【世界で話題】日本人は6つの文字の使い手!古代から続く日本人の感性がスゴイ【衝撃】

  Рет қаралды 11,647

歴女は古代史を語りたい

歴女は古代史を語りたい

5 ай бұрын

日本人は常に6つの言語を操っている!?
世界の人達には絶対真似できない日本語の文化がスゴすぎる…!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録はコチラからお願いします → bit.ly/3KoHNIH
高評価・チャンネル登録・コメントをいただけると励みになります!!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
古代史おすすめ動画
【世界が驚愕】世界八大文明の中で日本文明だけが異常!完全に孤立した独自性とは!【日本スゴすぎ】
• 【世界が驚愕】世界八大文明の中で日本文明だけ...
【思わず話したくなる】国旗「日の丸」の本当の意味に感動が止まらない【衝撃】
• 【思わず話したくなる】国旗「日の丸」の本当の...
【嘘だろ】韓国人にハングルを教えたのは日本人だった!古代からの朝鮮言語史がスゴい【衝撃】
• 【嘘だろ】韓国人にハングルを教えたのは日本人...
【さすが日本人】古代から続く日本人の文化昇華術がスゴすぎた【世界も称賛】
• 【さすが日本人】古代から続く日本人の文化昇華...
なぜ日本では盾が使われなかった!?世界が恐れた古代日本の戦いがヤバすぎ【衝撃】
• なぜ日本では盾が使われなかった!?世界が恐れ...
【さすが日本人】中国の国宝が日本にだけ現存する理由がすごすぎた【衝撃】
• 【さすが日本人】中国の国宝が日本にだけ現存す...
【学校では絶対に教わらない】古代日本には文字があった!?日本文明が確定する新事実とは【衝撃】
• 【学校では絶対に教わらない】古代日本には文字...
【衝撃】世界最古の文明は古代日本人が作った!?シュメール人=縄文人が確定…!!
• 【衝撃】世界最古の文明は古代日本人が作った!...
【学校では絶対教わらない】稲作の発祥は日本?渡来人は嘘?常識を覆す新説がヤバい【衝撃】
• 【学校では絶対教わらない】稲作の発祥は日本?...
【学校では絶対教わらない】漢字や漆の発祥は日本!?常識を覆す真実がヤバすぎる【衝撃】
• 【学校では絶対教わらない】漢字や漆の発祥は日...
【ものづくり大国の起源】古代日本が世界的にも技術先進国だった件【さすが日本人】
• 【ものづくり大国の起源】古代日本が世界的にも...
【総集編】1万年続いた縄文時代の始まりと終わり【古代縄文日本の全て】
• 【総集編】1万年続いた縄文時代の始まりと終わ...
縄文時代が1万4000年も続いた意外な理由【規格外の長さ】
• 縄文時代が1万4000年も続いた意外な理由【...
【四大文明を超えた?】縄文時代の日本の文化レベルが異常すぎる【驚愕】
• 【四大文明を超えた?】縄文時代の日本の文化レ...
【古代の謎】世界一美しい民族アイヌと縄文人の奇妙な関係がヤバすぎる【驚愕】
• 【古代の謎】世界一美しい民族アイヌと縄文人の...
1万4000年も続いた縄文時代が終わってしまった理由がヤバい【衝撃】
• 1万4000年も続いた縄文時代が終わってしま...
【我々のルーツ】縄文時代の叡智な事情が平和的に乱れてた【現代では考えられない】
• 【我々のルーツ】縄文時代の叡智な事情が平和的...
【学校で教えてくれない】4万年前・古代日本人の1日がスゴすきた【驚愕】
• 【学校で教えてくれない】4万年前・古代日本人...
【ついにDNAから謎が解明】我々の祖先・古代日本人の意外なルーツ【衝撃】
• 【ついにDNAから謎が解明】我々の祖先・古代...
【我々のルーツ】縄文時代以前の古代日本が色々ヤバすぎた【教科書に載らない】
• 【我々のルーツ】縄文時代以前の古代日本が色々...
#概要欄 #歴史解説 #古代史 #日本史 #日本史解説 #日本 #日本人

Пікірлер: 31
@firstnamefamilyname5844
@firstnamefamilyname5844 5 ай бұрын
戦国もの、幕末に比べたら目にすることが少ない古代ものだけど、引き込まれるような面白さでした。
@user-gc9wr7vz3h
@user-gc9wr7vz3h 5 ай бұрын
本当に毎回良く調べていますね。毎回素敵な貴女の動画楽しく拝見しています!また貴女の素敵な動画楽しみにまってます!貴女の大ファン還暦爺さんでした~
@kimurell509
@kimurell509 5 ай бұрын
細かなニュアンスの段階を表現する言葉が多数あるのが日本語の特徴であって、空気といいかえているのはそれらで構成された文脈のことに過ぎないのだと思う。
@user-gc9wr7vz3h
@user-gc9wr7vz3h 5 ай бұрын
本当に毎回良く調べていますね!何時も感心します。本当に良くできた動画ですねまた貴女の素敵な動画楽しみまってます!
@okazudai
@okazudai 5 ай бұрын
4・5つ目の言語はともかく、最後草
@user-pg9lv7eh9s
@user-pg9lv7eh9s 5 ай бұрын
絵文字よりはAAの方がよく使いますねぇ。
@user-un7ce5zj5l
@user-un7ce5zj5l 5 ай бұрын
歴女さん、こんばんは🌉 動画の配信、お疲れさま&ありがとうございます。
@user-ow8yj5yb6y
@user-ow8yj5yb6y 5 ай бұрын
空気を読んで不幸になったのは、戦争中の降伏出来なかった。と言う事もあった事を忘れてはならない。
@user-be4fh9sr7r
@user-be4fh9sr7r 5 ай бұрын
日本人は目で話すので空気読むのも同じ特殊能力ですな。虫の声を聞き、オノマトペで表現する。おそらく世界最強。
@user-tu4vk6gr2c
@user-tu4vk6gr2c 5 ай бұрын
あと記号としてギリシャ文字はよく使います。 高校の数学や物理の教科書には多く登場しています。
@masamasaict7312
@masamasaict7312 5 ай бұрын
😊😅😂 伊都国やってよ。縄文時代に糸魚川周辺で翡翠がとれていたのに弥生時代からめっきり聞かなくなる。 あと、千葉県の阿波忌部氏。 記紀を持ち出すのはある程度しかたないが、4、500年前の話しが聞きたい。
@fki1999
@fki1999 5 ай бұрын
国土の森林は、先の大戦で木材が必要なため刈り取られました。残っているところがあること自体奇跡なぐらいのことだったようです。今のように緑の日本になって本当に良かったです
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z 5 ай бұрын
とある役者が、身内に不幸があり、演目を休場できない。  プロ意識以前に、自然と「顔で笑って心で泣く」ということを強いられる。
@user-qd3uk1uo3n
@user-qd3uk1uo3n 5 ай бұрын
篆書、隷書、草書、行書、楷書
@user-kx2qb6rf8z
@user-kx2qb6rf8z 5 ай бұрын
歴女さん、複雑に考え過ぎていますよ。6種の読みを操らねばならないから世界一難しい言語と自己評価してる方々多いですが、日本語は実に教え安い言葉なんです。ウクライナから来た子供たちに如何に教えたか聞いて下さい。縄文の時代にちょっと移動したとして周りを見渡して下さい。…当時は文字が無かったとして漢字で表記します。…空・海・島・川・水・花・草・月・星・昼・夜・父・母・爺・祖母・犬・猫・牛・馬・豚・鳥・土・米・稲・縄・綿・衣・飯・道・地図・顔・口・鼻・いろいろ身近に見る事象を表す言葉ですが、実は世界的に珍しい[ 2音 ]ことばなんです。日本に来た外国人はこの2音から入ると驚くほど日本語彙が上達します。この2音に"です"を付けると会話になります。そして1音言葉と3音言葉には"ます"を付けると会話の範囲が広がります。原始日本の縄文時代の伝達ことばは2音ことばであり、連綿と現代日本語となって伝承されています。2音文字以外は中国朝鮮語から伝えられた事は明らかです。日本語言語の学習は2音文字から教える事をお薦めします。…九王寺くおでら…です。
@nyt7282031
@nyt7282031 5 ай бұрын
大変興味深いお話で、多くの場合当てはまると思いますが、100%ではなさそうですね。 例えば「峠」という3音文字を表す漢字は和製漢字の代表格ですが、中朝から伝わったものではなく日本発祥であることは明らかですね。 また、古代日本で人称代名詞はほとんどが1音文字だったことが万葉集などから知られています。 私を表す「あ(吾)」、あなたを表す「な(汝)」、彼を表す「か(彼)」、誰を表す「た(誰)」等々で、「たそがれ(誰ぞ彼)」「かはたれ(彼は誰)」などの言葉に現在も残っていますね。 ちょっと話題が逸れますが、墳墓を表す「塚」という漢字が中国にはない和製漢字であることを知った時は本当に驚きました。 各地にある「〇〇塚古墳」とか地名/人名の「大塚」「塚本」などに用いられており、当然中国生まれの漢字だろうと思っていましたから。
@user-th2fq7ec6j
@user-th2fq7ec6j 5 ай бұрын
日本のすべての公務員は十七条憲法履修を義務付けるべく、現代語訳を提示すべきだと思います。
@user-ym5it9ou4d
@user-ym5it9ou4d 5 ай бұрын
素晴らしい・・!
@dutro76
@dutro76 4 ай бұрын
漢数字の、一。32通りも公認されている読み方が有るほど、日本語と漢字の読み方は、空気よりも難しいよね😅😅☺️
@user-kx2qb6rf8z
@user-kx2qb6rf8z 4 ай бұрын
少しだけ反響ありましたので2音言葉について補足します。外国からやって来た人たちに日本語をマスターさせる方法です。…2音文字を表記します…東西南北・春夏秋冬・○年○月○日・零一二三シィゴォ六七八・・雨・風・雪・山・谷・池・沼・舟・橋・国・町・村・家・内・外・中・これから動詞です。有る・無い・要る・売る・得る・織る・狩る・着る・来る・蹴る・去る・知る…ここまで来ると日常会話に不自由しない筈です。そのあとa
@user-kx2qb6rf8z
@user-kx2qb6rf8z 4 ай бұрын
2音文字の掛け合わせです。→学・校/警・察/電・車/高・速/携・帯・・・と言う感じで繋いでいきます。…日本語学習はコンニチワ・オハヨウゴザイマス・アリガトウ・サヨナラ・ドウゾから始めるのは間違いではありませんが、そこからさきは2音文字を習得させるべきなのです。
@user-gi4li9tv1g
@user-gi4li9tv1g 5 ай бұрын
一神教と多神教は正反対ではない。 神は一つ、しかし神は沢山のものを作り出した。 日本は、周囲が複雑なので周囲の影響が大きいので周囲を重視。 砂漠地帯は、周囲が単純なので一つだと感じる。 日本もお天道様信仰の一神教の面、一神教も精霊を認知してる。 殆ど同じでも視点が違うということでしょう。
@blackcherryblack
@blackcherryblack 2 ай бұрын
十七条憲法を学びたい✨️
@miredmire
@miredmire 5 ай бұрын
【後付けの概念語『空気』による認識】 『空気』との言葉に、その様な概念語として定義したから発生した論理ではないですか? 同様に、それは「環境」で代替しても良かった筈です。そんな概念定義を創ることで成立する論理は、定義創造以前には存在出来なかったかと。 日本列島の人類は、新石器時代の縄文から、『空気を読む意識』を持っていたのですか? その頃は、未だ漢字語の神、命、尊等の大陸人が創作した価値観(欲得と感情も含む)を込めた概念語も成立してなかったのではと思います。 これらは、記紀編纂時に概念説明する目的で、当てがわれた概念語なのです。 神の意味は「かみ」の拡張、命も「いのち」、尊も「たっとぶ」と結び付け、概念論理を展開したのではないでしょうか? こうやって、古代日本人は、人の創作した大陸人の対立と区別を前提にした概念論で、 言葉によらない『空気』の様な『環境』での『自然』との『対話』の認識を、言語化し、大陸人認識との乖離を埋め、相互理解に努めたのかと、私は考えます。 『八百万の神』は自然環境の凡ゆる現象のことでもあり、「かみ」で在っても、「神」ではありません。未だ人智が及ばぬ自然を尊び、起きた課題を、土地に付箋を貼る如く石碑、祠、神社を建立し、後世に、その現象による課題解決を委ねたのが、『宗教』カテゴリーの分類され貶められた『神道』と今日呼ばれるに至った、世代を超えた学習システムによる文明蓄積の体系だったのです。 列島では、言葉無き土地の付箋紙の多くは、課題解決の役割を終える迄残り続けることで、自然の摂理の理解または対処法を文化として育み、文明を築いたのです。記紀は大陸の『神話』概念で切捨てられていますが、同質のものではないのです。 大陸の大陸人は、土地に付箋を貼ったとしても、付箋に言葉が刻まれていなければ付箋の役割を果たす確率が低いのです。 それは、文明の蓄積度、抱える気付きである付箋の保有数に関係無い、日々の『眼前の限られた糧』を獲得した者とその群れが世代をつなぎ、奪われた側の多くは現実世界から退場してしまったのです。生残りの摂理が、大陸と列島では異なったし今もそれは海峡を挟み変わりません。 縄文期に『空気』概念は無く、その認識も当然存在しません。その『空気』概念を文字概念とした概念論に意味がある様には思えません。 概念語無き社会にも、文字無き時代にも、『文明』は興ります。文字あっての文明は自然と乖離した、 脳内世界でを映した「言語空間」内の存在に過ぎないことを認識すべきだと、私は思いました。 以上、参考になれば幸いです。
@Number-sq6hq
@Number-sq6hq 4 ай бұрын
行間も読むよ
@Fermata2244
@Fermata2244 5 ай бұрын
空氣は吸うもの 讀むのは好かん
@user-eo2xi3rp7b
@user-eo2xi3rp7b 5 ай бұрын
面白い視点から空気を読む解説有難う御座います、「ふんいき」を「ふいんき」と読んだのも空気読みですね。 いい加減、読み方変更して欲しいです。
「古事記」「日本書紀」「万葉集」と宇陀市 第1回
10:52
秘書広報情報課自主放送スタジオ
Рет қаралды 63 М.
「古事記」「日本書紀」「万葉集」と宇陀市 第2回.wmv
15:10
秘書広報情報課自主放送スタジオ
Рет қаралды 38 М.
Double Stacked Pizza @Lionfield @ChefRush
00:33
albert_cancook
Рет қаралды 80 МЛН
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 132 МЛН
ヒッタイトの滅亡 突如消滅した世界初の立憲君主国家
35:55
[Japanese History] #1 Japanese History for Busy People Part 1
14:23
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 544 М.
ツウな島 対馬|歴史編 宗家
3:57
一般社団法人 対馬観光物産協会
Рет қаралды 865
紀州・和歌山の女王「名草戸畔」
4:19
車中泊で探る古代史
Рет қаралды 2 М.
Double Stacked Pizza @Lionfield @ChefRush
00:33
albert_cancook
Рет қаралды 80 МЛН