『神回』(暴発映像有り)失敗から学べることは多々あります ガチタマTV (田村装備開発)

  Рет қаралды 122,787

ガチタマTV

ガチタマTV

2 жыл бұрын

あるミスが原因で銃が暴発し怪我
ある行動がキッカケで刃物で攻撃される
慢心により落下の危機
など、田村・長田・RYUの3人が失敗談をします。
同じミスをしないでほしいので、私たちの情けない話を公開します。
田村装備開発の社員(元自衛官・警察官等)による護身術などの「お役立ち情報」から「おもしろ企画」まで様々な動画をUPする「ガチタマTV」です。
よろしくお願い致します!
製品販売HP tamurasoubi.co.jp
訓練申込HP www.tamurasoubi-training.com
業務内容
・警察・自衛隊向け各種装備の開発・販売
・特殊作戦技能・危機管理対策訓練
・民間への危機管理対策訓練の提供
・4号警備(ボディーガード)
・映画等映像作品への技術提供 等
・探偵業
・ドローンパイロット
・アミューズメント(サバゲー) 他
役員
代表取締役 元警察 機動戦術部隊 田村 忠嗣
統括部長 元陸上自衛隊 特殊作戦群 長田 賢治
訓練警備部長 元陸上自衛隊 普通科 五島 義織
顧問 元埼玉県警察 警視長 警備部長 斎藤 譲治
顧問 元海上自衛隊 特別警備隊 Ryu

Пікірлер: 106
@user-ob2to5vz6e
@user-ob2to5vz6e 2 жыл бұрын
[「今何の話題か」ということが分かりやすいと、更に観やすいかとおもいます。]という意見があったので、少し雑ですが作らせていただきました! 0:00~0:40:OP 0:40~1:42 :挨拶、動画の趣旨とおおまかな説明 1:43~6:32 :田村さんの失敗談1「死ぬかと思った」 6:34~10:33:長田さんの失敗談1「腕動かなくなった」 10:34~14:28:RYUさんの失敗談1「情報収集不足」 14:29~21:13:田村さんの失敗談2「お腹を切られた」 21:14~25:03:長田さんの失敗談2「機材点検不足で・・・」 25:04~31:24:RYUさんの失敗談2「暴発して怪我」 31:25~:全体のまとめ
@crew0712
@crew0712 2 жыл бұрын
様々な失敗談とその教訓のお話をありがとうございます。 視聴してる時にふと以下の言葉を思い出しました。 『過去の失敗をすぐ忘れてしまい教訓にできない人は、必ず同じ失敗を繰り返す運命にある』 何げない日常においても、失敗を失敗のままにしない生き方を心がけたいと思いました。
@gallygally5235
@gallygally5235 2 жыл бұрын
「人の結んだロープは信用しない」 名言頂きました。
@user-gg8ft2iq6p
@user-gg8ft2iq6p 2 жыл бұрын
長田さんの腕が凄い太い、、どんな筋トレをしてるんだろうか。
@user-wo6md7wp2i
@user-wo6md7wp2i 2 жыл бұрын
本当に貴重な映像でした、今回は、情報収集、慣れを排する、トラブルをさける、基本を守る、余計なことは話さない、自分で確認する、普段の生活でも応用できますね、参考になりました。
@user-xv7xe2vp8v
@user-xv7xe2vp8v 2 жыл бұрын
みなさんの失敗談が全て生死クラスで次元が違った 銃の暴発はほんと怖いですね
@kaisuigo1879
@kaisuigo1879 2 жыл бұрын
平時に起こった危険事案から、有事への対処を学ぶのが、ある意味本当の訓練ですよね
@user-ch4ug3hd1y
@user-ch4ug3hd1y 2 жыл бұрын
自分は射撃以外でも普段からアイウェアをしていて部隊の上司から「いいもん使ってるな」などと茶化されてイライラすることもありますが、やはり射撃時の暴発を含めて何が起こるか分からないので安全だと過信せずに気を付けないといけないですね…
@renatakiskis
@renatakiskis 2 жыл бұрын
お疲れ様です。山口の吉田です。慣れた時こそ再確認。失敗談は大変役に立つので、年2回程度お願いします。
@user-zt7pu5hh6d
@user-zt7pu5hh6d 2 жыл бұрын
暴発で射手が負傷するのは恐ろしいです。日々の手入れが肝心ですね!
@rq___
@rq___ 2 жыл бұрын
30分ある動画なので、「今何の話題か」ということが分かりやすいと、更に観やすいかとおもいます。 概要欄に目次を作るとか、常に画面端に何の話題か表示させるとか。
@goro-yoko-teto869
@goro-yoko-teto869 2 жыл бұрын
どの話しも非常~~~に興味深かったです! 長い動画好きではありませんが、あっという間でした!!!
@user-cn2kb5zw4t
@user-cn2kb5zw4t 2 жыл бұрын
どんな事でも初心は忘れるなって事を改めて教えて頂きました🙇‍♂️ 笑い話として話されてるけど話を聴いて想像してるだけでゾッとします💦
@dapto529
@dapto529 2 жыл бұрын
お腹を切られた失敗談って何事⁉︎ と思ったらまさかの人を馬鹿にして切られたというお話だった(笑) けど、ガチタマTVで常に仰ってる ・常に気を配る ・襲われる様なことをしない ・自分の身は自分で守る とてもわかりやすい事例でした。 ……知らない人を指差して馬鹿にしちゃいけないですわなぁ笑
@user-mu9oi8cp3f
@user-mu9oi8cp3f 2 жыл бұрын
ほんと、「チェックしなかった」ことによるミスで大失敗につながった経験は、痛いけど教訓にはなりますねぇ。いつまで経ってもツライw
@ZIEKedit
@ZIEKedit 2 жыл бұрын
27:00 .300BLKですかね?.223と.300BLKなどの違う弾が同じマガジンに入ってしまうような銃・弾を両方持ってるユーザーはマガジンは絶対に共用しない、弾は分けて離しておくなどの対策が必要ですね。
@sakukobayasi
@sakukobayasi 2 жыл бұрын
《魔が差す》って言うのは慣れた時に起きる不注意の事なんですね。
@user-gn5yd9hv7j
@user-gn5yd9hv7j 2 жыл бұрын
次からどうするまでを共感、共有できている様子がすばらしい
@user-ql4wv6bh6q
@user-ql4wv6bh6q 2 жыл бұрын
皆さん笑顔で、話ししていますけど、かなり危険ですよね。 助かってよかったです。 どんな事も、日々注意していかないと!ですね。
@hiyorin957
@hiyorin957 2 жыл бұрын
田村さん、引っ叩くって言いながらグーパンなんよ。。。 失敗から学べることは多いし、経験のない範囲のことを語ってくれる良い動画でした!
@yaya_081
@yaya_081 2 жыл бұрын
腱を痛めて腕が動かなくなっても大会に出て右手だけで闘う長田さん😂 もう根性が違う
@user-tp9ob4ej5i
@user-tp9ob4ej5i 2 жыл бұрын
『他山の石』とは正にこの事ですね。参考に致します。
@cryptomeriajaponica2810
@cryptomeriajaponica2810 2 жыл бұрын
正に失敗は成功の基、こういったありがたい話もっと聞きたいです。 成功につなげるための教材として非常に役立ちます。
@user-takuya3315
@user-takuya3315 2 жыл бұрын
暴発してた動画残ってるのがすごいですね!!
@seisinkai2009
@seisinkai2009 2 жыл бұрын
有り難う御座います。 勉強に成りました。
@agurugaru
@agurugaru 2 жыл бұрын
いつも拝見してます! 細かいですが、最初の名前紹介、RYUさんは”SBU”かと!
@hsato1918
@hsato1918 2 жыл бұрын
おそらくRyuさんが暴発した弾丸は300ACCBlackout弾ではないでしょうか?口径が7.62なんですけど、5.56ミリのマガジンに入りますし薬室にも問題なく入るのでよく暴発事故になっているようです。
@yoshiakihirata8962
@yoshiakihirata8962 2 жыл бұрын
そうなんですね。だからフランスの特殊部隊が7.62x39mm Rifleを採用したのですね。 サプレッサー用には亜音速弾を準備し、そしてマガジンを交換して市街戦にも対応できると考えたようです。
@4answer626
@4answer626 2 жыл бұрын
ミリフォトを見てるとダストカバーやマガジンに300BLKって書いてあることがあるのはそういうことですか
@hsato1918
@hsato1918 2 жыл бұрын
@@4answer626 そうなんですよ。
@MoreBeer930
@MoreBeer930 2 жыл бұрын
お疲れさまです。 圓明流の蛇破山はカウンターで相手のみぞおちに肘鉄を入れる技だったと思います🤔 クロスカウンターで自分の側頭部を利用してフックで相手の肘を叩き折るのはマイクアーロン戦の技だったと思います。 あれは獅子吼って技だったと思います。 修羅の門と修羅の刻は面白いですよねw
@ag9487
@ag9487 Жыл бұрын
鳩尾に入れるのは裏蛇破山・朔光だったような……。普通の蛇破山は鎖骨を砕く技だったような気がします。
@shikaishik
@shikaishik 2 жыл бұрын
自分の身は自分で守る必要がありますね。。。
@TANIGUCHITAKUYA
@TANIGUCHITAKUYA 2 жыл бұрын
少しでも慢心があるとミスにつながりますよね💦 反省から学ぶのは大事です^ ^ 飛行機の超過料金は経験ありますが海外の航空会社は信じられない値段します笑
@matthenderson9514
@matthenderson9514 2 жыл бұрын
10万人おめでとう❤️‍🔥
@hinodeichiban6719
@hinodeichiban6719 2 жыл бұрын
流石は特殊部隊の面々ですね。失敗を「経験」とカウントできる社会は特殊部隊か欧米先進国の文化です、失敗の種類が不可抗力の要素が濃い場合であると限定するなら一般日本社会はいい加減失敗イコール排除の底辺階層から進化して欲しいと思います。一応まだ先進国カテゴリの内に。まだ遅くはないはずです。
@gachitama
@gachitama 2 жыл бұрын
おっしゃる通りです。 失敗=排除では無く、次は失敗しないように教訓にすべきですね。
@dokenplus
@dokenplus 2 жыл бұрын
かつて営業として勤めていた会社では、社員の失敗談を会議の場で自ら発表する時間があり それを会社では「見える化」と表現していました。決して糾弾の場ではなかったのですが。 私も少し失敗をしてしまい、それを(私自身は針の筵の心境で)汗ダラダラで発表したのですが、 発表中に先輩社員から「あるある(笑)」「〇〇も同じことやってたぞー(笑)」との茶々入れもありました。 会議後に、仲の良い同僚から「勉強になった。上司を喜ばせるためだけの成功談なんか糞くらえだが お前のおかげで俺は同じ失敗をしなくて済む、お前の発表が、この会議で一番価値があったよ。」 と言ってくれて、少し救われた気持ちになりました。 その後の飲み会で、先ほどの失敗談を同僚たちに軽くいじられつつ、楽しく飲んでいたら いつも厳しい支店長がその話題に入ってきて、その場全員が内心「ヤバイ」と思いました。 支店長が「どうしてこいつは失敗したか、分かるか?」と皆に問いました。 一同静まり返り、誰も答えられずにいる中、支店長はこう言いました。 支店長「自分から仕事をしに行ったからだよ」一同「???」 支店長「仕事してねえ奴には、失敗すらできねえんだよ」一同「!!!」 その場にいたほぼ全員が歓声を上げ、私は全身総鳥肌だったのを覚えています。 (歓声を上げなかったのは、自他共に認める「仕事してねえ奴」だけでした。) 歓声の中、支店長は続けて言いました「でもよ、お前よぉ、次は無えから覚悟しとけよな?(笑)」 大爆笑の中、同僚に肩をバシバシ叩かれながら飲んだ酒は、最高に旨かったです。 長文失礼しました。
@myu1353
@myu1353 2 жыл бұрын
ryuさんの声が聞こえにくいことがしばしば... ピンマスクとかで録音したほうがいいも知れないですね
@user-bd3qs4fv8u
@user-bd3qs4fv8u 2 жыл бұрын
一般の生活の場や仕事にも良くあることですね。 日々反省しています。 「技を教えない」(笑)確かに仕事でも痛い思いをしますね👍
@user-vw7iz3md2r
@user-vw7iz3md2r 2 жыл бұрын
Ryuさんの紹介のところSUBになってます?
@ik1042
@ik1042 2 жыл бұрын
数年前に、某部隊で空砲だと思ったら実弾で、それで撃ち合ったと言う事件がありました。 空砲と実弾の違いすら分からない隊員がいる事に唖然としました。 他人の失敗談は、自分の失敗談同様に経験値の一つとしておくことが大切ですね。 失敗談part2楽しみにしています。
@user-cb9cc7qw1j
@user-cb9cc7qw1j 2 жыл бұрын
あれは本当に疑問、奇々怪々事件です。本当に実包や空砲の違いがわからなかったのか、平素上官の言葉は「白でも黒と思え」の教育かなんかで「実包」とわかっていてもやったのでしょうかね?加えて、幸い死者、負傷者がいないとの報道でしたが、それは即ち、全然、当たらなかったって事ですよね。空砲だから舐めて狙ってないのかわかりませんがね。まぁひどい話でしたね。
@DYA-dn6fg
@DYA-dn6fg 2 жыл бұрын
もしくは空砲ってわかってたからわざと外して撃ってたって可能性もあるかも
@user-cb9cc7qw1j
@user-cb9cc7qw1j 2 жыл бұрын
@@DYA-dn6fg は?読み直してみなされ。
@DYA-dn6fg
@DYA-dn6fg 2 жыл бұрын
@@user-cb9cc7qw1j 俺も実包と空砲間違えたわ
@user-cb9cc7qw1j
@user-cb9cc7qw1j 2 жыл бұрын
@@DYA-dn6fg 嘘はやめなさい!あんなもの、弾倉に込める時にもわかるし、発砲しても反動がまるで違う。わからない奴なんていません。
@user-pv7kw8dt6z
@user-pv7kw8dt6z 2 жыл бұрын
ここに、陸奥の業を実際にやった人間が・・・。しかも、自衛隊で格闘を専門でやるレベル同士で成功してるし。 「技は言っちゃダメ」特殊作戦群の業も言っちゃダメな長田さんらしい発言。 ゲームみたいに、敵のマガジンや銃を拾うのもリスクバリバリなんですね・・・暴発や不発もゲームに組み込むべきかも
@puu-san
@puu-san 2 жыл бұрын
皆さん、様々な失敗から学んだからこそ今があるのですね。 勉強させていただきましたm(__)m
@kapokimuramasa
@kapokimuramasa 2 жыл бұрын
そのまま帰ったのかッ! 喧嘩を売ったつもりがなくても、喧嘩を売られたと相手が解釈することもあるので、常に対応できるようにしておく必要があるのだと痛感しました。
@user-li1vd4nq9z
@user-li1vd4nq9z Жыл бұрын
プロが実際に体感した失敗談だからこそ非常にリアルで恐ろしく、身になります。
@tsuna_tsuna1
@tsuna_tsuna1 2 жыл бұрын
300BLKとかが混入してたんだろうか
@user-zj7zi9lg2b
@user-zj7zi9lg2b 2 жыл бұрын
「修羅の門」は読んでませんが、「修羅の刻」は読んでました、
@gachitama
@gachitama 2 жыл бұрын
修羅の刻も面白いですよね^ ^
@user-zj7zi9lg2b
@user-zj7zi9lg2b 2 жыл бұрын
@@gachitama 個人的には、「武装少女マキャヴェリズム」「BLACK RAGOON」もオススメです。
@chiakibzall8918
@chiakibzall8918 Жыл бұрын
航空機の重量オーバーはエグいですよね...私も同じ失敗して、数kgくらい超過して運賃が倍くらいになりました
@matthenderson9514
@matthenderson9514 2 жыл бұрын
イラクの冬が寒いなんて全くイメージになかったよ!
@BO-xu1qg
@BO-xu1qg 2 жыл бұрын
非っ常~~に参考になりました! 別に銃とか扱う仕事してる訳じゃ無いけど、一応現場管理してる立場として 大変参考になる動画でした。 成功体験は、みんな語るんだけど、ホントに参考になるのは「やらかしちゃった失敗談」なんですよね(笑) 成功体験はたまたま運が良かっただけかもしれないけど、失敗体験は常に身近にまとわりついてくる。 危機管理の基本ですな(笑) ちなみに、大昔「月刊GUN」だか「月刊コンバットマガジン」だかで、日本人ガンマンのナガタイチローさんがワルサーP38の実射レポートでハンマーの一部が割れて後ろに吹き飛んで目に直撃受けた記事を読んだ記憶があります。(歳がバレるな(笑)) その時は。保護用のゴーグル付けてて、マジな直撃では無く、失明は避けられたようですが、銃器ってそんなリスクもあるんだって思いました。(まあ、古い銃だからなのかもしれんが) ガチタマTVでは実銃射撃の動画もUPされていますので、皆様くれぐれもお気をつけ下さい。 まあ、それこそ「釈迦に説法」かな(笑)
@user-wt5jt9vw8i
@user-wt5jt9vw8i 2 жыл бұрын
あん時はベネリじゃありませんでしたっけ?明らかに工作/熱処理不良だった覚えがあります。
@BO-xu1qg
@BO-xu1qg 2 жыл бұрын
すんません、あまりに大昔の事なので、うろ覚えです。 記憶が違ってたらゴメンなさい。
@dokenplus
@dokenplus 2 жыл бұрын
私もベネリだったと記憶しています。たしか屋根裏に当時のGun誌がまだ残ってるはず・・・。 当時はアイプロテクションという概念も浸透しておらず、イチロー氏も普通の眼鏡を掛けていて レンズが割れて眼球に突き刺さった(失明は逃れたが視力が落ちた)とか。翌月のGun誌には 真っ赤に充血したイチロー氏の目の写真が、掲載されていたと思います。 あまりに衝撃的な事件だったので、未だに記憶に残っています。 ただ、ワルサーP38も、ハンマー片だかリアサイトだかが、後ろにすっ飛んで くる事故が結構あった、との記事もあったと思いますので、その部分だけ記憶が 入れ替わっちゃったのかもしれませんね。ああ、私も歳がバレてしまいました(笑)。
@user-nm2wp9vl9z
@user-nm2wp9vl9z 2 жыл бұрын
暴発の件ですが、3発目に発生しているので、装填の際にたまたま異弾種1発が混じったのか、あるいは最初から悪意を持った確信犯的な仕業なのかは判りませんね。 友人とはいえ、その兄とは一面識の無い、他人ですから危険を伴う事については安易に人を信用しないが正解なんですね。
@user-hh3jj6xr4w
@user-hh3jj6xr4w 2 жыл бұрын
たしかに 小銃の銃身清掃いい加減に 油さしてがしょがしょしてました 調べてみます
@user-wm5fh5bm4x
@user-wm5fh5bm4x 2 жыл бұрын
陸自に居るとき確かに自分の撃つ弾は自分で弾倉にいれていました 基本中の基本なんですね。海外で射撃する機会があれば自分でします。
@hondafn2541
@hondafn2541 Жыл бұрын
田舎は優しいんだなって 倒れたりしてる人いれば助ける人多いし それと長田さん山口出身なんですか⁉︎(嬉)
@user-qq7lp7wo4o
@user-qq7lp7wo4o 2 жыл бұрын
.300BLACKOUTだった可能性?
@123mesi7
@123mesi7 4 ай бұрын
失敗のレベルが違いすぎるw お話面白かったです。 ありがとうございました
@user-lk6vy1tr3z
@user-lk6vy1tr3z 2 жыл бұрын
他人の失敗談は自分が経験したかの如く記憶しておく方が良いですね。 貴重な体験ですね。 武器弾薬を扱うなら尚更。 爆発暴発は有り得ますからね…たまに爆薬扱うし… 軍隊だと、弾薬は統一されてるし。請求してから受け取るのだろうから。箱の時点で確認が取れますよね。 なので、弾薬違いの暴発は無いとは思いますが… 劣化なども起こりにくいし。 製造年や保管状況などは管理されてる。 しかしながら、次回から。サラッとでも良いので外観確認して弾倉を準備する癖を付けます。 手入れに関しても、ただ綺麗にガスを取るだけで無く。傷にも注意してみようと思いました。 後輩、同僚にも話してみます。
@user-sq3fe5sy9v
@user-sq3fe5sy9v 2 жыл бұрын
長田さん、すいません、獅子咬です。 自分も修羅の門大好きで、愛読しています。 圓明流やってみたいですよね!
@user-ep6cg8hg2o
@user-ep6cg8hg2o 2 жыл бұрын
ししこうでした(^_^;)
@user-sq3fe5sy9v
@user-sq3fe5sy9v 2 жыл бұрын
@@user-ep6cg8hg2o 差し出がましくてすいません。
@user-sq3fe5sy9v
@user-sq3fe5sy9v 2 жыл бұрын
漢字を間違っていました、獅子吼(ししこう)でした。
@user-re7qr8vp7v
@user-re7qr8vp7v 2 жыл бұрын
判断ミス・・・28日夕方、千葉のノコギリ爺さんに拳銃を使用した件。 ニュース報道では警察官を擁護するコメントで溢れていますし、このチャンネルでは普段、おかしな人が凶器を手にしていたら「逃げろ!」という鉄則が語られています。 さて、発砲したのが50代巡査長、皆様が警部補(係長)で、通常装備で現場にいたらどう判断されるでしょうか?なかなか正直には言えないとは思いますがご意見をお聞かせいただけたら幸いです。
@iwashi0
@iwashi0 Жыл бұрын
永田さん、その技は、蛇破山ではなく獅子吼ですね。
@eiji8193
@eiji8193 2 жыл бұрын
修羅の門からパラダイス学園に行かなくてよかった(自分は行きました
@apexplayerzero7511
@apexplayerzero7511 2 жыл бұрын
日本人って助ける人って本当になんか少ないですよね、中学の時の下校の時に、川の横にある溝?みたいなところに自転車に乗ってる老人が落ちてて、近くにいたお爺さんと助けたんですが、助けてる最中別のクラスの女子が、普通にこっちみて通り過ぎてるの見て呆れました。
@kopopo924
@kopopo924 2 жыл бұрын
面倒事に関わりたくないだけかと笑
@showu4808
@showu4808 2 жыл бұрын
そのエピソードだけで日本人全体の性質みたいに語るのはあまり感心しない。状況を考えれば、既に助けの手は出ているようだし(お爺さんと少年?青年?かな君は)これ以上の加勢は不要に思えたのかもしれない。 困っている人を助ける奉仕の精神は美しいと思うけど、やらない人への非難が加わると途端に醜悪になってしまうよ。せっかくの美談がもったいない。
@user-tu1pg5ly6h
@user-tu1pg5ly6h Жыл бұрын
少なくともコメ主と近くの老人は助けに行ったのに、後から現れた傍観者を批判して、それを国民にまで主語拡大するのはいくらなんでも醜悪すぎる…
@kh2555
@kh2555 2 жыл бұрын
ハーネス使ったことない~
@koharm12271
@koharm12271 2 жыл бұрын
最近AARしてないな なんか充実感あるんだよね〜
@xxsuitepeexx
@xxsuitepeexx 2 жыл бұрын
コメ欄、弾薬に詳しすぎっしょ。
@takeshifujii2118
@takeshifujii2118 2 жыл бұрын
ジャハザンではないですね!それは肘をみぞおちに入れるやつ。 相手の小指を切りながら、肘間接を折って、顔殴るやつですね❗ 名前は忘れた。
@keymachina2867
@keymachina2867 2 жыл бұрын
止められる人って案外少ないんですね...
@Welcy.
@Welcy. 2 жыл бұрын
自分も怖すぎて見て見ぬ振りすると思います…
@dokenplus
@dokenplus 2 жыл бұрын
まずは自分の身の安全を確保した上で、警察などに通報した人は、いるかもしれませんね。 若者同士のケンカ(しかも刃物)だったら、女性はまず関わらないでしょうし 身体能力では敵わないと判断した年配の男性も、多いのではないでしょうか。 私も若い男性同士のケンカだったら、割って入ることはないと思います。
@user-ct8hx2gy3r
@user-ct8hx2gy3r 2 жыл бұрын
修羅の刻を見て布団を殴ってたなぁ。穴は空かなかったなぁ。
@hinodeichiban6719
@hinodeichiban6719 2 жыл бұрын
よく中東の戦場で機関銃や小銃が暴発している映像を見ます、私の職場でも暴発事故で負傷者が稀に報告されます。 決して旧式や傷んだモノだけの事故ではないと言うことでしょうか、気をつけます。
@karasi0
@karasi0 10 ай бұрын
長田さん凄くにこやかで良い人そうなんだけど、首の太さが屈強な元兵士であることを隠せてなくて草
@user-nj6nv7ll1g
@user-nj6nv7ll1g 2 жыл бұрын
僕最近ガチタマさんの動画を見て自分が無意識の内に反日になっている事に気付きました、憲法9条は正しいと思ってたし、島くらい上げちゃえと思ってました、でもそれは間違っていたんですね、今では真実を調べて親日です!本当にありがとうございました!
@gachitama
@gachitama 2 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます。 日本を大切に思う心、本当に大切です。 心温まるコメント、ありがとうございました。
@masy8525
@masy8525 2 жыл бұрын
ちなみに現行憲法自体GHQが作った米国占領統治国日本の憲法で、外圧で出来たものなので無効です。憲法とはその国の國體を表す物であり現行憲法はその意味でも憲法としてありえません。帝国憲法は生きてますしそれを復活させて改正するかイギリスのように不文法にするのが正解です。
@user-nj6nv7ll1g
@user-nj6nv7ll1g 2 жыл бұрын
@@user-vd7zt7wy5l それも洗脳されていたので分からなかったんです、自衛隊は憲法9条に違反してるから武器を捨てて災害のみ出動すれば良いとか9条があるから日本は平和なんだ!とか思ってたんです、でも今は自衛隊は絶対に必要だしもっと防衛力を強化したり核◯装についても考えるべきだと思ってます、自衛隊の方々には感謝しています!毎日私達を守ってる下さってありがとうございます!
@user-ot4ip1wl2j
@user-ot4ip1wl2j Жыл бұрын
迫撃砲 不発の取り出し( ̄▽ ̄;) 自分は幸運にもありませんが(^o^;)
@user-ty3mh1vc4z
@user-ty3mh1vc4z 2 жыл бұрын
私も自転車で派手に転んで 長い時間うずくまってましたが 助けてくれる人は愚か 笑われました 次会ったら殴ろうと思いますw
@user-ng4cu7ws3m
@user-ng4cu7ws3m 2 жыл бұрын
ヒヤリハットってやつですね( ̄ー+ ̄)ノ
@user-ld9hg2jw7k
@user-ld9hg2jw7k Жыл бұрын
好き
@user-ys1du1ug1v
@user-ys1du1ug1v 2 жыл бұрын
笑われただけでナイフで人を殺そうとするやつが日本にいるのか
@user-fo3cf3ld6u
@user-fo3cf3ld6u 2 жыл бұрын
グループ猟で暴発させてへっへっへwwwで笑ってすますヨボヨボプルプルクソじじいを俺が撃たれる前に始末してくれ
@user-dj8ll7ij9t
@user-dj8ll7ij9t 2 жыл бұрын
それは自分らで解決せにゃならん問題やろうがww
@user-vd7zt7wy5l
@user-vd7zt7wy5l 2 жыл бұрын
現場で銃を抜いたことない人には解らないでしょう。
今でも使えるWW2の銃TOP5【NHG】
14:01
NHG:中の人げぇみんぐ【実銃解説】
Рет қаралды 151 М.
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 1,3 МЛН
New Gadgets! Bycycle 4.0 🚲 #shorts
00:14
BongBee Family
Рет қаралды 18 МЛН
La revancha 😱
00:55
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 52 МЛН
[Weapon explanation] What is a railgun?
13:40
武器屋のおねえさん
Рет қаралды 177 М.
Goals From Halfway Line
0:37
Foot Passion
Рет қаралды 4,7 МЛН
Поплатился за крысиные выходки!
0:57
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 2,2 МЛН
When Ederson get bored 🤯🔥
0:30
D'Football Genius
Рет қаралды 4,2 МЛН
Гонщики Формула 1 🚘
0:57
EpicShortsRussia
Рет қаралды 12 МЛН