実はフェンダーメキシコという会社は存在しません。あれはタダの〇〇です

  Рет қаралды 45,349

Hiro Itaya Channel

Hiro Itaya Channel

Жыл бұрын

#ギター#フェンダー#ストラトキャスター
皆さま、こんにちは、こんばんは。
このチャンネルは皆さんに役に立つ情報を、忖度なしで本音でお話しております。
それゆえに賛否両論はございますが、基本スタンスとして、「購入する人・使用する人の目線に立ったコメント」としておりますので、あらかじめご了承頂けると嬉しく思います。

Пікірлер: 147
@ritchdai3128
@ritchdai3128 Жыл бұрын
「簡単に言いますよ!簡単に!私簡単に言うの好きなんですよ。」 ワイ「早よ言うて。」
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
爆🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
@xiovivi1564
@xiovivi1564 Жыл бұрын
知りませんでした。メキシコに対するイメージが変わりました。 ありがとうございます😊
@SP-kc7bv
@SP-kc7bv Жыл бұрын
なにこの全編 で?っていう動画
@user-qw9wc5gt7r
@user-qw9wc5gt7r Жыл бұрын
自分もフェンダーメキシコのストラトを10年愛用してます。とても良いギターです。今回のお話はとても参考になりました。ありがとうございます!
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
そう言って頂けると有難いです!
@user-rb2yb4qy4r
@user-rb2yb4qy4r 3 ай бұрын
先月にJapan fストラト62を評価高い1990年代フジゲンと2012年ダイナモデルと比較して2012ダイナを入手しました。 楽器って個体差ってありますので一概に世間評価高いものが良いとは限らないので実奏して購入が理想ですね。
@user-vz6rs9ej9p
@user-vz6rs9ej9p 2 ай бұрын
いや、欲しい人は欲しいよ( ・ω・) フェンダーメキシコ
@rocktommy7638
@rocktommy7638 Жыл бұрын
USA、MEX、MIJとFJなど10近く所有しましたが、それぞれ違いがあります。どれが好きかは人それぞれでしょうが、USA製はネックの仕上げ方やネックプロフィールなどが良いので、圧倒的に弾きやすいです。ブランドとしてもそれを価格差に反映しています。違いが無いことはありません。
@user-ft1fc3wr4n
@user-ft1fc3wr4n 2 ай бұрын
メキシコ産のプレイヤープラスを試奏しました。個人的にAmerican professionalより好きでした。価格差が20万近くあったのに何故?と感じましたがなるほどそういう事でしたか🤔
@The-Beatles
@The-Beatles Жыл бұрын
USA工場とメキシコ工場はこんなに近いんですね。 知りませんでした。 となると材の仕入れ先は同じかも知れませんね?
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
電気部品とかは共通だったりするので、恐らく材は同じでしょうね。一部の高級プレミアムを除いて。 フェンダーはギブソンと違って、ギターを工業製品のように安く作っているメーカーの一つだと私は思っています。だからセットネックは作らない、と。
@ta1sunny
@ta1sunny Жыл бұрын
ボディ・ネックの切り出し成型加工をコロナ工場で行った後にMEX工場に運ばれて、MEXで塗装・組み込みを行ってると聞いたことがあります。
@ukehousemusic
@ukehousemusic Жыл бұрын
ブランドこそ価値の源泉
@ss299
@ss299 Жыл бұрын
精度が高い=音が良いわけじゃないと思う。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
確かに
@abb1970tm
@abb1970tm Жыл бұрын
おおらかって作りで個体差あっても超いい音があるは分かるけど基本は精度高い方がハズレ無し😊
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
@@abb1970tm 精度高い設定で作って多少外れるぐらいはOKというレベルですかね、ギターはある意味、木工ですからね
@tackychannel8434
@tackychannel8434 Жыл бұрын
別にどのラインかなんて差程気にしません。 握って弾いて気に入ればそれでいいんすよ。 1万円だろうがカスタムショップだろうがジャパンだろうが奏者が気に入ればそれでいいんですよ。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
そりゃそうだ。私もSuqierのvintage modifiedが今だにお気に入りだしね
@FUJISAN_AGC
@FUJISAN_AGC Жыл бұрын
昔の国産メーカー製ギターがK国工場で作られていた頃と似てますね!
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
ですね〜
@BluesWalt
@BluesWalt 2 ай бұрын
Vintera2のプレベ入手しましたが、めっちゃいいです。まあ、パーツはそこそこな感じがしますが、パーツ等を交換してカスタマイズ前提に考えたらかなりいい選択かなと思います。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 2 ай бұрын
おーいいですね〜
@pham032
@pham032 Жыл бұрын
昔フェンジャパのストラト持ってたけど手放しちゃいました。。 まさか本家を超えてこんなに高騰するとは。。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
昔、ジャパンは本当に安かったですものね。
@banzaism69
@banzaism69 5 ай бұрын
全部「フェンダー」ってことか
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 5 ай бұрын
そ!そういう事です👍
@kobiki8848
@kobiki8848 Жыл бұрын
自分のジャズベースを見たら”MADE IN MEXICO”だった。 コロナ工場、エンセナダ工場は、フェンダーの”第一工場””第二工場”みたいなものか?。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
そんな感じだと思います
@MrXz12
@MrXz12 Жыл бұрын
昔メキシコが1万円台で売っていて、もう固定概念で見てしまいます。それから30年近くたってクォリティーは、別物になっただろうけど・・
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
ロゴはシルバーのヤツは私も買わないですね。。。
@ehehe123456
@ehehe123456 Жыл бұрын
初期のメキシコ工場のギターは酷い出来栄えだったらしい。今は問題ないw
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
ヘッドのロゴで見分けるといいみたいです。いわゆるシルバーのベチャっとしたロゴは私も避けていますね😁
@ihgstarry3924
@ihgstarry3924 3 ай бұрын
30年くらい昔に、国産は高くて手が出せず、まぁ、ギターに10万超えを出す程の腕もなく、地元の老舗楽器店で、3万ちょい円くらいの人生初のメイドインメキシコのフェンダーストラトキャスターを購入、仕事忙しかったりで活用の場面もなく、しばらく眠ってましたが、最近メンテナンスやり、久しぶりにポロポロいじって気に入って楽しんでたりしています。 こんなに近い工場だったんですね🤔 更に愛着湧きました☺️
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 3 ай бұрын
週末にバンドのメンバー(米人)と話してる時に彼らも言ってましたよ、MIMってUSA製と違いないって。価格は倍違うのにクオリティーに差はないね、って。
@user-ir9jb5vj6h
@user-ir9jb5vj6h Жыл бұрын
僕はギターのことあまり分からないので皆さん色々言っていますが、僕は話聞いてて面白かったです。ギター始めようと思ってメルカリでみたところメキシコのテレキャスターが62000円であって買ったので何が違うんだろうって気になってたので、面白かったです 届いたら練習に励みますw
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
コメントありがとうございます♪
@user-rx2gb8jb3h
@user-rx2gb8jb3h Жыл бұрын
塗装の質感がMXとUSAは似ていて好きでした 日本、韓国、中国、マレーシアの塗装の質感は似ている
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
たしかに。まぁ、USAとMXは同じ塗料を使って同じ方法で塗っていますものね
@user-wt5ms3nc4g
@user-wt5ms3nc4g Жыл бұрын
昔、fender japan製は日本国内だけ販売されていました。外タレが日本に公演に来た時に fender japanのギターを多く買っていたのは有名な話です。今は、fender japanという会社も なくなり、日本製も正式なfenderとなりました。腕時計と一緒でスイス製に幻想をいだくのと 同じように日本製の腕時計は某高級腕時計よりも品質が良かったりします(*^^*)
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
Made in Japanは素晴らしいです!
@user-yj8fl6wo6m
@user-yj8fl6wo6m 10 ай бұрын
視聴者が聞きたい内容を、しっかり外してて、驚きました。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 10 ай бұрын
てゃんひろさん、どういった内容が聞きたかったのですか?
@user-yj8fl6wo6m
@user-yj8fl6wo6m 10 ай бұрын
@@hiroitayachannel4139 いわゆる会社の組織形体を知りたいって言う視聴者は少ないんじゃ無いかな、と思いました。Fender Mexicoって言う商品の闇を説明してくれるのかと期待しました。しかし、サムネをしっかり確認すると会社と書いてあるので、私の勝手な期待でした。スイマセン。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 10 ай бұрын
なるほどですね〜 闇って、無いですよ、笑。いろいろ都市伝説はあるそうですが。 そりゃフジゲンのスタッフが技術指導に行ったとか、実はフェンダーUSAと同じ材料が使われているとか、は実話ですが(木目のキレイさはUSAカスタム用に、とかはありますが)、作業者の違いだけですかね。最近、MEXもスパゲッティロゴになってきましたし、PUの差ぐらいですかね。 もっと言えば、Made in Mexicoは正確には間違いだと思いますね。マキラドーラ、すなわち、メキシコ工場はフェンダーミュージックという米国資本の企業下で、アメリカの原材料、登記上アメリカの製造設備で製作されておりますので、税務上はMade in USAになると思うんですがね。。 マキラドーラ、ググってみてください。
@user-yj8fl6wo6m
@user-yj8fl6wo6m 10 ай бұрын
@@hiroitayachannel4139 私はベース弾きで、Fender Japanのジャズベを弾いていたんですが、今はUSAのジャズベを使っています。実際、作り方や材料は同じでも?、USAのジャズベの方が音が良いんですよね。で、噂によるとMexicoはUSAよりだと聞きましたので、その辺りの話が聞けたら、って思ってました。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 10 ай бұрын
なるほどですね。実際、USAとMEXとの差はあんまり無い気がしますけどね、個人的には。だって材料だってUSAが供給していますからね。動画で言ってませんでしたっけ? でもそれを言うと、結構日本の方って反発するじゃないですか。だから言わないようにしています。 私の勝手なイメージですが、日本人は原産国でギターを評価し、米人は仕上がりでギターを評価していると思っています。どうでしょう?
@ito-hiroshi795
@ito-hiroshi795 Жыл бұрын
カリフォルニア
@LEE0855
@LEE0855 2 ай бұрын
コロナもメキシコもジャパンも所有した事がありますがそれぞれが素晴らしかったです。 音的にフェンダーに合うのは、湿気の少ない気候での部品保管、制作なのかな?と個人的には思ってます。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 2 ай бұрын
だからカルフォルニアおよびメキシコなんでしょうね
@user-cg6vh7is6w
@user-cg6vh7is6w Жыл бұрын
フェンダージャパンとその製造を請け負っていたフジゲンがなければ、今のフェンダーはないと思ってます。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
フジゲンがジャパンを作って本家USAを越えましたからね!😆 ちなみに私のFender Japan製Yngwieギターもフジゲン製で、スキャロップドは手彫りらしいです。ありがたや〜
@user-cg6vh7is6w
@user-cg6vh7is6w Жыл бұрын
@@hiroitayachannel4139 イングヴェイさんが日本のシーンで旋風を起こしたときにライブで使っていたのは、ネックはオリジナルで、ボディはフェンダージャパンと言われてましたね。アメリカ製はボディカットが違うからしっくり来ないとか言ってたようでした。スキャロップドは弦を押したら#するので、21fでも全然大丈夫ですよね。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
へぇ〜それは知らなかったです。 え?そんなに強く押さえないですよ、スキャロップドじゃなくても😅
@user-cg6vh7is6w
@user-cg6vh7is6w Жыл бұрын
@@hiroitayachannel4139 スキャロップドとジャンボフレット、これはヴィブラートが掛けやすいのと、弦を押したらさらにチョーキング出来るダブル効果だとイングヴェイさんが話してましたね。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
@@user-cg6vh7is6w えぇ〜チョーキングは違うと思いますけどね、、、本人に会う機会があったら聞いてみますね。無いと思いますけど😁😁😁
@hm-nn5zx
@hm-nn5zx 3 ай бұрын
全部知ってました。もう少しディープな話が聞けたら良かったですね。現地の楽器屋で実際に何本か弾き比べてみるとか現地でしか出来ない事をやってたら良かったと思いますね。
@user-pt6tv9if3i
@user-pt6tv9if3i 5 ай бұрын
本社も工場も場所が違うですね! メキシコ製のジャズマスターを試奏しました!
@siromino
@siromino Жыл бұрын
アメリカ人のいい加減……大らかなビルドによって生まれる個体差や音色を尊ぶ文化はある気はします。🤔 日本では国産を神格化しすぎのヤマハやアイバニーズ、全品国産でも低価格帯のビルドクォリティはそれなりのフジゲンとか色々個性がありますね
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
確かに、国産を神格化しすぎですね。メーカーに言わせれば販売戦略なんでしょうけど
@user-oy7se9hr6h
@user-oy7se9hr6h 2 ай бұрын
ハードオフで良く見るフェンダーメキシコ。これだとイングウェイみたいな音は出ないのでしょうか?
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 2 ай бұрын
どうでしょうか。。。私もMIMにHS3を入れてみましたけど、Yngwieの音は出ませんでした。。アンプやエフェクターも含めたトータルが必要みたいです
@user-oy7se9hr6h
@user-oy7se9hr6h 2 ай бұрын
@@hiroitayachannel4139 お返事ありがとうございます。イングウェイまで行かなくても、フェンダー特有の厚い音が出れば良いのですが、そんな事、試奏しないと分かりませんよね╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 2 ай бұрын
そうですね、、、そもそもFenderの音は硬くて薄い気がします。。。
@user-oy7se9hr6h
@user-oy7se9hr6h 2 ай бұрын
@@hiroitayachannel4139 厚いは訂正して、芯のしっかりしたです。粘りのあるというか。
@beageo1965910
@beageo1965910 6 ай бұрын
ものすごく参考になりましたよ😊 ビンテラ60メキシコ と、 61年USA とで 迷っていました。 本当に ありがとうございました🙆
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 6 ай бұрын
最近、USAとMexとSquierインドネシアについて動画をアップしましたので、よかったらそちらもチェックしてみてください😃
@beageo1965910
@beageo1965910 6 ай бұрын
@@hiroitayachannel4139 はい、ありがとうございます😊 即、見ちゃいました。。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 6 ай бұрын
早々にありがとうございます😊 で、どうでしたか?
@beageo1965910
@beageo1965910 6 ай бұрын
@@hiroitayachannel4139 はい、 ここ二三週間、凄く悩んでいました。 ある楽器店に61年USA約30万円と60年メキシコ産約15万円を試奏したくて、 (もし、買わないときは一本3500円払う。でも地方から都内の交通費往復と考えてます。) その店にないので取り寄せになり、来週に試奏に行く予定なのですが、 R(7.25は初体験の為、どんな玄高など、、60midのCシェイプっつ?とか、、) 結局MIJのハイブリッドにしようか とか、しかし、 理想の色が無いしな~とか、。 巻玄ロック式の有無しを考えたり やっぱ、フェンダーのロゴ欲しいなとか、😅 スクワイヤー、気になるけど 自分でやる技術も無いし😥 今のところ、 MIJのハイブリッドか、 メキシコ産にしようか と。 とりあえず、握ってから また、考えます😊
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 6 ай бұрын
またそれは悩ましい選択肢ですね、、、 日本人はUSA信仰が強いのでUSAにしておいたほうが、優越感に浸れるかも知れませんね。。。 スクワイヤの自作スキャロップ加工、とても大変でした。お勧めしません。😔してもいい覚悟がないと。。。 色は大事ですね♪ 見た目の第一印象って案外大事かと思いますね
@pow9186
@pow9186 Жыл бұрын
で…結局何が言いたいんだ? 自分は物知りだって事か。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
😶
@user-di6dj2pe1j
@user-di6dj2pe1j Жыл бұрын
それな笑 みんななんとなくわかってるし、深掘りする話でもなー タイホンダはタイで作ってるのと同じ話だよなー 音楽の話しかと思ったら生産の話しだし、ビジネスの話しにしたら内容薄いし 居酒屋のおっさんの世間話だよなー
@nissanr33gtrvspec25
@nissanr33gtrvspec25 Жыл бұрын
だから何? なにを言いたいのか説明してください。
@hajimetamura6956
@hajimetamura6956 Жыл бұрын
現行のMIJのフェンダーはダイナ製作ではなかったかと。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
私は日本を離れて長いのでダイナのことは知らないのですが、ダイナ製はどうですか?他にもどこかのOEMとかしているのでしょうか?
@hajimetamura6956
@hajimetamura6956 Жыл бұрын
@@hiroitayachannel4139 ダイナは70年代から自社ブランドもですが、各メーカーのOEMを手掛けています。 90年代後半のフェンダージャパンもダイナが作っていたものもあったかと。 現行のMIJフェンダーも彼らが作っていたと思っているのですが、動画内で「フジゲンとの合弁」と仰っていたので、ちょっと確認が必要かと思います。
@ebizo2250
@ebizo2250 Жыл бұрын
一口にフェンダージャパンといっても1982〜1997年まで存在したフェンダー、フジゲン、山野楽器、神田商会の共同出資で立ち上げられた株式会社フェンダージャパン、1997〜2015年まで神田商会がライセンスを取得して、主に神田商会の子会社のダイナ楽器で製造された神田商会ブランド時代、そして2015年からはフェンダーミュージックが日本支社を立ち上げ直接販売するようになりましたが、製造は引き続きダイナ楽器がOEMで担当し、この際に製造方法も本家と同じように見直されました。 メキシコのように直接の傘下ではありませんが、定期的に本家からビルダーを招いてクオリティアップに努めていて、そういう意味ではメキシコ工場と近く関係にあります。
@hajimetamura6956
@hajimetamura6956 Жыл бұрын
@@ebizo2250 さん ありがとうございます。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
有難うございます。
@kitaguchiken5761
@kitaguchiken5761 Жыл бұрын
それは今の話であって、昔のゴタゴタについてこそネタになるんだよ。
@user-zu2pl5cu7s
@user-zu2pl5cu7s Жыл бұрын
マキラドーラ?
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
そう、マキラドーラ
@SG01p
@SG01p Жыл бұрын
なんだかなぁ
@pino6koirino
@pino6koirino 5 ай бұрын
この動画、あらためて再視聴しても、どこが回りくどいのかやっぱりわからないし、何が言いたいのかもはっきりわかる(笑)
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 5 ай бұрын
再視聴して下さったのですね!有難うございます。 要は日本ではUSAが神格化されてメキシコ製をバカにする風潮が一部の間であるようで、予算的な事からMX工場製を買った人々が肩身の狭い思いをされてると聴きましたが、同じFMIというひとつの会社で、そんな事気にしなくてMX工場製をお使いください、というのが背景です。
@burning8983
@burning8983 Жыл бұрын
フェンダーの現オーナーは、日系アメリカ人フクナガさんが作ったServco Pacificという会社だそうですね。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
フクナガさん?! まぁ、Fenderも創業者のレオさん亡き後、いろいろオーナーが変わってますよね。一時はTV曲のCBSがオーナーだった時期もありますしね。そういう意味では今のFenderはFenderじゃないのかも知れませんね〜
@pino6koirino
@pino6koirino 10 ай бұрын
かつてあのピノ・パラディーノもフェンダージャパンのジャガーベースを買って帰りましたからね。ついでに言うと、ムーンのグラハムモデルのJJも彼は使っているという。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 10 ай бұрын
あ、そうだ!私もフェンジャパを買って帰ろう!それなら中古も安くて玉数多いですよね?
@pino6koirino
@pino6koirino 10 ай бұрын
@@hiroitayachannel4139 フジゲン製の状態の良いのがあれば最高ですよね。確かフジゲンはフェンダー CSの立ち上げにも関わったんですよね。 しかしフェンダーのふたつの工場が地理的にそんなに近いとは知らず、そういうことだったのかと苦笑したりしまして、面白かったです。勉強になりました。
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 10 ай бұрын
@@pino6koirino 実は1997年頃に日本で買ったフェンダージャパンのYngwieモデル、フジゲン製なんですよね~。職人さんの手彫りスキャロップドだそうで、ある意味貴重品です!
@user-ic7vt7zu8e
@user-ic7vt7zu8e 8 ай бұрын
5、6年前はフェンダーメキシコのジャズベで2年落ちくらいの中古を探すとインレイが浮いてたりハイ起きしてたり問題が多かったけど改善されたのかな?
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 8 ай бұрын
そこまでは分かりませんが、MIM製を2本ほど所有しましたが特に問題あるなかったですね。
@user-ic7vt7zu8e
@user-ic7vt7zu8e 8 ай бұрын
@@hiroitayachannel4139 カリフォルニアと日本とでは気候が違うので比較する事は難しいですが、シーズニングを端折っているのなら劣化が早くなるのは想像に難くありません。 G&Lにしてもミュージックマン(アーニーボール)にしても日本製の方が同じ年数を経てもネックの状態が良いのは、材そのものよりも湿気の影響を事前に対策している手間がプレイヤーから後々に評価を得ているように思います 日本に流通するより良い木材がアメリカにストックはあるはずですが、なぜかハズレも多いですし あくまで現行のメキシコ製フェンダーはまったく知りませんし、経験上としての感想ですので他意はありません
@tmttmm1313
@tmttmm1313 3 ай бұрын
ワイのプレベはメキシコ産まれ 遥か彼方行ったこともないメキシコで産まれて、手に入れてから20数年、なんやかんやと着いて来てくれたのは素直に可愛く思います 弾く頻度は減りましたが😂
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 3 ай бұрын
メキシコ工場の材料はUSAから供給されていますよ。
@Shinsuke-Nakayama
@Shinsuke-Nakayama Жыл бұрын
2分で話せる内容だな 知りたいのは、モデルがUSAとメキシコで別なものが多いですよね 製造工場が違うだけではないと思うのですが、どうなんですか?
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
簡単にいうと、Player seriesはメキシコ工場で、それ以上のハイエンドシリーズはコロナ工場ですね。 2分で話せる内容を2分で終わったらエンタメじゃないですよ、笑😆
@flyingmashroom
@flyingmashroom 29 күн бұрын
メキシコ人は勤勉で手先も器用。ホームビルダーの場合アメリカ人の怠惰なブラックワーカーが作った家よりもメキシコ人が作った家の方が出来がいいです。フェンダーUSA工場がどこまで職人を揃えているかにもよりますが、量産品の場合決してメキシコ工場が劣ることはないでしょうね。スペックやブランドは下の位置づけですが、構造材と品質は同等と思います。
@sasaki-sasaki619
@sasaki-sasaki619 6 ай бұрын
マッチポンプ動画
@am-pz6lt
@am-pz6lt Жыл бұрын
まあギターって当たり外れ有りますよね個体とか🤣まあ最近ハイテクな機械使ってても人が作る物だから🤣昔気に入って5万位の安ギターと同じギターをもう一本買ったんですが🤣まあ安物ってのも有るかも知れませんが🤣その二本目のギターが外れでした🤣まあ言いたいのは同じ工場で作っても当たり外れあるし客に安いワケわからんメーカーのギターが良かったり🤣アメリカではアイバニーズとか日本のギター人気なイメージある🤣
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
当たり外れを自分に弾きやすいようにイジる楽しさもありますね👍
@am-pz6lt
@am-pz6lt Жыл бұрын
@@hiroitayachannel4139 確かにそれは有りますね!安いギター買ったら調整しますしタダフレッドとかに不具合あると面倒です🤣
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
そこは手を出さないか、、、自分でリフレットですね。。。
@am-pz6lt
@am-pz6lt Жыл бұрын
@@hiroitayachannel4139 はい大抵はやりませんね🤣我慢します🤣
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
🤣🤣🤣
@lydianian
@lydianian Жыл бұрын
残念ながら、1990年頃、MXストラト試奏して、バリがひどい、木材の音の跳ね返りなくスカスカ。練習用でいつ壊れてもいいSquierを14000円で買ったくらい避けてます。マスタービルダーがテコ入れ後良くなった話は聞きますがMXは眼中にないです。試奏経験あるがゆえ。
@user-rb2yb4qy4r
@user-rb2yb4qy4r 3 ай бұрын
まあ正規ブランド品でも生産地が他国ってあるし、同じ部品使って形状同じならどこも同じ。 湿気多く天候変化多い日本は日本製で価格も安い充分じゃない?
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 3 ай бұрын
関係ないレスで恐縮ですが、ペンネームをみて、めざましテレビの「今日のわんこ」を思い出しました。
@user-rb2yb4qy4r
@user-rb2yb4qy4r 3 ай бұрын
@@hiroitayachannel4139 skydogってご存知ですか? そうあの偉大なスライドギタリスト。 話変わりますが当方80年代初期和製ブラックビューティーのバーニーLG60を10年前頃に入手してますが 本家コレ、リーシュモデルに負けない良い音してます。 本家同様に手放ししたくない逸品です。 良きバーニーに巡り会える事を祈ります🙏
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 3 ай бұрын
@@user-rb2yb4qy4r ごめんなさい、skydog、知らないんです。。。そこから来てるんですね、空飛ぶわんこは。。 私も80年代でしたっけ、日本製Burnyゴールドトップ、手に入れましたよ! 本家に負けない、いい音なんですよ! 最近気づいたんですが、ちゃんとフレットもバインディングされてたり、ヘッドの角度が本家とおんなじ感じだったり、すごいギターですよ!また、動画に登場させますかね~
@user-rb2yb4qy4r
@user-rb2yb4qy4r 3 ай бұрын
@@hiroitayachannel4139 ギタリストの中ではフレットバインディングが弾きにくい評価多く、確かに近年本家は経年劣化でフレットと隙間出来る個体多く困りもの。 でも職人が手間かけてるので美術品感覚で好きです。70年代後半から80年初期までのグレコ、アリア、東海、バーニーのフレットバインディングは 今の本家より出しゃ張らず丁寧に造られてました。 バーニー戻りますが他のKZfaqで観ましたが1980から1986年のレスポールタイプはフジゲンor東海製だそうです。 GTのup期待してます!
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 3 ай бұрын
私はプレイヤー側の人間なので(コレクターではなく)、ウンチクは詳しくありませんが、弾いてて止まらなくなるギターってあるんですよね。Burnyもそのひとつでした。いいギターです🎸
@user-zo4fp4zz3m
@user-zo4fp4zz3m Жыл бұрын
昔のフェンダージャパンはインチ企画ではなくミリ企画で作られておりアフターパーツも沢山あったのですが、その後、フレットのバリがあるものが平気で販売されていましたよね。その後MEXがでて価格も手ごろでバリエーションも多く良かったのですが、現在のフェンダーはすべて統治したことによりバリエーションメチャクチャになって悪化してしまったと思います。 私は程度のいいミリ企画のジャパンしか持っていませんけどUSAなんて要らないです
@hiroitayachannel4139
@hiroitayachannel4139 Жыл бұрын
今でも生産地に依存した単位(ミリ、インチ)が使われていますね。同じギブソン傘下であっても中国製のエピフォンはポットはミリですし、米国製のギブソンはインチです。インチを未だに使っているのはイギリスとアメリカだけじゃないですかね、、
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
【ゆっくり解説】ナッシュ均衡とは何か【ゲーム理論】
15:38
誰でも楽しめる数学の雑学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 267 М.
【シリアル判別含む】1980年代のフェンジャパを解説します
9:04
ナマケモノとギター
Рет қаралды 19 М.
Fenderが57年と62年製ストラトキャスターを復刻した意外な理由【エレキギター】
9:59
国産ギターマニアのすーチャンネル
Рет қаралды 20 М.
Fender JapanとUSAの違い。あなたはどう思いますか?
7:25
かずきのギターチャンネル
Рет қаралды 219 М.
Serik Ibragimov - Сен келдің (mood video) 2024
3:19
Serik Ibragimov
Рет қаралды 1,3 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
2:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 11 МЛН
BABYMONSTER - ‘FOREVER’ M/V
3:54
BABYMONSTER
Рет қаралды 42 МЛН
QANAY - Шынарым (Official Mood Video)
2:11
Qanay
Рет қаралды 533 М.
Bakr x Бегиш - TYTYN (Mood Video)
3:08
Bakr
Рет қаралды 839 М.
Sardor Tairov - Sen meni yeding (Official Music Video)
5:02
Sardor Tairov Official
Рет қаралды 3 МЛН