実写版ピノキオ(2022)はディズニーを破壊した

  Рет қаралды 153,985

Japner CH

Japner CH

Күн бұрын

ご視聴ありがとうございます!
動画内容
0:00 イントロ
1:35 ピノキオの歴史
4:02 戦犯は監督
7:13 学びも何もない

Пікірлер: 278
@user-bh2pl7wx2r
@user-bh2pl7wx2r Жыл бұрын
結局公開前は批判の嵐だったブルーフェアリーが唯一よく出来た部分だったという皮肉
@user-fj8ry7pn8o
@user-fj8ry7pn8o Жыл бұрын
ホントそれな
@Tao0425
@Tao0425 2 ай бұрын
冗談抜きでほんとに綺麗だった
@user-zc2hy4yg2t
@user-zc2hy4yg2t Жыл бұрын
不思議だったのは、昔のイタリアが舞台なのに黒人が普通に暮らしてたこと。ファンタジー映画だから史実と違っていいじゃないかと言われればそうなんだけど、だったらなぜ南部の唄はお蔵入りしたの? 南部の唄が過去に存在した黒人差別をちゃんと描いていないって理由で禁止になったなら、ピノキオの実写でも黒人を出すべきじゃなかった。
@user-rr8gf8bf5l
@user-rr8gf8bf5l Жыл бұрын
ピノキオの舞台である1890年代イタリアには黒人が多数、しかも奴隷としてではなく一般階級として普通に存在したのでそこはあまり違和感を覚えませんでした。むしろピノキオ本人のデザインが1890年代の操り人形ではなく、まさに20世紀のカートゥンキャラのようで非常にがっかりしました。キャラに寄せすぎないのも問題ですが特に動く人形や動物などの現実には存在しないものはより現実味を与えた方がいいと思います。
@murasama5083
@murasama5083 Жыл бұрын
実写版美女と野獣でもありましたね 黒人が普通に生活できたフランスっぽいファンシー世界なんだろうな→野獣「そうか当時はペストが!」→じゃあフランスじゃねえか!みたいな
@narisuma99998
@narisuma99998 Жыл бұрын
@@user-rr8gf8bf5l こういう事実を調べようともせず、ホワイトウォッシュされた映画やドラマから受けた「イメージ」で「あの時代に黒人がいるわけがない!歴史を歪曲してる!」て言い出す人が大多数になってるんだから、そりゃポリコレも幅を利かすよね。 「黒人のカウボーイ」問題と一緒。実は史実に忠実な箇所まで、ポリコレと言われてしまう始末。
@17568bd
@17568bd Жыл бұрын
コメ主がただただ無知曝け出してるだけというオチでした
@lululu7029
@lululu7029 Жыл бұрын
@@17568bd それに無能が500以上もいいねポチーしたっていうね
@user-jg2zv6xe2m
@user-jg2zv6xe2m Жыл бұрын
美女と野獣やアラジンの実写化が放映された頃は「ディズニーの実写化は日本と違って信用できる」って言う評価だったんだけどな… どうしてこうなったんだ…
@TT-tz3vr
@TT-tz3vr 7 ай бұрын
しかも原作者側がセルフ原作レイプしてるからタチが悪い
@user-dz5qg8ok5d
@user-dz5qg8ok5d Жыл бұрын
ポリコレ意識強いからブルーフェアリーが黒人採用だったのはちょっと残念だったけど、それよりも妖精の羽が全然羽じゃなかった事に苛立ちを覚えた
@1honshitsuka.
@1honshitsuka. Жыл бұрын
批判するだけじゃなくて良い所も見つけてちゃんと褒めるの偉い なお良い所を紹介したのはたったの15秒間
@user-oi6xy8ks1g
@user-oi6xy8ks1g Жыл бұрын
『わざと伸ばした鼻を利用』というのは1996年版の実写映画が凄く巧みでしたね 最初は童話通り伸びた鼻で嘘がバレて失敗しますが、物語の大詰めでそれを逆手にとって窮地を脱するのが面白かったです しかも「パパなんか嫌いだ」という嘘で、パパを助けるというのも印象的でした
@moru_1024
@moru_1024 Жыл бұрын
優しい嘘だったり、場合によってはついていい嘘もあるっていうメッセージが込められてて良いですね
@user-mu5tr4bn7g
@user-mu5tr4bn7g Жыл бұрын
嘘をついちゃいけないのはずのピノキオが場合によっては嘘をついてもいいよと変わってしまったことほんとに失敗だと思います。原作ではブルーフェアリーが後で再登場し、一回だけピノキオにチャンスを与え、改めてなぜ嘘をついちゃいけない重要性をピノキオに伝えました。それこそが本来のピノキオ。ここまで変わってしまうともはや原作の趣旨に反するのでは?これだけは個人的に絶対に許せないポイントです。
@azukishiratama
@azukishiratama Жыл бұрын
ディズニーは手描きアニメで出してくれ。
@ike7644
@ike7644 Жыл бұрын
でも結局黒人フェアリー出されたら意味ないやんwあほか
@user-rd1or1in6r
@user-rd1or1in6r Жыл бұрын
CGはピクサーに全投げで
@user-dk3hu2dd6b
@user-dk3hu2dd6b Жыл бұрын
人気cgアニメの続編に力を入れているから手書きアニメは難しそう
@miracle_punc
@miracle_punc Жыл бұрын
そもそも思想を入れないでほしい
@remizo8551
@remizo8551 Жыл бұрын
手描きのスタジオずいぶん前に無くなったらしいしもう描けなくなってるのでは? ロストテクノロジーになってしまったね
@user-ph6pf5nn6o
@user-ph6pf5nn6o Жыл бұрын
ディズニーはほんとに変わり様が酷すぎる…2015年以降は無駄に「平等」を意識して怒られないようにしてる感じ…
@breathallofyou_
@breathallofyou_ Жыл бұрын
アリエルもピノキオもぶち壊されてて草
@user-xi5xp4im6u
@user-xi5xp4im6u Жыл бұрын
実写ピーターパンのティンカーベルもそうなるかも🥲
@user-yt4oz3bk8c
@user-yt4oz3bk8c Жыл бұрын
羽根の生えたどー見ても黒人の男が「ティンカーベルよ❤」とか言ってくるんだろーか⁉️(笑)
@user-dk3hu2dd6b
@user-dk3hu2dd6b Жыл бұрын
実写白雪姫は、ラテンだが韓国人がヒロインの予定だった気がする
@LoL_chan_
@LoL_chan_ Жыл бұрын
ディズニーを皮肉ったシュレックと同じことが起きてるのはあかん😂😂
@user-qh7cw9ch8k
@user-qh7cw9ch8k Жыл бұрын
字幕ないのに滑舌と声がいいから全然見れる あと映像のつなぎ方がうまい
@Drew-lo5lr
@Drew-lo5lr Жыл бұрын
安心感と話の入りやすさが絶妙、 飯食いながら見てる
@user-jm1me8uj9k
@user-jm1me8uj9k Жыл бұрын
@@Drew-lo5lr 飯食いながら見てるの分かる
@TT-tz3vr
@TT-tz3vr 7 ай бұрын
ついでに言えばただのアンチではなく、 寧ろファンだからこそちゃんと理になかった意見を言ってるから好感持てる
@user-fj8wl4jw1j
@user-fj8wl4jw1j Жыл бұрын
実写ピノキオは映像が綺麗だなって思った、以上。
@user-wv1lk7tk1i
@user-wv1lk7tk1i Жыл бұрын
映像は最高なんだけど… 内容、、
@Geboideboide
@Geboideboide Жыл бұрын
フィガロはマジで可愛くなくて残念
@mod-bf
@mod-bf Жыл бұрын
それどころかモンストロはアニメ版の方がよく動くし迫力あったんだよなぁ…
@eeee_001
@eeee_001 Жыл бұрын
山田孝之のドラクエの映画の感想みたいですねw
@user-yv5zb7hw3g
@user-yv5zb7hw3g 11 ай бұрын
原作のピノキオは相当な悪童だったけど、ウォルトは世間に受け入れられるように上手く改変出来た。アニメ版は第2次大戦中に公開された作品とあって、怖い表現の中に大人の現実社会の怖さや厳しさ、悪いことは悪いというモラルを子供にしっかりと教える役割があってその点が名作だった。こういう作品は今のディズニーには作れない。「ありのままで~」なんていう耳障りだけは良い偽善なメッセージを散りばめて「幸せは全て手に入れられる」「叶わない夢はない」という主人公の自己都合第一の薄っぺらい価値観ばかりが散見される作品ばかりになってしまった
@user-fr2oi6ij9n
@user-fr2oi6ij9n Жыл бұрын
最近のディズニー実写映画の中ではいい方かな?と思って見たけど、そのあと元のアニメ映画を見たら「こっちの方がいいな…」と思った。 ディズニーの実写映画、だいたいこのパターンだわ
@user-wu3ke5rg2j
@user-wu3ke5rg2j Жыл бұрын
殆どのchはポリコレ部分を批判する動画が多かったけど、このchはちゃんと映画の内容を批判していて愛があるなって思った。
@Drew-lo5lr
@Drew-lo5lr Жыл бұрын
アンディさんは作品が伝えたいメッセージを汲み取り私たちに丁寧に伝えてくれるとこや、良い所悪い所をしっかり解説してくれるとこ、作品や監督、俳優さらには我々視聴者の問題点を述べたり、とにかく最高で好きです。 アンディさんなら創造性光るクリストファー・ノーラン監督作品やリアルな世界を作るマーティン・スコセッシ監督作品、J・J・エイブラハムズの難解な作品「Lost」や、ユーモラスで時にエモーショナルなマイケルシュア監督作品など アンディさんの解説力と共感性をジャンルに問わず活かしてほしいです!!。
@user-zr4mr5fk6b
@user-zr4mr5fk6b Жыл бұрын
ピノキオ実写化してたんだな それすら知らんかった
@britishpine1989
@britishpine1989 Жыл бұрын
お願いです。ぶちまけさせてください ブルーフェアリーの姿は5分くらいで終わるから目を瞑るにしても許せない点が多すぎる。 おもちゃ工房のセットが安いし街の作りも平坦でやる気が感じられない 冒頭のゼペットじいさんの独り言が説明口調なのも不自然 生徒(白人)を引率する学校の先生(黒人)が手綱をもってるのはまじで嫌だった 新キャラはまだいいが必要な存在でもなかったし、お金が無い設定のわりにはふくよかすぎる。 遊園地の描写はましだったが、ピノキオはみんなの様子をみているだけ。悪い子になってないし、セットもチャチ くじらがなぜか化け物になってるが、触手の意味もなかった。 ピノキオはなにも変わらない。ご想像にお任せしますじゃねえよて思う。 これピノキオだぞ?ディズニーのテーマソングにもなってる大事な作品だぞ?わかってんのか?と憤りを隠せない作品でした 正直者のジョンは大変良かったです
@kanie_east
@kanie_east Жыл бұрын
3年で白雪姫が出来ることがもう化け物なんだよね
@user-qh7cw9ch8k
@user-qh7cw9ch8k Жыл бұрын
なんで大好きな映画たくさん作ってくれた監督のピノキオがこれなの。
@deo7320
@deo7320 Жыл бұрын
全てはポリコレのせい でも監督もポリコレ勢には負けてほしくなかった。 信念さえあればいくらポリコレ勢が強くてもこんな作品作らない。 監督もポリコレに負けちまったのさ。
@user-qh7cw9ch8k
@user-qh7cw9ch8k Жыл бұрын
@@deo7320 ポリコレに負けたとしてもひどいよ……なるべくオリジナルに沿ってくれてたらまだウケたはずなのに……🥲
@user-li8nw5rq2o
@user-li8nw5rq2o Жыл бұрын
なんだかこの方の喋り方が好きでおすすめに出てくると見てしまう
@duckkamo1508
@duckkamo1508 Жыл бұрын
「ルートビアで罪悪感を感じて酔えるのはスヌーピーだけ」でめちゃくちゃ笑いました
@user-st7ld7ew6i
@user-st7ld7ew6i 8 ай бұрын
チャーリーブラウン役は ヒョードルでお願いします。
@user-ky1rh6my2c
@user-ky1rh6my2c Жыл бұрын
何かと話題になったフェアリーの出番がめっちゃ少なくて謎の小娘の自分語りシーンが入ってるのはつまらないとか以前に困惑しましたね…言ってることに伏線も教訓も何もなかったしほんとに幻覚見たのかと思った
@user-ty1js9lt9e
@user-ty1js9lt9e Жыл бұрын
過去のアニメーションの方がクオリティ高く見えるのは何故なんだろうか…
@user-ev9ij1ex4t
@user-ev9ij1ex4t Жыл бұрын
今の作品のクオリティーが低いからなのでは?
@user-kemakorokoro
@user-kemakorokoro Жыл бұрын
これが本当の「古き良き」てやつ
@keiich06
@keiich06 Жыл бұрын
できない表現があるって事は気に入らなくてもご時世的に理解はできるとして、ネタバレになるけどあえて序盤で人形でいることで差別されまくるっていうデメリットを見せつけた上でラストにゼペットじいさんが人形のピノキオにそのままでいいって言うのはマジで気に食わないしアニメのピノキオの良心を身につけていい子にしてればいつか願いが叶うっていうメッセージも何もなかったしできることならじいさんを人形にして見世物小屋に放り込んでやりたくなった
@user-zh3tu5nu1l
@user-zh3tu5nu1l Жыл бұрын
他の人と同じように黒人ブルーフェアリーの批判動画かと思ったら、しっかりオリジナルの観点から要所要所の批評をしていて好感もてる。
@ri1944
@ri1944 Жыл бұрын
ナントカフェアリーさんはそもそも出番も少ないから
@electriclion0107
@electriclion0107 Жыл бұрын
私たちが見たかったのは、トイストーリーやズートピアのような『CGアニメ』のピノキオでした。 映画CATSもそうでしたが、技術を見たいのではなく『映画』を見たいだけなんです。 そのあたりに、観客との乖離があるような気がします。
@ri1944
@ri1944 Жыл бұрын
まあ当たり前だけど自分が見たい作品が見たいのよね
@user-kk7cq6mw1u
@user-kk7cq6mw1u Жыл бұрын
インフィニティガントレットで直接殴られたんだろう……だからディズニーはなにか根本的に壊れたんだろう
@user-rn2vq5xu3g
@user-rn2vq5xu3g Жыл бұрын
別に私は悪くないなと思ったけど、かと言ってアニメより良いところは見つけられなかった ピノキオをリアルではなく、アニメ本来のデザインでCG化されてたのは良かった。 でも、アニメを超えられないんよな…
@user-ee6kq9td8t
@user-ee6kq9td8t Жыл бұрын
実写版ピノキオより圧倒的にアニメ版のピノキオが好き❤️
@user-lv4ft9ey4f
@user-lv4ft9ey4f Жыл бұрын
シュレック2の レディースのパンツ履いてる展開好き
@user-yy9cc5so2o
@user-yy9cc5so2o Жыл бұрын
なんて二の腕がたくましい妖精だ
@Whitest_Sunset
@Whitest_Sunset Жыл бұрын
アニメ版との差別化を図るために新キャラ、設定改変は必要だと思うけど明らかに内容に沿ってなかったり必要なさすぎたりだったから途中からは義務的に観終えた
@DJ__TJ_aka_TAMANEGI
@DJ__TJ_aka_TAMANEGI Жыл бұрын
動画に関係ないですが、 よければ実写トランスフォーマーのレビューが見てみたいです!
@kaneko6688
@kaneko6688 Жыл бұрын
ルートビアくれるのがガストンなの笑った 吹き替えも一緒だった
@scarecrow9818
@scarecrow9818 Жыл бұрын
ピノキオは怖い雰囲気、わかります。大昔NHKでやってた外国の実写のピノキオすごく怖かった。 ポリコレは全くの新しい創作物でやってほしい。リメイクや昔ながらの話、作品にねじ込むのは逆にアンチポリコレを増やすだけじゃなかろうか
@prince2PRINCE
@prince2PRINCE Жыл бұрын
鋭い切り口のアンディさんのレビュー面白いです!
@B-pei
@B-pei Жыл бұрын
そもそもピノキオが実写化してるとはしらなかった
@S.h.H.y.I.d.E.r.L.a.D.
@S.h.H.y.I.d.E.r.L.a.D. Жыл бұрын
ポリコレに加速した結果作品がお粗末になる、なぜわざわざ原作を改悪してまでキャラクターの容姿を変えるのか。そこに原作への愛はあるんか? 黒人だの白人だの同性愛者だのわざわざ主張を強くさせないといけないのかな、物語になんとなく混ぜれば誰も文句言わないでしょ。あからさますぎるのが原因だと思うわ。どっかのゲームも女は弱くないと主張するために前作のゲーム主人公を56すし、別に主人公と強い女が共に冒険するって物語でもいいじゃん。
@user-xn2oq8ut8r
@user-xn2oq8ut8r Жыл бұрын
クジラのシーンは家族団欒でクソ笑ったわ
@mynameiscatrina5865
@mynameiscatrina5865 Жыл бұрын
動画内にでたポーラーエクスプレスのレビュー聞きたいです!
@user-tb1oh9x
@user-tb1oh9x Жыл бұрын
ピノキオ全部見終わってなかったの思い出した…観た日のちょっと前に近所に引っ越して来た外国人が間違ってうちのテレビに接続し続けてたから…後でピノキオみてみようかな
@user-cz4ld8ut4v
@user-cz4ld8ut4v Жыл бұрын
昔のディズニー映画、アリスもだけどその時代にしては尖った印象があります。時代が追いついて評価されてる。こっちは後々評価されるのかな…
@user-wq8qj3nh1m
@user-wq8qj3nh1m Жыл бұрын
実写版のフランダー初めて見た時マジで笑いました。逆にちょっとみたくなった。
@jidorimaru
@jidorimaru Жыл бұрын
結局前任のジョン・ラセターが居なくなってから、 さらにその前のマイケル・アイズナーが居た時の「特に求められてない(+クオリティも高くない)のに過去作を焼き直して評価を落としていく」道をなぞってるという皮肉……
@user-dk3hu2dd6b
@user-dk3hu2dd6b Жыл бұрын
今、そのラセターはネトフリ勤務…
@user-fy9vp3ir8o
@user-fy9vp3ir8o Жыл бұрын
自分はup主の感想で日本のアニメ アニメ映画(最近のアニメやジブリ、ロボット作品、アクション系)やホラー映画の話を聞いてみたいな。
@user-cn5bn7ej3t
@user-cn5bn7ej3t Жыл бұрын
ピノキオだけアニメ調が強くて困惑する
@Ta-hw1jz
@Ta-hw1jz Жыл бұрын
酷すぎて無かったことにしてる😇
@user-qg9pi5iw8o
@user-qg9pi5iw8o Жыл бұрын
この話聞いてるだけでも分かりやすい。 利権と保守の盾で雁字搦めになって原作の意図や敬意が皆無になってる……近年のディズニー実写に多いよね……はぁ……
@user-ji8mh4lg7r
@user-ji8mh4lg7r 11 ай бұрын
ロバートゼメキスがこんな事になっているなんて知りませんでした...名監督だったはずなのに
@user-ym9ss4yl6c
@user-ym9ss4yl6c Жыл бұрын
思ったんだけど競合の同レベルのブランドが無くなると劣化するのかな ディズニーやジブリはワンマンに近い体制で成長してブランドだけ肥大化した だから無能でも監督続けられるし、利益が出るから製作陣も最高を目指さない
@ri1944
@ri1944 Жыл бұрын
なお高畑勲
@user-rm9kw5bm6g
@user-rm9kw5bm6g Жыл бұрын
なんか最近のディズニー映画って予算と映像のクオリティしか誇るとこ無いの?って思ってしまう部分があるわ。
@user-qk5xc1lz4s
@user-qk5xc1lz4s Жыл бұрын
あのブルーフェアリーアフリカの呪術師に見えて降霊術使ってんのかなって思った
@ri1944
@ri1944 Жыл бұрын
ブラックパンサーコラボだった……?
@user-qk5xc1lz4s
@user-qk5xc1lz4s Жыл бұрын
@@ri1944 ワロタ
@user-zr2di9qn5b
@user-zr2di9qn5b Жыл бұрын
ゼペットじいさんの演技と、ロジャーとかウッディのラウンドアップとかをネタにした時計たちは良かった。 人形の女の子のとことか全体的な脚本とかは間違いなくgmだった。 原作のピノキオに愛がある人は相当残念に感じそう。
@asuka-dd5im
@asuka-dd5im Жыл бұрын
ディズニー、昔の「ファンタジア」をみている方が・・・と思ってしまいます。 「ファンタジア」を映画館で上映するならば、ぜひみたいですね!
@user-cj3nj8oq9f
@user-cj3nj8oq9f Жыл бұрын
CGの次は実写か。俺は昔のアニメーションが好きだったな
@JKmasterOno
@JKmasterOno Жыл бұрын
シンデレラの実写版についても聞いてみたい
@miyu-jl5kr
@miyu-jl5kr Жыл бұрын
もうオリジナル作品しか見たくない😂
@fire-bunny
@fire-bunny Жыл бұрын
ブルーフェアリーがクソ喧嘩強そうだし、ソウルミュージックとか歌いそう。
@mayomayo1853
@mayomayo1853 Жыл бұрын
アニメはアニメの中だから良いよね
@user-ul5uw6jg8j
@user-ul5uw6jg8j 10 ай бұрын
これ見るくらいなら原作忠実にとは行かないけど出来る限り実写化したイタリアかな?のピノキオ見た方がええわ 首は吊られるし周りに唆されたとはいえ平気で嘘つくピノキオのクソガキっぷりも描かれてて可愛げのかけらもないのが凄く良かった
@user-vn2lb4hu1b
@user-vn2lb4hu1b Жыл бұрын
実写のブルーフェアリーの羽の動きがキモすぎてびっくりした
@ri1944
@ri1944 Жыл бұрын
人種どころの話じゃねぇ!
@user-vm5ru3ne7v
@user-vm5ru3ne7v Жыл бұрын
触手‥
@INTP-uu1vb
@INTP-uu1vb Жыл бұрын
ルートビアで罪悪感感じるスヌーピーかわいい😂
@onukiyuta3822
@onukiyuta3822 Жыл бұрын
9:05 吹き替え版では『大体見えるか!“驢馬”に?』って言っましたから。これは初めて知った。
@user-dk3hu2dd6b
@user-dk3hu2dd6b Жыл бұрын
ジェフリーはドリームワークスを設立した元ディズニー社員 シュレックやヒック等有名映画を作成した ベル、ポカホンタス等人気キャラ考案したり、ビアンカにコルドロンにも関わった
@user-dd5en6qt2n
@user-dd5en6qt2n Жыл бұрын
シャザムの感想聞きたいです
@JapnerCH
@JapnerCH Жыл бұрын
シャザムの感想は次出す予定です!
@Jay_648
@Jay_648 Жыл бұрын
配慮しても評論家からも不評なのガチで終わってらww
@minaraic132
@minaraic132 Жыл бұрын
ほんとうのピノッキオを見よう
@YaMaCHannel777
@YaMaCHannel777 Жыл бұрын
モンストロの表現も酷かったなぁ なんで童話の世界に巨大な触手を持ったキモい魚がいるんだよ、、俺が見たかったのは本当にいるんじゃないかと不安にさせてくれる巨大なくじらなんだよ!
@user-gd5tn9gx3g
@user-gd5tn9gx3g Жыл бұрын
ミッキーの実写ないかなー
@mishuzu007
@mishuzu007 Жыл бұрын
キューブリックが孫向けに作ろうとしてたピノキオ見てみたかったなあ…
@zoopinica
@zoopinica Жыл бұрын
ピノキオがいい子すぎて??ってなったな
@onukiyuta3822
@onukiyuta3822 Жыл бұрын
最後のピノキオのエンジン化は一体なに…(;´Д`) アニメ版でのジェペットさんを掴んで必死になって泳いでいたピノキオの姿形は何処に・・・😓。
@user-wu9ho1gn9e
@user-wu9ho1gn9e Жыл бұрын
いや、CGマジで酷いな 2000年代初期かよ
@user-fd8zu4tk8u
@user-fd8zu4tk8u Жыл бұрын
美女と野獣とアラジンの実写は神だったのになあ... それ以降実写(例えばムーラン)ちょっとイマイチな気がする...
@user-dk3hu2dd6b
@user-dk3hu2dd6b Жыл бұрын
ムーラン、マレフィセント、ライオンキング等実写リメイクは元のアニメの方が好きだわ アラジンは本当に名作だった
@zeros9759
@zeros9759 Жыл бұрын
シンデレラや美女と野獣があんなにいい作品だったのはなんでだろ…ポリポリしてなかったからかな
@user-dk3hu2dd6b
@user-dk3hu2dd6b Жыл бұрын
シンデレラは鹿の場面、黒人登場、太公等違和感はあった
@user-fj8ry7pn8o
@user-fj8ry7pn8o Жыл бұрын
アラジンとライオンキングも傑作だった
@user-nf1zk5qb5b
@user-nf1zk5qb5b Жыл бұрын
以上でーす で良いとこ終了してワロタ
@user-vj6il6bj5l
@user-vj6il6bj5l 11 ай бұрын
こちらもかなり賛否ありましたが、個人的には2002年版のおじさんピノキオが好き🤣 何故か無性に感動したのを覚えています。
@Takezaki-gv6fb
@Takezaki-gv6fb Жыл бұрын
やっぱネットフリックスってすげえわ
@hana-xv7tz
@hana-xv7tz Жыл бұрын
フランダーのとこで吹きました😂
@user-ip9tr4cw7r
@user-ip9tr4cw7r Жыл бұрын
キャラクターの衣装は好きでした
@user-oj7mg8np5g
@user-oj7mg8np5g Жыл бұрын
ムーランてドニーイェン出演してるのか…見てみようかな…
@Orochi-1ce.
@Orochi-1ce. Жыл бұрын
ファウルフェローも一回しか出てこなかったのが残念
@user-ev9ij1ex4t
@user-ev9ij1ex4t 11 ай бұрын
スキンヘッドの黒人妖精役をボディーソープの妖精テリー・クルーズにしてくれたら面白かったのに
@user-ou2tw1kr8k
@user-ou2tw1kr8k Жыл бұрын
めっちゃかわ 5:07
@user-wv1lk7tk1i
@user-wv1lk7tk1i Жыл бұрын
トイストーリーで何か嫌な物がチラついてるから…ね?
@user-ej7gg1tx8w
@user-ej7gg1tx8w Жыл бұрын
最近のディズニーは酷いよな~なんも見る気おきない ディズニーオリジナルピノキオは冒頭のジミニーのアニメーションがコミカルで好き
@tomofmiraccoon4799
@tomofmiraccoon4799 Жыл бұрын
これを見るくらいならギレルモデルトロのピノキオがおもしろいよ〜 あとはイタリア映画のほんとうのピノキオ
@user-er5my1qr4y
@user-er5my1qr4y Жыл бұрын
ディズニー、暗黒迷走時代編
@user-it3nj4po9f
@user-it3nj4po9f Жыл бұрын
カメラのカットとか構図が退屈そう…一度見てみたいな
@user-bj9sv8sn9n
@user-bj9sv8sn9n Жыл бұрын
これより前に作成されてた実写版ピノキオのほうがまだマシかもしれない。 まぁ、あっちはあっちでオリジナル要素がふんだんにあるんですがねお客さん。 それでも、人形としての拘りや最後の結末等が『オリジナル』とは別の観点で楽しませてくれる良いものに感じていたよ。
@user-dk3hu2dd6b
@user-dk3hu2dd6b Жыл бұрын
ロバート監督はベオウルフ、タンタン等で賛否両論だった ロジャーラビットはロバート監督よりジェフリーの才能でヒットした印象が強い
@user-ot3rz7hs9f
@user-ot3rz7hs9f 10 ай бұрын
ベオウルフは個人的に 神
@user-fj2pf4pq7t
@user-fj2pf4pq7t Жыл бұрын
早見さんが吹き替えしてくださいさったのに酷い出来な作品ってディズニーはなんでことをしたんだ…
@user-pd6gx3zo8n
@user-pd6gx3zo8n 9 ай бұрын
ネトフリのピノキオ良かった 知ってる話なのに泣いちゃった
@situmonnka
@situmonnka 10 ай бұрын
狐とかのデザインはどうすれば良かったのでしょう?
@nono-ru9lv
@nono-ru9lv Жыл бұрын
久しぶりに顔出し感想見たいです。
@JapnerCH
@JapnerCH Жыл бұрын
今度の動画久しぶりにやってみますね (カメラをセッティングするのがめんどいなんて言えない、、、)
@user-yy3ts4fi6i
@user-yy3ts4fi6i Жыл бұрын
​@@JapnerCH 顔で出る動画の方が映画に対する熱意が伝わってきて好きなんですよね❤
@user-zq2ko5mf1s
@user-zq2ko5mf1s Жыл бұрын
ロバート・ゼメキスはCGメインの作品より実写メインで作った方が向いてる気がする…
@sobako127odtxi
@sobako127odtxi Жыл бұрын
ネトフリのピノッキオ良かった
@user-fr8yv9my2k
@user-fr8yv9my2k Жыл бұрын
5分で見るのやめちゃったけどこんな映画だったんだ
Pinocchio (1940) - Search & Escape from Monstro
9:38
edgelee84
Рет қаралды 6 МЛН
Normal vs Smokers !! 😱😱😱
00:12
Tibo InShape
Рет қаралды 116 МЛН
CAN YOU HELP ME? (ROAD TO 100 MLN!) #shorts
00:26
PANDA BOI
Рет қаралды 36 МЛН
ディズニー実写版「ピノキオ」が前代未聞のクソな理由
8:31
にっしー映画感想
Рет қаралды 24 М.
MCUを本気で救いたい
15:47
Japner CH
Рет қаралды 175 М.
ジェームズ・ガンのDCUは俺たちの希望
25:17
Japner CH
Рет қаралды 17 М.
Too Too Boy | Cooking For Baby Part-2 | #shorts  #youtubeshorts #animation #tootooboy
0:59
Videogyan Kids Shows - Toddler Learning Videos
Рет қаралды 15 МЛН
ГЛАВНЫЙ СТРАХ ДЕТСТВА 💀
0:19
МАКАРОН
Рет қаралды 1,7 МЛН
We need this in real 🌍 #anime #animeedit
0:16
Etxrov
Рет қаралды 19 МЛН
Чья эта клубника ?
0:30
ЛогикЛаб
Рет қаралды 908 М.