【負の連鎖】イトーヨーカドーが17店舗を閉鎖、衰退する地方駅前にさらなる打撃か?

  Рет қаралды 74,213

楽待 RAKUMACHI

楽待 RAKUMACHI

Күн бұрын

総合スーパー大手のイトーヨーカドーは2月9日、北海道や東北、信越地方の17店舗を閉鎖すると発表した。全国の店舗のうち、約1割にあたる店舗を今年の春以降に順次閉店する予定だ。
いったいなぜ、多数の店舗が閉店することになったのか。閉店する店舗周辺の賃貸需要に影響はあるのか。店舗の近くに物件を保有する投資家や、チェーンストアに詳しい専門家などに話を聞いた。
▼チャンネル登録&高評価をお願いします▼
/ rakumachi
▼過去の楽待NEWSはこちら▼
• 楽待NEWS
▼さらに実践的で役立つ動画を配信中!▼
「楽待プレミアム」の詳細はこちら
www.rakumachi.jp/lp/premium_s...
月額プラン3300円
年額プラン29800円(一括年払い)
ーー[チャプター]ーー
00:00 イトーヨーカドー撤退で地元の大家は?
04:05 決算書から撤退の原因を読み解く
06:35 撤退の背景にイオンモールの台頭
08:56 地方経済は今後どうなる
ーーーーーーーーー
【楽待】
公式サイト:www.rakumachi.jp/?uiaid=youtube
【公式SNS】
X(旧Twitter): / rakumachinews
LINE@:page.line.me/nyb2478b
TikTok: / rakumachi.jp
Facebook: / rakumachi
Instagram: / rakumachi
【運営】
株式会社ファーストロジック
公式HP:www.firstlogic.co.jp/?uiaid=y...
#楽待 #不動産投資 #イトーヨーカドー #閉店 #撤退

Пікірлер: 150
@rakumachi
@rakumachi 4 ай бұрын
▼前回の楽待NEWSはこちら▼ 【危機】建売住宅の売れ行きに急ブレーキ、「建売氷河期」到来か kzfaq.info/get/bejne/icB6l8Vq262wk3k.html
@FX.Tsubasa
@FX.Tsubasa 4 ай бұрын
転勤で東北にいますが、地域の衰退と人材流出が顕著だと感じます。会社が合併して送り込まれたのですが、人材不足が原因で会社も困っていたようです。 北海道にも行きましたが、少し駅前を離れると空き家だらけで、人口減を物凄く感じて、数年先すら危ういなと感じました。市町村も時給や賃金アップを 声高に言って転居をしないでほしいと宣伝カーを走らせている状況ですが、若者や一家丸ごとの転出が顕著のようです。少子高齢化で、地方はもうダメでしょう。 不動産サイトを色々と見ていますが、地方空き家が投げ売りされていますね。住をまかなえても、衣食と病院が無理なら、住めないですよね…。
@user-dn5pr3ev1p
@user-dn5pr3ev1p 4 ай бұрын
地方衰退 これは政策の無策ですね 大卒の働く場所が少ないから
@pdtg-w1736
@pdtg-w1736 3 ай бұрын
@@user-dn5pr3ev1p 地方は税金が激安ならいいのに
@AkikoMoriguchi
@AkikoMoriguchi 4 ай бұрын
福島駅前のイトーヨーカドーは、派手さは無いが、堅実で接客も丁寧です。 義理の母への贈り物を購入した時も、ギフトに対する心遣いもあり、とても 人間味溢れる対応でしたので、とても感謝してます。 貴重な店舗が無くなるので、庶民にとっては、大きな影響はあると思います。 但し、この社会のひと握りのトップ層の方には、確かに影響は無いかと思います。 個人的には、イトーヨーカドー福島店は、2024年度以降も、継続営業して 欲しいです。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 4 ай бұрын
マイバスケットはイオンの事業ですよ。
@saikousikikan
@saikousikikan 4 ай бұрын
非常に便利ですね。ナチュラルローソンの比ではない。
@rainbow-kv1zw
@rainbow-kv1zw 4 ай бұрын
春日部にあるイトーヨーカドーはサトーココノカドーに変更すればいいのにとは思う。
@user-rp2sc6mp6s
@user-rp2sc6mp6s 4 ай бұрын
カトートーカドーの方がよくね?
@user-qx1jj5jc8h
@user-qx1jj5jc8h 4 ай бұрын
冷凍ケースやバックヤードの冷凍庫 店舗の明かり それら諸々の電気代を吸収できるだけの売り上げを作るのも大変ですよね いや 無理だと思います
@frphts2415
@frphts2415 4 ай бұрын
イトーヨーカドーがイオンに入れ替わってるだけやね 生活は何も変わらん
@wanazuki2012
@wanazuki2012 4 ай бұрын
人口減少地域、限界自治体に住むリスクもヤバいね
@cvitamin4511
@cvitamin4511 4 ай бұрын
たかが出店戦略が斜陽化したイトーヨーカドーが撤退しただけで限界集落みたいな言い方ですね。なくなっても近くに西友とかあるでしょ。旧産炭地域みたいに百貨店どころかスーパー一軒もない名ばかり市制の自治体とは違いますよね。
@Xipha
@Xipha 4 ай бұрын
イトーヨーカドーは地元に無いな。看板がほとんど同じヨークベニマルはちょこちょこあるんだけど。
@choko6161
@choko6161 3 ай бұрын
わかりやすいニュースありがとうございます
@videolady
@videolady 4 ай бұрын
地方のイトーヨーカ堂撤退は顧客へのダメージが大きいと思う。
@komaba-matsu
@komaba-matsu 4 ай бұрын
イトーヨーカドーのような大型スーパーが撤退するとヤバい。 なぜヤバいかと言うと、周辺が一気に過疎化するから。 なぜ過疎化するかと言うと、イトーヨーカドーができたときに周囲の個人商店が価格競争に打ち負けて一気に閉店しているから。 地元じゃ負け知らず状態にあった大型スーパーに撤退されると、周辺に商業施設がほとんど無くなり一気に過疎化が進んでヤバい。
@kazukazuitoh3872
@kazukazuitoh3872 4 ай бұрын
そしてわたしも消えよう、永遠に。
@cvitamin4511
@cvitamin4511 4 ай бұрын
イトーヨーカドーだけに限ると、そんな周辺が一気に過疎化するような気がしない。立地が駅前とか住宅地の商業集積地みたいな感じで、近くにはそれぞれ別のスーパーがあって特に困ることない。
@0_a123z_0
@0_a123z_0 4 ай бұрын
​@@kazukazuitoh3872 ヨーカドーはネオエクスデスだったのかな
@user-go7bd3es5w
@user-go7bd3es5w 4 ай бұрын
栄枯盛衰を感じますね。 私は恐らく影響はほとんど無いのでは と思います。 一昔前なら影響があったでしょうが、 今はイオンモールの近所だからと物件の魅力が上がる事があっても、 イトーヨーカドーが近くにある事は 近くにいち食品スーパーがあるのと 大差はないのでは。 だから逆に撤退するからって 後継テナントが入る所は影響少ないだろうし、閉店しても近所のスーパーが閉店したのとほぼ変わらないのでは。
@hanatosi2834
@hanatosi2834 3 ай бұрын
札幌ドームのイトーヨーカドーなんて札幌ドームは何も悪くないのに札幌ドームのせいでつぶれたと言われている。
@hanamusashi32312
@hanamusashi32312 4 ай бұрын
ビジネスである以上、撤退は想定できるけれど、個人経営や小規模な店を蹴散らかしまくって構えておいて、「やっぱさよなら」と言うのは無責任と言うかなんと言うか。食品1つだけ買うのに広いフロアなんて移動したくないけどね。地方のイオンモールは駐車場は広いし、「そこへ行けばその中で全部完結してしまう」から人は集まりやすいけど、これが撤退したら、と想像すると恐ろしい。
@saikousikikan
@saikousikikan 4 ай бұрын
半端にデカいとむしろワンストップになりません。わたしら年寄りは別にぶらつきたくもなく、とっとと買い物済ませたいのに、欲しいものが見つからないは、聞ける店員が少ないでは年寄りの脚だけが疲れる。むかしのヨーカドーさんはそのような事は無かった。  S45 (1970)前後に商店街を荒らしまくったツケが、55年以上も経ってから今の自分に降りかかってきているヨーカドー。ミレニアムリテイリングを構って大損出したなんてのは知らないが、伊藤雅俊も、鈴木敏文もいないいま、「勝手にしろ、今までよく生きてこれましたね」と申し上げたい。
@abcd12346768
@abcd12346768 3 ай бұрын
株主は地域経済なんて気にしてませんし 利益最重視なのでね・・・
@user-gk7fu4jf6b
@user-gk7fu4jf6b 4 ай бұрын
人口が減る→スーパーが撤退する→賃貸需要が減退する→物件価値が下がる という負のスパイラルに突入ですな
@takerushinjo8658
@takerushinjo8658 4 ай бұрын
住宅も価格下落
@smilelife529
@smilelife529 4 ай бұрын
超少子化対策に貢献しないと消費は鈍化。しかし、改善には時間が要するから同時に新しいビジネスも必要かと。物販売り場を縮小して売れるものだけに絞り、岩盤浴+銭湯とか併設したらよいのでは?と思う。老若男女に需要がある。無駄に広く、在庫回転率悪いのは良くない。施設利用料→物販など売り上げ。もしくは、既存の岩盤浴ビジネスにM&Aするとか。
@nakamura_hipopotas
@nakamura_hipopotas 3 ай бұрын
物件価値が下がる→家賃が下がる→人口流入に作用する
@user-qg1cz2lo9v
@user-qg1cz2lo9v 4 ай бұрын
子どもの頃、市内に出店してきてヒーローショーを見に一度だけ行った。 その後に空白地帯の九州に引っ越したのでヨーカドーはそれっきりだが、 なぜか不思議と好印象。 なお、地元には「よかど鹿児島」ならあるもよう。 ※よかど=「良いよ」
@rhk04299
@rhk04299 4 ай бұрын
近くのイトーヨーカドー駐車場が便利だからなくなったら困るな。 あと、スーパーと百均はよく使う。 他は全く使わないし人もいつも少ないように見える。 もう時代に合わず需要のないコーナーはさっさと入れ替えたほうがいいと思うけど。 ホームセンターのような日用品のコーナーにするとか、 飲食店増やしまくるとか、 電気屋とかでかいダイソーとか別の大型店誘致するとか。 ショッピングモールなどで当たり前にやっていることを当たり前にやればいい。
@masao750
@masao750 4 ай бұрын
岡山では駅前にイオンとイトーヨーカドーが並んでいたが、ヨーカドーの方が潰れた。田舎ではイオン一強です。 ヨーカドーは駅前の出店が多いので田舎では不利です。岡山のイオンは駅前ですが駐車場は4000台を確保して、買い物をすると実質駐車場は無料です。 田舎は車社会なので有料駐車場の駅前店舗はソッポを向けられます。 田舎はイオンを中心に街ができ、ある意味都会より住環境は良いです。都会ではターミナル駅以外はコンビニくらいしか店はないのでかえって不便。
@makoto-ijyuuinn
@makoto-ijyuuinn 4 ай бұрын
人口移動動態調査でみた多くの国民の声は、車社会では人口転出超過、鉄道・バス社会では転出超過で都会の方に利便性の軍配が上がっているようです。
@tar-ns5vo
@tar-ns5vo 4 ай бұрын
​@@makoto-ijyuuinnそれは因果が逆。鉄道・バス社会が成り立つくらい人口集積しやすい何かしらの理由がある地域だから人口流入するのであって、無理やりロードサイド否定して鉄道・バスに拘ったら人口流出しなくなる訳ではない。 熊本県菊陽町は鉄道・バス社会だと思う?
@makoto-ijyuuinn
@makoto-ijyuuinn 4 ай бұрын
@@tar-ns5vo 一度発症してしまったマイカー依存症は不治の病で、手をいくらほどこしても手遅れ。
@user-jp6yn2ih8w
@user-jp6yn2ih8w 4 ай бұрын
血も涙も無い感じが寧ろ清々しい。国も見習って欲しい
@user-gk9qr6di5b
@user-gk9qr6di5b 4 ай бұрын
そりゃこんなGDPを見れば内需は伸びないのは、理解できるし長期展望でも回復しないのは明晰 経営者として当然
@eruka-ed8lg
@eruka-ed8lg 4 ай бұрын
平時でもなかなか粗利の取れない業態に エネルギーコスト上昇と言う固定費が覆いかぶさってくる訳ですから そりゃ辞めたくなる気持ちもわかります
@user-fq3mo2jv4z
@user-fq3mo2jv4z 4 ай бұрын
ヨーカドー近くにイオンモールが出来てヨーカドー閉店。跡地にコストコが出来て大繁盛。時代の流れですね。
@cvitamin4511
@cvitamin4511 4 ай бұрын
札幌ですけど、イトーヨーカドー撤退でも全然困らないね。住んでる近くに1店舗、通勤途上にアリオ札幌があるけど1回も使ったことない。個人的には西友がなくなると困るね。近くに3店舗あるが、と言ってもクルマで行く距離だけど、どの店舗にも行くね。お惣菜は美味しいし商品も安いしいいものがある気がする。イオンやマックスバリューも多いけど、それほどじゃないからなくなってもショックは受けないな。不便になるけど。イトーヨーカドーはそれ以上に空気。
@0_a123z_0
@0_a123z_0 4 ай бұрын
通勤途中なら使わないかもしれんが、アリオ周辺住民はかなり利用してると思うよ。いつも混んでるし。
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 4 ай бұрын
自分の住んでる所の隣の市は、既にイトーヨーカドーが撤退して綿半になりました。
@user-yn7nf2nm9n
@user-yn7nf2nm9n 4 ай бұрын
時代に追いついてない様子。
@compaqnxncnw
@compaqnxncnw 4 ай бұрын
地方衰退もあるとは思いますが、それ以上に百貨店やイトーヨーカドー自体がもう古いので、別の店舗に置き換わるだけだと思います。 小山クラスの都市であれば、イトーヨーカドー閉店後ジョイホンという大型商業施設に置き換わりました。まあジャパンミートはともかくジョイホンは閑古鳥がないていますが。 日立でもイトーヨーカドー撤退後はヒタチエという大型商業施設になって再生が進んでいます。 ただ、イトーヨーカドーではないですが、滝川みたいなかなり小規模な都市は厳しいです。スマイルビルというものが駅前にありましたが、テナントが次々と撤退し、ついには解体が決まりました。
@Ho.Hoankiem
@Ho.Hoankiem 4 ай бұрын
近所にヨーカ堂系のプライスという店があるけど最近パッとしないらしい。あれが激安スーパーとして定着したら既存店舗をどんどん業態変換するとか言っていたけど無理みたいね
@user-vk9cw6ce5h
@user-vk9cw6ce5h 4 ай бұрын
ロピアはサブテナントどうするのかな?賃料減額で引き継ぎ認めたのかな?
@Tubingenstr
@Tubingenstr 4 ай бұрын
ヨーカドーはイオンより商品の価格が高いからな。イオンモールが出来たら競争で負けてしまう。自分で料理や買い物をしないおじさんは知らないだろうけど。
@okuto777
@okuto777 3 ай бұрын
結果論で言いたくないですか、イトーヨーカドーは品物を良くすれば高値でも売れる、値下げはしない様にしてきた経緯があります。新しいスーパーの進出が目立つ昨今、大型店ではなく中規模、小規模の出店の多さと値下げ競争の激化、イトーヨーカードーは安値路線で行かないことで閉店を決めたと思われる。主体はセブンなので経営の柱を一本にする。
@hikaru887
@hikaru887 4 ай бұрын
イトーヨーカドーはテナントリーシング型の商業施設ではなかったので、魅力的なテナントはなく、セブンプレミアムの商品はセブンイレブンで手に入りますし遅かれ早かれでしたでしょう。 Amazonやファストリには勝ち目が1㎜もありません。 イオンモールがすごいみたいな内容ですが、イオン自体も今の若者には魅力がなく、車を所有する人も少なくなっているので、これからヨーカドーと同様になっていきますよ。
@user-wi8qs9pn6t
@user-wi8qs9pn6t 4 ай бұрын
観光客が来ないと駅前(中核都市以下の人口圏)の価値が少ない。駅前もパーク&ライドできるようにすれば違うかも。駐車場の整備が急務。 自家用車で行けるロードサイド、イオンモール一強が顕著ですね。モール内一か所で買い物が完結できるのが大きい。 需要が変わっているのが数字で読み取れるね。
@RETROGAME77
@RETROGAME77 3 ай бұрын
光熱費が上がってるから撤退って分析大間違いだとおもいますが、そもそも毎年日本の人口が80万人減っているので 今後も大型店舗の閉鎖は続くでしょうね、10年で800万人減るで愛知県が消えてなくなるのと同じですね。しかもペースがどんどん加速しているので毎年100万人の減少になるのも時間の問題でしょうね。
@huwahuwapuff
@huwahuwapuff 4 ай бұрын
人口が減っている? 次はアパート? 次は学校? 次さ工場? 残るのは農業だけ?
@bbxxx123
@bbxxx123 4 ай бұрын
短期的には、谷頭氏の指摘通りかもしれないが、高齢化が進む時代に自動車で移動が難しくなっても来ている点も考慮すると長期的には衰退の方向になりそうな気がしました。
@deeppurple2045
@deeppurple2045 4 ай бұрын
2000年頃これでもかって位出店した結果が今負担になっている。出店にあたり街の商店街を軒並み廃業に追い込み最終的には撤退と安さへの代償は大きい😮商店街を街の人がしっかり育てていれば違った!
@user-sr5mp7ey8d
@user-sr5mp7ey8d 4 ай бұрын
物言う株主すげえ
@user-qr2tn6rw2q
@user-qr2tn6rw2q 4 ай бұрын
基本的に5大都市圏と路面電車、地下鉄、モノレール等の市内交通が有り、近郊電車が頻繁に運転されている政令指定都市、中核市、県庁所在地以外は全て車社会なので、 駅前重要はビジネスホテルと宿泊客向けコンビニ以外の重要は無いでしょう。
@user-gl9gf2eu5c
@user-gl9gf2eu5c 4 ай бұрын
長野県上田市の衰退が心配です。
@user-kl4772
@user-kl4772 3 ай бұрын
セブンイレブンに軸足を移すんだねぇ… スーパーは儲かる時代じゃないからね…
@user-qx4uo7tk1q
@user-qx4uo7tk1q 3 ай бұрын
セブンとの絡みでどうなるのか?と考えたけどあまり影響は無さげですかね。岸田政権での賃金アップ効果での経営健全化で切り捨てにはまった店舗が閉鎖したのかな?先行き不透明ですもんね。地方の駅前の過疎化が凄いよね。イオンの1強ですかね。
@bay005
@bay005 4 ай бұрын
うちの近所の店も閉められそうで心配
@mamiko0414
@mamiko0414 3 ай бұрын
首都圏のヨーカドーで働いてます。残業するな、とか光熱費節約しろ、とか最近めちゃくちゃうるさいな〜と思ったら地方撤退…確かにイオンの方がセンス良いんだよね😢頑張って生き残っていきたいです😢
@user-di9sg2rt4q
@user-di9sg2rt4q 4 ай бұрын
コロナ以後。社会の衰退激しい こんなに変わるものなのか、安泰なのは山手線沿線だけになるのか?
@Channel123456
@Channel123456 2 ай бұрын
無印は人が来るけど売れにくい、ロフトは文房具屋として若者に人気だけどIYと売り物が同じ、IYは人がそもそも行かない廃墟、リストラなんて後継店に転職できるし引っ越さなくていいから好都合なんだよね
@HA-bu5pg
@HA-bu5pg 4 ай бұрын
地方の賃貸不動産はババ抜きの様相ていしてきたな
@user-ye4pr6lq8w
@user-ye4pr6lq8w 4 ай бұрын
ババは衰退著しい北海道東北だけだぞ。 西日本不動産はむしろ活況。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 4 ай бұрын
まあコンビニFC事業の 非常に頭の良い利益の上げ方 考えたら直営、直接雇用の大型店は お人好しのイオンしかやろうと しなくなるよな
@pontarou01
@pontarou01 4 ай бұрын
賢いってドミナント戦略の事ですか?
@Mystiosaka
@Mystiosaka 4 ай бұрын
福島市は大変ですね。 冒頭の物件所有者の方が述べているように 東口の再開発は暗雲漂ってるし、ヨーカドーも物件所有者のヒューリックが跡地どうするか見通し示していないし。 郡山店が早々と後釜にヨークベニマル据えられたのとは対照的ですね。
@user-gl2it7jq8o
@user-gl2it7jq8o 4 ай бұрын
郡山は人口増えてるんですか?
@user-yf5vu2qd8h
@user-yf5vu2qd8h 4 ай бұрын
福島市は行政で駅前の商業ビル開発したけど、開業直前になってもほとんどテナント埋まってないって聞いたね。なんでも東北では仙台以外商売にならないとか。
@ALLTHINGS-world-kj7uf
@ALLTHINGS-world-kj7uf 3 ай бұрын
駅前のスーパー無くなって賃貸需要も激減で不動産投資は大失敗。これもまた資本主義の自然な流れ。文句言うな。
@user-bk5ie7mz3f
@user-bk5ie7mz3f 4 ай бұрын
ヨーカドーは値段が高いから手が出ないです
@jontaraiter6208
@jontaraiter6208 3 ай бұрын
駅前の商店街が衰退すると、バスも本数が減って自力移動が出来ないと見捨てられてしまうなぁ😢
@hiroki77777777
@hiroki77777777 3 ай бұрын
福島に新幹線はやぶさが止まらんのがネックだな
@toua____m.marvel
@toua____m.marvel 4 ай бұрын
地方移住をしてもこういう閉店などがこれから増えるから大変になるのは明らか 東京近郊圏がいいよ!
@segawatakayoshi9074
@segawatakayoshi9074 3 ай бұрын
企業である以上競争の原理の上で利益を上げてる利用者が居なくなれば閉店は明らかだろうな。地方駅前が衰退するのかはわからないがその地域の消費者がイオンや通販を選択して利用しているとみるのが妥当だろ。したがって今後実店舗はさらなる競争の嵐に見舞われるだろうな
@user-wb6ob4ve2i
@user-wb6ob4ve2i 4 ай бұрын
都市部への人口流出、国自体の人口減で地方経済の全てがこれから少しずつ衰退していくでしょうね。
@MrSh9
@MrSh9 3 ай бұрын
だんだん大型店は消えていくだろうね。都市スケールに合わせた店になっていくしかない。
@makoto-ijyuuinn
@makoto-ijyuuinn 4 ай бұрын
ロードサイドが栄えている地域ほど人口転出超過、駅前が栄えている地域ほど人口転入超過。イオンとは言えど将来は都市圏の駅直結型のシェアが大きくなりそう。
@yksgtmmm
@yksgtmmm 3 ай бұрын
まあこのまま存続しても70~80年代の風景が戻ってくるわけでもないしな。しょうがない
@user-vf7jg4ru9m
@user-vf7jg4ru9m 4 ай бұрын
時代の流れですかねぇ〰️。。街の中を見ればシャッター通りが多く人もネコも歩いていない寂しくなっている。。地元民の為に、食材位は、並べた店は欲しいね。。大手企業にも色々事情があると思うけど景気が悪いから撤退は、ありえないな。
@user-jo4km6dj9v
@user-jo4km6dj9v 3 ай бұрын
ヨーカドーは時代に乗らず独自路線を目指したことが致命傷。とにかくやることが全部ズレてる。嫌われに自ら行って信頼を失ってしまった。
@MOS-mq9rq
@MOS-mq9rq 4 ай бұрын
地元商店街を守るために大手や外資を拒んだ結果、高齢化で詰み。 今さら泣き言を言っても時すでに遅し。
@user-by8uf8vj3z
@user-by8uf8vj3z 4 ай бұрын
稼いでいる店舗の黒字で赤字店舗を存続させていたのを止めるという話だから、イトーヨーカドーは買いという話ですかね。
@shujimorimoto1488
@shujimorimoto1488 3 ай бұрын
セブン&アイの「物言う株主」があんなに口を出さなければヨーカドーの撤退ももう少しマイルドになったろう。 「早く結果を出せ!」と株主から急かされるとこうならざるを得ない。
@user-yl1jh5nw7t
@user-yl1jh5nw7t 3 ай бұрын
儲かってなければ閉店は仕方ないのでしょうね。
@hitomih8888
@hitomih8888 4 ай бұрын
なんか総合店がワクワクしないんですよね。 イオンモールも楽しくない。 どこの駅前も苦戦していますね。
@t.k.g-zx
@t.k.g-zx 4 ай бұрын
購買力の無い層が多数派になってきたから、安売りの小型スーパーこそ正解なのかもね。アイテム数より価格至上主義の層だからね。
@user-ow7rt8xz5r
@user-ow7rt8xz5r 4 ай бұрын
イトーヨーカドーが人気が無いだけなんじゃないかな。 他にもっと気の利いたスーパーはたくさん有るからな。
@takoyakiyaketakana7987
@takoyakiyaketakana7987 4 ай бұрын
谷頭和希氏、ちょっと笑いすぎ。
@cvitamin4511
@cvitamin4511 4 ай бұрын
イトーヨーカドーがなくなっても影響ないって言い切ってくれたことが良かったね。好感持てたよ。
@user-coop-woman
@user-coop-woman 4 ай бұрын
福島店は5/6郡山店は5/26閉店です。ヨーカ堂の食品部門に入るヨークベニマル社のお膝元である福島県。福島県の今後の小売り情勢に大いに注目した。
@satoko555
@satoko555 4 ай бұрын
イトーヨーカドーのロゴを変えるだけでイメージチェンジを図れるかと思います。見た目の第一印象が少々時代遅れになってしまっているかと…
@user-ho1gr1sq6d
@user-ho1gr1sq6d 4 ай бұрын
これは利益を意識した正しい判断! イオンはこれからも店舗増やすのか??
@erfolg0119
@erfolg0119 4 ай бұрын
そして外資系に買収される 日本弱体化の流れがあちこちで起きてるからこうなる。 問題の本質はそこだ
@kabunasux
@kabunasux 4 ай бұрын
都民だけど電車に全く乗らないので車やバイクの駐車場が無い駅前のイトーヨーカドー等の大型施設には全く行ったことがないですね。寧ろ川崎の幹線道路沿いにある店舗には序でに寄ったことが有ります。
@user-oh7ws2cd2r
@user-oh7ws2cd2r 4 ай бұрын
肝心な所で声がきえる
@user-lp1fm4xn8d
@user-lp1fm4xn8d 4 ай бұрын
ヨーカドーのあと、ロピア入ってほしい。てかさっさと変えてほしい
@makoto-ijyuuinn
@makoto-ijyuuinn 4 ай бұрын
ロピアって2019年にブラック企業大賞にノミネートされた事で一躍有名になったスーパーですよね。
@user-zt6iu6uh8g
@user-zt6iu6uh8g 4 ай бұрын
そうなってくると駅の価値もだいぶ低くなるね
@OuseSakura
@OuseSakura 4 ай бұрын
そりゃ慈善事業じゃねぇんだから閉店はアリ
@00simaya40
@00simaya40 3 ай бұрын
セブン&アイホールディングズのセブンイレブンの親会社だと国民に知れ渡り一気に嫌われ出したんでしょうね。
@pontom6675
@pontom6675 4 ай бұрын
分析が大雑把で残念です。もう少し細かく分析して頂かないと納得できません。
@aikaik9276
@aikaik9276 3 ай бұрын
街の商店を少し安いからスーパー行こうで無くしてきて、それと同じように少し安いからで都合よく使ってればこうなるでしょうね(笑)
@sh-lj5qp
@sh-lj5qp 4 ай бұрын
地方は車社会故に人が安定的に集まり続けることがないから、新しいハコモノができればみんなイナゴするからね イトーヨーカドー意外も盤石というわけでもない
@user-hn3bn2xn5u
@user-hn3bn2xn5u 3 ай бұрын
一番の理由はイトーヨーカ堂がダサい洋服売り場と洋服と高い食品ですね。何もかも遅れていて独創性と発想性のない商品……後店員も事務的。それと人口減少。
@KkKk-yo7zl
@KkKk-yo7zl 4 ай бұрын
蕨のイトーヨーカ堂は不滅であって欲しい
@user-dr6ep9hg9l
@user-dr6ep9hg9l 4 ай бұрын
やべー、アパート不動産投資に影響が出るじゃん
@rrr009
@rrr009 4 ай бұрын
投資は常にリスクを負ってるわけで、一企業のスーパーが閉店して困るなら不動産を手放せば良い
@solar_space_satellite
@solar_space_satellite 4 ай бұрын
セブンもヨーカ堂も元々は都市部中心から 全国への拡大路線に方針転換したのがな。 物言う株主が7&iにヨーカ堂捨てろ言うのも 個人的には同意する話なんだよね
@0_a123z_0
@0_a123z_0 4 ай бұрын
セブンの一本足打法で大丈夫なのかな。今は合法だけど、将来的にオーナー搾取の法規制とか、フェアトレードみたいな風潮が強まって社会的批判が高まれば、コンビニの利益率が減ってくる可能性もある。それなら、スーパー事業も継続してリスクヘッジする戦略も有りなんだけど、短期利益を求める外資系株主は却下したのかな。
@solar_space_satellite
@solar_space_satellite 4 ай бұрын
@@0_a123z_0 今のセブンは国外の業績がいいと聞いてる また国内のセブンは物流拠点の設置後に 複数店舗の同時出店を行っているのと 業界でも稀有な無借金経営が出来てるので 仮に苦戦を強いられても直ぐには落ちない
@user-od2zd7qt9c
@user-od2zd7qt9c 4 ай бұрын
大歓迎 とっとうせろ
@user-bg4ct1oh3m
@user-bg4ct1oh3m 4 ай бұрын
買い場が訪れる雰囲気😂
@user-sn6ll7xo4n
@user-sn6ll7xo4n 4 ай бұрын
緊縮財政
@ribbonyellow589
@ribbonyellow589 3 ай бұрын
福島イトーヨーカドーでは、服、食料、たくさん買った。いつも客がいっぱいだった。セブンが来た時、小売店のセブンには、何かをする腕も知恵もないだろうと思った。セブンは来なければよかった。
@user-nf7ur4yb2q
@user-nf7ur4yb2q 4 ай бұрын
ありゃま!!
@jblpower949
@jblpower949 4 ай бұрын
茅ヶ崎駅前のヨーカドーも早く閉店してー。後にはコストコとか入って欲しい❗️
@user-lb8vc8it6z
@user-lb8vc8it6z 4 ай бұрын
イオンも衣料品は赤字らしいものな。
@aselluse1
@aselluse1 3 ай бұрын
イオンの大型店舗って独特の臭いがします 私はこの臭いが嫌いなので 行きません 小さなスーパーでもこんな臭いはしません なぜなのか 多分魚系のテナントがよくないのではと思います
@DoReMiLight
@DoReMiLight 3 ай бұрын
GMSという業態そのものが衰退期。
@user-lq7yz1mt2i
@user-lq7yz1mt2i 4 ай бұрын
イトーヨーカドーがやめるんならゆめタウンに入ってもらえばいいじゃない 西日本みたいに
@ioripp7777
@ioripp7777 4 ай бұрын
イトーヨーカドーの撤退が不動産価値に影響を与えると言うより、不動産価値が無くなって来てる地方の駅前から撤退したが正解だよ。
@user-si2cm5fl4r
@user-si2cm5fl4r 4 ай бұрын
スーパーが少しぐらいなくなっても誰も困らないですよ。
@01_Limited
@01_Limited 4 ай бұрын
まぁ田舎はつまらないからね 住む価値ないよ
@Poseidon_123
@Poseidon_123 4 ай бұрын
撤退やってみヨーカドー(w
@ontheroad9838
@ontheroad9838 4 ай бұрын
少子高齢化で人口減の日本、特に北海道、東北、北陸、信越地方は、その流れが顕著だからね(>_
@0_a123z_0
@0_a123z_0 4 ай бұрын
ただ、ニセコみたいに地価高騰してる地域もあるんで、一概には言えない。
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 8 МЛН
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 27 МЛН
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 111 МЛН
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 8 МЛН