【ゆっくり解説】鉄だらけのこの星でなぜ人類は鉄分不足に悩まされなければならないのか?

  Рет қаралды 286,394

るーいのゆっくり科学

るーいのゆっくり科学

11 ай бұрын

↓本を出しました
『学校では教えてくれない ヤバい科学図鑑』
www.amazon.co.jp/dp/4815612773/
参考書籍
宇宙生物学で読み解く「人体」の不思議
amzn.to/3YlmjDc
元素周期表で世界はすべて読み解ける 宇宙、地球、人体の成り立ち
amzn.to/45gwdbn
病気はなぜ、あるのか―進化医学による新しい理解
amzn.to/45kgubv
↓Twitter
/ rui_science
↓チャンネルメンバーシップ
/ @ruiscience
BGM
【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】
ほのぼのワルツ【リコーダー】
砕月町
ニコニ・コモンズ commons.nicovideo.jp/

Пікірлер: 310
@bosobosopurinnnnnnn
@bosobosopurinnnnnnn 5 ай бұрын
貧血になってサプリ飲んだら、次の日は必ず風邪になるっていう理由が分かって凄く嬉しい
@user-asukauri
@user-asukauri 11 ай бұрын
子供の頃から貧血持ちで虚弱体質なわりに感染症には強いから、虚弱なのに免疫だけはしっかり作用してるのなんでだろうって不思議だったのだけど、むしろ逆に貧血状態だったからこそ敵に利することがなかったのかと納得しました。白血球さんたちが優秀なだけかと思ってた。
@Hunter_from_XX
@Hunter_from_XX 9 ай бұрын
多分人がバタバタ死ぬような感染症が万年レベルで流行った時、君みたいな人が生き残って人類が進化するんやろなぁ
@user-asukauri
@user-asukauri 9 ай бұрын
@@Hunter_from_XX 万年体調不良で個体としてはあまりにも弱っちいので、それが生き残ったとして種としては進化なのか退化なのか謎ですけどね(笑)でも、たまに出てくる規格や標準の値から外れた個体がいればこそ何かの時に全滅を避けられるのかもしれませんね。
@ch-lj3qr
@ch-lj3qr 2 ай бұрын
@@user-asukauri そうやって外れ値が生き残って 種の形質に大きな変化がもたらされることを 進化というのかも〜
@kamumu_
@kamumu_ 2 ай бұрын
@@ch-lj3qr 「進化というのかも~」っていうか実際そうだから!w
@user-qp4yw1bb4r
@user-qp4yw1bb4r 11 ай бұрын
なぜ人間は鉄を吸収できないみたいな話をすると思ったらまず人間はなぜ鉄を摂らないといけないかの話が出てきてめっちゃ勉強になった
@q.7546
@q.7546 11 ай бұрын
わかる 前提共有が良いですよね😊
@524_zero34
@524_zero34 11 ай бұрын
気になっていたことではないのに動画を見た後の満足感が凄い
@user-yb5br2mh3k
@user-yb5br2mh3k 11 ай бұрын
わかる
@GANZIN-after.six.
@GANZIN-after.six. 11 ай бұрын
せやな
@macochannel2345
@macochannel2345 11 ай бұрын
うむ
@link0shin
@link0shin 11 ай бұрын
わかる
@TheMattarikun
@TheMattarikun 11 ай бұрын
せや
@usukurenai100
@usukurenai100 11 ай бұрын
題材の選択がいつも神なのよ… 他のチャンネルだと「Aっていう興味深い話」とか「Bっていう意外と知られてない話」とか「Cっていう新発見」みたいな感じなのに、ここだと「誰でも知ってるAとBとCとDはこうしてつながりあっている」みたいな…基礎教育を終えた後、上級教育で初めて「は?!勉強って面白いな?!」と気づかせてくれた先生みたいな、そういうありがたみがある
@TTSTS57
@TTSTS57 11 ай бұрын
某企業紹介もそうだけど、結局本を読んでる・読める人がこういうの強いよね wikiやネットで出てくる軽い情報を動画にするのもサクッと楽しめるからいいんだけど、情報量や話の深さではどうしても差が出ちゃう
@moas-rt2ii
@moas-rt2ii 11 ай бұрын
言語化能力高すぎてびっくりしました
@ryoushisan9974
@ryoushisan9974 11 ай бұрын
つまりは「健康でいるための鉄分の適量」の範囲がものすごく狭いって事なんだな。
@user-tq3nd4ln9m
@user-tq3nd4ln9m 2 ай бұрын
鉄分採り過ぎて鉄中毒になって死亡という例もありますしね。
@kazukihara2119
@kazukihara2119 11 ай бұрын
最近妻が妊娠したことがきっかけで食生活を見直して、鉄分や葉酸を多く摂るようになりました。 なぜこの時期に生魚をあまり食べない様に言われているのかや感染症に気をつけなければならないのか この動画を見て少なからず繋がっていることを知ることができてとても納得できました。 いつもありがとうございます!
@Mary-rb1ki
@Mary-rb1ki 11 ай бұрын
動画と関係ないけど、おめでとうございます
@NoName-lt4qb
@NoName-lt4qb 11 ай бұрын
おめでとう
@kazukihara2119
@kazukihara2119 11 ай бұрын
@@Mary-rb1ki私にまでコメントをいただき驚きました。ありがとうございす😊
@kazukihara2119
@kazukihara2119 11 ай бұрын
@@Mary-rb1ki素敵なお言葉ありがとうございます😊
@user-kx5uj8ly4t
@user-kx5uj8ly4t 5 ай бұрын
稀にノワールの疑問がどう考えてもUp主に脳をハイジャックされたレベルの鋭くてジャストすぎる知能の滲む質問になるの絶妙に分かりやすくて好き
@pon_poin_pain
@pon_poin_pain 11 ай бұрын
セロトニンの合成にも鉄が使われてるせいか、鉄分サプリ飲むとメンタルが調子良くなるんですけど、そういうことができるのも先進国の医療と衛生レベルの高さのおかげってことですかね 先人に感謝
@user-qx5cc8ds1n
@user-qx5cc8ds1n 11 ай бұрын
生命って本当に絶妙なバランスの上で成り立っているんだなぁ
@Bowgenun
@Bowgenun 11 ай бұрын
なんてこった、この説明は美しすぎる。一見矛盾している様にも見える摩訶不思議が、ごく簡単な戦略・情勢によって完璧に説明されてしまう。久々に科学で感動してしまいました。
@user-rp2uo1sg5f
@user-rp2uo1sg5f 11 ай бұрын
なんかこのチャンネルは前提知識としてしっかりと説明した上で発展的な問題を考えてくれるから解りやすいし、他の部分の知識も深まるから好きだなぁ
@user-np9sx4tr9j
@user-np9sx4tr9j 9 ай бұрын
元を辿ればその地球に存在する大量の鉄ですら、遠い昔に太陽よりもはるかに大きな無数の星々が生まれては死ぬを繰り返した結果生まれたものなんだよね。 自然のサイクルは本当にすごい。 詩的な表現だけど、実は文字通り私たちは「星の子」なんだなぁ。
@user-jz7zq2lk2q
@user-jz7zq2lk2q 2 ай бұрын
「星屑の記憶」なんて表現もあります。文学的なのかディスってるのか。
@user-qj3fq3xk9p
@user-qj3fq3xk9p 11 ай бұрын
このシリーズで質問役を務めるノワール、かなり頭良い。 話のまとめをできるし、それを前提にした質問もできるし。
@user-wg7li1ug4z
@user-wg7li1ug4z 11 ай бұрын
薬理凶室のつなっち感
@user-tx5eb1xp3q
@user-tx5eb1xp3q 11 ай бұрын
知識の源泉、ブランと無知の知の塊、ノワール。いいコンビだぁ。
@user-catBrathers
@user-catBrathers 10 ай бұрын
足りないから足すっていう単純な発想では解決できないほど、生物は絶妙なバランスで成り立ってるんだなと。 私はずっと物理で、なかなかこういうカオスの世界は触れてこなかったので、とても新鮮だった
@PPP-dj3kn
@PPP-dj3kn 11 ай бұрын
人体の病原菌に対抗する焦土作戦みたいな感じか。面白い解説でした。
@user-jg8kb4wg2b
@user-jg8kb4wg2b 11 ай бұрын
鉄不足で焦土にして、発熱により茹であげ、弱らせたところに白血球達が総攻撃をかけると…良くできてますね。
@usukurenai100
@usukurenai100 11 ай бұрын
なんてわかりやすい例え方
@user-jg8kb4wg2b
@user-jg8kb4wg2b 11 ай бұрын
へー、なるほどなぁ。 切り口が本当に面白いし、その後の展開や「なぜ」が興味深すぎてこれまた本当に感嘆するわ。
@BB-zs4mk
@BB-zs4mk 11 ай бұрын
題材から内容から説明の仕方からまとめ上げ方まで何から何まで神なのよ
@tonarinouhuhu
@tonarinouhuhu 11 ай бұрын
本当に分かりやすくて見やすい 全く興味なかったテーマでここまで惹き付ける動画最高です
@user-cp4zy2kq6h
@user-cp4zy2kq6h 11 ай бұрын
こんなテーマが存在するんだ、って所から驚きが始まりますね
@user-ct2ul6yv5b
@user-ct2ul6yv5b 10 ай бұрын
衛生環境が整ってない場合、鉄分は諸刃の剣なのか… いうて病原菌には関係するけどウイルスには関係ない感じかな?
@shunn864
@shunn864 11 ай бұрын
うーん、やはりこのチャンネルは数ある科学解説チャンネルの中でも頭1つ抜けて面白いな
@noriaki4927
@noriaki4927 8 ай бұрын
衛生学上、 牛のう⚫この家はさすがにダメだろ。 でも、家を沢山建てる為、杉を大量に植林した結果、花粉症が増えた日本は笑えない……
@si2628
@si2628 11 ай бұрын
貧血気味でちょうど気になってた内容で、とても興味深くわかりやすい解説でした。ありがとうございます!
@user-zc5vc4oh9s
@user-zc5vc4oh9s 11 ай бұрын
私の懐は金が不足してますがこの動画を見て心が豊かになりました。
@narumi_suke
@narumi_suke 11 ай бұрын
るーいさんの動画は毎回満足感がすごいので、めちゃくちゃ楽しみにしてます!投稿ありがとうございます〜!! 毎回何周か見て、じっくり楽しませてもらってます〜!!
@bokukaburi
@bokukaburi 10 ай бұрын
このチャンネルの安心感すごいな…
@MH-wo2qh
@MH-wo2qh 11 ай бұрын
タイトルから既に面白い。逆説的な内容も良かった。人類の体は長い時間をかけて絶妙なバランスで出来ているんだなと。
@user-zn9yk3qv2g
@user-zn9yk3qv2g 5 ай бұрын
まあ7割海の星で水を求めて争い起こしてるし、、、
@kuma2oshigoto
@kuma2oshigoto 11 ай бұрын
面白すぎる!! 何でもかんでも、やたらめったらサプリとかをとれば良いというものでもないんですねえ。 最後に締めくくられていたように、鉄分をとってはダメ!とかとったほうが良い!とかではなく、症状や体調に合わせて対応するということですね。
@user-pg2qm7il5i
@user-pg2qm7il5i 2 ай бұрын
昔から体弱くてよく感染症とかかかるんですが 赤血球値、めっちゃ高いです 貧血と無縁でいいことだ、と思ってたけど… 高すぎてもこんな弊害があるんやなって勉強になりました!
@user-dn8ch7vb4j
@user-dn8ch7vb4j Ай бұрын
コメント欄に病気になりにくい貧血の人しかいなくて切なくなってしまい、祈るような気持ちで自分と同じ、病気がちな多血の人を探してました!存在してくれてありがとうございます!!血液検査で赤血球多すぎでB判定とかつくのに対処法も、これからどうなってしまうのかも教えてもらえなくて、ずっとちょっと不安だったのですが気持ちが緩みました
@kirinchan1988
@kirinchan1988 7 ай бұрын
長年貧血に悩まされていて今年から鉄分サプリを飲むようになったんですけど、めちゃくちゃ体調崩しやすくなったのってもしかして…?と思いました😂過度に繋げて考えるのもよくないかなとは思いつつ、貧血状態だった頃の方が風邪ひとつ引かなかったのはそういうことかと…
@padssade5799
@padssade5799 11 ай бұрын
「加工した後に出る鉄くず食ってこい」って冗談が飛び交う工業校出身ですw 鉄って知れば知るほど面白い。 熱し方と冷まし方を変えるだけでも大きく性質は変わるし、化合させる物質によっても便利な材料や製品になったり多くの役割を果たせる汎用性の塊。
@user-ng3lz5tt3f
@user-ng3lz5tt3f 11 ай бұрын
慢性炎症による貧血の存在や、ヘプシジンの分泌が原因であることは知っていたのですが、どのようなメリットがあって鉄の吸収抑制をするようになったのかは、ついぞ考えたことがありませんでした。 とても勉強になりました。
@PinkyMazam
@PinkyMazam 11 ай бұрын
久しぶりです!! めちゃくちゃ楽しみにしてました!ありがとうございます!
@nanakona9293
@nanakona9293 11 ай бұрын
現代の日本で特定の栄養素がそこまで不足するって考えづらいと思ってたんだけどそういうことだったのか 実際のところストレスが原因の不調がほとんどだろうな
@user-xk5vx4zn4b
@user-xk5vx4zn4b 11 ай бұрын
まじで各細胞レベルが思考力を持ってるかのように調整事をしてるの世界の謎すぎる
@user-om8qu8uj8e
@user-om8qu8uj8e 11 ай бұрын
開発期間35億年のナノテクノロジーみたいなもんだしな生命体って
@user-fm8gs8vc2d
@user-fm8gs8vc2d 11 ай бұрын
調整出来なかったらこの宇宙は滅んでる いい組み合わせがたまたま出来て残ってるから今がある気がするな リセマラと同じ感じで
@user-tx5eb1xp3q
@user-tx5eb1xp3q 11 ай бұрын
むしろ、環境に応じた調整が上手い奴が生き残ってる。鉄分吸収に秀でている優秀な個体は致死性の感染症でいなくなり、あえて自分から貧血になったマヌケだけが生き残った。
@user-it5fp6tg6k
@user-it5fp6tg6k 2 ай бұрын
むしろその思考力そのものがまやかしだからな
@user-re2io8bm6w
@user-re2io8bm6w 10 ай бұрын
こう言うのみたあと何故かとても賢くなった気分になれるから好き
@oh2730
@oh2730 11 ай бұрын
今回の動画も分かりやすくて面白かったです これがこうならあれはどうなんだろう?と言った疑問も動画内で分かる事が多いのでとても助かります 参考書籍のリンクがあるのも地味に助かっています
@いそべ焼き
@いそべ焼き 11 ай бұрын
本当におもしろかった!! 見終わった後の余韻も素晴らしい😊
@voiceofwind01
@voiceofwind01 11 ай бұрын
下痢でも熱でも咳でもなんでも瀉血していた中世ヨーロッパもあながち眉唾でなく効果はちゃんとあったのかもしれませんね (動画見る限り原理は当時は勘違いですが結果的には予防や回復につながると思うので) 男女の寿命の差には色々な理由がありますが、これも理由のひとつかもしれないですね
@user-sh9st7ot5e
@user-sh9st7ot5e 11 ай бұрын
新しい観点をもたらしてくれると共に興味を持たせてくれる神
@user-river_mountain
@user-river_mountain 11 ай бұрын
この前鉄分が足りないタイプの貧血になった時には何か他に病気になっている可能性を考えた方がいいってツイート(ポスト)を見かけたけど、そう言うことなんだな
@piyonosuke6444
@piyonosuke6444 11 ай бұрын
すっごくわかりやすい‼︎ 目から鱗‼︎ です‼︎ 新作動画ありがとうございます😊
@rely5795
@rely5795 10 ай бұрын
凄く勉強になりました。ありがとうございました。
@user-jc1sh5mx5j
@user-jc1sh5mx5j 11 ай бұрын
14分頃の『なるほどぉぉ!!』なのがすげー気持ちよかった。勉強になるなー、やっぱここはすごい
@user-cr4sf5yr1s
@user-cr4sf5yr1s 11 ай бұрын
久々の更新ありがとうございます! 楽しみに待ってました👏
@user-zb5jh4hj3c
@user-zb5jh4hj3c 10 ай бұрын
めっちゃ分かりやすくて良い
@Akihiko.HIROSE.1954
@Akihiko.HIROSE.1954 11 ай бұрын
とても興味深い投稿でした。ありがとうございました。
@user-nr2zp7jo6l
@user-nr2zp7jo6l 11 ай бұрын
最後の5分で今までの説明が伏線回収された気分だった めっちゃ気持ちいい構成の解説だった いつもありがとうございます
@lemonade70755
@lemonade70755 11 ай бұрын
とても興味深い内容でしたが一点。 二酸化炭素の運搬にヘモグロビンが関わる割合はわずかですが、動画では酸素も二酸化炭素もヘモグロビンのおかげで運搬されているようにとれてしまいます。
@mmkk539
@mmkk539 11 ай бұрын
これは目から鱗! 鉄分接種が逆に感染症に掛かりやすくなるって…とても勉強になりました!
@mitism889
@mitism889 11 ай бұрын
地球で鉄分が多いのは、鉄よりも一桁以上多い炭素が爆発的な核融合反応を起こしたからと言われてます。鉄原子の核子あたりの質量は全原子核の中で一番小さくなっています。一番大きいのが宇宙で一番多い水素ですね。 炭素はその水素との結合力が強いので、地球の重力から逃げてしまいました。 昔は海水中にも鉄が大量に溶けていました。それが生物にとって鉄が必要元素になった原因です。しかし、シアノバクテリアの出現によって海底に沈んでしまいました。鉄鉱石と呼ばれる鉱石はそうやって作られました。
@user-ck4uy2jt3z
@user-ck4uy2jt3z 11 ай бұрын
6:13 質量とは何か?を見ていたおかげでわからないけど頭に入りました! 難しくてすぐには理解できないけどホント学びになる…
@user-to2pt1eq2p
@user-to2pt1eq2p 11 ай бұрын
何だかすごく勉強になりました♪
@user-sj3je4wb3i
@user-sj3je4wb3i 11 ай бұрын
面白すぎのためになりすぎで 視聴中延々と唸っていました 動画投稿ありがとうございます🎉🎉 応援しています❤
@EngawaZ
@EngawaZ 11 ай бұрын
ちょうどヘモグロビン不足で献血断られた所で参考になりました!
@nire1025
@nire1025 11 ай бұрын
いつも目から鱗の動画をあげてくれて楽しく視聴しとります
@user-xr1tx1kf6f
@user-xr1tx1kf6f 11 ай бұрын
素っっっっっ晴らしい解説でした!!!ありがとうございます!!!
@KASHIMA-jg3rx
@KASHIMA-jg3rx 11 ай бұрын
人間の血が赤いのは、鉄と酸素が結びついて酸化鉄の色が出てるからですね。鉄がサビると赤くなるのと同じ。 酸素と結びついてない血は鉄そのものの灰色をしています。静脈が青く見えるのは肌を透かして灰色を見てるからですね。
@user-ng3lz5tt3f
@user-ng3lz5tt3f 11 ай бұрын
ヘモグロビンが二酸化炭素を運んでいるという説明は、間違ってはないですが、一部分に限った話です。 ヘモグロビンと結合する二酸化炭素は全体の1割ほどで、ほとんどはHCO3-(重炭酸イオン)として、血漿に溶け込むことで肺へと運ばれています。
@suwakaji1
@suwakaji1 10 ай бұрын
素晴らしい動画に感謝🎉
@user-wj8yh1sk8c
@user-wj8yh1sk8c 11 ай бұрын
春から医学生になったからこういう人体に関する科学を取り上げてくれるのはほんとにありがたい
@quencher4838
@quencher4838 11 ай бұрын
とても聞きやすく一回で理解できる。
@g2peta823
@g2peta823 11 ай бұрын
鉄の吸収率が低いことは知っていましたが、病原菌と鉄の吸収率の関係性なんて考えたことありませんでした!勉強になりまさした😃
@user-ql3lf4jt6q
@user-ql3lf4jt6q 7 ай бұрын
鉄だらけだからこそか… 単純に貧血=悪だ!っと考えるのも良くないですね
@user-ud7tm7tu9p
@user-ud7tm7tu9p 11 ай бұрын
このチャンネルの更新をどれだけ人類(少なくとも自分)は待ち望んでいたことか......
@user-gi5di8bi6c
@user-gi5di8bi6c 11 ай бұрын
血液検査で毎回貧血気味で、辛いなら下痢になるけど鉄分の薬飲む?とお医者さんに言われてた理由がなんとなく分かりました。 ほとんど排出するようになってるから下痢になるんですね。
@masa7787jp100
@masa7787jp100 7 ай бұрын
素晴らしい動画です。有り難う御座います。
@macchan9874
@macchan9874 11 ай бұрын
お疲れ様です、毎回楽しみにしてます! 懐かしいですね、大学の講義で聞いたことがある内容でした。 教授の説明だといきなり化学式出してきて分けわかんなくなるので、 るーいさんみたいにわかりやすい説明挟んでくれたらもっと興味持てたんだろうな~と悔やまれますw(まぁ化学式も面白いですけど) 同じ内容なのに興味の惹かれ具合が段違いですw
@devil00snake
@devil00snake 11 ай бұрын
マジで最高な動画をありがとうございます
@honest2379
@honest2379 11 ай бұрын
いつも楽しみにしています
@hana_seasonone_
@hana_seasonone_ 11 ай бұрын
人間が鉄分の吸収をなぜ抑えているか という題材までの自然な導入で半分持ってかれる
@user-dq9ey8py7b
@user-dq9ey8py7b 11 ай бұрын
更新ありがとうございます!😂
@lpiena
@lpiena 9 ай бұрын
鹿が鉄道のレール舐めて鉄分補給しにくるとかいいますよね
@user-hh2kx6sd8u
@user-hh2kx6sd8u 11 ай бұрын
タコの仲間がヘモシアニン使ってるのがタコ宇宙生物説のロマンを後押ししてくる
@KASHIMA-jg3rx
@KASHIMA-jg3rx 11 ай бұрын
タコ「ヘモシアニンの方が地球元祖で、ヘモグロビンの方が後から真似して来たんですけど? 宇宙生物だとしたらそっちの方でしょう」
@uma7266
@uma7266 11 ай бұрын
軟体動物は銅の摂取をセーブしてるのかな? 銅を必要とする生物が少なければ気にする必要はなさそうだけど
@namasukedama
@namasukedama 11 ай бұрын
鉄分不足ってある意味抗体反応の一種やったんか… 実際目から鱗
@user-kuga-jyumei
@user-kuga-jyumei 9 ай бұрын
このチャンネルを見てる時の科学的好奇心を刺激されてる感は異常。脳汁が出てるのが分かる。
@wtks111
@wtks111 11 ай бұрын
ビタミンCと鉄分を一緒に接種すると体に吸収されやすい。ドラム缶で果実酒を作ったら、鉄分を接種しすぎて鉄中毒でタバタバと死人が出たって話を聞いた気がする。吸収しすぎないようにする仕組みはあっても、取りすぎた際に排出する仕組みはすごく弱い。これは鉄分に限らずに、他の栄養も一緒。だから肥満になっても勝手に体が栄養を排出して直してくれる。ということが起きない。 ソースはない
@akinari2
@akinari2 10 ай бұрын
最初は鉄しゃぶって生きていけばいいじゃん!って思ったけど鉄分取りすぎもよくないことがよくわかりました
@user-er8sy7xc8g
@user-er8sy7xc8g 11 ай бұрын
確か鉄までは赤色巨星までで生成されるけど、それより重い原子は超新星爆発でしか生成されないんだっけ
@user-id3he3hf4x
@user-id3he3hf4x 11 ай бұрын
井戸水専門の水処理を生業としているが、鉄含む井戸水多いだよね。地下深い地中は酸素が無いから酸化していないFeのまま水に溶け込んでいるのが不思議だよ。(笑)
@amadoex
@amadoex 11 ай бұрын
本編はもちろん、脱線部分も面白すぎる!
@hhh.e_thv
@hhh.e_thv 10 ай бұрын
まじでおもろいなこのチャンネル最高
@TheFoolMa1990
@TheFoolMa1990 11 ай бұрын
面白すぎる。この世界は複雑だ。 菌などの感染症に掛かっている時、糖分摂りすぎると菌が活発に活動して良くないんじゃないかといつも思っていたんだけど、この理屈だと鉄以外でも結構起こりそうな気がするけど、どうなのかな?
@6000-F
@6000-F 11 ай бұрын
必要以上に現金を持ち歩いちゃいけないのと同じってことか!
@user-cq4bs7ld6y
@user-cq4bs7ld6y 11 ай бұрын
だからインフルエンザとかコロナになったとき貧血気味になったのか〜 めちゃくちゃ納得した!
@triplovemai
@triplovemai 11 ай бұрын
貧血で困ってたのでありがたすぎる動画タイトルに惹かれました!
@tomo94207
@tomo94207 4 ай бұрын
鉄が多く存在するから鉄不足に悩まされるって結論面白すぎるな
@user-gu7ey7lf7l
@user-gu7ey7lf7l 11 ай бұрын
難しいけど、面白かったです。
@user-lr3fd7lp7z
@user-lr3fd7lp7z 10 ай бұрын
こんなに酸素あるのに酸欠になるんだから鉄分不足にくらいなるだろ。と思ったらこんなにも面白い話が…
@zeki_stealth2773
@zeki_stealth2773 11 ай бұрын
貧血が免疫反応の一環で引き起こされる事を初めて知りました😲
@user-fd8jq5sm6d
@user-fd8jq5sm6d 9 ай бұрын
地球にコバルトがいっぱいあれば名前がコバルトではなかったでしょうね!
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx 11 ай бұрын
類似のチャンネル増えてるけど、やはりここはクオリティが違う
@user-lm4dg4qe2l
@user-lm4dg4qe2l 11 ай бұрын
よくある健康ネタかと思ったら、ちょっとした推理小説を読んだような読後感。
@ryumugi3071
@ryumugi3071 11 ай бұрын
面白かった!
@user-xn8pt6it8c
@user-xn8pt6it8c 11 ай бұрын
なるほど!。。。でもよく考えたら、地殻存在度三位のアルミニウムが非必要元素ですね。 因みに私は貧血でずっと悩んでいるけど、風邪やコロナとかの感染症にかかったことはほぼないです。もしかしたら関係性あるかもしれない。
@alanrunner6102
@alanrunner6102 10 ай бұрын
なんか、一つの点の背景がわかると今度は新たな点の謎が増えていくけど最後は全部繋がって線になるみたいな、ミステリー小説読んでる時に近いのめり込み感がありました。
@user-fx2wf1mz8s
@user-fx2wf1mz8s 10 ай бұрын
ありがとうございます!
@kano8230
@kano8230 11 ай бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます!
アルミニュウムの誕生 日映科学映画製作所1960年製作
20:40
【ゆっくり解説】もし全人類が突然消滅したら何が起こるのか
18:38
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 846 М.
1❤️
00:17
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 13 МЛН
DO YOU HAVE FRIENDS LIKE THIS?
00:17
dednahype
Рет қаралды 81 МЛН
銅は文化なり~電線からIoTそして将来~(フル)
25:28
JX Advanced Metals
Рет қаралды 140 М.
猫と月とサイコロ
59:00
SCIENCE CHANNEL(JST)
Рет қаралды 7 МЛН
Klavye İle Trafik Işığını Yönetmek #shorts
0:18
Osman Kabadayı
Рет қаралды 190 М.
Спутниковый телефон #обзор #товары
0:35
Product show
Рет қаралды 2,2 МЛН