No video

「商用車」は「事業用」とは限らない【ガレージトーク】

  Рет қаралды 48,790

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
【その他【ガレージトーク】】の再生リスト
• その他 【ガレージトーク】
#事業用#商用#貨物
【生協さんのトラック】
 生協さんは商品の販売による利益(※注)が主たる収入源のため配達手数料は運賃ではありません。このため、正規職員およびパートさんがのる配達用のトラックは「白ナンバー」です。
その生協さんに委託で参入している運送業者は、まったく同じ衣装とカラーのトラックで、まったく同じ配達業務を行いますが、生協さんから”運賃”としてもらう料金が収入源になるため、貨物自動車運送事業の営業用トラック「緑ナンバー」となります。
――――――――――――――――
SNS
――――――――――――――――
動画アップ・ライブスケジュール更新など最新情報はこちら
【 Facebook 】
www.facebook.c...
【 twitter 】
/ goodspeedvision
【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
/ @gsbackyard
――――――――――――――――
チャンネル紹介
――――――――――――――――
ガレージトーク:一つのテーマで掘り下げる
GS相談室:オムニバスに質問回答
その他、メンテナンス作業の様子など
★ 月2回【ライブ配信】
( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
※変更があった場合はSNSで発信致します。
【 質問・リクエスト 】専用フォーム
docs.google.co...
――――――――――――――――
撮影機材
――――――――――――――――
Panasonic LUMIX GH5 DC-GH5-K
amzn.to/3127jLV
Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0
amzn.to/2LtjfQg
SONY HDR-AS300R
amzn.to/2A9cBto
SENNHEISER MKE600
amzn.to/2MZ54Wi
※機材詳細はサブチャンネルへ
/ @gsbackyard
――――――――――――――――
引用 等
――――――――――――――――
【SOUND】
無料音楽素材 煉獄庭園
www.rengoku-tei...
【画像引用】
[CC BY-SA 3.0]
creativecommon...

Пікірлер: 86
@hutoukou2003
@hutoukou2003 4 жыл бұрын
貨物は荷物を乗せ、旅客は人を乗せ、レース車両は夢を乗せて走る
@9cmParabellum
@9cmParabellum 4 жыл бұрын
そういうのをさらっと言えるようになりたい
@THEPOWDRE50
@THEPOWDRE50 4 жыл бұрын
貨物車両には届けたい「夢」を載せて、旅客車両には行きたい「夢」を乗せて、競技車両は挑む浪漫という「夢」をのせて、それぞれ疾っていますね。夢≒想いとも考えられますね。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 4 жыл бұрын
【生協さんのトラック】  生協さんは商品の販売による利益(※注)が主たる収入源のため配達手数料は運賃ではありません。このため、正規職員およびパートさんがのる配達用のトラックは「白ナンバー」です。 その生協さんに委託で参入している運送業者は、まったく同じ衣装とカラーのトラックで、まったく同じ配達業務を行いますが、生協さんから”運賃”としてもらう料金が収入源になるため、貨物自動車運送事業の営業用トラック「緑ナンバー」となります。 (※注)生協さんは”非営利団体”になるため、販売による収入は内部的には「利益」ではなく「剰余」と言います。
@user-lt1qy5vm6f
@user-lt1qy5vm6f 2 жыл бұрын
物人を動かし事に運賃が発生するかしないかによるとゆうことですねぇ😃
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w Жыл бұрын
自分のハコスカは商売に使っていますので「商用車」です。
@Mute_jp
@Mute_jp 4 жыл бұрын
生コンやダンプなんかでも、自社持ちの車で自社の資材を運ぶものは白ナンバーの事があります。 あくまで、「他者の所有物を輸送することに対して他者から運賃を収受する」のが貨物運送事業で緑ナンバーです。 旅客運送事業の方は、最近ではUberみたいにめんどくさい形態の業者が現れて説明しにくくなってますが、本来は旅客(不特定の他者)を移動させる事の対価として運賃を請求する業者で緑ナンバーになります なので、自分の施設の顧客や従業員を自社の車で輸送するのは白ナンバーですが、そこに入る委託業者は運賃を委託業者に払うことになるので旅客運送事業となり緑ナンバーになります そういえば、藤原とうふ店のハチロクは白ナンバーで「自家用」です。自分の所の製品を運んでいて、それの運賃を請求しない形態なので「運送事業」ではないわけですね。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 7 ай бұрын
プロボックス、デザインを改良したらすっごい良い車だと思うけどな。と言ってもトヨタゴテゴテじゃなくてスッキリシャープなんがいい。昔のゴルフGTIみたいなんがいいな
@user-ue8lp9nz2f
@user-ue8lp9nz2f 4 жыл бұрын
日本でも開催されるラリーは、どうなるんだろうか?ラリーカーは、ナンバー付きですよね。
@fussarunyanta7876
@fussarunyanta7876 4 жыл бұрын
イチゴ大福 そのラリーカーでレースの無いときはタクシーとして使っていれば緑ナンバーですなぁ
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 4 жыл бұрын
全日本ラリーはナンバー付き車両ですが、WRC:ラリージャパンは無しですね(;^_^
@user-ue8lp9nz2f
@user-ue8lp9nz2f 4 жыл бұрын
理解しました、ありがとうございます。
@toshichankangeki21
@toshichankangeki21 4 жыл бұрын
ダンプも白と緑が混在してるような気がする
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 4 жыл бұрын
ダンプの場合は 「砕石会社が自社で販売する砂利等を自社ダンプで運ぶ場合は【白ナンバー】」 「運送会社が砕石会社から依頼されて販売された砂利等を輸送する場合は、運送会社のダンプは【緑ナンバー】」 になります。
@momo3188
@momo3188 4 жыл бұрын
今は建設会社の決まりが厳しくなり、大手のゼネコンは緑で無いと契約出来ない
@momo3188
@momo3188 4 жыл бұрын
入力ミスしました、事故時の運行管理の提出をゼネコンが厳しくして、下請け業者は緑じゃないと入場出来ない現場が増えたせい。 緑にすると、車両管理、運行管理、厳しく帳簿に残るので、それなりの現場では事業所が選別出来る仕組みができた?
@momo3188
@momo3188 4 жыл бұрын
入力ミスしました、事故時の運行管理の提出をゼネコンが厳しくして、下請け業者は緑じゃないと入場出来ない現場が増えたせい。 緑にすると、車両管理、運行管理、厳しく帳簿に残るので、それなりの現場では事業所が選別出来る仕組みができた?
@user-vr4pq8mq6z
@user-vr4pq8mq6z 4 жыл бұрын
ダンプは個人事業者が多いから白ナンバーも多い トラックのデコトラ系も同じ様な話
@yohichidate1809
@yohichidate1809 4 жыл бұрын
白ナンバーのトラックといえば、有名どころで山崎製パンの配送トラックがありますね。あれも自社配送目的なので白ナンバーで「製パン業」と書いてあります。
@mitchu2002
@mitchu2002 4 жыл бұрын
田舎では、病院で亡くなったご遺体を、ご遺族が、軽とかに乗せて連れ帰ってました。仕事で運ぶわけじゃないので問題ないけど、死亡診断書を一緒に持っていくのは必須です。
@kan3camera123
@kan3camera123 4 жыл бұрын
早く運ばないと、死後硬直した後だと、軽トラになちゃうね。
@70fh27
@70fh27 2 жыл бұрын
自衛隊の荷台に乗ってる人らも「物」扱いですね。
@82ki
@82ki 4 жыл бұрын
幼稚園バスは、園児を運びますが、そのこと自体が主たる事業ではないから、「白ナンバー」となるわけですね。
@user-vr4pq8mq6z
@user-vr4pq8mq6z 4 жыл бұрын
旅館等が自前の車で送迎するのは、旅客ではないから白ナンバー
@yohichidate1809
@yohichidate1809 4 жыл бұрын
いわゆる「送迎車両」は自社(学校法人等も含む)で運用する場合はご指摘の通り白ナンバーです。 最近は車両ごとバス事業者等に委託する(その為外装も当該団体向けになっている)ケースも多く、その場合はバス事業者等が「特定」として緑ナンバーで運行をします。
@9cmParabellum
@9cmParabellum 4 жыл бұрын
プロボックスは見てくれさえ気にしなければ割と高速道路で気持ちよく走れるということは大学時代の帰省で知った。5MTのディーゼルという今じゃ考えられない仕様。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 4 жыл бұрын
以前の職場の社用車がプロボックスディーゼル5MTでした。 思った以上に加速もよく燃費もそれなりでしたね(^^)
@leoex10
@leoex10 4 жыл бұрын
寒いですねぇ~!レース車輌は広告塔ですね。
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 4 жыл бұрын
わかりやすい説明ありがとうございます。このへんは曖昧でわかりにくいですからね。 自治体が運営する廃止路線の代替バスは運賃をとっても白ナンバー。民間委託は貸切バス扱いで緑ナンバー。   ゴミ収集車・・・自治体自前は白、業者は緑   福祉送迎・・・白ナンバーの福祉有償輸送と緑ナンバーの介護タクシーがある 民間救急車は緑。病院の救急車(緊急車)は白。通園通学バスは白ナンバーだから運賃はとらず協力金をとる。おなじスクールバスでも委託すれば旅客輸送で緑。 白ダンプ・・・砂利を買って、土建屋に売る販売業で脱法営業 白バス・・・レンタカーと運転手の派遣を別会社にして脱法営業 白トラ、白タク・・・???詳しくありませんが違法なものもあるようです。 あと、用語ですが緑ナンバー車を「営業車」という場合もありますが、引越センターの営業車は白ナンバーで打ち合わせのときダンボールをもってきてくれるやつ。 ご説明のように霊柩車は霊柩輸送で緑だけれど、2種免許はいらない。助手席の喪主は乗客ではなく無料の便乗。バス型の霊柩車は大勢乗るけれどどうなんだろう?引っ越しの助手席に荷主を載せても無料なら合法ですが、アート引越センターのファミリーサルーンは家族みんな乗るけれど無料だから旅客i運送にならないんでしょうか?ペットは貨物扱いでしょうけれど。どれも聞けばわかるはなしですが複雑です。
@TheTomo47
@TheTomo47 4 жыл бұрын
地方ではおなじみの灯油を配達するローリー車は、灯油代に配達料を加算して各家庭に請求しているが白ナンバー。同じローリーだけど、製油所からスタンドに運ぶタンクローリーは緑ナンバー。
@momotarotopsecret4415
@momotarotopsecret4415 4 жыл бұрын
おはようございます。霊柩車は知りませんでした。また一つ勉強になりました。他は復習、再確認させていただきました。
@7coloreddrops
@7coloreddrops 4 жыл бұрын
実は霊柩は運送事業免許も別枠なんですよん。 よくトラックの側面に「一般」と書いてあるでしょ。アレは「何でも運べる事業免許です」ということ。 それに対してごく稀に「限定」って書いてあるトラックもある。 これは荷主や輸送物品を限って運送できる事業免許。実は霊柩車もこの限定事業免許のひとつデス。 なので本来なら「一般」と書いてあるトラックは制限がないので、霊柩運送ができるのかと言えばNO!なんです。 一般貨物運送事業の免許を受けていても、霊柩車はまた別枠で「霊柩限定事業免許」を受けないとご遺体は運べないんです。 ウンチク♥
@ranza32
@ranza32 4 жыл бұрын
ちょっと話はブレるけど、昔のアルトワークスに設定されてたワークスRってグレードは軽量化と税金対策で商用車としてスズキは販売してた、って話を思い出しましたね。 リアシートがバン用だったり、4ナンバーだったりしていたそうです。 父親が乗っていましたけど、後部座席はペラッペラのシートで子供ながら腰を痛めておりました()
@transylvaniany5502
@transylvaniany5502 4 жыл бұрын
「A地点からB地点」と聞いただけで「恋のぼんちシート」を思い出す私は超おっさんw
@sobo-soborock426
@sobo-soborock426 4 жыл бұрын
transylvania NY 私も思いました。 幼少の記憶が鮮明に蘇ります。
@ahirudengana
@ahirudengana 4 жыл бұрын
バンって板バネで乗り心地悪いけど空だと速いよねぇ
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 4 жыл бұрын
プロボックス、サクシードにはワゴンもありました。現行はファミリアバンも含めて4ナンバーしかありませんけれど。改造車ではN-Boxの軽貨物黒ナンバーを最近見かけました。後席を撤去しないと構造変更できなかったようです。N-VANじゃだめだったんでしょうか?小さな車では客席と荷室の割合の都合でバンだと後席がひどく狭くなりますが、ブルーバードバンが私の最初の車でしたが、後席も広く快適でした。
@hiroch1785
@hiroch1785 4 жыл бұрын
とりあえず・・ややこしい・・・
@tomsug8317
@tomsug8317 4 жыл бұрын
空荷の貨物車はゴッキンゴッキン曲がるからなめてかからない方がいいよ、特に空荷の軽バンは手強い手強い。
@aoao7aoao7
@aoao7aoao7 4 жыл бұрын
跳ねるから止まれねえw路面は選びますなw
@necomike8700
@necomike8700 4 жыл бұрын
税法上はレース車両は道具扱いなのかな?区分は看板???
@thegmirevival
@thegmirevival 4 жыл бұрын
葬儀会社が所有して火葬場までの運送を葬儀の特典として行う場合は、霊柩車でも白ナンバーになるのでしょうか?
@romha36rr53
@romha36rr53 4 жыл бұрын
よろしくメカドックで、ナベさんのフェアレディZのミッションもトルク性能を考えてあえて商用バンのミッションを使ってましたね(^^;
@icchy.
@icchy. 4 жыл бұрын
で、色を変えて周知させる理由は何なのかな
@user-mx8np4nr3y
@user-mx8np4nr3y 4 жыл бұрын
今は解らないけど 昔は安全上から右のスライドドア―は 商業車しか認められて無かった 一般車は歩道側の左のみ 他にも忘れたけど色々あったと思う 間違ってたらごめんね^^;;
@kazuhiroogura6967
@kazuhiroogura6967 4 жыл бұрын
uber eatsってどうなんでしょう
@monji0316
@monji0316 4 жыл бұрын
カローラワゴンと言う名前懐かしいですよね、昔は「カロゴン」なんて言う呼び方もしていたし。 サクシードやプロボックスのCMも、見たことがありますね。 商用向けの車両でも、普通のマイカーに仕立てるカーユーザーさん居たりするのかも知れませんが。 レース車両って、飛行機で言えばブルーインパルスと同じですね。
@booby817
@booby817 4 жыл бұрын
カロゴン懐かしいなぁ。 ツートンカラーやルーフレールが良く似合ってた。 90年代を代表する日本車の一つだと思います。
@say7096
@say7096 4 жыл бұрын
霊柩車とレース車両、教習車、緊急車両、ゴミ回収車両、タンクローリー、ミキサー車、冷凍車は8ナンバーに分類します。
@Osaka_1101
@Osaka_1101 4 жыл бұрын
葬儀社の遺体輸送はあくまで付帯サービスであって祭壇装飾が主たる収益の源とはならないのでしょうか。 もしかして遺体は単に物ではなく、葬儀社に与えられた特別な資格等が必要な輸送に限定されるのかもしれませんね。
@necomike8700
@necomike8700 4 жыл бұрын
送料も料金に入ってますよ。サービスなんてありません。
@mukuzousuzuki8335
@mukuzousuzuki8335 4 жыл бұрын
葬儀社がご遺体を病院から搬送する際は、昔ながらの金箔御殿屋根のついた車両は使われません。見た目はただのミニバンの、アル〇ァードやボ〇シィなんかが使われます。高速道路を利用するとアル〇ァードは普通貨物で中型車料金、ボ〇シィは小型貨物で普通車料金になったりします。どちらもご遺体を乗せられるよう改造されていて、緑色の8ナンバーに変わってますのでわかりにくいです。経費に計上されますので注意が必要です。
@aoao7aoao7
@aoao7aoao7 4 жыл бұрын
死因によっては公衆衛生上(自然死でもあるかw)影響があるので、その辺にポイされない為 決め打ちされていそうな気はしますね。 でも公官庁(村役場も含む)所有車だと「例外」って表記も多いから、日本のどこかには 白ナンバーの霊柩車があったりするかもしれません、これは根拠なしですが。
@0909fluorite
@0909fluorite 4 жыл бұрын
そうねぇー、昔霊柩車の納車の時とっ捕まって、遺体は荷物ってお巡りさんも言ってました。
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 4 жыл бұрын
最近、白ナンバーのMKタクシーを見かけたんですが ラグビーワールドカップや東京五輪の記念プレートで合法という事でした。
@kttmmoto
@kttmmoto 4 жыл бұрын
あれよく見るとナンバーの淵が緑色なんですよね
@kotetsu2679
@kotetsu2679 4 жыл бұрын
ご当地ナンバーも同じようなものがありますよ
@user-qh6zv4iu2g
@user-qh6zv4iu2g 4 жыл бұрын
お疲れ様です
@18shikimoritoshinatosesenyouki
@18shikimoritoshinatosesenyouki 4 жыл бұрын
走る看板といえば、🎵バーニラバニラバーニラ🎵みたいな大型トラックのハコ部分を広告媒体として使ってるのはなんなんでしょ?幕みたいなのを張ってムラなく光ってる構造も( ˙꒳​˙ )???
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 4 жыл бұрын
運送会社が広告主から広告費をもらって、自社トラックを看板代わりにしてます。 うちの地元も、とある運送会社が、地場キャラの宣伝や地元アニメ専門学校のイラストレーターの描いた図で自衛官募集を出してます。
@18shikimoritoshinatosesenyouki
@18shikimoritoshinatosesenyouki 4 жыл бұрын
なるほど!ありがとうございますー☆
@user-xo2kp7pm7h
@user-xo2kp7pm7h 4 жыл бұрын
この質問の結論は? 専用のアドカーや旅客用に使用されなくなった古いバスのフルラッピング車両等は貨物輸送に当たらないので白ナンバーでokとの解釈でしょうか?
@aoao7aoao7
@aoao7aoao7 4 жыл бұрын
ヤフオクで出てましたね、ムラなく光らせる方法は、荷台のほぼ中央部に光源(蛍光灯)があり 外の半透過パネルまでの距離を稼ぐ方法の様です。光源の配置などもノウハウがあるのかも知れません。
@sobo-soborock426
@sobo-soborock426 4 жыл бұрын
うちの地域では風俗らしき広告を貼り付けたトラックをよく見かけます。
@SD-ur6sh
@SD-ur6sh 4 жыл бұрын
要は"レース車両はレース車両"ってことですわね ちなみに フェラーリもランボもブガッティも使う人が仕事で使うなら(通勤は除く)営業車または社用車で商用的な車両(笑) ショップデモカーなんかそうじゃないのかなぁ(笑)
@kujiradakazusa
@kujiradakazusa 4 жыл бұрын
食事を宅配したり、ヤクルトもそうだった気がしますけど、働いてる人が自分の車を使ってる場合がある様だけどどうなってるのかな~って思う事があります。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 3 жыл бұрын
ヤクルトは個人事業主ですから、自分のクルマで配達してます。(・ε・` )
@user-gc7qg7xf8h
@user-gc7qg7xf8h 4 жыл бұрын
霊柩車が緑ナンバーなのは父が亡くなった時に気付きました
@jeremiah864
@jeremiah864 4 жыл бұрын
遺体を緑ナンバーで運ぶ際、荷物扱いになるので、霊柩車には最大積載量が記載されています。
@user-pp7jx2wx1p
@user-pp7jx2wx1p 4 жыл бұрын
保安基準クリアのレースカーは多分4ナンバーか3ナンバー?個人所有の郵政カブみたいに霊柩車持ってたら白ナンバーで止められそう。
@blackrock2828
@blackrock2828 4 жыл бұрын
レースはドライバーが車をゴールまで安全に誰よりも早く運ぶ仕事ってレースの解説で言っていましたので、あえて言うならば貨物輸送用車両でしょうね。
@rainbow999
@rainbow999 4 жыл бұрын
すごく判りやすかったです ありがとうございました
@senana0917
@senana0917 4 жыл бұрын
霊柩車は喪主さんも乗せるのに二種免許がいらない?
@sytxneor
@sytxneor 4 жыл бұрын
自分もそこが疑問です。 ご遺族も乗車が多いので半ハイヤー状態なんですかね?
@user-xt1me2zi5r
@user-xt1me2zi5r 3 жыл бұрын
葬祭業に従事している者です。 あくまで貨物としてご遺体を委託されてお運びするので、それに対して対価、料金が発生します。霊柩は貨物車両ですね。ご遺族をお乗せするのは付随するサービス扱いとなり、旅客運送とはならないのです。従って二種免許は不要です。でも接客力は必要ですね(^^)
@user-vl2po1lh9u
@user-vl2po1lh9u 4 жыл бұрын
自信が自信の為に使うのと、お金を受け取ってやってもらうのですね。
@user-jy6sx4lp1t
@user-jy6sx4lp1t 4 жыл бұрын
少し的外れかもしれませんけど、競技車両はそもそもナンバーが付いていないので法律は適用されないとの考え方で宜しいのですか?例え競技に使用しててもナンバーが付いている以上法律は適用されると…
@user-xo2kp7pm7h
@user-xo2kp7pm7h 4 жыл бұрын
公道ラリーの車両はナンバー付きなので一般の車両のように車検対応の改造に限定されています。 ジムカーナ等の車両もナンバー付きのクラスは同様に車検対応に限定されています。 もちろん乗用車では無いので白ナンバーですね。
@kotetsu2679
@kotetsu2679 4 жыл бұрын
サーキット専用で走る車には法規は適用されません その代わり公道も走れません
@aoao7aoao7
@aoao7aoao7 4 жыл бұрын
公道を走らないなら道交法は範囲外、ナンバーを取らないのなら車両法も同じに でも存在するだけで税法上他、影響を及ぼす決まりがあるかもしれません。 スクラップにしてもリサイクル法、古いレース車両を建物内に展示したりすると 消防法による制約w決まりには根拠となる法律があったりしますね。
@shinchangreen36
@shinchangreen36 4 жыл бұрын
ご遺体が物扱いは父が亡くなった時に知りました。昔は軽自動車は、個人用でも商用車で買えてた4ナンバーで
@gontagonta622
@gontagonta622 4 жыл бұрын
karn haman 今は買えないんですか?
@Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.
@Kawasaki_Heavy_Industries_ltd. 4 жыл бұрын
自家用か事業用か。貨物か乗用か乗合か。小型か普通か。 自家用貨物は仕事上で物を運ぶ時に使う。 事業用貨物は物を運ぶこと自体が金儲けの場合。
Ik Heb Aardbeien Gemaakt Van Kip🍓🐔😋
00:41
Cool Tool SHORTS Netherlands
Рет қаралды 7 МЛН
UNO!
00:18
БРУНО
Рет қаралды 4,9 МЛН
キャンバーの効果ってどうなの? タメになるメカニカル講座【Best MOTORing】1996
15:30
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 334 М.
Google検索を支える巧妙なアイデア「ランダムサーファー」【Google2】#43
39:48
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 78 М.
【大失敗】新車のアウディTTSクーペを改造した結果...
30:24
【話題】ネットで大ブームの「アザラシ幼稚園」とは一体なんなのか?
13:49
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 157 М.
Ik Heb Aardbeien Gemaakt Van Kip🍓🐔😋
00:41
Cool Tool SHORTS Netherlands
Рет қаралды 7 МЛН