No video

【世界初!】磁石のないモーター を搭載する 日産アリア を生み出す NIF(ニッサン・インテリジェント・ファクトリー)を ラブカーズTV 河口まなぶが見学【貴重映像】

  Рет қаралды 481,842

LOVECARS!TV!

LOVECARS!TV!

Күн бұрын

↓↓↓車選びドットコムで愛車の買取相場を調べる↓↓↓
www.kurumaerab...
#日産 #ニッサンインテリジェントファクトリー #日産アリア
LOVECARS!TV!メンバーシップも是非!
/ @lovecars
KZfaqチャンネル登録はこちら!/Subscribe here→ goo.gl/QbqnNS
LOVECARS!ツイッター↓
/ lovecars_jp
河口まなぶ・ツイッター↓
/ manablog
LOVECARS!Facebook Page↓
/ lovecars.jp
LOVECARS!Facebook公開ページ↓
ow.ly/vhRh7

Пікірлер: 314
@lmusicclipjp
@lmusicclipjp 2 жыл бұрын
ファナック筑波工場の近くに住んでいます。とにかくここは巨大な不夜城。真夜中もこうこうと明かりがともり、大型のトラックが時間帯問わずに出入りしています。朝は大型の貸し切りバスが十台以上新幹線の止まる小山駅から従業員を運んで来ます。とにかく周りの田園地帯とは異世界を感じます。工場も広大で全ての門は監視カメラ付きの自動ゲートで警備のすごさを感じます。初めて見る画像なのでこういう風に使われてるのかと改めて感心します。
@nvg89nfj07rz
@nvg89nfj07rz 2 жыл бұрын
高校の時に日産の工場見学をしたけど、当時は車両の周りを大人数で囲っていたけど、今は人がいないwww 凄い時代だわ
@Music-oz3sz
@Music-oz3sz 2 жыл бұрын
工業高校生やったときに修学旅行で日産の追浜工場行ったけど、その時人いっぱい居たの記憶あるわ
@timetravelerscafe
@timetravelerscafe 2 жыл бұрын
モーターは電機メーカーから納入されているのではなく日産の工場内で製造しているのか。意外だった。 エンジンは自社工場内で製造しているのだからモーターでも同様といえばそうなのかな。 製造ラインに工員が全然いないのにもビックリ。人が組み込むラインなんて生産台数の少ない欧州のスーパーカーメーカーくらいになるのでしょうね。
@user-yq1pw6ew4o
@user-yq1pw6ew4o 2 жыл бұрын
自動車用ブラシモーターなんて今時無いからでしょ、ストップゴーの多い日本じゃブラシの磨耗とか効率面で欠点が多すぎる、明らかに大陸向けの製品だな...
@eva02custom
@eva02custom 2 жыл бұрын
@@user-yq1pw6ew4o DCモーターと違って極性が変わらない訳だから、摩擦させるブラシの必要は無いと思う。 コイルに流れる十分な電流量を伝える接触面が確保できるのであれば、ニードルベアリングとかでで多方向から包むとかもアリでは? その部分が映像になかったから何とも言えませんが・・・ ちなみに減速機のギア比にも夜かもしれないけど、ブラシモーターはどちらかといえば、欧州向けこそ欠点になるのでは? 基本的に摩耗は回転する回数で摩耗するので、ストップ&ゴーの頻度は無関係
@user-yq1pw6ew4o
@user-yq1pw6ew4o 2 жыл бұрын
​@@eva02custom なら皆そーやるでしょ、何で日産以外は必死でクッソ高いけど高性能なブレシレスDCかクッソ安いけどクッソ低効率な誘導モーター使うんだって話w てか大電流流すから直流のスリップリングでもそこそ減るよ、精々1~2kwhのオルタの励磁コイルのそれとは負荷の次元が全く違うっつーの。 安さと性能の両方を取りたいがためのブラシ、だがブラシは信頼性と耐久性を著しく損ねる毒饅頭。
@user-je2lk8qn5h
@user-je2lk8qn5h 2 жыл бұрын
もう板金をガンガン叩いている工場のイメージじゃないですね。防塵服を着て入る自動車の製造現場は凄いですね。
@user-ef9rd1ul3k
@user-ef9rd1ul3k 2 жыл бұрын
やはり技術の日産はすごいな!!日本人のものづくりの凄さを再認識しました。 レアアース問題を回避しているのはさすがです。 電子部品やロボット工作機械も日本が世界一だ、嬉しい動画です。
@st_1998
@st_1998 2 жыл бұрын
世界で戦う日本のモノづくり最前線 日本の未来を担う技術者のみなさん、めっちゃカッコいいです!!
@user-yp3jj9vg4l
@user-yp3jj9vg4l 2 жыл бұрын
ロボットがとにかくすごいですね。上下がずれていても検出して組み込むなんてすごすぎ。さすが日産です。
@ashims1983
@ashims1983 2 жыл бұрын
可変界磁ですか。低速~高速までワイドレンジで回せて良いと思います。 昔からある技術のモーターですがモーター軸センサさえ省略できるし、C国のレアアースに影響されずですね。 リラクタンスモーターに向うテスラとは違う方向が面白い、なるほどと思いました。 興味深い内容で、かつ自動車評論家の敷居を超えた取材が良かったです。 とても参考になりました、ありがとうございます。
@hiraiwan911
@hiraiwan911 2 жыл бұрын
ああ、やっぱり五味さんと一緒(笑) 日産頑張ってほしいね~FUNUCのロボもかっけー
@anyuyota1162
@anyuyota1162 2 жыл бұрын
色々な製造工程を考えて具現化する大変さ、そして細かな工夫にすごいな~と関心しました。まなぶさん良い動画ありがとうございました。勉強になりました!
@hiroshimurasaki930
@hiroshimurasaki930 2 жыл бұрын
Kiyoka prastiku nisuluto tosou ga havukeru tepan o tukawanaiyouni suruto yasuku kaluku dekiru sabinaishi koukanmokantam
@todaymania1985
@todaymania1985 2 жыл бұрын
モーターコイルってのは太い線を沢山巻くと低電費、高出力に出来るんだけど、線を太くすると密度的に沢山巻けないのでこの辺の加減が難しいトコロ。 ちなみに模型用だと細い線を束にして密度を詰めて太線を沢山巻いたのと同じ効果が出るようにしたりする。
@user-zn8hx4nq7c
@user-zn8hx4nq7c 2 жыл бұрын
クオリティを上げるための技術やコスト低減のための技術、進化にワクワクします。 自動車の開発に携わってきたけど、初めて見る技術ばかりでした。 ファナックの宣伝ではと思うくらいロボットアームが目立っている。
@KamenRingo
@KamenRingo 2 жыл бұрын
なんで入れるんだこの人はすごいな… こうして人の技術や判断力に機械の力を上乗せして、すごい車が造られていくんですね!
@TheHidesan
@TheHidesan 2 жыл бұрын
今回のように高度に自動化された自動車工場を国内にどんどん回帰させないといけないと思った。 少子高齢化がますます進行するだろうから、人的資源を単純労働に投入するのではなく、自動化された自動車工場の維持メンテの部分に人的資源を投入し、今までの製造業の労働者のあり方が、単純労働から機械設備への専門知識に裏付けられたものへと変容していくのでしょうね。 また、国内回帰はロボットや自動搬送装置などの装置産業への波及効果も大きいでしょう。
@TV-pn8wm
@TV-pn8wm 2 жыл бұрын
欧州系の生産ラインの動画みると最近の進化は激動ですね。 そしてニッサンは日本メーカーの産業機械を使ってるあたり好感ですね!がんばれニッサン!
@yukiiokada2591
@yukiiokada2591 2 жыл бұрын
マザーマシンは世界的に日本メーカーのシェアが高いですから。
@yama76
@yama76 2 жыл бұрын
こう言う動画、メッチャ好きです⤴️⤴️ ワクワクしますね 😃💕
@user-fg1wp9of5c
@user-fg1wp9of5c 2 жыл бұрын
生まれがT社のお膝元なので職場見学で組み立て工場に行ったことあるけどやっぱりこういうデカい機械がデカいモノ作ってるとよく分からなくてもワクワクするね
@uiui_ch
@uiui_ch 2 жыл бұрын
ロボットアームの制御プログラム作ってる人も凄いですよね。こういうの見るの好きです。
@kaien1126
@kaien1126 Жыл бұрын
現実不可能だけど自分の納車される車の製造工程を全て見れたらまた納車された車への思い入れも変わりそうですね。
@user-sx1jc6fk5d
@user-sx1jc6fk5d 2 жыл бұрын
この工作機械・ロボットを作る技術とか素晴らしいですね、 一部ではあると思いますが公開ありがとうございます。 すげえよ日産
@user-ze5oc1cb2v
@user-ze5oc1cb2v 2 жыл бұрын
アリアの製造工程、本当に凄いです!有難うございました。
@user-nj8vt4kc1w
@user-nj8vt4kc1w 2 жыл бұрын
工場の機械を開発するって凄く大変そう...
@nonchemi6182
@nonchemi6182 2 жыл бұрын
モーターを作る機械が織機みたい。😳
@tada20011
@tada20011 2 жыл бұрын
栃木工場NIF見学ありがとうございました🙇‍♂️ ARIYAラインとは違いますがv37、cv37、gy51、y51、z34のラインで 働いております🙇‍♂️今後とも日産自動車をよろしくお願い致します🙇‍♂️
@Shou555
@Shou555 2 жыл бұрын
😃こう云うのを見たかったです,河口さんありがとうございます!
@マーチャンネル工事中
@マーチャンネル工事中 2 жыл бұрын
これは見入っちゃいますね
@James-kt8ch
@James-kt8ch 2 жыл бұрын
磁石のないモーター自体は珍しいものではありません。誘導モーターも磁石を使用しません。また、磁石の代わりに電磁コイルを使うことも普通です。(車にあるオルタネーターも1つの例。発電機ですが)
@user-mk7cq1jn9g
@user-mk7cq1jn9g 2 жыл бұрын
10数年前、自動車ラインを製造・納入工事する企業や、実際にラインで働いた事もあるけど、その頃より自動化が更に進んでる。
@hu8009
@hu8009 2 жыл бұрын
これはマニアックですね・・・ 現場を知ってる人や技術者が見たら、すげー!!ってなるものばかりです💦 特に塗装で鋼鈑と樹脂バンパーの一体塗装・・・ これは本当にすごいんです  技術的にとても困難で、説明では簡単そうに言ってますが他メーカも再現出来ていないレベルの製造方法なんですよね 素材が違うと塗料も違って、その素材に合わせた塗料じゃないと色が合わないとか、説明にもあったように乾燥温度と時間など様々な課題があるんです  ここら辺が一番難しいはずなんですが、一体どのようにクリアしたのか・・・すごい  白黒ライン照明を当てて検査する設備はBMWにもあったと思いますが、それに近いと思います。 人の目では見逃しが無くならないんですが、これなら故障しない限り完璧でしょうね・・・
@Teruroom
@Teruroom 2 жыл бұрын
クルマの製造ライン動画を公開していただいてありがとうざいます。非常に興味深く拝見させていただきました。
@user-uo2jr1yp1o
@user-uo2jr1yp1o 2 жыл бұрын
日産ってインテリジェントってつけるの好きよね
@TheUmamoe
@TheUmamoe 2 жыл бұрын
車を作るってすごいハイテクなんだな、ホント凄いよ日産
@nuno.n4
@nuno.n4 2 жыл бұрын
日産は塗装丁寧だと思う。あともっと新型車出して売って大きくなってほしい。技術あるのだから。
@86yutaka
@86yutaka 2 жыл бұрын
先日、小学5年生のセガレが日産のバーチャル工場見学を学校でしたよって言っていました。 ロボットが凄かったよ~って言っていたので、動画のような作業風景を見ていたんでしょうね♪ やっちゃってますね、日産!!(笑)
@user-ft1mv2wu3d
@user-ft1mv2wu3d 2 жыл бұрын
日産の凄さがわかった
@heartful4279
@heartful4279 2 жыл бұрын
日産自動車上三川工場かあ。 まだ、隣を走る新国道4号線が出来てなくて、テストコースが周囲にあって、セドリックとチェリーを生産していた頃に工場見学をしました。 組立作業員がコンベアーにたくさん張り付いて、流れ作業でセドリックとグロリアを組み立てていました。 塗装では、車体をコンベアーで運びながら、ペンキの入った槽にボディを浸してから引き上げて、熱い部屋に運ばれて焼き付け塗装をしてました。随分、製造方法が変わったと思います。 あの頃は、日産自動車の販売シェアが30%位あって、ホンダがN360を生産していた頃です。
@user-su9hc7zk1m
@user-su9hc7zk1m 2 жыл бұрын
赤のアリアカッコいい
@buutan450
@buutan450 2 жыл бұрын
生産技術から製造技術に渡される時の苦労が想像出来る。これからオペレーターや保全技術の腕の見せ所だな。改善の余地も。
@user-nb7kf3rl1h
@user-nb7kf3rl1h 2 жыл бұрын
ですよね。 なお、保全の技は技術ではなく、技能。保全技能と自負している!自身。 保全しながら生産技術としてロボットなどの制御ハード、ソフトも内製化したが保全一筋38年目ですかね。
@buutan450
@buutan450 2 жыл бұрын
@@user-nb7kf3rl1h なるほど「現場パワー」ですね。PM・TPMですね。
@SuperCrashKing
@SuperCrashKing 2 жыл бұрын
Discovery Channel みたいだねー
@user-fi7ur4ck3x
@user-fi7ur4ck3x 2 жыл бұрын
カッコが半導体の工場みたいですごいですね。靴カバーを自動でやってくれるのはビックリ。 塗装ブースと検査、パーワートレーンの取り付け、ローターへ銅線の巻き付け 全部自動ですごい。初めて観る映像ばかりで驚きました😲 やっちゃったな日産😄
@user-rl7rz1nj1k
@user-rl7rz1nj1k 2 жыл бұрын
まさかの五味さんも一緒なのですね😂 でも見学での動画を投稿をしてくれてありがとうございます😊✨✨
@hoson21th
@hoson21th 2 жыл бұрын
最新の工場ライン見学、興味深々で見せて頂きました。
@twinkleriders
@twinkleriders 2 жыл бұрын
続きは有料コンテンツなのかと思って一番最初に最後の方再生して飯テロをくらいました
@otyanomizueki
@otyanomizueki 2 жыл бұрын
10年前に追浜工場を見学したことがあるけど、その時の施設に比べて驚愕の進化ですね。
@watchyoutubeandpostcomment
@watchyoutubeandpostcomment 2 жыл бұрын
モーター内製なんだ…自動車メーカーが自社工場でエンジンじゃなくてモーターを作るとは それだけ力入れてんだね
@user-wo9oy8vb2r
@user-wo9oy8vb2r 2 жыл бұрын
でも子会社だったバッテリーメーカー「オートモーティブエナジーサプライ(AESC)」を中国「エンビジョングループ」に売却しちゃったので、アリアのバッテリーは中国「CATL」製になるようですね。 一応、アリア用にバッテリークーラーも装備されてテスラに対抗していますが。 ただし同じ日産車でもリーフはAESCからバッテリー供給を継続しているみたいですね。売却後も日産が20%の株を保有していますし。
@nobu7605
@nobu7605 2 жыл бұрын
ゴーンの事件前から工場ライン設計などやってなければ現在に公開できない。すごい。
@yukai262
@yukai262 2 жыл бұрын
めっちゃ勉強になりました😆
@YasuriKatame
@YasuriKatame 2 жыл бұрын
むしろブラシ付きモーターを採用したという所が驚きですね 今は過渡期ですから同期モーターと比べてどの程度優位なのか見ものです
@user-ev8cr3xu3h
@user-ev8cr3xu3h 2 жыл бұрын
綺麗な電磁誘導機構ですね
@jr231217
@jr231217 2 жыл бұрын
これ自動車生技やってる人にとっては楽しすぎるツアーやな
@user-dv6gj1iz9p
@user-dv6gj1iz9p 2 жыл бұрын
きつくてノイローゼになる人もいるから、喜ぶのはそういう仕事を受注したい設備メーカの人じゃないかな。 それに多くの生技の人は家に帰って寝るだけだと思う。 仕事のできる生技の人だと多分オレが一番だと思うから、仮に出来が良くてもダメだしするんじゃないかな。 設備はロボットを多用しているので保全員は大変だと思う。 上層部は喜んでいるかもしれないが、現場は迷惑がっているかもしれない。 あと、動画は”デモ”と言っていたのでおそらく本番は見せれる状態じゃなかったんだろうと思います。
@TsucaPon40
@TsucaPon40 2 жыл бұрын
今の流れ作業は自動化が進んでいるんですね。これも技術の進歩です。
@user-fx9tb8gg6o
@user-fx9tb8gg6o 2 жыл бұрын
日産っていろいろあって、でも愚直に電気自動車がんばってここまできたんだなぁ。やはり電気自動車の時代ですね。電池の技術もみたいです!
@yukio1199
@yukio1199 2 жыл бұрын
お疲れ様です。今後の急激な、就労人口の減少に対応するための技術でもありますね。
@416nse5
@416nse5 2 жыл бұрын
3:20の自動検査のロボットが停止状態からいきなり機敏に動き出すのすごく好き
@user-ow7kw2it7t
@user-ow7kw2it7t 2 жыл бұрын
沢山のパネルからスポット溶接でボディを製造する工程では、「高密度」と言って、この動画のような6軸ロボットがボディ1台に対して14基も同時に作業するとこもあるんですよ~。 迫力がスゴイので調べて見てください😊
@416nse5
@416nse5 2 жыл бұрын
@@user-ow7kw2it7t おすすめしていただきありがとうございます!! やはりロボットだらけの工場は壮観ですね!!
@yuutaro6983
@yuutaro6983 2 жыл бұрын
リアルスコープ👀を見ているみたいだ😊 工場の様子を見るのは楽しい😆
@xz8264
@xz8264 2 жыл бұрын
塗装検査でNGになったものはどうしてるんだろう?
@midorinv5
@midorinv5 2 жыл бұрын
省力化、コスト削減、そして高品質の生産工程で感心します。 車台の組み立て工程とか全自動化はホントに凄いと思う反面、修理やメンテナンス時の整備性は犠牲になってないだろうか?とも思います。 生産工程を改善していくのは大事ですが、後々の整備性がそれによって損なわれていくのはユーザーとして困る点で、その辺も含めて改善・進化しているなら良いですね。
@ray178arcpita
@ray178arcpita 2 жыл бұрын
自動車自体よりそれを創る機械の方が高性能でコストがかかってる。それを創る人の技術も素晴らしいですねwそれでいて効率化の為に車のデザインが損なわれていない様に思うのでまた素晴らしいと思います。いずれデザインもAI?というか機械が描くようになるのでしょうか?売れたモデルの良いとこ取り?みたいなデザイン?も観てみたい気がしなくもないですがw
@SO-kj6fd
@SO-kj6fd 2 жыл бұрын
遺伝的アルゴリズムは航空機の開発等で使われているし、3Dプリンターでのみ生産することができる樹木状の形状はディープラーニングで設計することができる
@barvzr
@barvzr 2 жыл бұрын
工場見学おもしろいです。また他の車でもあったらお願いします。
@kraisuto5892
@kraisuto5892 2 жыл бұрын
簡単に言うと、オルタネーターの仕組みをモーターに応用したものですね。
@kurumaro
@kurumaro 2 жыл бұрын
界磁に永久磁石ではなく電磁石を使うのは昔からある。というか発電所や産業用機器では多い。価格が安くできる。だが、界磁にも電力を使うので消費電力面では不利。それとこれの場合は回転子(界磁)にはスリップリングを通して電力供給するからブラシのメンテナンスが必要。ブラシレスみたいにメンテナンスフリーではない。永久磁石不使用で、ブラシレスにする方式もあるけど回転子にダイオード内蔵したり、送受の為のコイルも必要で大型化と高コスト化してしまう。
@tomtin74
@tomtin74 2 жыл бұрын
熱には強くなるんじゃない?
@kurumaro
@kurumaro 2 жыл бұрын
@@tomtin74 プリウスとかでも電動機は水冷にしてる。モーターにファン直付すれば空冷も簡単にできる。モーターはエンジンほど温度管理は難しくない。
@tomtin74
@tomtin74 2 жыл бұрын
@@kurumaro さん 磁束の強い永久磁石ほど熱には弱いから出力絞り出そうとするとそこらへんがネックになるんじゃないかな?特にローター側は。 各社いろいろ試しているみたいだけど、最適解は条件や目指す方向によっても様々なんだろうけど。
@Yoshitarou1120
@Yoshitarou1120 2 жыл бұрын
確かに今乗ってる車のバンパーとボディパネルの色が違うのが何でだろうと思ってたけど、この動画で解決出来ました。
@user-io2im2qq4l
@user-io2im2qq4l 2 жыл бұрын
日産の最新工場凄いですね!! 製造工程が超高効率化されていて、作業員の少なさに驚きました。
@user-ts4qh6rc2q
@user-ts4qh6rc2q 2 жыл бұрын
ネオジム不要というのは凄い。これで中国しか算出しないネオジムが無くなっても安定生産出来る
@user-ko5vq6rh2y
@user-ko5vq6rh2y 2 жыл бұрын
それはガンダムや ネオジウムね 元はホンダの開発じゃなかった?
@mysygisun3335
@mysygisun3335 2 жыл бұрын
電磁磁石を使うということね。
@user-di3gc2om4u
@user-di3gc2om4u 2 жыл бұрын
今は一体何を信じ何に頼れば良いか、只今の世の中は狂った物か まぁ常識が通用しない世界社会ですが 只一つの思想や哲学や宗教に拘る物でも無いし又だと言 うて過去を捨て去る物でも無いし まぁ人間は 自 分に 取り何か不都合な事や又自分に関わる者や又自分に対して悪口や 批難中傷を言われたら反撃に出るのが 今迄の人間達でしたが 只新しい物の考え方や今迄に無い新しい新の宗教をまぁニユーソートや只宇宙を汚す物や送念波動が 今は一番悪い時代となって居るからね、只宇宙連合体やまぁ三次元世界から考えるなら、愛が一番な物だが、只愛の仕事は与える事だが、だが与えるだけでは人間が生きて行くには駄目人間やグウタラ人間が出来上がるから、まぁ其れが当たり前な世界が四次元界の天界に有るから只その為にイエス・キリストや釈迦や他の宗祖達もその愛を追いかけて来たが まぁ肉体苦や死を恐れる者が人間だし、 又未知な物やお化けやまぁ知らない物に怖れを抱く者も人間だが 只もっと安楽に生きもっと、楽に覚りをする方法が、有る物を見つけ出したと思うが まぁ其れが実証体験の実践中だが、只本仏様への道だと思うが只釈迦も言うて居た事、まぁ一つの事を深く深く追求さえして入れば何かを悟れるとの旨、 まぁそれを追究して来たが、まあ世間一般的な物の考え方では只の淫乱性な物を追いかけた者と言われるが まぁそれで地獄へ落ちたら落ちたで良いとの旨、只今は両教団の御本尊様のご主人様をやつて来たが、只その大御本尊様の使命変更の為に一人で全人類を敵に回しても良いとの旨で戦いをして来たが まぁ鎌倉時代の日蓮と同じ感覚だが、只日蓮はその時代の最高権力者を敵に回しまぁ日蓮は己の命を狙う者こそ真の味方との旨、只私の場合は只愛の波動を送ると怒り心頭に成る程心が荒れ狂う者に 愛が居る事を教え為にまぁ眼に見え無い物の内一番力が強い物、
@hikoneno-ossan
@hikoneno-ossan 2 жыл бұрын
アリアの工場見学ができるなら、ノートオーラニスモの工場見学もやって欲しいです。
@user-dw9yo3db3y
@user-dw9yo3db3y 2 жыл бұрын
日産アリア超カッコいいですね、
@user-dw9yo3db3y
@user-dw9yo3db3y 2 жыл бұрын
いいねありがとうございます
@OyOpaoon
@OyOpaoon 2 жыл бұрын
5:07 追浜工場でいうシャーシ工程のほぼ大半がなくなるのね めちゃくちゃ楽でいいけど人員もかなり削ることになるんよね
@444fool
@444fool 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 ネオジ鉄ボロンの弱点の耐熱性をカバーする、8極式巻線磁界モーターがよく分かりました。積層コアにスキュー角が付いてるのがわかりますが、見せていいのでしょうか。
@user-yq1pw6ew4o
@user-yq1pw6ew4o 2 жыл бұрын
でも最大の弱点はローター励磁用の電力を供給するブラシがある事でしょう、モーターのブラシ交換なんて昭和みたいな話ですw
@penta...
@penta... 2 жыл бұрын
凄く面白かったです。 簡易クリーンルームですね! 半導体不足なので、次はセミコン工場視察など如何ですか? 使ってる産業用ロボットは ファナックでしょうか?
@user-cq4op9vn5k
@user-cq4op9vn5k 2 жыл бұрын
機械化してスムーズはエエ事なんやけど、これで仕事を奪われた人達も相当いるんやろなぁ〰️😰
@Shiny-user-cb8ti8le8h
@Shiny-user-cb8ti8le8h 2 жыл бұрын
ペット🐶飼っていると入れてもらえなそうな現場ですね☺️
@8buru698
@8buru698 2 жыл бұрын
0.3mmの埃を見逃さない塗装検査、ほんと日本ならではの気配りで、製造レベルの高さを感じます。埃があった時、作業者に場所を伝えたあと、どうやって直すのか知りたい!
@user-dv6gj1iz9p
@user-dv6gj1iz9p 2 жыл бұрын
多分もう一回再塗装だと思うけど 今度関係者に聞いてみる。
@50-zf1hf
@50-zf1hf Жыл бұрын
@@user-dv6gj1iz9p そのまま塗ると厚塗りになっちゃうような?
@user-py1ct1ky9h
@user-py1ct1ky9h 2 жыл бұрын
工場見学は1番良い所しか見せません。
@rename3234
@rename3234 2 жыл бұрын
やっぱりアリアカッコいいわ!
@genfukuma44
@genfukuma44 2 жыл бұрын
塗装ロボットは安川 組立はファナックですね。 巻線機はballufというところか…知らなかった。 トヨタは平角コイルだけど、日産は巻線なんですね。PMモータのほうが効率良さそうだけど、チャイナリスク排除かな。
@umiboze
@umiboze 2 жыл бұрын
鉄板と樹脂とで色味が違って見えるのは、焼き付け温度が違う=塗料の性質が違うからだったのか。下地の違いだけだと思ってた。 コイルを巻いている工程は、見ていて「紡績工場みたい」と思ってしまった。
@thedeathtiny4928
@thedeathtiny4928 2 жыл бұрын
ロボットの動きすごい! アリアは先進的でかっこいいなあ。 エルグランドもこっち系で造ってほしいな
@NONTANUTAN
@NONTANUTAN 2 жыл бұрын
まぁこれでも見せられる部分だけなんだろうな・・・
@Upstairman
@Upstairman 2 жыл бұрын
もはや芸術品だよなぁ
@user-jf3es9wx7z
@user-jf3es9wx7z 2 жыл бұрын
小学生のとき追浜工場、高田工業戸塚工場に社会見学行ったなぁ♪
@user-vh6uz7fy1m
@user-vh6uz7fy1m 2 жыл бұрын
五味さんが呼ばれてなかったらと不安だったんですが、まなぶさんと一緒で良かった。
@アッシー_設計エンジニア
@アッシー_設計エンジニア 2 жыл бұрын
頑張ったご褒美、、、自分自身の為と見せかけつつ新しい工場の開設に携わったエンジニアの方々に向けてですよね。 組み立てラインのエンジニア、ボディー、バンパー、パワートレインと言った各部品のエンジニア、 時にギスギスした関係になりつつもお互いが一つの目標に向かって仕事を進めた結晶のはずなので。
@user-qw7cl6qd9q
@user-qw7cl6qd9q 2 жыл бұрын
磁石を使わないと言うので、覗いて見た。三相交流モ-タ-をどう使っているかに興味があった。ロータ--は鉄芯と思いきやコイル。これだと、渦電流がコイルに流れるから三相よりトルクが大きくなる。「凄い」のひと言。
@kraisuto5892
@kraisuto5892 2 жыл бұрын
ただしこの方式はブラシを使うので、ブラシの摩耗が欠点ですね。
@user-qw7cl6qd9q
@user-qw7cl6qd9q 2 жыл бұрын
@@kraisuto5892 それは本当ですか?。直流モ-タ-を使うと磁石は必要となりますが。
@kraisuto5892
@kraisuto5892 2 жыл бұрын
@@user-qw7cl6qd9q はい、これは交流電動機でも、電磁石動機電動機という種類のモーターです。簡単にいうと、オルタネーターの仕組みをモーターに応用したものです。 永久磁石の代わりに電磁石(コイル巻線)を使っているので回転子に電流を流さないといけませんので、ブラシが必要になります。 長距離巡航時では永久磁石同期機より効率が良くなるらしいのですが、ストップアンドゴーを繰り返す運転だと効率が悪化するのと、ブラシ摩耗があるので永久磁石式に完全にとって代われるもので無いです。
@user-qw7cl6qd9q
@user-qw7cl6qd9q 2 жыл бұрын
@@kraisuto5892 8:57秒当たりからモ-タ-の構造を説明していますが、スクリーンショットで2カ所保存し、拡大してみましたがブラシは見当たりません。モ-タ-には直流モ-タ-と交流モ-タ-があります。8極界磁巻線ロータ-と解説があります。最近はノウハウ泥棒の中国韓国が有名ですが、彼らはこの原理は理解不能です。尖閣諸島も竹島も日本の領土ですが貴方はどう思います。
@user-bp4xv8vd1e
@user-bp4xv8vd1e 2 жыл бұрын
機械で位置決め測定のフィードバックに使うスケ-ル(マグネスケ-ル&リニアスケ-ル等)の棹に刻まれているモアレ干渉縞が、埃の有無の検知に使うのと違うのかな?。そんな気がしました。 2021/10/29
@riveriso8754
@riveriso8754 2 жыл бұрын
ロボのメーカーはファナックなんだね、流石
@user-bj5pz6bv9q
@user-bj5pz6bv9q 2 жыл бұрын
ファナックの機械、マジで気持ち悪い動きするな(褒め言葉)
@user-nz1rr3bg7b
@user-nz1rr3bg7b 2 жыл бұрын
発電機のローターと同じかもね?
@coolguy8614
@coolguy8614 2 жыл бұрын
150年前に磁石を使わない誘導モーターが発明されているよね。 それとどう違うのだろうか? 誘導モーターは外側コイルに三相交流で回転磁界を作り内側の回転子のコイルに誘導電流を発生させ互いの磁界の影響で力が発生し回転子が回転する。
@YHARU-lq8mf
@YHARU-lq8mf 2 жыл бұрын
お2人にお会いしたかったな〜
@michioha
@michioha 2 жыл бұрын
日産は国内で売る車がほとんどないので国内の工場で先進技術の検証をして海外の工場に展開するのが国内工場の役割になってきているんでしょうね。
@noriakikitagawa3334
@noriakikitagawa3334 2 жыл бұрын
大型の部品は早くから自動化が進んでおりそのことはよく知られていることである。問題は外国から実習生を呼んで人間の手による作業を進めなければならない不効率な作業がまだたくさんあるという事 、キャノンはコピー機の組み立てにAIを活用した自動化を目指していたが、現在はどうなっているのか取材して欲しい。
@TO-dj3mk
@TO-dj3mk 2 жыл бұрын
面白かったです
@kdk3024
@kdk3024 2 жыл бұрын
いつもビデオを楽しみにしております。次の車をアリアなどEVを予定しておるもので、ポルシェには手届けないので、アリアなどその他のEVをもっと紹介してくれたら幸いです。これからもLOVECARSTVを応援します。
@user-bu1rn7xf7o
@user-bu1rn7xf7o 2 жыл бұрын
赤い方のアリアにシャークフィンが2つあるのはなんでしょう?
@kazukiwa2323
@kazukiwa2323 2 жыл бұрын
グレード別装備の衛星からの高精度測位情報受信のため
@user-br2cm7dn4c
@user-br2cm7dn4c 2 жыл бұрын
日産関係者の方に 新型エクストレイルの詳細 聞いて欲しいな 気になって気になって仕方がない
@kazukiwa2323
@kazukiwa2323 2 жыл бұрын
出したらクビになるから。待つしかない
@miyamiya2237
@miyamiya2237 11 ай бұрын
磁石を使用しない・・・レアアースを使用する高性能マグネットを必要としない・・・素晴らしい。 どこかの国への依存が減るわけだ。 マグネットを使用しないのが当たり前の時代がきたらよいですね。
@MUKYAWO
@MUKYAWO 2 жыл бұрын
ドモホルンリンクルの工場みたいですね。インダストリー4.0とはちょと違うのかな?
@Shingyou1970
@Shingyou1970 2 жыл бұрын
聞こえは作業者の負担軽減だが人減の削除する目的のシステムだと思う。塗装関係もロボットに任せて人減の削除が目的としているのだろう。後日産ディーラーに起きている事は、他社の車が例えばアウトランダーがディーラーで充電されていて日産車が充電できない事が度々目撃しているので、例えばテスラは独自の充電システムスーパーチャージャーが次々と作られているが、他車種は利用できないので、アリアの時は専用の充電システムの構築が必要ではないか日産独自のスーパーチャージャーとか出して欲しい。充電器の取り合い、完了しているからと人の充電器を奪う輩も出てきている。専用は必要だと思っております。
@60_daysff_per_year
@60_daysff_per_year 2 жыл бұрын
ローターに巻き線があるということはブラシがあるということ? ブラシだったら寿命の問題がありますよね。
@user-to2vm3wk9z
@user-to2vm3wk9z 2 жыл бұрын
ターミネーターの最後の戦いの工場か
Nissan Production in JAPAN
21:50
KondorCars
Рет қаралды 3,3 МЛН
TOP 20 WORST & BEST EV CARS CRASH TEST 2024
25:52
K1CarTV
Рет қаралды 431 М.
КТО ЛЮБИТ ГРИБЫ?? #shorts
00:24
Паша Осадчий
Рет қаралды 3,6 МЛН
Bony Just Wants To Take A Shower #animation
00:10
GREEN MAX
Рет қаралды 7 МЛН
Please Help Barry Choose His Real Son
00:23
Garri Creative
Рет қаралды 23 МЛН
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 11 МЛН
Making a Fully Functional Jet Engine using Soda can | diy Jet Engine
16:27
KURODA Glue FASTEC®の紹介 / 黒田精工株式会社
4:39
黒田精工株式会社
Рет қаралды 61 М.
World's Fastest Camera Drone Vs F1 Car (ft. Max Verstappen)
12:05
Man Builds Hyperrealistic RC Plane at Scale | Airbus A350 Replica by @RamyRC
23:50
A series of surprises! The production site of TOYOTA CENTURY is amazing.
15:25
INFINITE RANGE ELECTRIC CAR - DIY Build
24:28
Drew Builds Stuff
Рет қаралды 2,6 МЛН
Chinese Cars Crash Test - Really Safe?
19:02
YOUCAR
Рет қаралды 263 М.
КТО ЛЮБИТ ГРИБЫ?? #shorts
00:24
Паша Осадчий
Рет қаралды 3,6 МЛН