縄文時代からある隠れ宮...日本で最も古い5つの神社

  Рет қаралды 323,618

古代ずんだミステリー

古代ずんだミステリー

Күн бұрын

日本にはたくさんの神社があるのだ!
今回は、その中でもこれが日本最古なんじゃないか?
って思われる神社を5つ、巡るのだ!
神社の歴史や、そこに伝わる神話などを紹介するから、ぜひ最後まで観ていってくれなのだ。
エンターテイメントとしてお楽しみください!
#古代ミステリー #最古の神社5選 #日本の歴史
00:00 日本に神社はいくつある?
00:40 神社の神様とは
03:16 伊弉諾神宮
08:36 大神神社
11:10 幣立神宮
15:43 花の窟神社
17:14 宇治上神社
こちら👇の動画もおすすめなのだ!
・日本最古「大神神社」の謎
• 縄文時代から存在する日本最古の謎すぎる神社!...
・法隆寺の真実
• 法隆寺が世界最古ではない驚愕の真相!数々の謎...
・伊勢神宮の秘密
• 衝撃の真実!日本人が知らない伊勢神宮の驚くべ...
・天の磐船実在説
• 衝撃!天の磐船実在説とその証拠!未解明の日本...
・日本の巨石遺跡5選
• 不自然な日本の巨石遺跡5選!歴史を覆す世界最...
・日本最古の謎の神「アラハバキ」
• 縄文時代から信仰される日本古代の神「アラハバ...
VOICEVOX:ずんだもん voicevox.hiroshiba.jp/
僕と一緒にミステリーハンターになるのだ!
👇こちらからチャンネル登録🔔できるのだ!
/ @zunda-mystery

Пікірлер: 148
@user-sy2xc5uk9w
@user-sy2xc5uk9w Ай бұрын
どの神社がどれほど古いかではなく、こういった場所を長年に渡って保存してきて、崇めて来たことの事実が誇らしい。
@akiradigital6285
@akiradigital6285 3 ай бұрын
福岡県那珂川市のあらひと(現人)神社⛩️も古く住吉神社の元宮になってる😂近くに、裂田のうなでと言う日本書紀に出てくる農業用水路が有り、裂田神社と言う、神功皇后を祀ってる神社も有ります。
@user-cg4kx6xq5d
@user-cg4kx6xq5d 3 ай бұрын
この動画、本当に素晴らしいです。
@rokurou-saemon
@rokurou-saemon 3 ай бұрын
福岡の筑紫神社も創建がいつかわからないほど古い。元は土着の神をまつっていたらしく、今でも古い粥占いの神事が残っている。近くに6世紀ごろの装飾壁画がある五郎山古墳がある。自分は神社のある小高い丘の下に発掘されてない何かがあると思っている。
@user-pb8dm5su9f
@user-pb8dm5su9f 3 ай бұрын
うちから徒歩30分以内にコンビニは1店舗しかないけど、神社は6社ある。
@user-df2ob1lz5v
@user-df2ob1lz5v 2 ай бұрын
拝みまくり ご利益受けまくり🎉ですね 由緒正しい素敵なところにお住まいですね😊
@user-kp9fr2wx7u
@user-kp9fr2wx7u 2 ай бұрын
ウチはお寺が八軒。
@user-df2ob1lz5v
@user-df2ob1lz5v 2 ай бұрын
@@user-kp9fr2wx7u どんなところ~ご先祖様にも守られまくりですね!
@user-bg2ko2mq9s
@user-bg2ko2mq9s Ай бұрын
ご利益ハンパなさそ😂
@user-ix1js8mw2q
@user-ix1js8mw2q 3 ай бұрын
九州の宗像大社、香春神社、高良大社、大分の宇佐神宮、熊本の阿蘇神社、健軍神社、宮崎の高千穂神社、天岩戸神社、鵜戸神社、鹿児島の霧島神宮等いずれも古いのでは。
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta 3 ай бұрын
高千穂だと二上神社とくしふる神社が他より圧倒的に古いですよ。この2社は古神道ですから。
@user-ix1js8mw2q
@user-ix1js8mw2q 3 ай бұрын
宮崎には日南海岸の鵜戸神宮もありましたね。
@user-cq1pp7lf7l
@user-cq1pp7lf7l 3 ай бұрын
⁠​⁠​⁠@@mentaiko-pasta史実によれば二上神社より天岩戸神社の方が古いよ。二上神社は898年に瓊瓊杵(ニニギ)が天孫降臨し、建立された。一方、天岩戸神社は瓊瓊杵(ニニギ)が天照の岩戸隠れの故事を謹んで建て、812年時点で既に再建されている。
@user-yo6vh2oi9b
@user-yo6vh2oi9b 2 ай бұрын
天孫降臨伝説の地は高千穂神社のあたりだと思ってたけど、霧島神宮の近くの高千穂峰がそうですよね? あの辺りは日向三代の伝説もたくさんあります。 だとすると高千穂神社って何なんだろうって疑問が出てきました。
@user-kippo-kippo
@user-kippo-kippo 2 ай бұрын
宗像大社(宗像三神)は日本書紀にも登場するような神社ですからね、、、
@MS-gc5ej
@MS-gc5ej 3 ай бұрын
大神神社は主の動画で見てたから知っておりましたが、他のは全く知りませんでした。 一番行きたいと思ったのは幣立神宮ですね・・・・行ってみたい。
@Kaito5327
@Kaito5327 3 ай бұрын
なにごとの おはしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる【西行法師】
@user-dp2ub2ox2g
@user-dp2ub2ox2g 3 ай бұрын
日本の神様は八百万 数えきれないのだ!
@user-sz7pt4hw9u
@user-sz7pt4hw9u 3 ай бұрын
千葉県には第六天魔王の総本山がある。それとは別に側高神社という創建年代不明、祭神不明の謎の神社がある。
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 3 ай бұрын
宇治上神社はすぐ近くある宇治神社と一緒にお参りします。 平等院→宇治神社→宇治上神社という流れですね毎回。あじさいの時期だと加えて三室戸寺も合わせて行くのがオススメ。
@user-yo6vh2oi9b
@user-yo6vh2oi9b 3 ай бұрын
いろいろお引越しを繰り返した天神(アマツカミ)よりも、代々その土地を守ってきた国神(クニツカミ)のほうが、古い気がする 出雲とか宗像とか…
@mumoco6908
@mumoco6908 3 ай бұрын
おっしゃるとおり
@user-wh6xw6fm4r
@user-wh6xw6fm4r 3 ай бұрын
同感。
@user-rd4bx2rn2r
@user-rd4bx2rn2r 3 ай бұрын
私は、伊勢神宮に行く予定が、旅行会社のカウンターで何故か「諏訪大社に行きたいです❗️」とか、言ってた…。 あの辺りは、ホテル少ないのに、トントン拍子でホテル取れて諏訪へ行く事になりました。 「お前の行くべきは、こっちだろ❗️」って、見えない力で無理やり方向転換させられたような不思議体験でした😅
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta 3 ай бұрын
古神道の神社は全て伊勢神宮よりも古いです
@user-wm8dl1ul3y
@user-wm8dl1ul3y 14 күн бұрын
先日伊弉諾神宮に参拝しました。観光地化されてなくてよかったです。
@aigasubetedayo
@aigasubetedayo 3 ай бұрын
私の実家(東北)の近くの神社は境内にストーンヘンジに似た遺跡があります。関東から(諏訪神社から北)北の神社は、縄文から存在した別の神の聖地(神社)に大和の神を祀った神社が多いそうです。そのため戦いの神である八幡宮が多いです。諏訪神社の御柱祭は縄文時代からの祭り。守矢氏第78代当主の方が語っていました。
@user-lu3xf8xd2w
@user-lu3xf8xd2w 3 ай бұрын
境内に遺跡のある神社の名前を教えて頂けますか? とても気になります。
@aigasubetedayo
@aigasubetedayo 25 күн бұрын
@@user-lu3xf8xd2w 岩手県北上市の諏訪神社です。調べたてみましたが・・創建は807年。1734年に現在の場所に鎮座。もともとは数十メートル先の幸町に鎮座。この地域は7世紀から8世紀頃につくられた江釣子古墳群が存在・・諏訪神社の本殿の右奥横、稲荷社の後ろに・・この古墳と似た感じの石積みの遺跡?があります。
@user-vu4kp8bv5h
@user-vu4kp8bv5h 2 ай бұрын
戦前までは、家を神社としてました。 家に、年神様をよび、神棚は各家庭に当たり前にありました。わざわざ神社に行かなくても、家の神棚や、学校や市役所に必ずあった神棚にしっかりと手を合わせていたのです。
@oniwakamarukumano8328
@oniwakamarukumano8328 3 ай бұрын
地元民として花の窟神社について追記。 花の窟は本当は神社ではなくて、伊邪那美大神の墓地です。 隣に迦具土神も祀られています。 伊邪那美大神を祀る社は近くを流れる産田川の中流にある産田神社です。 ただ花の窟の方が国道42号線沿いにあり、道の駅化しているので、交通アクセスも良いですけどね。
@user-rn6xp3mr7n
@user-rn6xp3mr7n 2 ай бұрын
火の神、カグツチを奉ってある神社があるとは知らなかったです。産まれるとき、母を焼いて死に至らしめた神ですね。
@hiraqu5696
@hiraqu5696 3 ай бұрын
神社は、そこら中にあるけど、不思議な存在ですよね。
@user-cg4kx6xq5d
@user-cg4kx6xq5d 3 ай бұрын
神社のお話を聞いていると不思議な安心感と大いなる説得力を感じます。
@user-rx1py8tu7t
@user-rx1py8tu7t 3 ай бұрын
yes,
@yoshiz6620
@yoshiz6620 2 ай бұрын
@@user-rx1py8tu7t  高須クリニック!!
@mecom3450
@mecom3450 2 ай бұрын
どの神社が一番かと言われる選べないが徳島県の神社はすごい
@user-rl2fv9ol9j
@user-rl2fv9ol9j 3 ай бұрын
式内社 古い神社の1つの目安として神社の入口辺りにある神社名の上に 『式内』と書かれているとそれは905年(延喜5年)〜927年(延長5年)に書かれた『延喜式』と言う本に神社として乗っている延喜式内社って事ですね。 なので式内と書いてある神社はおよそ千百年以上前からあるって事になります。
@user-yo6vh2oi9b
@user-yo6vh2oi9b 3 ай бұрын
知らなかった 勉強になります
@brianchar-bow3273
@brianchar-bow3273 2 ай бұрын
The title says “A hidden shrine from the Jomon Pottery Age (14,000 years ago)... The 5 Oldest Shrines in Japan.” #Ancient Mystery #Japanese History There are many shrines in Japan! In this article, we'll take a look at five of them that we think are the oldest in Japan. This time, we will visit five of them, which we think are the oldest shrines in Japan! We will introduce the history of the shrines and the myths that have been passed down through the ages, so be sure to watch until the end. Please enjoy it as entertainment! #Japan's Ancient Mysteries #5 of the Oldest Shrines #History of Japan 00:00 How Many Shrines Are There in Japan? 00:40 What are the gods of shrines? 03:16 Izanagi Shrine (Awaji Island, Hyogo Prefecture) 08:36 Omiwa Shrine (Sakurai City, Nara Prefecture) 11:10 Heitate Jingu Shrine (Kumamoto, Japan) 15:43 Hana no Iwaya Shrine (Kumano, Mie Prefecture) 17:14 Ujigami Shrine (Uji, Kyoto)
@user-pc5hq6nx4k
@user-pc5hq6nx4k 3 ай бұрын
一番可愛そうなのは 人柱😢😢
@user-wb1oy8jh9j
@user-wb1oy8jh9j 2 ай бұрын
大神神社の三ツ鳥居は飲料メーカーサントリーの名前の由来となっています。寿屋の社長だった鳥居氏が大神神社の三ツ鳥居から、昭和38年にサントリーに改名しました。この大神神社には白蛇がいると噂されていますが、実際私は境内前の太鼓橋横の石垣で目撃しています。境内の巳の神杉をバックに自分の写真をガラケーで撮ったことがありますが画面が真っ暗に写っていて当然自分は写っていませんでしたが、バックの巳の神杉のしめ縄が真っ白な光として真横一文字に写っていました。とても不思議です。もともと霊媒体質なためこの大神神社の近くに行くと、肘から指先までピリピリします。これはエネルギーが強いからです。伊勢神宮や弁天様のような女の神様の場合波動が柔らかく、ピリピリはしません。ピリピリといってもこの大神神社の大物主様はとても優しい神様であることが感じられます。奈良に来られたなら桜井市のJR三輪駅下車の大神神社(おおみわじんじゃ)の参拝をおすすめします。この地は三輪そうめんのふるさとでもあります。
@19cm99
@19cm99 2 ай бұрын
何年か前 大神神社さまに参拝させていただきました。 大神神社さまそのものも大変良いのですが土地そのものにあたたかみを感じたのをおぼえています。近くにお住まいの方の顔つきもやわらかく 大神さまのご加護を受けているだけあると思ったものです。
@pj-shakaji
@pj-shakaji 3 ай бұрын
花の窟を拝めて嬉しい
@user-gy1lt5zr8g
@user-gy1lt5zr8g 3 ай бұрын
宗像大社も古そうな気がする。
@user-cc9qy7tr1f
@user-cc9qy7tr1f 3 ай бұрын
巨石信仰をしていた沖ノ島のことですね?
@user-gy1lt5zr8g
@user-gy1lt5zr8g 3 ай бұрын
@@user-cc9qy7tr1f 禁足の神の島なんて、三輪山と一緒で原始宗教のテンプレートじゃないですか。 三女神もサブカルのネタとして名を馳せてるし。
@user-yo6vh2oi9b
@user-yo6vh2oi9b 3 ай бұрын
本で読みましたが、6千年前に海の神を祀った祭壇があるそうです。 歴代の祭壇がそのまま残されてるのだとか…
@mumoco6908
@mumoco6908 3 ай бұрын
色々出土してますからねあそこ
@user-kippo-kippo
@user-kippo-kippo 2 ай бұрын
本宮と別で、山の上に祭壇跡のようなものがありますね。かなり荘厳な感じでした。
@b.m.fujioka4530
@b.m.fujioka4530 3 ай бұрын
村の集会所や市場、湧水、磐座とかいう場所が後に神社へと変化した村社郷社のなかには縄文弥生の時代からの歴史があるのは結構あるよ
@user-mt8lz6ew3s
@user-mt8lz6ew3s 2 ай бұрын
土地ごとに崇められてる山とかも多いしね
@user-ie7yj6gc8b
@user-ie7yj6gc8b 3 ай бұрын
常々不思議に思ってました。 熊本には宇宙のパワーを得られる神社が多い。
@user-bx9jp9qw1s
@user-bx9jp9qw1s 3 ай бұрын
神社の数一番多いのは新潟県なのだ。
@777dokaben5
@777dokaben5 3 ай бұрын
江戸時代は農民の比率が60~80%なので耕作面積が広い所は人口が多い。 なので江戸時代の新潟県の人口はトップクラスで、人口が多いと神社も多くなる。
@user-yo6vh2oi9b
@user-yo6vh2oi9b 3 ай бұрын
勉強になります
@user-vc7sk5cy5u
@user-vc7sk5cy5u 3 ай бұрын
三輪 大神神社の蛇は有名ですよね
@user-iq6qn7ml4g
@user-iq6qn7ml4g 3 ай бұрын
神域あるのです。階段意外入らない事蛇🐍眷属祟ります。
@user-vc7sk5cy5u
@user-vc7sk5cy5u 3 ай бұрын
@@user-iq6qn7ml4g 確か卵お供えするんですよね?
@user-ti5sz8tn4j
@user-ti5sz8tn4j 3 ай бұрын
高知市の神社には、狛犬ならぬ狛鶏がいるのだ🎵
@user-hf3yg4on5p
@user-hf3yg4on5p 2 ай бұрын
神社の位置は、本当に凄いと思う。不思議だ。 とはいえ、北海道の位置付けが気になりました。どうなっているんでしたっけ?😅
@ak47andak74
@ak47andak74 3 күн бұрын
全然知られていないマイナー無人社ですが、群馬県太田市藪塚町にある生品神社の境内には、縄文後期(四千年前)の住居跡があります。 それも一般住居ではなく、魔除けの炉跡とかある祭祀遺構らしい。 縄文時代の信仰から、神道・神社といった概念ができた時代の信仰まで直接的な繋がりがあるのかはわかりませんが、相当古くから神聖視されていた土地なんでしょうね。
@user-wd7xk1fo4y
@user-wd7xk1fo4y 3 ай бұрын
鹿島神宮もタケミカヅチを祀る前は別の神を祀っていた可能性が高いという。 ただ、常陸国風土記では具体的な事は記載されていない。 私たちの歴史はロマンで溢れているという事を、神社の成り立ちから知る事が出来る。
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta 2 ай бұрын
そもそも神道が日本に来る前から鎮座しているから別の神様を祀っていますよ。
@TAKAAKIRA00
@TAKAAKIRA00 3 ай бұрын
幣立神宮の五色人祭。「肌の色ごときでごちゃごちゃ言ってないで、人類皆仲良くしないと、宇宙が宇宙が大ピンチだー!」って祭礼。 なお当時、日本人が黄色人種以外の人種がいるということを知っていた、ということ時点で既に謎が生まれている。
@hitokoto5094
@hitokoto5094 3 ай бұрын
五色というと陰陽五行説が思いつきますがまた違う概念なのかな?「和を以て貴しとなす」は古来からの伝統ということですね。
@orz3510
@orz3510 3 ай бұрын
元ネタは竹内文書あたりだろうから新しいw 詐欺師が喜んでこういうのを使うのです😂
@hitokoto5094
@hitokoto5094 3 ай бұрын
調べたら色々出てきましたw。
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta 3 ай бұрын
それ言い出したのは最近ですよ。弊立神社は創建は700年代とそんなに古く無い神社です。
@orz3510
@orz3510 3 ай бұрын
幣立は調べたらわかるけどスピった人が既存の社を自称創建12000年以上としてパワスポ化したようなもの。歴史がどんどん盛られて今では16000年になってるそうな。某アキエちゃんが大好きなところはそんなのばっかりですよ。元はしっかりした由緒のある阿蘇神社の末社のひとつでありそれで充分だったはず。
@user-yo6vh2oi9b
@user-yo6vh2oi9b 3 ай бұрын
ですよね 幣立神社は本殿は古いんだけど、周辺の設備が新しくて、腑に落ちなかった 周囲に阿蘇氏の祖先の古墳がある阿蘇神社のほうが、断然古いですよね… 大神神社や出雲大社や宗像神社なんかもそうだけど、古い神社の周辺にはその神社に関係する遺跡が存在する気がします。
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta 3 ай бұрын
700年代創建なのを一万年以上前から~とか現代になって突然言い出した新興宗教っぽい所です。
@YS-pt1bj
@YS-pt1bj 11 күн бұрын
書かれていること同意です。 私は評判が気になり、遠かったですが行ってみました。 期待していたような気は感じなかったです。 ただ一か所、下の方に降りていくと水が湧いているところがあり、そこはとても古く気もいいところでした。 阿蘇神社は全く予定になくたまたま行ったのですが、素晴らしいところでした。
@user-uf4kp7gd6t
@user-uf4kp7gd6t 2 ай бұрын
歴史の長さで言うと生駒山を御神体にしてる往馬大社も大神神社や石上神宮と同じくらい古いと聞きますね
@geologist2003
@geologist2003 3 ай бұрын
日本最古と言われているのは福岡県朝倉にある大己貴神社(おおなむちじんじゃ)と奈良県の大神神社(おおみわじんじゃ)だと言われています。呼び方自体が非常に古い言葉ですね。
@user-yh4oe2fj4j
@user-yh4oe2fj4j 2 ай бұрын
大己貴命神社は福岡最古とは知っていましたが、まさか日本最古とは知りませんでした。 私の地元の近所なのですが、大己貴命神社の周辺を旧地名を三輪町といい、またそこから10km程の所には西南戦争縁の松崎宿があり、国道沿いには池があります。 古くその池に挟まれた地形が鶴の形をしていたところから付いた地名が飛鳥です。 近辺の甘木や吉野ヶ里の卑弥呼説と併せて筑後の山門町(やまと)、九州から北上して広がっていった海士族と併せて、海から太陽の性質に変化した天照の関係等。 東遷説もある事を考えると、旧三輪町近辺が大和王朝のプロトタイプだったのではないかと思える節もありますね。
@zawafuku547
@zawafuku547 Ай бұрын
さいこー❤
@user-hr6mz6ds1m
@user-hr6mz6ds1m 13 күн бұрын
大神神社は桜井市にあるが、桜井市に朝倉という地名があるのは偶然なのだ?
@user-mo3ul7et8v
@user-mo3ul7et8v 3 ай бұрын
地元熊本にそんな古い神社があるとは知らんかった。帰ったら行ってみたいなー。遠いけん、中々行けんけど💦
@user-yh4oe2fj4j
@user-yh4oe2fj4j 2 ай бұрын
個人的見解で申し訳ないと先に言っておきます。 神社の由来はある程度記紀や風土記等から見えてくるものと、あとは近辺の神社や土地の歴史の横の繋がりがあるはずですが、ここの由来のみかなり異質で独立しています。 一言で云えばガラパゴス進化した神社です。 ですので他の方もチラホラコメントを書かれていますが、竹内文書ではなくもっと信頼出来る文献で出自が出来るものならしてほしいものです。 あと、この神社に詣でて良かったという方もいる一方で、これほどアンチ意見の多い神社は他に類がないかも知れません 参拝にいかれる前に何かの参考になれば幸いです。
@user-mo3ul7et8v
@user-mo3ul7et8v 2 ай бұрын
@@user-yh4oe2fj4j ありがとうございます。 神社にアンチがいるんですか?? 調べてみます。
@user-yh4oe2fj4j
@user-yh4oe2fj4j 2 ай бұрын
@@user-mo3ul7et8v 検索してみると色々と意見が見れるので、より分かるかもですね。 古い神社カテゴリーとは違うのですが熊本でオススメの神社でしたら、かなり僻地にはなるのですが水上村の市房神社でしょうか。 市房山自体が霊峰ですし、参道に聳える巨木の杉群には圧倒されます。 ただ数年前に起きた人吉一帯の水害で、現在参道が復興してるかどうかまでは把握していません。 あと併せて同村にある蛇神様を祀った白水阿蘇神社に寄るのもオススメです。 市房神社では木霊、白水阿蘇神社では竜の姿を見たという現地の話も聞けますよ。
@baraondal
@baraondal 3 ай бұрын
キリスト教の神はキリストじゃないけどね キリストは広めた人 ザビエルみたいなもんよ
@taroukuma7125
@taroukuma7125 3 ай бұрын
そう、イエスは父なる神の子、神の名はヤハウエイ。他に精霊も大天使も 聖母マリアも、神及びその親族取り巻きも全て神聖視,、神並みだ。
@user-bn8il1rr8z
@user-bn8il1rr8z 3 ай бұрын
キリストはあくまでもユダヤ教徒だから別に人類全てを救おうなんて思って無かったしね。
@user-kl2uq5fq2o
@user-kl2uq5fq2o Ай бұрын
今ある神社の宝物や境内からの出土品で、縄文時代の土偶とか石棒などの神器はあるのだろうか?自分が知ってる限りでは弥生時代の遺物を遡らない。縄文と弥生の間には信仰の断絶があり、聖地とする条件も違っていたのではないか?
@kogaboo
@kogaboo 2 ай бұрын
幣立神社に参拝したことがありますがこちらの動画でも言われていますが社殿前に立つと夏に行ったのに一瞬涼しい風を受けた感じがしました※あくまでも個人的な感想です
@user-dl4vx8wv5i
@user-dl4vx8wv5i 3 ай бұрын
裏神社、とかあるのかな?
@user-jf6sn3gf6z
@user-jf6sn3gf6z 2 ай бұрын
いずれ、参拝したいですな
@ototoicomer
@ototoicomer 3 ай бұрын
日本最古の神社ではないね。古事記ベースの話でしかない。すでに書かれてる通り東日本には縄文時代から続く祭祀跡から祀った神社がたくさんある。茨城県の御岩神社もその一つ。また古事記には記載のない神様も多く祀られている。
@user-cq1pp7lf7l
@user-cq1pp7lf7l 3 ай бұрын
とはいえあまりにも古過ぎて文献などが残っていないから古事記ベースで検証していくしかない。
@pachiey
@pachiey 3 ай бұрын
言いたいことわかるけど、古事記や日本書紀より古い書物は無いし、口伝とかもわからん。 で、なんであんたは知ってるの?
@user-ly8jh1jy4n
@user-ly8jh1jy4n 3 ай бұрын
八百万の神様が居るのに神社はその1割しかないのか 残り9割はどうしてるのだろう?
@user-fo6xp5oh9k
@user-fo6xp5oh9k 3 ай бұрын
北海道と沖縄は作っていないんだ?
@user-ti8im5er9p
@user-ti8im5er9p 2 ай бұрын
平安時代から江戸時代まで神宮を名乗ったのは伊勢、香取、鹿嶋の三社。
@ayamasets
@ayamasets Ай бұрын
石上神宮と熱田神宮
@wakamewake9368
@wakamewake9368 3 ай бұрын
神道で言うところの神と諸外国の宗教の神とはマルキリ違う感じなので 和訳の失敗というしかない気かましますね〜 イエス、ムハマンド、釈迦… はぁ〜? 的な…
@user-om3jz4lv4w
@user-om3jz4lv4w 3 ай бұрын
大物主、大穴鞭八千矛神つまり青銅器の銅剣や銅矛の銅を多用した民、奈良には銅が取れた山は有りません、大物主イコール大国主、何故無理やり大神神社に?それに大国主が祀られた出雲大社は明治に出雲大社と命名される迄は杵築大社でした。
@yukis.3767
@yukis.3767 2 ай бұрын
天照や建御雷を実在の人物とか言い切ってしまうことへの衝撃。
@user-lu3xf8xd2w
@user-lu3xf8xd2w 3 ай бұрын
幣立神宮はアヤシイな。
@user-bo2kx6ch7i
@user-bo2kx6ch7i 3 ай бұрын
おみわさんは兎のが有名やと思ったんやがなぁ
@Gtkthg-z9mg0oc0db9number
@Gtkthg-z9mg0oc0db9number 2 ай бұрын
比々多神社が日本では最古の神社のひとつだろう。
@user-lr6bt7wz6p
@user-lr6bt7wz6p 3 ай бұрын
やっぱ歴史のある神社は西日本、特に近畿に多いんですね
@ody4754
@ody4754 3 ай бұрын
USA神宮🇺🇸
@doseisaaan
@doseisaaan 3 ай бұрын
国ってのを、そこを治める王と 矛を男性のそれと読み替えると 最初の子に淡路島おさめさせて まわりをぐるっとおさめる間に ようわからん子らが生まれ そいつらもそのへんおさめた、みたいにきこえる
@user-hc3jb1nh6t
@user-hc3jb1nh6t 2 ай бұрын
金比羅山😂
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta Ай бұрын
弊立神宮は西暦700年代創建だと分かっています。15000年前とかいうのは全く無関係です。
@segawatakayoshi9074
@segawatakayoshi9074 2 ай бұрын
古事記によると最古?サイコの間違い古事記の前にも日本人は存在していてたくさんの国があったそれを統一したのが大和というだけのこと。だから最古というなら古事記以前から存在する神社になる
@user-ir1bm7if6x
@user-ir1bm7if6x Ай бұрын
人間で言うと天照大御神は柱のお孫さんにあたり、日本支店支店長みたいなものよね。
@ayamasets
@ayamasets Ай бұрын
神社として機能し始めたのが一番古いという事なら、宗像大社じゃないかな。
@user-nv8uw2rb9h
@user-nv8uw2rb9h 3 ай бұрын
宇治上と幣立以外は行った。
@user-fw1yj6lw4w
@user-fw1yj6lw4w 3 ай бұрын
おのごろ島と淡路島は別だと思うんだけど。。。
@segawatakayoshi9074
@segawatakayoshi9074 2 ай бұрын
神様とは人だよ日本人ならみんな知っているその地域の実力者でそれがのちに神と呼ばれるようになったこれも日本人なら皆知っている。だから神社の御祭神は全て人
@user-vz7ll1gc4x
@user-vz7ll1gc4x 3 ай бұрын
走水神社
@monbee1
@monbee1 Ай бұрын
熊本の幣立神宮と思ってた
@user-gp5bp2pn2i
@user-gp5bp2pn2i 2 ай бұрын
ひょっとして霊夢さんでしょうか?w
@user-cv4of3oh5v
@user-cv4of3oh5v 3 ай бұрын
住吉神社と宗像三神って、どんな神様なのか興味がつきません 。是非特集してもらうありがたいです。
@HY......
@HY...... 3 ай бұрын
すごいな寺社あわせて15万社、おそらく15万人以上が非課税でいるのか
@user-gc6tl7mv3f
@user-gc6tl7mv3f 3 ай бұрын
でも、ほとんどは無人の神社やお寺です。中には、地域の自治会で管理しているのも、結構あります。⛩️
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta 3 ай бұрын
個人の所有物と思ってる時点で大間違い
@user-ic9sh6fg5z
@user-ic9sh6fg5z 2 ай бұрын
何だろう? 古さと社格?があまり合致してないっていうか 古ければ凄いって訳でも社格が高いから古いって訳でもないからね 神社の格(権力?)も時代によって廃れたりね 武蔵国の一宮は小野神社だと言われるけど氷川神社(三宮)に取って変わられた 都内の格の高い明治神宮も靖国神社も歴史は浅い 大國魂神社が格が高くて歴史が古いのかな? 神田神社は格が若干下だし、日枝神社は川越の日枝神社から分祠したモノだし
@user-en2mi4zg3x
@user-en2mi4zg3x 19 күн бұрын
福岡の愛宕神社も古いと聞いたけど
@user-wh1nu5zy1t
@user-wh1nu5zy1t 2 ай бұрын
大宮 氷川神社は来年創建2400年祭を行うみたいです。
@Tachi-te210
@Tachi-te210 3 ай бұрын
「高天原」は、地上に在ったのでは?😅
@user-lt2yp7sn5z
@user-lt2yp7sn5z 3 ай бұрын
あちこちに有る様ですが、鹿島神宮の近くにも有りますよ。Googleで見て下さい😊
@Tachi-te210
@Tachi-te210 3 ай бұрын
@@user-lt2yp7sn5z 返信、ありがとうございます。  田中英道先生の支持者です。
@yukikon3773
@yukikon3773 2 ай бұрын
福岡市の志賀島にもあります。 鹿島って、シカのシマとも読める。😊
@user-dg8yh4er6z
@user-dg8yh4er6z 2 ай бұрын
神奈川県には一万年前からある神社がある
@user-om3jz4lv4w
@user-om3jz4lv4w 3 ай бұрын
神社に祀られた神は余りいい死に方をしなかった人物の祟りを恐れて、封じ込め後に良き神として変化したもの、判官贔屓の悲劇の主人公が後のヒーローとしての物語🎉
@user-lj2up3pi5u
@user-lj2up3pi5u Ай бұрын
東日本にはないんだね
@juntakada1020
@juntakada1020 3 ай бұрын
お待ちしておりました‼︎ズサ━━━━⊂(><。⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
@raisondetere1
@raisondetere1 2 ай бұрын
最近タワマンが立ちまくってる東京のエリアではコンビニはたくさんあるけど神社仏閣はまっったくない。悪いがそういう街に長く住みたくないかな。
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 3 ай бұрын
伊弉諾神宮の右45度に白山があることも明記すべきと思うんだがwww
@user-wp9px2om1g
@user-wp9px2om1g 2 ай бұрын
鹿島神宮は宮だから出てこんのか?
@user-om3jz4lv4w
@user-om3jz4lv4w 3 ай бұрын
奈良盆地は縄文時代は湖です。それに弥生時代の遺跡もほとんど無い所が日本の文化として1番古いはずがない、奈良は記紀神話を元にした九州等から移築されたりして作られたテーマパークが始まりです。新興勢力の真実と虚実の寄せ集めです。平安時代から江戸時代は信用性はマル明治に入ってからも偽の証拠を作ったり、文部科学省、考古学界の学閥、国のお金の既得権益、宮内庁の石頭、古墳なんて改装された誰のものかわからん物を明らかにして欲しいね色々専門家や巷のものも集めて、真実をええ加減に金の力で捻じ曲げるな
@user-gc6tl7mv3f
@user-gc6tl7mv3f 3 ай бұрын
そのとおりです。私は神代文字の存在も信じてます。
@S_McQueen
@S_McQueen 3 ай бұрын
初詣とかいかねぇーし、 そもそも神様とか信じてないし、ほとんど行ったことないな
@2633golden
@2633golden 3 ай бұрын
神道は精霊信仰なので、西洋のような分りやすい神じゃないしね。 日本人は明確な神を信じなくても、鳥居や祀られている人工物にオシッコ等は「何となく畏れ多くて出来ない」といった、精霊に対する心理的、文化的な畏れではないでしょうか。
@user-we3fd5tb8o
@user-we3fd5tb8o 3 ай бұрын
鹿島神宮 香取神宮 息栖神社
@ttzz-ic9yr
@ttzz-ic9yr 6 күн бұрын
大和朝廷は関東・東北は無視したかったのでしょう。卑弥呼も同じように無視されてます。
格が違う!縄文時代から東日本にある日本で最も古い5つの神社
26:59
古代ずんだミステリー
Рет қаралды 249 М.
衝撃!古代ローマが滅亡した本当の理由がヤバすぎる
35:55
古代ずんだミステリー
Рет қаралды 55 М.
100❤️
00:19
MY💝No War🤝
Рет қаралды 23 МЛН
Now THIS is entertainment! 🤣
00:59
America's Got Talent
Рет қаралды 39 МЛН
衝撃!近年、古代都市ポンペイで判明した驚くべき事実13選
34:36
古代ずんだミステリー
Рет қаралды 70 М.
日本最古の神社にまつわる古代史の謎|羽賀ヒカル
21:17
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 48 М.
古代の宇陀
20:02
秘書広報情報課自主放送スタジオ
Рет қаралды 35 М.
時代を超えた技術の宝庫!縄文の新常識「三内丸山遺跡」の衝撃
30:51
古代ずんだミステリー
Рет қаралды 28 М.
【ゆっくり解説】縄文より前にあった?大神神社の謎
24:29
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 27 М.
100❤️
00:19
MY💝No War🤝
Рет қаралды 23 МЛН