ロードバイクが寿命を迎えました

  Рет қаралды 170,418

stradista

stradista

3 жыл бұрын

カーボンフレームが寿命を迎えました。
だいたい4年で5万キロぐらいは走ったでしょうか。
今回はカーボンフレームって一体どんなところが壊れて寿命を迎えるのか、そしてどうやったら長持ちさせられるのかについてお話をします。
↓instagram
/ ryusuke_stradista
↓twitter
/ gon_stradista

Пікірлер: 126
@user-pf5fy8kv3h
@user-pf5fy8kv3h 3 жыл бұрын
プロに任せるって全然恥ずかしい事じゃなくてむしろ1番大事ってことが改めてわかりました。
@meltdown911
@meltdown911 3 жыл бұрын
初めて動画を見たのですが、映像も綺麗で解説も丁寧でわかりやすかったです。 チャンネル登録しました。これからの動画も楽しみにしてます。
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
ありがとうございます!映像も少しこだわっているので嬉しいです。
@user-ew2qe4xe7y
@user-ew2qe4xe7y 3 жыл бұрын
うわ、そんだけ投資しといて、壊れるの早くね⁉️…と思いましたけど、走行距離がハンパなくて、納得しました😅
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
こんだけ乗ったら満足です笑 もうちょっと乗りたかったですが。
@user-pu7se3tk3d
@user-pu7se3tk3d Жыл бұрын
いつも朴訥に、語りかけてくれるので、しんみりと、心に伝わってきます。
@highwaydolphin
@highwaydolphin 3 жыл бұрын
私のFelt B12は2008年から今年の3月まで85000km走ってくれました。 サドルポストのフレーム側の割れとコラムのベアリング以外は問題無かったです。引退の理由は650Cだったのでタイヤとホイールが手に入り難くなったからです。
@user-ge9gu5te7g
@user-ge9gu5te7g 3 жыл бұрын
BBがネジ式に戻ってるのはカーボンの形成技術が上がって剛性が確保出来るようになったみたいですね。
@user-nh1zv3ds1i
@user-nh1zv3ds1i 3 жыл бұрын
凄くわかりやすい説明で話し方も丁寧でとても聞きやすいです🙏🙏
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-cs9zw3ek5j
@user-cs9zw3ek5j 3 жыл бұрын
自分は街乗りメインなんで永遠使えそうですね(笑)
@user-kl9ek3eq8o
@user-kl9ek3eq8o 3 жыл бұрын
乗ろうと思えばまだ乗れるけど... って感じのニュアンスですね 参考になりました!
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
フロントシングルにして、BBをねじ切り式に変えれば可能ですね。復活させようかな。
@user-kl9ek3eq8o
@user-kl9ek3eq8o 3 жыл бұрын
stradista まだロードバイクがよくわからない頃にカッコよさだけで選んだピナレロでしたが規格がねじ切りだと後で知り違う意味で買って良かったなとなりました
@user-ox6qc7xh9z
@user-ox6qc7xh9z 3 жыл бұрын
カーボンフレームが主流になっていく中Pinarelloのbbはずっとスレッドだったのが素晴らしいですね。tarmacのbbがスレッドになったのでちょっと気になりますね。
@sakoclimb
@sakoclimb 3 жыл бұрын
僕はBB386のフレームにウッシュボーンの様な左右接合タイプのBBを装着していて、パキパキと異音が発生する度にクリーニングしていました。しかし、試しに「配管用のシールテープ」をBBに巻き付けて装着したところ異音が発生しなくなりました!!!気分爽快です。
@user-oz9nr7sd8u
@user-oz9nr7sd8u 11 ай бұрын
かなりためになりました。 自分はカーボンフレームのロードとアルミフレームのクロスバイクを持ってますが、通勤などで使うのはクロスバイクが主で、ロードは休日のロングライド専用になってます。 ロードはブランク時期もあって8年でたったの3000キロです😅 クロスは支給されたママチャリを使ってた時期のせいで4年放ったらかしの時期もありましたが12年で3万キロです。 今は毎日60キロペースで楽しく走ってます。 クロスの話になってしまいますが、2万キロ手前でBB交換、リヤスプロケ交換、25000キロでリヤホイールブレーキによる摩耗破壊で交換とフロントホイールベアリング摩耗で交換しました。 無交換の回転部品はクランクだけです😅 ロードで数万キロ走るなら、やっぱりBB交換はできるフレームにしたいですね。。 自分も同じ体重がありかなりパワーによる負荷をかける事が多いのですが、カーボンロードでメキっと音がして怖かったです。その後確認しても負荷をかけても異常はなく、点検に出そうか考えています😅
@user-km8gl9dc9p
@user-km8gl9dc9p 2 жыл бұрын
フロントシングルでBB乗せ替えればなんとか乗れそうですね…やっぱりFELTは黒がかっこいい!
@user-fh8no5yn8w
@user-fh8no5yn8w 3 жыл бұрын
チャンネル登録させていただきました‼️3か月前にキャノンデールs6evoHM納車しましたが、先週車に追突され愛車がお亡くなりになりました😭そこで2台目はクロモリでバラ完しようかと思っています。寿命という観点から言えば、カーボンより圧倒的にクロモリですよね⁉️
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
寿命はそうですね! ただ両方乗った結果、僕はカーボンが好きです!
@user-iq3oj3qu6f
@user-iq3oj3qu6f 3 жыл бұрын
TCR advanced pro乗りです。わかりやすくて参考になりました。BB86はまだマシだと思ってるんですけどねぇ。使い込んで寿命を迎えたのなら、良い相棒でしたね!
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
本当にたくさんの思い出が詰まってるので感謝ですね。
@dievas666
@dievas666 3 жыл бұрын
道具を大事にしていていいですね。
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
ありがとうございます。フレームって相棒に近い存在ですよね。
@SGR15
@SGR15 2 жыл бұрын
s-worksSL42014年式に乗ってるんですけどクリア剥がれがあるだけで他は大丈夫なんですけどそのうち壊れるってわかると乗れる期間は大切に愛車と過ごしたいです!
@xyz-kc3pt
@xyz-kc3pt 3 жыл бұрын
BB30は買って最初にねじ切りアダプター入れるか,プラクシスみたいなスリーブがプラスチックのBBを使えばもっと長持ちすると思います.
@user-kd3lc8nr3q
@user-kd3lc8nr3q 3 жыл бұрын
自分のエントリーアルミロードはまだ1万キロなんで、まだまだいける気がしてきましたw
@tabutiman1gou
@tabutiman1gou 3 жыл бұрын
STRADISTAさんこんにちは! とても参考になりました! ロードバイク興味があるので(*´ω`*) チャンネル登録させていただきました’👍 他の動画も拝見させていただきます。
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
ありがとうございます!今はまだロードバイク乗られてないんですか?
@angelo747
@angelo747 3 жыл бұрын
Carbon = race day, Steel or Aluminum = daily/ training = 長持ち
@user-pi6zv1ke1z
@user-pi6zv1ke1z 3 жыл бұрын
いいオーナーに恵まれて、幸せなロードでしたね
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
ありがとうございます!めちゃくちゃ乗りましたね!
@12C_Can-Am
@12C_Can-Am 3 жыл бұрын
BBの音鳴り分かります… 自分アレースプリント乗ってますが、スペシャはBB30なので音鳴りしてます… ターマックSL7はねじ切りらしいですが、他はまだ30なのでいい加減全部ねじ切りにしてほしいところですね…
@user-ch1yc5bp6c
@user-ch1yc5bp6c 3 жыл бұрын
年間1万ちょい乗りますが(2016年モデル)あとどのくらい乗れるのかなぁ…
@YTKsystem
@YTKsystem 3 жыл бұрын
今回はたかだか4年程度で部品調達ができないFELTが一番の問題ですね。 BBもウィッシュボーンにかえればプレスフィットのフレームでも問題はありませんし。
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
ですです。ウィッシュボーンにしてクランク変えてフロントシングルで乗ろうかなとちょっと思ってます。
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 5 ай бұрын
生産終了後一年程度で専用パーツが手に入らなくなるのが自転車関連、毎年モデルチェンジするメーカーとかは特に注意が必要です。
@user-ve8dx3wl5p
@user-ve8dx3wl5p 3 жыл бұрын
知らない言葉が多く、半分くらいしか解らないけど勉強になります。
@user-iw5vw3xz3m
@user-iw5vw3xz3m 3 жыл бұрын
私のorcaは10年で12万キロ走ってるけどパーツを替えればまだまだ走る。
@kazz12211
@kazz12211 3 жыл бұрын
12年前のピナレロFP5で、横から車に跳ね飛ばされ、右直事故で車の側面に突っ込みましたが、主要部品は当時のままでまだ使えています。走行距離は6万キロ程、雨でも乗ります。掃除はまめにやりません。
@user-dc6zr9wn7k
@user-dc6zr9wn7k 2 жыл бұрын
自分も2009年製のFP2に乗っています、アルミなのですがPINARELLOって高いだけあって、本当に頑丈ですよね。
@kazz12211
@kazz12211 2 жыл бұрын
@@user-dc6zr9wn7k さん 金属は疲労しますし、カーボンは接着剤が劣化するしで、大きな衝撃がなくても少しずつ劣化します。なので、自分はいつ壊れても良いように気をつけて乗ります。
@user-dc6zr9wn7k
@user-dc6zr9wn7k 2 жыл бұрын
@@kazz12211 まぁでもそうかぁ、でも室内保存で年間1000キロちょいしか走っていないから、まだ少しは持つっしょ!
@river9627
@river9627 3 жыл бұрын
10年前のカーボンフレームを中古で買ったのですが大丈夫ですかね?
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
大丈夫です! ちゃんと組めてるなら、途中で折れたりはしませんから。
@user-xy8ec9ff4t
@user-xy8ec9ff4t 3 жыл бұрын
アルミのねじ切りBBのバイク数台で1台だけカーボンフレームがあるが、そのカーボン車は同時にBB30ですが、bb30挿入部分の内径がアルミなんで付け外しでの摩耗が無いだけましだし変速機は電動にしてないのでFDが折れる心配は無いのですが、年間数千キロのライドを他のバイクで行っててカーボンの方は年間ODOが100km切っていても、中華ブランドなので10年行けるかどうかわかりません。水とか日光の条件は心配ないですが、そのバイクに飽きるまで持たせたいと思います。
@Kumichan23
@Kumichan23 3 жыл бұрын
はじめまして.年間15000キロですか.すごいですね.それだけ乗られていたら価値がありますね. カーボンバイクを持っておられた方から,BBがぐずってきて駄目になったという話を聞いたことがあります.一番負荷がかかるのはBBですかね. 4回もBBを交換されたのですね.本当に大事に乗られていたことが良くわかります.
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
大切にしすぎることもなく、雨の日もどんな日も一緒に走ってました!
@himaninzin
@himaninzin 2 жыл бұрын
やっぱカーボンってアルミと比べると弱いんですか? 僕はクロモリですけど
@Hiro29571
@Hiro29571 Жыл бұрын
フロントディレイラーハンガーを外して、バンド式のディレイラーを付けることはできないのでしょうか?まあそこまで色々不具合あったら買い替えが良いのでしょうけど。
@user-mz5nb2ht3u
@user-mz5nb2ht3u Жыл бұрын
日光は塗装がいたむだけで、カーボン自体はいたむんですかね? あと室内って、家の中ではなくて、ガレージでもいいですかね?
@papillon407ify
@papillon407ify 3 жыл бұрын
街乗り用でまだまだいけますね
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
むしろ1X11にして乗ってやろうかと思っています。
@user-bk3ce1nn7d
@user-bk3ce1nn7d 3 жыл бұрын
stradista シングルにしましょう!
@user-vk2zm9oo3i
@user-vk2zm9oo3i 3 жыл бұрын
変速機の調整ってどのくらいの頻度でした方がいいんですかね?こんな症状が出てきたら調整した方がいいよとかあれば教えてください!
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
変速の時にチャラチャラ音がし始めたらでいいです!
@kkaratei
@kkaratei 3 жыл бұрын
うちのターマックがもうじき5万キロです。1.塗装は全く問題ないですが、マットブラックでカーボンが透けている風ですが紫外線焼けで黄ばんできました。2.BBはKCNCのアダプター式に換装したので音鳴りは無し。圧入式はたぶんベアリングの本当の性能が損なわれるし良いことないですね。3.フロントディレイラーは初心者の頃思い切り曲げたことがある(バンド式で良かった!)ので変速時は絶対踏まないようとてもマイルドに扱っています。...ということでマダマダ現役で行けそうですが、買い換える口実を探しています(笑)
@user-gg7rd5mn7b
@user-gg7rd5mn7b 2 жыл бұрын
使用期間以外では日光と水分ですね
@user-sf6pq7rn4k
@user-sf6pq7rn4k Жыл бұрын
ご、5万!
@user-pn7yv9uj7i
@user-pn7yv9uj7i 3 жыл бұрын
塗装はどうでもいいというか、毎年車用のガラスコーティングをかければ、もうちょい持つと思いますよ。 汚れも落ちやすいので、空力的にもこうかあると個人的に思ってます。 まぁ多少重量増えると思いますが、、、 あと、色。 赤とか青のの有色フレームは、色あせる感じ。 黑は、光や熱を吸収しやすいためか、クリア塗装が傷みやすい気がします。 白系が一番持つイメージです。 ベアリング、フロントディレーラーの金具は仕方がない。 ただ、乗ろうと思えば直付けじゃなくて、挟むタイプで行けないかなぁ というより、ベアリング企画多様化問題はほんとどうにかしてほしい。
@user-uc4xm7qs1o
@user-uc4xm7qs1o 3 жыл бұрын
白系のフレームって黄ばみません?
@GB-uk7rc
@GB-uk7rc 3 жыл бұрын
折れたとこが台座ならカーボンドライジャパンで直せると思う。塗装は上からクリア塗装重ねればごまかせる(かも)。 FRDをそれで捨ててしまうにはもったいない気が・・・
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
実はカーボンドライジャパンには問い合わせをしたんですが、台座が手に入らないのでどうにもできなかったんです。 フロントシングルで復活させるかもです!
@kenichicycle
@kenichicycle 3 жыл бұрын
フロントは、直付けから、バンド式ディレーラーにしたらいいかも?
@user-ki7wx2og7q
@user-ki7wx2og7q 2 жыл бұрын
室内スマートローラー用にリサイクルするか、、、
@user-qn1ck6zx9g
@user-qn1ck6zx9g 2 жыл бұрын
俺ならまだ乗る と思ったが五万キロはヤバそう
@naoten4640
@naoten4640 3 жыл бұрын
クロモリにカーボンフォークですが、程良く振動吸収してくれてのんびり走るのに心地良いです。
@user-xt2fh8fd3x
@user-xt2fh8fd3x 3 жыл бұрын
お洒落やな
@ayumudas1023
@ayumudas1023 2 жыл бұрын
寿命かぁ、悲しいなぁ
@m.y.h.h.8250
@m.y.h.h.8250 9 ай бұрын
えっ!自分のビアンキ 一応カーボンなんですけど、 10年経ちます。 通勤仕様なので、雨ざらしで 塗装が剥がれてます。
@user-kp9xs4bd3m
@user-kp9xs4bd3m 3 жыл бұрын
BBに金属ライナー(カラー)が入ってないのは辛いですね。 街乗りならFDはバンド締めでいかがでしょう? ハイエンドは高性能ですが、長寿命とは限りませんね。
@user-ks4yf6xx1g
@user-ks4yf6xx1g Жыл бұрын
カーボンはしなりなどには耐久性をもたせていますが、直接的なダメージには弱いですね。マウンテンバイクもカーボン化はすすんでますが、dh、トライアルなどの落っこち系はフレームなどはきかないですね。 ロードではカーボンフレーム、カーボンホイールがかなりカジュアルになりましたが、パフォーマンス重視で耐久性は金属系機材には劣るものだとかんがえてます。それでも一昔まえよりかなりよくなりましたね。メーカーも金属系はやり尽くした感があるから、カーボンはまだまだ伸び代がありそうですね。
@esthra7035
@esthra7035 Жыл бұрын
カーボンのマウンテンバイクは一般人には扱いが怖い。なかなか一般的な収入の人間がポンポン買い換えることができるものではないので相当神経質に扱う必要があって、それだけでちょっとストレスかかる。特にマウンテンバイクなんてハードに乗り回したいものだから、そこに気を使うのもストレスかかるしやっぱり鉄製ですね。
@user-ks4yf6xx1g
@user-ks4yf6xx1g Жыл бұрын
タイムを争う走りをするならカーボン。自分のペースで楽しむならアルミや他の素材のほうがいいですね。
@user-le7fx9sr7w
@user-le7fx9sr7w 3 жыл бұрын
アルミフレームにカーボンフォーク が1番!フォークなら交換できるしね
@user-wt4ws7se7r
@user-wt4ws7se7r 3 жыл бұрын
でもアルミは金属疲労しやすい...
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 2 жыл бұрын
自転車のフレームは釣り道具で言えば竿ですよねw どっちもSHIMANOと組み合わせて使うモノで、釣り竿ならカーボンだが、自転車のフレームにカーボンは考えられん!アルミの方が良いね♪
@shirakami...sukida...
@shirakami...sukida... 3 жыл бұрын
CAAD12乗ってて音鳴りが止まらなくなったんですけど替え時ですかね...?
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
BB変えました? あとはクランクもねじ切り用に変えて、BBをプラクシスワークスのやつに変えるといいです。 詳しくはショップに聞いて下さい。
@shirakami...sukida...
@shirakami...sukida... 3 жыл бұрын
stradista シマノクランク入れるためにスギノのBBに変えてました。最近鳴り始めて頻繁になるようになっちゃいましたね。
@dbds7292
@dbds7292 3 жыл бұрын
油圧STIはかなり小さくなってるよ、整備が面倒くさくなったけど
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
それでもDi2に比べたらまだまだデカいっす。
@dbds7292
@dbds7292 3 жыл бұрын
stradista オイルをタンクを外出しにすると野暮ったくなるから、これが今現在の限度かな スイッチはコンパクトになるから比べても仕方ない
@twbex1715
@twbex1715 3 жыл бұрын
塗装は他の方も仰る通りクリア剥がれですね。剥がしてきれいに再塗装も出来るでしょう。車でも塗装の品質はメーカーでピンキリのようですが、映像ではクリアの厚みも十分ありそう。 FD台座、折れてパーツが無いから直せないってそんな特殊構造なのか見たいです。ボトルケージのリベット打ち直しのようには行かないんですかね。パーツはネジ穴調整するだけで使えそうな社外品探して流用とか、ビルダーなら当然自作出来るでしょうし。最新モデルはそんな所も進化して流用出来なくなってるんですね。リアDハンガーは予備しておく人はいると思いますが、フロントも予備するべきか何台も見ているプロショップの見解も合わせてどうするのか気になります。 BB30のFSA接着スリーブでネジ切りにするのは整備性から無しだったりするんですかね。 もう満足したというのが8割くらいに見えました。
@akaisuiseifu
@akaisuiseifu 3 жыл бұрын
私のLOOK 595 は2007年製ですがまだまだ元気ですw気に入っているのでありがたい限りですが買い換えるタイミングがありません( ;∀;)とても参考になる良い動画だと思います⤴︎
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 長く乗れるのはいいですよね。
@kkaratei
@kkaratei 3 жыл бұрын
変速機がshimanoならフレームをぶっ壊すことはなかったかな。という感じもする。塗装は紫外線が当たるから仕方ないけれど、白系の塗装なら厚みがあるので長持ちかも。
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
Di2でつぶれた人を何人も見てますよ
@user-jn1qk9py6z
@user-jn1qk9py6z 3 жыл бұрын
このステムのURLわかる人載せて欲しいです!お願いします🙇‍♀️🙏
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
zipp sprint SLで出てくるんじゃないかな。たぶん国内在庫ないとおもいますけど。
@user-hq9fq6ng2x
@user-hq9fq6ng2x 2 жыл бұрын
バイクとか車弄ってる人でトライ&エラーができる人ぐらいしか自分で整備しないほうがいい
@T84_BM_Oplot
@T84_BM_Oplot 3 жыл бұрын
遠回しにcanyonとかKTMとか海外でしか売ってなくてネット販売品を買うなよ?てっ聞こえた、ワイ ぶっちゃけ海外に住んでたことあって比較すると海外はウェルカムな所が多い、前見て驚いたのは、作業場にS-WORKSのヴェンジの隣の整備台に中華カーボンのTWITTERのチャリがあったり、本当に驚いた、 んで日本のチャリ屋てっ変な風習があって、自分の店が取り扱いしてる品(ガチガチな正規品)しか整備や組み立てはしてあげない所とか、はぁ?てっなりましたね。 結局そういう所も多く日本国内でチャリやめてく人も多いと思う、(人情の狭さに) そういう風にならない為に自分できちんと整備出来るてっのに1票すねー。
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
僕、海外通販大好きですよー。
@user-ux8ph6wo1q
@user-ux8ph6wo1q 3 жыл бұрын
まじで「店による」これに限ると思う 自分家の近所の店はチャリだったら大体見てくれる
@user-qw9nu8mn6s
@user-qw9nu8mn6s 3 жыл бұрын
やっぱりクロモリだな
@cafe1613
@cafe1613 3 жыл бұрын
だな。なんならオーダーメイドできるし
@ragunaarcher8042
@ragunaarcher8042 3 жыл бұрын
ハイエンドならチタン
@user-vt6wl6yi5q
@user-vt6wl6yi5q 2 жыл бұрын
カーボンフレームは、メーカーごとの差が非常に大きいです。今回紹介されているFELTもコストカットの為に中国等にOEMされてますから。 逆に、日本のアマンダ等の良質なカーボンフレームメーカーのはマジで長持ちします。BBもJISだし。
@chloeiaflava
@chloeiaflava 3 жыл бұрын
自分の古いANCHOR RCPの場合ですが、BBとシートチューブの付け根に一周に渡る塗装のクラックが発生しました 当時は5年保証だったので、保証が切れる前にアンカーに送り、フレームの状況をチェックして頂きました 結果は塗装の亀裂のみで、フレーム自体は問題無しで返却されましたが 気になるならセカンドグレードのフレームと交換を打診されました 今から考えると5年保証、セカンドグレードへの交換の打診、太っ腹としか言い様がありません 今でもたまに乗っていますが、当時のトップグレードとは言え特に軽い訳でも無いモデルではないので 今時の軽量モデルより丈夫なんでしょうね、あ、保管は勿論屋内ですよ
@honnexz
@honnexz 2 жыл бұрын
このフレームを最終的にどうしたのか気になります。
@stradista
@stradista 2 жыл бұрын
そろそろ復活するのかも。しないのかも。
@user-dl7hd7xr5c
@user-dl7hd7xr5c 3 жыл бұрын
足の力らがあるのなら鉄フレームを特注したら一生楽しめるのでは?登りもフレームのしなりで簡単になるとか? フレームも治せるのなら治した方が財布に優しいので例えばBBもロックタイトを使えば少々のガタも補正してくれるしフロントディレイラーのブラケット部分もエポキシで固定したら、新品と同じになると思います。
@toooooooooooooma
@toooooooooooooma 3 жыл бұрын
乗り換えるのもまた楽しさ
@ooamisannmu7690
@ooamisannmu7690 3 жыл бұрын
ハンガー部は自転車で1番負荷がかかる部分でありBB30のベアリング交換で壊れないと思うのですが クロモリなどが混入されていると思うのですが カーボンフレームは小生は使っていません
@Hiromiyonekawa1022
@Hiromiyonekawa1022 3 жыл бұрын
FDの台座が折れて、、(40万オーバーのフレームで補修パーツ出ないんですか??。本国のも自分で問い合わせたんですか??)で1年保証でしょ。次は生涯保証のブランドあるでしょ。(フレームの傷は保証外だろうけど。FDの台座折れは対象じゃないん??)保証の長いブランドが良いんじゃ?? 高いしね。
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
まぁそうですよね。 でも乗りまくったし、レースでも勝たせてくれたので割と満足してるんですよね。
@user-tn7wu5eu3b
@user-tn7wu5eu3b 2 жыл бұрын
それ視聴者プレゼントしてください。欲しいです。台座がなくても良いです。
@stradista
@stradista 2 жыл бұрын
プレゼントは今のところ考えていません。ずっと乗った大切な物なので。申し訳ないです。いつかするかもですね。
@user-re1gn5qe5m
@user-re1gn5qe5m 3 жыл бұрын
BBてなんのことですか?
@rikulove4eva
@rikulove4eva 3 жыл бұрын
ボトムブラケット
@user-kd3oe7jf5w
@user-kd3oe7jf5w 3 жыл бұрын
フロント一枚に替えて乗るのはなし?
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
アリなんですけど、リア28tじゃ足りないので、リアディレイラーいるし、etapのリアディレイラークソ高いし、かといって電動専用フレームなので安いコンポが付かないので復活させるとなると15マンぐらいかかる。 しかもディスクブレーキの新車欲しい。 ってことは新車買うよねってなっちゃうんですよね。
@244136
@244136 3 жыл бұрын
パキパキ音なりの問題 話がゴッチャになってますが単純にフレームのBB径の精度の問題とベアリングの劣化からベアリングの玉が錆たりしてなっている場合とあると思いますよ。
@user-le6fd4mh4x
@user-le6fd4mh4x 3 жыл бұрын
5万キロって短くないですか?私の知人は月1000kmで5年乗ってますがまだまだクラックも入ってないっぽいです。
@toooooooooooooma
@toooooooooooooma 3 жыл бұрын
もっと長く使う人もいれば もっと短い距離でダメにする人もいる。 使い方乗り方保管方法整備状況 単純に距離だけであーだこーだ言えるものではない。
@user-rx8lw7cy2q
@user-rx8lw7cy2q 3 жыл бұрын
FDの台座が逝ってしまったのは、調整が狂ってしまった時に落ちかけたチェーンのまま強く踏んだことも原因に有るって事はないでしょうか?レース中に脚は止められないのは分かりますが、普段からフロントの変速時に踏みっぱなしの人もいる様ですので。 カーボンの寿命ですが、ピナに乗っていますが保証は10年なので、矢張り10年くらいがカーボンの寿命近くなんですかね。 ご多分に漏れず自分で整備派なのですが、DI2の変速が狂ってきても、最新のetubeと言うスマートフォンのアプリはその場で変速調整が簡単に出来ますので、とても便利ですよ!
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
なるほど。そういう可能性もありますね!
@n-torauma6726
@n-torauma6726 3 жыл бұрын
失礼ですがお仕事は何をされていますでしょう?
@stradista
@stradista 3 жыл бұрын
集客のコンサルなどの仕事をしています。
@user-cz5uc7pf5q
@user-cz5uc7pf5q 2 жыл бұрын
BB交換で内径広がるのほんと?そんなわけないと思うけど
@stradista
@stradista 2 жыл бұрын
広がることはないんでしょうけど、削れたりはするんでしょうね。ちなみに圧入工具を使って圧入してます。 その上で広がるのか削れるのかまたは別の原因かわかりませんが原音が止まらなくなることは事実ですね。
@user-gi5go7wn9u
@user-gi5go7wn9u Жыл бұрын
圧入部品を何回も付け替えるとガタガタになるのは常識に近いと思う。
@user-zm5dm1qe7f
@user-zm5dm1qe7f 3 жыл бұрын
そのベアリング交換は本当に必要だったんでしょうか?人力でベアリングが壊せるとはあんまり思わないですよ。
Я нашел кто меня пранкует!
00:51
Аришнев
Рет қаралды 4,7 МЛН
Best father #shorts by Secret Vlog
00:18
Secret Vlog
Рет қаралды 21 МЛН
Did you believe it was real? #tiktok
00:25
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 56 МЛН
Wie schnell bin ich als Anfänger auf dem Rennrad?
12:59
Fahrradbeleuchtung-Info
Рет қаралды 148 М.
[Road bike] Reasons for switching from full carbon road to aluminum road
8:02
ロードバイクは一生使えるのか
15:11
stradista
Рет қаралды 47 М.
Respect Football Club Logo
0:34
Vutball
Рет қаралды 13 МЛН
Messi vs Ronaldo |Healthy food challenge 😍
0:20
Fotibesti
Рет қаралды 4,7 МЛН