【日本一酔う!?】レトロ特急やくもに初乗車【女子鉄道旅】

  Рет қаралды 71,609

しおねる

しおねる

3 ай бұрын

#特急やくも #国鉄型車両 #出雲 #岡山 #伯備線
#女子鉄 #鉄子 #乗り鉄 #鉄道旅 #特急電車 #女子旅 #일본여행
花粉症がひどくて鼻呼吸ができない...
ということでアフレコが鼻声です。ごめんなさい💧
やくも全色制覇したかったな〜
_________
【TikTok】
/ shioneru8
【Twitter】
/ shioneru8
【instagram】
/ shioneru8
_________
効果音:OtoLogic

Пікірлер: 322
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます😊 みなさんは何やくもが好きですか?
@revo_ozi2355
@revo_ozi2355 3 ай бұрын
スーパーやくも(むらさき🟣)ですね
@user-mq6ng6hw5x
@user-mq6ng6hw5x 3 ай бұрын
新型の茶色が気になります
@rabutan1
@rabutan1 3 ай бұрын
こいずみやくも😞💦
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 3 ай бұрын
圧倒的に国鉄特急色。 次にスーパー。 俺が小4の時(1982年7月)に電車化されたんだが、デビューして一月経った8月に「やくも10号」米子―岡山間で6号車 13D席に着席し、生まれて初めてのひとり旅を飾って以来の付き合いだから、やはり国鉄色には思い入れがあるなあ。
@user-pl8xh3pc4q
@user-pl8xh3pc4q 3 ай бұрын
やはり国鉄色ですね
@koro123
@koro123 3 ай бұрын
やっぱりめちゃ可愛い!
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Ай бұрын
女子鉄KZfaqrで1番可愛すぎ しおねる最高
@hikumina7
@hikumina7 3 ай бұрын
若者が国鉄型に興味を持って乗ってくれることが嬉しい🥹
@user-ib5xu4ng4b
@user-ib5xu4ng4b 3 ай бұрын
しおねるさんこんばんは😊国鉄色やくも外装だけでなく内装の至る所がめっちゃエモいですね‼️冠雪の大山はめちゃエグいですね‼️サンライズ酔いのリベンジをやくもで果たすとは強者ですね😅
@TOKA-jh5xv
@TOKA-jh5xv Ай бұрын
「やくも」は乗ったことがないので、一度乗ってみたいです。
@vvvf5430
@vvvf5430 3 ай бұрын
可愛い鉄道KZfaqrさんがいたんだなぁ!
@user-gj3gx2cl3g
@user-gj3gx2cl3g 3 ай бұрын
5:18 そのテーブルのドリンクホルダー、車内販売があった頃のホットコーヒーの紙コップがピッタリでした。同型のテーブルのあったサンダーバードの車内販売での話ですけどね。
@user-tu1dm1qu6p
@user-tu1dm1qu6p 3 ай бұрын
オススメに出てきて鉄道好きなので登録させていただきました! ナレーションが上手ですね!これからも楽しみにしてます😃
@user-lt5bt5pn6w
@user-lt5bt5pn6w 3 ай бұрын
貴重な経験でしたね😊 引退前に素晴らしい動画をありがとうございます🚃
@kazuairtv
@kazuairtv 3 ай бұрын
いつも、観てますよ!映像も上手い、説明が聞きやすい良い声してます。次回も楽しみにしてます😊
@user-kn5fu2gp5n
@user-kn5fu2gp5n 3 ай бұрын
おすすめ動画に出てきたので初めて拝見しました。可愛いくて話し方が上手なので説明が分かりやすかったです。 これからの動画も楽しみにしています!😊
@canina663
@canina663 3 ай бұрын
初めてコメントします。 めちゃめちゃ綺麗な映像ですね。 ずっと見ていられます。 鐵道女子の目線での説明が分かりやすくてGoodです。 やくもさん、うぷ主さんと共に可愛くて、とても癒されました😊
@user-um2my7sz1f
@user-um2my7sz1f 3 ай бұрын
オススメにかわいい子が出てきたので思わず登録しちゃいました!🥰 これから全部観させてもらいます!楽しみで〜す😍
@masachanel5820
@masachanel5820 2 ай бұрын
声がめっちゃ好き!
@orix1126
@orix1126 3 ай бұрын
待ってました! 体調不安でしたけど元気そうで何よりです😂笑 やっぱりやくもかっこいいですね!381系! モーター音もいい👏笑 自分も乗りに行きたいです〜😄
@user-yc1oh4kl3l
@user-yc1oh4kl3l 3 ай бұрын
また見させてもらいました🎉 国鉄色、いいですね やくもへは乗ることができなませんでしたが、昔のしなのに乗った記憶があります。 この編成も残りわずかで淋しい限りです。 次の動画も楽しみに待ってます。
@minoru4024
@minoru4024 3 ай бұрын
配信ありがとうございます。 今回は酔わなくてよかったですね。 ナレーションが聞きやすくてよかったです。 一緒に旅してる、そんな気分で見させて頂きました。 座席を倒した時の驚いたような顔が可愛かったです😊
@Bluesky-jo3tz
@Bluesky-jo3tz 3 ай бұрын
サンライズ出雲からのやくも乗車お疲れ様でした。 国鉄型車両はなんだかノスタルジックな気分にさせてくれますよね! また乗車レポ楽しみにしてます。
@user-xx7qy9xd7m
@user-xx7qy9xd7m 2 ай бұрын
JNRマークが懐かしい
@user-mz4hp9cr7m
@user-mz4hp9cr7m 3 ай бұрын
はじめて見付けてチャンネル登録しました! 可愛くて楽しいだけじゃなくていろいろと瓦の話しなどとても興味がもてます、沢山勉強したのかな? ゆっくり他の動画も見てみます 慌てて沢山アップしなくても楽しみにしていますので、頑張ってくださいね、応援していますよー
@user-ht1uv7rd4m
@user-ht1uv7rd4m 3 ай бұрын
やっぱり国鉄色のやくもがいいですね🚈車内アナウンスが微妙に音割れしたように聞こえるレトロ感が何とも言えないですね~ 次の動画も楽しみですね☺
@user-zc8yr8nj9j
@user-zc8yr8nj9j 2 ай бұрын
はじめまして。電車の紹介が分かりやすくて楽しいです しおねるさん今後も楽しみにしてます
@user-xi7oq3ju2t
@user-xi7oq3ju2t 3 ай бұрын
ちょうど昨日出雲市〜岡山まで乗りました。行きはスーパーやくも色で1泊2日の旅でした。ほんとにもう、乗り納めですからねぇ~新型の塗装もオシャレでいいですけど。やっぱり国鉄型車両のデザインって何でこんなにもカッコいいのかなって思うくらい大好きなので、引退はさみしいですね
@user-xw4bb2fy1m
@user-xw4bb2fy1m 2 ай бұрын
全く嫌みのない話し方で聴いていて心地良くなります。 さりげなく入れてくれる丁寧な説明も感じ良く聴きいってしまいます。 この調子で頑張って下さい。 最後に「またねー」と言われると私は心の中で「またねーすぐ見るよ」と返事します。
@user-yj7fb1bb2k
@user-yj7fb1bb2k 3 ай бұрын
国鉄特急色は特に素晴らしい✨ スーパーやくもの色も素敵だし、今度は緑やくもや新型やくもに乗りに行きたいと思います✨
@ahanai762
@ahanai762 3 ай бұрын
今回も素敵な動画をありがとう😊 またね〜👋
@user-zc9wq9wz5e
@user-zc9wq9wz5e 3 ай бұрын
国鉄色のやくも渋いですね〜無くなるのが勿体ない😭やくもには勝てませんでしたね(笑)また次の動画楽しみです。体調に気をつけてお気をつけて行ってらっしゃいませ〜🚃
@user-tk4ne5eu3y
@user-tk4ne5eu3y 3 ай бұрын
天気もいいですし、景色もクリアに見えてきれいですね♬ 特急やくもも結構揺れるんですね、、、、、 今回の鉄道の旅は、揺れる尽くしでしたね、、、
@iikoto-arusa
@iikoto-arusa 2 ай бұрын
大山がきれいに見えて良かったですね😊きっといいことありますよ🎉
@user-sg1wg7iv9j
@user-sg1wg7iv9j 3 ай бұрын
しおねるちゃんの行動、コメントの1つ1つがかわいすぎるw これはファンがつくのもわかるわ。
@pirokichi5054
@pirokichi5054 2 ай бұрын
自分も去年この国鉄特急色のやくも乗りました! 車窓から見える宍道湖綺麗で良いですよね✨
@user-fx4mx9ti2k
@user-fx4mx9ti2k 3 ай бұрын
乗れなくなってしまう前に満喫できて良かったですね、レトロで味があってなんか懐かしい気持ちにさせてもらいました🫶しおねる列車旅また楽しみにしてます🚝
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
なくなっちゃうのは悲しいけど満喫できて本当によかった...! いつも楽しみにしてくれていて嬉しいですありがとう😭✨
@sarone-581
@sarone-581 3 ай бұрын
こんにちは。前回のサンライズに続き視聴させていただきました。 やくもで酔わずに乗り通すのは凄い😂ツワモノ! 免疫がついたのでしょうか?国鉄色のやくももあと数ヶ月で見納めですものね!投稿ありがとう。次の動画も楽しみにしています。因みに私はサンライズは酔いませんが👌やくもはエチケット袋をもしもの事態に備え貰ってから乗ります😅
@takosayashii
@takosayashii Ай бұрын
もう引退で乗れないかも…と憂う前に乗ってみたいと行動に移せるところがとても素晴らしい!見せてくれてありがとう😂
@tsubame0184
@tsubame0184 3 ай бұрын
しおねるさん、381系やくも乗車ですね! 私は、過去2回やくもに乗りましたが、1回結構乗り物酔いしたことがあります。 嘔吐はしなかったものの、ひたすらスマホのradikoアプリでラジオ放送を聴きながら、岡山まで寝ていました。。。 行きのサンライズで乗り物酔いしていたので、ちょっと心配しておりましたが、楽しんでいて何よりです! 座席の部分がハイデッカーなのは、確か床下にある空調装置から空気を配るダクトの一部があった関係だと思います。 新型やくもでは、どのように改良されているかが楽しみですね! しっかり調べて動画を作っており、よく考えていらっしゃいますね! 一緒に旅している気分を味わえました! 次の動画も楽しみにしています!
@user-qv8ro3dx3u
@user-qv8ro3dx3u 3 ай бұрын
チャンネル登録させてもらいました。 今のやくもは中学生だった頃にデビューして今まで本当にお世話になりました。 大阪にいて出雲に帰る時、岡山でやくもを見るとホッとして癒されてました。 引退後も時々走ってほしいです。 デビュー当時カーテンがブラインドの時は座席青だったと思います。 違ってたらごめんなさいです。
@user-zg3gh2st3w
@user-zg3gh2st3w 2 ай бұрын
初めまして!楽しい動画ありがとうございます😄チャンネル登録させて頂きました✨
@user-sr9qk7fv9s
@user-sr9qk7fv9s 3 ай бұрын
鉄道会社で働いていますが、しおねるさんの動画はとても勉強になります! これからの動画も楽しみにしております!!
@user-sari0508
@user-sari0508 3 ай бұрын
こんばんは 揺れは 「やくも」が すごくても酔わずに終えられたのは すごいです! 国鉄色 感無量です😭
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
国鉄色の旅お届けできてよかったです✨ あまり酔わない体質に感謝でした😂
@user-vq9yb3vi8q
@user-vq9yb3vi8q 3 ай бұрын
私は揺れすら心地よく感じました。 岡山に住んでおきながら、昨年初めて乗れました。 引退前に乗れてよかったです。
@HIRO-iu3ew
@HIRO-iu3ew 3 ай бұрын
国鉄色の特急って特別感ありますよね😊 車内チャイムも昔のオルゴールで懐かしかったです! サンライズで出雲に行く時は、いつも帰りが飛行機なので 「やくも」に乗ったことないのです😅 国鉄色の「やくも」いいなぁ・・・乗りたい!
@yugen-shindou
@yugen-shindou 2 ай бұрын
初めて拝見しました! 国鉄色いいですね✨️ 新型が出ると順次引退していくので、仕事セーブして乗りに行こうと思います! それにしても、話上手で説明も分かりやすく、そしてめっちゃ可愛い✨️ファンになりました😊 これからも応援します!!
@express_HITORI_TABI
@express_HITORI_TABI 3 ай бұрын
特急シンボルマークに着目されるとは、ガチ勢ですか😂😂 他にも着目点が素晴らしいですね!
@oneandseak
@oneandseak 3 ай бұрын
しおねるちゃん、はじめまして。 前回のサンライズ、今回のやくも住んでるところが遠いだけになかなか乗る機会がないから動画で見て楽しんでるよ。 次回も楽しみにしてるね。
@HRM-factory
@HRM-factory 3 ай бұрын
381系ついに乗ったかぁ しかも国鉄色😆👍 酔わずに無事に乗車出来て良かったですね。 この車両の独特な不自然な揺れの振り子に やられる方が多いです😵‍💫 ドリンクホルダーの穴は 車内販売時代の 紙コップ用ですね たしか。 381系やくもヘッドマ-ク 顔もしっかり収めて 遊び方も満喫していたようなので よかったですね。 ここまで来たら 次は何に乗車するんだろう😆 次回がまた 楽しみです💞 楽しい動画 ありがとうございました ,,,,,🙇‍♂
@user-dr1dd9vl5k
@user-dr1dd9vl5k 2 ай бұрын
こんにちは 楽しく動画拝見させて頂きました。 国鉄色の車両といえば、僕の地元を走っていたやまとじライナーや特急まほろばのイメージがすごい強いです。 今回の動画をみて、やくも号の車内は快適そうで椅子も座り心地が良さそうだったので、引退するまでに乗ってみたいと思いました。 次の273系の動画も期待しています。 動画配信これからも頑張ってくださいね♪
@user-fj6mv4bw6s
@user-fj6mv4bw6s Ай бұрын
たまたま発見して拝見しました🎵 子供の頃は旅行好きだった家族に連れられて、国鉄の特急列車にもよく乗っていました。「さざなみ」とか「わかしお」とか「とき」だったり、寝台特急の「ゆうづる」「はつかり」「はくつる」だったかな。今は中途障害で車いすや松葉杖の生活なので、クルマ移動がほとんどなので、久し振りに列車旅の気分で拝見しました。嬉しかったです❤本当にありがとう😆💕✨
@user-wf7op4oi4x
@user-wf7op4oi4x 3 ай бұрын
つい、来ないだ国鉄色に乗りました。 昔、何回も乗っただけにこれで見納めになると寂しいですね。 どのタイプも思入れがあるので、一つに絞れない😂
@user-er8kg1eq9s
@user-er8kg1eq9s 3 ай бұрын
しおねるちゃん、とっても可愛くて素敵です。mikoは出雲大社様に行くときに、やくも号を 利用しています。レトロ感がありとても素敵です。グリ-ン車は居住空間が広くて快適です。 新型車両も楽しみですね。
@user-fu9lf6vn3t
@user-fu9lf6vn3t 3 ай бұрын
自分も何度か全区間、特急やくもに乗った事有りますが、アトラクション的の感じがしてて良かったですよ! しおちゃん、いつ見てもお姫様ですよ!
@nakayan3
@nakayan3 Ай бұрын
しおねるさん、携帯充電ケーブル忘れちゃうなんて、ドジなところあって可愛いよね❤。 やくもの揺れ耐久チャレンジには笑っちゃった😂。 ネイルもとっても可愛い❤。 癒されたぁ😊
@user-mu9vi8mr9u
@user-mu9vi8mr9u 3 ай бұрын
修学旅行の時に同じ型の183系あずさ色の特急に乗りました。 この動画を見て懐かしいと思いました。 車内チャイムが好きで、何回も聞きたくなりますね。
@user-xi3yu6vh7r
@user-xi3yu6vh7r 3 ай бұрын
しおるちゃん お疲れ様です こんな若い子が、鉄オタ ありがとう😊 あまり力にはなりませんが、 応援させていただきますねー♪ これからもよろしくです♪ お疲れ様です♪
@tatsu_rock6426
@tatsu_rock6426 3 ай бұрын
素敵な動画ありがとうございます! 子供の頃に家族で田舎に帰省するとき良く乗っていました。伯備線は山越えなんでたしかにメチャクチャ揺れるんですよね。 国鉄色と車内アナウンスのメロディが懐かし過ぎて涙が出ました。6月までなら乗れるですか? 頑張って休みとって乗りに行きたいです!
@UniverSKY
@UniverSKY 3 ай бұрын
23年ほど前にスーパーやくもには何度もお世話になりました 薄紫や緑のやくもは当時を思い出させてくれますね
@Kiyosan-qp1de
@Kiyosan-qp1de 3 ай бұрын
乗車して最初の頃の微妙な表情が何とも可愛かったです。 それにしても、サンライズで出雲に着いて、そのまま岡山、大阪に帰る とは、女子鉄の鏡ですね😁
@Yasusan0101
@Yasusan0101 3 ай бұрын
ついに最高の揺れを実感できるやくもに乗られたんですね! 丸い穴は紙コップ仕様なのでしょうか? すべての色のやくもに乗り倒す動画やってました(笑) 旅のお供は、緑茶とマウントレーニアコーヒーです(笑) 耐久レースして楽しむしおねるさん、面白すぎますやん!(笑) 無事に乗れてよかったですね!お疲れさまでした~~
@rs6sline502
@rs6sline502 3 ай бұрын
やくもに乗れたのが羨ましい‼️😊
@user-zc5li7yd6i
@user-zc5li7yd6i 3 ай бұрын
しおねるさん 初めまして!登録しました! おちゃめさんなとこがとても好きです😊配信なさ楽しみにしてますね。
@user-df6nz8md2z
@user-df6nz8md2z 3 ай бұрын
やくもに乗って帰ってこられたんですね。 やっばり国鉄色は感慨深いものがあります。私が子供の頃は181系でした。もう1回乗ってみたいなー🙂 あんな綺麗な大山が見れるのは超ラッキー👍普段は山頂に雲がかかって見えないことが多いです。
@user-ws7kp9eg3h
@user-ws7kp9eg3h 3 ай бұрын
しおねるさん、こんばんは。 今回は特急やくもということで 特急やくもの車内や特急やくもからの景色など見せてくださりありがとうございます。 自分は国鉄色のやくもが好きです。 話は変わりますが、今度、255系で銚子の旅は いかがでしょうか?255系は引退が近づいていて、今後、E259系に置き換えられる予定です。 くれぐれも気をつけてKZfaq撮影 頑張ってください! 次回の動画も楽しみにしています。
@chirichank7554
@chirichank7554 3 ай бұрын
エチケット袋のお世話にならなくて良かったですね。サンライズは暗闇を走るだけだったけど、やくもは振り子車両を堪能して楽しめたのが良かったですかね。 いまや博物館でしか見れない国鉄色の特急に乗車できたなんて羨ましいです。私は先頭がパノラマ車両のやくもが好きでした。
@fungfungyu
@fungfungyu 3 ай бұрын
また新しい動画を拝見できて嬉しいです、昔の特急列車 - “ 381系 ”を応援していただき誠にありがとうございます。🎊🍻👍🏻 山中で特急 “ やくも ” 電車が高速で曲がると、まるで生きたアンティークのような気分になります。☀️🌈👏🏻
@user-zs6pn6qz5d
@user-zs6pn6qz5d 2 ай бұрын
初めまして。初コメになります。 しおねるさんが可愛くてお話がお上手で聴きやすくて楽しく見させて頂いております! 特急やくも、揺れますが良いですよね‼︎山陰に旅行に行った時に米子から備中高梁まで乗りまして備中高梁から倉敷までまた乗りました‼︎
@BigBlueSea187
@BigBlueSea187 3 ай бұрын
今月末にサンライズ出雲往復(東京⇔出雲市)&特急やくも往復(岡山⇔出雲市)乗車する予定なので、動画がいい予習になりました😊 285系と381系の音・振動・匂いを存分に堪能してきます✌
@user-gi6rh9st9t
@user-gi6rh9st9t 3 ай бұрын
国鉄色のやくも電車型、電化前に走っていたディーゼル車、大好きでした。やはりこの色、シンボルマーク、国鉄マーク、歴代特急車両の中でも一番風格があり、かっこいいです。赤色の箇所が青色の車両も同じく大好きでした。小さい頃、家が芸備線沿線で特急が走っていないため、広島駅のホームで特急「しおじ」「はと」、ブルートレインの「あさかぜ」などを見るのがすごく楽しみでした。
@user-bk1qo3kc8u
@user-bk1qo3kc8u 3 ай бұрын
車窓からの大山とっても雄大ですねー! 旅のお供はビールです🍺😅
@user-wk6ip6ni5w
@user-wk6ip6ni5w 6 күн бұрын
車内の解説が多岐に渡り面白いです。サンライズで体調崩して心配でしたがまさかゆったりやくもで決めて良かったです。南海こうやも景色いいので乗って見て下さい。
@eitaro728
@eitaro728 3 ай бұрын
国鉄色やくもいいですね チャンネル登録しました
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
チャンネル登録ありがとうございます😊
@user-cm9pi5sp2y
@user-cm9pi5sp2y Ай бұрын
やっぱり国鉄は、いいですよね🎵しおねるさんありがとうございます。
@user-xs6kl7jt6d
@user-xs6kl7jt6d 3 ай бұрын
L特急乗られたんですか。私は乗ったことがないので羨ましいです。 あと岡山行かれましたら次は岡山経由の松山お勧めします。松山に向かう途中海が綺麗に見える箇所があります。波も迫力があります。 あと妹さんも電車または旅行好きでしたら一緒に旅行するのも今後楽しみにしています。
@maidowaketon
@maidowaketon 2 ай бұрын
岡山にこられたんですね! 新しいやくものレビューも待ってます☺
@kuuleo2485
@kuuleo2485 3 ай бұрын
やっぱり国鉄色が一番好きですね。 サンライズで酔ってしまったのは、閉鎖的な空間であることと進行方向と逆を向いていたからなのかと。 381系、自分は結局一度も乗ることなく引退となってしまいそうです…
@user-nl9lj1qo1z
@user-nl9lj1qo1z 3 ай бұрын
国鉄色、スーパーやくも色、ゆったりやくもの各々に1回ずつ乗車済みです。 国鉄色、スーパーやくも色の車内チャイムが鉄道唱歌であるところに、懐かしさを感じます。
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
いろんなやくも乗車していて羨ましい...🥹 鉄道唱歌いいですよね!いつも鼻歌歌っちゃいます✨
@sumireku9
@sumireku9 3 ай бұрын
2:29 路線図 ありがたいです。前もありましたっけ? 特に、全画面じゃなくて 80%くらいにしてあるため、旅の流れが途切れないのでいいと思いました。
@user-qf2oy2ys1l
@user-qf2oy2ys1l 3 ай бұрын
レポする感じめっちゃいいです! 丁寧な解説もわかりやすかった なにより可愛い録画姿が1番でした
@user-bq4qy6vu4g
@user-bq4qy6vu4g 3 ай бұрын
素敵な企画動画?ですね!
@user-kc9kg1ve3n
@user-kc9kg1ve3n 3 ай бұрын
初めまして、鉄道旅拝見して、興味津々です 🙍も鉄道旅大好きで、今月は北陸新幹線開業前の北陸線を青春18切符で一泊一人旅してきます また配信待ってますね🥰
@user-sp1nh8lj6j
@user-sp1nh8lj6j 2 ай бұрын
初めましてアーカイブ見ました。チャンネル登録しました。
@user-le1gr8hd8x
@user-le1gr8hd8x 3 ай бұрын
鉄道が好きな女性は、可愛い人が多いですねえ
@user-dd3dq2rr8n
@user-dd3dq2rr8n 3 ай бұрын
いっぱい楽しんでください❤尚且つ可愛い可愛いですね❤
@user-nv7cq6bh8i
@user-nv7cq6bh8i 3 ай бұрын
ドリンクホルダーは ペットボトルの蓋をしっかりと閉めて 逆さまに指すと安定すると思う。
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy 3 ай бұрын
楽しい動画をありがとうございます。私が小学生だった頃に伯備線が電化開業し、特急〈やくも〉もディーゼル特急のキハ181系からこの振り子式電車381系に代わったところでした。あれから46年、いよいよ381系も引退ですね。 走行機器は最新の273系にして、車体デザインだけ381系にしたN381系なんて車両が出来ないかなぁ、なんて妄想しています。(笑)
@houting931
@houting931 3 ай бұрын
先日岡山に旅行の時、”スーパーやくも”色のやくも5号に乗りました。外観がかなり美しいし、内装も古くないですね。 外国人のレールパスを持って自由席乗車できますが、記念のために指定席券を予約しました。
@user-pb9po3xl5h
@user-pb9po3xl5h 3 ай бұрын
やくも揺れますよね。個人的にトイレの揺れが強烈で、自分に続いて利用された外国人女性が笑いながら席に戻っていったのが印象的でした。
@toyo-yoshida
@toyo-yoshida 3 ай бұрын
大学入試が終わってどこか旅に出たいなーって思っていたときにしおねるさんの動画を見つけました! ゆったりした動画の雰囲気がめちゃくちゃ気に入ってます! 岡山駅は381系以外にも古い車両がたくさん入ってくるので駅自体が博物館(?)ですよねー
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
大学入試お疲れ様でした✨ そう言ってもらえて嬉しいです! 古い車両見るとワクワクしますよね☺️
@toyo-yoshida
@toyo-yoshida 3 ай бұрын
⁠​⁠@@shioneruありがとうございます! 大学生活楽しみます!! これからも動画楽しみにしてます😊
@user-zs1lt5zr8s
@user-zs1lt5zr8s 2 ай бұрын
自分は岡山なので毎週1回は乗ってます。記念に1枚エチケット袋持って帰りました。やっぱり揺れはかなりありますね。一通りのやくもは全て乗りました。 引退まで毎週乗ります。
@user-cd4dr3qr2t
@user-cd4dr3qr2t 3 ай бұрын
これこそ、鉄旅の醍醐味ですよね。 サンライズの動画にもコメントしましたけど、伯備線はマジで揺れが激しいですね。 鉄道唱歌が嬉しいです😉
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
圭一さん、サンライズに続きスーパーサンクスありがとうございます!🥹✨✨ これに乗らずには終われないですよね! 鉄道唱歌気づいたら口ずさんじゃいます🤭
@k-kuwa-htk
@k-kuwa-htk 3 ай бұрын
国鉄色ですね。今度、乗りに行きます!
@SENRICHUO
@SENRICHUO 3 ай бұрын
381(サンパーイチ)系の国鉄色は激アツですね☺️
@kazsakha
@kazsakha 2 ай бұрын
5:52 昔は窓枠の上のほうに付いてる取っ手をぐるぐる回してブラインドを上げ下げしてました。30年くらい前に乗った381系しなの懐かしい。
@user-kd5pt9qt2n
@user-kd5pt9qt2n 2 ай бұрын
初のコメントです。 【やくも】は一回岡山-出雲市を乗車してます。まだ平成初めの頃でしたね。伯備線の南部は複線区間もあって、どこか中央西線に似ている感じもしましたが、新見から先はやたらとカーブが多くて乗り鉄で初めて酔いを感じました。 あの感覚は後にも先にも経験していません。数人の方々がWCに向かう姿も・・・。
@kaoru843
@kaoru843 3 ай бұрын
山間部を走るから相当揺れますね😅 長旅にはモバイルバッテリーが必須かと😊
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
次回こそ完璧にモバ充を装備していきます🥹
@user-il2bf5rq7j
@user-il2bf5rq7j 3 ай бұрын
しおねるちゃんこんにちは~🙋いいなぁ~国鉄色やくもに乗れて😊乗りたかったなぁ😊
@user-il2bf5rq7j
@user-il2bf5rq7j 3 ай бұрын
ドリンクホルダーぴったりはまるのは紙カップですね。昔は車内販売でコーヒーを紙コップで販売してました。僕は北陸本線の雷鳥時代に車内販売のバイトをしててワゴンを押してました。懐かしいです。
@user-vx4xx3ng8c
@user-vx4xx3ng8c 3 ай бұрын
伯備線は沿線の景色が美しく好きです。大山も良く見えて良かったですね。
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
本当に景色が綺麗で、車窓にへばりついていました!😳✨
@user-vx4xx3ng8c
@user-vx4xx3ng8c 3 ай бұрын
岡山と鳥取の県境近くに川の流れが逆になる分水嶺があります。次回伯備線に乗る機会があれば県境付近で変わる川の流れを見てください。
@user-lf6hz6rb1v
@user-lf6hz6rb1v 3 ай бұрын
381系のドリンクを置く場所は昔車内販売があった時に作られてますので紙コップがスポッと入るサイズで設計しています。
@I15091
@I15091 3 ай бұрын
国鉄型特急は国鉄色が一番似合います。 国鉄型だけど、JRになってから車内は適度にリニューアルされているのが好きです。
@kenken-qr3yi
@kenken-qr3yi 3 ай бұрын
381系には乗車した事ありませんが、振り子式車両の、885系と883系には結構乗車します。 振り子式車両は、初めて乗車した頃は乗り物酔いになりました。 今は乗り慣れて、カーブの傾き乗車する際は楽しんでおります! 日豊本線のソニック号の速達便は、かなり速くて、カーブもガンガン攻めますのでアトラクション感覚がかなり楽しめますよ。 381系の座席シートは、かなり座り心地よさそうで良いシートですね😄 しかし、しおねるさんの鉄道撮影は、楽しそうで素敵です✨ また、次の動画を楽しみにしてます。
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
ソニックって名前からすごく良いですよね!いつか乗りに行きたいです🔥 楽しんでみてもらえて嬉しいです🥹✨
@kenken-qr3yi
@kenken-qr3yi 3 ай бұрын
@@shioneru ソニックも、青色車体の883系と白色車体の885系がいますよ。 結構個性がある車両で面白い電車達です! 機会があれば、是非乗車してみて下さい🎵
小女孩把路人当成离世的妈妈,太感人了.#short #angel #clown
00:53
🍕Пиццерия FNAF в реальной жизни #shorts
00:41
Hot Ball ASMR #asmr #asmrsounds #satisfying #relaxing #satisfyingvideo
00:19
Oddly Satisfying
Рет қаралды 49 МЛН
Took A 2-Day Trip To Izu On The Saphir Luxury Express!
1:23:00
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 914 М.
奈良で鹿と戯れてきた【日本全国くじ引きの旅】
16:08
When everyone is eyeing your car, let HornGun handle it! 🚗📸 #girl  #horngun #car
0:35
BossHorn - Train Horns with Remote Control
Рет қаралды 40 МЛН