レストアしたMR2で整備工場まで走らせてみた!!【#46 MR2】

  Рет қаралды 312,751

Toyochan Garage

Toyochan Garage

Жыл бұрын

ヤフオク40万円で買ったMR2(AW11)のレストア。
箱替え車両を40万円で買いました。
今回の動画は自分でレストアしたMR2で初めて公道を走りました。
まだ車検をとったわけではないので仮ナンバーを付けて整備工場まで運びました。
#MR2
#TOYOTA
#Restoration
グッズはこちら!
日本製フェイスタオル
amzn.to/3B6FNRE
オリジナルロゴステッカー
amzn.to/3ukh2xC
レストアステッカー
amzn.to/3FnAos0
迷探偵とよちゃんステッカー
amzn.to/3gUKxmu
ロングスリーブTシャツ M
amzn.to/3EOslCU
ロングスリーブTシャツ L
amzn.to/3VJv3jN
ロングスリーブTシャツ XL
amzn.to/3Up3UBJ
お問い合わせ:toyochangarage@gmail.com
セカンドチャンネル
@適当なとよちゃんガレージ
/ @raw_like_sushi
Twitter→ / toyochan_garage
Instagram→ / toyochan_garage

Пікірлер: 114
@c8corvette511
@c8corvette511 Жыл бұрын
動画に写っていないだけかも知れませんが、ラジエター上部のエアブリーダーからもエア抜きしないとラジエター上部にエアが入っている可能性が有ります。 ブリーダーに接続するチューブは透明なものを使い、開口部を後部のラジエターキャップより高い位置に固定しておき、チューブ内の水位がラジエターキャップ部の水位と同じになればエア抜きが完了です。 LLCは80~110℃程度になるので、水道用のOリングではゴム材質の耐久性が不足するかも知れません。 アストロで購入したブーツバンドは小径側も2重巻が可能でした。また、折り返して切断したバンドの端部をさらにロッキングクリップの爪で左右からカシメられるので安心です。 ブレーキのエア抜きを2人作業できるときは、声を掛け合って、踏んだペダルを戻す前にブリーダーを軽く締め付けてネジ部からのエア侵入を防ぐと効果的にエアを抜けます。
@user-mn5oi2jo1i
@user-mn5oi2jo1i Жыл бұрын
Oリングで一般的に売られてるのは1aの規格で耐熱が低いです 1bがいいと思います 奥が深いので調べると楽しいですよ
@Ignit_SW20LoveR
@Ignit_SW20LoveR 11 ай бұрын
自分の伝えかたに問題がないと思い込む人もいれば、失敗から学ばない人もいますから、コメ見てやる気なくさず、やり直してる時点で凄いと思いますけどね😊
@puku5282
@puku5282 Жыл бұрын
ドレンのOリングは耐熱性と耐薬品性の両方が重要です。 LLCの成分は主にエチレングリコールですのでシリコンゴムとの相性はよいです。 また耐熱性にも優れているのでパッキンとしては問題ないと思います。 今後ドレンからの液漏れがあった場合パッキンが膨潤していないかチェックしてください。
@user-wz8ov8bz4n
@user-wz8ov8bz4n Жыл бұрын
とよちゃん!バンドのカシメ部分は、折曲げ部にポンチ打っておくといいよ👍
@a1scr3am
@a1scr3am Жыл бұрын
#1の動画から約半年!ついにここまで来ましたね これからもとよちゃんガレージを応援し続けます👍
@user-vh2pm4so7z
@user-vh2pm4so7z Жыл бұрын
クーラント液はNBRよりEPDM推奨です。シリコンゴムは耐熱性もあるので良いと思います。サイズ違いのオーリングは伸ばして使うので線径が細くなるりますので圧力により漏れるかも。また、耐久性は落ちます。
@kimiblack3344
@kimiblack3344 Жыл бұрын
整備お疲れ様です。再度見ましたが間違っていました。 右側ドライブシャフト(長い方)のミッション側のブーツバンドだけ巻き方向逆が逆ぽいです。(24:55~の所) とりあえず念のため番線かタイラップで一巻きしておけば大丈夫だと思いますが。 あと、ホームセンターのOリングってニトリルゴム(NBR)じゃないのかな?だとしたら耐熱温度が100℃くらいまでなので純正(調べないとわからないけど恐らくエチレンプロピレンゴム(EPDM)かな?)と同じ材質(自動車規格用)を選択した方が良いです。クーラントの場合、水温も120℃近くなることもあるので劣化早まります。 経験上ですが、Oリングも固定用と運動用とか色々な種類があるので用途に合ったものを使用した方が良いです。
@knst777
@knst777 Жыл бұрын
ドライブシャフトの割りピン縦に開いて片側を切ってましたが、左右(円周方向)に開くのが正しいと思います。
@MasatakaYOSHIDA
@MasatakaYOSHIDA Жыл бұрын
20'10" エア抜き左後ろ、エアはあまり見えませんけど、フルードが汚れているように見えます。古いフルードが抜けていなかったかもしれませんから、良かったですね。
@user-lo4rr5xw8i
@user-lo4rr5xw8i Жыл бұрын
おめでとうございます。いつ観ても、レストア作業に熱意と真剣に取り組む姿勢に感動しています。後は車検ですね。無事通過して動画がアップされるのを楽しみにしてます。
@kazt1459
@kazt1459 Жыл бұрын
次回のエア抜きの際は透明なパイプを試して下さい。水位がわかります。ラジエーターの上部にもパイプをさして、上に向けて固定して下さい。 水位が分かりますので、その状態でエア抜きをし、各バルブを閉めてパイプ内の水を回収してからパイプを外して終了です。 車内エアコン付近からポコポコ聞こえなければほぼ問題はないです。 あと少しですね!頑張ってくださーい!
@kazt1459
@kazt1459 Жыл бұрын
フロントをジャッキアップして高くするってのは裏技だったかな?正式な作法?なんかそんな聞き覚えが…信じるか信じないかはトヨちゃんしだいでww
@user-bd4sg7ik1q
@user-bd4sg7ik1q Жыл бұрын
いつも楽しく視聴させてもらってます!! 完成したMR2をいつかイベントで見れる事を楽しみにしてます!!
@spaghetti320
@spaghetti320 11 ай бұрын
いつも楽しく見てます。 AW11は30年前に乗っていたので懐かしい気持ちでここまで全部視聴しました。 なんだか、レストアももうすぐ終わりかと思うと寂しい! 車検の一発合格をお祈りします!
@blazingstar5606
@blazingstar5606 Жыл бұрын
冷却水のエア抜きの方法が間違ってます 透明ホースを使ってボンネットにテープで固定し、水位を確認しながらやると修理書にも書いてあるはずです。 MR2はエアが全然抜けないのでちゃんと抜かないとオーバーヒートの原因にもなりますよ あとメーターの中の水温計あまりあてにならないので、後付けの水温計つけた方がいいと思います。
@user-nj3dk3vi7e
@user-nj3dk3vi7e 11 ай бұрын
試行錯誤しながらの作業は一生物ですね👌素晴らしいなぁ
@Arcobaleno4416
@Arcobaleno4416 11 ай бұрын
素直だから参考にできるんじゃないですかね👍
@user-ni1ik2ih7h
@user-ni1ik2ih7h Жыл бұрын
MR2のエアー抜きは難しいですね。なくなか抜けません
@nikof1008
@nikof1008 Жыл бұрын
25:28と27:24折り曲げる方同じだけどだいじょうぶ??
@squad_rcg.
@squad_rcg. Жыл бұрын
Oリング、NBR製だと思いますが、NBRゴムの耐熱温度は120度です。耐熱安全温度は80度のため、漏れてくる可能性があります。
@shingan1154
@shingan1154 Жыл бұрын
やっぱ、MR2は初代だよね~(⌒∇⌒) この「スパルタン」な感じがたまらん!
@user-lo2yx4hz6h
@user-lo2yx4hz6h Жыл бұрын
イヤイヤ遂にここまできましたねー!公道デビューも無事完走おめでとう㊗️ かっこいいですね!走っている姿を自分で見れないのが残念だけど、 見たらもっと感動出来ると思うよ。 是非お父様に走ってもらって勇姿を見せてくださいね! 感動をありがとうねー😊
@swiftrs1433
@swiftrs1433 Жыл бұрын
素朴な疑問なんですけど、 oリングって耐熱耐薬品の方が良くないですか?クーラントって温度上昇するしジエチルエーテル?とかいう薬品だから水用だと純粋に劣化が早いような気がします。
@abumari1955
@abumari1955 11 ай бұрын
今回の動画の 6:38 辺りに映っていますが、このクーラントはエチレングリコールという一般的な物ですね。 等級も第三石油類で、動画にも映っていますね。 一方、あなたの言うジエチルエーテルは特殊引火物で、これは第一石油類のガソリンやトルエンよりも引火性の 強い物質ですね、ということはゴムや樹脂を侵す性質も強いわけですが、これってクーラントに使われるのですか? ジエチルエーテルは水と混ざらない液体と理解していますが。 危険物取扱者の一人として素朴な疑問を抱いてしまいました。😅
@swiftrs1433
@swiftrs1433 11 ай бұрын
@@abumari1955 薬品名うろ覚えだったから教えてくれてありがとうございました。 いずれにせよ熱があるものに対して耐熱の物を使用しない点ではやはり疑問が残ります。
@abumari1955
@abumari1955 11 ай бұрын
@@swiftrs1433 さん、おはようございます 返信ありがとうございます、ジエチルエーテルは可燃性液体の危険物の中で最も危険な範疇の液体なので、クーラントに 使われるとしたらよほど特殊な装置なのではと思って確認のため質問させていただいた次第でした。 例えばナトリウムは原子力発電所で原子炉を冷やすために使われていますよね。 一方、耐熱性の話はおっしゃる通り、そして、何名もの方々も指摘されているように心配ですよね。 でも、こうして皆さんが心配してコメントいただくお陰でとよちゃんはどんどんスキルアップしてますね。😄😁
@ahe8007
@ahe8007 Жыл бұрын
プロのレストア動画は勉強になるしさすがと言う感じだけど エンタメ要素は圧倒的にとよちゃんだと思うw ダッシュ村的な面白さと言うか
@67gg19
@67gg19 Жыл бұрын
あ~ 個人的には叩いて終わりでなくて最後ポンチで潰すのがいいんじゃなかったかなぁ グリスの方もただ入れるだけではなくてベアリングにーってのが理想のような気がします。 書いてる方いますよね。そちらに同感です。量はOKだとは思います。 ごめんねーうるさいとは思うけど、安全第一でおせっかいかもしれんけど、そう思った次第です
@wioo-ni3uq
@wioo-ni3uq 11 ай бұрын
SWに付いてた他車と共通の整備説明書で、クーラントのエア抜き工程が コロナとかセリカ用は半ページくらいでおしまいだったのに MR2だけで3ページあった
@hatayanstyle
@hatayanstyle Жыл бұрын
とよちゃんのレストア備忘録動画を視聴者である私は更新を楽しみに待ってます😊車が蘇るのは凄く嬉しいですね😄
@user-jp3yq4wb3u
@user-jp3yq4wb3u 11 ай бұрын
本当、ここまできましたね😊綺麗で元気に走るMR2😊これから走るのがますます楽しくなりますね😊
@user-fo6ys8pb6x
@user-fo6ys8pb6x 11 ай бұрын
バンドのカシメ部分の真中にセンターポンチを打ってない!外れ防止には必要!機械整備の基本を知ってもらいたい
@happydaysjp
@happydaysjp Жыл бұрын
ドライブシャフトのグリスは、ブーツの中にただ入れるのではなく、ベアリングの隅々まで、こそぐようにしっかり入れないと、ベアリングのグリスギレで、CVジョイント等から音が出てきて壊しますよ。
@user-mp5tw2lq3v
@user-mp5tw2lq3v Жыл бұрын
MR2が始まったときはいいところに目を付けたな。と思いました。 それももう終わり。何を選ぶか楽しみです。 RX7なんか難しそうですなw
@user-lb9pd8fr7v
@user-lb9pd8fr7v 2 ай бұрын
良い仲間だね。🎉
@user-pp2mt1jm5q
@user-pp2mt1jm5q Жыл бұрын
後ろだけ馬掛けしてますが、念のために前車輪の車止めおいてください、スライドしたら、後ろの馬も役立たないので、下にもぐっていたら、下敷きになるから、安全対策はしてね、
@78m83
@78m83 Жыл бұрын
ついにココまで来たんですね~👏😀👏😀凄いぞ~とよちゃん😁👍‼️次のベンツのレストアも楽しみにしているよ~😆
@daysofwonder8443
@daysofwonder8443 10 ай бұрын
車載の映像が地元だから凄い新鮮w
@vinegarginger4481
@vinegarginger4481 Жыл бұрын
いよいよ詰め作業といった所ですね👍前回の86より更に作業も上達してるし仕上がりも良いものになりましたね😊次回ベンツのレストアも頑張って下さい💪
@user-mh5rn7te3f
@user-mh5rn7te3f Жыл бұрын
素人が一生懸命整備する姿に共感する!
@ns-1_zutomaro
@ns-1_zutomaro Жыл бұрын
おお!遂に公道デビュー‼︎
@hiking541204
@hiking541204 Жыл бұрын
SW20、もう一度乗りたい車です
@Bob_King_Bob
@Bob_King_Bob Жыл бұрын
とよちゃんお疲れ様〜!!公道デビューおめでとう!
@CT9A-TOPGUN
@CT9A-TOPGUN 11 ай бұрын
AW11懐かしいな、スーパーチャージャー前の初期型にアンサの4本出しマフラーを付けてました。 後にパワー不足を感じてHKSのスーパーチャージャーをボルトオンしたら1年でエンジンブローしてしまいました。
@kanakichimaru
@kanakichimaru Жыл бұрын
ドラシャのグリス入れるだけじゃなくて良く動かしていきわたらせた方がイイと思います。
@kerberosm8351
@kerberosm8351 Жыл бұрын
Oリングは耐熱性が高い物を選ぶべきだと💦Oリングこそ純正品を使ってやらないと後々トラブルの元になるよ〜。
@daifkumochitaroshisiyo
@daifkumochitaroshisiyo Жыл бұрын
本チャン車検登録も良いですが.......再検コースも確か有料になっていますので....費用的も諸々的にも、先ずは予備検査通されても良いかと思いますよ(合格したら3か月以内に事務登録したらよいだけですので....気が楽です!)....不具合があったときも色々融通効きますので....
@naokisumi9758
@naokisumi9758 11 ай бұрын
おめでとうございます🎉 とよちゃんを尊敬します
@user-vz8be8hm1m
@user-vz8be8hm1m Жыл бұрын
長いドラシャのミッション側のバンドの巻き方向を間違っていませんか?
@user-ss3fc1ip5p
@user-ss3fc1ip5p 11 ай бұрын
やっぱ熱で暑くなるだ
@timemachinenetwork88
@timemachinenetwork88 Жыл бұрын
エアコンレスですか? 可能であれば修理したほうが快適ですよね・・・
@user-jo2zp1cm5x
@user-jo2zp1cm5x Жыл бұрын
ずっと気になってたんですが、AWのシフトシャフトってそんな前にいくもんなんですか?反対に組んでませんか? SWとMR-Sしか乗ったことないのでわからないのですが。
@user-ll8xi2di8h
@user-ll8xi2di8h 11 ай бұрын
シフトレバーのこと? AWは凄い前に行きます。SWのレバーを流用したら少しましになります。 構造的に逆には組むことが出来ません
@user-fj1li9ut7s
@user-fj1li9ut7s Жыл бұрын
Oリングは細かい事やけど温度の対応は大丈夫⁉️
@haruAW11
@haruAW11 Жыл бұрын
感動!とうとう道路走っとう! オーナー本人は、走ってるその姿見れないから、周りの人達に、綺麗に蘇った姿沢山見せびらかしてね😊私のAWちゃんももうすぐ車検(継続)なので、がんばろうって力付けられました!ところで、とよちゃん、希望ナンバーってしないのですか?AW乗りは ‥11結構多い(私も)ですが、普通ナンバーでいくのが、とよちゃん的美学なのかな😊
@user-lz8vc5jt8p
@user-lz8vc5jt8p 11 ай бұрын
ブレーキローターを固定するスクリューが入ってない様に見えました 心配です
@Sugakiyasuechan
@Sugakiyasuechan 11 ай бұрын
その穴はローターを外す時にボルトねじ込んで固着を外すためのものです つまりネジ刺さってる方が心配な状況ってことになります 基本的にはホイールとナックルで挟まれて固定されてますから単体では止まってないですね マツダのリアドラムは何故かプラスネジで止まっていますがね…あれ舐めちゃうんで大変なんですよ笑
@user-lz8vc5jt8p
@user-lz8vc5jt8p 11 ай бұрын
外車だけですかね
@user-jp5qu3sl9b
@user-jp5qu3sl9b Жыл бұрын
ついに!!!
@user-ym7qd2ld6s
@user-ym7qd2ld6s 11 ай бұрын
とよちゃんガレージさんへ 初めてコメントさせて頂きます。いつも楽しみにしています。 Oリングの件 耐熱温度領域が異なるので大丈夫か気になりました。もし、洩れるようなら耐熱Oリングに交換を推奨します。
@itokaizi
@itokaizi Жыл бұрын
とよちゃんの動画にコメントしてる有識者達すき
@user-rk4yd1lb9p
@user-rk4yd1lb9p Жыл бұрын
おめでとうございます🎉。 名車が1台、世に復活果たしましたね。
@user-pp2mt1jm5q
@user-pp2mt1jm5q Жыл бұрын
GR86Canadaのケンです、すごい、うらやましい、とよちゃん、最高ですよ、
@attsu1
@attsu1 11 ай бұрын
一つ一つ、しっかりして整備、ほんとに、メカから電気まで、全ての知識が知っていることに 毎回驚いています。 MR2完成間近、走っているときの楽しさい気持ちが伝わって来ましたよ。 余談ですが、MOMOのハンドルが懐かしいぃ~
@user-oh2bo5tj6o
@user-oh2bo5tj6o Жыл бұрын
しっかりと作業したおかげでしっかりと走りましたね しっかりと車検合格できるといいですね
@ryudokuroma8184
@ryudokuroma8184 Жыл бұрын
今回視聴が遅くなったおかげで多くのアドバイスコメの多さに驚きました。毎回これほどにアドバイスされてるんですね。その多くにとよちゃんへのエールと共に作ってるという熱い思いを感じます。それに真摯に応えようとしているとよちゃんも真面目で好感度が上がりました。いよいよ車検が見えてきた、皆んなも嬉しいでしょう😊
@zenkokutenkai
@zenkokutenkai Жыл бұрын
次回はOリングの交換だなw、しかし詳しい人多いなあ
@user-yd6qu4jq9z
@user-yd6qu4jq9z Жыл бұрын
エンストしちゃうの誰も答えてないのかな? アイドリング用の空気通路が開いてないか汚れて詰まったか ただ昔の車だから通路はかなり広いと思うのでつまりはないかと スロットルあたりにあるトヨタだからISCV交換すれば治るかと 下手に回転を強制的に上げるとアイドル接点がオンならなくなったりなどして他に悪影響起こる可能性もありますよ
@genesis_plan_a
@genesis_plan_a Жыл бұрын
懐かしいのぉ✨羨ましいのぅ(●´ω`●)
@y312423
@y312423 Жыл бұрын
またちょっと悪い癖が出てちゃってるけど、遂にここまで来ましたね。あとちょっと頑張って!
@ishi_555
@ishi_555 Жыл бұрын
割りピンって長さ余ったとしても切るもんだっけ?
@umi-43
@umi-43 Жыл бұрын
余った分は切っても問題ないですよ
@ishi_555
@ishi_555 11 ай бұрын
なるほどそうなんですね。ありがとうございます。
@Otohchan259
@Otohchan259 Жыл бұрын
仮ナンバーとはいえ、公道復帰おめでとうございます㊗️😊
@user-na19
@user-na19 Жыл бұрын
やっぱ、かっけーなー。
@as.820
@as.820 11 ай бұрын
ミドシップレイアウトでフロントラジエータの冷却水のエア抜き。DIYでこれだけ工数かかっているけど、組立て工場ではどうやっていたのでしょうね?謎です。
@user-pz4gb3kg8w
@user-pz4gb3kg8w Жыл бұрын
この動画だとOリングだけど耐熱や耐油、耐圧とか基準があるのだし自己判断で「サイズ合うからこれでいいや」ってのは普段何度も口にしている「手抜きは出来ない」って宣言と矛盾してると思う。 公道で数十キロ出す車なんだからもう少し規格なんかは守ってほしい。自己責任でってよく言ってるけど自動車事故なんて他人を巻き込む可能性高いんだし。
@user-yy9jb2jw9h
@user-yy9jb2jw9h Жыл бұрын
とよちゃんは幸せ者ですね! 間違えてたり、手順がおかしかったりすることを、視聴者の皆さんが詳しく教えてくれるから。 失敗や経験は必ず次につながります! 頑張って👍
@kurukuru3000
@kurukuru3000 Жыл бұрын
すごい!すごすぎる!
@okb7136
@okb7136 11 ай бұрын
もうバイクはやらないのですか?😊
@toshia9583
@toshia9583 11 ай бұрын
車検は光軸調整したら、閉めたらダメだよ。 よく陸運局でライト光軸検査で落ちてました。
@DOROKAME
@DOROKAME Жыл бұрын
うっ美しい~! 宝物や~。
@user-id7oe3rn3c
@user-id7oe3rn3c Жыл бұрын
ついに走った!!
@user-oi2jq6er5l
@user-oi2jq6er5l Жыл бұрын
これだけ綺麗なAW-11の公道走行はかなり目立つね
@838abs
@838abs Жыл бұрын
電動式エアコン取り付け企画なんてどうでしょう? 流行りだそうです。
@user-kd7ix8fe6z
@user-kd7ix8fe6z Жыл бұрын
ブロンズ色のぼかしガラス薄いなあ   猛暑で ぼかし消えてしまいそう!
@nagakyo24
@nagakyo24 Жыл бұрын
とよちゃんには.MR2 は小さ過ぎ😂 ガリバーが縮まって乗ってるみたい😂 お父さんに、あげましょう❤
@user-py4kg2jf8w
@user-py4kg2jf8w Жыл бұрын
エンジン熱は吸気ダクトにあるファンをダイレクトに操作できるようにしたりかなぁ?昔流行った?手法あったはずだけど忘れた(;'∀') 自分で乗ってた時に実際やったのは、効果は不明だけどボンネット浮かしもといMR2の場合だとエンジンフード浮かしかなぁ?
@user-fv5hk6vo6i
@user-fv5hk6vo6i Жыл бұрын
AWももうおわってしまうんですね。 寂しいですが、次はGCとかGDとかのインプレッサはどうですか? EJ20のエンジン面白そうです。
@user-zf9gd9jp6f
@user-zf9gd9jp6f Жыл бұрын
ジョイント部分からオイルが滲み出ています。 問題は、油を敷いて葯を置くときに内部に空気が残り、エレメントの動作中の過剰な圧力によって油が排出されることです。 解決策は、オイルを加え、ガラスの上に置き、ドライバーを葯とガラスの間に挿入してCVジョイントをスクロールするというアクションです。 油が分散し、余分な空気が出てきます。 ドライバーを抜き、クランプを取り付けます。 喜んでください。
@abumari1955
@abumari1955 11 ай бұрын
I am a Japanese but can not understand your Japanese text. If you have machine translated your comment into Japanese, please add your original text, so that I can understand what you have to say and edit your Japanese text and transfer your message to Toyo-chan in more understandable Japanese. Thank you.😁😆
@happy_sunflower_seeds
@happy_sunflower_seeds Жыл бұрын
とよちゃんスゴイなー
@kite_roofae
@kite_roofae 11 ай бұрын
あれ?長い方のバンドの巻向き逆じゃない?
@shoryuoiso
@shoryuoiso Жыл бұрын
グリスの塗り方とかサービスマニュアルには書いてませんからね。また一つ完成に近づいたという事で喜ばしい事です。
@tanakajunji0326
@tanakajunji0326 Жыл бұрын
ワイパーレスのどんな整備受けてたか分からんベンツ九州から自走するよりマシだと思うのだが。
@TheMasayoshikato
@TheMasayoshikato Жыл бұрын
カンカンw
@user-ec4jn6of8r
@user-ec4jn6of8r 11 ай бұрын
シャフトブーツバンドの折り返す向き気にしているのにもかかわらず2本目長いシャフト手前に転がるのが前進と思われるが説明が逆ではないでしょうか。 映像ではエンジン側右向きで手前折り返しタイヤ側右向きで手前折り返しに作業をされたとおもいます。 最後カシメ部分ポンチ推奨します。
@wolfewave6780
@wolfewave6780 11 ай бұрын
👍👍👍 SC-Eng にスワップしてみてほしいな~(笑)
@user-wq7pz7lh6f
@user-wq7pz7lh6f 11 ай бұрын
はじめまして熊本の飯島と申します。私もMR2AW11のレストア中です。なのでこのチャンネルは興味深く拝見させていただいています。 僕のMR2は長年放置されていた物と思います。手に入れた時リトラクタブルリレーが付いていない状態で色々と手を尽くし探したのですが見つからず 困っています。MR2のリトラクタブルライトはMR2の命です。誠に自分勝手なお願いですが、お持ちでしたらお売り頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
@user-gy2hs5zo1n
@user-gy2hs5zo1n Жыл бұрын
同県なんですね バレ防止の為町の店舗映像は写さない方がいいかもです
@user-rp5qe4hk9l
@user-rp5qe4hk9l 11 ай бұрын
ローター新品ですか?当たりつくまでブレーキの利き悪いですよ。
@user-ni1ik2ih7h
@user-ni1ik2ih7h Жыл бұрын
光軸も見てもらわないと
@user-ik7bj1pz8b
@user-ik7bj1pz8b Жыл бұрын
やったねー!!
@user-nv9qc6su1l
@user-nv9qc6su1l Жыл бұрын
MR2 面白い車でしたが、当時の法律の為バランスの悪い車でした。 MR2 AW11甥っ子が三台、Tバールーフ、スーパーチャージャー、三ナンバー改造申請車に乗っていました。
@user-ei4vi1uf4w
@user-ei4vi1uf4w 11 ай бұрын
コメ欄案の定他人の趣味を土足で汚す聞かれてもないのに承認欲求に支配された指示厨アドバイスおじさんわらわらで草
@user-hf3bt1hi1c
@user-hf3bt1hi1c Жыл бұрын
ごめんね! 動画早く上げようと急いでないかな?せっかく色々直すんだからしっかり調べてからやった方が良いと思います!詳しい事は、皆さんがおっしゃってますので参考にして下さい!焦らずゆっくり、確実に!!もう少しだから頑張ってね!!
@user-lo5ux7dp9n
@user-lo5ux7dp9n Жыл бұрын
あとは、2次検査に期待するだけです。(TOYOTA・MR2・AW11型のニコイチレストアのみ)
@koshiro_sw20
@koshiro_sw20 11 ай бұрын
某モーターよりとよちゃんに整備を依頼した方が絶対いいと思う‼︎
@user-ck2nw7rs1l
@user-ck2nw7rs1l Жыл бұрын
あれ?修理目的の仮ナンバー使用はだめでは?民間整備工場へ検査・登録を前提とした回送しか認められないと思うのですが。
@mizmajikou
@mizmajikou Жыл бұрын
(許可基準等) 第三十五条 前条の臨時運行の許可は、当該自動車の試運転を行う場合、新規登録、新規検査又は当該自動車検査証が有効でない自動車についての継続検査その他の検査の申請をするために必要な提示のための回送を行う場合『その他特に必要がある場合』に限り、行うことができる。 道路運送車両法は上記の通りで、車検を受けることを前提とした車両整備のための回送は『その他特に必要がある場合』に該当するので問題ないですよ。
MR2レストアにかかった費用まとめてみた!!
14:29
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 302 М.
Они так быстро убрались!
01:00
Аришнев
Рет қаралды 1,9 МЛН
小宇宙竟然尿裤子!#小丑#家庭#搞笑
00:26
家庭搞笑日记
Рет қаралды 11 МЛН
加速時クラッチ滑り この修理は簡単じゃない【ラパンSS】
11:21
デーボン自動車整備工場
Рет қаралды 17 М.
【唸りを上げて峠道を登坂&強烈な加重に襲われるダウンヒル走行】
18:18
ビートルのファンベルト交換であわや大惨事・・・
15:03
適当なとよちゃんガレージ
Рет қаралды 60 М.
TOYOTA 4A-G Rocker Cover Restoration ( OEM Wrinkle Paint )
23:53
シュンヤのガレージライフ
Рет қаралды 237 М.
岐阜から富山にテスト走行したらエンジン止まった・・修理もする‼
29:22
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 340 М.
セリカLBのLBをレストア
39:48
ハナブサオートの動画ブログ
Рет қаралды 1,5 МЛН
#vtx1800 #колесо #дтп  сложный ремонт диска
1:00
Глобус Мото
Рет қаралды 2,4 МЛН
РЕЗКА РЕЗИНЫ ДЛЯ ШИН
0:40
MakkClips
Рет қаралды 9 МЛН
Достойный поступок водителя❤️
0:39
Taкса
Рет қаралды 4,1 МЛН