように手からご飯をお皿に追加したり、手の平で食べさせたり。 最初はゆっくり身体を触る事なんて絶対に出来なかったのが今は犬が身体を預けてくるようになりました。ボディケアにはまだ慎重にならなければいけませんが。そして明らかに違うのは飼い主の私達の事を意識し好意をもった目をするようになりました。地道にやって来た事で成長が見られて嬉しいです、絆が出来てきている事も実感しています。このまま続けて行きます!みきてぃ先生ありがとう❣️
@user-hj8sc1zs1j
@user-hj8sc1zs1j 2 жыл бұрын
いつもわかりやすい動画をありがとうございます。シニアなのですが、ソファでまったりなでなでリラックスしてると、ぐらつく少ない歯で腕や太ももを噛んできます。完全に甘えガミだと思います。手や指なら全く痛くないのですが、太ももは痛いです。あうっ、と言いながら耐えるしかないですかね。
@akemis3357
@akemis3357 3 жыл бұрын
なるほどなぁ〜って納得です🙆‍♀️1才過ぎた頃からだいぶなくなってきて、あと少しって思ってましたが、猛烈アタックならあと少し付き合っていきたいと思いました😄 ありがとうございました🐶
@user-ve7gp4oe1o
@user-ve7gp4oe1o 3 жыл бұрын
先日トイプードルの赤ちゃんを迎えました! 1週間経ちますが、甘噛みが酷くなり悩んでいたところです。この動画を見て安心しました♡ 明日から実践してみます!੯𐤟̀u𐬦 ♡
@inuai
@inuai 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 子犬は甘噛みがお仕事みたいなものですからね。その時は大変でしょうが、すっと無くなってくると寂しさすら感じるものです(笑) ここは人間の余裕が見せ所です‼
@kanna5840
@kanna5840 3 жыл бұрын
こういうパターンもあるんだと思うと安心しました!2ヶ月のハスキー×コーギーMIXです。遊びの延長で興奮したまま噛み付きに来ます。他のトレーナーさんが言うように長い紐のようなオモチャで遊ぶようにし、手では遊ばないようにしましたが、オモチャではなく手に来ます笑 遊んでじゃなくて、直接かまって欲しい方だったのかな…?抱っこすると顔を舐めてくれるので、かまってかまっての意味だとしたら納得出来ました。 我が家では猫ちゃんもいるので、ワクチンがしっかり終わるまではゲージ内に居てもらう予定です。その分もっともっと見てあげようと思います!
@newgenes-q1c
@newgenes-q1c 3 жыл бұрын
なるほど。謎が解けた
@ruun2140
@ruun2140 3 ай бұрын
ちょっと安心しました。
@hazuyan93
@hazuyan93 2 жыл бұрын
私はもう痛いのに慣れてきたので殆ど噛ませてますが、主人は慣れてないのと接する時間短いので うちの子の猛アタック→痛い→遊べない の悪循環になっています😰
@user-gn3im6ck8z
@user-gn3im6ck8z Жыл бұрын
ウチのチワワなんですが、小さい頃から床や絨毯や色んな所をペロペロします。 猫もいるし毛が結構落ちてるのでペロペロを治したいのですが、何が原因でしょうか❓ 私達の腕や足色んな所もペロペロします。 教えてください。 よろしくお願いします🥺
@user-nc2qm5qy8n
@user-nc2qm5qy8n Жыл бұрын
ワイマラナー3ヶ月の男の子 初めての大型犬です 手に傷が出来る、服に穴が開くほど甘噛みされます。 服のタグが気になるのもあるようですが、そこで、叱ると 逆ギレして吠えてきます。 毎回でないのですが、時々あります。悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか。
@nmi6164
@nmi6164 2 жыл бұрын
目から鱗です!「噛ませておけばいい」という内容の動画はよく見ますが、やはり本気噛みに発展しないか不安だったので本当にそれでいいのかな…と悩んでいました. 四ヶ月目突入、うちに来て二週間のポメラニアンですが、最近は膝の上でひっくり返ったり変なポーズしながら噛んでくるようになりました. 遊んで!アピールだとは思いつつも、おもちゃより手が好きだし、散歩は怖がって長距離行けないし、どう消化してあげればいいかと悩み中です。 ひとまず噛み癖が治らないとあまりイライラしたりせず、可能な限りメリハリをつけて(わたしの手に穴が開かない範囲で)遊んであげたいと思います。
@user-dy8xp5iz6t
@user-dy8xp5iz6t 3 жыл бұрын
触ろうとしただけで噛もうとする時はどうしたらいいですか?2ヶ月のシュナウザーの子犬です🐶💛
@inuai
@inuai 3 жыл бұрын
人に対する警戒心が強いのでしょうね・・。お迎えしたときからそうなのですか? まだ2ヶ月ならば少しずつ慣れてくれるとは思いますが、時期を逃してしまうと苦労することも多くなるので、出来たら早めにトレーナーさんに相談するのが良いと思います。 食べ物などで気を引きながら触る練習など有効ですが、飼い主さんに恐怖心が出てしまうと、うまく行かないこともあります
@user-wz2xd1cf7w
@user-wz2xd1cf7w 2 жыл бұрын
もうすぐ3ヶ月になるポメラニアン の女の子を迎えたばかりなのですが、甘噛みを越えた本噛みが酷いです。 迎えたばかりなので体調も心配なのであまり構わないようにゲージの中で過ごさせる時間がほぼなのですが、元気すぎるのか、癇癪持ちなのか?ゲージの中でイライラして暴れまくって文句を言いながら毛布を引きづり回したり噛んだりすごいので今後どんどんキツくなってしまうのではないかな不安でたまりません。 おトイレがうまく出来たり、大人しく落ち着いている時に少し出して遊んであげているのですが遊びも元気爆発状態で手足の指を狙って本噛みになるので紐や棒におもちゃを付けて離して遊んであげているのですがあまり激しく遊ぶのも赤ちゃんなので大丈夫なのかな?と不安にも思います。 みきてぃさんのおっしゃるように怒鳴ったり物音で威嚇させるようなことはしたくないので、どうしたら良いのかアドバイスを頂けたら幸いに思います。
@user-vn6nr7mx9d
@user-vn6nr7mx9d 3 жыл бұрын
トイプードル3ヶ月になるメスを飼い始め、1ヶ月たとうとしています。 甘噛みは、加減しながら二段回噛みしたりだったのですが、先日、ブリーダーさんに、相談したら、甘噛みは、怒って辞めさせないと、本気噛みするようになると言われ、「口をつかみ、目を見てダメと言って、ケージに戻す」指導を実践したら、数回したらかえってひどくなり 方法を変えて、「ダメ」だけいって、ケージに入れて、無視をする方法もしたのですが、変わらずひどくなったままです。 普段はケージにいて、おしっこした後に出して、長い紐で遊んだりしていますが、わりと興奮しやすく、今日は、ひもより、手によってきて、ガブガブ噛むので、困り果ててしまい、手袋をして、噛ませながら、別のおもちゃを噛ませたり…と、どうしていいのかわからない状態です。 私は、みきてぃさんの考え方に共感していて、 なるべく、犬を見ている時間を増やして見たのですが、 あきらかに、もっと構ってなんだとおもいますが、どうしたらいいのか…。 落ち着かせるために、頭を使うしつけをしようと、「お座り」は、します。 興奮してる時にも、お座り、ダメと、両方指を立てて言えば、一旦は落ち着きますが、すぐ噛んできます。
@inuai
@inuai 3 жыл бұрын
興奮すると噛むという行動に出やすいタイプの子なんでしょうね。(興奮が吠えに出てくる子もいます) 激しく叱ったり、力で制そうとすると反撃してくるタイプなのでブリーダーさんのアドバイスはまずかったですね。噛んできたら、すっと無表情でケージに戻して無視をするようにして下さい。ダメ、も要らないです。 手袋でかませるのもおすすめしないです。噛んでいることに変わりないのですから。 少しケージで落ち着かせることを考えたほうが良いかもしれません。噛むおもちゃなどを与えて、一人遊びで少し疲れさせ、しっかり寝かすことも重要です。まだ3ヶ月なので、頭を使うと言ってもそこそこのことしか考えられませんから(笑)1日どれくらい寝ていますか?
@user-vn6nr7mx9d
@user-vn6nr7mx9d 3 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます。 噛ませるのは、良くないのですね。 かんだら、だまって、ケージに入れて無視を実行してみます。 以前は小さいおもちゃをケージに入れていましたが、それに夢中になり、とびかかったり、ガルガルいったり吠えたり興奮するので、今は、ケージには何も入れず、毛布だけありますが、よく、それを噛んでいます。 ケージでは、そんなに興奮もしなくなりました。 噛むおもちゃを入れたら、また、興奮が増す気もしますが、確かに疲れて寝るかもしれませんね。 小さいうさぎのぬぐるみをいれていましたが、それを、また、いれた方がいいでしょうか? ケージに入れる、おすすめの一人遊び玩具ありましたら教えてください。 寝る時間ですが、夜11時ごろ〜朝8時までは、囲いをしているので、ゆっくり寝れてるとは思いますが、日中は、しっかり寝ている時もありますが、わりと、すぐに起きてきて、しまいます。 遊び足りないと思うので、 頻繁に出して遊んであげたいのですが、噛まれるのが嫌なので、手袋の代わりに 苦い味のスプレーを手の甲に塗ってみようと思いますが、 それは辞めた方がいいですか?
@inuai
@inuai 3 жыл бұрын
苦いスプレー・・例えばビターアップル、舐めたことありますか?苦いです。めちゃくちゃ苦い・渋い。でも慣れます(笑)ワンちゃんも慣れますし、スプレーした直後以外は苦味が無くなっています。なので、あまり効き目は期待できないかもしれません。 それに、手を嫌いにしてしまうのは今後大きな問題になることもあるかもしれないですよね。 ケージにぬいぐるみはおすすめしません。壊して食べてしまったり、興奮が収まらないことも多いです。犬がおもちゃを壊すのは『捕食活動』なので、狩猟ごっこです。興奮もします。壊して中の綿を出して食べて、捕食完了、満足ということなんですね。 なので、ケージに入れるのであれば、食べ物を詰めたコングなどの知育おもちゃが良いと思います。苦労して食べ物を取って食べた後は満足して寝ることが多いです。 ライオンや狼などの肉食獣が食事の後毛づくろいをしながらウトウトする様子を想像していただくとわかりやすいかもしれませんね。 他にも単純にストレス解消の噛むおもちゃ(歯固めのようなもの)もおすすめですが、15分くらい噛ませた後に取り上げてしまうほうが良いです。 ちなみに生後3ヶ月のワンちゃんならば1日18時間ほどの睡眠が必要です!
@user-vn6nr7mx9d
@user-vn6nr7mx9d 3 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます。 スプレーの件 睡眠の件 ケージに入れるおもちゃの件 よく分かりました。 歯固めみたいなものは、一緒に遊ぶ時に、時々使いますが、それも、たまに興奮しています。 中身のないコングも転がるからなのか、興奮しますが、 中身を入れて、ケージに入れたら、落ち着くかもしれません。 食欲はすごくあり、あっという間に餌も食べます。 今は、発育状態をブリーダーさんに状態を見てもらいつつ、半分ふやかした状態のものを与えています。 コングに詰めて与える場合、1日分の餌から取り分けるのは分かりますが、市販のパピー用のチューブに入ったものは、3ヶ月の仔犬でも与えてもいいのでしょうか? 量は、どう調節したらいいのかわかりません。 ブリーダーさんは、コングのことは、あまり知らないようなので、みきてぃさんに教えていただきたいです。
@creamamkoh-1696
@creamamkoh-1696 3 жыл бұрын
いつも参考になる動画を上げてくださり、ありがとうございます(^-^) 3ヶ月になるワイマラナーを飼っています。 皆さんと同じく、甘噛みで悩んでいます(>_
@inuai
@inuai 3 жыл бұрын
大型犬の甘噛みは容赦ないですものね(^_^;) ワンちゃんが噛むのは結局の所興奮が一番の要因ですので、何に興奮するのかの見極めが大事です。何気ない飼い主さんの動きや声がけもそうでしょうし、ストレスや運動不足もあると思います。まずは興奮の原因を考えてあげて、取り除くのが1番でその次が対処対応になります。 対処としては、一番間違いが少ないのはケージに戻すことです。戻した後は5分程度は構わないこと。声掛けも目を合わすこともしない、部屋からいなくなっても良いです。その後何事もなかったようにそっと出してあげて、また興奮したら戻すという方法です。これはワンちゃんによってはなかなか理解できないことかもしれませんが、根気強く。 もしかするとパピー期はずっとこうなるかもしれません(笑) 悪い甘噛み(触ると噛む、おもちゃを取ると噛むなど)は放置は禁物ですがあそんで、かまっての甘噛みは必ず落ち着きますので頑張ってくださいね!
@creamamkoh-1696
@creamamkoh-1696 3 жыл бұрын
@@inuai ご返信ありがとうございます!コメント下さり、嬉しいですー(T-T) パピー期はずっとこんな感じになると思い、根気強く!頑張ります‼︎ またお願いなのですが、悪天候でもパピーちゃんと家の中で遊べる遊びを教えて頂けますか?私の遊び方が悪いのか、最近は引っ張りっことかもつまんなそうにしてまして(笑)テンション上げて遊ぶと興奮しますし、難しいですー(>_
@cl4zy811
@cl4zy811 3 жыл бұрын
2ヶ月の柴を買っていますが、ゲージにいて落ち着いてる時は、噛まないんですが、ゲージから出し、遊んでいると走る勢いに任せて足や手を噛んできます、甘噛みよりちょっと強いぐらいです、ほっといたら治りますでしょうか? それとも何か躾をした方がいいのでしょうか?
@inuai
@inuai 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私は放っておいて良い甘噛みとなおすべき甘噛みがあると思っています。 遊んでいて興奮したり、構って!の甘噛みは飼い主さんが放置できるならその方が結局治るのが早いと思います。 手で遊ばない、物にじゃれつかせないように気をつけ、遊ぶのはオモチャで、というルールを作ってしっかり体力・エネルギーの発散をさせていれば成長とともにおさまります。 噛むことにフォーカスせず、興奮させないような犬の扱いを研究するのも大事ですね。 ちなみに、なおさなくてはいけないのは『触るな』『取り上げるな』などの意思のある甘噛みです。
@cl4zy811
@cl4zy811 3 жыл бұрын
@@inuai 返信ありがとうございます!。やはりかまってかまってっという甘噛みだったんですね!動画でも見ましたが、ポジティブな甘噛みなので、そんなに神経質になりすぎず愛犬と向き合っていこうと思います!。
@user-fd1vz3mm2d
@user-fd1vz3mm2d 3 жыл бұрын
4ヶ月になる🐶います。確かに、よく見られてます( ˊᵕˋ ;)見てきたら答えられるように、こちらも見るようにしてます。甘噛みも特定の人にすぐハミハミします。先生のお話で納得する事がありました。ありがとうございます┏○ペコ
@inuai
@inuai 3 жыл бұрын
誰かの視線を感じるな・・と思うとワンコがじっとこちらを見ていることって多いですよね(笑)笑顔の一つでも返してあげてくださいね💕
@user-gl8dx9ve7l
@user-gl8dx9ve7l 3 жыл бұрын
2ヶ月半のミニチュアシュナウザーです。おすわりが出来るようになったので、誉めてなでようとすると噛まれます。遊んでいるとき、膝の上に乗ってきてオモチャをカミカミしながらお腹を出すので、体を撫でると噛まれます😥1人で遊んでいるときじっと見たり、他の方の動画を参考に、噛まれないようにオモチャに紐をつけて物理的に届かないようにしたり、噛めるオモチャを与えたり、まだ、だっこ散歩しかできないので部屋の中で走って疲れる運動や出来るだけ遊ぶ時間も増やしてストレス軽減を図ったり、噛まれたら「痛い!」って低い声で言って部屋を出るとか色々やってみたんですが、効果はなく😢大きくなったら噛まなくなってくるのか心配です💦
@inuai
@inuai 3 жыл бұрын
2ヶ月半の犬はまあ、そんなものですよ^^;噛まれるのは痛いですし、嫌なのですが、相手は犬なのでなかなかやめてくれませんよね。 遊んで構ってのじゃれ噛みは必ず落ち着きます。・・が、触るな、抱くなの警告噛みはひどくなりますので、見極めてあげてくださいね。
@user-gl8dx9ve7l
@user-gl8dx9ve7l 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 この先このまま噛む子になったらどうしようかと心配だったので、ちょっと安心しました。
@suzukin-jiji2206
@suzukin-jiji2206 3 жыл бұрын
あまがみ凄いんで、悩んでいました。ありがとうございました。僕のこと大好きなんですね。粘着なめなめはどうなんですか? 僕、臭いんですかねえ?
@inuai
@inuai 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! はい、甘噛する子は飼い主さんにかまってほしいんです^^;十分体力発散させた後にたっぷり遊んであげてください💕 粘着ナメナメはですね、愛情表現もありますが場合によっては不安などのストレスからやることもあるんです。どのくらい粘着ナメナメなのかw人によって感じ方は違うと思いますが、あまりにしつこい時は何かストレスに感じていることはないか、観察してみてくださいね‼
@suzukin-jiji2206
@suzukin-jiji2206 3 жыл бұрын
@@inuai ああ、僕は彼女の耳フェチで、耳の毛並みをすぐにコーム入れて綺麗にしないと気がすまないので、それがストレスかも(笑)僕もかなり粘着なんですね反省。
@user-sj3qu7ux7h
@user-sj3qu7ux7h 3 жыл бұрын
うちの4ヶ月のワンコは楽しくなってくるとついつい噛んでしまいます あいた!って言うと伏せて顔を隠すので、良くないことだとは理解しているみたいです ただ、まだ子どもなので興奮するとついつい口が出てしまうんだろうなあ〜って気長に付き合ってます あんまり口が出る時は一旦バンザイして休憩するとワンコも落ち着いてきます😌
@user-yv9mp3xh5h
@user-yv9mp3xh5h Жыл бұрын
ハッキリいって頭がこんがらがってます ドックトレーナーさんが各自 言われる事が違っていて 色々なドックトレーナーのユーチューブ見て本当真実は一つなのだと思っていたので どのトレーナーさんが言われることが本当なのか❓今 子犬がきて10日目 迷い悩む事ばかりなのに 色々なトレーナーさんのユーチューブ見るたびにしつけ方もちがうし こんなだと 見ない方のが良いのかな?とも思ってしまいます
@user-og6wz8fh1k
@user-og6wz8fh1k 3 жыл бұрын
結局どれが本当なんですか??
@_youtubedayo_
@_youtubedayo_ 2 жыл бұрын
ほんとにそれです。笑
@maccot666
@maccot666 Жыл бұрын
ガッツリ噛まれるんだが
@user-yb7yt2rg7h
@user-yb7yt2rg7h 3 жыл бұрын
なんかそれらしいこと言ってるけど、いろんな人のいろんな意見があるわけで、誰の何を信じて良いかわからなくなるから、このての動画あげる人は、私はこのやり方でやってますくらいでいいんじゃないの?
@arissa5
@arissa5 3 жыл бұрын
私も4ヶ月のウエスティーの甘噛みに悩んでいろんな方法を探しては試していました。…これでは余裕はないですよね(^^; でもこれからは彼にもっと熱い視線で見守ろうと思います♡ 帰宅すると嬉しそうに私の手を引くように、咥えてどこかへ連れて行こうとする行動がホントに可愛くて、大事にしたいと思っています。 素敵なアドバイスをありがとうございます♪
@inuai
@inuai 3 жыл бұрын
甘噛みは愛情、遊んでかまっての裏返しでもあるので、やめさせつつ、ある程度受け入れるという難しいさじ加減ですよね(笑)
@user-bo7po9lv1n
@user-bo7po9lv1n 2 жыл бұрын
ぶっちゃけ誰が正しいの?
@ponhiro
@ponhiro 3 жыл бұрын
動画内で仰っていることは全て実践していますが、日に日に強く噛んできます。 3ヶ月の柴の子犬ですが、先日は 腕から流血しました。 興奮しやすい性格のようなので 何をやっても効きません。
@chisa3585
@chisa3585 3 жыл бұрын
うちにも3ヶ月とちょっとの柴の子がいます。コメントを読ませていただいて、うちの子と似てるなと思いました。この動画も何度も見させて頂きました。うんうん、そうだなって、犬の気持ちに寄り添う、気持ちを理解する。すごく大切な事だと思います。 私は他に、「子犬・叱り方」または「子犬・叱り方・柴犬」で検索して、「犬のしつけ 子犬を迎えた日から」「噛む柴犬 猛犬注意!!」という動画を参考にさせていただきました。もしもう見られていたらすみません。 私も血を流した事もありましたが、段々と改善できていています。言葉で言って聞いてくれる事も多くなりました。まだまだ時間はかかりそうですが^^; 体罰とか、力でねじ伏せるとかでもなく、犬のお母さんがちょっとやり過ぎよ、それ以上やったらダメなのよ、というアクションを、人間が教えるという風に私は解釈しています。人間の子どもが癇癪を起こした時に、ちょっと落ち着いて聞いて、と正して落ち着かせるような。だからよく毅然とした態度で。という言葉をよく目にするのかなと思いました。 色々な考え方があって、頭がパンクしそうになりますよね💧 いい子になってもらいたい、色んな楽しみを共有したいという気持ちがあってこその悩みだと思うので、共に頑張りましょう(>
@ponhiro
@ponhiro 3 жыл бұрын
@@chisa3585 ありがとうございます。本当に犬が大好きなのに感情で怒りそうで不安になります。
@chisa3585
@chisa3585 3 жыл бұрын
@@ponhiro お気持ち分かり過ぎて涙が出てきました。めちゃくちゃ不安ですよね。大好きなこの子をこのまま噛み犬にしてしまったらどうしよう…とかマイナスな事ばかり浮かんでしまうし。何回も1人で泣きました。 でもある日、お気に入りの噛む玩具を渡そうとした時、私の持ち方が悪くて口の中に指が入ってしまって。そしたら牙が刺さっちゃったんです。私の指に。ブスっと。 そしたら、「え??指じゃない?今の??」みたいな顔して離してくれたんです。その時わかったんです。普段噛むっていってもこの子なりに加減してくれてたんだなって。本気で噛んでたら穴空いてるやん。て。嬉しくてまた隠れてそっと泣きました。 今、どんな時に噛んでくるかメモするっていうのをやってみてます。 うちの子の場合、眠たい時、うんちの前、触る力が強かった時に多かったので、その時は笑顔で見守りました。目が合ったり、座ったりしてたらかしこいね、いい子ね。なんて言葉掛けしながら。距離感も大事みたいです。 「ダメ」って言葉が苦手みたいだったので、「噛まない」に変えました。「おすわり」が分かるなら「噛まない」も4文字だし分かるだろうと笑 手を出して噛まなかったらご褒美も実行中です。あとはご飯を手からあげています。これ、効果絶大で、手であげるようになってから噛んでしまう頻度がグンと下がりました。 pon hiroさんの、わんこを大切にしてる気持ち、絶対絶対伝わってます。
@ktrtkmr
@ktrtkmr 3 жыл бұрын
うちは紀州系の雑種5ヶ月になります。 毎日カミカミカミカミカミカミ噛まない日はありませんが、歯が抜け替わり始めたひと月前あたりから少しましになった気がします。 それでもしばらくひとりにさせていた後は、ほぼ必ず手や服を噛んできます。 木や貝殻を噛み砕くし綱も噛み切るので、手を噛む時は相当加減をしているつもりなのでしょうけど、それでも生傷は絶えません。 一旦手や服を噛みだすとなかなかそのモードから抜け出せなくなりますね。うちの場合は寝る時と仕事に出ている間に檻に入れられているのが堪えるようで、噛んできた時にもうハウスするよ?と抱えようとすると、しばらく噛むのが収まります(グデーンと脱力して抱っこから逃れます)。 またおやつをあげるのも噛みモードの解除に有効だと思います(そのついでにおすわりや伏せをやってます)。 噛んできた時に歯を見たり触ったりつまんだりしながらお腹を撫でたり背中を掻いたりすると落ち着くこともありますが、落ち着かない時もあるのでこれはその時の気分によるのかもしれません(3ヶ月の時は無理でした。背中は掻こうにも届かないみたいで、かゆい時は一緒に足が動きます)。 痛いとかダメとか言うと今も100%エスカレートしますが、嫌だと伝えるのも必要だと思うので、収まらないとわかっていてもたまには主張をぶつけてます(その時に生傷がつきます)。 散歩や獣医さんなどアウェーではほとんど噛みません。噛むのはホームのみなので、甘え噛みだと思います。とは言え、他の人が訪問した時にどうしよう、というのは今も悩みの種です。 以上うちの仔のケースですが、ご参考になれば幸いです。3ヶ月の頃は本当に悩んだのでお気持ちすごく解りますが、犬も大人になるにつれ賢くなって、少しずつお互いの理解が進んでいると感じています。
@ktrtkmr
@ktrtkmr 3 жыл бұрын
追記 5ヶ月目の今はたくさん散歩に行ったり長く一緒に過ごした日はあまり噛まないので、この動画でミキティ先生が仰るように、満足させることが最も優先すべきポイントだと思います。 同時に、3ヶ月あたりは散歩もまともにできず、気を逸らすためのおやつもなく、あれこれおもちゃも買ったのに一緒にいれば噛み噛みばかりで、これはどうしたものか色々と思い悩んで本当に辛い時期でした。 ただ仔犬がまだ噛み噛みゲームしかできないこの僅かの期間にいかに長くその遊びに付き合ってあげられるかは、後の信頼関係に大きく影響する気がします(専門家ではないのであくまで直感でしかありませんが、仔犬同士はそうやって大きくなってますから…)。
@mmt0sd9so
@mmt0sd9so 3 жыл бұрын
動画のポイントは、みきてぃさんが慣れているので痛く感じないというところ(笑) 置いといて……私はご意見に同意します。 みきてぃさんが仰っるように、犬は因果関係が理解できないとされていますから、対処療法として行うネガティブなリアクションを犬がどう理解するのか、微妙ですね。 単純に、お母さんはノリの悪いヤツ、と認識して、好感度ランクダウンしただけの確率は低くないと思います。 (好感度が下がると甘咬みもしなくなって、反抗期に「私、お母さんが最初から嫌いでした」とか言いやがるかも) 我が家の例は、幸運で、変なので、他の方の参考にはならないと思いますが…… ビーグルの子犬がきたとき、じゃれて甘咬みしまくりでした。父は「子犬は咬む。やらしておけばいい、手を咬むことを遊びにさせるな」とだけ言いました。 そのうち、犬が加減を試すようになり、ゆるく咥えておいて、顔色を伺いながら、グッと力を入れるようになりました。(普通、二段階で力をいれませんよね) 面白いことをするなぁと思いながら、力を入れた時は、「あっ!」と咎めるように見ると離したので、ヨシヨシと誉めていましたが、 大胆に力を入れた時があって、「痛いわ!ばかたれ!」と頭を軽くポンとタッチしたら、(叩いてませんよ) 素早くオスワリして、うつむいて上目遣いの反省のポーズをするようになりました。 「申し訳ございません」というやつです。 (小刻みにシッポをふってます) 笑ってしまうし、離したので誉めてやるより仕方ありませんね。 甘咬みは、隙をねらって力加減をためすのをしばらくやったあと、やらなくなりました。きっと、気持ちよく力を入れて咬むことができないので止めたのでしょう。 このビーグルは、芸のように「すばやい反省ポーズ」を学習して、以後、「あっ!」と言ったりすると反射的にやるようになりました。 ウケを狙ってやっていた演技です。なぜなら、タオルなどを咬むふりをしながら待って、咎めるのを誘うこともするからです。 不穏な空気を感じた時も、先手で「何か問題でも?」と反省ポーズでシッポをふります。 愛嬌があって、かわいいので、なかなか手強い作戦です。 ビーグルが考えた芸ですよね。この犬は、他にも、こういう変わったところがいくつもあって、私は、賢くて愉しいヤツだなあと思っていました。
@inuai
@inuai 3 жыл бұрын
あー確かに甘噛みを痛いと思わないのはポイントですね(笑) >単純に、お母さんはノリの悪いヤツ、と認識して、好感度ランクダウンしただけの確率は低くないと思います。 (好感度が下がると甘咬みもしなくなって、反抗期に「私、お母さんが最初から嫌いでした」とか言いやがるかも) これ笑っちゃいましたが真理ですね^^; 私の犬も子供の頃から甘噛を禁止しなかったので2段階噛みやってました‼全く同じです。 そしてその後すっとやらなくなりましたね。 噛む以外に飼い主と遊ぶ方法を覚えたのも大きいと思います。 コメントを読ませていただいて改めて思いましたが、飼い主さんに必要なのは【余裕】なんですよね。
@mmt0sd9so
@mmt0sd9so 3 жыл бұрын
二段階咬みやるんですね! ラブラドールとポインターが子供を産んだ時、子犬の甘噛みを経験してましたが、強い場合も、弱いのもランダムなだけでストレートだったので、二段階はビーグルが初めてでした。 みきてぃさんが、仰る【余裕】は、犬が飼い主をどう感じるかということに繋がるのでしょうかね。 犬は飼い主の表情や動きに敏感ですね。 ウチのビーグルは、笑っているとシッポを振っていて、不機嫌な顔をして見せるとシッポが止まります。再び笑うとシッポを振ります。 私は、決して寛容な人格ではありませんが、犬が何かやっている時に、往々にして可笑しくて笑っちゃうんですよね。 何かを一生懸命ボロボロにしていたり、 「ヘビの干物はおいしいか?」とか言って、隣で座ってみていると、ペッと吐き出したりするのが、なんか可笑しいですよね。 笑っていると、犬がリラックスしやすいことはあるかも知れません。
@user-br1vd9lo9t
@user-br1vd9lo9t Жыл бұрын
全く効果なしです。
@user-zk3ll9cc1m
@user-zk3ll9cc1m 3 жыл бұрын
あなたは負の強化を全く使わないってことです?
@inuai
@inuai 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊ドッグトレーナーである以上、実際は正の強化だけではなく、負の強化、負の弱化、正の弱化や消去など犬の学習理論をもとにトレーニングをします。『正の強化信者』の中には正の強化以外を(特に正の弱化を)極悪非道とする向きもありますが、治したい行動によっては正の強化だけでは上手くいかないこともあるのが事実だと思います。要は時と場合による、ということだと思います。 ただ、飼い主の普段からの意識の仕方次第で、正の強化で十分トレーニングはできるので、一般の飼い主さんはなるべく正の強化を心がけてほしいなとは思っています。
【噛み】ルール作りが重要!〜改善への道のり〜
12:25
ドッグトレーナー田口
Рет қаралды 817 М.
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 12 МЛН
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 6 МЛН
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 8 МЛН
бесит старшая сестра!? #роблокс #анимация #мем
00:58
КРУТОЙ ПАПА на
Рет қаралды 3,4 МЛН
【 ~中編~ 内田 也哉子 × 内田 舞 】子の心、親の心、社会の心②
49:17
真宗大谷派名古屋別院/東別院
Рет қаралды 266
Your Complete First Week Puppy Training Plan
19:02
McCann Dog Training
Рет қаралды 2,5 МЛН
犬が「おいで」を無視する!呼んでも来ない理由は?
4:25
ドッグトレーナーゆき
Рет қаралды 152 М.
Pura Pura Pahit #shorts
0:15
Diandra Alkayyisa
Рет қаралды 20 МЛН
У Этого Парня Большое Сердце ❤️
0:32
EpicShortsRussia
Рет қаралды 581 М.
Хомячьи бои: только один победит!
0:56
Тру Шорты
Рет қаралды 1,3 МЛН