リン溶解菌の活用研究 マイコス・糸状菌・菌ちゃん農法・BLOF理論も

  Рет қаралды 8,014

そのやま農園生産部長

そのやま農園生産部長

2 ай бұрын

#リン#マイコス米#VA菌#菌根菌#菌ちゃん農法#自然栽培#そのやま農園

Пікірлер: 16
@butter-natsuko
@butter-natsuko 2 ай бұрын
大変勉強になりました。 教科書に書いてある肥料の要素に一切出てこない炭素(炭水化物)を入れろと言うことですね。 そうすると微生物が活動してそこらへんに沢山ある肥料の原料を分解なり合成なり代謝して吸収可能な肥料を勝手に作り出してくれる。 畑になぜ炭素を入れるのかようやく理解できました。栽培植物だけじゃなく微生物まで考えろってことですね。
@user-xo1no6gp2u
@user-xo1no6gp2u 2 ай бұрын
要約ありがとうございます😊 今回は長すぎましたね(笑)
@user-te4tg5ud6s
@user-te4tg5ud6s 2 ай бұрын
なるほど、大変参考になりました。ありがとうございます。菌ちゃん先生の「糸状菌」と仰ってる意味がようやく分かりました。なんとか応用できそうな気がします。
@user-ez1bu2kv1p
@user-ez1bu2kv1p 2 ай бұрын
福岡正則翁の著書藁一本の革命や自然農法に、何もしない農法が理想であり自然の営みを活用する研究が書かれていた。これ等の実記録と、今回の動画で説明されたものが実に立体的に繋がった。菌ちゃん先生の農法も実戦してみたらその効果に驚いた。今後SDGs農業は自然界の菌の存在と活動を理解し活用すれば実現できると思う。
@aki.6784
@aki.6784 2 ай бұрын
とても素晴らしい情報をありがとうございます。 水田についてですが、水の中の酸素量が多ければ水をはった状態でも好気性微生物が活発に活動できると思います。 水の中では基本的に流れがあるところに好気性が住み、停滞しているところに嫌気性が住んでいるようです。 水に流れがあって停滞していなければ好気性微生物が定着できると思います。 これは他の生き物の影響で水が動くことなどと関係がありそうです。(生物の多様性) また、藻類などの水生植物が水中の酸素を供給すると聞いたことがあります。 確か実際そのような農法を実践されていた方がいたと思います。 シアノバクテリアとかも影響しているとか。
@user-xo1no6gp2u
@user-xo1no6gp2u 2 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 水田、そうですね。実際いろんな条件で測ってみたいですね。 田んぼも近づいてきたのでマイコス試してみようと思います(^^)
@fx4608
@fx4608 2 ай бұрын
素晴らしいです☺️ 乾田だと除草が問題となりそうで、 WEFでメタンが〜と話題になったのもバイ〇ルが除草剤を売りたいが為の画策と見えます。
@user-zg6dv3sh4s
@user-zg6dv3sh4s Ай бұрын
勉強になりました!
@kazuyukideguchi9802
@kazuyukideguchi9802 2 ай бұрын
これは面白い話を聞きました。病気や虫が怖くて、窒素をなるべく入れないようにしていますし、糸状菌のもとになる菌とエサは入れています。でも、果菜類を育てるうえでリン分が足りないとだめなんじゃないかと思い、安いリン分のリソースとして鶏糞を多めに入れていました。それもなんとか減らしたいと思っていたのですが、このお話で方向が見えたような気がしました。
@user-xo1no6gp2u
@user-xo1no6gp2u 2 ай бұрын
果菜類を息長く取ることが出来たら是非教えてください(^^)
@kazuyukideguchi9802
@kazuyukideguchi9802 2 ай бұрын
@@user-xo1no6gp2u 省力化のためにマルチを掛けているのですが、マルチに余計な穴を開けず、なるべく剥がさず、元肥だけで引っ張り切りたいといつも思っています。でもできないので、いまは追肥の穴をきれいに開けて、その穴を後作に使っています。ドンと入れてじわじわキレート化されていくような環境をどう作るかというのは、どうも何か一つ鍵が足りない感じがしています(やはり微生物でしょうか)。効き方に時間差が出るように、鶏糞を3種類ブレンドとかも考えました(採卵鶏2-5-2粉状と粒状、植物性のものが入っていそうな2-2-2の一番安い鶏糞)。あるいは、ナスなどは仕立て方による差が大きかったりするのかなぁと考え、今年は株間を広げた2本仕立てで一畝やって比較してみようと思っています。
@user-wg8ff1vy9s
@user-wg8ff1vy9s 2 ай бұрын
肥料と垂直仕立て栽培について動画配信をしてもらえませんか。
@user-xo1no6gp2u
@user-xo1no6gp2u 2 ай бұрын
肥料というと範囲が広いので特にどんなところが気になってますか?
@user-wg8ff1vy9s
@user-wg8ff1vy9s 2 ай бұрын
市民農園から今度農協の準会員になり、野菜の販売をすることになりました。 素人の発想ですが、肥料の高騰で窒素、リン酸、カリの必要の無い野菜作りはできないもかなーとの考えで、菌ちゃん農法や垂直仕立て栽培に挑戦をしています。
@user-xo1no6gp2u
@user-xo1no6gp2u 2 ай бұрын
@@user-wg8ff1vy9s 自然栽培あるいはそれぽい野菜作りは農家の間でもさまざま試みられていると思います。垂直仕立てはまだよく見ていませんが、菌ちゃん農法はすぐに取り組めるので成果を確認できるといいですね。
【菌ちゃん農法】解説!糸状菌に大注目!
28:00
そのやま農園生産部長
Рет қаралды 12 М.
自然栽培の最先端を解説!自然はすごかった。。
29:58
そのやま農園生産部長
Рет қаралды 21 М.
Дибала против вратаря Легенды
00:33
Mr. Oleynik
Рет қаралды 5 МЛН
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
00:37
SMOL German
Рет қаралды 35 МЛН
FFPJ第15回講座 「秀明自然農法ネットワーク〜日本と海外の取り組み〜」
1:32:10
家族農林漁業プラットフォーム・ジャパン
Рет қаралды 14 М.
教えて!菌ちゃん先生!『ミネラルについて/野菜は土が大事/腸内細菌』
18:40
ファーム・アーク【安心・安全な食流通】ch
Рет қаралды 22 М.
菌ちゃんファームを見学しました! 丸太で野菜が育つ!?
20:02
まんがらチャンネル 自給自然農家 編
Рет қаралды 65 М.
【公開畑シリーズ#2】菌ちゃん先生と一緒に畑づくり
14:35
ファーム・アーク【安心・安全な食流通】ch
Рет қаралды 117 М.