【人生を生きる意味を問うアニメ】ソウルフル・ワールド【警告後ネタバレあり】

  Рет қаралды 62,689

最新映画感想レビュー - 茶一郎

最新映画感想レビュー - 茶一郎

Күн бұрын

ご視聴者様が決める!【新作映画2020ベスト】
ご投稿フォームはこちら
forms.gle/U4xhLG8sDrX3sSz89
Twitterフォローお待ちしております!
/ cha_ichiro
●MENU●
00:00 前置き
00:48 あらすじ簡単まとめ
02:04 メンターとなり「きらめき」を探す
04:40 家族映画で「人生は無意味」を描く
07:00 夢を掴んでも何も変わらない残酷さ
*ここからは物語中盤以降の展開に触れています
08:48 人生の意味なんて最初から無い
12:03 視聴者様が選ぶ2020年ベストについて
なお発言は全て、私の所属団体に依らない個人的なものです。
冒頭のOP動画はリスナーのきちそとおさんにご作成頂きました
filmarks.com/users/pyonchannel
DVD・書籍ジャケット引用先
www.amazon.co.jp
テキストの映画感想はこちら
filmarks.com/users/tyaichiro
Twitterはこちら
/ cha_ichiro
#ピクサー #ソウルフルワールド #人生は生きるに値するか

Пікірлер: 129
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
ご視聴者様が決める!【新作映画2020ベスト】 ご投稿フォームはこちら forms.gle/U4xhLG8sDrX3sSz89
@dopey_otoboke7
@dopey_otoboke7 Ай бұрын
今日、劇場で観て来ました! 本当、深い映画で、最後は感動しました😢 色々と人生について、めっちゃ深いテーマで、悩んでる方や行き詰まってる方などに観てほしい作品でした。
@saga-ti3em
@saga-ti3em 3 жыл бұрын
初めて映画でボロボロ泣いてしまいました。  何事も続かない、熱中できない自分に自己肯定感を持てない自分と22番がどこか重なってラスト10分のメッセージが刺さりすぎてて ありがとうピクサー
@user-wp2ht3zy9u
@user-wp2ht3zy9u 3 жыл бұрын
ピクサーの中で群を抜いた超大作。
@asm2562
@asm2562 3 жыл бұрын
床屋のシーンが好きでした。
@MeecoMucoTiger
@MeecoMucoTiger Жыл бұрын
22のように、ニヒリきっている方々に凄く寄り添ってくれて、本当に素晴らしいと思う 生きているだけで素晴らしいんだ、ありがたいことなんだって、いくら説教されても、ふと周りを見ると自分より幸せな人自分より成功してる人ばかりが目に入って、やっぱり生まれなきゃよかった、、って思っても仕方ないことを思ってしまう、 そんな時にJoeの姿を見て、地球に来てる間は楽しもうじゃないか、たくさん思い出を作って帰ろうじゃないか、って気持ちに自然に励ましてくれる Jerryが最後に再チャンスをくれるとき、「So how are you gonna spend your life? 」の一言がとっても特別で大好きなシーンです
@rin114
@rin114 3 жыл бұрын
今見た子どもたちが20年、30年後に理解できる作品だった
@saatons2284
@saatons2284 3 жыл бұрын
僕たちはピクサーと共に大人になっていくうちに、『22番』になってたなぁ。
@user-bn5to2sj4d
@user-bn5to2sj4d 3 жыл бұрын
息子が昼寝してくれてる間にほっと一息、と鑑賞しました。 「寝てくれてる時が1番かわいい」なんて冗談でも言ってた自分がいやになりました。 息子が起きて、今日も生きててくれてありがとうと抱きしめました。
@sudame8484
@sudame8484 Жыл бұрын
自分も全く同じ、子ども達が昼寝してる横で観ました! ついつい自分の子どもに魂が宿る瞬間やわが子のきらめきについて想いを馳せちゃいましたね。 寝ている時が一番可愛いのめっちゃ分かります。この映画を見終えた時、自分の人生も振り返って、育児家事育児家事の毎日だけど、一生懸命子どもを育てているからこそ寝ている瞬間にホッとするし、人生を終える時にきっと思い出す日常の一コマであり、私たちの『自分の今のきらめき』なんだなと感じました。 子どもに対しても、自分は短気なので言うこと聞いてくれなくてムキーっとなること多いですが、あぁあの時利かん坊の部屋に入れられちゃったんだな、仕方ない仕方ないと思うようにしようと思いましたw お互い頑張りましょう❤
@milossulejmani5263
@milossulejmani5263 5 ай бұрын
ようやくこの傑作が日の目を見る時が来たよ〜
@takuyakagawa4345
@takuyakagawa4345 3 жыл бұрын
英語に詳しい知人この作品について話したら、「ああ、Catch-22って事か」と。聞くと有名なスラングでジレンマとか矛盾的状況を示すらしい。これを踏まえて改めて観ると、ジョーが22番を追い掛けるという構図により深い意味が見えてくる。Pixerホント凄い。
@polyphenol1260
@polyphenol1260 3 жыл бұрын
kwsk
@takuyakagawa4345
@takuyakagawa4345 3 жыл бұрын
@@polyphenol1260 Wikiで申し訳ないけど、元ネタはアメリカの小説。 ja.m.wikipedia.org/wiki/キャッチ%3D22 >小説中の軍規22項の運用(例えば、狂気に陥ったものは自ら請願すれば除隊できる。ただし、自分の狂気を意識できる程度ではまだ狂っているとは認められない、としたもの)から来ている ラストで「海に居ながら海に憧れる魚」の話が出てくるけど、これも似たようなモチーフで、何かについてガムシャラになる程に大切なものが見えなくなる、っていうジレンマが語られてる。 ジョーは22番を追い掛ける=自分自身を追い掛ける事で、自分では気付けなかった事に気付かされる。 こういう仕掛けが色んなところに散りばめられてる気がします。
@polyphenol1260
@polyphenol1260 3 жыл бұрын
@@takuyakagawa4345 ありがとう、まだ観てないけど
@yukiko134
@yukiko134 27 күн бұрын
気になって調べてみました↓ Catch-22(キャッチ22)は、アメリカの作家ジョセフ・ヘラーの1961年の長編小説『Catch-22』に由来する慣用句で、「どうにもならない状況、板挟み」という意味です。矛盾した出来事や状態に遭って身動きが取れない、どうしようもない状況を表しています。 22、なんでその番号なのかわからなかったので、ご友人から貰ったヒントをシェアしていただきありがとうございました!
@rosuzu2915
@rosuzu2915 3 жыл бұрын
なんの作品の誰の言葉か忘れたけど、「人生の意味は後からついてくる。」ってのはあったけど、人生の意味について寄り添う様な回答を教えてくれたと言うか、昔は知ってた、無意識に感じてた大事な事に気付かせてくれた、本当に良い映画だったと思った。 だんまりキ〜ツネ
@user-ru5yk5tj8j
@user-ru5yk5tj8j 2 жыл бұрын
ピクサーはこんなもん作っちまって もうこれ以上の作品今後作れるんかいな。
@user-rg9ok7vk7i
@user-rg9ok7vk7i 3 жыл бұрын
志望校落ちて気晴らしに見にきたら号泣 ディズニーはいつも夢を与えてくれる
@monohatamesi
@monohatamesi 3 жыл бұрын
油断してたら走馬灯あたりから涙がボロボロ出てきました!本当にいい映画!生きるのが楽しくなる!桐島思い出しました!
@izazazayoi_0101
@izazazayoi_0101 3 жыл бұрын
劇場で観たかったですよねホントに…素晴らしい作品でした。
@user-ru2on5pb6e
@user-ru2on5pb6e 3 ай бұрын
やっとの思いで!4月12日映画上映しますよ🎬
@engine1414
@engine1414 3 жыл бұрын
おそらく今まで観てきた中で、自分自身の事としていちばん刺さったピクサー映画でした。何気ない日常の中にこそスパークルはある。今こうやって生きていられる事に心から感謝をしたくなる、ああ今私が生きている世界は何て美しく素晴らしい!そんな気分にまでさせてくれるような素晴らしい映画でした。観る前と観た後で世界が違って見える、これぞ傑作中の傑作だと思います。
@rraarr3595
@rraarr3595 3 ай бұрын
この映画で憧れてた仕事辞めたのでホントに人生変わった
@REALhasegawa01
@REALhasegawa01 3 жыл бұрын
予想の10倍は泣けます
@user-rc5bj7fg4q
@user-rc5bj7fg4q 3 жыл бұрын
アニメーションで美しい光を表現できるようになったことをストーリーに昇華したピクサーらしい映画でした 就活で人生の目標を問われ続けている今の自分には響きすぎました…
@peterquill1188
@peterquill1188 3 жыл бұрын
本編見て泣いて、レビュー見てまた泣きました
@user-id6rw4ru5u
@user-id6rw4ru5u 3 жыл бұрын
エンドロール後のセリフで尚のこと映画館で観たかったなと
@user-jg3dt9rq5z
@user-jg3dt9rq5z 3 жыл бұрын
やっと、プラスに加入して視聴を済ませてきたので、この動画も視聴させて頂いております。 個人的に22番が"ソウルの世界では感触もないのよ!"と言ってジョーをビンタしまくるシーンがツボでした笑笑
@ggk5642
@ggk5642 3 жыл бұрын
最後のジョーの数の誤魔化し方は笑ったwww
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
テリー可愛いんですよね
@ena6395
@ena6395 3 жыл бұрын
超古典的ですよね笑笑
@moonlight_766
@moonlight_766 3 жыл бұрын
今日やっと観れたのですが、涙絞られました、、、🥺
@user-bd5sm1fg8m
@user-bd5sm1fg8m 3 жыл бұрын
最近知って3日で3回も見てしまいました! 面白いし、深いし、核心をついていて、本当に大人向けのアニメだと思いました😊 その上、設定など発想が面白く、音楽もよくて、本当に劇場で見てみたかった作品ですね☺️
@tanashinblog
@tanashinblog 3 жыл бұрын
素晴らしい解説でした🔥
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@dedennnededennne3220
@dedennnededennne3220 Жыл бұрын
まさに見る哲学
@Toufu_1966
@Toufu_1966 2 ай бұрын
ようやく劇場で鑑賞できるの嬉しすぎます!!
@rhymeppp12
@rhymeppp12 3 жыл бұрын
マジでちょっとあり得ないくらい泣きわめいてしまった
@user-sb7es7ec6g
@user-sb7es7ec6g 3 жыл бұрын
新年一本目に観ました。 茶一郎さんのレビューの中で実体験を元にした映画とおっしゃってましたがまさにその通りだなと感じました。 作品の中で監督が沢山の映画に背中を押されて作ったのではないかなと、劇中に出てくるキャラクターがフォアキンフェニックス演じるジョーカーに見えたり、ジョーが初めて行ったジャズのお店はララランドの出てくるセブズをイメージしたのではないかな等々。 自分の好きな作品のオマージュが沢山感じられてとても親近感が湧きました。 時には肩の力を抜いて日々の幸せの大切さを感じさせてくれる最高の作品でした! こんなご時世ですが良い作品に巡り会える毎日を大事にして行こうと思います。 また新しい作品のレビュー期待しております。
@wattyork4222
@wattyork4222 3 жыл бұрын
全く子ども向けではないけど、映画として素晴らしく確実にピクサー最高傑作だった。今アメリカで流行っている新しいニューエイジ的なものに吻合したような内容でヒッピーのキャラなんかもいてスピリチュアル性がかなり高いんだけど、流石ピクサー、めちゃくちゃポップで見やすくしてくれて、今自分はこんなことでいいのかと問いかけてくれる、万人の大人にグッサグサ刺さる映画だった。 スピリチュアルな映像表現も、現実での演奏シーンでのCGも圧倒的でうわぁ…と声が漏れた。 ジャズトラックをJon Batisteに依頼したのも、エレクトロトラックをNINに依頼したのも、劇中のストリートミュージシャンがCody Chesnutなのも、ラップ曲をclippingのDaveed Digsをやってるのもセンスが良すぎて全てが完璧だった。
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
音楽の最低に無いので、めっちゃためになります
@wattyork4222
@wattyork4222 3 жыл бұрын
@@cha_ichiro Jonについては有名なジャズ評論家の方のこの記事が良かったので是非! t.co/uGC51VKzFB NINの2人については言うまでもないかと思いますが、Cody Chestnuttは一昔前にマニアの中で流行ったシンガーなんですが、2003年のジャケットの死ぬほどダサいアルバムが最高なので是非! clippingはNINみたいなインダストリアルトラックに乗せて俳優としても有名なDaveedが個性的な声でラップする面白いユニットなのでこちらも是非!
@user-ed2lt8wm1y
@user-ed2lt8wm1y 3 жыл бұрын
ラストすごくよかった。ジョーの選択、これから…気になるけど映画の終わりとしてはあの終わり方じゃなきゃな
@ena6395
@ena6395 3 жыл бұрын
個人的には、ジョーは作曲家を志すのではないかと感じました。 ずっと憧れだった人のカルテットに加われたのに何故か物足りなく、「海が欲しい魚」の話を受けたシーンと、還ってきたジョーがゾーンに入っていくシーンを重ねると、 憧れの人を海として、外から見ればその人と共にいることは海を手に入れることになるが、海の中にいる自分から見ればただの水に見える。自分にとっての海は自分で見つけるしかないということではないかと感じました。 文章力が拙く恥ずかしいのですが、伝わってほしいこの気持ち😭😭
@breakingglass
@breakingglass 3 жыл бұрын
いつも絶妙なタイミングで素晴らしい解説・レビュー動画を上げてくださるので本当に嬉しいです😊
@user-su7qp5zi8q
@user-su7qp5zi8q 3 жыл бұрын
素敵なレビュー!
@user-ky5gv7de9i
@user-ky5gv7de9i 3 жыл бұрын
今見終わりました、完璧な映画、、、美しかったです
@user-xl9ft1bv6c
@user-xl9ft1bv6c 3 жыл бұрын
さっき見て泣いたわ、、
@user-pi4ms5bi3u
@user-pi4ms5bi3u 3 жыл бұрын
さっきディズニープラスで見てきました‼️かなり心に刺さる内容でした。
@user-oc3gq2oe9d
@user-oc3gq2oe9d 3 жыл бұрын
絶対見たい
@55jlive
@55jlive 2 жыл бұрын
メッチャ大切な内容を痛快なコメントナレーションで紹介してくれてあっという間に見れました👏興味出たので観てみたいと想います✨
@q2323
@q2323 3 жыл бұрын
今日タイ🇹🇭でやっていたので映画館で見てきました〜 感動🥺
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
映画館!羨ましいです!!
@user-oe5ck9hy8e
@user-oe5ck9hy8e 2 жыл бұрын
日常に不満を持ってる僕にはめちゃくちゃ刺さりました
@user-ch6pp1ow9t
@user-ch6pp1ow9t 3 жыл бұрын
ほんとにいい映画に出会えた。
@myonnoob3
@myonnoob3 3 жыл бұрын
Disneyプラスあるので今から見てきますw
@user-nx9kf3ro3t
@user-nx9kf3ro3t 3 жыл бұрын
マジで良い映画やった
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
YES!!
@user-qp8os2vy8b
@user-qp8os2vy8b 3 жыл бұрын
ソウルフルワールド、深い意味がありそうでその意味を理解したかったけど中学生の私には難しくてあまり理解できませんでした 大人になったら理解できるのかな。。
@user-qm9vo9sr8j
@user-qm9vo9sr8j 3 жыл бұрын
大人になる過程を楽しめばいい。気づいたらそうなってる。
@k-3117
@k-3117 3 жыл бұрын
@@user-qm9vo9sr8j いいこと言うじゃん
@user-qm9vo9sr8j
@user-qm9vo9sr8j 3 жыл бұрын
@@k-3117 バイブスあげねーとやってけねーよこの世の中
@user-vy8xk2dm5f
@user-vy8xk2dm5f 3 жыл бұрын
映画館で観たかった!!ほんとに!!
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
どうにかならんですかね……
@user-vy8xk2dm5f
@user-vy8xk2dm5f 3 жыл бұрын
@@cha_ichiro 落ち着いたら改めて公開...みたいになってくれたら良いんですが...(´・ω・`)
@KurayoshiIchinotani
@KurayoshiIchinotani 3 жыл бұрын
この動画を見るまでこの映画のことは名前さえ知らなかったですが、 昨日早速観てみました。 素晴らしい映画でした...。 ピクサーにも感謝ですけど 茶一郎さんにも感謝です。。。。。
@km-sp3xl
@km-sp3xl 3 жыл бұрын
こんな傑作を劇場で観れない悲しみ でもディズニーがこの判断をしたお陰で、コロナ禍でも生き残りこの先もずっとコンテンツを産んでくれると思うと責めようにも責めれません🥲
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
本当、これは劇場で観てたら人生変わりますね…
@km-sp3xl
@km-sp3xl 3 жыл бұрын
@@cha_ichiro お家で観てたから人生変わらなかったのか、、、残念です🥲
@user-vd8ig9cv3k
@user-vd8ig9cv3k 3 жыл бұрын
今回のOPはPixar繋がりでモンスターズインクですかね? 毎回、芸が細かくて素敵です! レビューだけじゃなくてopにも楽しませてもらってます笑
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
リスナーの方、ご作成ですね 毎度、素晴らしいOPで……
@user-cq3ds5vw6i
@user-cq3ds5vw6i 4 ай бұрын
ソウルフルワールド待望の劇場化決定!!【2024/4/12~】
@user-gv3zt4jn2e
@user-gv3zt4jn2e Ай бұрын
近所の映画館はやってないみたいで泣いた😭
@user-de5nm5xo1m
@user-de5nm5xo1m 3 жыл бұрын
インサイド・ヘッドすっごい良かった。あるシーンで落涙。その監督の新作!楽しみです。
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
『インサイド・ヘッド』の姉妹作に近いので、是非是非
@user-ys8pp2uk1v
@user-ys8pp2uk1v 3 жыл бұрын
ゴリゴリに大号泣しました Pixar作品内で個人的にはモンスターズインクと1位タイです🥲🥲🥲
@tk1005svideo
@tk1005svideo Жыл бұрын
復活上映して欲しい。
@yuma7709
@yuma7709 3 жыл бұрын
いつか劇場公開もして欲しいなー
@alberteinstein3152
@alberteinstein3152 Жыл бұрын
この映画を観てファイナルファンタジーⅨを思い出した。
@suisui992
@suisui992 Ай бұрын
7回くらい観てたのに、劇場でみたら余裕で泣けた。
@mttn8738
@mttn8738 3 жыл бұрын
みたい!
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
是非是非!!
@yotte6952
@yotte6952 3 жыл бұрын
???『もうピクサー怖い』
@akky-wz7wn
@akky-wz7wn 10 ай бұрын
もっと早く出会いたかった...
@user-ft3fd1kj6m
@user-ft3fd1kj6m 2 ай бұрын
ジョーが最後は運命に従って死を選び、22番は人間として生きることを選ぶ。ジョーが生まれ変わった後の人生でもジャズに巡り合い、音楽の恩師が実は22番だったって結末もいいなと思いました。
@monkichi-55555
@monkichi-55555 3 жыл бұрын
太陽の塔だ!
@user-sr3fo1kj1i
@user-sr3fo1kj1i 3 жыл бұрын
たしかに!笑
@aquadoppel6812
@aquadoppel6812 3 жыл бұрын
最近のピクサーは人間が主役の映画増えてきたな
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
本作は人間ですけどね!
@user-tn6ec1cu6u
@user-tn6ec1cu6u 3 жыл бұрын
タイミングが悪くなければもっと評価されたと思いますよね。ピクサー、いや、ディズニー映画の五本指には入ります
@suzi-chan8166
@suzi-chan8166 3 жыл бұрын
配信じゃなくて劇場で観たかった〜(´ω`) [ラーヤと龍の王国)が楽しみだけど
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
本当です…劇場で見たかったです……
@user-ks8yj9tc1c
@user-ks8yj9tc1c 3 жыл бұрын
CM見た時から気になってたからあえて見るのやめよ😣💓 これディズニーチャンネル?以外で見る方法ないのかな😭
@rinbou111
@rinbou111 3 жыл бұрын
22の通行証(きらめき)をハメたからジョーは日常にきらめきを見いだせたんじゃないかと思っています
@user-dp4sf1mh1q
@user-dp4sf1mh1q 3 жыл бұрын
この映画、配信なのが本当に悲しいです😭 僕はディズニー+に入ってないのですが、今作ってDVD化はするのでしょうか?
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
『マンダロリアン』ソフト化しないですもんね…本作はどうなんでしょうか…もしかしたら配信のみかもです…
@user-bn5to2sj4d
@user-bn5to2sj4d 3 жыл бұрын
30日無料みたいなのがあったと思うので入ってみたらどうですか?年末年始だしマーベル映画も公開順に一気に見ちゃったら沼に浸かると思いますw
@user-dp4sf1mh1q
@user-dp4sf1mh1q 3 жыл бұрын
あきなさん 情報ありがとうございます😆 30日無料に入って、今作もマーベル映画もみようと思います‼️
@kobe-lp9ch
@kobe-lp9ch Ай бұрын
これ見た方に質問なんですが、3年前にディズニー➕で見た時は最後、ジョーが子供達にジャズを教えることにきらめきを感じてる描写ありませんでしたか? 今日映画館に行ったらなかった 私の気のせいかな??
@user-ux6wu6yh3c
@user-ux6wu6yh3c 2 жыл бұрын
台湾で劇場で見れたのラッキーだったんだな🥲
@user-ge2wz4hi4b
@user-ge2wz4hi4b 3 жыл бұрын
あのソウルのこの子の先が気になってしまいましたねそれだけは描いて欲しかったなと思いましたね。
@aporo1977
@aporo1977 3 жыл бұрын
ジョーの元カノ?リサについて何回か触れていたので作られるかは分からないですけど次回作とかあるのならばでるかな!と自分は思いました!
@tetsukok1722
@tetsukok1722 3 жыл бұрын
字幕と吹き替えどっちがいいですかね?
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
個人的には字幕が良かったです…主演のジェイミー・フォックス当たり役でした
@tetsukok1722
@tetsukok1722 3 жыл бұрын
@@cha_ichiro ご返信ありがとうございます!映画は基本字幕派ですが、ピクサーの映画は芸能人声優でも結構ハマってるなと思うことが多いので、とりあえず吹替で見てみましたがとても良かったです! 字幕がオススメということですので、今度は字幕でもう一度見てみますね!
@user-dc5ep9to4h
@user-dc5ep9to4h 3 жыл бұрын
個人的にはアニメの限界ってこれかなと思ってしまう作品でした。 「夢とか意味とかじゃない!日常の幸せこそきらめき!」 って話になるとそれこそジョーカーのような人生には「煌めきさえない(夢恋愛全ては妄想で幻想)」と言い切ってしまうようなものだし、今の世界に必要なのは「煌めき」に執着する事を手放す事なんじゃないかなと思います。 コロナ禍で日常を楽しむ事はとても重要ですけど自殺者は増え、住む場所を失い犯罪に走る人も増えてる。 それは映画には関係ないかもしれませんが、そういう人も居ると考えるとこの映画の答えは結局の所、 ジョーカーで出てくるチャップリンを見ていた富裕層の様な人達しか納得出来ませんよね。 ピクサーにはもっと切れ味の強い作品を作ってもらいたいです。
@esadah976
@esadah976 3 жыл бұрын
なんで映画館でやらなかったんですか?
@cha_ichiro
@cha_ichiro 3 жыл бұрын
コロナ原因でございます……
@esadah976
@esadah976 3 жыл бұрын
@@cha_ichiro なるほど...
@user-fo2vl5kx2r
@user-fo2vl5kx2r 3 жыл бұрын
なんのために生まれて なにをして生きるのか わからないままおわる そんなもんでもいいじゃない みつを
@user-ot3rz7hs9f
@user-ot3rz7hs9f 3 жыл бұрын
君は見たか愛が真っ赤に燃えるのを てつを
@honninmyself
@honninmyself 3 жыл бұрын
私は残念ながら乗れませんでした 序盤は説明的で退屈、中盤の世間知らずが引き起こすドタバタは既視感が強い 終盤の展開やメッセージはすばらしいですが、茶一郎さんも述べている通り目新しい主張ではないなという感じです ただ最初不気味だった抽象生物?が最後魅力的に見えてきたのはさすがと思いました
@user-sp7hb6qd2s
@user-sp7hb6qd2s 3 жыл бұрын
序盤は世界観の説明で正直退屈だったけど、終盤はめっちゃグッときた。。 最近のピクサーはそういうのが多い気がする
@user-my2tb6gz2u
@user-my2tb6gz2u 3 жыл бұрын
そんな良かったかなあ  終わり方もしっくりこないし、長ーい短編アニメを見てるのかなっておもうくらい薄かった。 まあ感じ方は人それぞれでそれこそ映画の良さだよね。
@anoko492
@anoko492 Ай бұрын
ワイ、全くおもんなかったんやが笑
@user-BurntToast
@user-BurntToast 16 күн бұрын
了解
@amitightsmovies6466
@amitightsmovies6466 3 жыл бұрын
ピクサーファンですが、私は正直嫌いな映画でした。 最初からずっと宗教臭く、最後まで乗れず。モブキャラの扱い(特に心情の変化)はあまりにも雑で、最後の展開は主人公補正がかかりまくる上にモラル的にも不誠実で。 「ええ…」と声が漏れるくらい引きました。ひとり才能ある学生との関わりも中途半端でなんかもったいなかったなあ。 あと、きらめきや性格は22番のように『生まれてから』様々な経験を経て作られるものでないとこの普遍的なテーマとも整合性が取れてないんじゃないかな、と思いました。 下記ネタバレありで、 こんな終わり方はどうかな?と思い書いてみました。笑 _________________________________________ ジョーは22番との別れの前に才能あるひとりの女学生に自分の技術の全てを叩き込む。 22番説得後、本来の運命を受け入れて天国への階段をのぼる(今回みたいにズルはなし)。 10年後、22番は人間の赤ちゃんとしてこの世に産まれる。 彼女を抱き抱えるのは大人になった女学生でした… _________________________________________ ↑ ジョーは人生そのものである音楽を奏でながら死に、 女学生がジョーから教わった音楽(彼にとっての「きらめき」)の素晴らしさを22番に受け継ぐことを予感させるラスト。 「死んだ人間であるメンター」と「産まれる前のソウル」の関係ともリンクしてて、まとまり良くないですか? ※個人的な意見です。
@user-zf6rh2pw7c
@user-zf6rh2pw7c 3 жыл бұрын
こういう生まれ変わり、生死をテーマにした作品ではそのエンドは多用されており、私自身も最後に22番を誰かが抱きしめている終わりなのかなと思いながら見ていたので、私の個人的な意見としてはソウルフルワールドのテーマに沿わせるならあのエンドで良かったんだと思います。
@user-bk9pk8so7y
@user-bk9pk8so7y 3 жыл бұрын
私もラストは22番が生まれてきてみたいなラストかなと思いましたが、逆にあの簡素な終わり方だったからこそ色々考えさせられました。
@user-dc5ep9to4h
@user-dc5ep9to4h 3 жыл бұрын
産まれることを幸福の前提にしてしまうのはむしろピクサーはやりたくなかったのでは?
@user-zf6rh2pw7c
@user-zf6rh2pw7c 3 жыл бұрын
@@user-dc5ep9to4h なるほど、その意見面白いですね。
@user-qd3ke7zv4y
@user-qd3ke7zv4y 3 жыл бұрын
私もジョーが何故か許されてズルしたのがちょっと引っかかりました
@izzirosenxavi4568
@izzirosenxavi4568 3 жыл бұрын
Oh yeah. Do you love me? 😍💋 💝💖❤️
右も左もバカにする人間狩り映画『ザ・ハント』【警告後ネタバレあり】
15:16
最新映画感想レビュー - 茶一郎
Рет қаралды 46 М.
Pray For Palestine 😢🇵🇸|
00:23
Ak Ultra
Рет қаралды 34 МЛН
ONE MORE SUBSCRIBER FOR 6 MILLION!
00:38
Horror Skunx
Рет қаралды 14 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 6 СЕРИЯ
21:57
Inter Production
Рет қаралды 462 М.
Omega Boy Past 3 #funny #viral #comedy
00:22
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 34 МЛН
歩く不幸 にゃいに起きた不幸10選WWW
2:34
ヤバヤバゾンビさま
Рет қаралды 113
「ソウルフル・ワールド」MovieNEX 本編プレビュー
10:03
ディズニー・スタジオ公式
Рет қаралды 92 М.
意識の誕生-どうやって意識は獲得されたのか
9:58
世界をわかりやすく – Kurzgesagt
Рет қаралды 16 М.
TV Anime "ZENSHU" Teaser Trailer
1:15
MAPPA CHANNEL
Рет қаралды 1 МЛН
गर्मी 🤣🤣 | Reacts | Aayush #funny #comedy viral #garmi
0:35
Aayush & Abhay Reacts
Рет қаралды 7 МЛН
Sibling Rivalry: Brother and Sister Fight Over TV Remote
0:19
Robotworld
Рет қаралды 8 МЛН
Школьники в тюряге 😂 #сериал #тренды
0:55
Топ по Ивановым
Рет қаралды 9 МЛН
Miracle Doctor Saves Blind Girl ❤️
0:59
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 52 МЛН