[施設に入居後の義母の様子]切ない電話/面会の日/施設への持ち物

  Рет қаралды 46,115

maru さんの食卓

maru さんの食卓

Ай бұрын

#認知症の症状 #グループホーム
義母が施設へ入所して
2週間になります。
入所して数日は
施設からの電話に
どきどきする事もありましたが、
日が経つにつれ
義母の様子も日々変わり
安心が少しずつ増えて
来ている状況です。
今回は面会の様子や
義母が
少しでも落ち着く様に
持ち込んでみた物などの
お話しもしておりますので
最後までおつきあい
いただけたらと思います🍀
maruさんのお気に入り
楽天ROOM
room.rakuten.co.jp/room_8e40c...

Пікірлер: 87
@masaakihonnda3580
@masaakihonnda3580 Ай бұрын
こんばんは お義母さんの笑顔を見てなんとも言えない気持ちになりました 施設入居に関して、色々な方々から実に多くのご意見が寄せられています 私も今回はいつもとは少し違い、自身のことについて少しコメントさせていただきます 私は団塊世代で、昨年の夏に介護5の妻を自宅介護で、約1年2ヶ月間ヘルパーさんや訪問看護師の方達などに助けられてやってきましたがある日突然心不全で旅立ちました その前の約10年余は介護3で車椅子生活でした 皆さんは、maruさんの介護について多くの応援やら、又、反対に否定的なご意見が寄せられていました 私個人としては、皆さんはそれぞれの立場で思ったことをお話しされていますが、私は、あくまでもmaruさんとご主人を中心に考え 0:15 た上での結論なんだと思っています 反対意見の中には、 ⚪︎僅か1年ちょっとで施設にとか、 ⚪︎入居に際しての、 嘘は良くないとか ⚪︎言葉遣いがきついのではないか などなど数えていけばキリがありません しかし、私は今までの動画を観てきて、言葉遣いも、介護の長さも、嘘も問題ないと思っています お義母さんが、認知症でなければ、maruさんはご主人と相談をされてまた違った方法もあったかと思われましたが、 実の息子のご主人、実質的な面倒を見てみえたmaruさんのお二人が中心で出した結論ならば、 変な言い方ですが、動画だけで判断する、ましてや 他人の我々がああだ、こうだというべきではないのではと思いました 私の妻はわずか1年2ヶ月余りで旅立ちましたが、それが無ければ、まだまだ私個人でできる限りのことをしたと思います 振り返って、maruさんご家族のことは我々としては温かく見守って差し上げればそれで十分だと思いました なんせ十人十色の世界、皆さん一人一人の意見が同じであるはずがありません だらだらのコメントとなりましたが、意見は意見、面倒を見ていたmaruさん家族が出した結論です 今後とも温かく見守るのが最善だと思われます せんえつながら、一意見としてコメントさせていただきました maruさん、次回の動画も楽しみにしていまーす
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
masaakiさん こんばんは。いつも温かいコメントをありがとうございます。 奥様の介護のお話など今までも 伺っておりましたが、その前の約10年間の生活についてのお話を お聞きし 長い間ご家族で支えてこられたのだと とても考えさせられました。 動画のコメントについては今までも様々なご意見もあり あまりにも返信に困るようなコメントなどは削除したりもしていましたが 反対のご意見を読むと気持ちがかなり沈む事もありますが、 仰る通り十人十色ですので 当然のことなのだとも思います。 介護については何が正解かは分からないですが、 自分達が決めたことが正解なんだとそう夫婦で話しております。 なのでmasaakiさんが仰っていただいた言葉が とてもありがたく思います。 今後も明るく義母の様子や  日常をお伝えしていきたいと思います🍀 あっ珈琲タイムもです☺️
@moon-gx8ie
@moon-gx8ie Ай бұрын
やはり物凄い勢いで感情がクルクル入れ替わってるんだろうな。 そして それはどこに居ても一緒なんだと思います。 施設から電話があるとドキリとしますが どうか心と体を健やかに保てますように。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
感情の変化はかなりあると思います。 家にいた頃もさっきまではニコニコしていたのに いきなり険しい表情で不穏になったりしていたので それも認知症の症状なので仕方がないのですけど😢 施設の方には本当にお世話をかけていると思います💦
@user-xm1yh6xv8p
@user-xm1yh6xv8p 29 күн бұрын
maruさん、お疲れ様です。お義母様がホームに馴染み始めたようで、安心しました。明るい声での電話対応は、さすがです!認知症は、初期2年・中期3年・末期5年と進行し、認知症と診断されてからの平均余命は約10年です。認知機能がもっと衰えて、家族を分からなくなっても感情、嬉しいとか楽しいとかの感情は生き続けます。施設に許可を頂いて、家族で食事を楽しんだり、ハンドケアをしてネイルをしてあげたりとお義母様が喜ぶ、楽しい時間をいっぱい作ってください。介護は専門家にお願いして、愛情をいっぱい注いであげてください。のちのち、お義母様の笑顔の記憶がご家族みなさん、特に介護をなさってるmaruさんの慰めと癒しになりますから。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri 28 күн бұрын
そうなんですね😥 初期2年・中期3年・末期5年 そう考えると 今の時間を大事にしてあげたいと より考えさせられました。 ハンドケアいいですよね🍀 義母は指先が割れやすいので ハンドクリームをいつも塗っていてたまに マッサージをしてあげると 喜んでくれていたので スキンシップも兼ねてやってあげたいと思います! 同居の時は 義母の症状によって自分の気持ちが左右されてしまい😓 優しく接してあげられないこともありましたが、 仰る通り 介護は専門家の方にお願いして今後は 愛情をいっぱい注ぐことを優先したいと思います。 色々気づかせていただき ありがとうございます☺️
@user-jo1yg9wy5j
@user-jo1yg9wy5j Ай бұрын
家族の繋がりが素敵です😢
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️
@user-zv3sh3jv7x
@user-zv3sh3jv7x 5 күн бұрын
切ないですね。胸が、締め付けられる思いで見させて頂きました😢
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri 4 күн бұрын
現在の義母は施設の環境にもなれて 落ち着いて生活しております。 ですが、 この時の気持ちを忘れないようにしていこうと思います🍀
@user-yy5fq7fv8g
@user-yy5fq7fv8g Ай бұрын
どんなに表面は楽しそう?にしていても本心は帰りたいのですね。私の知り合いの痴呆症の方が二人共いつも夕方になると息子が迎えに来ると言って窓の外を何度も見たり玄関にも行っている…と聞きました。 とても切なくなりました。私の祖母は叔母や母叔父の3軒で4ヵ月交代で預かりました。当時の言葉ではたらい回し…と云われていました。 大変でしたがそれでもいつも我が子の側にいて幸せだったのかもしれません。 難しい問題ですね。 看病なさる方を簡単に批判などはできません。 知り合いの施設館長さんが最近は死に目にも来ない子供さんが多い…と嘆いていらっしゃいました。理由は仕事などで日々忙しいから行ったり来たり出来ないから死んだ後に呼んでくれ…とのことでした。 ショックを受けた館長さんは悲しくなりせめて施設で真心を込めて看取りました…と仰っていました。😭
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
施設管長さんのお言葉 とても寂しい話ですね。。😥 家族が交代で看られるのも 私の祖母もそういう時期があり 我が家にも数ヶ月来ていたことがありました。 もう何十年も前の話ですが もっと優しく接してあげていたら良かったと いまだに思い出してしまいます。
@user-nf3tn3ll2p
@user-nf3tn3ll2p Ай бұрын
私の父も認知症でした 孫の名前や顔は、分からなくなってしまったけど 私の事は、最後まで分かっててくれてたのが嬉しかったです。 おばあちゃま、少しずつ施設の生活のリズムに慣れてくださると良いですね。笑顔も見れてホッとしました。色々な考え方ありますが、私はお互いの為のいい選択だったと思います
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
こんにちは。 最後まで忘れずにいてもらえるのは 嬉しいことですね🍀 私も義母の笑顔が見られてほっとしています。 そう言ってくださる方がいて 気持ちが救われます。
@user-sc6uu4mb8s
@user-sc6uu4mb8s Ай бұрын
お義母さんの笑顔が見れてよかった。安心しました。 お義母さんロス。😊 夕方になると不安になったり、お泊りなのに、夜帰りたくなってしまったり、子育てを思い出しました。 早く楽しみが見つかると良いですね。買っているペットと入所とか、みんなでサッカーチームの推し活したり、いろんな工夫してるところもあるようですね。 私が介護で悩んでいると、今の介護制度は、介護するほうが、いかに自分の生活を守ることができるか、考えてくれている制度だから、我慢、犠牲は、しないようにと話してくれた方がいました。少しひとりで頑張りすぎていたかも、適度に、無理しないように、心がけています。でも、そう簡単ではありませんが。 器の大きな人になりたい! maruさん、楽しく頑張りましょうね。😊
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
陽子さん こんにちは。 義母のことをそう思っていただき 私も嬉しく思います😊 飼っているペットと入所いいですね〜 ペットと一緒だと寂しくないですよね。 サッカーチームの推し活も元気が出そうですね^^ そういう施設が増えるといいなっと思いました🍀 介護制度のこと 本当にそうかもしれませんね。 ケアマネさんにしてもヘルパーさんにしても 介護する側の気持ちを考えて 色々スケジュールを組み立ててくださっていたと思います。 施設入所についても 義母の状況は施設に入所しても もう十分いい時期ですよと後押しをしていただき 気持ちが軽くなったりもしました。 陽子さんはお母様のことを一番に考えているのは 今までのコメントでも伝わってきていました。 器の大きな人だと思いますよ☺️ 頑張りすぎず やっていきましょうね❣️
@user-do9ii9ir4i
@user-do9ii9ir4i Ай бұрын
母は入所から6日たちましたが、ずっと帰ると言っていて夕方からはいっそうひどくなり怒って晩御飯を拒否したりしています。2・3・4日と連続で電話で母話したけど、何を言っても聞いてくれず、迎えに来て、こんなとこいたくない!と喚き散らすので切ない気持ちになってしまいます。 入所の日父、私、妹と揃ったので4人で車でお出かけできると喜んでました。 母を置いて帰る時は切なくて涙を堪えるのに必死でした。はやく馴染んでほしいです🙏
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
みさこさんこんにちは。 入所してから大変な状況だったのですね🥲 電話でお話しされるのもその状態だとお辛かったですね😥 私もそうですが、一日一日少しづつでも 施設に慣れてもらうことを祈るしかありません。 今が一番 切ない気持ちだと思いますが いい方向に向かうように切り替えていきたいですね。
@user-do9ii9ir4i
@user-do9ii9ir4i Ай бұрын
@@maru-jd2ri ありがとうございます 今日病院で別の薬も処方してもらいました。これで少し落ち着いてくれればと思っています😮‍💨 のんびりと優しい母に戻ってくれたら嬉しいのだけど🙏
@user-pg4sr7kk8k
@user-pg4sr7kk8k Ай бұрын
maruさん、おはようございます  義母さんが入所して2週間 最初の頃はホームシックになってたんですね😮 maruさんも義母さんが不安にならないよう 電話で明るく対応 そして話しを義母さんに合わせて心を落ち着かせる技が「流石!maruさん」と思いました😄 義母さんもゆっくりと施設に慣れていって欲しいですね😊
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
石渡さん こんにちは。 義母が入所してすぐの頃は 施設から電話が来るとドキッとさせられました。 それはいまだに変わらないのですが🥲 何かと明るい義母なので笑顔でいてくれると 私もほっとさせられます。
@kirari1912
@kirari1912 Ай бұрын
私は8年前に亡くなった母を思い出しました。 認知症は無かったのですが、歩けなくなって施設に入りました。 私は東京から月に一度、施設に会いに行っていましたが、社交的な母は施設の生活を楽しんでいましたが、だんだんと体が弱っていき、とろみのある食べ物も喉を通らなくなりました。 自然豊かな風景を見て、あの頃を思い出し、切なくなりました。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
kirariさん こんばんは。月に一回施設に面会へ行かれたのですね🍀 自然豊かな景色の中 お過ごしになられたとのこと 色々な思いがありますよね。。
@hiro-rm4pj
@hiro-rm4pj Ай бұрын
maruさんこんにちは😊 最初の方の動画見て ワタシもちょっと心配になりましたが💦 最後 お義母さんの 笑顔見れて ホッとしました😊 施設入所したから これで OKというワケではないのですね… この先 また 不穏な事が あるかも…ですが 慣れてくれるのを待つしかないですね😊 お義母さんからの切ない言葉に…明るい言葉で返すmaruさん 昔 幼稚園に行きたがらなかった ムスメを 朝から ご機嫌とって テンションあげさせて いた時の事 思い出しちゃいました😂
@user-sw5eu6qr7j
@user-sw5eu6qr7j Ай бұрын
おはようございます☀ その後、お義母さんの様子やmaruさんの様子は落ち着いたかな?と余計な事かもしれませんが気になっていたので、読ませて頂き安心しました☺️ お義母さん、お話しする仲間が出来て楽しみな時間が増えるといいですね。切ない声を聞いたmaruさんの気持ちも凄くわかりますよ😞 1ヶ月もすればお義母さんも段々と慣れて落ち着いてくるのではないかしら?  札幌もこちらに負けず暑くなりそうなので、maruさんも体調を崩しません様 お過ごし下さいね☺️
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
こんにちは。 義母の様子など気にかけてくださり本当にありがとうございます🙇‍♀️ 切ない声を聞いた時は 私も辛くなりましたが、 次の日の明るい声を聞いて安心できました😊 まさに一喜一憂といった感じです。 面会の時も落ち着いた様子だったので ほっとしています。 札幌も暖かい日が多くなりました✨ 今年はまだエアコンは使っていませんが そちらはかなり暑いですよね💦 水分補給も気をつけて夏を楽しみたいですね❣️
@user-yj4it8ze3o
@user-yj4it8ze3o Ай бұрын
お疲れ様です なかなか微妙ですが、鍵生活もなくなり楽にはなりますよね😊  ただ紙おむつの袋に荷物をつめて帰ると聞くと切なくなりましたが仕方ないし、マルさんご夫婦はお母さんの為に面会やいろいろよくしてあげてると思います😊 そのうちお母さんも慣れますよねと願います笑 また様子をお願いします😊
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
幸さん こんにちは。 そうですね 鍵生活がなくなりましたね😅 幸さんから教えていただいた冷蔵庫の鍵も 本当に役立ちました^^ 認知症の症状に合わせて色々考えて対処するのは なかなか大変でしたが、 情報を共有できる方がいることで 気持ちが救われていました🍀 今後も義母の様子などお伝えさせていただきますね。
@riomanaso4364
@riomanaso4364 Ай бұрын
やはり帰りたいのでしょうが…私の義母もそうですが、ちょっと前の事はすっかり忘れてしまうのが返って良かったりします😊笑顔が見れて安心しました。頻繁に面会に行ってあげているのもいいのかもですね。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
そうなんですよね。 すぐに忘れてしまうのが時には良かったりもしますよね😌 いつでも会いに行ける安心感はありがたく思います。
@hiro-rm4pj
@hiro-rm4pj Ай бұрын
maruさんこんにちは😊 最初の方の動画見て ワタシもちょっと心配になりましたが💦 最後 お義母さんの 笑顔見れて ホッとしました😊 施設入所したから これで OKというワケではないのですね… この先 また 不穏な事が あるかも…ですが 慣れてくれるのを待つしかないですね😊 お義母さんからの切ない言葉に…明るい言葉で返すmaruさん…さすが ですね😉 昔 幼稚園に行きたがらなかった ムスメを 朝から ご機嫌とって テンションあげさせて いた時の事 思い出しちゃいました😂
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
hiroさん こんちは。 そうですよね〜 介護をしていると子育ての頃と重なることが たくさんあるように思います😌 義母も慣れるまでにはまだかかるかと思いますが 見守るしかないですよね。。 義母の笑顔でホッとしていただけて 私もありがたく思います🍀
@user-si6fv1gq5l
@user-si6fv1gq5l Ай бұрын
以前義母がホームの洗面台やトイレにリハパンを流されるかヒヤヒヤするとコメントした者です 施設から電話が鳴るといい事は余り無いので憂鬱になると言うか 恐怖でした😂 お世話なったケアマネさんがホッとして体調を崩す方が多いので 気をつけ下さいねと最後にお会いした際に言われ その後謎に体調不良で1ヶ月寝込みました どうぞお身体に気をつけて下さいね😊
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
以前のコメントでは驚かされました💦 施設に入っても気が抜けないですよね。 私も仕事中に施設からの着信を見て焦って 掛け直すと急ぎではない電話で ガックリしたことがありました😢 何かあったのかと勝手に思い込み 焦った私がバカだったというお話なのですが・・・😮‍💨 ほっとして体調を崩すのもわかる気がします。 気をつけたいと思います🍀 その後 お義母様の様子は落ち着きましたか? また教えていただけたらお願いいたします。
@koopee7782
@koopee7782 Ай бұрын
私の母も全く同じでした 施設で何度 帰りたいと言って部屋のものを一晩中眠りもせずに片付けた事か… でも今になってみると、帰りたいと言っていたうちは未だ良かったかな?と思います 段々に弱っていき、認知も進み、食べられなくなり、どんどん痩せ衰えていくのを見るのはしんどかった 最期は家族のことも分からなくなり、寝たきりになり、何かしてあげたくても何も出来る事が無くなり色々と後悔ばかりが残ります どうぞ今、出来ることを精一杯してあげて下さい その方が遺されたほうの気持ちが逆に救われます
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
そうなんですね。 一晩中片付けていたとは・・・ 義母も帰る用意をしているように思っていましたが それだけではなく 家にいる時と同じように 色んなものをあちこちに移動しているのもあるのだと 今回の面会の時に思いました。 クローゼットに入れてあった衣装ケースもベットの横に置いたり 服は全部紙パンツの袋に詰め込んだり💦 でも動けているうちはまだいいのかもしれませんね。。 今できることを精一杯すること とても考えさせられました🍀
@user-px9mn8pq4u
@user-px9mn8pq4u Ай бұрын
maruさん。おはようございます😊お義母様の入所後の様子や面会時の様子を動画やお話しありがとうございます 「帰りたい」お義母様の中で自宅とは違う空間というか雰囲気というか何かを感じてたのでしょう。施設からの電話はビックリですが施設の方もお義母様を落ち着かせるためにいろいろと配慮されてのことかなって思います。お義母様が認知症になり入所するまでのmaruさんや家族との接し方というか対応で困った時やこんな時は……みたいな時こうして欲しいとかを施設の方に話しておくのもいいと思います。お義母様の好きな物など持ち込むのもいいですね。少しでも🏠で生活していたような環境にするのもいいことですね。面会もあまり頻繁に行かれるのも大変なこと。旦那さんと行かれるといいですね。面会すると様子が分かるしお義母様の顔色や肌感など分かるので変化があれば施設の方に話すことも出来ますね。長々と失礼しまし🙏
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
虎子さん こんにちは。 そうですね〜何かあった時の対応の仕方など今までやっていたことなど 細かく伝えておくのは大事ですよね。 帰宅願望は皆さんおありかと思いますが、施設の方も今回は 家族と話せば落ち着くと思われたのだと思います。 いつでも面会に行ける安心感はあるので 混乱しない程度に様子を見ながらやっていこうと思います🍀 いつもありがとうございます❣️
@f.adachi
@f.adachi Ай бұрын
こんにちは。maruさんお疲れ様です❤ 施設から電話が来るとドキッとしますよね😅 義母様が帰りたがるのは分かってたことですが困りますよね。でもmaruさんの電話での対応は素晴らしいです👏私なら実母なので我がまま言うなと叱ってしまいそう😥 うちも面会に行くと、孫(私の息子)の新居に引っ越すと思って、今日これから行くの?と聞いて来るのでいつもごまかしてます😂 義母様の荷物を勝手にまとめたりコンセプト抜いたりの行動は何処に居ても変わらずなんですね🤣それも元気な証拠です。身体が言う事利かなくなるとそんな気力も体力も無くなりますから😂 義母様の[帰る!]は暫く続くと思いますが、根気よく頑張って下さい😁
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
こんにちは。 施設からの電話は本当にドキドキしますが 私も実の親だったらきついこと言っちゃうかと思います😢 お母様 お孫さんの新居に引っ越すという 楽しい思いがあるのですね^^ 認知症の症状は場所が変わっても 同じことをやはりするものなんだな〜と思いました。 色々な方の動画を見ていても コンセントを外したり スイッチを切ってしまったりは多いので💦 元気な証拠だと思って見守っていきたいと思います🍀
@yukoisomura4162
@yukoisomura4162 Ай бұрын
介護の動画を色々みているうちにこの動画を見つけました! 介護より、ベタベタの北海道なまり、懐かしくなりました。 海外生活40年😅北海道出身です。 頑張ってください
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
ベタベタの北海道なまりとは😅 まさにその通りですよね笑 コメントいただけて嬉しいです❣️
@darkglay5513
@darkglay5513 Ай бұрын
優しいお嫁さんだからばあちゃんも来てくれると嬉しいのでしょうねぇ!実の子供でもなかなか会いに来てくれないと、よく聞きます。ばあちゃんの事、色々気遣ってくれるお嫁さん偉いですね😊
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
そんな風に言っていただき 恐縮です💦 🙇‍♀️
@user-qu1oi7pv6w
@user-qu1oi7pv6w Ай бұрын
きっと義母さんも今の環境に慣れられると思います。 今の状況が一日も長く続けばいいと思います。 maruさんご夫婦の思い義母さんに伝わってると思います 色々意見あると思いますが maruさん頑張ってくださいね♪自分の時間も大切に 応援しています。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
まるちゃんさん ありがとうございます☺️ 義母の面会に行くたび 少しづつ落ち着きは感じられるので 見守っていこうと思います🍀
@kubokubo5963
@kubokubo5963 Ай бұрын
maruさん、こんばんは〜 なんだか、とても切なかったです💧 でも、お義母さんはその時その時の気分で帰宅願望が出たり、楽しまれたりとされているようで寂しい気持ちばかりではないことが分かりホッとしました😅 面会でも明るい感じなので時々お会いになったら段々と施設での生活にも慣れてもっと楽しまれるのではないでしょうか。 maruさんの明るく対応されたことが良かったのでしょうね。 私も母の糖尿病の症状が落ち着いたら施設見学に行こうと決めてます。すぐに入所ということはないかもしれませんが、準備は大事だとmaruさんの動画を観て感じております。 そして、母が快適で楽しく過ごせる場所を探したいと思っております。 これからも動画配信よろしくお願いします。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
こんばんは。 義母の入所後は切ない気持ちになったり ほっとしたりと何だか忙しかったですが😅 面会に行って義母の顔を見るとやはり ほっとさせられます😊 お母様の施設見学をお考えなのですね。 義母が入所して思ったのは、 本当にここで良かったのかな?!とか 入所当日の様子を見て考えてしまったので 気になる施設へは時間を変えて数回見学に 行くといいのかな〜とも思いました。 私も2回ほど見に行ってはいたのですが それだけでは気づかない事もあるんですけどね💦 色々見学すると納得できる気がします。
@kubokubo5963
@kubokubo5963 Ай бұрын
@@maru-jd2ri アドバイスありがとうございます。 私もmaruさんの気持ちすごく分かります。 納得のいく形で決めたいと思います。
@itsumi7852
@itsumi7852 Ай бұрын
最後の笑顔がボーッとしますね!慣れてくださるといいですね!そうですよねお母様でなくても、誰でも新しい処は、夜不安になるものですよね!ゆっくり落ち着かれることを願って!❤
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
本当にそうですよね。 新しい場所になれるのには誰だって時間がかかりますよね🍀
@user-of1if3yf9b
@user-of1if3yf9b 26 күн бұрын
私の祖母も施設に入ることが決まったので、この動画を見て少しですがイメージができました。 私は離れて暮らしてるので親がどんな想いで送り出すのかと考えただけでも辛いです。ただ親も大変だろうし、でも離れるのは辛いだろうし、、、、お互いに少しでも楽しいって思える瞬間が増えたら良いなと願ってます。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri 23 күн бұрын
こんばんは。 コメントいただきありがとうございます 施設へ入所は色々な思いがありますよね。 我が家の義母も少しずつですが施設にも慣れ 面会に行くと いつも穏やかな笑顔で迎えてくれます。 お母様も寂しい気持ちになられるかと思いますが、 話を聞いてくれる人がいるだけで 気持ちが軽くなると思います🍀
@wj_shin
@wj_shin Ай бұрын
義母さんは施設で元気にしてるみたいですね。 夜に「帰る」と電話した事も、次の日には忘れてるのでしょう。 温泉に来てるとか笑ったw 痴呆症だから、それが良くも悪くもあるって事ですね。 義母さんは施設自体も嫌がる事も無いみたいだし、皆と仲良く楽しんでるのかもね😀
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
WJさん こんばんは。 そうなんですよね〜その時々で状況が 変わるので いいような悪いような感じでもあります🥲 温泉に来てるには 私もなんだか気が抜けました笑
@kaoru4098
@kaoru4098 Ай бұрын
maruさん、おはようございます😊お義母様はお元気にされているようですね。 ホームに入居されたばかりはお義母様も施設の方もなれなくて連絡して来られるんでしょうね… 私の義母が入った時も良く電話があり、心配で毎日ホームに行った時もありましたが決まって義母は何もなかったように「何をしにきたの」です。前の夜はあれだけ帰ると騒いでいたのに😓 でも認知症ってそういう病気なんですよね。認知症の方は環境が変わるのがあまりよくないようなので早くお義母様もホームに慣れて落ち着いて欲しいですね。 最後にいつもお義母様が着ていられるお洋服を渡された時にお義母様がさっと受けとられてしっかり持たれているのを見てなんだか切なくなりました。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
薫さん こんにちは。薫さんのお義母様も入所当初は 施設からの連絡があったのですね😥 帰りたいといって電話で話したことも忘れてしまうこと 義母も同じです。 忘れられるから救われることもありますが、 穏やかでいる姿を見ると複雑な気持ちです。
@user-tt2pb1kr2h
@user-tt2pb1kr2h Ай бұрын
maruさん、お疲れ様です。お義母さんが笑顔であればもちろん安心しますが、どこか切ない気持ちにもなりますよね。 わたしの母は、なんでこごにいるんだ?と突然泣く時もあるようです。でも、すぐに気にならなくなると面会の時話してました。家じゃないという事はわかっているけど、帰りたいとかはなく、流れに身をまかせてるというか。また来るからねって言うと、介護士さんに手をひかれ振り返りもせずに行ってしまいます。家族の事は覚えてないのでそうなのかな。maruさんのお義母さんは、maruさんの事も旦那さんの事もちゃんと認識してるから、寂しくなり帰宅願望もあるんですよね。母と会うととてもよくお世話をしていただいてるんだなあと思うと同時に胸が締付けられるような切なさを感じます。 こちら側も、少しずつ慣れて行かないといけないんだなと思っています。 maruさん、わたし達も笑顔になりましょうね。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
こんにちは。 お母様の様子を想像すると切ない気持ちになりますね🥲 介護については一緒に生活していても 施設に入っていても 切なさはつきまとうものなんだな〜っと思ってしまいます。 義母が施設へ入所した後も 今まで自由にしていたことができなくなり 辛いだろうなとか 感情移入して気持ちが滅入ってもいました。 勝手な思いなんですけれどね・・・ こちら側も少しずつ慣れていく そうですよね。 気持ちを切り替えていきたいですね🍀
@user-ft6ih3bc4t
@user-ft6ih3bc4t Ай бұрын
仕方ない事だけど自分の意思で施設は入りたいな淋しいな
@user-ty7pr6rx5g
@user-ty7pr6rx5g 23 күн бұрын
実母が、5月下旬にグループホームに入所しました。 一週間に一度15分程度しか面会ができず、寂しいのですが、施設はコロナを心配してるようなので、仕方ありません。母は帰りたいようです。入所には、私も弟夫婦も、葛藤がありましたが、今も、良かったのかとモヤモヤ感はありますが、良かったのだと思うことにしています。いろいろ思うと気持ちが、滅入ってしまいますが、これから母にしてあげられることは何かをかんがえながら、過ごそうと思います。動画 すごく参考になります。ありがとうございます。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri 23 күн бұрын
こんばんは コメントいただきありがとうございます。 義母と同じ頃に入所されたのですね🍀 モヤモヤ感 とてもよくわかります。。 でもこれで良かったのだと気持ちを切り替えるのは 大事だと思います。 入所後にもできることはたくさんあると思うので 私も前向きに考えています。
@user-yx8hs2mv3f
@user-yx8hs2mv3f Ай бұрын
施設内の゙動画アップしてくださりありがとうございます😊どうしても帰宅願望は出ますよね😢 どなたかのコメントでそれくらいで電話してくるなとありましたが私もそう思ったり゙してました😮😮 病院からも夕方電話なるとドキッとして😢まあ施設や病院は声聞けば安心かと対処してるんでしょうが😮‍💨😮‍💨前にも書きましたが義母の゙行った施設はもう荷物まで用意して追い出されるようにと言うか追い出されました💦💦👎一日目ですよー😭もう怒り心頭でしたよ😮‍💨今はデイに行って落ち着いてるようなので逆にあんな所行かせないで良かったかなと思うようにしてます😢行ってたら今頃慣れてたのかもとも思いますが😑 maruさん自分の時間楽しんでね😊電話来ても無視しても良いさね😅 無理さーさんなね😍     by niigata
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
石黒さん こんにちは。いつもありがとうございます🌸 施設の方もきっと困り果てての判断だった様ですが、 夜勤の方が一人体制のようで その担当の方によっても 判断が違った様に思います。 次の日に電話をした時の方は 電話でもベテラン感が伝わってきたので そういう方だとうまく気を紛らわせてくれているのかなとも 思いました😅 ですが石黒さんのお義母様の施設は 一日目で出されてしまうとは💦 酷い話だと思います。 でもそこにいなくて良かったということかもしれませんよね。
@mamedaifuku9005
@mamedaifuku9005 Ай бұрын
初めまして 帰宅願望は誰でもあります 施設で働く友達は特に夕方になるとなんとなく皆落ち着かなくなるといいます 介護に関しては正解はありません それぞれの家庭が話し合って決断した結果が最良なんです 私も同じような環境(まだ義母は元気ですが)の嫁の立場なので応援しています
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
初めまして 心強いコメント嬉しいです。 介護についての考えは色々ありますが 私達もこれで良かったと思っております🍀
@nyao9812
@nyao9812 Ай бұрын
家は、最初は老老介護で、先に認知症になった父の面倒を母がみていました 父が施設入所後は、母は1日おきに電車とバスを乗継面会に行っていました 私は、たった2回しか行けず、コロナ流行とともに2年遇えずでした 最後にあった時父は、母、私と娘、妹と旦那と娘の6人だったので、「さぁ~皆で行こっかぁ~行こう行こう」と笑いながら何回も語り掛けてきました 家に帰りたかったんだと思います きっとお義母様もそうだったんだろうと思いますが、もう暫くしたら、生活のリズムに慣れ、落ち着いてくるのではないでしょうか 家の母は、2ヶ月位で余り家のことは言わなくなりました 参考までに(^-^)
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
老老介護は心配だったことと思います。 お母様は一日おきに面会に行かれてお父様を 支えてこられたんですね。 なかなかできることではないと思います🥲 義母も義父が入院していた時は朝と夕方に 毎日2回様子を見に行っていました。 新聞を届けたりするのも日課だった様です。 義父が亡くなってしばらくして認知症の症状が出始めたのですが、 義父が生きていたらきっと義母はまだまだ元気でいただろうと思うと 切なく思います。。
@user-be6xj3ck3n
@user-be6xj3ck3n Ай бұрын
電話が、来ると、嫌な予感がしますね。預けたので、見てもらいたいとこですね。慣れていけると、思いますが。😢
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
施設の方もきっと困り果てての判断だったのかとも思います。 慣れるまでは仕方がないことなのでしょうね🥲
@user-mz8cg9zl8g
@user-mz8cg9zl8g 29 күн бұрын
まさに来週の火曜日に施設に入所するんです90歳のおばあちゃん1人暮らしをして居たのですがリユウマチで指先が思う様に料理🍳が出来なくなり仕方なく施設ヘ、これからの参考になります!また何かと教えてください~
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri 28 күн бұрын
こんばんは。 火曜日に入所されるのですね。 思うようにお料理ができなくなってしまったのは お辛いことですよね🥲 おばあちゃんの施設での生活にはご心配も あるかと思いますが、 食事の面では安心できますね🍀
@user-wz8lr4ks8y
@user-wz8lr4ks8y Ай бұрын
お疲れ様です! 義父も施設に入所して1年半になり、時々「家に帰りたい迎えに来てくれ」と施設から電話があります「仕事が忙しいから来週むかえに来るょ」と言っていますが本人は忘れるみたいで嘘をついてはいけませんが「迎えに来るょ」で安心するのではないでしょうか?
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
こんにちは。 そうですね嘘も方便ですね🍀
@sachikoyoshimura5825
@sachikoyoshimura5825 Ай бұрын
まるさん、お疲れ様です✨ 面会時間に制限があるのでしょうか? ないのであれば、三十分ぐらいお話聞いてあげれるのに😢 私の実父は認知症ではなく特養に入所したので、携帯で話ができました。 でも、義母様の場合、携帯が無理なら施設に電話をとりついでもらうことになるんですね😥電話もそうしょっちゅうできないですね😥 う〜ん💦義母様からしたら、毎日、いつ家に帰れるねかな?と思われているのでしょうね😥 なんだか切なくなりました💦
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
こんにちは。 面会時間の制限については特に何も言われてはいませんが 色々なスケジュールなどもあるのでお邪魔にならない程度でと 思っております☺️ 義母は帰りたい気持ちはもちろんあるのですが 面会で話している時にはまだ足が良くなるまで帰れないからと 私達に言ってきたりたりもするので そこは不思議なところでもあります。 電話したことや面会のことなどもすぐに忘れてしまいますが、 いつでも会いに行ける状況であることは私達にとってもありがたいことです🍀
@user-y1f2i2mnk4ktskau
@user-y1f2i2mnk4ktskau Ай бұрын
大き過ぎないダンボちゃんに似た縫いぐるみを差し上げるのはいかがでしょうか? 猫の縫いぐるみを差し入れたところ、よく話しかけたり撫でたりして、とても可愛がっていると施設の職員さん方に言われました。 日頃好きだった趣味の道具や、高齢者向けのおしゃべりする人形を持ち込んでいる方もいるそうです。 テレビコードを抜いてしまうなら、電池式のラジオもいいかも知れません。 施設で多少のアクティビティはあっても、何もすることがないと1日が長いと思うので。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
そうですね〜ダンボのぬいぐるみだと 義母もすっごく喜ぶと思います! 早速 探してみようと思います😊
@aiai2440
@aiai2440 Ай бұрын
父の入所当時を思い出しました🥲 認知症って切ないですね…。 安心安全なところで元気でいてほしいですね。 お嫁さんの声かけにお義母様が嬉しそうにされていて家族の温かみを感じました。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
認知症については本当に考えさせられます。 安心安全な場所での生活 義母が穏やかでいてくれることが とてもありがたく思います。
@user-gq7lj7rf7i
@user-gq7lj7rf7i Ай бұрын
特養の看護師で働いていました。 色々な方が入所されているので、その方にあった声かけや対応をして下さっていると思います。すごく怒ってだとしても、忘れてしまうのであまり心配されなくても大丈夫ではないでしょうか。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
こんにちは コメントいただきありがとうございます。 そうですね プロの方にお任せしているので 心配しすぎる必要はないのかもしれませんね💦
@mamam3445
@mamam3445 Ай бұрын
入所させて初めての面会した時間が、たったの15分?! コロナ防止のための措置が、未だに施設でも続いてるんでしょうか? もっと滞在してあげたいですよねぇ。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri 28 күн бұрын
mamaMさん こんばんは。 施設ではいつでも面会に来てくださいとのことでしたので 午前中に面会に行ったのですが、 お昼の食事前の体操が 始まる時間帯だった様で 15分ほどの面会になってしまいました💦 今後はお邪魔にならない時間にいこうと思っています😊
@user-fm3mq9dv9l
@user-fm3mq9dv9l Ай бұрын
m(_ _)m 明るい日中はなんとも無いのですが 夕方が近づき薄暗くなってくると 「家に帰らなきゃ❗️」 って想うみたいです 入所間もなくの祖父はそうで御座いました 個人さんが御座いますよねェ〜 皆様方お大事になさって下さいませ m(_ _)m
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
ありがとうございます。 夕方になると落ち着かなくなる気持ちは 皆さん やはりあるようですよね😥
@user-mz8cg9zl8g
@user-mz8cg9zl8g 29 күн бұрын
まだ頭の方はまだらボケなので!プライドもちょっと高いのでわがままでちょっと困っています(笑)私は全くの他人です!色々有りまして😂
A life that cherishes the pleasures of just this moment, July
20:34
どんぐりさんのsurprise gardening
Рет қаралды 1 М.
ОСКАР vs БАДАБУМЧИК БОЙ!  УВЕЗЛИ на СКОРОЙ!
13:45
Бадабумчик
Рет қаралды 5 МЛН
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 12 МЛН
【60代未亡人年金暮らし】マンション購入は失敗だった?私の経験談【貧乏シニア】
13:45
60代未亡人年金暮らしvlogてこのケセラセライフ
Рет қаралды 91 М.
[義母がデイサービスを拒んでいた理由]
16:01
maru さんの食卓
Рет қаралды 106 М.
[義母に奪われる時間]通院/物探し/居座り
15:42
maru さんの食卓
Рет қаралды 30 М.
ОСКАР vs БАДАБУМЧИК БОЙ!  УВЕЗЛИ на СКОРОЙ!
13:45
Бадабумчик
Рет қаралды 5 МЛН