【リニア】最難関の南アルプストンネル工事 長野工区の最前線

  Рет қаралды 129,712

テレビ静岡ニュース

テレビ静岡ニュース

11 ай бұрын

品川・名古屋間を40分でつなぐリニア中央新幹線。ただ静岡県は県内区間の着工を認めていない。
その大きな理由が南アルプスのトンネル工事による水資源や環境への影響だ。
この南アルプスのトンネル工事はどのように行われているのか?
長野県で行われているトンネル工事の最前線を取材した。
#リニア #リニア新幹線 #大井川 #川勝知事 #工事 #静岡工区 #長野工区 #トンネル

Пікірлер: 126
@11holic11
@11holic11 11 ай бұрын
長野まで取材に行ったなら、青崩峠についても見て欲しいですねー 飯田の商工会議所の方もだいぶ言葉を選んでおられるので、川勝さんにも見習っていただきたいものですね。
@user-zn1tf1oq7x
@user-zn1tf1oq7x 11 ай бұрын
静岡県の都合で日本の未来の技術の進歩を邪魔しないでほしい
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 4 ай бұрын
技術の進歩は別に止まらないよ 技術を知らない人がこういうこと言うんだよね
@TomekichiMax
@TomekichiMax Ай бұрын
@@VENEZUELAN_POODLE8000 技術の進歩のもとに、人の生活を奪う人の言い草だね 他人のことだからと、自分は関係ないと思ってたら、大間違い 技術の進歩のツケを払わされるのは、一般庶民
@Kebyo_no_tatsujin
@Kebyo_no_tatsujin Ай бұрын
@@VENEZUELAN_POODLE8000急にフル火力で殴るの草
@macsy1955
@macsy1955 11 ай бұрын
日本の山や地下はどこも水だらけ。元々空から降った雨ですからね。静岡県が降らせた雨ではありません。
@orihatameg818
@orihatameg818 10 ай бұрын
静岡県知事の任期は2025年6月までです
@blavoski
@blavoski 10 ай бұрын
長野県側から掘削すると高低差から長野↑・山梨↓で、掘り下る形になるから 「漏水が起きるとトンネル内に溜まっていって作業員が溺れる可能性がある、だから山梨県側から掘削させてくれ」 と言うのがJR側の主張だった。そして山梨県側から掘削すると静岡県知事は 「トンネル内に漏水した水は山梨県の物ではなく、本来静岡県側に流れ出る物で静岡県の物だ」 と主張して山梨県側からの掘削工事を止めさせようとしてきた。 長野県から掘削して漏水対処できるならそのままやっちゃえばいい。
@pcvw500
@pcvw500 10 ай бұрын
移転している業者の為にも延期することなく予定通り開業しないと豊洲移転のような状況になる。
@user-no2kq6hk2i
@user-no2kq6hk2i 11 ай бұрын
川勝知事をギャフンと思わせたいからどんどんリニア開業に向けて工事を進めてください‼️
@GO-rf6kz
@GO-rf6kz 11 ай бұрын
川勝平太ためにリニア止めること出来ない。
@user-xg3ht6zr5x
@user-xg3ht6zr5x 11 ай бұрын
長野県民です。 リニアは飯田地域の悲願です。 もはや長野県民は川勝知事、それを選んだ静岡県民が嫌いです。
@user-kd3hr3sh3c
@user-kd3hr3sh3c 10 ай бұрын
長野県はメリットあるけど静岡県にメリットあるの?我田引水とはこのようなこと。
@rukindou
@rukindou 8 ай бұрын
選挙の時にほかの候補もみなリニア反対派だった事実も知っといてね
@user-em9tl4py3z
@user-em9tl4py3z 7 ай бұрын
​​@@user-kd3hr3sh3cさん、静岡県にもメリットがありますけど🙇東海道新幹線のこだまやひかりタイプの増便ですけど。それに東海道新幹線の構造物が限界に来ている現状でリニア中央新幹線を辞めれるはずがありませんから。東海道新幹線を止めたら日本経済は即死しますから。だからこそバックアップとしてリニア中央新幹線は必要なんですよ🙇
@user-ul8yx3bp3p
@user-ul8yx3bp3p 3 ай бұрын
東海道新幹線の改修今年で終わるんじゃ?
@user-wb1tj8qu7k
@user-wb1tj8qu7k 6 ай бұрын
昔は男性 女性の車掌さんが いて 懐かしい良い時代でした
@ZKMT
@ZKMT 11 ай бұрын
なにが最難関だよ あんたらんとこの静岡工区がまだ1mmも掘れてない最難関工区じゃねぇかよ
@user-qv8hm4bk3t
@user-qv8hm4bk3t 11 ай бұрын
確かにそうだ。
@trinpdonald6572
@trinpdonald6572 5 ай бұрын
第一中京圏トンネル坂下西工区じゃシールドマシンが1mmも動けずにぶっ壊れとるわ
@ZKMT
@ZKMT 5 ай бұрын
@@trinpdonald6572 あそこは400mm掘ったやろ 資料読んだんか? 掘って壊れたから原因究明と安全対策を講じて再度始めようとしてるんだぞ もしこれが川勝の静岡内だったとしたら「万全な対策とれるまで掘るな!」と言ってた訳だが、 まぁそんなこと言われなくともJR東海側は時間をかけて原因究明と対策を講じ再開の準備をしている これで「さっさと掘ってみろよ?」なんて言うスタンスなら、リニア反対派としては今までの主張と矛盾するが? 未だに延々と難癖ゴールポストズラしと回答遅延みたいな姑息な真似を、県の代表者が子供みたいなことして工事開始時期すら見通せない静岡なんざと一緒にするな
@0011OK
@0011OK 11 ай бұрын
川勝平太に、つるはしでトンネル堀を手伝わせろ。
@ABC1123th
@ABC1123th 11 ай бұрын
手掘りで。
@HITUJISAN_10.58
@HITUJISAN_10.58 11 ай бұрын
ツルハシなんて要らないよね
@jp-kimama
@jp-kimama 10 ай бұрын
静岡市長が湧水の考え方について論理的に説明されており、管理さえすれば問題ないことが理解できます。このテレビ静岡の報道も公平な視線だと思います。 川勝知事だけがスッタモンダで引き延ばしているのは明らかで、裏の目的があるのではないかと考えてしまいます。国家的プロジェクトを早く!。
@akstn38
@akstn38 5 ай бұрын
結局責任を背負うのは川勝だからなぁ...神奈川と名古屋で分割統治して頂けないだろうか
@user-bo1bk9cp7f
@user-bo1bk9cp7f 11 ай бұрын
いろいろ言われるけど反対してるのは川勝だけで、他自治体も県民も別にそこまで反対してないからね
@akstn38
@akstn38 5 ай бұрын
全責任を背負うのは川勝平太だけだし...
@user-qv8hm4bk3t
@user-qv8hm4bk3t 11 ай бұрын
静岡県が懸念してるんじゃなくて、川勝がいちゃもんつけてるだけだろう。
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 11 ай бұрын
これ以上、静岡に邪魔されるわけにはいかない。
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 4 ай бұрын
邪魔じゃなくて保証してってことなんだなあ
@yoshikiyo608
@yoshikiyo608 Ай бұрын
大井川水系の枯渇問題は、 1)JR東海はトンネル掘削によって減少する見込みである地下水を川に戻すと静岡県に回答してる。 2)それに対して静岡県は「水を戻してもらえるなら許可する」と回答し、「水を戻すことに関する具体的な計画書」を提示するようJR東海に求めた。 3)「JR東海」は2024年3月末になってもそれに応じない、 4)だから静岡県議会は、決議のしようもない。 5)回答もせずに「静岡県が工事にOKを出さない、静岡県が妨害するから2027年開業を断念」と嘯いてる。 の流れです。 決議(トンネル工事にOK)すらできない案件を「県知事の独断」で許可することはできません。
@user-dz6ud4gl3p
@user-dz6ud4gl3p 11 ай бұрын
日本の山岳トンネルは、ヤバイ、対策に外壁シールド鉄筋で保護するけど コスト高になる、異常性 外圧に耐えるトンネル を望む。
@TomekichiMax
@TomekichiMax Ай бұрын
この動画のコメ欄見ながら、岐阜県の瑞浪市の事例を見てると、 人間の欲望ほど醜いものはないということがよくわかる 自分たちの利益の為なら、他人の生活なんてどうでもいいんだな 現世こそ地獄とはまさにこのことよね
@user-lk9cj9rp7z
@user-lk9cj9rp7z 11 ай бұрын
そんなトンネル一つで水量が大幅変化するんかなー
@user-hf7xi6np6y
@user-hf7xi6np6y 10 ай бұрын
面倒でもこの様子を24時間配信すればええやん
@GO-rf6kz
@GO-rf6kz 11 ай бұрын
川勝平太もう知事といえない。
@sempojp
@sempojp 11 ай бұрын
活動家ですよ。
@user-fe9hr4ok6q
@user-fe9hr4ok6q 11 ай бұрын
中国による工作員の疑いもある
@2011mtoooo
@2011mtoooo 11 ай бұрын
毛沢東崇拝してるみたいだからな
@y--sizuki
@y--sizuki 11 ай бұрын
ただし、静岡のヒトタチが選んで(しまった)県政のトップなので、川勝氏に対してノー を突きつけるには、やはり投票率そのものが低すぎなんだよなぁ……🤬
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki 11 ай бұрын
完成後はJR東海が第三種鉄道事業者として土地と設備と車両を所有し、JR北海道がそれらを借りる、第二種鉄道事業者として運用すべきだと思います。
@obr7524
@obr7524 11 ай бұрын
静岡県じゃなくて川勝やんな、反対してんの
@user-hs2zu1lz5k
@user-hs2zu1lz5k 11 ай бұрын
静岡工区内作業内容の記録を継続し進捗状況を視聴者に伝えてください。
@user-lb4uz1nk8i
@user-lb4uz1nk8i 9 ай бұрын
1人のジジイのせいでどんどん工事が遅れていく
@pdl9306
@pdl9306 11 ай бұрын
川勝が知事でいる限り、リニアは完成しない。 静岡県民が彼を選ぶ限りリニアは完成しないと言うことだ。 このままでは国が静岡県の県境を小さくしてリニアルートを県外にする以外解決策はない。
@user-nf2uj7bx4t
@user-nf2uj7bx4t 7 ай бұрын
ソレデモ静岡県リニア新幹線予定ドウリ進んでいます噂ナテいます
@user-cl5gh2zt1g
@user-cl5gh2zt1g 8 ай бұрын
中国でもリニア開通営業おめでとうございます。川勝知事の役目は終わりました。早く水問題解決してください
@user-vv9uv8ot3e
@user-vv9uv8ot3e 14 күн бұрын
また、事故が起きそうですね❗
@user-ff3zy1ve1x
@user-ff3zy1ve1x 2 ай бұрын
ネットワーク時代なのに都市分散かすべき時代、地下都市、空の都市考えて、ない土地皆に分配できる、地震も関係無い
@gesokubang
@gesokubang 13 күн бұрын
シールド工法じゃないんだ。
@ayumuf0307
@ayumuf0307 11 ай бұрын
もうそのまま山梨まで掘っちゃってください!
@trinpdonald6572
@trinpdonald6572 5 ай бұрын
金子前社長 水問題はがんばります これで工事OK出せるわけ無いだろ
@user-dellshp
@user-dellshp 11 ай бұрын
川勝を岩盤と一緒に爆発させればいいねん。
@nnorio1251
@nnorio1251 10 ай бұрын
静岡以外も全然工事進んでないけど。例えば橋本〜品川。 南信なんてリニアできたら一気に変わりそう。
@user-vo2yw3zj6m
@user-vo2yw3zj6m 11 ай бұрын
そいつ5選できたら静県民どこに行っても下見されるだろう
@chofferP
@chofferP 11 ай бұрын
4選してる時点で見下してるけどね 妨害し出したのは3選目の時の話。
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 4 ай бұрын
こういうコメントってどうして日本語がまともじゃないの?
@ab8620
@ab8620 11 ай бұрын
日進4mですか。。 先は長いですね。
@Handai446
@Handai446 10 ай бұрын
#奈良学園大学.ハイブリッド?
@Hiroyuki19811129
@Hiroyuki19811129 11 ай бұрын
静岡県知事の暴政に負けずにどんどん掘り進めてください!応援してます!
@KH-kd7dv
@KH-kd7dv 11 ай бұрын
長野ではなく静岡のテレビ局かよ・・ 川勝がいなくならない限り進まないよな・・もう歳だしいいだろ・・川勝よ空へ行け。
@GO-rf6kz
@GO-rf6kz 11 ай бұрын
リニア中央新幹線は、これからですが、リニアモーターカーは、リニア中央新幹線だけじゃない。 リニアモーターカーは、リニア地下鉄や名古屋のリニモもリニアモーターカーだよ。
@user-ci9wf2bv8f
@user-ci9wf2bv8f 11 ай бұрын
静岡の議論ww 妨害の間違いだろww
@naruyoshik.4520
@naruyoshik.4520 20 күн бұрын
日本経済の足を引っ張った静岡県民の罪は後世に語り継がれるだろう
@yoshihirofujii9303
@yoshihirofujii9303 4 ай бұрын
静岡の地図おかしいだろう
@yuki.12
@yuki.12 11 ай бұрын
たかが静岡なんか無視してはよ進めて欲しいわ
@VENEZUELAN_POODLE8000
@VENEZUELAN_POODLE8000 4 ай бұрын
大井川流域のGDPを無視して「たかが」なんて言っちゃうのはリニア推進派の反知性を証明しちゃうぜ この国は独裁国家や全体主義じゃないのよ
@hinakogo
@hinakogo 11 ай бұрын
妨害しといてこの動画か
@user-vs1vc7ox5m
@user-vs1vc7ox5m 11 ай бұрын
S岡県民の皆さんも国道や他県の県道を通り自由に移動出来る事だけは享受している。
@user-ir2wd4uv4c
@user-ir2wd4uv4c 10 ай бұрын
JR東海、工事の借金、多額でつぶれます。
@Maru-Taro
@Maru-Taro 11 ай бұрын
ここが長野県が目を光らせている現場か。 事故が多発しているということは工期が遅れてきているというのは当たり前の話だが、意地で2026年11月に間に合わせようとするあまり工事が失敗しそう。 JR東海は難関工区だということを忘れてはいけない。今後も慎重な作業が求められるだろう。
@triton2060
@triton2060 11 ай бұрын
どうすんの静岡民
@isawanin2857
@isawanin2857 11 ай бұрын
計画ルート変更の可能性も有り、どうなるかわからないリニア長野トンネル工事なので、こういうニュースを 民意へ出すのはまだ早いです。こちらの山梨は高架橋は建設中でここからカーブして松本方面へ行かせることも可能なので時速500キロのリニアですから松本回りになっても飯田までいけるためそんなに時間は変わらないです
@YY-ue3el
@YY-ue3el 6 ай бұрын
そろそろ誰かに暗殺されそう
@sempojp
@sempojp 11 ай бұрын
過去の水の権利問題に負けて大井川の水が減っていて、水に不満のある大井川の人を反政府活動に利用しているのが現在の水問題だからこそ、1滴もとか、工事責任か証明できない範囲での未来永劫の保証を求めている。「1滴漏らさず未来永劫の保証」という人がいたら、100%活動家です。ちなみに飯田市は4時間なんて解消しないよ、停まる間隔=待ち時間がかなりあるから、意外と便利にならないことは、今の新幹線の停車が少ない静岡県民が知っています。飯田は大して便利にならないのに協力してるんですよ。
@much6507
@much6507 11 ай бұрын
飯田のこと知らないでしょ 東京出るまで1日かかるんだよ 静岡県民は黙ってろ
@user-jq5xt7sb8k
@user-jq5xt7sb8k 11 ай бұрын
飯田市は4時間ってどう言うこと?
@petro.cya.
@petro.cya. 10 ай бұрын
各駅停車型で品川まで45分とされているのですが……いくら速達型の退避が発生すると言っても山梨県駅、橋本と途中に2駅しかないことをご存じない?
@user-im5dp4dr6r
@user-im5dp4dr6r 10 ай бұрын
川勝知事頑張って、ここまで来たら 引けないよね。おもろすぎ
@awacs40
@awacs40 10 ай бұрын
引きずり降ろされるのか、”不幸な”事故死するのか見てる分には面白いショーだよなw
@cnn712
@cnn712 10 ай бұрын
@@awacs40ロシアみたい
@HT-lh3sm
@HT-lh3sm 6 ай бұрын
静岡県民ですが、川勝は本当にゴネすぎ。 リニヤ工事に携わる全ての方々に申し訳なくなります。
@MrTinyisland
@MrTinyisland 11 ай бұрын
コメント欄… まぁ、こうなるわな。 テレビ静岡さんよぉ。ネット民のおもちゃにされる前にコメント非表示にした方が良いんじゃない?
@for-play
@for-play 11 ай бұрын
みんな自分たちの利益のことしか考えてねーな
@paulbenedikt
@paulbenedikt 11 ай бұрын
これがいつか壮大な未成線になるのか。楽しみですね。
@trinpdonald6572
@trinpdonald6572 5 ай бұрын
😂
@user-cb1ow9ml1q
@user-cb1ow9ml1q 11 ай бұрын
ソンナトコロデシゴトヲサセロトイウホウモオカシイデスヨwww
@takacyann05
@takacyann05 11 ай бұрын
三重まで来るのにあと1000年ぐらいかかりそうやな。😢
@GO-rf6kz
@GO-rf6kz 11 ай бұрын
静岡も長野みたいにしろ。 大井川問題は、どうでもいい。 川勝が、リニア妨害している。 長野は、ちゃんとリニア開業向き合っている。
@user-mq6wf4sj2c
@user-mq6wf4sj2c 11 ай бұрын
みんな、自分が良ければいいというお考えですね。もう少し、静岡県民の身になって考えて頂きたいです。この水問題は、新東名と時の教訓でもあります。県民は、未だ手付かずの南アルプスの自然を守りたいんです。
@user-cb1ow9ml1q
@user-cb1ow9ml1q 11 ай бұрын
国がはいといったらはい、いいえといったらいいえ、国が決めることです
@thecampanella7327
@thecampanella7327 9 ай бұрын
静岡いらない
@user-ew6cl5dg8k
@user-ew6cl5dg8k 2 ай бұрын
きみ小学生かな?
@tadekuu6446
@tadekuu6446 Ай бұрын
そもそもトラブルの静岡県を通らなければ良い話しではないか。
@Kebyo_no_tatsujin
@Kebyo_no_tatsujin Ай бұрын
僕はリニア大大大賛成派だけど、リニアのためだけに割と大きな経済圏の静岡をいらないって言うのはあまりにも愚かだと思う。
@poyopoyopoyopoyopoyopoyo
@poyopoyopoyopoyopoyopoyo 11 ай бұрын
川負に名前を変えろバカタレ🥺
@user-ir2wd4uv4c
@user-ir2wd4uv4c 10 ай бұрын
そんなに速い乗り物でどこへ行くの? エネルギーの無駄使い。 地球の温暖化、いや沸騰化の元。 品川は首都直下地震でボロボロ。 名古屋は、東南海地震の津波で水没。 神奈川の車両基地、いつできるのか?
@KDXINFO
@KDXINFO 10 ай бұрын
テレビ静岡!地元のことを大事にしろ!静岡県よ、高々100年程度の事業のために南アルプスの保水力消滅、希少消滅、地形の破壊は阻止前提だぞ!これが地元の声だ。
@user-jn2fq5ko4b
@user-jn2fq5ko4b 11 ай бұрын
在来線でも500Km出せます。コストの高いリニアを作っても輸出先がありません。リニアは日本の産業に寄与しません。
@AkihitoDaidoDHeike
@AkihitoDaidoDHeike 10 ай бұрын
静岡県内を通過するにも関わらず、静岡県駅(仮称:南アルプス駅)を一つも作らないと言うのは不公平であると思います。不満が出ないほうがおかしいと思います。だから、水や排土など問題になる事は何でも問題になるのです。大宮と上野間の新幹線着工が遅れたのも、埼京線を併設する事で克服したのは同様な事例だと思います。特に、噂になっている事ですが、旧国鉄以来の伝統らしいのですが、JR各社、特に東日本、東海、西日本の三大JRは、地方自治体の意向を聴かないと言われています。巨大な大宮駅のエスカレーターの問題など、埼玉県知事やさいたま市長の苦情にも耳も貸さないと、元国会議員の秘書も以前から溢していました。だから、静岡県知事も、言える時は今しかないと抵抗しているのではないでしょうか。反対に、JRも一旦苦情を受け入れたら、他の自治体の苦情も聞かなければいけなくなるから、一切取り合わない姿勢になっているのだと思います。私は静岡県の南アルプスにも地下駅(南アルプス駅)を開設し、地上に南アルプス山岳駅を建設し、特別高額料金で宿泊者のみを下車させれるようにして、南アルプス登山の拠点とすれば、大きな観光資源になると思われます。また、これまでの不敬を詫びて、静岡空港駅にも、航空便チケット付き新幹線乗車券を組み合わせれば、これもJRの収入増加になると思われます。もちろん航空便の予定のない時間や、虚空便予約がない場合は停車させる必要はありませんから、新幹線ダイヤに影響する事も最小限で済むと思います。また、時代が変われば、状況も変わるはずです。特に、リニア新幹線の南アルプス地下駅には大井川鐵道からのトロッコ線を繋げば、新たな収益源も創出できると思います。私のような南アルプス登山愛好家は決して少なくないと思います。トラブルに油を注ぐようなマスコミやJRにゴマをする自治体の長は寧ろ見苦しいと思います。一人が悪者にされても静岡県民の為にできるだけの事をしている川勝静岡県知事の方が立派だと思います。南アルプス駅は、外国からの観光客誘致の目玉になります。スイスを訪れる観光客は、自動車乗り入れ規制の多い山岳地域には主に列車で乗り入れます。しかも料金が滅茶苦茶に高額で、その料金がスイスの田舎の経済を支えています。私がヨーロッパアルプスを旅していた頃は日本円も高かったので相応かと思っていましたが、中国人が退去して訪れ始めてからは、べらぼうな値段です。マッターホルンのツェルマット、モンブランのシャモニー、ベルナーアルプス三山のグリンデルバルト等は登山客も列を成しています。南アルプスは懐が深くて、外部からのアタックには数日を要します。しかし、南アルプス駅にホテルが有れば、そのホテルに滞在して富士山に次ぐ高峰を幾つも堪能できるので、スイス以上の人気を獲得するでしょう。最近の富士山登山の外国人登山客の多さを見れば、如何に潜在的需要が多いかが分かります。立山や黒部の外国人の多さも際立っています。日本を訪れる外国人観光客の驚きは、東京や京都や金沢だけではないのです。埼玉県大宮の盆栽村を訪れた感想には際立った物があります。既存の有名な観光地だけでは、日本の魅力は何れ飽きが来ます。南アルプスを知っている方々は、その素晴らしさを良く知っています。また、大井川鐵道とトロッコ列車の魅力も素晴らしいと思います。日本に宝を作りましょう。馬鹿は相手にする必要はありません。
@user-lu8zs4ps4m
@user-lu8zs4ps4m Ай бұрын
南アルプス駅で降りたら山の奥深くで何にも無い! いるのは熊だけ降りたら最後くまの餌食?
@user-cb1ow9ml1q
@user-cb1ow9ml1q 11 ай бұрын
みずくらいどうでもいい
@MiranGames147
@MiranGames147 11 ай бұрын
じゃあ一生水を使わない&飲まないでねw
@user-cb1ow9ml1q
@user-cb1ow9ml1q 11 ай бұрын
​@@MiranGames147いやいやw引っ越せばいいやんw
@user-wi9ek7ll9b
@user-wi9ek7ll9b 11 ай бұрын
川勝を知事にしたのは静岡県民の責任JRは遅れた分の請求を静岡県民に請求すべき、実際に根拠のない妨害行為をしているのは川勝のないである。
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 6 МЛН
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 49 МЛН
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 55 МЛН
【公式】E1A 新東名高速道路開通に向けて 神奈川県内最難関工事のいま~2024冬~
8:14
NEXCO中日本(中日本高速道路)
Рет қаралды 178 М.