【本日廃止】北陸旅の定番、特急しらさぎに乗ってきた【女子鉄道旅】

  Рет қаралды 31,238

しおねる

しおねる

3 ай бұрын

#特急しらさぎ #金沢 #北陸本線 #特急電車
#女子鉄 #鉄子 #乗り鉄 #鉄道旅 #女子旅 #일본여행
サンダーバード・しらさぎ
どっちにも乗れて本当によかった!!
ありがとう北陸本線。
_________
【TikTok】
/ shioneru8
【Twitter】
/ shioneru8
【instagram】
/ shioneru8
_________
効果音:OtoLogic

Пікірлер: 181
@aki-4800
@aki-4800 3 ай бұрын
ベンチが横向きな理由は、泥酔したお客さんが立ち上がった際にふらついて線路に落ちないようにするためです!
@user-ng7tu9il2p
@user-ng7tu9il2p Ай бұрын
金沢駅は外側が独創的で素敵ですね  しらさぎは 先頭車両と 後部車両で顔が違うんですね 私的には先頭車両が好みです😊 今回も しおねるさんの服装も素敵だったし 凄く可愛いかったです💕 見てると 癒されてほっこりします😇
@user-po8tg7vm4g
@user-po8tg7vm4g 2 ай бұрын
米原で方向転換するのは覚えてたけど、ずっと右側のままだと勘違いしてて、北陸本線内ですれ違い列車を全く見れなかったのも今やいい思い出
@user-cs5rj1tp5e
@user-cs5rj1tp5e 15 күн бұрын
電話用スペースは以前公衆電話が設置されていたスペースになっています。 列車公衆電話のサービス廃止に伴い、携帯電話を利用するお客様のためのフリースペースに変わりました。
@j01_xX
@j01_xX 3 ай бұрын
しおちゃんマジで可愛い😍
@kurara_7_7_7
@kurara_7_7_7 3 ай бұрын
ホントに。ヤバいくらいですよねw
@tackeychannel8509
@tackeychannel8509 3 ай бұрын
しおねるさんのせいで、乗ってみたい電車増えそう🥺
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
めちゃめちゃ嬉しいコメントです🥹✨
@ayako7612
@ayako7612 3 ай бұрын
ほんわかした優しい声で、家事の合間に見ました!チャンネル登録します、 よい旅ご安全に、楽しい動画待ってます(^^)
@LatimeriaDec
@LatimeriaDec Ай бұрын
しらさぎは旅行よりもビジネス利用が多かったですね。ベンチの横向き最近は東京の私鉄でも増えてきていますよ。それと携帯電話の通話スペースは昔は公衆電話が設置されていたスペースになります。かつては新幹線や私鉄特急にも公衆電話が設置されていましたが全廃されましたね😊
@user-xn6ii7yu2d
@user-xn6ii7yu2d 3 ай бұрын
ほんわかして楽しい配信をありがとうございます😆
@user-ib1xs6ch7w
@user-ib1xs6ch7w Ай бұрын
3号車と4号車の間のデッキは旧はくたか時代は売店のようなスペースになっていました
@user-fo1im4nr3k
@user-fo1im4nr3k Ай бұрын
681-2000番台は元はくたかだったような でも681系と言えば東芝GTO 某関西の有名な人はその音でご飯何杯でもいけるみたいです
@hutuuawaraonsen
@hutuuawaraonsen Ай бұрын
681系も限界ですね。穴が空いてたりと色々大変ですね。 今はもう金沢では見れませんがいつか復活することを祈っています。 また金沢に来てくださいねぇ!
@user-kamonohashi
@user-kamonohashi 3 ай бұрын
しおねるさん、お疲れ様です。 石川県民として北陸を走ったサンダーバード、しらさぎに乗車していただきありがとうございます!次はぜひ北陸新幹線に乗って北陸にお越しください😊
@johnb777300
@johnb777300 Ай бұрын
しおねるさんと同じ日同じ時間に金沢駅にいられたなんて!
@user-zc9wq9wz5e
@user-zc9wq9wz5e 3 ай бұрын
しらさぎも敦賀止まりですか〜寂しいですね😢毎回感想が素直でよろしい(笑)次回も楽しみです☺️無理せず体調に気をつけてくださいね☺️
@user-gw8ry2tx2n
@user-gw8ry2tx2n Ай бұрын
次の動画はJR西日本の新快速を米原から姫路まで 乗ってみてください。特急と勘違いするほど速いですよ
@user-ke4it7sv1s
@user-ke4it7sv1s 3 ай бұрын
こんにちは。お疲れ様です。 しらさぎ、まだ乗ったことないです。 敦賀へ行くときは、行きは北陸新幹線、帰りはしらさぎと東海道新幹線乗り継ぎもいいかな。
@user-zc8yr8nj9j
@user-zc8yr8nj9j Ай бұрын
特急しらさぎ…お疲れ様 寂しいです
@jal8534
@jal8534 2 ай бұрын
しおねるさん、かわい~~😻❤
@Kirakiramonaka
@Kirakiramonaka 3 ай бұрын
しらさぎの動画ありがとうございます😊 サンダーバード、しらさぎは速いですよね。 北陸新幹線の活躍楽しみですね。 新たな北陸新幹線の動画もいつかお願いします🙇😊
@user-qk9ec9pi3i
@user-qk9ec9pi3i 3 ай бұрын
私は名古屋在住ですが、10年くらい前に金沢へ2ヶ月の出張中に1度名古屋へ帰った時に往復しらさぎを利用しました。
@panchert5732
@panchert5732 3 ай бұрын
しらさぎの顔が怖い… エヴァンゲリオンに出てくる使徒感がある。
@user-xi3yu6vh7r
@user-xi3yu6vh7r 3 ай бұрын
しおるさん お疲れ様です しらさぎ 動画ありがとう😊 ご安全に
@moedora1102
@moedora1102 3 ай бұрын
ビーバーはバスケの八村塁選手が好きって話して有名になったよ!
@junichi.goto.0112
@junichi.goto.0112 3 ай бұрын
はじめまして😃 しおねるさんめっちゃ美人ですね❗️ 金沢駅から米原駅間はしらさぎの本数多かったですね❗️ 10年以上前に金沢に旅行に行った事があってその時にしらさぎを往復乗りました😃 金沢駅を見ると懐かしく感じました😃
@minoru4024
@minoru4024 3 ай бұрын
投稿ありがとうございます。 行ったことない所、乗ったことない列車なので新鮮で楽しませてもらいました。 ナレーションも聞き取りやすくて良かったです。 笑顔が素敵で、またね〜が可愛いです😊 次回も楽しみにしています。
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
minoruさん、スーパーサンクスありがとうございます😳✨ そう言っていただけて嬉しいです!! 次回も楽しい動画をお届けできるよう頑張ります☺️🌸
@300keifan
@300keifan 3 ай бұрын
コメント失礼致します。駅のベンチが横に向いている理由なのですが、 JR西日本の調査で酔客や具合が悪かった人が急に立ち上がると、前に進む傾向があることが分かり、 線路内転落防止の一環で、この配置が取り入れられています。JR西日本と近鉄の一部の駅でこの配置です。 なので、関西や中国地方はこの配置です。 他の鉄道事業者は、余りこの方式を採用していなため、線路に向かった座席配置になっています。
@arusuran2000
@arusuran2000 3 ай бұрын
はじめまして。三重県民なのですが、一度だけしらさぎに乗車したことがあります。速達タイプの列車ですし、名古屋や米原から北陸へは重要な脚です。敦賀まで残るというのもなんか意外な気がしました。実はワタシの地元からは車で向かった方が近いこともあり、電車はそれ以来使ったことがありません。
@oneandseak
@oneandseak 3 ай бұрын
しらさぎ、サンダーバードが金沢に行くのは今日が最後になるね。 次回も楽しみにしてるね。
@user-cd4dr3qr2t
@user-cd4dr3qr2t 3 ай бұрын
お疲れ様でした😉
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
圭一さん、スーパーサンクスありがとうございます🥹✨ 金沢〜米原間を走るしらさぎは最初で最後の乗車になってしまいましたが、満喫できて良かったです😊
@EF63-18
@EF63-18 3 ай бұрын
お疲れ様です。 昨日で北陸本線の歴史に新たなページが加わりましたね。 サンダバ、しらさぎと北陸特急の制覇、お疲れ様でした。 また次の動画も楽しみにしてますね♪
@user-ks5uy4mw2e
@user-ks5uy4mw2e 3 ай бұрын
先日、同区間でしらさぎのグリーン車に乗りました。 やっぱり681系ってものすごくかっこいいですよね!!初めて親に買ってもらったプラレールがこの車両なので、個人的にとても思い入れがあります。
@user-nu1vh8qv2t
@user-nu1vh8qv2t 3 ай бұрын
北陸の車窓風景は心に残りますね。 区間は短縮されますが、乗れたら しおねるさんの動画参考にできます!
@user-re3uc7vg8b
@user-re3uc7vg8b Ай бұрын
振り子式なので、クルマ酔いは起こりにくい車両みたいだね。🥰
@user-ie3hq7qr6h
@user-ie3hq7qr6h Ай бұрын
何時も可愛らしいレポートを有難う御座います、金沢駅、綺麗ですね、噴水の時刻表示には感動しました、昨年米寿になった母が昨年末に脳梗塞で車椅子になりましたが、駅の座席方向が列車の入線方向と平行と謂うのは良いですね、車椅子を押して居ると都市近郊ではホーム端に向かう様に設置されて居る場合が殆どなので、常にストッパーをかけて置かないと不安です、其れに富山の山の景色は美しいですね😍。
@user-ob7ty7gt4v
@user-ob7ty7gt4v 3 ай бұрын
特急しらさぎ号お疲れ様でした🙏
@Holding-Egg
@Holding-Egg 3 ай бұрын
とても心地良い声、聞きやすくわかりやすい 荷台までの高さを自身を使って説明している所が可愛かったです
@user-cc2iv3ee1q
@user-cc2iv3ee1q 3 ай бұрын
電話のスペースは前に公衆電話がありました!懐かしいですね!  北陸新幹線の体験施設のトレインパーク白山が3月13日にオープンしました! また来まっし!(また来てね!)
@tetsusac9756
@tetsusac9756 3 ай бұрын
サンダーバードと、しらさぎをアップしてくれて、ありがとです。しおねるさんの笑顔と、またね~に癒やされてます。いろんな鉄道に乗ってみた動画を楽しみにしています。
@Bluesky-jo3tz
@Bluesky-jo3tz 3 ай бұрын
車内でリラックスしておやつタイム😌楽しそうですね!
@sarone-581
@sarone-581 3 ай бұрын
しらさぎは国鉄時代から何度も利用した想い出深い列車です。583(581)系のしらさぎが特に印象に残っています。動画投稿ありがとうございます✨
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
サロネ581さん、スーパーサンクスありがとうございます😳✨! 国鉄時代から...!素敵な思い出が詰まった電車ですね🌸 583系のしらさぎは車体のカラーリングがとっても可愛くて好きです🥹💡
@user-ws7kp9eg3h
@user-ws7kp9eg3h 3 ай бұрын
今回はしらさぎということで しらさぎ号の車内や車窓など 見せてくださりありがとうございます。 くれぐれも気をつけてKZfaq撮影 頑張ってください! 次回の動画も楽しみにしています。
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
ありがとうございます😊✨
@toru-f
@toru-f 3 ай бұрын
しおねるさん、おはようございます。 サンダーバード→しらさぎに連続で乗車したのが羨ましいですね😊 しおねるさんの説明が丁寧で分かりやすくこちらも乗車した気分になります。
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
贅沢な1日でした🤤そう言っていただけて嬉しいです☺︎!!
@user-fi8dw9uo9x
@user-fi8dw9uo9x 3 ай бұрын
いつも動画お疲れ様です!
@user-tk4ne5eu3y
@user-tk4ne5eu3y 3 ай бұрын
しらさぎはサンダーバードと似てる感じの電車なんですね♬ 車内も落ち着いた感じの雰囲気でいい感じ♬ 途中のおやつタイムのお菓子美味しそうです♬
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
旅にお菓子は欠かせません🤤
@user-nh5mw1cf8b
@user-nh5mw1cf8b 3 ай бұрын
2月17にサンダーバードとしらさぎ乗り納めしようと思い敦賀迄乗りました。線路状態が悪くてしらさぎが1時間40分遅れで敦賀到着しました。帰りはしらさぎ7号のグリーン車で帰って楽しかったです。 サンダーバードに結局乗れませんでした。今日見納めできて良かったです。
@rintaro-000
@rintaro-000 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
リン太郎さん、スーパーサンクスありがとうございます!😳✨ 最近知っていただけたのですね!! 動画楽しくご視聴いただけていましたら嬉しいです🌸
@user-ib5xu4ng4b
@user-ib5xu4ng4b 3 ай бұрын
サンダーバードに続いて、しらさぎの動画をアップしてくれて、ありがとうございます😊サンダーバードは猛スピードで、しらさぎは優雅に山の中を駆け抜けるという、対称的なイメージがあります😅どちらも何回か乗車経験があるだけに、金沢乗り入れがなくなるのは少し寂しいです😔でもしおねるさんが動画に残してくれたので、いつでも思い出す事ができますね‼️ありがとうございます😊
@k16marmo
@k16marmo 3 ай бұрын
しらさぎは取引先への出張で何回も乗っていたので感慨深いです。涙が出そうです。
@user-gy4mn1tf3n
@user-gy4mn1tf3n 3 ай бұрын
しらさぎの思い出といえば、青春18きっぷで乗ったことがあります。 大雨でダイヤが乱れ大垣から乗った東海道線の上り列車が岐阜止まりになり、後続のしらさぎが各駅停車となるのでそれに乗るように案内されました。 空席がなく通路に立っていましたが、夕方だったので駅に着くたびに大勢の人が乗車して超満員になり、名古屋に近づく頃には殆どの人が乗車できない状態でした。
@user-bm5fg6ko1d
@user-bm5fg6ko1d 3 ай бұрын
金沢から名古屋までしらさぎ全区間乗車終わったあとにしらさぎ動画あがるとは……しらさぎ楽しんでもらえたようで何より😀 ちなみに座席ですが偶数号車が赤色、奇数号車が青色になってます
@user-jv2fh3ur8v
@user-jv2fh3ur8v 3 ай бұрын
2週間前の土曜日に金沢から名古屋まで乗りました。 天気も悪く夕方5時前の出発でトンネルも多くてほとんど景色も見えず。 福井駅で満席になりました。 サンダーバードに比べてしらさぎはXのトレンドにもあまり出ないですねぇ。
@user-it7nh6cn2x
@user-it7nh6cn2x 3 ай бұрын
サンライズ動画で、しおねるさんの事を知りチャンネル登録しました😊これからも楽しい旅、待ってます😮延伸する事によって北陸も盛り上がるでしょうねぇ~☺️
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
チャンネル登録ありがとうございます😊✨
@eitaro728
@eitaro728 3 ай бұрын
サンダーバードとしらさぎに乗ったんですね 一緒に旅した気分になれました
@1967hi
@1967hi 3 ай бұрын
しおねさん、サンダーバードに続きしらさぎも乗ったんですね、区間短縮の件はニュースでも取り上げられていましたが、完全な廃止ではないのが救いですね・・。
@Katsuya_U
@Katsuya_U 2 ай бұрын
これからも眠気と戦いながら頑張ってください(๑•̀ㅂ•́)و✧笑
@user-fg9eq4vc3x
@user-fg9eq4vc3x 3 ай бұрын
好きです💖
@user-bu9rz9ik3r
@user-bu9rz9ik3r 3 ай бұрын
動画の最後の「またねー」がとても良いです。これからも色んな電車を楽しんで下さい♪
@snowtraveler6897
@snowtraveler6897 3 ай бұрын
乗車記ありがとうございます😀 私も昨夏しらさぎに乗りましたが夜の乗車だったので景色が暗く見られなかったのでこの動画で景色が見られ良かったです😊
@user-cv1nl6wi8o
@user-cv1nl6wi8o 3 ай бұрын
しらさぎの思いでは名古屋から米原まで乗車した事かな
@user-kn5fu2gp5n
@user-kn5fu2gp5n 3 ай бұрын
しおねるさん、お疲れ様です!しらさぎの動画とても良かったです😂 ただひとつ気になった事は、米原から新大阪までは普通列車に乗ったと言ってましたが厳密には新快速ではなかったでしょうか?僕は関西人なので、この区間の特急を除く最速列車は新快速と言うイメージですが、僕の中では普通電車イコール各駅停車と認識しているので、重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですが、ちょっと気になったのでこのようなコメントをした次第です🙇
@camera-jb2ec
@camera-jb2ec 3 ай бұрын
特急しらさぎの乗車、本当にお疲れ様でした😊明日、金沢~敦賀間が開業ですね🎉
@tanbouka
@tanbouka 3 ай бұрын
サンダーバード編に続いて、しらさぎ編も視聴。 しおねるさんの動画は、車両紹介も細い所に目が行き届き、マニアぽくないのが、逆に見やすくて新鮮ですね。ナレーションもコンピュータ音声でなくて、大変聴きやすい地声で魅力的、丁寧な字幕も付けて頂いて親切ですね。 さっそく、チャンネル登録しときました。
@user-uv8pu2cu5s
@user-uv8pu2cu5s 3 ай бұрын
お疲れさまです。 サンダーバードの北陸ロマンもいいですが、しらさぎのチャイムもいいですね😃
@user-lg3tr4sw3o
@user-lg3tr4sw3o 3 ай бұрын
新幹線が出来たら 去る鉄道が有る わびしい巡り合わせ😞‼️ 特急白鷺 金沢までは最後となるけど敦賀米原間で頑張って‼️👍
@nobu1120
@nobu1120 3 ай бұрын
しおねるさん、知り合いにそっくりで身近に感じます😊 カワイイですね❗️
@user-rn4uo3ph9g
@user-rn4uo3ph9g 3 ай бұрын
しらさぎ号カッコいい❗ 眠りすぎ注意です🤣 動画編集頑張ってるね👊😆 楽しい動画宜しく😃✌️
@takechan0621
@takechan0621 3 ай бұрын
金沢駅はテレビ朝日で放送されていた駅総選挙第3位に選ばれた駅です。 敦賀駅は1月に放送されたqさまのこの冬に行きたい日本全国の駅で第3位に選ばれています。しらさぎは今後短い区間で言うと敦賀駅から米原駅しか走りません。
@user-vf6ku2td7o
@user-vf6ku2td7o 3 ай бұрын
これはとても貴重な経験だったなあ。
@user-gy5lh8nq3h
@user-gy5lh8nq3h 3 ай бұрын
しらさぎ1回だけ乗りました。名古屋から金沢まで。米原で転回するんだなって思ったのと、めちゃくちゃ飛ばすんだなと思った。 北陸本線の接近チャイムホント好き。 そして、ホームのベンチがホームを向かなくなってきてるのは、酔っぱらい対策だと言われています。 立ち上がって、フラフラとホームから落ちるのを防止しているそうです。
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
けんとさん、スーパーサンクスありがとうございます!😳✨ 名古屋から金沢まで乗られたんですね、羨ましいです。米原での転回体験してみたかったです🥹 安全対策が取られていてありがたいですね...!
@user-gm4nl2hj3u
@user-gm4nl2hj3u 3 ай бұрын
しおねるさんこんにちは、はじめまして森忠義(もり・ただよし)と申します。春一番と時間との戦いのなか、初めてのコメントです!JR東海管轄特急車両「しらさぎ」とJR西日本管轄特急車両「サンダーバード」が今まで金沢、七尾温泉間を走っていたものが、北陸新幹線🚄敦賀延長に伴ってラストランとなったわけですね? 石川県民の皆さん、思い出の特急🤳、それから国鉄時代の鉄道写真👀📷✨は大切に残しておきましょう!😲😐😄(驚/重/笑)
@user-fe8dm2jh6l
@user-fe8dm2jh6l 2 ай бұрын
しらさぎの思い出って言うかしらさぎ、サンダーバードの思い出って言ったら北陸特急と一番マッチする北陸トンネルの走行した思い出は一生に忘れられないかな
@Kiyosan-qp1de
@Kiyosan-qp1de 3 ай бұрын
丁寧な解説がとても良くて、楽しめました👋 自分も東京住まいなので、関西方面の特急の記憶はほとんどありません😅 残念ですね
@Arkng-2te1cw8u
@Arkng-2te1cw8u 2 ай бұрын
1か月ほど前に出会い、丁寧で一生懸命な旅レポがすごく印象良くチャンネル登録しました😊 地元の富山にもかつて乗り入れて子供の頃からよく利用した思い入れがある特急なので説明にウンウンと頷きながら観ました。これからもしおねるスタイルの旅楽しみにしています。ありがとう🍀
@shioneru
@shioneru 2 ай бұрын
あらきんぐさん、スーパーサンクスありがとうございます😊✨✨ 1ヶ月前から見てくださってるんですね、ありがとうございます😳💐 思い入れのある特急を私も楽しめて、動画も見ていただけて嬉しいです✨ また楽しい旅をお届けできるよう頑張ります!!
@user-wg4xe9si9r
@user-wg4xe9si9r 3 ай бұрын
681系が痛々しい.... 米原止まりが485系で「加越」で子供のころに乗ったのを覚えています。
@junozawa6059
@junozawa6059 Ай бұрын
🤗
@user-ez2el6ym3t
@user-ez2el6ym3t 3 ай бұрын
自分も昨日3月15日しらさぎ3号で名古屋~米原間の乗車しました。今回のダイヤ改正では、変化の無い区間の乗車ですが、とても快適な移動手段です。
@user-nn5yj4ee4p
@user-nn5yj4ee4p 3 ай бұрын
神戸から千葉に移動するとき、敦賀から小松までしらさぎに乗りました。敦賀から乗ったので空いてましたね。 しらさぎもサンダーバードも敦賀以北を走り抜けることはなくなりましたが、滋賀県から敦賀に抜けるルートが実は面白いんですよ。
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 3 ай бұрын
はじめまして😊チャンネル登録させて頂きました😊宜しくお願いします😭✨金沢発着のしらさぎ最終日お疲れ様です😅敦賀止まりで走行距離が短くなる上に乗り換えの煩わしさが生じますね😅
@koro123
@koro123 3 ай бұрын
米原から在来線というのがしぶいなと思いました。 人気が出てきて良かったですね。嬉しいです。
@HIRO-iu3ew
@HIRO-iu3ew 3 ай бұрын
自分も東京なので、 しらさぎ・サンダーバードは縁がなくて 乗った事もなく・・・ なので・・・乗った事ないという思いでしかないです😅 最後に金沢発に乗れて良かったね うらやましーーい🍀
@user-uu8ee7fe3l
@user-uu8ee7fe3l 3 ай бұрын
動画投稿ありがとうございます!まだ小学生か中学生くらいだった頃に家族で金沢旅行する機会があり、特急しらさぎで名古屋〜金沢を往復した思い出があります!
@user-yt1nn1ib2y
@user-yt1nn1ib2y 2 ай бұрын
男性用トイレに鍵はかからないので、知らずに次の人がドアを開ける事があります。 『おっと!失礼』って感じです笑
@user-we2vn1cz3d
@user-we2vn1cz3d 3 ай бұрын
しおねるさんこんにちは。 しらさぎいいですよね〜 僕はサンダーバードしか乗れませんでしたが、何回も見に行きました。 いろんな人の思い出が詰まった北陸本線、特急が走らなくなって悲しいばかりです、。
@user-qi4po2oj6e
@user-qi4po2oj6e 3 ай бұрын
こんばんは。遂に「この時」がやってきてしまいましたね😢廃止にはなりませんが、運行区間が短縮されるのはやはり寂しくなります。特にしらさぎは米原止まりもあるので(すごく短い距離です)もはや特急じゃなくてもよくね?ってなってしまうのも悲しいです
@user-dr1dd9vl5k
@user-dr1dd9vl5k 2 ай бұрын
こんにちは しらさぎ号との思い出は、学生の時友達と青春18きっぷ旅行で普通列車に乗るのが少し辛くなって、米原ー大垣の1区間だけ乗車券と特急券を支払って乗りました😅 動画配信これからも頑張ってくださいね♪ 楽しみにしてます♪
@awawmaikura
@awawmaikura 3 ай бұрын
いーなー! 修学旅行で北陸行ったからまた行きたい!
@user-xz4qt9fs9d
@user-xz4qt9fs9d 3 ай бұрын
お疲れ様😌💓です、自分もしらさぎ号何度か利用しましたね。切符の発券出来るの良いですね、しおねるさんが出発時ちょうど敦賀駅で16日のチケット購入していました。一度一緒に乗りたいな😊
@bibilu2007-man
@bibilu2007-man 3 ай бұрын
新幹線と在来線には乗り継ぎ割引というものがあって、京都から富山に行くときなどは、あえてスーパー雷鳥サンダーバードではなく、京都から米原までこだまでいって、しらさぎに乗り換えると特急券が安くなるという裏技がありました。 米原駅のホームで色の薄いうどんを食べる、米原駅で売っている近江牛ステーキ弁当を買うのに都合がいいものでした。 そういったものも今日で終わりですね。 時代が一つ終わりました。
@user-hl6lz2bw7b
@user-hl6lz2bw7b 3 ай бұрын
かわいいです!登録しました!
@shioneru
@shioneru 3 ай бұрын
スーパーサンクスありがとうございます😊✨ チャンネル登録も!とっても嬉しいです!🥲🌸
@ironman78other-railway
@ironman78other-railway 3 ай бұрын
名古屋なので北陸行く時はしらさぎ、485系で運転されてる頃からよく乗ったよ。 老朽化した485系・489系を置き換える時にしらさぎは専用の683系2000番台が投入され、運転開始初日に、時間の都合で岐阜までだが乗ったよ。だがその車両は北陸新幹線金沢延伸と同時に交流電化区間対応装置が撤去されてくろしおや山陰方面の特急用に転用され、しらさぎは681系サンダーバードのお古に変更されてしまったんだよ。 北陸線主要駅で使用されてる接近メロディ金沢駅で使われてるのだけ若干旋律が違うんだよ、整備新幹線で建設された区間の並行在来線は「政令指定都市近郊」「輸送密度10000人を超える区間」「新幹線と並行在来線でJRの管轄が異なる区間」以外は廃止して、三セク経営かバス転換しないといけない(以下経営分離)ルールに基づき、敦賀駅以外は明日から順次このメロ聞けなくなるんだろうな。
@user-kc5jq3cu1y
@user-kc5jq3cu1y 3 ай бұрын
しらさぎも乗車されていたんですね!動画ありがとうございます😊 サンダーバードの動画のコメントにも書きましたが、しらさぎはついこの間初乗車したのみだったのであまり思い出はないのですが、初めてしを観たのは北陸新幹線開業直前(長野終点時)の富山駅でした。北陸新幹線開業に伴い廃止されるトワイライトエクスプレスや特急はくたかなどを見納めしたくて行きました。その時たまたましらさぎも見ることができたという感じです。それ以降はしらさぎを見る機会は何度かありましたが乗るまでには至らず…でもやはり鉄道ファンとしては一度は乗りたかったので、貴重な乗車ができたので楽しかったです!
@user-dd3dq2rr8n
@user-dd3dq2rr8n 3 ай бұрын
行きは、特急サンダーバードで帰りは、特急しらさぎで米原経由で大阪へイイ旅楽しんでください観光もね❤
@user-me1hm9jj5z
@user-me1hm9jj5z 3 ай бұрын
681系のグリーン車も、683系リニューアルグリーン車同様で本当に素晴らしいですよね。因みに、今はもう無いですが681系グリーン車の座席にはかつて個人用モニターが有った時代も有ったのですよね。ただ、サンダーバードの車内チャイム谷村新司さん作詞作曲の良い歌「北陸ロマン」が無いのは残念ですが、北陸新幹線のJR西日本編成のW7系では、「北陸ロマン」は引き継がれますから、一安心です。サンダーバードもしらさぎも車両の性能が高いので、130キロでかっ飛ばしても乗り心地が非常に良いですよね。
@otori527
@otori527 3 ай бұрын
サンダーバード、しらさぎを乗り納め出来て良かったですね💛。 自分は今は亡き祖父と名古屋行きしらさぎ12号〔和倉温泉→名古屋〕に乗りました。
@mkmyuu
@mkmyuu 3 ай бұрын
新しい動画🎉 楽しみ〜
@user-em2em3ul7v
@user-em2em3ul7v 3 ай бұрын
金沢駅一度行ってみたいです。近代と伝統の融合。金沢駅の見学だけで半日は潰れそう(笑) 便利なのは有難い。でも、旅の風情も大切なので、何でも早くなることが必ずしもいいばかりではないですよね。 子供の頃ブルートレイン全盛期だった私は、何でも新幹線の今の時代が少し寂しく感じます。
@user-no8pk2oc8s
@user-no8pk2oc8s 3 ай бұрын
しおねるさんの説明はとてもわかりやすくて聞きやすいです!! ちなみに電話スペース?って言ってたところは昔は公衆電話が置いてありました 今は携帯で電話するスペースに転用されたのかなって感じです。
@user-eh5ok3vz4n
@user-eh5ok3vz4n 3 ай бұрын
お世話になっています。 前回はサンダーバード、今回はしらさぎ 明日から敦賀までの区間縮小で残念です😢 しおねるさんは、最後の見納めとても良いですね😊
@user-xt7tj6wl8w
@user-xt7tj6wl8w 3 ай бұрын
運転移動で、毎年、金沢へは行ってるけど、雷鳥・サンダーバード、しらさぎ には、一度も乗らなかったが、感慨深いモノでした✨
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 36 МЛН
100❤️
00:20
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 75 МЛН
北陸特急×北陸ロマン
4:48
晴れたら鉄、雨でも鉄
Рет қаралды 21 М.
お着物で!京都鉄道博物館まるっと女子鉄デート【屋外展示編】
35:08
伊藤桃 🍑鉄旅タレント
Рет қаралды 19 М.
300系前頭オオイ開放
26:11
トランペット / Trumpet9328
Рет қаралды 89 М.
【4K車窓】北陸新幹線敦賀開業!かがやき508号 敦賀→東京 W7系
3:16:25
TrainView列車展望チャンネル
Рет қаралды 102 М.
Привезли САМУЮ ГРЯЗНУЮ BMW НА МОЙКУ #shorts
0:23
РЕЖУ ВСЕ
Рет қаралды 1,6 МЛН
Ну вот и все. #shorts #alpha  #automobile #motorcycle #edit #50cc #125cc
0:19