【 試乗 スズキ スズライド スズカーゴ SUZU-RIDE SUZU-CARGO 独占 世界初 4輪着座タイプ 特定小型原付 】

  Рет қаралды 158,706

西村直人の「乗り物見聞録」

西村直人の「乗り物見聞録」

2 ай бұрын

●交通コメンテーターである西村直人が見て、触れて、運転したインプレッションをお届け!
#スズキ #スズライド #スズカーゴ #特定小型原付 #パーソナルモビリティ #BEV #交通コメンテーター
→日本自動車ジャーナリスト協会 理事
www.ajaj.gr.jp/members/nishim...
●動画内容について、さらなるレポートのご依頼、原稿執筆のご依頼などがございましたら
ynac@d1.dion.ne.jp 
までお問い合わせください。

Пікірлер: 204
@higeoyaji5pon
@higeoyaji5pon 24 күн бұрын
僕は79才の高齢者ですが、今年「自動車免許更新」なんですが、こんなバイク待ってました。 すごーくいいですね。「特定原付バイク」待ってました。 ただ、とても残念なのが、 僕らは、 田舎に暮らしているので、田舎道、山道、延々と続く登り坂、田んぼの傍のぬかるみ、 そんな、いレギラーの道路が、走りにくそう。 車輪が小さすぎて、とても乗りづらそうですが。 もっと「大き目なタイヤ」の、特定原付バイクを是非出してください。 夫婦で2台買います、 牛乳や、食パン、さらだ油、醤油、などの、毎日の買い物に行くのに必要なんです。 スズキさんに期待してます。 安価で、お願いします。
@_ASIMO
@_ASIMO 24 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! タイヤの大径化、私も良いなーと思います。スズキの方々にお伝えしておきますね☆
@higeoyaji5pon
@higeoyaji5pon 24 күн бұрын
@@_ASIMO ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
@min1973
@min1973 2 ай бұрын
走っているところ、初めて見ました! 77歳の母に買ってやりたいなぁと思ってたんですが、SUZU-RIDEのあのボックスが買い物カゴの入るサイズだと聞いて、ますます魅力的に思えてきました。市販化待ってます。
@_ASIMO
@_ASIMO 2 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! お母さま、きっと喜んでくださると思います♪
@user-du1jb9pz8m
@user-du1jb9pz8m 22 күн бұрын
でも❓️背もたれ式タイプ座席💺があればいくらでもゆとりがあればいいのですが……?転倒したら後が怖いなぁ😢
@user-nn8nc1ss2q
@user-nn8nc1ss2q Ай бұрын
地方在住です これ、免許返納後の高齢者の足の確保に有効と思われます。 補助金の支給も含めて、普及のために行政が積極的に動くことを希望します。
@user-nn8nc1ss2q
@user-nn8nc1ss2q Ай бұрын
あと、更に将来の話ですが、自動運転も視野に入れて欲しいです。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! なるほど。補助金はたしかに有意義ですね♪
@sarukitimotor
@sarukitimotor Ай бұрын
セニアカーでは遠いけど、車を運転するには不安な、交通過疎地のシニア層へ訴求できそうな気がするので、ぜひ庶民に手が届く価格で市販化を待望しちゃいますねー。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 開発陣曰く、狙いはまさにソコなんだそうです。価格にしてもスズキさんのことなので、がんばってくれるんじゃないかと期待してまーす
@ushun11
@ushun11 Ай бұрын
足に障害がある高齢者ですが、特定原付4輪の中では最も足元が広く、乗り降りもし易すそうで、安心感があります。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 両モデルとも、乗り降りはとてもしやすかったです。
@homarejumo2134
@homarejumo2134 Ай бұрын
タイトル見た時「スズライト」と思ってしまった・・・
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 相変わらずスズキは上手なネーミングしますよねー
@quipara6425
@quipara6425 Ай бұрын
あと気になるのは段差とか多少の未舗装路でも走れるかどうかだな
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 舗道の凸凹道や段差、坂道も安心して走れるように開発している、とのこと。
@mariangella2kudo2
@mariangella2kudo2 Ай бұрын
坂道がどのくらい登れるかで普及が決まると思う。電動車イスでは上がらない坂でも4WDでストレスなく登れる坂道モード性能が欲しい。ハスラーについてるマイルドハイブリッドのアシストはかなり良くてスズキの技術に大きな期待感がある。頑張って欲しい。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 現状、後輪左右のツインモーター駆動なので、うまく制御すれば4WD同等まではないにしろ坂道にも強いんじゃないかと。期待ですね!
@sheltie5034
@sheltie5034 Ай бұрын
高齢の母が原付免許を返納して買い物等は自転車で移動しているのですが、膝の痛みでペダルを漕ぐのがかなり疲れる&前カゴに買い込んだ食料品等を入れると漕ぎ出す時に不安定になるため、スズライドの発売を熱望しています。私も欲しいです!!
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 試乗したのはプロトタイプでしたが、緻密なモーター制御によりスムースな発進加速が体感できました。私の使い方だとスズカーゴかな。発売が待ち遠しいですね。
@user-gd9ve3fe8l
@user-gd9ve3fe8l 5 күн бұрын
免許は居る?値段は 保険料は税金は
@_ASIMO
@_ASIMO 5 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 私もすごく気になってます
@takumi1999
@takumi1999 Ай бұрын
スズライドはセニアカーとともに高齢者の足に、スズカーゴは作業の手助けになりそうですね。地方の買い物難民の高齢者のために、早期に販売して欲しいなぁ。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 待ち遠しいですねー
@user-nq6ox7jr8n
@user-nq6ox7jr8n 8 күн бұрын
スズカーゴって積載重量は30kgなんですよね。増設バッテリー付専用リアカー(積載重量120kg)を用意したほうがよかったのではとも思う。 あとオプションでいいのでジャイロXのような屋根がほしい。
@_ASIMO
@_ASIMO 8 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 増設バッテリー付きリヤカー、そんなすてきなバリエーションが増えるといいですよねー
@user-dt7nb3hx2g
@user-dt7nb3hx2g 5 күн бұрын
これスゴいイケてる! やっぱ電動キックボードよりもこっちのほうが特定原付として安全性あって相応しいわ。。。
@_ASIMO
@_ASIMO 4 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 両方の乗り物に試乗してみました。やはり気軽さは2輪ですが、安定感は4輪が抜群に高かったです
@user-nk3fl2ko1l
@user-nk3fl2ko1l 17 күн бұрын
これは是非販売して欲しいです。金額と充電方法スゴく気になります。購入の際にはドラレコ積んで使用出来たら良いな。続報期待しております。
@_ASIMO
@_ASIMO 17 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 私もきになります!! 取材は継続していますので、続報をお待ちください♪
@YY-vt5fr
@YY-vt5fr Ай бұрын
思ってたより小回り効くんですね〜 狭い場所でも安心して乗れそうです😊
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! どちらも最小回転半径1.5mほどなのでクルッと回ります。Uターンしやすかったですよー
@user-xx2xn8sj3c
@user-xx2xn8sj3c 27 күн бұрын
スズカーゴ! 良いですね!! 京都市内の宅配業者さんは、リアカーを付けた自転車や大きな箱を取り付けた台車で宅配業務をされています。これからの夏の時期の熱中症対策にも、このスズカーゴを使うと楽なんではないしょうか!と思いました。京都市内は狭い道が多いので重宝すると思います。
@_ASIMO
@_ASIMO 27 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 京都、いいですねー。酷暑の配送にもスズカーゴは大活躍すると思います♪
@happynero310
@happynero310 Ай бұрын
カーゴの方は軽トラの荷台に乗れば、公園とか敷地内の整備でマキタの運搬車代わりに使えそう・・・ スーパーキャリーの荷台に自走で乗れば、遊び道具にも良いけどキャリアがはみ出るかな? でも公道で走るのはよほど田舎じゃないと低速過ぎて逆に危ない気がする
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! スーパーキャリイだとはみ出そうですが、ものすごく惹かれますね♪
@user-ve9ne5bu2q
@user-ve9ne5bu2q Ай бұрын
4輪の分、2輪でトロトロ走る電動キックボード類よりかわ安全性が高いと思う。 ポイントは値段がおいくら万円と言うことかなあ。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 仰る通りで走行時の安定性はとても高かったです。早く20km /hで走らせてみたいなぁ。
@user-pz2jq9sq2j
@user-pz2jq9sq2j Ай бұрын
高齢者乗せて感想とか聞いたりしてるのかな? ウチのジジイが乗るのを想定すると、回転時に振り落とされないか不安があるから、手すりみたいなのを椅子の両サイドにつけて欲しいかな
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! ご高齢の方だけでなく、全世代の方々に向けて、簡易的なガードバーみたいなものがあってもいいかなと、試乗の際に思いました。
@user-nh9jh2fq9s
@user-nh9jh2fq9s Ай бұрын
カーゴの方は軽トラに載せられれば、公園整備や歩道等の植栽作業とかに需要ありそう もちろん4×4ならばなお◎
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 「キャリイ」に載せられるようですよー
@user-fq7wz1ww2l
@user-fq7wz1ww2l Ай бұрын
自転車で近所のGSに灯油買を買いに行きたいけど一本だと重すぎて怖い。コレなら2本買えそう。簡単な修理依頼とか、ホームセンターに資材買いに行く時に欲しい。ちょいノリの値段から考えると手が出せるかも。 真剣に考えてます。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 灯油、かさばるし重いですからね。現在、許容されている30kgの最大積載量が30%くらい増えると2本積みできそうです。
@--9724
@--9724 Ай бұрын
はじめましてです。これはありかも。カーゴに惚れました。4つタイヤがあるので。私。ターレ乗ってたんです。エンジンなんですけど。小さいものならば。但しどこから充電するかとかでしょうね。でも。現実欲しいです。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! こちらこそはじめまして。そうでしたか、ターレに。 バッテリーはHondaのモバイルパワーパックeみたく交換式とかだとさらに良いですよねー
@taka6034
@taka6034 Ай бұрын
カーゴ良い感じですね、荷台は側面パネル1枚分可動式で全長を変更できる形で荷物少ないときはショートにできると良さそう。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 確かに、自由度がグンと高まりますね。スズキの担当者の方にお話してみます♪
@truemanbach8714
@truemanbach8714 Күн бұрын
安定感もあるしデリバリーにすごい良さそう
@_ASIMO
@_ASIMO Күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 30kgまで積めるので重宝しそうですね
@FukuokaHiyoko
@FukuokaHiyoko Ай бұрын
感覚的には「公道も走れるセニアカー」と言ったところでしょうか。 特にスズカーゴの方は荷物が積めるので、ちょっとした輸送には良さそうですね。 足が不自由な人の移動手段としても期待が持てますね!
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! そこが特定小型原付ならではのポイントですよね。短距離移動にはピッタリだと思います♪
@tomtrade5538
@tomtrade5538 Ай бұрын
高齢者はこれに乗るべき もう田舎暮らしには車必須なんて時代じゃないですよ 政府は大々的にキャンペーンしてセニアカーカッコいいって空気を作るべき
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 都市部でも運転免許証を返納した後の乗り物が望まれていますから、キャンペーンなどの後押しはありがたいですよね。同時に、乗り手としても流れのはやい国道、そして雨天や夜間など危険度が高まる走行を避ける。こうした歩み寄りが混合交通ではあるといいですよねー
@norihikouchiyama8330
@norihikouchiyama8330 Ай бұрын
登坂能力、最大斜度はどのくらいでしょうか?
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 私も気になります。発売時に公表されると思いますが、公道走行時に不足ない数値だと思います
@tyr3612
@tyr3612 Ай бұрын
天気の良い日限定ですね😂 風強いと無理そう😂 あと冬の北海道は無理ですね😢
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 仰る通り雪は大変、というか積雪路面は走れないと思いますけれど、風や寒さはなんとかなりそうでした。撮影日は電車が止まるほどの強風でしたが、ジャケットの下にバイク用のインナーウェアを着ていたので、身体の動きに制約を受けず快適♪ でも実際にはグローブも必要ですね!
@maou_de_oma
@maou_de_oma 28 күн бұрын
後輪をクローラーに交換出来れば、トルクベクタリングとの併用で多少の雪ならいけるかも知れないと思いました。
@_ASIMO
@_ASIMO 28 күн бұрын
考えつきませんでしたが、すばらしいアイデア! 頂いたご意見、開発の方々と共有いたしますね。
@ptptsoushu
@ptptsoushu Ай бұрын
スズカーゴは商用に相当売れそうに思いました。モーターだとこんな超微速で走れるんですね。新しい乗り物として市場ができそうです。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! そうなんです、とてもスムースに走行できました。
@MA-hd5sd
@MA-hd5sd 2 күн бұрын
こういうのを待ってました。販売待ってます母にプレゼントしたい
@_ASIMO
@_ASIMO Күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 最高の親孝行ですね
@ChickenCurry66
@ChickenCurry66 2 күн бұрын
チョイノリ魂がちゃんと生きている感じがするのがいいですね☺
@_ASIMO
@_ASIMO 2 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! ですね♪ スズキらしい独創の乗り物
@monoeyesal
@monoeyesal 2 күн бұрын
北国なんで、 雪道で使える冬季の2輪(バイク、自転車)の代替として使えるかがポイントになってくるかなあ。 インチアップしてスタッドレス履けると安心感が増すんですけど。 問題点は歩道を20km/hで通行する人が一定数出てくるだろうという懸念があること
@_ASIMO
@_ASIMO 2 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! スタッドレスタイヤの件、とても大切ですよね。うまく履けるサイズがあるといいのですが……。
@TU-cz4mr
@TU-cz4mr Ай бұрын
コンセプトモデルで終わらないといいなあ。正直この手のモビリティで国内個人向け販売までこぎつける可能性が見えない。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 私もそう思って取材時に色々お伺いしましたが……、市販化、かなり期待できます。しかもそう遠くない時期に♪
@822__
@822__ 18 сағат бұрын
とても参考になりました。スズキさんのスズライド、スズカーゴは販売すれば間違いなくバカ売れすると思います。 免許を返納して足回りがない高齢者の方とか、キックボードタイプの特定小型原付では不安定で怖いとか、そういうニーズは物凄くあって自分も販売を熱望している一人です。 自分は都内に住んでますが、スズカーゴにキャンプ道具を積んで奥多摩あたりにキャンプしに行きたいです。 その際のバッテリー持ちだけが気になりますが山道を10~20キロの荷物を積んで往復で100キロ程度の距離を充電なしで走れたら最高です。 街乗りを想定しているとなると航続距離が50キロくらいになるのかな?と想像しますが、その際は交換バッテリーみたいなのがあると良いなと思います。 本当は自転車でキャンプ行きたいんですけど年齢的になかなかキツイので、こういう移動手段が良いですね。 キャンプって不自由を楽しむものなので車じゃなくて、こういう時速20キロくらいの乗物で、のんびり景色も楽しみながら2~3時間くらいかけて、途中途中、色んな所に立ち寄ったり休憩しながらキャンプ場に行くのが最高なので、こういう乗物での移動手段があるといいなと思います。 あとは価格ですね。30~40万くらいで納めて貰えると嬉しいです。
@_ASIMO
@_ASIMO 15 сағат бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! キャンプでお使いになりたいというご要望、とても多いです。距離を走るとなると、バッテリーは交換式になるのかな、と思いますが、いずれにしろ発売されたら大人気になりそうですね♪ 発売、私も心待ちにしています!
@user-nl9yk9zo1r
@user-nl9yk9zo1r 25 күн бұрын
SUZUKIだからメンテナンス等安心です。 今、愛用してるのはSUZUKIカプチーノです。
@_ASIMO
@_ASIMO 25 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 軽スポーツABCトリオのカプチーノですね!!
@MrTasyumi
@MrTasyumi Ай бұрын
公園整備用に後ろに複数台連結して貨物列車みたいに使える荷車がほしいな
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 現状の法律では連結すると特定小型原付ではなくなってしまうようです。でも、利便性は格段に上がりそうですね♪
@user-td7ls4kr8v
@user-td7ls4kr8v 9 күн бұрын
タイヤを8インチ位に、スピードを30キロまでにして、急坂もタフに登るようにしてくれれば買いますよ!距離も100キロ走れるように。
@_ASIMO
@_ASIMO 9 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! まずは特定小型原付の枠組みからスタートして、その後、拡大版が登場、なんてなるといいですねー
@huntergamer7895
@huntergamer7895 25 күн бұрын
免許返納して車に乗れなくなった時の代わりに使えるかと見てましたが平坦な街中ならともかく山の麓で坂道が多い地元で使うにはまだまだ不安が残る現行性能って印象ですかね
@_ASIMO
@_ASIMO 25 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 確かに走行性能、とくに出力の点では不安が残りますよね。希望としては縛りが「定格出力」であること。なので登坂時であることを車両側で判断した際には一時的に「最高出力」で走行する……、なんて夢もふくらみます♪
@YuichiTaguchi
@YuichiTaguchi Ай бұрын
カーゴは、イベント会場や公園の荷物運搬に良さそう。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! そうなんですよね、最大6km /hカメさんモードなら歩いている人とも仲良くできそうです。
@hiroyukiaoshima8886
@hiroyukiaoshima8886 Ай бұрын
シニアカーの改良版ですね
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 「電動車椅子」から「特定小型原付」へと車両サイズや法規制か変わる点が大きな違いですね。
@user-qo5bq7py8y
@user-qo5bq7py8y 6 күн бұрын
車を使うほどではない短距離での買い物や移動によさそうですね! バッテリーは持ち運びできるタイプのほうが良いです!外で充電できないアパートや雨天を気にしなくて良いので!
@_ASIMO
@_ASIMO 6 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 私も、交換式バッテリーがいいなーと考えてます♪
@admicleg
@admicleg Ай бұрын
軽トラジャンボと同じ考え方でなんとかふくらはぎをかわして、サブロクのコンパネが積めたらありがたいですけどね。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 今のところ規定サイズに合わせていないようですが、スズキさんのことなので秘策に期待したいですね♪
@naotomukai15
@naotomukai15 Ай бұрын
これ4輪だけとヘルメットは必須?
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! そうなんです、特定小型原付はヘルメットが努力義務なんですね♪
@user-hn8ci7bl4d
@user-hn8ci7bl4d 18 күн бұрын
お買い物に良さそう🐒
@_ASIMO
@_ASIMO 18 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! いろんな使い方が考えられますよね♪
@ushun11
@ushun11 5 күн бұрын
二輪の自転車で認められているチャイルドシートも認可して欲しいですね。二輪よりはずっと安全と思います。
@_ASIMO
@_ASIMO 5 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! ナイスなアイデアだと思います! スズキの方々にお伝えしますねー
@user-vx6pn5km4d
@user-vx6pn5km4d Ай бұрын
50ccエンジン10インチタイヤでミニカー登録出来たらなぁ~
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 確かに、それもいいですね、ジムニーに対するシエラみたいで♪
@Hime26
@Hime26 2 күн бұрын
面白そう どこに売っているの興味津々
@_ASIMO
@_ASIMO Күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! これから市販化を目指すとのこと、楽しみですね
@user-ej8gd3yj7z
@user-ej8gd3yj7z 2 күн бұрын
高齢の方がよく乗っているシニアカーより取り回しは良さげ。でもタイヤはもう少し大きい方が、踏切やグレーチングなどの溝の蓋でハンドル取られそうなので、太めタイヤで少し口径の大きいタイヤの方が安定しそうですね。
@_ASIMO
@_ASIMO Күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 大きく太いと走行安定性能の高まりが期待できますね! 一方で、増える電力消費&ハンドル操作力とのバランスなのかもしれません
@Hime26
@Hime26 2 күн бұрын
欲しい
@user-qm5jt8xf1o
@user-qm5jt8xf1o 17 күн бұрын
スズカーゴ欲しいです❣️
@_ASIMO
@_ASIMO 17 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! どちらも魅力的な乗り物ですよねー
@user-ft2qc1dh2k
@user-ft2qc1dh2k Ай бұрын
私は125kgありますが、特定小型はパワーがない物が多いので、上り坂でのスピードが気になります。電動アシスト自転車で走っていても、遅いと車は平気で煽ってきます。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 電動アシスト自転車、特定小型原付、原付一種……。これらと四輪車、二輪車、そして歩行者を交えた混合交通への社会的な理解がさらに高まるといいなぁ、と考えています。どうしていくと良いですかねー。良いアイデアありますか?
@pwd301
@pwd301 Ай бұрын
スズライトが復活かと思いました。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! チョイノリとかeチョイノリとか、スズキはネーミングも上手いですよね♪
@BOOGIES17
@BOOGIES17 2 ай бұрын
スズライド/スズカーゴ いいですね。 いろいろと課題はあるだろうけど、まずは発売されることを願って。 がんばれ スズキ。
@_ASIMO
@_ASIMO 2 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 克服すべき課題がわかっている分、目標が明確なんだろうと思います。スズキ、私も応援してます!
@andoh01
@andoh01 15 күн бұрын
あとは充電インフラをどうにか、出先で充電できるようになれば
@_ASIMO
@_ASIMO 15 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! Hondaみたく交換式って方法もいいかもしれませんね
@user-ht7qc9rj1x
@user-ht7qc9rj1x Ай бұрын
サブスクリプションが 有ったら 乗りたい。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 確かに、サブスクは臨機応変なプランが考えられるから、こうした乗り物に向いてますよねー
@hirotetsu5934
@hirotetsu5934 17 күн бұрын
デリバリー用にエンジンと屋根があれば年寄り以外にも使い道がありそうやけどな〜
@_ASIMO
@_ASIMO 16 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 今回は「特定小型原付」なので、電動モーター駆動が必須なんですが、内燃機関モデルにも期待しちやいますね
@kamatamaudoncat
@kamatamaudoncat Ай бұрын
チャイルドシートつけれたら売れそうな気がする あとは登坂性能かなぁ…
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! たしかにチャイルドシート、そうですねー。定格出力は0.6kwですがその走りっぷりから、最大値はかなり余裕ありそうです。
@hiroitoi6942
@hiroitoi6942 7 күн бұрын
刈った草を運ぶには少し荷台が小さいかな? 荷台の高さを増やせば、焼却場まで草運ぶ価値はあるかも。
@_ASIMO
@_ASIMO 7 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 高さ方向にはゆとりがあるので利用価値が増えますね
@user-nw4oz1jb1q
@user-nw4oz1jb1q Ай бұрын
個人的には、原付二種のバージョンも出して欲しいと思いました。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 第一弾として、この特定小型原付版がヒットすれば、何らかの発展版への期待も高まりますよね♪
@ryo036
@ryo036 Ай бұрын
衝撃のファーストブリット!
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます!
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 6 күн бұрын
俺の将来
@user-vm8tf7nn4v
@user-vm8tf7nn4v Ай бұрын
パッと見だと、着座位置が前過ぎ&高過ぎのような気もするけどなー この状態で20km/hで走って障害物に引っかかりでもしたら、身体が前方にダイブしそう…
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! まさしく私もそうなってしまうのではないかと考え、開発陣に伺っていました。曰く「安全第一で作り込んでいきます」とのこと。
@genkai7
@genkai7 12 күн бұрын
シートベルト必須ですね
@_ASIMO
@_ASIMO 12 күн бұрын
@@genkai7 コメント、高評価ありがとうございます! 確かに2点式で良いので、あると安心ですよね。
@user-dc8xq8dt7u
@user-dc8xq8dt7u 17 күн бұрын
カツコイイね! 買い物が便利。 いくらですか?
@_ASIMO
@_ASIMO 17 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! これから市販されるようです。手頃な価格だとうれしいですねー
@pupupu6438
@pupupu6438 2 ай бұрын
リニアの代わりになる?
@_ASIMO
@_ASIMO 2 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! セニアカーとの棲み分けはできそうですね
@p-c9854
@p-c9854 5 күн бұрын
国は免許返納してくれた老人にはこれ配ればいいよ
@_ASIMO
@_ASIMO 4 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 斬新なアイデア♪
@user-cj4zr5um3y
@user-cj4zr5um3y Ай бұрын
こっ、これだ!田んぼの草取りに軽トラ出すのがシャクでジャイロxに大きな荷台つけようと考えてました。 これがジャイロxよりも安ければいいのだが
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 四輪なので安定感が高いですから、期待しちゃいますよね♪
@user-du1jb9pz8m
@user-du1jb9pz8m 22 күн бұрын
そのスズカートっての❣️乗り降りは便利なのは便利ですが?うちの親父は右手足👣が不自由な障害者ですが?何とかバス🚌みたいな背もたれ式ってのはないでしょうか?転倒したら後が怖いんですけど😢?❓️ひじ掛けの動ける感じでハンドルの○タイプがいいのですが……?で❣️その席💺も回転式のでセニアカータイプで何とかなりませんか😂
@_ASIMO
@_ASIMO 22 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! まさしくそこがセニアカーの強みでもありますよね!
@Kaidouryouma
@Kaidouryouma Ай бұрын
荷物載せるならキャンプ場で重宝しそうやな ・・・もうキャンプブーム終息気味だけど 駐車場からサイトへ、と、リヤカーじゃ大変だけどコレなら・・・♪ あ、言ってた 失敬・・・(汗)
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 確かにリヤカーでは置き場所の確保も大変ですね。この2台、現状は30kgまでですが積載できますから何かと便利ですよね。
@user-js3kd7fe4h
@user-js3kd7fe4h 7 күн бұрын
これ欲しい。 後ろから呷って来る車をドラレコで撮影してToutubeで晒したい^^
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 13 күн бұрын
おうちの DIYソーラーで充電できるものが欲しいです。 カーゴなら鉛のでっかいバッテリーも積めそうだし。。。 歩くより速くて、自転車やセニアカーみたいにコケなくて お買い物荷物が積めて 普通のゆるい坂道登れたら充分! もちろん お天気の悪い時は乗りません(=^・^=) 免許返上してから乗れる? カーゴのほうが魅力感じます! バッテリーは燃えない安い鉛がいいです!150Ahx2個並列ぐらいで荷台に乗せたい! 航続距離は 新車で10kmあれば 近所のお買い物も 病院もOKです! 2~3日に一度乗るぐらいでいいんです。ソーラーでゆっくり充電するし。。。 (もしかしたら50wぐらいのソーラを自分で追加するかも) 自転車置き場の屋根のソーラ(500wぐらい)で充電します! タイヤはもすこし大きくてもいいかも? 踏切超えたり、歩道とかによくある2~3cmの段差が 苦にならない程度で(ネコ/一輪車ぐらいのノーパンクか 原チャリスクータサイズがいいな) シートは高級品はいりません。分厚い座布団敷くので(笑)スポンジ10cmぐらいないとね 下手なシートは固いです!ケツが痛くなる! 足も短いので 座席は低いほうがいいです。 車いすの高さを超えてほしくないです。 欲をいえば 前輪は自転車の感覚を残したいので1輪でいいかなあ?ハンドルも少し倒して(笑) なんか東南アジアのなんとかいう乗り物にお話が近くなってますが あれはあれで ヒトが運転するのに適応進化した形だと思う。 <あと数年で膝が痛くなって歩行に難渋する年代です>
@_ASIMO
@_ASIMO 13 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! みなさん、バッテリーに興味津々ですね。実用性を左右する要因なので、私も気になります。特定小型原付なので、運転免許証は必要ないですよ♪
@user-yn1ii8vd5n
@user-yn1ii8vd5n 28 күн бұрын
自転車バイク差別を無くすのが先決
@_ASIMO
@_ASIMO 28 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます!
@dai8909
@dai8909 27 күн бұрын
最小回転半径 5寸
@_ASIMO
@_ASIMO 27 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます!
@yukimakino1417
@yukimakino1417 Күн бұрын
山道の荷物を運ぶのに、足回りが不安、キャンプ場大丈夫ですか❓❓
@_ASIMO
@_ASIMO Күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! プロトタイプはしっかりとした足回りでした。期待できそうです
@eikis-country
@eikis-country 27 күн бұрын
途中で入る「電話呼び出し中」の音がとても不快です。動画の内容が大変素晴らしく楽しんで集中して拝見していたのですが、そこにあの音がするとスマホを誤操作してしまったと錯覚して集中力がいっぺんで削がれてしまいました。ネガティブなコメントで申し訳ないのですが、内容が良い動画なので次回の制作時にお気をつけいただきたいので指摘させていただきます。
@_ASIMO
@_ASIMO 26 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます!
@Ch-ip6de
@Ch-ip6de Ай бұрын
シニアカーですかね
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 見た目は近い感じですが、乗るとまったく別ものです♪
@Hime26
@Hime26 2 күн бұрын
市場で使う乗り物 魚や野菜運ぶ 築地市場?
@Hime26
@Hime26 2 күн бұрын
鈴蘭ガイド?
@_ASIMO
@_ASIMO Күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます!
@cheesegyudon2582
@cheesegyudon2582 Ай бұрын
これに隼のエンジン移植したい♪
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 移植されたらご連絡ください♪ 取材に伺いまーす🤓
@user-ej4mf8mb1i
@user-ej4mf8mb1i 23 күн бұрын
んー🐽 最高速度40は無いと坂道上がれんやろな〜
@_ASIMO
@_ASIMO 23 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! そこは電動モーターの定格出力縛りがあるから致し方ありませんが、元々のポテンシャルである最高出力に期待したいですね。
@user-unyato777
@user-unyato777 13 күн бұрын
左手にもアクセル出来るようにして欲しいな(*'ω'*)右手麻痺でもこれなら安心だねの左手操作が欲しい
@_ASIMO
@_ASIMO 13 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 取材の現場でも「左手アクセル」の話が出ました。電子スロットルなので物理的には難しくないかと思います!
@SGI01
@SGI01 7 күн бұрын
ど~みても シニアカーだろ
@_ASIMO
@_ASIMO 7 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます!
@masaoji9259
@masaoji9259 7 күн бұрын
市場の中の’アレ’みたいに丸いハンドルでもいいかもしれない・・・・
@_ASIMO
@_ASIMO 7 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 取材時もその話題が出ました。現場はバータイプが最善とのことですが、丸型にも期待したいですねー
@kazuokoyama6435
@kazuokoyama6435 26 күн бұрын
スズキと言えば,、、、セニアカー
@_ASIMO
@_ASIMO 26 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! そのスズキが産んだ特定小型原付
@Hime26
@Hime26 2 күн бұрын
小型特殊自動車? 2輪車? 無免許?どこに分類されるの? ゴーカート マリオカートと同じ
@user-sm4ru6th7f
@user-sm4ru6th7f Ай бұрын
タイヤ🛞お高そう(すぐ減っちゃいそうだからコスト的に)
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! おそらく、市販になれば汎用タイヤになると予想してます。
@user-qp4vj9ff4z
@user-qp4vj9ff4z Ай бұрын
これで40万とかするのかな?
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! その価格帯だと他社の原付二種クラスに近いですよね。個人的には30万円台だとイイよなーと思ってます
@user-qp4vj9ff4z
@user-qp4vj9ff4z Ай бұрын
東京みたいな歩道無し、2台すれ違うのがやっとな道路で交通量あれば大渋滞や事故の原因にもなるので電動アシスト2台分の値段は無いだろうなと思います アメリカみたいに無駄に広い道路事情なら便利でいいと思うんですけどね 高齢者が自動車に代わる交通手段として優秀なだけに日本の道路事情が足かせになりますね
@higeoyaji5pon
@higeoyaji5pon 24 күн бұрын
高齢者は年金暮らしで、そんな高い値段では、年金暮らしで買えません。 値段は、チョイノリに近づけて欲しいですね。
@user-oy5up1hx1z
@user-oy5up1hx1z 6 күн бұрын
みんな間違ってないか? 根本的に今の日本の法律上…「歩道」を自転車の自走(運転)は認められてないのに(笑)歩道モード付けたらダメでしょ😂😂😂 今の日本の法律上…自転車は「車輌」扱いなので、自走する(運転する)なら歩道じゃなく車道を走る事が求められてるのに(笑) 歩道モードは高齢者や体が不自由な方限定でオプションで付けるべきものかと😂 交通安全週間以外は…いちいち取り締まら無いだけで、見逃してもらっているのが今の自転車事情なのに(笑)
@prius31011
@prius31011 9 күн бұрын
車道で走られたら迷惑
@_ASIMO
@_ASIMO 9 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! そういったお考えもありますね
@user-ht7qc9rj1x
@user-ht7qc9rj1x Ай бұрын
この車両は、 歩道の走行が #やりやすい 。 早く #市販車両 が見たい。 by43歳 #知的障害者 。 だけど、一応 #男 。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! この2台は、ゆっくり走ることも得意です。早く市販車両が見たいですね❗️
@user-ht7qc9rj1x
@user-ht7qc9rj1x Ай бұрын
@@_ASIMO さん。 スズライドは、 2km以内のコンビニに 行くのにちょうどいいですね。 (雨天を除く)。
@jishaku38
@jishaku38 17 күн бұрын
チョイノリでしょう。
@_ASIMO
@_ASIMO 17 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 少し足を伸ばす際にも便利そうです
@masasato9872
@masasato9872 Ай бұрын
免許はいらない?
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 特定小型原付は運転免許証なしで乗れます。ただし、安全に公道走行するためには道路交通法を理解しておくことが大切だと思います。
@subaru9555
@subaru9555 Ай бұрын
なんか観ていて、だるいよ〜〜なんか話してよ…… 乗っていて楽しくないのかい❓
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます!
@user-oe9bm6fe8k
@user-oe9bm6fe8k Ай бұрын
いらねえ 事故のもと
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます!
@user-uy2ix2fv7w
@user-uy2ix2fv7w Ай бұрын
免許返納に備えて中国大好きのスズキではなく他のメーカーから軽量安価なものがでないかな‼️
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます!
@xxxKAWAUSOxxx
@xxxKAWAUSOxxx Ай бұрын
シニアカーとしての需要はあるかも(´・ω・`)若いヤツは乗らんだろうなぁ
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 私もそう思っていたのですが「JMS2023の会場では若い方からもラブコールをたくさん頂きました」(スズキ開発者談)とのこと。
@falcon7114
@falcon7114 Ай бұрын
日除雨避けが出来る簡易なホロが付けられるといいなぁ 父もその辺が不満でシニアカー乗らなくなった 年寄り向けを想定するならモードはボタンじゃなくて セレクトレバー式の方がレバー位置で状態わかって いいんじゃないかな
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! そうしたご意見は、スズキさんにとってありがたいと思います!!
@user-pg6pz7vb2q
@user-pg6pz7vb2q 13 күн бұрын
オプションでもいいから簡易的な屋根がつけられたらもう最高です。
@_ASIMO
@_ASIMO 13 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 多く方が、屋根が欲しいとおっしゃいます♪
@genkai7
@genkai7 12 күн бұрын
あれもこれもというと必然的に高額になってくると思いますので後付オプションで必要に応じてという形で拡張性を高めることにより個性が出てきて楽しい乗り物になると思います。タイヤも交換でもう少し大径にできるといいな(アタッチメントでスクーターのタイヤが使えるとか)
@_ASIMO
@_ASIMO 12 күн бұрын
@@genkai7 拡張性が高まってくれると、それだけユーザー層に広がりが出そうですよね。頂戴したアイデア、スズキさんの開発陣にお伝えいたします!
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 11 күн бұрын
自転車用のさすべえで大丈夫だよw 自転車の傘差し運転も片手運転にならなければ合法。
@_ASIMO
@_ASIMO 11 күн бұрын
@@us-cbactqa8893 コメント、高評価ありがとうございます! 何事もアイデアですね。
ДЕНЬ РОЖДЕНИЯ БАБУШКИ #shorts
00:19
Паша Осадчий
Рет қаралды 7 МЛН
The delivery rescued them
00:52
Mamasoboliha
Рет қаралды 10 МЛН
A pack of chips with a surprise 🤣😍❤️ #demariki
00:14
Demariki
Рет қаралды 32 МЛН
2シーターのジムニー!? 4駆5MTで軽快ラン【スーパーキャリイ Xリミテッド】
15:08
豊田トライク試乗(TOYODA TRIKE) - 20211124
47:25
espaceblank
Рет қаралды 25 М.
Amazing Aikido in the UK
29:55
Aikido Shinburenseijuku - 合気道神武錬成塾
Рет қаралды 802 М.
製造から68年!マツダ三輪トラック「バタンコ」 “令和を走る”
3:48
AP×TRIKES | Review and Test Drive!
19:17
NOBLESSE
Рет қаралды 2,9 МЛН
Raw 2024 Akra BMW M1000R Exhaust Sound #bmw
0:25
Christina Khalil
Рет қаралды 2,5 МЛН
«Бездомный» покупает Lamborghini #mrbeast
0:59
«Бездомный» покупает Lamborghini #mrbeast
0:59
Современный и очень резвый мопед PROMAX STREET CROSS 150(49) - в X-MOTORS
0:31
МотоЦентр "X-MOTORS" (ИКС-МОТОРС)
Рет қаралды 1,2 МЛН