【日本どうする】EV市場世界的に“停滞”か?ベンツは修正・アップルは断念…【めざまし8ニュース】

  Рет қаралды 174,908

めざまし8チャンネル

めざまし8チャンネル

3 ай бұрын

脱炭素化へ普及が進められている電気自動車。
世界から遅れをとってしまっている日本ですが、世界的にもEV市場が停滞してきているそうです。
そんな中、2030年までに都内で販売される乗用車を「100%非ガソリン化する」と小池都知事は表明。
今後どうなっていくのでしょうか?
(2月29日放送より)
#EV車 #ハイブリッド #電気自動車 #脱炭素化 #非ガソリン化 #わかるまで解説 #めざまし8 #ニュース
▷めざまし8
平日朝8時から、目が覚める1番のニュースを「わかるまで解説」。
視聴者と一緒に作る番組で、視聴者の疑問にリアルタイムで答えます。
今日これから話題になるエンタメ&カルチャー情報も盛りだくさん!
明るく楽しい朝をみなさまにお届けします☀️
「めざまし8チャンネル」では、
「テイバン+」など企画コーナーのKZfaq特別版や、話題のアーティストのめざまし8LIVEなどをお届け!
▷公式Xでは放送予定を随時更新中!
/ cx_meza8
▷Instagramでは出演者が続々登場!
/ mezamashi8.tv
▷TikTokでも不定期動画配信中!
www.tiktok.com/@mezamashi8tik...

Пікірлер: 1 200
@katuoekaki8667
@katuoekaki8667 3 ай бұрын
お前らマスコミがEV宣伝したんだろ
@GoogleAccount-bm9wr
@GoogleAccount-bm9wr 3 ай бұрын
中長期的にEV化の趨勢は止まらない
@user-qo3bf7hh7g
@user-qo3bf7hh7g 3 ай бұрын
@@GoogleAccount-bm9wr いや止まる。EV車がゴミと化してる現状があるとね。 EVを語る際に、家電品を例に挙げる🐴🦌がいるが、家電品は家の中で使うから風雨に晒されることもないが、EVは使う上での環境が違い過ぎる。 マズゴミはその違いを知らせようとせずに、自分等の左翼思想的自己満足で我々庶民に事実上押し付けた。 我々はそんな手には桑名の焼き蛤だ。 EV車火災が中国国内で相次いでいる実態を知れば、誰もEV車を買いたがらないだろう。 EVと共産ならぬ脅惨主義は似通ってる。それは、失敗しても人類史上最大の実験だと推進する連中がほざいている事だ。
@hikarulions
@hikarulions 3 ай бұрын
マスゴミな。
@iot1105
@iot1105 3 ай бұрын
激しく同感👍
@hirobochannel2652
@hirobochannel2652 3 ай бұрын
風見鶏のマスコミや、資格なしでなれる自動車ジャーナリストのコメントを信じてはいけない証拠。
@user-ce3wm8nh7q
@user-ce3wm8nh7q 3 ай бұрын
今の小池さんには自動車市場の現実が見えていない
@user-ee8jj9pc9i
@user-ee8jj9pc9i 3 ай бұрын
何にも考えてないから、「ちょっと注目される事をたまに言ってみる」が政治手法だから、無視していい存在。
@user-ne4zw2qp4x
@user-ne4zw2qp4x 3 ай бұрын
@@user-ee8jj9pc9i この人が最近また国政に戻るのでは?って噂も出てきてるから厄介。非ネット民からはなぜか人気がある。
@user-hn4tb4hc5g
@user-hn4tb4hc5g 3 ай бұрын
まぁ、あの人の頭だとこれくらいしか考えられないだろ
@user-hn4tb4hc5g
@user-hn4tb4hc5g 3 ай бұрын
まぁ、あの人の頭だとこれくらいしか考えられないだろ
@user-lc7hx7wd9c
@user-lc7hx7wd9c 3 ай бұрын
自民党も菅元総理大臣と共に「内燃機関のクルマの製造はさせない」とか言っていましたよね。
@user-xp9xt6bn2s
@user-xp9xt6bn2s 3 ай бұрын
都内なんか毎年夏場は電力不足で節電を呼びかけている状態なのに、都内でも充電設備が不足しているだろう、現実を見て回ったほうがいいだろ
@TO-xz3ck
@TO-xz3ck 3 ай бұрын
電気自動車からのCO2排出はゼロでも火力発電所から排出されるCO2が増える。 鹿馬じゃねーの
@user-em6lp3ff6y
@user-em6lp3ff6y 3 ай бұрын
原子力使えば?
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
反EVって環境活動家みたいだよね。 排ガスが無くなるからEV増えて欲しいわ
@user-jz34fwYxW1hj
@user-jz34fwYxW1hj 3 ай бұрын
@@user-em6lp3ff6y 原子力発電ってあくまで”発電時”にCO2を排出しないだけだからな ウランやプルトニウムの採掘、核燃料の精製時に大量に化石燃料使ってるわけで
@sen7292
@sen7292 3 ай бұрын
@@user-sr9mz4nn5r 環境のためにってEV言い出したのに、環境のためにならないってわかったら、EV信者以外を環境活動家呼ばわりか。 EV信者って○クザか、中共活動家みだいだね。
@scouserred
@scouserred 3 ай бұрын
やったら原子力推進してくれよ。 火力でガンガンやってたら意味ないし、電池どうすんねん。
@user-hi9mv1ie5t
@user-hi9mv1ie5t 3 ай бұрын
めちゃくちゃな解説‼️ 電気を作るのに、日本は火力発電だぞ‼️
@ztsE7NKQ
@ztsE7NKQ 3 ай бұрын
そのとおり。co2排出0ってお笑い
@user-plmbbc
@user-plmbbc 3 ай бұрын
アイスランドと同じく火山や温泉に恵まれた島国なので、地熱発電をもっと活用するべきだと思う。
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
日本以外は火力少ないから世界的にはEV移行するんじゃない? ガソリン車は100%石油だから産油国でもない限りEVは有利だし
@yagicks6777
@yagicks6777 3 ай бұрын
@@user-plmbbc発電の過程で出るCO2だけじゃなくて、EV車の製造の過程で出るCO2の方が問題なんですよね。
@user-ce3wm8nh7q
@user-ce3wm8nh7q 3 ай бұрын
EVは環境に優しい車と言いながら大気汚染を引き起こしている
@daysunny4354
@daysunny4354 3 ай бұрын
小池は 土壇場で発言撤回が十八番
@Mami-tx9sp
@Mami-tx9sp 3 ай бұрын
公の場で発表する前にちゃんと下調べをしていない証拠。
@mertorakoro7468
@mertorakoro7468 3 ай бұрын
太陽光パネルゴリ押しもそうだけど 百合子はチャイナとズブズブだから 何が何でも中華EVゴリ押しでやり切るよ
@OKE_kyu-kenn
@OKE_kyu-kenn 3 ай бұрын
明確に撤回するかな 達成目標の年度には自分は都知事止めてるから適当に言ってるだけだと思う
@noppi3576
@noppi3576 3 ай бұрын
豊洲でマスコミが些細な事を大げさに騒ぎ立てたのを見てマスコミに便乗してうまいこと都知事になった人だよね
@user-qp6ts5lk2v
@user-qp6ts5lk2v 3 ай бұрын
公約気にした事がない人ですから言ったもん勝ちの典型的の人 調べる気すらない
@makk6910
@makk6910 3 ай бұрын
たまに節電要請出てるのに、都内全部電動にしてどーすんの??マンションとかの充電設備は? EVはCO2ゼロですね、ってそれは走ってる時だけよ。テレビ局も大丈夫か? 都内の持ち家、ソーラー付に補助金て金持ちだけよね
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 3 ай бұрын
BEVは日本中が主に多くが就寝してる時間に充電する為、関係無いしその電力不足時間帯はBEVに溜め込んだ電力を自宅で使えば良いので電力逼迫はむしろ緩和されると言われてます。 買える金持ちのアーリーアダプターがどんどん買っていけば量産効果が徐々に伴い小金持ち一般大衆貧困層と加速度的に更に技術向上で累乗的にどんどん安くなっていきます。
@user-lc7hx7wd9c
@user-lc7hx7wd9c 3 ай бұрын
そうなんですね。 電気は供給と需要が同じにならないと大規模停電するんですよね。 たまたま電力逼迫の時に充電が増えると大規模停電になる可能性があると自民党って知らないんですよね。
@user-hb5cj7le6o
@user-hb5cj7le6o 3 ай бұрын
首都高速道路に電磁波充電装着義務化して走りながら電磁波充電出来るようになると思うので電気自動車が多数輸入されてガソリン車は消滅すると思いますね
@pakuo1372
@pakuo1372 3 ай бұрын
田舎の貧乏人はワゴンRに乗ってろってこと。
@makk6910
@makk6910 3 ай бұрын
自動車メーカーは全世界相手にしてるのに、東京の、首都高だけでガソリン消滅ですか?電力量の不足はそれでは解決しないし。 電力、インフラ未整備の途上国はどうすんの
@wetryuiop
@wetryuiop 3 ай бұрын
なんで中国車に日本政府が補助金を払うんだろう、ちょっと理解できませんね
@user-plmbbc
@user-plmbbc 3 ай бұрын
やめたら2F元幹事長が黙っていないでしょう
@hikarulions
@hikarulions 3 ай бұрын
中国の息がかかった政治家とマスゴミに気をつけろ!
@tume_1031
@tume_1031 3 ай бұрын
トヨタは中国企業のBYDとBEVを共同開発しているから(笑)
@tc1415
@tc1415 3 ай бұрын
外国人による政治献金は法で禁じられているが、外国人によるパーティ券購入は禁じられていない。つまり法の抜け穴から自民党には中華資本が大量に染み込んでいる。裏金ばかり話題になって、この件を追求しない野党もメディアも既に中華に取り込まれてると見て間違いないでしょう。
@kyoxxxxxx
@kyoxxxxxx 3 ай бұрын
@@tume_1031それ関係ないだろ
@aeno7499
@aeno7499 3 ай бұрын
魚介類輸入禁止にされてるのに税金で補助金だしてるってどんだけ間抜けなの
@user-xu1oi7sd5h
@user-xu1oi7sd5h 3 ай бұрын
EVの排出がゼロなんて、よくそんなウソ言うな。驚くよ。、
@user-ji3vj2tk7n
@user-ji3vj2tk7n 3 ай бұрын
TVだもん、スポンサー様の意向は曲げられない。。  嘘つき集団。
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
反EVって環境活動家みたいだね。 シンプルに排ガス出さないからEV増えて欲しいわ。
@user-cs2zk6hw2m
@user-cs2zk6hw2m 3 ай бұрын
@@user-sr9mz4nn5r ボルボEVスマートが発表したC40を元にした論文によると 国の発電状況によってCo2の排出量が変わるという事です。 EVは生産時多くのCo2を排出するので走行距離を走って元を取るという考え EU基準で9万㎞ 日本では11万㎞、(HVと比べた場合18万㎞) これだけ走らないとガソリン車よりもCo2排出量が多いといことになります。 EVを進めているボルボの論文がコレ この論文には 巷で話題のタイヤやアスファルト路面の早期劣化 発火問題、充電インフラや購入時と維持の税金投入、バッテリーの廃棄や発火問題、採掘時の人権侵害、エンジン産業に携わる雇用問題等、経済的な損失 全くもって無駄ですね。 こんな事するならCo2分解装置や人工光合成や人工燃料等の研究も進んでいるのでそもそもEVシフト自体無駄
@sen7292
@sen7292 3 ай бұрын
@@user-sr9mz4nn5r お前全部のコメントに同じこと書きこんでるな。ほんとに活動家みたいなことしてるやん。
@cozy5530
@cozy5530 3 ай бұрын
@@user-sr9mz4nn5rこうやって同じ文章を大量にコピペしている人って、頭にアルミホイル巻いてそう
@takashiishi7380
@takashiishi7380 3 ай бұрын
中国のEV車を日本で購入した場合、補助金(税金)が支払われる。 先日、日本と中国の企業が集まって話をした際、中国の公害対策として日本側から金銭的支援をするという合意が結ばれた。 おかしなことばかり。
@tinynova3043
@tinynova3043 3 ай бұрын
bydとかの中国メーカーを買うのは、大体、在日中国人。 その、中国人の支援をするのが日本政府、、、
@daihuku494
@daihuku494 3 ай бұрын
これだからネトウヨは… 君は状況が全く読めてないみたいだね笑
@daihuku494
@daihuku494 3 ай бұрын
中国のEVじゃなくてもテスラ、ベンツ、日本車も補助されるよ?その中に中国のEV車が混じってるって言うだけだろ 君は一体何を言ってるんだい?
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
WTO違反でしょ 自国製品にだけ補助金を出すことはできないよ
@user-plmbbc
@user-plmbbc 3 ай бұрын
ネトサヨか五毛党はともかくとして、中華EVに日本国民の貴重な血税から無駄な補助金が出されるのはとても腹立たしいです。
@ranran5048
@ranran5048 3 ай бұрын
中国のEV車なんて絶対買いたくない。
@user-qw1uj6mx7p
@user-qw1uj6mx7p 3 ай бұрын
不具合は後からやってくる。見た目1流、中身4流以下覚悟して買うしか無い。やはり、ハイブリッド最強。
@wall6035
@wall6035 3 ай бұрын
そのうち日本人がどんどん貧乏になって中国車しか買えなくなるよ♡
@user-cs2zk6hw2m
@user-cs2zk6hw2m 3 ай бұрын
理由つけて侵略しているロシアに味方してる中国車を買ってるって事は ロシアや中国の思想に賛成だという事。 「何か理由があれば同じように人の物や命を奪っていい」という事 だから中国車を乗っている人間は何されても文句は言えないって事ですね
@stk3762
@stk3762 3 ай бұрын
確かに。すぐバッテリーが爆発しそうですね。
@user-qm5bz6pg2d
@user-qm5bz6pg2d 3 ай бұрын
無料でもいらないよ
@pachi06
@pachi06 3 ай бұрын
中国では年3000件のEV爆発事故、こんなもんに乗れるかってのw
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
ガソリン車はその10倍だからねぇ 発火リスクはガソリンの方が高いよ
@nyajirao1586
@nyajirao1586 3 ай бұрын
ガソリン車は10倍っていうけど消化器で消せるけどEVは全焼するまで無理だって〜。パチ屋の駐車場でEVが燃えて520台延焼したのを何故マスコミは言わないのかって怒ってるやつがいる。
@neyo7351
@neyo7351 3 ай бұрын
ある意味自爆テロですね! 命の危険を犯してまで乗る価値は全く無いですね。 修理も多いですし
@user-qo3bf7hh7g
@user-qo3bf7hh7g 3 ай бұрын
@@user-sr9mz4nn5r 嘘付くな。それはオカラ製造で出来た車のことなんだよ! 今の中共国見てみ。オカラ製造で出来たEV車が走行中に火の車ですわ。 但し、日本製EVなら話は別。こんな🐴🦌な事故は起こらないと信じてますよ。
@user-eb1ck5wi9j
@user-eb1ck5wi9j 3 ай бұрын
@@user-sr9mz4nn5r人の給油口開けて火でも投げ入れたの?
@march2836
@march2836 3 ай бұрын
これからもガソリン車に乗り続けることを誓います。
@user-xr1mt6om1v
@user-xr1mt6om1v 3 ай бұрын
そっかなe-powerの車は燃費がいいし、エンジン音が静かだし、アクセスペダル放すとブレーキが効いてスピード落ちるし全然いい。ガソリン車ダメだ
@yk274
@yk274 3 ай бұрын
最近代車で電気自動車運転しましたがアクセスペダル離すとブレーキが掛かるのなかなか慣れなかったです。ずっと運転したら慣れるのかもしれませんが自分には結構大変でした。あと車体が重たいのでハンドル重たいのも少しきつかったです🤏
@user-yo4ph1nc5o
@user-yo4ph1nc5o 3 ай бұрын
俺は時代の流れに沿うよ。ガソリン車のメリットが無くなれば、その時にあった乗り物に乗る。
@user-my8ww5tx6i
@user-my8ww5tx6i 3 ай бұрын
エンジンブレーキで速度落としたら迷惑運転って通報された事案あったよね
@user-eb1ck5wi9j
@user-eb1ck5wi9j 3 ай бұрын
@@user-xr1mt6om1vガソリンで起動しとるがな!
@user-iz6vu9lf4r
@user-iz6vu9lf4r 3 ай бұрын
NPOっていいよなぁ。こんなことして国から補助金や助成金もらえるんやろ?
@dr.lickme8285
@dr.lickme8285 3 ай бұрын
メディアってBYD車がよく爆破するの報道しないんだな
@user-dk1yb5wo2d
@user-dk1yb5wo2d 3 ай бұрын
BVDのパンツは丈夫なんだけどなぁ…
@dr.lickme8285
@dr.lickme8285 3 ай бұрын
kzfaq.info/get/bejne/et2YoaSj0MC4pWw.html
@user-zw8dw8wl3t
@user-zw8dw8wl3t 3 ай бұрын
@@user-dk1yb5wo2d不覚にも笑ってしまった
@Yuru-Oji
@Yuru-Oji 3 ай бұрын
メディアの闇
@wadia2000
@wadia2000 3 ай бұрын
EV利権の闇を感じるね。日本メディアにチャイナマネーが相当入ってるのか?
@user-ms1qt2sk2q
@user-ms1qt2sk2q 3 ай бұрын
今のEVは絶対に買わないけど、将来は分からない。 ただ、中華車に補助金出すのはアリエン。
@ztsE7NKQ
@ztsE7NKQ 3 ай бұрын
割増与えんとな
@OKE_kyu-kenn
@OKE_kyu-kenn 3 ай бұрын
中華車には関税25%程度は掛けたいよな
@tume_1031
@tume_1031 3 ай бұрын
トヨタは中国企業のBYDとBEVを共同開発しているからね(笑)
@kyoxxxxxx
@kyoxxxxxx 3 ай бұрын
@@tume_1031キミなんでそんなに色んなところでそれアピールするの?
@wadia2000
@wadia2000 3 ай бұрын
核融合技術と全固体電池 これが達成するまでEVはありえんね
@gykd
@gykd 3 ай бұрын
小池さんは、自動車会社と話合って 決めんたんか?🦁 不可能に全財産賭けたい🦁
@AwesomeKazuaki
@AwesomeKazuaki 3 ай бұрын
小池って中国共産党員みたい(笑)
@kankan5558
@kankan5558 3 ай бұрын
欧州のちゃぶ台返し、流石です (苦笑)..
@pakuo1372
@pakuo1372 3 ай бұрын
中国が返させない! とかあるのかな?
@wa3e3
@wa3e3 2 ай бұрын
ドイツの自動車メーカーでさんざんトヨタのハイブリッド車を批判しまくってたのに、掌返ししたところあったね。そんでドイツのメディアが欧州の中でドイツメーカーが現実路線に柔軟に対応したとかぬかしてた。たしかKZfaqに切り抜き上がってたな。どこのメーカーだったかど忘れしてしまった。
@hekramonist6963
@hekramonist6963 3 ай бұрын
11:25 BYDのEVが1台売れる毎に税金で中国に130万円払います。 本当に良いのかそれで?
@walkingaround6781
@walkingaround6781 3 ай бұрын
在仏ですが急速に増えると思っていたEV車は増えませんね。充電スタンドもまだまだ少ないし車体価格も高いし、確か都市部に多い地下駐車場も駐車禁止だったと思います。おまけに買え変え時のリセールも悪い❔そうです。仮にフランス全土を走る車を全てEV車に変えると、原子力発電所を新たに20基❔程度建設する必要があるとの試算も出ているそうです。
@chdkrfkv
@chdkrfkv 3 ай бұрын
災害日本に、EVは不要。
@user-zsgt-nr4s21
@user-zsgt-nr4s21 2 ай бұрын
可搬型給電機として使えるので災害時にはむしろ役立つはずですが。
@user-qk5tr9nr9w
@user-qk5tr9nr9w 2 ай бұрын
輪島市では震災の時EVまったく使えなかったぞ
@TU-pd9di
@TU-pd9di 2 ай бұрын
雨降りや雪等の場合受電をすると漏電の危険を感じて無いのでしょう!!
@user-hh2hp5tu3j
@user-hh2hp5tu3j Ай бұрын
@@user-zsgt-nr4s21 バッテリーだけ公民館にでも置いておいたほうが良くないですか? 大災害時だと薪で発電する蒸気機関なんかがあると瓦礫が燃やし放題なので便利ですよ。
@mine_w_1120
@mine_w_1120 3 ай бұрын
そもそも欧州勢が内燃機関やめるとか 最初から本気で信じてた人いないと思う。
@macaron-umai751
@macaron-umai751 2 ай бұрын
日本車に勝とうとした結果やな
@naomiya6683
@naomiya6683 3 ай бұрын
ただ、売ってしまったEV 車のリチウムバッテリーのリサイクルは確立しているんでしょうね? 次は、太陽光発電パネルのリサイクル問題は都道府県知事はどうするんでしょうか?
@user-zsgt-nr4s21
@user-zsgt-nr4s21 2 ай бұрын
日産が使用済みバッテリーをポータブル電源として販売しています
@citizenken0502
@citizenken0502 3 ай бұрын
例としてBYDが出ているということは、このコーナーの裏のスポンサーはBYD。
@zotetete
@zotetete 3 ай бұрын
BYDは、凄い安売りをしてるらしいね。一台の利益率はテスラの10分の一らしい。事務経費を引けば赤字でしょう。そのうえ、このBYDは故障が多いと言ってた。修理費も超高額と言ってた。
@user-yo4ph1nc5o
@user-yo4ph1nc5o 3 ай бұрын
安売りで覇権とって値上げするつもりかな。
@gyener2009
@gyener2009 3 ай бұрын
ダンピングは地獄の始まり
@user-cp1jj7dm4r
@user-cp1jj7dm4r 3 ай бұрын
モビリティショーで試乗したけど、安いのに良かったです。全く欲しくないけど。 ナビがデカくてクルクル回るやつで、ナビだけ欲しかった。笑
@Yuru-Oji
@Yuru-Oji 3 ай бұрын
BYDはバッテリー火災事故起こしまくってるからいくら安くなってもダメだと思う
@user-km6ls9ip1x
@user-km6ls9ip1x 3 ай бұрын
報道は火力発電の二酸化炭素排出量をしっかり報道するべき! EVカーが、二酸化炭素 出さないけど、日本は 電気の余力ないんだから。
@user-jz34fwYxW1hj
@user-jz34fwYxW1hj 3 ай бұрын
EV推進派の話だと日本はもちろんのこと世界も電力が過剰生産されてるらしいぞ
@pakuo1372
@pakuo1372 3 ай бұрын
EVを充電しなければよい。 その分、余裕ができる。
@user-xy2ci2qm5b
@user-xy2ci2qm5b 2 ай бұрын
それ原発動かしてない地域だけだぞ。 関西や九州は全然余裕ある。
@user-zf9bq6nz5u
@user-zf9bq6nz5u 3 ай бұрын
EVは脱炭素にはならないのは小学生でも分かるよ😂😂😂😂😂
@yamakyo9398
@yamakyo9398 3 ай бұрын
小池は、そんな事を指示した事は無いと逃げるんだろうね。 全然リサイクルできていない家屋の充電パネルはどうしたのかね?
@user-ii6ob6oi6c
@user-ii6ob6oi6c 3 ай бұрын
バッテリー交換費用を考えていないあふぉばかり
@user-plmbbc
@user-plmbbc 3 ай бұрын
市街地走行やちょい乗りをたくさんしないと割に合わないですね。
@makotktjm7418
@makotktjm7418 3 ай бұрын
最近のはバッテリー交換要らないよ😂
@user-rq4od8pm3s
@user-rq4od8pm3s 3 ай бұрын
バッテリー交換は、30万キロ以上走ってからでないと、認めてはいけない。 そうでなければ、ライフサイクルアセスメントでBEVはエコではない。 それが嫌なら補助金を返せ!
@pakuo1372
@pakuo1372 3 ай бұрын
EV買ってる人は金持ちが多いから問題無いんじゃない?
@user-xy2ci2qm5b
@user-xy2ci2qm5b 2 ай бұрын
実燃費10キロ未満の車に乗ってるやつとどっちがあふぉかな?
@user-ti2bx8ly4o
@user-ti2bx8ly4o 3 ай бұрын
核融合が成功しない限り、EVは環境破壊そのもの 原発の廃棄トイレ話はニョキニョキ出てくるが EVのバッテリー廃棄の話題を何で出さないんだ? 世論操作会社の地上波 相変わらずだな~
@pakuo1372
@pakuo1372 3 ай бұрын
出資者との関係があるんや。許したれ。
@user-ti2bx8ly4o
@user-ti2bx8ly4o 3 ай бұрын
@@pakuo1372 皮肉ってんのに まともに答えんなよ! 恥ずかしいわw
@tc1415
@tc1415 3 ай бұрын
EVはCO2ゼロって嘘を報道して大丈夫なのか?
@pakuo1372
@pakuo1372 3 ай бұрын
出資者がいるんだよ。察してやれ。
@user-cs1ep8up9n
@user-cs1ep8up9n 3 ай бұрын
火力発電じゃ無意味
@user-io5bt2yy2f
@user-io5bt2yy2f 3 ай бұрын
EV車のデメリットを考えたら購入しないでしょう😂。事故した時の費用、原料から見た時の環境負荷の大きさ、中古車ひきとり価格、充電場所の少さ、冬季のエンジントラブル他考えたら買わないです。日本人は賢いですね。😂
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
EVアンチさんはトヨタが全固体つくったら喜んでEV買うだろうねw
@OKE_kyu-kenn
@OKE_kyu-kenn 3 ай бұрын
@@user-sr9mz4nn5r 全個体電池になっても充電時間の問題は解決しないだろう セル側の充電速度が上がっても充電器側に限界がある これは送電インフラ全体の問題になるのでそう簡単には解決しないだろう
@marinelake
@marinelake 3 ай бұрын
エンジンが無いからエンジントラブルは無いかと
@user-eb1ck5wi9j
@user-eb1ck5wi9j 3 ай бұрын
@@user-sr9mz4nn5r今のデメリットを解決出来るのなら買われるんじゃない?どっちにしろ電気使うなら世界中で原子力発電所爆増させないとねぇ。
@user-lq1xm3uy8o
@user-lq1xm3uy8o 2 ай бұрын
過疎地なら余計です。 家も無い山で電気切れたらおしまいです。 だからガソリンの軽トラ乗ります。
@H58_Echigoya
@H58_Echigoya 3 ай бұрын
電気自動車しか乗っちゃダメとかなったら自動車乗るのやめますわ
@mshima8955
@mshima8955 3 ай бұрын
これまでの自動車市場の流れをみると、 トヨタは正しかった。
@pakuo1372
@pakuo1372 3 ай бұрын
トヨタが正しかったというより、他が間違ってたような気がする。
@user-dn3be2hp8w
@user-dn3be2hp8w 3 ай бұрын
たしかにな ホンダは相変わらず迷走してるけど
@user-zsgt-nr4s21
@user-zsgt-nr4s21 2 ай бұрын
欧州諸国が決める前にEVを量産した日産の方が賢いと思います 今もしっかり台数売ってますし
@piyohiko-vr2
@piyohiko-vr2 3 ай бұрын
走っているときのCO2しか比較していなくて本当に愚かなメディア。 製造時のCO2やコストを意図的に無視しているとしか思えない。
@user-fn7qu8gn5h
@user-fn7qu8gn5h 3 ай бұрын
こんな番組流しているから、利益激減、希望退職者激増でポンコツ化するんだわな
@user-gz7vi2yz1o
@user-gz7vi2yz1o 3 ай бұрын
提灯番組か・・・・・・
@cowbow7782
@cowbow7782 3 ай бұрын
現状、夏のエアコン制限を呼びかける程の電力供給量ですよね。今度は「車乗らないで」制限をかけそうですね
@ranks2504
@ranks2504 3 ай бұрын
自動車ジャーナリストは市場わかってないやん 世界的には横這いじゃなく下降してるんだよ
@futabatoshiaki
@futabatoshiaki 3 ай бұрын
EVは環境問題ではなく政治なのになぜ東京都は中国に加担するんだ?
@nnkk6373
@nnkk6373 3 ай бұрын
EV車だけじゃないですが、中国にレアアース依存しすぎたら痛い目見るのが目に見えてる
@pakuo1372
@pakuo1372 3 ай бұрын
利権が絡んでるんだと思う
@wa3e3
@wa3e3 2 ай бұрын
チャイナマネーに汚染されてるから。
@user-hi9mv1ie5t
@user-hi9mv1ie5t 3 ай бұрын
ゴミを売るBY BY
@user-cm2tf7nz4z
@user-cm2tf7nz4z 3 ай бұрын
日本人で、こんだけ日本車があるのにあえてBYD買う人ってどんな理由なんだろう。
@user-dy1sx9ef9n
@user-dy1sx9ef9n 3 ай бұрын
日本人とかでは無く利権だと思う。中国共産党を相手に商売すると裏金沢山貰えるようだから。
@user-zk4ch7oo6e
@user-zk4ch7oo6e 3 ай бұрын
見た目、物珍しさ。壊れやすい外車買うのと同じ感覚でしょ
@user-kt3qg8rn8j
@user-kt3qg8rn8j 3 ай бұрын
B層がアホやから買うと思います
@seriesMobile369
@seriesMobile369 3 ай бұрын
日本政府は中国の戦略に引っかかったのか?そうは思いたくない。いい加減中国EVから身を引けよ、TPPに入り込もうとしてるぞ
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
日本メーカーのEVが魅力的じゃないから外国製買うんでしょ iPhoneと同じで便利なら買うよ
@keystone2250
@keystone2250 3 ай бұрын
EVに行かない日本人素晴らしい。
@user-hi9mv1ie5t
@user-hi9mv1ie5t 3 ай бұрын
小池よ!お前の公約‼️ 都内を非電線化‼️ どうなってんだよ!
@pakuo1372
@pakuo1372 3 ай бұрын
夢は広がるね♪
@user-kf9nq8ec1f
@user-kf9nq8ec1f 3 ай бұрын
リチウム、ニッケル、コバルト、マンガン・・・EVはエンジン車の6倍の鉱物資源と労働力を必要とする。 その際に出る環境汚染への影響も甚大である。 最近の記事からです。EVへの移行は考え直した方が良い。世の中が、EVって実は良くないよねって事がわかって来たということが、EVへの移行が遅れている理由。
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
反EVって環境活動家みたいだね。 シンプルに排ガス出さないからEV増えて欲しいわ
@user-yo4ph1nc5o
@user-yo4ph1nc5o 3 ай бұрын
​​@@user-sr9mz4nn5r 環境活動家は嫌いだけど、EVに反論するときは環境活動家みたいな主張になるのは皮肉だよね
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
@@user-yo4ph1nc5o そんなEV嫌いならガソリン車も環境に悪いんだから自転車乗ってろよってなる笑 ガソリンも地球の裏で海洋汚染しながら石油開発してるわけで 俺に直接影響するのは排ガスだからそれさえ出なければいいよ。
@rinzinai_in_the_world
@rinzinai_in_the_world 3 ай бұрын
バッテリー廃棄にかかるco2考慮するとハイブリッド車の方が環境に良いからね
@user-hc9lr6pu2d
@user-hc9lr6pu2d 3 ай бұрын
@@user-sr9mz4nn5r排ガスだけしか見えてないの視野狭窄が過ぎる
@user-ff3zy1ve1x
@user-ff3zy1ve1x 3 ай бұрын
バッテリー廃棄、タイヤ高いし公害と車重が有るので道路壊す、財源減る、電気代上がる、全然エコではない、インフラお金かかる、火災の問題考えているのか
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
反EVって環境活動家みたいだね。 シンプルに排ガス出さないからEV増えて欲しいわ。
@frannythecat2
@frannythecat2 3 ай бұрын
そもそも「脱炭素」の意味が解らない。
@west3455
@west3455 3 ай бұрын
世の中の為にEV買う人は殆どいないだろ、自分の懐に如何に優しいか、魅力的な車かが買う動機。
@user-yo4ph1nc5o
@user-yo4ph1nc5o 3 ай бұрын
メーカーは規制をクリアする必要はあれど消費者はマフラーから出る排ガスがきれいだろうが汚かろうがどうでもいいしな。車検に受かればそれで良い。
@user-pk2kn7gp3y
@user-pk2kn7gp3y 3 ай бұрын
火を噴く車を日本で販売するなよ!
@user-ml8gp9iv4v
@user-ml8gp9iv4v 3 ай бұрын
分かりやすいくらい「BYD」の宣伝番組だな(笑)
@mfumi7689
@mfumi7689 2 ай бұрын
EVはお家充電が基本です。 しかも雨に濡れないような、充電設備が必須です。
@life9387
@life9387 3 ай бұрын
インドネシアのジャカルタ行きましたが私が見たBYDのディーラー閉鎖しておりました、、、、
@user-jh8pm8xq4e
@user-jh8pm8xq4e 3 ай бұрын
おい、小池、東電は太陽光の買取、やめただろ?
@odekakerupin3350
@odekakerupin3350 3 ай бұрын
何を食べて生活してたらBYDを買おうという気になるのか知りたいわ
@user-or6ir6vp7o
@user-or6ir6vp7o 3 ай бұрын
家電やスマホも昔はバカにしてたが、今は日本メーカーの方が絶滅危惧種。 「made in japan」製品も中国部品が9割以上使われ、日本で部品を組み立てただけの実質「made in china」 日本メーカーの製品をよく見ると、中国なんかの海外製品が多い。 今は抵抗感があるが、将来は当たり前になってると思う。
@tomsno910
@tomsno910 3 ай бұрын
餃子とチャーハンじゃない?
@teppeki6713
@teppeki6713 3 ай бұрын
中国ではBYDの車が燃え盛ってるよな🎉🤣🤣🤣
@user-plmbbc
@user-plmbbc 3 ай бұрын
メタミドホス餃子と地溝油炒めチャーハンと段ボール肉まんと習近平シューマイ
@user-eb1ck5wi9j
@user-eb1ck5wi9j 3 ай бұрын
KZfaqrの人が買ってレビューしているのを見たのでそういうメディアの人達でしょう。
@user-wv9yr7zp1z
@user-wv9yr7zp1z 3 ай бұрын
何故EV? 高速道路にEV車だらけになったら充電設備がヤバくなるでしょう そもそも今のシステムだとムリ しかも高額
@gykd
@gykd 3 ай бұрын
テスラ株、大暴落📉確定演出やな🦁
@user-bp4wq2fo1k
@user-bp4wq2fo1k 3 ай бұрын
EV長距離ドライブ番組のおかげでいかに精神的ストレスが溜まるか分かったので感謝してます
@user-yo4ph1nc5o
@user-yo4ph1nc5o 3 ай бұрын
使い分けすればいいだけなのに何もかもEVだけでやろうとするからだよね。 遠出もするメインの車はガソリンで奥さんはEVに乗るとか、旅行は電車や飛行機で現地でレンタカー借りるとか。 近場しか乗らない人はEV凄く良いと思う。ちょい乗りしてもエンジン傷まないし
@utamaru3581a
@utamaru3581a 3 ай бұрын
​@@user-yo4ph1nc5o使い分ける必要もなく価格もEVより安いハイブリッドってものがあるんですけどね?
@toratora83
@toratora83 3 ай бұрын
@@user-yo4ph1nc5oそもそも使い分けなきゃならないレベルなら要らない
@Sapporo-snow
@Sapporo-snow 3 ай бұрын
ヤマハビーノ
@toguradio
@toguradio 3 ай бұрын
タイ市場でもEVのシェアは20%にまで上がっているんだけどな。
@000tokio000
@000tokio000 3 ай бұрын
新しい物好きが一通り買って一段落した。しかし一般ユーザーは欠点を既に知っているので追随しない。そもそもco2排出ゼロの魔法の乗り物ではない。火力発電で充電して基本的に意味がない。co2排出する場所が違うだけ。
@bubbl1041
@bubbl1041 3 ай бұрын
温暖化でEV推進していると本気で思ってる人は純粋っすなぁ
@sigemis
@sigemis 3 ай бұрын
ホントそうだね。EV始めたのってただの経済問題。自国の産業保護で世界に勝てるものはないだろうか?から始まった政策 CO2なんて後付けに付けただけ。排出権取引だってお金儲けしたいだけだからね。 そもそも温暖化と言い始めたIPCCデータが捏造だったということもあるしNASAが地球が温暖化している兆候はないといっている。
@masuyou6587
@masuyou6587 3 ай бұрын
EVのLCA(ライフサイクルアセスメント)が確立しないと公害ゴミの山になる。 リセールも安くなるし、まだまだです。
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
反EVって環境活動家みたいだね。 シンプルに排ガス出さないからEV増えて欲しいわ。
@RiverVictory.ATAOKA
@RiverVictory.ATAOKA 3 ай бұрын
走行中だけを見るんじゃなくて、製造と廃棄も考えるべきだわ。どんだけ環境をぶっ壊すと。
@user-plmbbc
@user-plmbbc 3 ай бұрын
リーフの中古車が投げ売りされてますね。特に初期型。 中古車本体価格が安くても、駆動用バッテリー交換しないと話になりません。
@pakuo1372
@pakuo1372 3 ай бұрын
どうにかするでしょ。税金使ってな
@HamujiOdaU
@HamujiOdaU 3 ай бұрын
5:10 いや、1台管理人かよ! で、残念てEV以外に貸すなよ! いざEVオーナーが現れても借りれないだろ…
@pakuo1372
@pakuo1372 3 ай бұрын
ホンマそれな
@gykd
@gykd 3 ай бұрын
海外ですら、EV充電場所不足してて 時間もかかるのに🐔 日本で完全EV化なんて出来るわけ無いやん🐔 岐阜県なんてテスラ充電所なんて見た事ねーわ🐔
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
岐阜市だと結構走ってるけどな笑
@user-sn5dd7sn6i
@user-sn5dd7sn6i 3 ай бұрын
​@@user-sr9mz4nn5rえ?そんな走ってる?仕事でよく岐阜市は走るけど、全く見ないよ。いても名古屋ナンバーばっかり
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
@@user-sn5dd7sn6i 全く見ないんじゃなくて気にしてないだけじゃない? モデル3とYは結構いるし(僕の近所には知ってるだけで5台はいる)、イオンとかは必ず充電したりしてるよ。僕も空いてたら使うし。モデルXとSは岐阜羽島のスーパーチャージャー以外はあまり見かけけないけど。 他のEVだとリーフとサクラが大半だけど数台アリアがいる。 高山だと道の駅のEVステーションが全て無料開放されてるから結構人気で行きやすいんだよね
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
@@user-sn5dd7sn6i 意識して見てないだけじゃない? 岐阜ナンバーの3とYは数十台は走ってるよ、うちの近所だと5台はいる。 EVだとリーフやサクラが大半だけど イオンのEVステーションにはほぼ毎回居るし、混んでるから、空いてたらラッキーくらいで僕も使う。 S.Xはスーパーチャージャーがある岐阜羽島あたりやコストコだとよく見るけどそれ以外だとあまり見ないかな。 意識してみて笑けっこういるよ笑
@hggj-dk2qf
@hggj-dk2qf 3 ай бұрын
日本は電気代高いからマジでEVに変えるメリットない
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
それ以上にガソリンが高いからなぁ、EVだとガソリン費の5分の1だし
@user-xr1mt6om1v
@user-xr1mt6om1v 3 ай бұрын
同じEV車でもe-powerは違う。ガソリンと電気の良いところ持っているからおすすめ。燃費が良くあまり給油が少ない。お財布に優しい車
@iw2610
@iw2610 3 ай бұрын
@@user-sr9mz4nn5r すごい勢いでEV推しの返信しまくってるけど BYDの方?
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
@@iw2610 事実は伝えるべきかと。 ちなみにBYDは俺は乗らない、中華車両に偏見はないがブランドとしてまだまだ。
@iw2610
@iw2610 3 ай бұрын
@@user-sr9mz4nn5r ビビンネンミョンさんみたいに、たくさん同じコメントしてると逆効果で警戒されるかもしれませんね。
@eronote38
@eronote38 3 ай бұрын
シンプルなガソリン車が一番のエコだよ。
@jaba406
@jaba406 3 ай бұрын
電気自動車が脱炭素ってもはや周回遅れ
@user-vq1wl3vz1h
@user-vq1wl3vz1h 3 ай бұрын
テレビってEVの問題点については未だに一切報道しないんだね。
@takechanman84
@takechanman84 3 ай бұрын
電力の不足につながる
@600monja
@600monja 3 ай бұрын
EVで欧州が覇権握ろうとイキっていたのに中国に負けててウケるわ
@nakakana477
@nakakana477 3 ай бұрын
日本の自動車会社はEVで遅れてオワコン言ってたのはマスコミだだね
@user-rg3fp8yt8d
@user-rg3fp8yt8d 3 ай бұрын
ハイブリッドでいいじゃん
@user-pr3mh6ys8k
@user-pr3mh6ys8k 3 ай бұрын
地下駐車場 、船の駐車場 どう考えても、同じ場所にいたら ひどい目に合うような気がするのは 私だけ!
@user-pu1rc8qz9i
@user-pu1rc8qz9i 3 ай бұрын
脱炭素とか言いながら世界中で軍事車両、戦争、紛争をして炭素を出し続け何が脱炭素か。
@MHK1580
@MHK1580 3 ай бұрын
カメラGPSマイクが付いている製品なので心配ですね‥スマホの様に導入に注意を払って欲しいです。
@nekosencho
@nekosencho 3 ай бұрын
Appleのは、evというより自動運転車の話だからねえ
@rottencat
@rottencat 3 ай бұрын
一部のメディアは少し前まで日本は遅れてるって言ってた
@riu3939
@riu3939 3 ай бұрын
いつも通り手のひらクルックルだね。
@user-iy1cf2dp2n
@user-iy1cf2dp2n 2 ай бұрын
怖すぎる 恥ずかしげもなく中国のBYDを報道するとは… ハイブリッドでいいやん
@user-sd6ow3vr1z
@user-sd6ow3vr1z 3 ай бұрын
EVが環境に優しいとか、欺瞞でしかないからな
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
排ガスを出さないから俺の街ではEV増えて欲しいわ
@user-yo4ph1nc5o
@user-yo4ph1nc5o 3 ай бұрын
そもそも大半の一般消費者は環境なんか知ったこっちゃない
@pakuo1372
@pakuo1372 3 ай бұрын
ウソでも声の大きいヤツの意見が通るんだよ。
@impreza9191
@impreza9191 3 ай бұрын
どうするってトヨタは前から電気一本にするなんて言ってませんよね?
@user-kw1os1yx3b
@user-kw1os1yx3b 2 ай бұрын
今となってはEV推しなんて馬鹿のやることになってしまいました。 あとはどこで方向転換をするのかということかと。動きの遅い日本だとしばらく続きそう・・・
@KoumotoSeihoFusei
@KoumotoSeihoFusei 3 ай бұрын
遅れているのは世界のHVとこのCHの認識。
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
全世界でEVは1200万台でハイブリッドは400万台しか年間売れてないからなぁ
@user-eb1ck5wi9j
@user-eb1ck5wi9j 3 ай бұрын
@@user-sr9mz4nn5r相変わらず連続でトヨタが世界売り上げ台数一位ですよ。EVはロシアへ送られる中国のEVも含まれた数字ですね。ハイブリッドの売り上げ伸び率はEVよりも多いそうです。
@user-oi5xn7nf3c
@user-oi5xn7nf3c 3 ай бұрын
なんで中国にこんな補助金はらう? 政治家にキャシュバックかな !
@pontabunta
@pontabunta 3 ай бұрын
もう分かり切っている事、100%EVにした時に起こる重大な現実
@user-cd3by9pq4j
@user-cd3by9pq4j 3 ай бұрын
温暖化を真剣に止めたいなら中国をなんとかしないと意味ないですね
@user-vr6gu7qs8j
@user-vr6gu7qs8j 3 ай бұрын
市場経済を政治で変えること 自由市場の否定 消費者が選択する 民主主義の否定 全体主義国家である。
@pakuo1372
@pakuo1372 3 ай бұрын
マスコミの責任って重たいよな
@user-ht2bb7ve5s
@user-ht2bb7ve5s 3 ай бұрын
俺はBYDの車よりBVDのパンツが好き。
@user-mi6jw2fd7v
@user-mi6jw2fd7v 3 ай бұрын
ツッコミどころ満載(笑)
@pj4466
@pj4466 2 ай бұрын
チャイナとジャブジャブの関係。 小池さんよ、幾らキックバック貰っているんだい? 国民の税金をジャブジャブどぶに捨てるような真似をしないてもらいたい。
@manmike7831
@manmike7831 3 ай бұрын
火力発電が主体の日本でEVになっても温暖化抑止にはならないよ。EV普及世界一の中国でも石炭火力がメインだから温暖化抑止には全くなっていない。なぜ発電システムの問題に触れないのか?
@ryuseven7
@ryuseven7 3 ай бұрын
相変わらずフジはアホなことしか言わないな。
@etgreidfjhyrhfwer
@etgreidfjhyrhfwer 3 ай бұрын
EVにはデメリットが多すぎることがバレちゃったので ソニーとホンダのEVも修正しないとおおこけしそう・・・
@kosakus.4812
@kosakus.4812 3 ай бұрын
ホンダはマーケティングが下手すぎるというか、今回のEVシフトも経営の下手さを表してしまってる。
@user-dk1yb5wo2d
@user-dk1yb5wo2d 3 ай бұрын
日本には水素があるじゃないか⁉️ 水素ステーションを増やして、 もっと燃料電池車を増やせ!
@awajianimation
@awajianimation 3 ай бұрын
充電出来なくて走れない車が増えれば交通事故だけは100%減るね。 電気自動車考えたヤツは天才だね
@tokinokira6232
@tokinokira6232 3 ай бұрын
生産時のCO2過多や重量UPによる走行時のタイヤ摩耗増加、使用済み電池の廃棄方法が見つかっていないなどと耳にするけどなぁ
@mertorakoro7468
@mertorakoro7468 3 ай бұрын
そうですよ そういう事をわかってて隠して 結局環境のためにEV買いましょうと締めくくる番組作りをしていて 本当に悪質な局です
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 3 ай бұрын
反EVって環境活動家みたいだね。 シンプルに排ガス出さないからEV増えて欲しいわ。
@user-hh2hp5tu3j
@user-hh2hp5tu3j Ай бұрын
CO2は知ったこっちゃないですが、毒物垂れ流しの飛ばしっ放しの採掘で、中国の絶景と健康が失われまくりです。
@005kz
@005kz 3 ай бұрын
EVなら火力発電を積んでるe-Powerが1番使いやすいと思う
@user-fm4pp3wg1h
@user-fm4pp3wg1h 3 ай бұрын
EVではなくe-powerはハイブリッド
@user-xr1mt6om1v
@user-xr1mt6om1v 3 ай бұрын
@@user-fm4pp3wg1he-powerは、ガソリンでバッテリーに溜めた電力を使用して、走っているためEVですよ。
@bebebenben
@bebebenben 3 ай бұрын
@@user-fm4pp3wg1h たぶん「EV(にするくらい)なら」って意味で言ってると思う
@005kz
@005kz 3 ай бұрын
@@user-fm4pp3wg1h e-Power車のエンジンは発電させるために積んでるだけなのです、なので発電してバッテリーに蓄電して電気で走行してる感じです 区分としてはハイブリッドだけど電気の力で走るのでEVと似たような感じになりますよ
@005kz
@005kz 3 ай бұрын
@@bebebenben まさにそうです
@Fryysher
@Fryysher 2 ай бұрын
原発無しでCO2排出無し、安定的電力供給なんか出来る訳ない。 EV 推しの人々が原発賛成派なら納得。
@user-hp2ei1tu9c
@user-hp2ei1tu9c 3 ай бұрын
単純に、EVは不便だから普及していない。そのネガティブな部分を克服しない限りこの先普及する事は有り得ない。 EV普及の問題点を一切語らず、綺麗事や机上の空論だけでは消費者は騙されませんよ。
@pakuo1372
@pakuo1372 3 ай бұрын
EVメーカーには騙されなかったけど、政治家には騙されたな
MOM TURNED THE NOODLES PINK😱
00:31
JULI_PROETO
Рет қаралды 14 МЛН
OMG 😨 Era o tênis dela 🤬
00:19
Polar em português
Рет қаралды 11 МЛН
100😭🎉 #thankyou
00:28
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 39 МЛН
100❤️
00:19
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 38 МЛН
【トヨタ】EV戦略を見直し?テスラと勝負に?脱炭素時代の自動車
17:36
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 380 М.
MOM TURNED THE NOODLES PINK😱
00:31
JULI_PROETO
Рет қаралды 14 МЛН