【宋王朝】実はこんなに進んでいた! 同時代のヨーロッパなど全く勝負にならない、政治・経済・文化・生活・思想など1000年前の中国の先進性をスピード解説【日宋貿易】(Song dynasty)

  Рет қаралды 22,499

セピアのゼロから歴史塾

セピアのゼロから歴史塾

Күн бұрын

もはや何かのバグじゃないかと思うほどの突き抜けた先進っぷりです。
00:00 中国史の展開の早さ
03:29 五代十国の混乱
07:38 皇帝独裁と文民統制
17:14 お金で平和を買う
20:20 豊かな社会の源泉
22:47 世界をリードする先進文化
【関連動画】
中国歴代王朝覚え歌
• 【中国歴代王朝】アルプス一万尺の替え歌で一気...
科挙
• 【科挙①】中国にかつて存在した試験地獄! 日...
• 【科挙②】命を懸けたサバイバルゲームを勝ち抜...
隋と唐300年 スピード解説
• 【隋・唐】歴史の法則ここにあり! 分裂と統一...
女真族
• 【女真族】熟女真と生女真のせめぎ合い!? 高...
清朝300年 スピード解説
• 【清朝】300年の歴史を20分でスピード解説...
================
【春秋戦国時代シリーズ】
最初の覇者 斉の桓公
• 【斉の桓公】春秋時代「最初の覇者」と呼ばれた...
遅咲きの名君 晋の文公
• 【晋の文公】66歳の逆転人生! 20年の亡命...
仮痴不癲の実力者 楚の荘王
• 【楚の荘王】我が道を征く南の覇者! サラブレ...
執念の300倍返し! 呉王闔閭と伍子胥
• 【呉王闔閭】執念の300倍返し! 呉の勝利に...
呉越戦争 呉王夫差と越王勾践
• 【呉越戦争】不倶戴天のライバル対決! 呉王夫...
孔子の生涯
• 【孔子】夢が叶わなかったポンコツおじさん:後...
春秋から戦国へ:鉄の衝撃と三家分晋
• 【春秋から戦国へ】鉄の衝撃で急激に終わりを迎...
秦の台頭の礎:法家と商鞅
• 【法家と商鞅】外国の王子様が秦の国で大抜擢!...
合従と連衡:戦国時代の生存戦略
• 【合従と連衡】戦国時代の人々が陥った大きな罠...
孫臏 もう一人の孫子
• 【孫臏】「もう一人の孫子」と呼ばれる男 残酷...
斉の中興と孟嘗君
• 【孟嘗君】鶏鳴狗盗で命からがらの脱走劇! 斉...
燕の名将楽毅:燕斉戦争の行方
• 【楽毅】劉備や諸葛亮も崇拝した燕の名将! 対...
趙の興隆と軍事革命 胡服騎射を導入した武霊王
• 【武霊王】秦と最も激しくぶつかった強国「趙」...
廉頗将軍と藺相如:趙と秦の因縁
• 【廉頗と藺相如】権力に媚びぬ完璧な立ち振る舞...
================
【中国史シリーズ】
宦官
• 【宦官】大陸の恐るべき制度! なぜ彼らは自ら...
儒教
• 【儒教】知名度だけを都合よく利用された孔子…...
中国という名前
• 【中国】という名前についてスピード解説! 中...
中国の地形と気候
• 【中国】の地形と気候:中国史を理解するために...
中国神話
• 【中国神話】なぜか全く知らない、民たちから忘...
殷王朝・周王朝
• 【殷王朝・周王朝】中国人好みのテンプレートが...
太公望呂尚
• 【太公望】初代軍師と言われる謎に満ちた男! ...
三国志入門
• 【三国志入門】今年こそは三国志を知りたい! ...
三国志と三国志演義の違い
• 【三国志】と【三国志演義】の違いをスピード解...
ヌルハチ
• 【ヌルハチ①】熟女の仁義なき戦い! 波瀾万丈...
• 【ヌルハチ②】明朝との全面対決! 世界の戦争...
台湾の歴史 スピード解説
• 【台湾の歴史】20分でスピード解説! なぜ親...
香港の歴史 スピード解説
• アヘンに沈んだ中華帝国、鉄の女をショックでよ...
• 【香港】20分でスピード解説! あの激しいデ...
================
セピアTwitter
/ xsepia2009​
セピアユーザーチャンネル
ch.nicovideo.jp/shakesepia​
現在KZfaqのスポンサー機能は使用しておりません。ご支援いただける方はニコニコ動画(niconico)のチャンネルに入会していただけると嬉しいです。
#世界史#中国史#日宋貿易

Пікірлер: 54
@user-oe3gl2ud3l
@user-oe3gl2ud3l 6 күн бұрын
シビリアンコントロールとか、かなり画期的なことをやっていていた一方、悪名高い中国の因習である纏足が広まったのも宋王朝の時代なんだよな…。
@nerolia98
@nerolia98 15 күн бұрын
「宋王朝」特集ありがとうございます! 昨年、北宋舞台の中国ドラマにハマって見てまして、 民の暮らしや豊かな文化、都・開封府の経済発展ぶりに目を見張り(まさに「東京夢華録」の世界) えっこれ日本だと平安時代よな…これが同時代の世界最先端国家の姿か…と度肝を抜かれましたw ドラマだからもちろん美化したり現代感覚に寄せた描き方もしてるんでしょうけど あちらにも歴史警察はたくさんいるそうなのでw ある程度ちゃんと考証は入って作られてると。 改めて今回のセピアさんの解説で、宋がどれだけ進んでいたかの納得がいきました。 大河「光る君へ」でももうすぐ越前編で、宋商人との交流や、オリジナル展開として 宋皇帝(時期的に晩年の太宗)からの密命も絡んでくるそうなので、楽しみですね♪ その予備知識としても学べる、素晴らしい動画になっていると思います
@shinwatanabe6122
@shinwatanabe6122 9 күн бұрын
中国は生産力はすごかったけど、近世欧州との違いは機械文明が一般に普及しなかったこと。欧州はペストで人手不足になったので道具を活用するって傾向が強くなりそれが技術革新をうながし近代の産業革命につながるけど、中国は技術はあったけど人口が多くて基本人力がメインだったので進歩はゆったりしてた。
@cancan5892
@cancan5892 15 күн бұрын
宋、特に南宋は中国歴代王朝の中では、あまり強烈な印象がなく、文化面で重視される、日宋貿易で日本と関わりがあるのに国家ベースではなく民間貿易だったことなど、漠然と思っていた点が、はっきり繋がってなるほどなあと感じました。文化の先進性はこれほど卓越しているのに、軍事面では無力で金銭で平和を贖う。これもかなり特殊なやり方で、現代日本との類似性を感じます。南宋文化の爛熟感も、現代の日本アニメ文化のように他国に大いに影響を与えてますよね❤
@akechi1980
@akechi1980 15 күн бұрын
当時の宋朝の財政収入はだいたい1億貫から1億6千万貫くらいでした。一方で、いわゆる歳幣は年間で銀10万両、絹20万匹でした。これは財政収入の0.1%から0.3%に相当します。同じ時代に建てられた玉清昭応宮の建設費用は、約8年間で1億両だったことを考えると、かなりお得だと言えます。 参考ですが、日本政府(2024年度)の予算は約112兆円、在日米軍駐留経費 年間費用は約2100~2200億…面白い
@user-jv8zm3yj3p
@user-jv8zm3yj3p 14 күн бұрын
宋王朝が凄く先進的だったのは、皇帝であっても思想や発言が気に入らないという理由で官僚や学者を死刑にすることが禁止されてたんですよね あの時代になんと開明的な決まりがあったことか・・・明王朝や清王朝にこの理念が引き継がれなかったのは残念
@YuyaKobayashiYuya
@YuyaKobayashiYuya 15 күн бұрын
軍事的におとなしいせいか、どうも宋には影の薄いイメージがありましたが、こんなにも先進的だったとは。
@user-uk1ob5ds6q
@user-uk1ob5ds6q 15 күн бұрын
岳飛や秦檜あたりの解説もやってほしいです。 あとは水滸伝の概要とかも。
@user-lc7ek4df5t
@user-lc7ek4df5t 15 күн бұрын
今の日本に共通しますね。世界をリードする技術革新、豊かな経済力、周辺国との軋轢。日本も中国も時代をこえて似たような苦労しているんだなあと。日本と宋似ている。今の中国が北宋南宋だったら良かったのに。
@Kazuyuki_Iwakami_JK1NWD
@Kazuyuki_Iwakami_JK1NWD 14 күн бұрын
これからの異世界転生物は現代日本から宋代へ、で😀
@ishinjiroster
@ishinjiroster 14 күн бұрын
今の日本よりも日本の江戸時代に似ている気がします。
@user-vp6ys1rq6r
@user-vp6ys1rq6r 14 күн бұрын
宗王朝‼️ 良いですね❗️ 是非『水滸伝』なども掘り下げて解説してみて欲しいです。 更に、岳飛や秦檜についてもセピア先生の切り口で掘り下げて紹介や解説を拝見したいです。 時間がありましたらご検討頂きたく宜しくお願い致します 何故こんなに進んでいた中華が後塵を拝していた欧米に追い越されていくのか セピア先生の解説をとても楽しみにさせていただきます!よろしくお願いします‼️
@yu_ichiro_1108
@yu_ichiro_1108 15 күн бұрын
今日も面白く拝見させていただきましたー! 次は日本人にもかなり根付いてる朱子学、陽明学なんかも解説して欲しいです!!
@user-tt6im3vy7q
@user-tt6im3vy7q 15 күн бұрын
今回も楽しく勉強させて頂きました やはり 中国ってすごいですね 続きが楽しみです♪
@user-dg6dn8dg2c
@user-dg6dn8dg2c 14 күн бұрын
ありがとうございます!
@warosu_emperor
@warosu_emperor 15 күн бұрын
今回も大変勉強になりました ノックスの十戒に「ミステリー小説に中国人を登場させてはならない(現実ではありえないような術や薬を用いる便利な登場人物として中国人が多用されたため)」とありますが、もし近代革命以前のヨーロッパ人が中国人の進んだ技術の数々を目の当たりにしたら、実際に「怪しげな魔術だ」と勘違いしたでしょうね
@8bswaf539
@8bswaf539 12 күн бұрын
紙も火薬も羅針盤も科学革命も啓蒙思想も近代革命だって中国由来ですからねえ…
@user-nq2fh4ll7s
@user-nq2fh4ll7s 15 күн бұрын
コークス燃料発明したの中国だったの初めて知った
@user-ry7fv3np2x
@user-ry7fv3np2x 12 күн бұрын
宋代って中国史の中で一番好きな時代。
@jsetagaya1482
@jsetagaya1482 10 күн бұрын
経済大国ではあったけど文治主義すぎて軍が弱体化。騎馬民族の侵略に耐えられず滅亡したという印象
@toshichika720
@toshichika720 15 күн бұрын
近世、エーーーー
@yukiyamabonzu9007
@yukiyamabonzu9007 11 күн бұрын
セピア先生、いつもめちゃくちゃ面白く歴史を語ってくれるので歴史の楽しさに私も気がついてしまいました。そこでお願いなのですが東ヨーロッパの歴史が見たいです。そしてポーランド、スイスみたいにスピンオフで個別の東ヨーロッパの国の歴史を知りたいです。私は特にルーマニアの国が好きです。飛行機大好きなので。ルーマニアの国はいろんな州に素敵な街があるし、北西には美味しい赤ワインを作る村があるので好きです。なので特にセピア先生の作るルーマニア史とそのいろんな隣の国達、バルカン半島史なんかも見たいです。
@user-ok8vf9bt9w
@user-ok8vf9bt9w 9 күн бұрын
そーなんです
@lizzyebiss6569
@lizzyebiss6569 9 күн бұрын
嘘か本当か知りませんが、宋国初代皇帝は結論の出ない会議が面倒になって酒を一気してから愚痴を吐いて不貞寝して、目が覚めたら『アンタが皇帝』と皇帝の椅子を押し付けられたとか。
@user-mj5ce2gz2b
@user-mj5ce2gz2b 3 күн бұрын
宋は今の日本に似ています。
@far1224y
@far1224y 9 күн бұрын
[宋王朝」と聞くと中華民国時代の宋一族のことを思い出しますね。 本当の姓は、別らしいが、…
@xudapao
@xudapao 3 күн бұрын
宋朝皇帝不姓宋啦
@sorani1126
@sorani1126 23 сағат бұрын
残念な至り、遊牧民族に踏みにじられたせいで、宋の良い理念を継がれるどころか、反面教師として見ていた。元王朝の統治で中国古来から継がれてきた考え方が悪い意味でリモデリングした。
@user-zt6yv3tj3g
@user-zt6yv3tj3g Күн бұрын
毎回スクラップ&ビルドやってる国が先進的にねえ…趙匡胤は傑物ですがそれ以降はパッとしないんですけど(o´д`o)=3
@bokichi62
@bokichi62 23 сағат бұрын
異民族への懐柔策は春秋時代(紀元前700頃)からやってたよ。宋時代は徳の押し売りでは無く叩き売りだねw
@user-yr6il4zn5u
@user-yr6il4zn5u 8 күн бұрын
騎馬民族にカツアゲされまくってたイメージしかなかった。
@user-vh2lj5jx7t
@user-vh2lj5jx7t 6 күн бұрын
中世と近世の違いは? 定義は? 近世が始まるのが早いと発展してる? 授業では、 鎌倉室町が中世、江戸が近世、明治が近代って習ったけど、 江戸時代の別名が近世だと思ってた。 近世とはなにか? 中世の定義は? 中世→近世の変化(発展?)したと見なすポイントは? これが分からないから、導入から?であって、 ここをだれか教えてほしい。 ググっても、 明清が近世だとか、 宋から近世が始まったとか しか載ってなくて、 一体近世とはなにかがわからない。 だから、 宋がいち早く近世に入ったのが凄いて言われても何がどうすごいのかがさっぱり。
@user-ry7fv3np2x
@user-ry7fv3np2x 2 күн бұрын
内藤湖南とか宮崎市定の本を読めば?
@gennbanndai8652
@gennbanndai8652 9 күн бұрын
後退民、後退国家
@user-us6qj9tu3q
@user-us6qj9tu3q 15 күн бұрын
宋王朝ってものすごく弱くて、とても弱くて、全く弱くて、福建ぐらいがいい所だったんだろう。
@universitystudio1162
@universitystudio1162 11 күн бұрын
中共史観では アヘン戦争の前までが古代だった!
@user-us4wm7wj7q
@user-us4wm7wj7q 3 сағат бұрын
毛沢東が書き換えたんですね
@user-ok8vf9bt9w
@user-ok8vf9bt9w 9 күн бұрын
「でも白人に負けたじゃん、負けたとかくのにこの厚み?」
『刀伊の入寇』戦う貴族・藤原隆家が侵略から日本を守護る! #光る君へ
23:17
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 65 М.
ДЕНЬ РОЖДЕНИЯ БАБУШКИ #shorts
00:19
Паша Осадчий
Рет қаралды 5 МЛН
I Need Your Help..
00:33
Stokes Twins
Рет қаралды 145 МЛН
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️ #roadto100m
00:29
Celine Dept
Рет қаралды 75 МЛН
La final estuvo difícil
00:34
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 28 МЛН
「象は鼻が長い」の謎-日本語学者が100年戦う一大ミステリー #10
32:02
第86位:永楽帝 世界史に影響を与えた人物ランキング
36:25
【世界史】 宋と元の時代1 五代十国と北宋 (18分)
17:58
映像授業 Try IT(トライイット)
Рет қаралды 322 М.
Funny kid and Dad #shorts #funny #viral #comedy #youtubeshorts
0:15
mountainlion5
Рет қаралды 51 МЛН
Before vs After: Choo Choo?
0:17
Horror Skunx 2
Рет қаралды 20 МЛН
小丑和路飞竟然这样对天使。#天使 #小丑 #超人不会飞
0:37
Самый ХИТРЫЙ малыш!😂
1:00
Petr Savkin
Рет қаралды 1 МЛН
Money changed everything 😢😔👻
0:31
Ben Meryem
Рет қаралды 26 МЛН