【日本人と天才論】日本人は他人を尊敬できない/AIは実験科学に生まれ変わった/More is Different/共同生活とウェルビーイングの関係【茂木健一郎氏vs北川拓也】

  Рет қаралды 71,425

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

EXTREME SCIENCEはこれからもサイエンスの専門家をゲストに迎えます。チャンネル登録をよろしくお願いします。
/ pivot公式チャンネル
EXTREME SCIENCE|世界のテックの最前線/茂木健一郎、北川拓也
1話  • 【ChatGPTの次の次は量子AI】脳科学者...
2話  • 【日本人と天才論】日本人は他人を尊敬できない...
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:35 米国大エリートの凄さ
08:44 感情とAIと意識
11:09 日本企業とGAFAM
19:18 AIは実験科学に生まれ変わった
21:28 More is Different
<出演>
茂木健一郎|脳科学者、ソニーコンピュータサイエンス研究所 研究員
東京大学大学院理学研究科で博士号を取得。クオリアを中心テーマに、脳科学や心の理論、自由意志など様々な領域の論考や著作を多数発表している。東京大学大学院客員教授も務める。
<ゲスト>
北川拓也|公益財団法人Well-being for Planet Earth理事
灘中学・高等学校を卒業後、ハーバード大学に進学。ハーバード大学大学院で博士号を取得。楽天CDO(Chief Data Officer)などを経て、公益財団法人Well-being for Planet Earth理事、量子コンピュータ関連スタートアップQuEra Computing顧問を務める。
公益財団法人Well-being for Planet Earth公式サイト
wpefoundation.org/
QuEra Computing公式サイト
www.quera.com/
田中秀宣氏のTwitter
/ hidenori8tanaka
<MC>
竹下隆一郎|PIVOTチーフ・グローバルエディター
Twitter @ryuichirot
Email ryan.takeshita@pivot.inc
<アプリで全ての映像番組を公開中>
app.adjust.com/10ul4z4q?redir...
<関連コンテンツ>
EXTREME SCIENCE|110分で解説 ゲノム編集の最前線/茂木健一郎、真下知士
• 【ゲノム編集を110分 完全解説】神の技術「...
EXTREME SCIENCE|このままだと人間はChatGPTの実験台になる/茂木健一郎、横山広美
1話  • 【ChatGPTを信用し過ぎるな】東大教授の...
2話  • 【女子生徒が理系から離れる真相】中学校のとき...
EXTREME SCIENCE|ノーベル賞級の奇跡 ボディシェアリング/茂木健一郎、玉城絵美
1話  • 【落合陽一氏の先輩が天才過ぎる】ボディシェア...
2話  • 【2029年に人生は3倍になる】科学者玉城絵...
EXTREME SCIENCE|量子コンピュータの現在と未来/茂木健一郎、藤井啓祐
• 【トップ研究者が90分解説 量子コンピュータ...
EXTREME SCIENCE|カンブリア爆発編/茂木健一郎、鳥海不二夫
1話  • 【AIのカンブリア爆発と日本】ChatGPT...
2話  • 【AI時代は”優秀な人”が急増】AIはまだ人...
3話  • 【AI競争 3つの日本の戦術】日本はAIに「...
#量子コンピュータ #スタートアップ #量子力学 #ハーバード大学 #google #ibm #理化学研究所 #茂木健一郎 #北川拓也 #研究 #大学院 #pivot

Пікірлер: 101
@Bass_pn
@Bass_pn Жыл бұрын
「(今の)日本人は人を尊敬できない」これは本当にその通りだと思う
@kloos-s.c.h-7163
@kloos-s.c.h-7163 5 ай бұрын
今の日本人はグローバル化 したので"尊敬"を失ってしまったのです。せめて尊重心を もち合わせたいですね。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
茂木さんの冒頭の「日本のメディアって東大理三出ただけで天才って言いがちじゃん。」で、東大卒の人からコメ欄で絡まれると思うんですけど、負けずに頑張ってください。東大理学部法学部卒東大理学部院卒で、ご立派な経歴があるのに、それが言えるのは素晴らしいと思います。
@MD-gf5mr
@MD-gf5mr Жыл бұрын
めちゃくちゃ良い内容でした。コンピュータサイエンスが実験科学になった(理論的に解明されていない現象を生み出すことができるようになった)という学問の最先端の話だけでなく、評価する側がまともに学ぼうとせずに「軽く」評価してしまう、尊敬することを忘れた日本人の課題は素直に反省させられました。北川さんありがとうございます。こういう話をしているときの茂木さんは良いですね。
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
PIVOTの竹下です。ご視聴ありがとうございます! 実験科学になったというのは面白いですよね。観察することで多くの発見が同時多発的に起こりそうです。 今回はサイエンスの話のみならず、それを受け入れる側の社会の話にもなりました。PIVOTはビジネスメディアなので、社会や経済とサイエンスの「つなぎ」を毎回意識したいと思います。
@user-ur2is7cl3x
@user-ur2is7cl3x 10 ай бұрын
〜大学という枠をすっぽり人から外してみて、尚且つ学歴では計れない見識を持っている人を本物だと思う。学歴という鎧を外されるのが実に恐怖な人材が多いのかもしれない。私は東大出ですと言った時点ですごいと評価されることに慣れていて、実は何者でもないという人を結構知っている。東大出ということで、課されるベースも高くなり、ついていけなくて企業にもいられないという人も多いと聞く。つまるところ人間力だから、そういう見方を身につけたいと思います。北川さん、茂木さん、学歴脱いでもすごい人たちじゃないですか!謙虚に学びたいと思います。
@user-xw7bm6xb7r
@user-xw7bm6xb7r Жыл бұрын
尊敬を忘れてしまっている日本人がテレビによく映ってますよね。
@redbear0925
@redbear0925 Жыл бұрын
ほんとにPivotさんの存在には助けられてます。人にフォーカスするメディア、しかも経済的視点から多方面の方々をフォーカスされるので多様性、ダイバーシティがそのまま感じられます。 ほんとに素晴らしい。バスケットコーチにもバスケットのコーチとしてビジネスを学ぶ自分にとっては最高のアカデミアです。 何時もありがとうございます。 他者を尊敬出来なくなってきた日本人。。。御意!形ばっかり見てる大人が多くて、子供のポテンシャルに気付かない大人が多い悲しい現場が沢山あります。。。
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
PIVOTの竹下です。いつもコメントをいただきありがとうございます。今回のmore is differentの議論で出てきたように、人と人から「浮かび上がってくる何か」をきちんと掴んでいきたいと思います。
@user-th5cu3qs1x
@user-th5cu3qs1x 7 ай бұрын
尊敬するには、高レベルスキル+人間性が必要だと思う。 天才だけど性格が悪い人、人間性が終わってる人は尊敬できないな。
@y.n3436
@y.n3436 4 ай бұрын
なるほど…鋭い洞察。 日本人は、他人を尊敬する事ができない。 ものすごく腑に落ちました。 自尊心も含め、自分が強く信じられるものを持たないというのは、無宗教国というのも関係あるのでしょうか? これを無料で通勤中に見られるとは、すごい時代になりましたね…
@iwaohirano6265
@iwaohirano6265 6 ай бұрын
異なる世代や分野で、互いの思考の接点にピントを合わせてゆく間合いに興味を感じました。いいお話し聞かせていただいてありがとうございます。
@user-vl9hc3ni6u
@user-vl9hc3ni6u Жыл бұрын
非常におもしろいお話でした!  重要な価値判断に関わる感情についての理解を深めていくことが、他人を心の底からの尊敬する能力を回復していくことに繋がっていくのでしょう。 肩書きなどで評価し尊敬するのではなく、本当に価値ある才能・資質を深く理解して尊敬できる人が増えていけば良い世の中になるでしょうね!
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
PIVOTの竹下です。本当におっしゃる通りですね。世の中には「発見する人」「伝える人」「受け止める人」「応用する人」「購入する人」「レビューする人」「次に繋ぐ人」と、大きな連鎖のようにそれぞれが役割を担っていると思います。どの段階においても、誰かが「冷笑」に陥ってしまうと連鎖が止まってしまう。自分も気をつけたいと思いました。
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
司会を担当しましたPIVOT竹下です。 今回は後編。楽天の元最高データ責任者で、米国の量子コンピュータ企業の顧問の北川拓也さんがゲストです。 北川さんの話で面白かったのはMore is Different。「小さなパーツが集まってできる全体は、決してそのパーツの合計ではない」という意味に私はとらえました。 これは人間社会にも言えることで、たとえ1人の人間を理解しても、その人間が2,3,4…と増えて集団になった時、また別の何かが浮かび上がってきます。 More is Differentの言葉を残したのは、2020年に亡くなった米国の物理学者のフィリップ・アンダーソンです。複雑な世界をなんとか柔軟に捉えようとしたのでしょうし、彼自身も、1980年代はアメリカのニューメキシコ州の研究所で、自分の専門以外の社会科学や生物学にも理解を示し、学際的な研究を支えたといいます。私もニューメキシコに住んでいたので勝手に親しみを覚えました。 アンダーソンと同じ年に亡くなったフリーマン・ダイソンもそうですが、物理学者の言葉には、もちろん安易に解釈してはいけないとはいえ、いろいろな想像力のタネが詰まっている気がします。そしてそれらを通して思考することが、長期的にはビジネスやキャリアに効いてくるのではないかと考えています。(*ダイソン氏の息子のジョージ・ダイソン氏には先日、「アナログとデジタル」をテーマにインタビューしましたが、とてもユニークな方でした) 今回もご視聴ありがとうございました。ぜひ前編もご覧ください(概要欄に貼っておきます)
@GoldenSuperKamichu
@GoldenSuperKamichu Жыл бұрын
褒めるっていうのもいい話題やったね。嫉妬したり減点ばっかりしてないで、爽やかに自然に褒め合う日本人のコミュニケーション文化ができるといいと思いました。
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
@@GoldenSuperKamichu 爽やかに褒める!確かにおっしゃる通りですね。日本は課題はみんなで共有されているので、おそらくこれから解決フェイズに向かって、褒め合う日本人も増えてくると思います。良いところはたくさんあるので。
@hirameki6640
@hirameki6640 Жыл бұрын
日本は極端な嫉妬文化。他人の素晴らしい成果を褒めるどころか妬んで集団で叩くよね。
@cyumi850
@cyumi850 Жыл бұрын
北川さんのチャレンジ、楽しみです。ぜひ、後日談としてpivotで追跡してほしいです。 あと、AIが実験科学になったという意見は、落合さんのデジタルネイチャーと近しい概念のように見えますね。興味深いです。
@masa26762
@masa26762 6 ай бұрын
日本の良さは天才が集まる所というより、良いアイディアが1億人と共用されることだと思います。アメリカはボストンの考え方が全国に広がらないので。
@ht2684
@ht2684 Жыл бұрын
最高でした。
@user-ev4zq5wd6u
@user-ev4zq5wd6u 8 ай бұрын
青森県の碧猫舎から→カタカナ語としない『尊敬』という日本の🗾日本語を取り返して下さり本当に有難うございます!次の機会には是非とも「尊厳」が登場されますことを願っております。感謝!【碧猫の尻尾研究所】2023/♪11/13♪
@games-jx8rc
@games-jx8rc Жыл бұрын
茂木さんには凡人の私にはついていけないけど共感できることが多い回でしたね。北川さん説明が非常に上手ですね。
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
PIVOT竹下です。北川さんは本当にグッドコミュニケーターですよね。すっと頭に入って気amす。コメントとても嬉しいです。深く御礼申し上げます!
@ztsE7NKQ
@ztsE7NKQ Жыл бұрын
人の話を聞けなくなっている、聞かなくなっている人が増えていると感じていました
@analyzeaccount2966
@analyzeaccount2966 11 ай бұрын
他人を尊敬できないを分解すると、できる人を認めてしまうと自分を小さく感じてしまう為、見ないようにしてメンタル保っている人が多いと思う。 結局他人をフラットに判断できるメンタルがない。
@0.shusei
@0.shusei Ай бұрын
等身大のアイドルを求めるのはまさにそれだと思いました
@basis20001
@basis20001 Жыл бұрын
日本人が他人を尊敬出来ないのは単にお上に恭順するしかないから。自分と向き合うことを忘れては道などないし、向き合わなければ自分の感情もないので尊敬もない。だから褒めることも出来ない。個人主義的な文化より他者の影響を受けやすいため独立した個人を賞賛することよりも誰かが認めた肩書や評価を賞賛する。一貫した哲学を認めもせず、話を聞かず、向き合いもせず、周りを気にして自分で生きようとせず、それでも不安がなくなるなら自分を殺す、そういう生き方だと考える。だからといってそれが必ずしも劣っているとも思わない。そのお陰で安全な国なのだから。
@user-py9cs5cx5d
@user-py9cs5cx5d Жыл бұрын
すごいなこの人
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
PIVOTの竹下です。他人を褒められない、ということはそもそも自分を褒めることができないのかもしれませんね。コメントを拝読してそう思いました。 システムに依存しすぎているのは確かなので、これからもそういったことを考えていきたいと思います。システムは「ある」ものではなく、誰かが「作った」ものであり、作ったということは作り直すこともできると考えています。 引き続きよろしくお願いします!
@tar-ns5vo
@tar-ns5vo Жыл бұрын
「天才達を東京、京都、大阪に呼び寄せるにはどうすれば良い?」っていう問いも、どこか肩書き主義的と言うか、「馬鹿なメディア」に近い浅薄さを感じる。 そういう既存の枠に押し込める方向で考えようとしてるという意味で、50歩100歩だと思う。
@nickname2099
@nickname2099 5 ай бұрын
予算に余裕がなければ遊び心のある研究は支援されない。財務省の罪は重い。
@ztsE7NKQ
@ztsE7NKQ Жыл бұрын
5:30完全に山下
@Itsukiemori
@Itsukiemori 4 ай бұрын
コンピュータの性能が高まったことにより、生物に近づいているということでしょうか?それならば、コンピュータサイエンスは、コンピュータという擬似生物をサイエンスする分野となった(コンピュータの振る舞いの理解に限界がある、それは子供の発育のように)と。
@berokuro290
@berokuro290 Жыл бұрын
最近、一番の学歴厨は茂木さんなんじゃないかと感じ始めてる...笑
@user-he2fk3tw3o
@user-he2fk3tw3o Жыл бұрын
よく気づきましたね。 茂木健一郎こそ権威主義、学歴主義の反動、裏返しみたいな存在なんですよ。
@em6bd4ck7n
@em6bd4ck7n 9 ай бұрын
やっと気付きましたか
@yasiyasi5839
@yasiyasi5839 6 ай бұрын
茂木の主著、2冊しかないんだから読んでからいおうぜ。ピエロになって銭稼ぎしている、便宜的な姿だけから彼を評価すると「そういうメガネを外せない人なんだね」と思われるぜ。
@user-jv3xc5bs8o
@user-jv3xc5bs8o Жыл бұрын
今日も茂木りみが深いな
@user-io4tx1st9v
@user-io4tx1st9v Жыл бұрын
茂木頼むて、、、
@takunoda2126
@takunoda2126 Жыл бұрын
More is different って、くりこみ群と近い感覚がありますね。
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
PIVOT竹下です。なるほど「くりこみ群」ですね。 スケールと部分の考えは色々と想像力が膨らみますよね。例えばスマホやChatGPTによって、身体がスケールされていく感覚も私にはありますし、今のPIVOTはどんどん社員も増えてますが、不思議で、more になっていくと、differenceが生まれます(一方で変わらないものが生まれます。その辺はカルチャーなのかもしれません) コメント御礼申し上げます。引き続きExtreme Scienceをよろしくお願いします!
@genius_miyuki
@genius_miyuki 11 ай бұрын
んか。日本は、褒めること。 褒めまくること
@PH-MEDIA-CONSULTING
@PH-MEDIA-CONSULTING Жыл бұрын
主語がデカい。
@ippeena
@ippeena Жыл бұрын
もう少し音質にこだわって欲しいです。せっかくのコンテンツが勿体無いと思います。
@user-ro9nf7jk6b
@user-ro9nf7jk6b Жыл бұрын
AIイラストを規制する動きが進んでいますね。 AIイラストは犯罪にも悪用できますが、無限の可能性がある技術です。 また、実在するモデルが居ないAIイラストの規制を認めることは、AIに限らずイラスト・漫画・アニメをなんでもかんでも規制できることを認めることです。
@kitaoka2012
@kitaoka2012 10 ай бұрын
日本人は終わりない探求を美徳とするから褒めない。褒めたらそこで終わってしまう気がする。良いか悪いかは解らないが文化だよ。
@mgsqw
@mgsqw Жыл бұрын
藤井聡太さん、大谷翔平選手、久保建英選手、井上尚弥選手・・・ 日本人は天才大好きですよ。 メディアがバカで東大生をおもちゃにしたり 天才風を持ち上げるからうんざりしてるのはあるし 出る杭は打たれる、ってことわざがあるくらいだから 半端に突出してしまうと叩かれるというのは否定できない。
@harum7842
@harum7842 Жыл бұрын
茂木さんはやっぱり演者としてはテレビの人って感じなんで、ズレが出てきてしまう気がする。 北川さん×塩野さんとか面白そう。
@ztsE7NKQ
@ztsE7NKQ Жыл бұрын
13:33この写真気味が悪いんだけどイラスト?
@tkrboten
@tkrboten Жыл бұрын
1人1個IPアドレス すごいんか?🤔
@ya7855
@ya7855 Жыл бұрын
伊藤穰一が来てたらわりと現実的だったんじゃないかなぁ、、、。ほんま残念
@user-jz1dl5kw8v
@user-jz1dl5kw8v Жыл бұрын
茂木さんも伊藤穰一さんも日和見で流行り物にコメントするだけの人だから全く信用ならんよ 最近はDAOじゃなくてAIの話ばっかりしてるけど、おいおい‥と
@user-io4tx1st9v
@user-io4tx1st9v Жыл бұрын
それな、残念すぎる
@AkoMaxa
@AkoMaxa Ай бұрын
北川さんいい身体してるな。何かやってんのかな
@ydinmit9899
@ydinmit9899 7 ай бұрын
メディアが一般人と同じレベルで、 へぇ〜すごいですね〜で終わってるだけなんだろうな
@user-jf9ob5bl7h
@user-jf9ob5bl7h Жыл бұрын
泣き言を言っててワロタ。 取り敢えず、普遍的に「優秀」とは何かという定義をしなよ。 一般人が優秀とする定義の要求は高いで。学歴アピールなんかじゃ意味をなさない。
@URESJ
@URESJ Жыл бұрын
茂木さん、なんでこんな残念な人になっちゃったんでしょうね
@user-rn8sv4sg2u
@user-rn8sv4sg2u Жыл бұрын
佐々木さん、茂木健一郎さんはダメじゃない?論理的じゃないのは、最近の彼のTwitterの発言で日本中から笑われてるじゃない? メディアをバカ呼ばわりしてるけど、まさにブーメランだよ。
@bobbobap
@bobbobap Жыл бұрын
まさに。 最近はアテンション得るためにキワモノキャラ、ネット芸人と化してしまったものだと思ってます。 昔の茂木さんはするどい論考も多かったのに大変残念です。
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
まず日本の教育がおかしいと思います。私の居住国では小学校から各テストや各宿題の評価がNot Achieved, Achieved, Merit,Excellenceしかありません。(学期末の評価だけでなく。)日本のように100点とか74点、83点、48点みたいな変な数字の評価はないし、それに更に偏差値つけるってなんの意味が?
@ryantakeshita4574
@ryantakeshita4574 Жыл бұрын
そうなんですね!点数ではないというのは面白いですね。47点と49点の差の2点に何か本質的な違いがあるわけではないですよね。 コメントありがとうございます。 PIVOT竹下
@yj5666
@yj5666 Жыл бұрын
@@ryantakeshita4574 Not Achieved, Achieved, Merit,Excellenceのシステム大学までずっとそうです。でも言われてみれば理にかなってると思いませんか?4学期制なのですが、高校になると生徒にあらかじめどこまで出来たらAchievedがもらえて、どこまでがMerit、どこまでがExcellenceだって生徒に教えてます。生徒の人数の何%がどの評価ではなくって、どこまで出来たかの評価です。高校が全国共通単位制です。Achived以上で単位がもらえて一単元で2~4単位です。1年で130単位以上取らないと進級出来ません。大学入学資格は高3の単位数で決まります。取得単位は国のデータベースに保管されます。
@pinton123
@pinton123 10 ай бұрын
@@yj5666シンプルに地理的条件や文化が大きいからあんまりあなたの理想突き詰めて実施しても逆効果なことはありますよ。 日本は島国という閉鎖的環境で約100年前の列強達に追いつこうと思ったわけです。追いつくために経済や文化の大元である教育を伸ばそうと思ったら内側で競争させるしかなかったわけで。そうなった時に一番合理的な方法が数値というわかりやすい指標に行き着くのは当時至極当然だったと思いますよ。特に日本は民族がほぼ統一されてるので平等性を重視します、平等性を重視することは不平等を生み出すブラックボックスは避けたがることにつながる。これも点数をつける文化的背景になると思います。徐々に変えるということならまだわかりますが、どっちかは無駄でどっちかの方がいいと無条件で決めるのはあまり賢い方法とは思えません。
@yj5666
@yj5666 10 ай бұрын
@@pinton123 そういう言い訳にエネルギーと時間をかけずにポジティブな方向に向かえばいいのに。
@pinton123
@pinton123 10 ай бұрын
⁠​⁠​⁠@@yj5666日本の教育はおかしいと、自分がポジティブじゃないのはいいんですね、日本らしい教育を受けてきたのがよくわかります。
@user-mp3jo3cn3e
@user-mp3jo3cn3e Жыл бұрын
誉めると調子に乗るから。調子に乗った人、見たいですか?
@ishiwinozomu
@ishiwinozomu Жыл бұрын
藝術なんか何故良いと思ふかって、それは純粹に色彩や音素ではなく文明的背景にもとづいてますよ。だって埴輪を素晴らしいといふのは古墳時代の背景があるからです。古墳時代が存在せずに今の高校生が埴輪を作っても笑はれて終りですよ。音樂だって純粹に音素だけなら古典派浪漫派とか時代の趨勢は産まれません。そんな常識すら分からない腦科學って、全然役立たずな分野ですよね。茂木さんは自分が一流になれなかったことを前提として、科學案内人として謙虚に對話すべきです。「俺も一流だぜ」みたいな態度でなく。
@tafu9711
@tafu9711 Ай бұрын
日本に優秀な人が来ないのは、日本の社会が閉鎖的で、日本独自に具体度を上げてしまい、自由な発想を持って生きることが困難。はっきり言って楽しくない社会だと思う。
@user-yp8vn5rm6n
@user-yp8vn5rm6n Жыл бұрын
茂木先生は脳科学に関して最近どんな研究、論文を発表してんの? 結局は言われてるように、本質は脳科学芸人なんじゃないの?
@satoshii5515
@satoshii5515 Жыл бұрын
茂木さんが出演すると平成感が増してしまう。 残念。ダイレクトにゲストの声が聴きたい。
@user-sc8sj1lx1r
@user-sc8sj1lx1r Жыл бұрын
AIによってバカと天才の差がなくなるって言われてるのに"これから"天才を日本に集める意味ってそこまであるんですか? 日本人は尊敬することができない? う~ん、全然ピンとこないです。
@ilabotakeda
@ilabotakeda Жыл бұрын
天才扱いしてるけどよく分からない。天才だと連呼するんじゃなくて、実際の話す内容で天才を感じさせて欲しいんだけど、それが見えないんですよ。実際の思想とやる事で感じさせられないのかな?本気を出してないの?? 天才って言うのはアメリカでやってる多数のインド人に比較して言って見てほしい。
@user-re7xu1or2y
@user-re7xu1or2y Жыл бұрын
??????????
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k 9 ай бұрын
博士ってロボットアニメで沢山いたのに?最近、格好悪くねぇ😆
@torotorotonarino9652
@torotorotonarino9652 11 ай бұрын
北川の「共同生活」の本質はちょっと甘い。同年齢と「共同」生活してもダメなのよ。前後5,6年は必要だ。そもそもそれが寮生活の意味。小学生の頃もね。ただしその頃は流石に親から引き離すのは逆効果なことも在るので、「コドモの家」みたいな所が良いはずだが。
@user-wi7xv7lo2l
@user-wi7xv7lo2l Жыл бұрын
ゆたぼんを天才と言ってるアンタに偉そうに言われたくねーわ^_^www
@ikvpyuifq3126
@ikvpyuifq3126 Жыл бұрын
茂木さん意地を捨ててください
Русалка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 5 МЛН
아이스크림으로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 55 МЛН
ОСКАР vs БАДАБУМЧИК БОЙ!  УВЕЗЛИ на СКОРОЙ!
13:45
Бадабумчик
Рет қаралды 5 МЛН
si tenge menyamar jadi polisi farel #shorts #viral
0:19
Keluarga Hakiki chanel
Рет қаралды 7 МЛН
Burger Boom 💥 #настольныеигры #boardgames #games #игры #настолки #настольные_игры
0:35
Despicable Me Fart Blaster
0:51
_vector_
Рет қаралды 15 МЛН
When dad sneezes 😱😵‍💫 LeoNata family #shorts
0:26
LeoNata Family
Рет қаралды 11 МЛН