No video

【仕事・勉強の効率を上げたい人必見】頭の中で考えるのはやめましょう。バカになります【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】

  Рет қаралды 2,042,481

サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】

サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】

Күн бұрын

twitterアカウントを開設しました!更新情報などを発信しています。
是非フォローしてください!
/ psychopathozi3
チャンネル登録もよろしくお願いします!
0:00 スマホを置くのをやめる
10:33 カッコつけるのをやめる
15:20 頭の中で考えるのをやめる
25:25 解決するのをやめる
この動画は過去に配信した動画です。
【元動画はこちら↓】
• 衝撃! 人類はSNSを武器に使っている『スマ...
• 岡田斗司夫ゼミ11月15日号「100回記念?...
• 岡田斗司夫ゼミ#315(2019/12)95...
• 岡田斗司夫ゼミ#315(2019/12)95...
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
1.岡田斗司夫さんのKZfaqチャンネル↓
  urx.red/Zgf8
2.岡田斗司夫さんの有料KZfaq メンバーシップ↓
 bit.ly/3lvIbYF​
【KZfaq 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
 bit.ly/2QBcteh​
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
 bit.ly/3hHQ5fh​
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)
5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
www.amazon.com/v/otaking
#サイコパスおじさん #岡田斗司夫 #切り抜き #賢くなる #思考法

Пікірлер: 498
@user-uj2vu2ej1p
@user-uj2vu2ej1p 10 ай бұрын
自分用アウトプット ・スマホやめる。思考がとっ散らかるから。 ・気取るのやめる。根本的な問題や気持ちを大事にする。 ・考えずに紙にまとめる。頭スッキリする。 ・解決だけが問題を解決するとは限らない(逃げる、保存する、忘れる、誰かに話すなど)
@OutRail_awesomedays
@OutRail_awesomedays 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-ef2bx2ly5j
@user-ef2bx2ly5j 2 ай бұрын
あざーす
@bachiistsho2940
@bachiistsho2940 Жыл бұрын
ながらでドーパミンが出るという事実は、辛い単純作業の時に音楽をかけると苦痛が半減するという事からも窺い知れる。
@昆布908
@昆布908 8 ай бұрын
理性は脳の処理結構食う 本能のままに本あさってるときは理解力すごいもの
@GakU_wv7zy5wp1uu
@GakU_wv7zy5wp1uu 10 ай бұрын
ほんとスマホ依存症になってから明らかに頭悪くなったなって実感する事が多くなった。少し前考えてた事を忘れたり、漫画のキャラ名なんか意識せずともモブまで覚えてたのに今や主要キャラですら思い出すのに数十秒掛かる事がある
@p-boma
@p-boma 10 ай бұрын
漫画めっちゃわかる なんでも途中まで読むようなって、キャラ覚えなくなった
@Alk_2525
@Alk_2525 8 ай бұрын
マジ共感
@user-nb5cj9lq6y
@user-nb5cj9lq6y 7 ай бұрын
同じすぎる… 日常生活に支障をきたすレベルで物忘れが増えた 間違いなく脳のパフォーマンス落ちてるわ スマホ沼から抜け出したい…
@user-ss6qf2cw2c
@user-ss6qf2cw2c 5 ай бұрын
うわ…当てはまり過ぎてやばい
@user-ww7yu2ee9u
@user-ww7yu2ee9u 4 ай бұрын
全く逆だと思います、正に進化です。過去人間が記憶に使った容量が今は機械で代用が出来ます。空いた容量を何に使うかまだ見つけられていないだけです 決して脳の機能が低下した訳ではありません
@user-ez9bx5eg5r
@user-ez9bx5eg5r Жыл бұрын
紙で読んだ方が覚えられる理由は、場所を捉えやすいからだった気がします。 「筆者の過去の話は半分より少し前くらいだったかな」 「あの面白い話は1/4くらい読み進めた所だったかな」 といった、イラストで謂う所のアタリのような、大まかな場所を探れるからだとか。 電子書籍はページをめくってもずっと平面なので、場所が把握しづらい上に読み進めている感覚が掴みづらいのだと思います。 どこで仕入れた情報か忘れてしまったので断言できませんが、僕も紙の方が覚えやすいです。
@galliumkou5170
@galliumkou5170 Жыл бұрын
デジタルネイティブはまた別かもな
@SuimonKonoha
@SuimonKonoha Жыл бұрын
空間で覚える見たいな話ですね。
@Hoshinogenlove
@Hoshinogenlove Жыл бұрын
頭の出来で濃淡はあれど 画像として記憶してるからかもですね
@user-jx1km6py1t
@user-jx1km6py1t Жыл бұрын
これは本当にその通りだと思います! あの隅のあたりに書いてあったとか、感覚的なことで記憶につながっていることありますよね。
@Jack-ci3je
@Jack-ci3je Жыл бұрын
@@galliumkou5170 それ思うことあるけど危険な考え方だと思うわ
@ryu8716
@ryu8716 8 ай бұрын
字幕編集があって動画凄い見やすいです。ありがとうございます。
@o_fc931
@o_fc931 Жыл бұрын
勉強の導入に音楽使ってる 音楽聞かんと勉強始まらんけど、勉強してるうちに音楽がうざったくなってくるから、結局は音楽止めて勉強してる
@user-lp4mi3ec1n
@user-lp4mi3ec1n Жыл бұрын
マジ共感です 音楽はモチベの0→1を助けますよね
@KNt-into
@KNt-into Жыл бұрын
同じく
@kazamatall773
@kazamatall773 Жыл бұрын
めちゃわかる
@user-si1hm5jk7r
@user-si1hm5jk7r Жыл бұрын
この動画を見ながら次見る動画を探したりコメ欄を見てるのも同じことなんだろうな...
@FlyingOrange8
@FlyingOrange8 11 ай бұрын
おにぎりを作って売ってます。 こんな感じで、作ってて、 1⃣米を型につめる 2⃣具を入れる 3⃣残りの米をつめる 4⃣蓋でプレスする 5⃣海苔シートにおにぎりを置く 6⃣おにぎりを押し抜く 7⃣海苔シートを三角に包む これをそれぞれx3回づつやるのと、 1⃣〜3⃣やって、それをx3回やるのと、 速さが違う事に今日、気づきました。 気づいた後にこの神動画に出会い、 おにぎりの型を増やせば、それぞれx6回やれば、 もっと早くなるのでは!!と確信しました。 いま型を追加注文するところです。 動画、ありがとうございました!
@to-pf3dl
@to-pf3dl Жыл бұрын
本当勉強になります!!
@user-tu4fr2yt6j
@user-tu4fr2yt6j Жыл бұрын
確かに仕事の時スマホポケット入れてると気になって仕事が捗らないことがある気がするから持ち歩かないようにしてる
@eminohanakobo
@eminohanakobo 10 ай бұрын
分かりやすい!納得。
@SELCON22
@SELCON22 Жыл бұрын
つまりやること成すこと全て認識してるものは処理の内に入っているという訳ですね。非常に面白いですね。
@lorraine6181
@lorraine6181 Жыл бұрын
まとめ方頭いい
@user-hi3ih7wg8g
@user-hi3ih7wg8g 2 ай бұрын
面白かったです!
@user-ph9nc5id1s
@user-ph9nc5id1s Жыл бұрын
この動画を勉強しながら見てる俺
@user-ky8ee6br4e
@user-ky8ee6br4e Жыл бұрын
勉強しながらこの動画をみながらこのコメ読みながらコメント書き込んでる俺
@momoyann2
@momoyann2 Жыл бұрын
勉強しながらこの動画見てコメ読みながら返信を見ながらコメント書き込んでる俺
@user-bo9mv4ei3r
@user-bo9mv4ei3r Жыл бұрын
勉強なんて意味ないよ。 楽しめる方をやれよ。 大麻オイルでトリップしよう。
@ku3054
@ku3054 Жыл бұрын
勉強はそんなもんじゃね?そもそも興味のある事じゃ無く、それでも必要だと思ってんならドーパミンドーピングくらいさして欲しいよ。 そっからガチでやりたい事見つけたら、「ながら」なんかしてる暇無くなると思う。
@mikanrin5
@mikanrin5 Жыл бұрын
美味しいパスタ作ったお前
@rara-xj7jv
@rara-xj7jv Жыл бұрын
有益な情報だなあ
@uccaure
@uccaure Жыл бұрын
ノート整理術とかメモの取り方のビジネス書を何冊か読んだけど、書かれてる文章が既に整理された言葉か簡略化された言葉ばかりで真似するのが難しかったなぁ、次からは書きながら整理するノートを書いてみようかな!そっちのが楽しそう
@kt-se1ts
@kt-se1ts Жыл бұрын
面白い話ですね。ありがとう。
@user-sc5oy2es3y
@user-sc5oy2es3y 5 ай бұрын
スマホ=時計=辞典=計算機=カレンダー
@user-ef5no2og6n
@user-ef5no2og6n 10 ай бұрын
とても勉強に成りました。
@yyysk5337
@yyysk5337 Жыл бұрын
どの動画でも言えるんだけど、コメント欄見るのやめたら集中力が分散されないし、ちゃんと頭に入りますよ
@user-vu1es2ol7g
@user-vu1es2ol7g 9 ай бұрын
ワロタ
@KouA120
@KouA120 8 ай бұрын
全私が泣いた(´;ω;`)
@Manjidedede
@Manjidedede 7 ай бұрын
いきなり爆撃されたんだけど
@fuuuuuck-4545
@fuuuuuck-4545 Жыл бұрын
ある情報の 暗記は脳で点を作り 理解は点を繋げる線であり 出力は線で構築する立体だと 思いながら勉強してる。 これをトップダウン、ボトムアップを交互に繰り返しても面白い。
@user-xp7eh4pn7d
@user-xp7eh4pn7d Жыл бұрын
出力ってどういうこと?
@user-do3xf5dm1t
@user-do3xf5dm1t Жыл бұрын
トップダウンボトムアップってどういうこと?
@PorkBitsMaster
@PorkBitsMaster Жыл бұрын
@@user-xp7eh4pn7d 出力とは射精を意味します
@user-vt7fb4bt8m
@user-vt7fb4bt8m Жыл бұрын
ダメダメで草
@yoshiki_voicecoach
@yoshiki_voicecoach Жыл бұрын
​@@user-xp7eh4pn7d 外野から失礼、マジレスするとアウトプットのことです。暗記・理解したことを話す、書くなどで行動に落とし込むことすることです
@user-jn8uq5vw6q
@user-jn8uq5vw6q Жыл бұрын
最近悩んでることを解決してくれて嬉しいです!!!
@yyysk5337
@yyysk5337 11 ай бұрын
自分で考える判断することやめたら終わりだぞ
@user-by4jh5kv68
@user-by4jh5kv68 11 ай бұрын
@@yyysk5337かっけぇ
@TheKazui12345
@TheKazui12345 2 ай бұрын
​@@yyysk5337誰かがちゃんと研究実験し出た結果から学びを得る、ってのも大事だよ 全部自分で体験するよりも時間が短くてすむからね
@user-wb2mu5bb5w
@user-wb2mu5bb5w Жыл бұрын
スマホをいじりたいって欲求ヤバいよね 人生の25%ぐらいスマホ見て終わるんだろな
@user-dz9md3do5r
@user-dz9md3do5r 6 ай бұрын
塩ラーメンを食いながらみてる
@fukuzawadaiki1324
@fukuzawadaiki1324 10 ай бұрын
23:40 ここめっちゃ共感できるけど、俺の場合計画立てて安心してお心に余裕が生まれるとまたサボるようになる
@mmmyyy666
@mmmyyy666 Жыл бұрын
岡田さんもスマホになる為に常に新しい情報を与えてくれる^_^
@user-wm6hl1ke5r
@user-wm6hl1ke5r Жыл бұрын
解決するのをやめるって俗に言う「時間が解決する」だよね
@user-Jill5dz6ot2n
@user-Jill5dz6ot2n 8 ай бұрын
スマホは魅力的な異性(推し)とでも、美味しそうなデザート、心地良い音楽に例えてもよいですね。素敵なアクセサリーや、コスメにも思えてきました。 後半部分は恥ずかしい決め台詞が見栄っぱりの自己を映し出していて、売れないキラキラフレーズだらけの歌みたいで、 わかりやすかったです。人にどう思われるかばかり考えている自分が透けて見えました。🙏
@user-ym5vd2lv8t
@user-ym5vd2lv8t Жыл бұрын
概要欄わかりやすい
@user-rs1rk6yn4p
@user-rs1rk6yn4p Жыл бұрын
問題の解決方法くっそ納得できる。 この人言語化うまない笑 自分の中で体系化できてなかったぶん、こーやって言葉に出されるとすっきりするね。
@user-ym8qx9ld6g
@user-ym8qx9ld6g Жыл бұрын
英語の勉強してるけどこれはマジで紙媒体でやった方がいい スマホとかは意味や発音を知りたくてちょっと使うのもいいと思うかもだけどこれ罠だわ 音楽やスマホを併用すると気づいたら音楽に夢中になったりKZfaq見たりしてる というか目にした瞬間脳のリソースを3割位奪われて遊ぶまで徐々にその割合増えてる感じ 勉強したい人はノイズキャンセリング付きイヤホンとかを音楽かけずに無音状態作って 紙媒体で勉強した方が効率も集中力もすごい上がるよ
@ldtq8722
@ldtq8722 Жыл бұрын
英会話やってるけど、紙媒体はいいです。次にパソコンでやることですね。スマホは良くないです。リセットボタンがないので。
@user-el5bg2ov7x
@user-el5bg2ov7x 4 күн бұрын
いやまじでこれは間違いない
@Papiko1423
@Papiko1423 Ай бұрын
ありがと!!!!
@user-pm2sm1bt7w
@user-pm2sm1bt7w Жыл бұрын
音楽も聴きたいし絵も描きたい自分は分かってるけどやってしまいます。絵を描いてる時は耳が寂しいし、音楽を聞いてる時は目が寂しいと感じてしまいます。でも同時にやる時いい作品が描けることは少ないし集中できないのでやめます!!!
@aik143
@aik143 Жыл бұрын
「マルチタスクできてる快楽感」有り過ぎる。 音楽流すとはかどるのではなく、気分良く進められるだけですね💧 だけどやはり、元の思考に戻るまでのブランクが年々長く酷くなってるな。
@Kaminomizoshiru
@Kaminomizoshiru Жыл бұрын
頭いい人ほど書いて説明するのが上手い。ホワイトボード使ってバーーーっと語り始めるイメージ。つまり普段から書いて思考してるんだと思ってる。
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d Жыл бұрын
岡田斗司夫の話って、聞きやすいよね😊
@nabekaoru1560
@nabekaoru1560 Жыл бұрын
頭を良くするには、どれくらい頭を悪くするかが大事……これ金言だと思います。子供の学習能力が高いのは、それもあるのかもしれないなぁ… 素直な気持ちで真っさらから勉強するのと、予備知識を仕込んでから勉強するのとでは、効果もそれぞれ違いそうで実に面白いですね。
@UNIQUEFRUIT
@UNIQUEFRUIT 10 ай бұрын
芸人さん達が馬鹿なことをして、頭が柔軟になって頭がよくなる(?)のにも似ているような気がしますね。
@user-lt8bc4so7c
@user-lt8bc4so7c 9 ай бұрын
@@UNIQUEFRUIT馬鹿なことをして柔軟になってるってのは間違いじゃない?
@choco_life-Good
@choco_life-Good 11 ай бұрын
音楽を聴きながらゲームしたり絵を描いてたりして集中してると音楽が頭の中に入って来なくて無音みたいに感じる笑
@user-qb9st3iy1m
@user-qb9st3iy1m 8 ай бұрын
1.スマホ置くのをやめる 2.カッコつけるのをやめる 3.頭の中で考えるのをやめる 4.解決するのをやめる
@user-sc5oy2es3y
@user-sc5oy2es3y 3 ай бұрын
スマホは地味に重いから、ポケットに穴がなくから、近くに置いときたくない。 財布も仕事の後だから、 ドリンクは小銭程度でいいのよね。
@user-sc5oy2es3y
@user-sc5oy2es3y 3 ай бұрын
カッコつけても 女性がいるじゃないからね やめた方がいい……
@user-sc5oy2es3y
@user-sc5oy2es3y 3 ай бұрын
仕事というのは延々とある…… だから、休憩と仕事の違いをやった方がいい。
@user-ct7gg5yc7v
@user-ct7gg5yc7v Жыл бұрын
これ凄い知りたかったこと
@AA-ZZ777
@AA-ZZ777 Жыл бұрын
お疲れ様です。岡田先生の発信に同感する事が多い私も『サイコパスおじさん』かも知れません。
@user-cq7qk2he6c
@user-cq7qk2he6c 10 ай бұрын
10:33の話、ずっと自分も悩んでて頭にいいアイデアがあってもそれを書くってなると何かしら変換されて出てきちゃうから、いまいちメモする意味がないなと思ってた!ボイスメモとかで自分が考えたことをそのまま記録すればいいのか!
@user-fs3mt9vp2p
@user-fs3mt9vp2p 11 ай бұрын
いつも悩んでるから、この人の話聞くと気が楽になる
@user-bf6ji8rq7d
@user-bf6ji8rq7d 11 ай бұрын
気を楽にする前に実行しろ
@tititiwa
@tititiwa 10 ай бұрын
@@user-bf6ji8rq7dあなた、ずばり司令型ですね?
@sencha517
@sencha517 10 ай бұрын
人から求められてないのに、改善点を提案するのをやめようって話は本当なんだな。
@puri-gw4ro
@puri-gw4ro 9 ай бұрын
​@@user-bf6ji8rq7d それが出来たら苦労しない
@user-zi2el5fx1e
@user-zi2el5fx1e 8 ай бұрын
人と話ししたことないんかw
@user-ev3fs4jw6l
@user-ev3fs4jw6l 11 ай бұрын
問題は無限にある。頭の中の問題は湧いて出てくる。だから、今は解決できなくて、自分の損得に影響が無いような問題は、忘れられるのなら、忘れた方が1番いいわけだ。
@nullnull299
@nullnull299 Жыл бұрын
自分発達障害あるんですが、脳のシナプス回路が混線しているせいでぐるぐる思考しやすいみたいです。ネガティブ思考を続けてるとうつ病などに繋がりやすいので不安でも何でも書き出す事は効果的で良いみたいですね✨
@sanmikazuki4358
@sanmikazuki4358 Жыл бұрын
分かるなぁ。 本当に困るよね。
@user-ui6dr9mu1f
@user-ui6dr9mu1f 11 ай бұрын
BGMがないと、他人の出す咳払い、鼻をすする音、シャーペンのカツカツ音、スリッパのスパタカいう音、紙をめくる音etc.気になって 作業に集中できなくなります😢
@monimoni7749
@monimoni7749 10 ай бұрын
@@user-ui6dr9mu1fめっちゃわかります。もう振り切って常に帽子とフードかぶってイヤホンで遮断、あと銃弾の防音イヤホンでめちゃくちゃパフォーマンス上がりますよ。ストレスから解放されました
@JB-rh7zf
@JB-rh7zf 8 ай бұрын
@@user-ui6dr9mu1f スパタカか
@user-th8xt8hm7f
@user-th8xt8hm7f Жыл бұрын
確かに、昔、音楽聴いて勉強してましたけど、ほとんど頭に入ってなかった気がします。 今は、全てをシャットダウンした時、目の前のものに集中出来ました。
@user-rt8xr8lh7r
@user-rt8xr8lh7r 8 ай бұрын
と話す先生の本棚の外見がかっこいい(笑)
@sa0-syk558
@sa0-syk558 4 ай бұрын
たまたま流れてきて拝見しましたが勉強になりました、、、シングルタスクの方が効率が良い、悩みは一旦書き出すのがいいのも本当なんですね、、、😳
@buttermutou7394
@buttermutou7394 Жыл бұрын
パソコンでの作業に慣れすぎて、紙の本を読んでる途中にctrl+F(文字検索) したい。って思う事がめちゃ多い。。。
@akasatanahamayawara3198
@akasatanahamayawara3198 Жыл бұрын
仕事はマルチタスクじゃん 3つ4つ仕事持って、それぞれ進捗報告と納期があって、取引先から電話で緊急依頼が来て、よく分からん会議に参加させられ、To do リストはどんどん増える…そしてミスする… よく考えたら同時作業してたわ…
@user-hf9yo2ly2t
@user-hf9yo2ly2t Жыл бұрын
じつは、ほとんどの仕事は「やらなくてもいいこと」だったりする・・・
@denkitoudai
@denkitoudai 11 ай бұрын
キャビンアテンダントのスーツケースの話、実践してから家出る時、ホテルから出る時、忘れ物しなくなった。
@madaof9840
@madaof9840 Жыл бұрын
髪乾かしながら聞いてたら岡田さんの話の内容がほとんど頭に残ってない。凄い
@Mazhinomashimashi
@Mazhinomashimashi Жыл бұрын
ドライヤーの音がうるさいからじゃないの?
@death0hxc0metal
@death0hxc0metal Жыл бұрын
水分と一緒に記憶も飛ばすドライヤーこわ
@raaki3443
@raaki3443 Жыл бұрын
3番目:頭の中で考えるのをやめる、4番目:解決するのをやめる・・・大変、今の自分に”刺さりました”。 有難うございました。
@user-ij9rc3ss5s
@user-ij9rc3ss5s 9 ай бұрын
では、ある仕事をしながら別の仕事の事を指示されたり考えたりするのはどうなんでしょうか? やはりマルチタスクよりシングルタスクの方が作業効率は良いのでしょうか?
@mndst369
@mndst369 11 ай бұрын
ながらをやめようとか紙に書き出してみようとかは凄く納得出来るんだけど 最後の解決しなくていいというのはそうは言っても難しい気がする
@user-ez7jf6fh9i
@user-ez7jf6fh9i 10 ай бұрын
これ聞くと映画館でスマホを預かるサービスができればもっと集中できそうですね
@user-eb6su8yb9x
@user-eb6su8yb9x Жыл бұрын
確かにそうですね。 ○○しながら辞めてみます。使った時間の割りに成果が少ないですね。
@the_world_schooldays
@the_world_schooldays Жыл бұрын
読むのも書くのも紙が好き タブレットと違ってpdf化するときほんの少しだけ面倒だけど
@Sofia.Athelloune
@Sofia.Athelloune Жыл бұрын
最近のゲームはロード時間が短かったりなかったりするせいで、友人とのバカ話とか途中でスマホ見たりマンが読んだりできなくなった。 私の周りからどんどんゲーム離れが進んでるけど、これが原因なのかなぁ。
@hirox346
@hirox346 Жыл бұрын
自称進学校でありがちなスマホ使用禁止の校則ってかなり合理的なんだな
@user-wt2th4qo9g
@user-wt2th4qo9g Жыл бұрын
スマホ使用許可したら成績下がりそうですね。そんな実験見てみたいです。
@user-gb8wu4uh9y
@user-gb8wu4uh9y Жыл бұрын
一日3時間しか使ってないと思っててもスクリーンタイム見たら5〜6時間
@_dai_dai_
@_dai_dai_ Жыл бұрын
成績目的でそれやると頭は悪くなるかも(頭でっかちというか未成熟成人になる)だから良いのかどうか
@not6169
@not6169 Жыл бұрын
@saika2勉強時間を全く同じにしてスマホの使用時間だけ変更させないと意味のない結果。スマホ使ってる間に勉強すりゃ誰でも成績上がるだろ。
@user-ps8vk4rz6b
@user-ps8vk4rz6b Жыл бұрын
スマホ禁止にして昼寝時間追加してほしい
@user-qn4gx8fo8j
@user-qn4gx8fo8j 10 ай бұрын
11:19病んでないか心配 病んでないか心配 ただの厨二病 おもろい
@uw8223
@uw8223 8 ай бұрын
まさに自分自身に当てはまる事柄かと感じました  母親も買い物リストとかメモのような日記をつけてるからしっかりしてるんだなと
@HaidoroPonpu
@HaidoroPonpu Жыл бұрын
上司がマルチタスク推奨派で明らかに能率の悪い作業指示出してくる時があるけど、遺伝子にやられてたんだな。 本能にマインドコントロールされてるわと思いつつ従うことにする
@user-we2rk3vj3l
@user-we2rk3vj3l Жыл бұрын
多分本だと何がどこに書いてあるか場所まで覚えるから記憶に残りやすいんじゃない? 本の前半にあれが書いてあった。中盤に印象的な文があった。とか 電子書籍だと3次元の奥行きがないから何処に何が書いてあったか脳が覚えられない。 紙媒体だと手の感覚や目で本の厚みを見たりして無意識に覚える。 本の方が頭の広い領域を使う
@momo-bi6pt
@momo-bi6pt 10 ай бұрын
仕事中、デスクにスマホを置いてるだけで脳の処理容量が奪われるの自覚ある。本当は隔離したいけど、家族からの連絡にすぐ反応しないといけないから、せめて視界に入らないところに置こう
@user-ii1wu7dz6s
@user-ii1wu7dz6s 4 ай бұрын
部屋の掃除をすると在宅勤務や勉強が捗るのも同じ理由なのかなあ。 めちゃくちゃ勉強になりました!
@jackal9269
@jackal9269 6 ай бұрын
たしかに。 昔、少し高級なノートに万年筆で頭の中のことを書き出そうとしたのですけど、そうなると、かっこよく書きたくなっちゃんですよ。 なので最近は再生紙(コピー用紙)にジェットストリームで殴り書きするようにしています。最初は絵になったりもしますけど、その方が圧倒的にアウトプットになるんです。
@ytanaka257
@ytanaka257 11 ай бұрын
KZfaqで音楽流しっぱなしで作業していて、作業を終わってから履歴を見ると記憶にない曲がある。凄く集中していた時間帯なんだろうな。
@Mrsredorange
@Mrsredorange Жыл бұрын
パソコンはどうなのでしょう?東進予備校とか、通信の学習とかはどう考えたらいいのでしょうか?
@hayatemitsui912
@hayatemitsui912 Жыл бұрын
自分はスマホを見ないように開いているパソコンの裏において勉強してます そうすると近くにスマホがあるはずなのに見えないせいか、意識せずに勉強することができるんすよね
@user-ow1di3dp9h
@user-ow1di3dp9h 9 ай бұрын
脳の仕組みって面白いですね
@ce70m7
@ce70m7 Жыл бұрын
ゲームでのレベル上げでも実感する事柄です。ながらレベル上げを当然と思いやってますが、なぜか忘れ物、記憶違いが多発してます。そして楽しくなくなりました。ドーパミンに慣れてしまったのか!!ありがとう!ながらレベル上げ止めます^^
@user-op8gt3wg3l
@user-op8gt3wg3l Жыл бұрын
あ、なんか思い出した 音楽聴きながらやるのはいいけど最初の数分だけ聞くのが一番いいって話を聞いたことがあるぞ
@user-ey1bu4uy3g
@user-ey1bu4uy3g 10 ай бұрын
面白い研究 そして含蓄の深い研究ですね 集中力を生み出すために色々封印したいと思います 先日Facebookを封印しました
@user-go9di5ml8l
@user-go9di5ml8l Жыл бұрын
分解すると問題。結合すると悩み。
@user-ko4jy3hw4u
@user-ko4jy3hw4u 9 ай бұрын
これは今からでも使える メンタルを柔軟に切り替えるノウハウだね
@Tensai5516
@Tensai5516 Жыл бұрын
知能指数の内容を変えてゆく必要を感じる。 生活の仕方が変われば求められる知能、能力もまた変わるから。 今の「知能指数」というものが本当に客観的・普遍的な指数なのかな?
@rinako173
@rinako173 11 ай бұрын
なんかすごく腑に落ちました! 電子書籍は記憶に残らない、というなんとなくな自分の感覚的な経験から、うちは大切な本は紙で、そして子どもの本は紙本で揃えています。 それに漫画ならまだ良いのですが文字の本は、スマホ、パソコンなどのディスプレイで見ると目の疲労感がとてもすごい…。 ブルーライトが悪影響なのか、細かい字に焦点を合わすのにの眼の筋力が疲れているのか、 画面の白い部分の刺激が大きいのか、 自分の感覚だけど、段々気持ち悪くなってきてゲシュタルト崩壊っぽい感じでなんか判断するのに時間がかかるような… なんせ、紙本が良いという自分の本能が勝った感じで嬉しい! 動画ありがとうございました。
@carmix6721
@carmix6721 Жыл бұрын
我慢した末にスマホ触ったら脳汁出てくる感覚になる笑
@keiknhr3526
@keiknhr3526 6 ай бұрын
本はKindle派だけど、実用書とか本気で覚えたい本は紙の買うかな
@user-xb8kt1ki3q
@user-xb8kt1ki3q Ай бұрын
かっこつけるのやめる、ノートも本棚もできててとても嬉しい 何も賢くないけど素直さだけで生きてるからノートめちゃくちゃ恥ずかしい。 いつか頭良くなりたい
@user-us1hl5eo4l
@user-us1hl5eo4l Жыл бұрын
時間が解決するという問題もある
@user-ud4xl6tt5y
@user-ud4xl6tt5y Жыл бұрын
来年受験生の息子にすすめます! なるほど🧐 凄くためになります! ありがとうございます🙇‍♀️
@-yomoy-7338
@-yomoy-7338 Жыл бұрын
マルチタスクに不本意な興奮作用があるのは体感としてもたしかにある。
@starham1424
@starham1424 9 ай бұрын
お話面白く拝聴中に気付いてしまいました。後ろの本棚にあるのは早川書房の世界SF全集とハヤカワSF文庫ではないですか!高3の秋、図書館で見つけ2日で一冊の割合で読破、大学受験を失敗せしめた全集です(涙)(今は16だけしか手元になく、並んでいるのは壮観ですね!)既存のパラダイムを壊す本物のSFだったと思います。岡田様、さすがだなぁ(マニア度が)と改めて尊敬いたしました(笑) お話の前半では、例えばstudy timerのようなリソースを使うものは逆効果だったのか、と思いましたが、 しかし「ながら」を無意識レベルでさせ続けるのもありか?等と色々悩みそうです(笑)
@mio55298
@mio55298 Жыл бұрын
この動画見ながらご飯食べてる😂
@jlm9730
@jlm9730 Жыл бұрын
スマホやめると紙に書くは分かってるけどあんま実行できてないんだよなぁ。
@user-vc4ko4su6y
@user-vc4ko4su6y 8 ай бұрын
スマホでもノートPCでも同じ状況かな同じかな。 最近、紙と鉛筆を復活させています。
@user-ju6qx3pg9s
@user-ju6qx3pg9s 5 ай бұрын
絵描くときには曲をかけるんだけど、集中への導入のためにかけるので、1度集中に入ると音楽が止まったことも気づかない というのをやってます
@knb5398
@knb5398 8 ай бұрын
これは勉強なるなぁ🤔
@Wombat68
@Wombat68 10 ай бұрын
スマホまでは予想通りだったけど、その先が面白い。
@ZOOsan2023
@ZOOsan2023 Жыл бұрын
今まさにこの動画を見ながらメイクをしています。
@Namul-Republic
@Namul-Republic 10 ай бұрын
スマホ脳にも同じ内容のことがあったね
@user-wj1mc6nu9c
@user-wj1mc6nu9c Жыл бұрын
ほぼプロの中でも設計能力で負けたことはないけど、マルチタスクはやらないですね。 凡人でも出来る書類仕事とかは他人に任せないとチーム全体のパフォーマンスが下がります。 リンクが足引っ張るなどの話は、プログラム書いてみればわかります。コンピューターが総合的な判断に弱い等のことも。
@harumiya5102
@harumiya5102 9 ай бұрын
スマホに予定とかリストとかスクショとか全部はいっているので、いちいち覚えなくて良くなったけど、すごく忘れっぽくなりました
@ulu4432
@ulu4432 3 ай бұрын
効率のためにipadとペンシルで勉強してた時もあったけど、紙とペンで勉強するより集中力も続かなくて暗記力も低下したから、やっぱり電子端末って良くないんだな… 原因気になるから早く研究結果知りたい
@user-rp5vz7ee7p
@user-rp5vz7ee7p Жыл бұрын
なるほど、
@SINKAI
@SINKAI 10 ай бұрын
美術館、博物館、図書館などに荷物を置いておけるロッカーが備えられていることがあるが、なるべく利用したらいいという事か。たとえスマホが入ってなくても「この荷物重いな。」に割く分の脳のリソースを芸術鑑賞や読書に利用できるようになるのだろうから?
@user-md2vf1ty1s
@user-md2vf1ty1s 10 ай бұрын
これ不思議なことに運動しながらだとまた変わってくるんだよね
@user-hw9bx9vq9u
@user-hw9bx9vq9u Жыл бұрын
正論
最高の勉強法・効率的な覚え方【科学的根拠のある効果的な学習方法について医者が解説】
20:49
米国内科専門医 安川康介の医学チャンネル
Рет қаралды 3,5 МЛН
Can A Seed Grow In Your Nose? 🤔
00:33
Zack D. Films
Рет қаралды 27 МЛН
Son ❤️ #shorts by Leisi Show
00:41
Leisi Show
Рет қаралды 3,9 МЛН
Получилось у Миланы?😂
00:13
ХАБИБ
Рет қаралды 5 МЛН
MISS CIRCLE STUDENTS BULLY ME!
00:12
Andreas Eskander
Рет қаралды 20 МЛН
時間の使い方が上手くなる癖TOP5
10:31
メンタリスト DaiGo
Рет қаралды 1,6 МЛН
世界史探究134 ステュアート朝とピューリタン革命
40:46
ST obatty -世界史探究-学びなおし
Рет қаралды 125
【20分で解説】眠れなくなるほど面白い 脳の話
19:23
サムの本解説ch
Рет қаралды 1,8 МЛН
「人間の中身とは、実績とあと一つ、○みです」【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】
19:18
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】
Рет қаралды 495 М.
Can A Seed Grow In Your Nose? 🤔
00:33
Zack D. Films
Рет қаралды 27 МЛН