[義母を施設に送り出す朝]当日の混乱/施設での様子/介護の為についた嘘

  Рет қаралды 50,701

maru さんの食卓

maru さんの食卓

Ай бұрын

#認知症の義母 #施設の様子
義母の施設入所日が決まり
寂しく思う暇などない様な
日々でしたが、入所当日に
義母を送り出した後は
何とも言えない
寂しさと虚しさを感じました。
勝手なものですよね💦
今回は当日の様子と
入所について義母に
どう伝えたかなどを
動画に致しました。
介護をされている方に
少しでもご参考に
して頂けたら嬉しいです。
maruさんのお気に入り
楽天ROOM
room.rakuten.co.jp/room_8e40c...

Пікірлер: 106
@nyao9812
@nyao9812 Ай бұрын
お疲れ様です 施設に入所して、父も母もそうでしたが、1年経つ頃になると、急に口数が減り、動けなくなって行きます 例えどんなに、施設の入居者の方々と仲良くなっても、やはり家族と毎日顔を合わせ、会話する日常は大事です 私達3姉妹も、日々の生活に追われ、特に私は500㌔離れていること、コロナ流行もあり、父には2年逢えず、旅ださせてしまいました どうかお義母様の施設への面会や会話、なるべく時間を作ってあげてください 後悔のないように🙇
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
こんにちは。 ご両親のお話を伺い グッとくるものがありました。 コロナ禍だと余計にお辛い思いが多かったと思います😓 私も自分にできることを後悔しないよう続けて行きたいと思います。
@user-kk4gv3gy8o
@user-kk4gv3gy8o Ай бұрын
お疲れ様でした。入所を寂しく思われるmaruさん、本当にお優しいお嫁さんですね。でも、もしお義母様が認知症でなかったら..息子夫婦が円満に自分達の人生を楽しんでほしいと思うのではないでしょうか。(私も息子がおります) どうかこれまで出来なかったことを楽しんでください。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
うさぎさん こんにちは。そうですね 私も息子ばかりなので そう思います🍀 義母もそんなつもりではなかっただろうと 思うだけに辛いところでもあります😥 いつも優しいコメントをありがとうございます。
@user-nz6bd9yy4g
@user-nz6bd9yy4g 28 күн бұрын
思いやりに溢れたお母様なんですね
@user-do9ii9ir4i
@user-do9ii9ir4i Ай бұрын
まるさん、最初からずっとみてました。初コメですが、実母も認知症で勝手に仲間な気持ちで応援してました。 うちは同居ではないですが、近くに住んでいるので介護してます。今週中にグループホームに入所が決まりバタバタしています。なんと言っても 連れて行くか今悩んでます。悲しいけど、家で介護できないくらい認知症が進んでしまったので仕方がないですね😢 父が1人残るのでまだまだですけど おしゃれで料理も上手で大好きです。私も道民(胆振)なので勝手に親近感湧いてみてました。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
みさこさんコメントいただきありがとうございます。 同じ道民とあって私もすっごく親近感が湧いております❣️ そして最初から見ていてくださったとは とっても嬉しいです! お母様は今週入所なのですね。 なんと言って伝えるかは 迷うところでしょうけれど、 うちの場合はリハビリと伝えて正解だったと 先日始めての面会の時にも思いました。 ご家庭ごとにいい言葉がけがあるかと思いますので 穏やかに受け止めてくれることを私も祈っております。 今後 お父様がお一人になるのも心配かと思いますが、 近くにみさこさんがいるだけでお父様は心強いと思います😉
@user-sc6uu4mb8s
@user-sc6uu4mb8s Ай бұрын
お疲れさまでした。大変なことでしたね。私だったら、と思うと胸が痛くなります。😢 早く、お義母さんが新しい環境に慣れるといいですね。 お友達できると違ってきますよね。穏やかに過ごせますように。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
陽子さん こんにちは。先日始めて面会に行くと 義母はいつものように元気で以前飼っていた 犬の話など楽しそうにしていました。 帰りは明るく玄関先まで見送ってくれたので これで良かったのだと少しだけ 気持ちを切り替えることができました🍀
@kiyomiteddy3016
@kiyomiteddy3016 Ай бұрын
70代て認知症になった父を施設に送っていった日を思い出します。特養で大事にしてもらいました。幸せな老後を送れた父でした。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
そう思えることが一番 お父様も喜ばれることだと 思います🍀
@user-pg4sr7kk8k
@user-pg4sr7kk8k Ай бұрын
maruさん、おはようございます いよいよ義母さんが入所されたんですね いつもと変わらぬ感じで送り出すのが一番大事なんですね😊 義母さんの介護が中心の生活だったので その義母さんがいなくなった後は なんだか穴が空いたような感じになりますよね😢 maruさん、今まで本当に ご苦労様でした😊
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
石渡さん いつもありがとうございます。 確かに義母のことが中心の生活でしたが、 義母がやってくれていたことを私がやるようになり カーテンの開け閉めや、 玄関の戸締りの確認や、観葉植物の水やりも 本当に助かっていたなぁと思います。 (お風呂の排水口の蓋は別ですが・・・笑) なので施設でも色々お世話する義母でいてもらえたらと 思ったりします🥲
@rindon9977
@rindon9977 Ай бұрын
まるさん お疲れ様でした😊 「リハビリに行くよ」と話したことは正確だと思います… できるだけ混乱させずに連れて行く事が一番大切かと思います。 いろいろな思いがあるかとは思いますが一段落お疲れ様でした😌
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
りんどんさん ありがとうございます🍀 先日 面会に行くと義母はいつも通り 元気そうで安心しました。 色々な思いはありますが、 これで良かったのだと思っております。
@user-je4ne7yx9z
@user-je4ne7yx9z Ай бұрын
お疲れ様です。 介護は本当に大変だと思います、認知症でお義母さんだと余計にしんどいと想像します。 介護する方にどうしても負担がかかってしまいます。 入所することはどんなに丁寧に説明しても理解出来ないと思うので気分良く送り出してあげるのが良いでしょうね。 みんなにとって良い方法でも寂しさや後悔はやはりあるでしょうね。 完璧な方法はないのかも。 お義母さんには穏やかに過ごして頂きたいですね。
@user-bv3yr7rq9v
@user-bv3yr7rq9v Ай бұрын
みんなが幸せな道を選ばれたと思いますこれからも色々あると思いますがご自分の事も大切にね
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
ありがとうございます🍀
@sachikoyoshimura5825
@sachikoyoshimura5825 Ай бұрын
maruさん、お疲れ様です☺️ ある意味、認知症のほうが、施設に馴染みやすい気がします。 実家の父親は要介護3で、老老介護の母親が介護うつになりかけたので うちの近くの特養に入所しました。 でも頭はしっかりしていたので、 まわりは認知症の方ばかりでつらかったようです。 次第に介護士さんたちと仲良くなり、なんとか現在に至ります。 2年近くたった今でも、時々ほんとは家にいたかった、 と言われ、心が痛みますが、徒歩10分のところだし、コロナ禍と違って面会自由なので、しょっちゅう訪ねています。 コロナ禍は会えなかったので、電話をずっとしてました。 義母様、認知症とはいえ、家で過ごした楽しかった記憶は残っているんでしょうね。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
sachikoさん こんにちは。 老老介護 お母様とても大変だった事と思います💦 お父様も頭がしっかりされていての入所は 始めはお辛い状況でしたでしょうね😓 義母も認知症は進んではおりますが、 身体は元気なので そこが難しいところでもあります。。 sachikoさんはとってもお優しいですね〜 お父様もきっと楽しみにしていらっしゃいますね^^
@kubokubo5963
@kubokubo5963 Ай бұрын
maruさん、お疲れ様でした。 無事に入所されて良かったですね。 施設から帰って来てお義母さんのいないリビングは寂しさが伝わりました。 私も母が入植したらこんな感じなのかな?と想像して切なくなりました🥲 しばらくはお義母さんの思い出が蘇ってくることでしょうね。 本当に今までご苦労様でした🙇‍♀️ また施設入所後のご報告もしていただければとてもありがたいです。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
kubokuboさん こんにちは。  入所当初はなんとも言えない気持ちになり 施設選びもこれで良かったのかとすごく考えさせられましたが、 先日始めての面会に行き義母の元気な様子を見ると これで良かったのだと思えるようになりました。 寂しさはありますが、今後は施設での様子なども お伝えできたらと思っております🍀
@wj_shin
@wj_shin Ай бұрын
入所の準備は大変でしたね。 ご苦労さまでした。 認知症だと入所に納得してもらう理由も困りますよね。 初めて様子見に行ったときに、「もう帰る!」って言われなかったかな? 義母さんの世話がなくなると、普段自分一人だと楽ちんだね😀
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
WJさん こんにちは。 先日面会に行くと いつものような 妄想と以前飼っていた犬の話をしていました。 面会に行くまでは不安でしたが 元気そうでほっとしました☺️
@ariri7808
@ariri7808 Ай бұрын
うちも隠していきました。入ったらすぐにオムツになり、、、 これでよかったのかって 幻覚とか家族は限界でしたが罪悪感後悔で毎日の泣いてます
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
義母が施設へ入所し 私も複雑な思いでした。 施設選びについても 義母にとって本当に良いところだったのかなど 色々考えたりもしましたが、 これで良かったのだと気持ちを切り替えることにしました。 Aririさんが毎日泣いているのを 考えると 今までもかなり頑張ってこられたことが とても伝わります。 ですが幻覚などでご家族も限界だったとのこと やはり間違ってはいないと思います🍀
@ariri7808
@ariri7808 Ай бұрын
ありがとうございます。家族でまた父を迎えられる日が来るといいねと話しています。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
やさしいご家族ですね。お父様もしあわせですね🍀
@user-sw5eu6qr7j
@user-sw5eu6qr7j Ай бұрын
入所準備お疲れ様でした。お義母さんも不審がらず行ってくれてよかったですね。介護福祉士の娘にお義母さんの入所理由を話したら、人によるけどお義母さんの場合はリハビリがいいね。って言ってましたよ👍 忙しいのに準備してくれてありがとう。なんて嬉しい言葉が出てよかったですね。読みながらウルウルしてしまいました。帰宅してからのmaruさんの複雑な気持ちわかります。慣れるまで寂しいと思いますが、これからは自分の時間がスタートしますよ😊
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
文恵さんこんばんは。 お嬢さんのも聞いてくださりありがとうございます。 介護職の方にそう言っていただくと 気持ちが軽くなりました。 自分の時間のスタートを楽しみながら できることをやっていこうと思います😊
@user-qu1oi7pv6w
@user-qu1oi7pv6w Ай бұрын
準備も大変だったと思います。 実母が、施設に入った時は、すぐにコロナ禍になり、面会が出来なくなり辛い思いをしました。 今は、普通に面会できる様になったので本当に嬉しいくおもっています。 自分の時間も大切にしてくださいね maruさんの気持ち凄くわかります 義母さんもお幸せと思います。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️ お母様はコロナ禍で寂しい思いをされていた事と思います。 家族に会えないのは本当に辛い事ですよね😥 私も義母の面会が自由にできることで 気持ちが救われています。
@itsumi7852
@itsumi7852 Ай бұрын
いろいろお疲れが出ませんように!寂しくなりますねでも。慣れてこられた頃,お出かけも外泊もできるでしょうし。。。しばらくは我慢ですね!慣れてもらうまで。。。。お母様がすこやかに過ごされていますように❤
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
ありがとうございます。 義母も頑張っているので 今後も私ができることを サポートしていこうと思います🍀
@f.adachi
@f.adachi Ай бұрын
色々と準備や手続き大変でしたね。お疲れ様でした! 送り出す時の複雑な気持ち凄く分かります。 私も今でもたまにこれで良かったのかな~と思うこともあります😔 うちの両親は夫婦で入所だったのでその点安心だったのですが、唯一の話し相手だった父が亡くなってからは母は誰とも話さない様です。最近は父が亡くなった事も忘れてるみたいですが😂本人曰く施設の食事は美味しいし居心地がとても良いと言ってくれるので救われます。 面会に行く度に母はお世話になってありがとう。何も出来なくてごめんね。と私達に言うので、元気で生きててくれるだけでいいんだよ。と言います。 私も母には良く腹を立ててましたが、離れてみて父を亡くした今は本当にそう思います🥹 義母様もmaruさんに感謝してると思いますよ。この選択は間違いじゃなかったと思える日がきっと来るはずです。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
いつも温かいコメントをありがとうございます。 ご両親で入所され、お父様が亡くなった後のお母様のことは心配になりますよね。 そんな中でも 施設のお料理のことや居心地の良さなどを伝えてくださるのは 本当に優しいお母様なんだなぁ っとしみじみと思いました。 元気で生きててくれるだけでいい 本当にそうですよね🍀 私も義母に腹が立つこともありましたが 元気でいてほしいと思う気持ちは変わりません。
@user-hh4ul1xe7f
@user-hh4ul1xe7f Ай бұрын
お疲れ様です、私の母の場合、入所すると認知は本当に早く進みます、会話もなくなり、寝てばかりの光景も数多く見てます、面会に行くと喜んで涙目になる事も、でもそれも慣れて来ると思います。今はできるだけ会いに行ってます、それでいいんだと思います
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
施設へ入ると認知が進むのは やはり仕方がないことなのですね😥 辛いことですよね。。
@wel7968
@wel7968 Ай бұрын
いつも拝見しています♪ 無事 お義母様の入所ができて一安心ですね。 どうしても帰宅願望はでます✋ 午後3時位になると、入り口の方をうろうろ😅 うちの義母は特に酷くて、暴言を職員さんに😰 何か気を紛らすようにと、皆の洗濯物🧺をたたんだり、配膳のお手伝いしたりしていたみたいです。 お義母様が落ち着いて生活されますように🙇‍♀️ グループホームでは、そろそろ流しそうめんのイベントがあります😊 家族も参加できるので、四年ぶりに楽しみです😊
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
こんばんは。 いつもありがとうございます❣️ お義母様 暴言もだとなかなか大変でしたね🥲 義母も口調が強くなったりしていたようで 職員の方にはご迷惑をおかけしていたようです💦 お手伝いをしたり気を紛らわすことがあるのは いいことでよね。 お義母様のグループホームはイベントなどが楽しそうですね😊 四年ぶりの参加はみんなも嬉しいでしょうね!
@riomanaso4364
@riomanaso4364 Ай бұрын
色んなコメントを読んで考えさせられます。認知症には様々な形があり私の義母のそれとmaruさんの義母さんの認知症には大きな違いがあります。私の義母にはmaruさんの義母さんのように不穏な行動や不思議な行動もありません。。それでも一緒に暮らしていると、頭がおかしくなりそうで義母の言葉や態度に憎たらしく思うことは多々あります。 人それぞれの考えで夫婦家族で相談されての決断。同じ介護をするものしたものとして温かく見守って差しあげたい。。何が正解なのかわからないまま手探りの状態で。満足のいく後悔のない介護などひとつもないと思います。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri 29 күн бұрын
コメントいただきありがとうございます。 本当にそうですね。認知症と言っても 様々な症状がありますよね。私も義母と同居するまで 一見元気そうに見えてはいても認知面では違うのだと気づかされる事も いっぱいありましたし、 自分の感情をコントロールするのも難しくなったりもしました😥 もちろん憎たらしい〜って思うこともいっぱいでしたが 心の底からではないので そう言えたりもします😅 riomanaさんのやさしいお心遣い 本当にありがとうございます🍀
@riomanaso4364
@riomanaso4364 29 күн бұрын
@@maru-jd2ri そうですよね。。 愛おしく感じる時ももちろんたくさんあります🥹 一生懸命であるが故お互い人間ですから色んな感情が湧きますよね☺️
@rokotamama
@rokotamama Ай бұрын
送り出す前は準備に忙しくてしみじみする暇もないですね。ですけど、修学旅行へ旅立つ子どもを送り出すのとは訳が違いますから、本当に寂しいことですよね…。 義母は入所から1年数ヶ月が経過しましたがいまだに帰宅願望が続いています。知人の経験談では3年が経過した頃から言わなくなったと聞いているので、まだしばらくは続きそうです。親をこんな所へ入れてと詰られますが、認知症の自覚がなく徘徊の可能性もあり危ないので難しいです…。定期的に送られてくる状況報告で穏やかに笑う義母の姿を見て、少しでも楽しい感情が残ると良いなぁと思って過ごしております。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
お義母様は入所から1年数ヶ月過ぎたのですね。 やはり帰宅願望は簡単には消えないのかもしれないですね🥲 義母も夕方になるとそわそわし始めるそうです。。 施設での生活を明るい表情で過ごしてもらえたらと 私も思っています。
@user-px9mn8pq4u
@user-px9mn8pq4u Ай бұрын
maruさんおはようございます😊 お義母様入所されたんですね。まずは同居生活での自宅介護お疲れ様した👏入所当日も本当の理由を言うことも無しで「リハビリに行く」と誤魔化したのはいいと思います👏maru1人でお義母様の入所に行かれたのもお疲れ様でした👏お義母様も始めの方は緊張してたようですが時間が経つにつれて少しずつ慣れていったようで何よりです。時折「帰りたい」と言ってるみたいですが日が経つにつれてなくなってくると思います。混乱にならなくて良かったです。自宅に戻り暫くは寂しくなるかと思いますが お義母様とmaruさん旦那さんにとっていい選択だと思います。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
虎子さん こんばんは。 義母が入所して思っていた以上に寂しくなり 自分でも複雑な気持ちでいます。 でもこれで良かったのだと思い 気持ちを切り替えていこうと思います! 虎子さんにはいつも 励ましのコメントをいただき とても心強く 感謝しております🙇‍♀️
@user-yj4it8ze3o
@user-yj4it8ze3o Ай бұрын
やっとと言うかとうとうと言うか いたらいたでやっかいだけどいなきゃいないで寂しい複雑ですよね でも結果良かったですね うちもそのうち… また様子教えてください😊
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
幸さん こんばんは。 そうですね〜っていうのも何ですが😅 一緒にいると大変だったことも 居ないと寂しく思うなんて勝手ですよね。。 義母が入所し7日経ち その間も色々ありましたが💦 今日は元気な声で 電話で話していたのでほっとしました😮‍💨 またご報告させていただきます🙂
@chiekohasunuma4338
@chiekohasunuma4338 Ай бұрын
その時の状況や思いも有るので一概には言えないと思いますが。 ご自分の時も施設に入所と思えば気持ち少し軽くなるかもです。 私ならですが。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
そうですよね。 老後の資金も気になります🥲
@riomanaso4364
@riomanaso4364 Ай бұрын
maruさんが何となく寂しく感じるのは、不穏な時もあったでしょうが、朗らかで優しい義母さんの思い出があるのでしょうね。お二人は元々いい関係だったのでしょう。羨ましい。 あ母さんデイサービスしか行ってないので夜は帰りたくなるでしょうね。。暫く慣れるまで施設の方も大変かもしれませんね😅 でも今がいい時期だったと思います。 時々帰れるのであればいいかもですね。以前のケアマネさんが、もし入所したらのお話しで言われてましたが、外出は一緒にお昼を食べる程度で施設に戻ったほうがいいとのことでした。時間が長いと帰りたい気持ちがまた起きるのでしょうね。。 とりあえず一安心ですね😊
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
こんにちは。いつも温かいコメントをありがとうございます。 そうですね〜義母は朗らかな人であり偉大な存在でもあります。 認知症になってからは 混乱もあり 憎たらしいと思うこともありましたが😅 芯から嫌いになることはありませんでした。 なのでこれからもこまめに会いに行きたいと思っています🍀 ケアマネさんのお話しとても参考になりました。 今度義母を誘ってランチにいこうと思います^^。
@BOO-bz5ik
@BOO-bz5ik Ай бұрын
見ていて私も切ない気持ちが伝わり寂しかったです。 ですが…乗り越えなければならない事の一つですよね。お互いの為だと思います。婆ちゃんは、家にいたからといって我儘を出したり困らせたり怒ったりするのは間違いないしその度にマルさんも擦り切れる思いをして憎しみ苛立つし何より神経が弱り倒れてしまいます.頑張りましたね。 洗濯したり掃除したりするのはとても良い事だと思いました.心の整理がつきますよね。亡くなったわけじゃなくて程よい距離を置いてこれからまた、スタートですね。 さぁ私も頑張ります。 またの動画待ってます。お疲れ様でした。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
BOOさんいつもありがとうございます。 同居している時は 正直もう少しの辛抱と思ったりも しましたが💦 実際 施設に入るとこんなにも複雑な気持ちに なるのだと思いました。 でも仰る通り 義母は元気なので 今後は自分のできることをサポートしていこうと思います。 これからもよろしくお願いいたします🙇‍♀️
@user-tt2pb1kr2h
@user-tt2pb1kr2h Ай бұрын
maruさん、お疲れ様です。お義母さんの入所から5日目ですね。わたしの母が、お義母さんより約2週間前に入所しました。maruさんの現在の心境が手に取るようにわかります。家にいた時は、こちらも必死で大変でしたが、いざいなくなっちゃうと寂しいですよね😢母は、介護士さんのお話では、食事はムラがあるけれど、レクリエーションの場にも毎回いてにこにこ見てますよ、他の入所者さんとお話もしてますよと聞いて少しホッとしました。今週、面会に行きます。お義母さんも、少しずつ環境に慣れて安全で健康な生活が出来ますよう願ってます🥹
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
KSさんこんばんは。 同じ時期に施設へ入所されたと聞き 私もとても心強く思い、 お母様の様子を聞けるのが嬉しく思います。 レクレーションに楽しそうに参加されているとのこと コメントを見て私もほっとしました☺️ 面会も楽しみですね! 入所当初は施設選びも間違っていたのではないかなどと 色々考え過ぎていましたが 先日面会に行き 義母の元気な様子を見て 気持ちが切り替えられました。 帰宅願望はまだあるようですが 環境に慣れてくれることを 願いたいと思います🍀
@user-fi4kk4ur9k
@user-fi4kk4ur9k Ай бұрын
最後にお礼の言葉と『置いていくのかい』とお義母さんらしい一言にせつなくなり、はらはらと涙がこぼれました😢 施設を信頼してお義母さんの幸せな先々が 待っていると信じて寂しさを吹き飛ばしてください。 maruさん、ひとまずは、お疲れ様でした☕️
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
義母らしい一言に私もぐっときましたが、 私の返しにもいつも通り 笑ってくれたことで 気持ちが救われました🥲
@user-su2yv3wq8i
@user-su2yv3wq8i Ай бұрын
私も昨年義理母を施設に預けました。施設に送って行った日はとても悲しくて😭今年3月になくなっちゃったんですけど、いろいろあっても義理母とは家族だったと思います。 施設に入っても心配事はあると思いますので、ご自身のお身体気をつけてください
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。 今年の3月にお義母様が亡くなられたのですね。 コメントを読んでいてお義母様ととてもいいご関係だったことが 伝わりました。 施設に入ってからも心配なことはありますが、 できることを続けていこうと思います🍀
@user-sz9dg8tk6v
@user-sz9dg8tk6v Ай бұрын
maruさんお疲れ様ですmaruさんのお気持ち よーくわかりますよ… 私も認知症の母と同居五年目にして白旗をあげました 施設の申込みから1年半… ようやく入居が決まりました(泣) 衣類等の名前付けはこれからです 今や心身ボロボロですが…… maruさん本当にご苦労さまでした 精神的にかなりお辛かったと思います 面会等まだやらなけれびならない事がありますが これからは心穏やかに ご夫婦仲良くお暮らし下さいね… おつかれさま☘️
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
こんばんは。 施設の申し込みから1年半とは タイミングなどもありますもんね😥 本当にお疲れ様です💦 準備なども何かとお忙しいと思いますが、 お身体も無理なさらないでくださいね🍀
@user-vc5sy8hk8y
@user-vc5sy8hk8y 28 күн бұрын
これをみて涙がでました 私は小さい子を二人抱えて やや痴呆の実母のお世話をしてました 日中、一人ではお世話が出来ないほどの日々が続き、夫とケアマネのすすめで、私が渋々了解する形で母にホームに入ってもらいました その時の母への申し訳ない気持ちをどうしても思いだしてしまいます 仕方ない事だと分かってても これで、子供達をしっかり見てあげられる日々がくるとわかってても、辛かったです 自宅で亡くなる事が出来た昔がやっぱりいいなと思ってしまいます その為には、大家族で暮らさないと出来ないですよね 無理ですね 笑 ホームにも毎日通い、外出でのランチ、母にできるだけの事をしたと思うしか有りません
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri 27 күн бұрын
小さなお子様を抱えての介護は 想像以上に大変なことだったと思います。 コメントを拝見していても お母様への愛情の深さがとても伝わり 頑張ってこられたお気持ちを考えると複雑な思いにもなりました。 ですが、ご主人やケアマネさんのおすすめ通りにされて ご家族の時間を大切にすることも親孝行になると思います。 あまり無理なさらないで下さいね。
@user-iy5zl5hy4x
@user-iy5zl5hy4x Ай бұрын
ついに入所の日がきましたか 準備たいへんでしたね 先日伯母の施設に会いに行ったのですが、初めてロビーではなく個室に入ることができました 県外の息子の所に行きたくないと95さいまで一人暮らししてましたが、ついに去年入所しました 足と目が悪く、とても一人暮らしは無理でした 認知は年相応だと思います 時々会いに行ってます 母が早く亡くなったので、最後の伯母です 元気でいてほしい❤
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
叔母様も嬉しいでしょうね☺️ 95歳まで一人暮らしをされていたのは すごいと思いました。 今まで頑張ってこられた分 いつまでも元気でいてほしいですよね🍀
@user-iy5zl5hy4x
@user-iy5zl5hy4x Ай бұрын
実は従兄弟が毎週末県外から通っていました もう、限界でした😢
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
それは大変でしたね🥲
@aiai2440
@aiai2440 Ай бұрын
お疲れ様でした。 ちょっぴり寂しくなりましたね。 うちの父も同じように「足のリハビリに行くよ」と伝えて、入所しました。 しばらくは帰宅願望が強かったですが、その後、だいぶ落ち着き、帰りたい気持ちはあるものの、施設=安心できる場所と思ってくれるようになりました。安心安全なところで元気で過ごしてもらえたらいいですね。 主様もお疲れが出ませんように。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
aiaiさん ありがとうございます。 義母も夕方になると帰宅願望が出るようですが、 先日の面会の日は 帰るとは言わず玄関先まで 私達を見送ってくれました。  安心できる場所だと思ってくれることを 私も祈りたいと思います。
@user-yx8hs2mv3f
@user-yx8hs2mv3f Ай бұрын
maruさん一人で送り出し、不安でしたよね😢 ごねないで行ってくれるかなぁとか😮‍💨でもとりあえず問題なく!?行けたようで私も安心しました😂帰宅願望ばどうしても出ちゃいますよね😮 うちはそれで帰宅させられたので😑👎 準備もパジャマ買ったり名前付けたりもしました😂部屋も掃除してベッドも隅に動かしたりして😅 義母さまもう数日経つのであれば大丈夫かと思いますが穏やかにしてくれていると良いですね~👍 面会は施設で違うと思いますが出来るのであれば行った方が良いのか里こころつくから適度が良いのか義母さまの゙様子次第ですよね😅 うちの義母は、昨日もデイ休みなのにしっかりカバンに荷物入れて靴👞も用意してましたわ😅 💦💦 maruさん自分の゙時間満喫して下さいねぇ❤✌️🤭
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
石黒さん こんばんは。 施設への送り出しは少し不安もありましたが、 義母は混乱せずにスムーズに受け入れてくれたので ほっとしたのが正直なところでもあります。 帰宅願望も日が経つにつれ 少しづつ落ち着いては来ているようですが、 施設の方々がうまくおつきあいしてくださっているのだと思うと 申し訳ない気持ちにもなります😓 面会についても 施設の方が仰るには、家族の方が来られる方が 安心される方が多いのでいつでも来てあげてくださいとの事でしたので 小まめに顔を見に行きたいと思っています☺️ お義母様デイへ出かける準備もされて しっかりされていますね🍀 でもお休みなのは残念でしたね🥲
@user-jv4qj7cm8i
@user-jv4qj7cm8i Ай бұрын
穏やかにいくことか出来て何よりでしたね。グループはあんまり活動的ではありません。認知症の方ばかりだからみーんなそれぞれです。帰宅願望を紛らわせるのかプロの介護士の腕の見せ所、いちいち泣き言言ってくるな!ですよ。うちはそんな事ぐらい当たり前だから、連絡なんてしません。寂しさも慣れます!これで良かったんですよ❤夫婦2人の時間を、元気なうちに精一杯楽しみましょうよ🎉
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
隼人さんこんばんは。 そうなんですよね  グループホームはそういうところなんですよね💦 私もリサーチ不足だったことを少し後悔していましたが、 先日始めて面会に行くと 義母は元気そうに個室で自分の荷物を まとめていて 帰りたいと言われるかと思い少し焦りましたが、 帰りは玄関先まで笑顔で私達を見送ってくれて  これで良かったのだと 気持ちが切り替えられました。 隼人さんの心強いコメントにいつも励まされております🙇‍♀️
@user-jv4qj7cm8i
@user-jv4qj7cm8i Ай бұрын
@@maru-jd2ri 私もまだまだお人形の様なお母さんを妹さんと2人で支えていかなくてはなりません。義理の姉妹ですが、長い介護のお陰でお互いを信頼できる様になった、良いこともありました。介護はいくらやっても最後には後悔が有る方がいらっしゃる様ですが私達義姉妹はきっと気が抜けてしまうんじゃないか?!と思ってます。あんまり介護を重たく重たく考えないで下さいね。何もかも決まってたこと、間違ったことはしていませんよ☺️
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
何もかも決まってたこと そうですね そう思います。 介護を重く考えないで下さいとのこと その言葉に救われる方がたくさんいると思います🍀
@Siba.love1979
@Siba.love1979 Ай бұрын
こんばんは 介護の仕事経験からですが、帰宅願望でますよね〜。アレって必ずしも家に帰りたいじゃ無いらしいんですよ。今いるとこから帰りたいってのもあったりします😅多分 お疲れ様でした。しばらくゆっくりしてくださいね。平日の一人暮らし…いいなぁ 私ごとですが、就労移行支援の施設で1年間頑張って通って、障害オープンで応募して仕事見つけようと思います 施設は6/6〜行ってきます
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
くるみさん こんばんは。 なるほど〜なんかそれわかりますね😥 くるみさん 新たなことに挑戦されるのですね! 応援しております❣️
@user-mi9vi2xt8g
@user-mi9vi2xt8g Ай бұрын
お疲れさまです 色々と大変でしたね 私も同居している実母をいずれはグループホームに入れなくてはと思いつつ踏み切れていません 普段は腹のたつ事が多く、もう面倒は見ない!なんて思いながら… 動画を見て自分と重ねながらさびしくなりましたが、 でもmaruさんの選択は正しいと思います これからの自分の人生も大切にしなければね😊
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
がんこさん こんばんは。 お母様の施設もお考えなのですね。 なかなか踏み切れない気持ちもわかります🥲 私ももう少し在宅でも・・・などと思いましたが やはりいいタイミングだったのだとも思っております。 色々考えることはありますが、今後も 自分達ができることをやっていこうと思います。
@mamam3445
@mamam3445 Ай бұрын
私も母を亡くなるまでの5年間介護しましたので、 (それまで同居25年の歴史があります。) 認知症の介護については 重々承知してるつもりですが、 施設入所に関して、 リハビリという『嘘で』入所させた行為に、 哀しい気持ちになります。 どんな場であれ、私は『嘘』はよくないと思います。 人生に関わる重大な事において、 こうして騙し打ちみたいな形で連れていかれたお姑さん。 可哀そうな気がしてなりません。 どんなに言いづらい事でも、正直な想いを伝えて、 入所をお願いすべきではなかっただろうか。 ほとんどの方が、こうしただまし討ちのような形で 入所させられていますよね。 maruさんが言えなければ、 実の子である旦那様に、 話してもらう事は出来なかったのでしょうか? 私は母を当初2年半、 施設のロングショートをさせました。 入所においては、私は母に正直に自分の希望を伝えました。 腰を骨折してトイレにも運べない介護を 自分一人で背負えない事、 夜が眠れてない事、 そして夜間見守りしてもられる施設で過ごしてもらえば 私の健康が保てる事、 これらをじっくり話して 入所をしてもらいたい事をお願いしました。 母は認知症ですから、 その場でわかってもすぐに忘れる。 そして施設では毎日夕方になって、 母は不穏な行動の帰宅願望を繰り返し 職員を困らせました。 そのため、当初は毎日、 帰宅願望がおきる夕方に施設に顔を出し、 自宅でみれない理由を、一から伝えると 母は納得して穏やかになりました。 その繰り返しの数年間でした。 でも正直に伝えた事で、 信頼が失われる事はありませんでした。 年寄りは住み慣れた我が家で暮らしたいものです。 年老いてからの集団生活は、人によっては過酷です。 でもそれをさせてあげれない時もある。 それぞれに家庭事情が違いますから。 そうして2年半過ごすうちに 施設の見守り不十分で起きる骨折事故が頻繁になり、 ついに見切りをつけて、 完全自宅看護に切り替えました。 身体介護4を週5日頼んで過ごした2年間。 私にとっては、母を自宅で過ごさせてあげれる幸せな最後の2年間でした。 訪問介護ヘルパーさんの偉大さをしみじみ感じる事の出来る月日でした。 幸せを感じる事ができたのは、 私が母を愛していたからですね。 実の娘ですから。 maruさんは、実のお母様でないのに頑張っていらっしゃった。 でも1年数か月で? というのが、正直な感想です。 そこまで追い詰められているほどの認知症には見えず、 まだ歩けるし、日常の会話も出来てる。 でも拝見していて、 過去動画から、maruさんがお姑さんに抱く 同居への嫌悪感みたいな感情が 毎回の動画から伝わってきていました。 お姑さんがこれから入所によって抱く気持ちは、 maruさんがこれから先、老いて子供達から家を追い出されるような形で強制入所させられた時に はじめてわかるのではないかと思います。 正直、老人が追い出される一連の流れを紹介されてると感じる動画でした。 厳しい内容を書いていましたら、すみません。 私の友人のケアマネは、 最近の風潮は 自宅介護が出来る家族がいて、 これといって追い詰められているほどの状況でもないのに 同居が我慢ならないのか、 すぐに施設にぶっこむ方が増えてきていると言っていたのを 思い出し、まさにそうしたケースの一つのように見えてしまいました。 哀しい動画です。 今後、お姑さんが、ほがらかに笑顔で施設で過ごされる事を 心から祈ります。
@user-qp1cg7nk1i
@user-qp1cg7nk1i Ай бұрын
わたしもその様に感じました。 身体はまだまだ動けてましたもんね。 でも、それぞれの家庭の判断ですからね。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
貴重なコメントをありがとうございます。 義母の入所の説明について 色々なご意見がおありかと思いますが 義母の今の状態を考えると リハビリだと伝えることが一番安心できるのではないかと 夫婦で話し合いそう伝えました。 嘘で入所させた行為と思われのるか、 そうではないと思う方がいるのかは それぞれのお考えでもありますよね。
@mamam3445
@mamam3445 Ай бұрын
@@maru-jd2ri  お義母さま、何度も行先を不思議に思ってmaruさんにお尋ねになっていますね。 その度に「リハビリに行くんだよ。」「何だと思ったの?」「なんか勘違いしてるね。」と お義母さまの質問をさえぎるかのように、一切事実は告げられてないですね。 ですので、それが得策だったとはいえ、施設入所を隠して連れていかれたのは事実なのではないでしょうか。 これを視聴者に向けて、『家族を施設に入れるご参考に』とご紹介されている点が、私にはひっかかるのです。 大事な点をお伝えしますと、施設入所に関してご本人が入所の意思はないと施設に伝えた場合、 施設側は強制的に入所させる事は出来ません。 家族と施設がそのように決めても、本人の同意なしで入所な不可能というのが原則です。 (相当な認知症の場合は別かもしれませんが。) この入所の経緯を知ったあとのお義母さまが、難なくお過ごしになれればよいですが、 明確に施設側に入所拒否なさった場合、事態は悪化します。 ここから家族の奔走が始まり、いさかいが起きる事が多々あるのです。 今後お母さまがこの事実を知った時の驚きや哀しみや落胆は恐らく来るでしょうし、 人によっては、怒りが爆発される方もいらっしゃいます。 そして一旦、不信感を抱かれてしまった家族は、亡くなるまで心を開く事なく過ごされる方もいます。 私は母の施設の方々や、母の友人で、そうした方を多く見てきました。 その方々の多くが同じ言葉を言われます。『家族に捨てられた。』と。 実際は入所しても、何度も通い、病院にも連れて行き、衣服や薬を届けたり、 してあげる事は山ほどあって、面倒をみてあげていても、 『施設に騙されて連れてこられた』と多くの方は言い、涙を流されるのです。 だからこそ、愛情をもって正直に伝え、自分達には同居をして介護は出来ないと伝えるしかないと思います。 実際、そうなのですから。嘘も方便というのは、短時間でしか続かない。 お義母さまは、大事な息子さんが自分の事で苦しんでいるのであれば、致し方なくでも、応じてくれる事もあろうかと思います。 まだ理解できる判断力はお持ちだと思います。 お義母様の事を、「憎たらしい」と動画の字幕で連発されているmaruさんですが、旦那様の大事なお母さまですものね。 よけいなおせっかいもしれませんが、通常のレスポンスが出来るお義母さまゆえに、 この入所に関して、今後多くの問題が起こるのではないかと危惧しています。 根気よく、愛情をもって、そして認知症の事を深く知れる本をたくさん読んで、理解してあげてほしい。 そして後悔のない日々を、maruさん、旦那様、お義母さま、皆様に過ごして頂きたいです。 論破するつもりはないので、お気を悪くなさったらすみません。 不愉快に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、 この動画を観られている方に、こんな意見もあるのだと言う事を知って頂きたく、書かせて頂きました。
@sachikoyoshimura5825
@sachikoyoshimura5825 Ай бұрын
施設入所は難しい問題ですよね😥 認知症ではない実父を入所させると決めた時、何度も話し合い、言い合いになったり泣いたり地獄でした。 でも最終的に納得して入所させることができ、良かったと思っています。 認知症の方の入所は、明らかに意思疎通ができない場合は別として、認知症の度合いと家族の介護力が、人それぞれちがうので、考えさせられます。 うちの同居認知症姑は貯金がゼロなので選択肢なく在宅介護で、私も介護離職しましたが、もしお金があれば入所させていると思います。 実の親ではなく姑だから。さんざん嫁いびりされたから。薄情かもしれませんが、心は痛みません😅
@tomotomo4849
@tomotomo4849 Ай бұрын
こんばんは 入所準備から入所当日の手続きとか色々とお疲れ様でした maruさんの動画を見て「あー!こういう風に言えば良いんだな」と思ったり「そうそう」と共感したりしてます うちもいつになるかわかりませんが更に認知症がひどくなり施設にお願いするようになった時には『優しい嘘』をついて母の頭が混乱しないように話を進めようと思います 次の動画も楽しみに待ってます☺
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
tomotomoさん いつもありがとうございます 優しい嘘 そのご家庭で一番いい言葉がけがありますよね。 施設へ入所しても色々ありますが 職員の方々に優しくしてもらい 義母も少しづつ慣れてきているようでした。 またご報告させていただきますね🍀
@user-qr2jt3ub1o
@user-qr2jt3ub1o 29 күн бұрын
亡くなりましたお母さんも、特養に入るまで約三年程かかりました。面会に行くと、何で私こんなところに居るみたいな顔して、よく自宅に帰ると言っていました、やはり辛かったです!
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri 29 күн бұрын
そうですよね やはり帰ると言われると辛いですよね🥲
@user-jy6bh2on1n
@user-jy6bh2on1n Ай бұрын
maruさん。お疲れ様です。 私はmaruさんの声が好きで口調も懐かしくて、いつも楽しみに拝見しています。 KZfaq以外でも色々とご苦労があると思います。施設に入所出来るのは幸せですよ。関東圏では近くの施設は中々見つかりません。ご縁があった時に入所できてよかったです… ほんの生活の一片だけで、色々言われる事もあるかと…どうぞ気にせずに… 又、楽しみにしています。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
nyaoさん こんばんは。私の声を褒めていただけるなんて なんだか恐縮です💦 私は道民の中でもなぜか訛っているようですが😅 懐かしく思っていただけるなんてとっても嬉しいです! 優しいお心遣いもありがとうございます🍀
@user-no5ok1cf7u
@user-no5ok1cf7u Ай бұрын
お義母さまのこと気にはなるでしょうが、今まで張りつめて生活されてたぶん身も心も休めてください❤ 神経遣いっぱなしだったと思います。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
こんにちは。いつもありがとうございます🍀 今は寂しい気持ちもありますが、 義母も新しい生活を頑張っているので 私も前向きに考えていこうと思います。
@hiro-rm4pj
@hiro-rm4pj Ай бұрын
maruさんこんにちは😊 お義母さん いよいよ入所されたんですね🙂 寂しくなる気持ち…それは maruさんとお義母さんの関係も良かったから そう思われるんでしょうね。 嫌な 姑なら 違う気持ちになると思います😅 環境が変わると誰でも最初は 慣れるまで時間がかかるのは当たり前💦 知らない人の中で ぽつんといる姿を見ると 寂しくなるとは 思いますが…最初から 堂々としていられる人 ってそうそういないですよね😅 時間は どれくらい…かわからないけれど きっと そのうち 馴染んで くれるはずです。うちの義母がそうでしたよ😊 maruさんが 入所の準備をしっかり やられて 気持ちよく 入所できたお義母さんはある意味 幸せだと思います。 これ 準備してくれる人がいなかったら どうなるんでしょうね🥺 お疲れ様でした😊
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
hiroさん こんばんは。 そうですよね〜仰る通り 慣れるまでに時間がかかるのは 当たり前ですよね🥲 そう言っていただくと 気持ちが軽くなりました! 入所の準備も一人暮らしだったり ご家族が近くにいない方などはなかなか大変ですよね。。
@user-ok6dp5zy8i
@user-ok6dp5zy8i Ай бұрын
お義母様を手を尽くして送り出されましたね。お疲れ様です。 お義母様はグループホームで何よりも安全にそして快適に過ごされると思いますよ。 大変だった毎日はすでに懐かしく、次の帰宅時の事や面会の事を考えて動き出されているmaruさんは素敵な方ですね。 私も義理両親にこの様に接していきたいです。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
そんな風に言っていただき 何だか恐縮です。。 施設へ入所しても色々ありますが、 今日は義母と電話で話しをすると とっても明るい声だったので こちらも明るい気持ちになれました🍀 元気でいてくれることがありがたく思います。
@espoir1061
@espoir1061 29 күн бұрын
認知症の主人との2人暮らしで 、毎日が戦いで私が泣く事もありますが、例えどんな事があろうとも ご本人の了解を得ず、嘘を付いたまま施設に預けられてしまうのは残酷だと思います。もし 自分がそうされたら と考えると、いくら分からなくなっていても とても辛くて耐えられません。時分も必ず老いて人様のお世話になるのですから。
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri 27 күн бұрын
入所時の説明については色々なご意見が あって当然かと思っております。 今の義母の状態では リハビリと伝えることが混乱することなく 穏やかでいられると夫婦で相談し そう伝えることにしました。 自分も将来は必ず何かしらのことで 家族のお世話にはなると思います。 ただその時に 家族が穏やかに送り出す様考えてくれたならば 私はそれでいいと思っております。 伝え方に関しては その時の状態もあると思います。 義母が日常で混乱する症状が出ていなかったのであれば 私達も本当のことを伝えたかもしれません。
@ariri7808
@ariri7808 Ай бұрын
名前記入思い出します。辛い
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
こんばんは。 名前付け 色々な思いがありますよね🍀
@user-bz9en1up4h
@user-bz9en1up4h Ай бұрын
まるさん、引けめ感じず・みんなが幸せになりますよ😊
@maru-jd2ri
@maru-jd2ri Ай бұрын
ありがとうございます🍀
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 24 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
関わってはダメ!●●色の服を着ている人は要注意です
43:48
明母の樂行ライフ
Рет қаралды 93 М.
[義母に奪われる時間]通院/物探し/居座り
15:42
maru さんの食卓
Рет қаралды 30 М.
【60代1人暮らし】悲惨|突然の病 孤独感でおかしくなりそうでした
17:35