【スマホを快適に保つ】スマホの動作が遅いと感じたら、今すぐ試したいスマホのケア~動作を軽くする・長持ちさせる方法

  Рет қаралды 2,715,567

スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」

スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」

Күн бұрын

今回は、「スマホを軽くするなら、月一回は必ずしたい正しいスマホのメンテナンス スマホも長持ちする」についても説明して参ります。
スマホを快適に使う上では非常に重要な知識と対処方法になりますので、是非この機会に一緒に確認してみましょう。
<動画内容>
00:00 はじめに
01:11 スマホに定期的なメンテンスは必要?
1. スマホの動きが徐々に遅くなる原因
02:10 スマホの動きが徐々に遅くなる主な原因
04:20 RAM(ラム:メモリー)とは
05:25 RAM(ラム:メモリー)が原因でスマホが徐々に遅くなる要因
06:33 RAM(ラム:メモリー)の特徴と再起動の関係
08:24 ROM(ロム:記憶容量)とは
09:44 ROM(ロム:記憶容量)の空きスペースと処理速度の関係
11:10 CPU(シーピーユー)と処理速度の関係
2. スマホの定期メンテナンスの方法
13:11 一番最初にすべきこと(端末内のデータ整理)
14:41 Files by Googleを使ってジャンクファイルの削除
15:30 Files by Googleを使って不要なデータを削除
16:42 Files by Googleを使って端末内の写真を削除
17:53 Files by Googleのゴミ箱からも削除
19:51 Files by Googleでアプリ毎の使用状況も確認
21:05 アプリ毎のキャッシュの削除とストレージの消去
24:33 二番目にすべきこと(アプリの更新)
26:18 二番目にすべきこと(端末OSのアップデート確認)
28:05 三番目にすべきこと(端末の再起動:手順が重要)
<関連動画一覧>
【ファイル管理アプリ】Files by Googleで空き容量の確保・安全フォルダの活用・端末内の写真を管理しよう
• 【ファイル管理アプリ】Files by Go...
【画面切替】今更聞けない!マルチタスク画面|アプリ切替|複数アプリ表示~二段階認証時にアプリ切替は必須~
• 【画面切替】今更聞けない!マルチタスク画面|...
【履歴管理】閲覧履歴と検索履歴を削除する方法|シークレットモードの活用~プライバシー保護の観点から自分の履歴を管理しよう~
• 【履歴管理】閲覧履歴と検索履歴を削除する方法...
テキスト形式:iroha.corecon.co.jp/post-12017/
スマホをいろいろな場面で使うことで、益々スマホが使えるようになっていきます。
慣れていくと非常に便利になりますので、興味のあるワンポイント講座から受けていくと上達もが早いかもしれません。その他、特別講座やアプリ別講座等もございますので、併せてご視聴ください。
毎週1個以上の講義動画をアップしていきますので、是非チャネル登録をお願い致します。
<初めてスマホを使われる方>
「入門コース」→「初級コース」→「ワンポイント」「アプリ別」「特別講座」の順で講座を受講ください。
<指導実績>
三越伊勢丹(社員向け)・JTB(大説明会)・東急不動産(グランクレール)・第一生命(お客様向け)・包括支援センター(お客様向け)・ロータリークラブ(お客様向け)・永楽倶楽部(会員様向け)等でセミナー・講義指導を実施。
累計30,000人以上を指導
<講義動画作成ポイント>
個別指導・集団講座での指導実績を元に、わかりやすさに重点を置いた動画作成
スマホに関する疑問点・解決策などを下記のサイトで紹介しております。
iroha.corecon.co.jp/
動画一覧は、下記のサイトで確認できます。
www.corecon.co.jp/movie-learning
会社情報は下記になります。
corecon.co.jp/
#スマホのコンシェルジュ

Пікірлер: 250
@user-so8tm9kq4u
@user-so8tm9kq4u 2 жыл бұрын
これほどわかりやすく説明した動画を見た事がありませんでした。 チャンネル登録させて頂きました!
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも分かり易い動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願い致します。
@user-tc1fj3cs9l
@user-tc1fj3cs9l 2 жыл бұрын
丁寧な説明で大変参考になりました。ありがとうございます。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも皆様の参考になる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-gi5fr6ut4r
@user-gi5fr6ut4r Жыл бұрын
最近スマホが重くてあきらめていました😅 買い換えも考えていましたが先生の動画配信を見て実施したら軽くなりました😉 またいろいろな動画を発言してください❤
@user-rh6ek2gr4c
@user-rh6ek2gr4c 10 ай бұрын
​@@user-gi5fr6ut4rんん
@user-tz1vp4zn8m
@user-tz1vp4zn8m 2 жыл бұрын
大変わかりやすく、今までやったことのない作業でしたが、これでかなりスマホが軽くなりました!ありがとうございました。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも皆様のお役にたつ動画アップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@km-jf8ko
@km-jf8ko 2 жыл бұрын
@@smacon 説明が分かりやすく有難い事です。
@maririn3045
@maririn3045 Жыл бұрын
とても分かりやすくて、ワクワクしながら聞き入ってしまいました。 ありがとうございました。 登録しました❕
@smacon
@smacon Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 また、チャンネル登録ありがとうございました。 今後とも皆様にとって有益な動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@nyannbambi3897
@nyannbambi3897 Жыл бұрын
PCは時々デフラグするのに、考えてみたらスマホはそのまんまでした。 とてもわかりやすく説明してくださり、大変ためになりました。ありがとうございます。 正直言うと、RAMやROMなどの用語も何となくしか分かってなかった気がします。 この動画の前半で既に登録を押させて頂きました!
@smacon
@smacon Жыл бұрын
ご丁寧、且つ、暖かいコメントありがとうございます。 また、チャンネル登録ありがとうございます。 今後とも皆様にとって有益な動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
各アプリの詳細画面にある「ストレージを消去」に関する注意事項 ①メッセージアプリの「ストレージを消去」にご注意ください。 メッセージアプリ(LINE・WeChat・カカオトーク等)はアプリ内にトーク履歴が保存されますので、アプリの詳細で「ストレージの削除」をするとトーク履歴がなくなります。(バックアップしている場合には、バックアップの日時まで復元は可能) ②アプリの「ストレージを消去」をすると再度「ログイン」が必要になります。 アプリのストレージには、クッキーというログイン情報も保存されています。 ストレージの削除をするとログイン情報等も含めたクッキーの情報も削除されます。 そのため、新たにアプリをインストールした状態(アップデートは最新のまま)に戻りますので、ご注意ください。 宜しくお願い致します。
@Nakamura1948
@Nakamura1948 2 жыл бұрын
早速やってみましたがわかりやすくて大変参考になりました、これからは定期的に管理していこうと思います、ありがとうございました😊
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも分かり易い動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願い致します。
@user-zv7tf7sc7y
@user-zv7tf7sc7y 2 жыл бұрын
@@smacon 勉強に なりました、ありがとうございます。
@user-vv7uk8kg7b
@user-vv7uk8kg7b 2 жыл бұрын
@mk-mk2sn
@mk-mk2sn 2 жыл бұрын
素晴らしくスマホの動作が速くなりました!わかりやすいです。ありがとうございます😊
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも分かり易い動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願い致します。
@masahiroaki2346
@masahiroaki2346 2 жыл бұрын
シニアにとってわ非常に分かりやすかったです。ありがとうございました。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも分かり易い動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-bd1gt8ke8s
@user-bd1gt8ke8s 2 ай бұрын
2:06
@user-io6ro1ng8w
@user-io6ro1ng8w 2 жыл бұрын
スマホ毎日使ってますが重いと言うのが出てきて困るときがあります。低速の対応の動画待ってました。😍😊🥰
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも皆様のお役に立つ動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-hx5iq7nx9n
@user-hx5iq7nx9n 2 жыл бұрын
あったから
@user-ut3ms1fo1b
@user-ut3ms1fo1b 2 жыл бұрын
凄くわかりやすく、画面を見ながら出来ました。 わざわざショップに行く手間も省けて、 ありがとうございました。 無料で視聴出来て感謝しています❣️ 登録しました。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも皆様にとって分かり易く、有益な情報を提供できる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
こんなことでショップに電話するとか、ありえん。教えないと。社会で。パソコン使ってる人なら、話は簡単なんだけどねー。
@michigon1212q1
@michigon1212q1 2 жыл бұрын
ありがとう🙋気になっていたら嬉しいです‼️時間を見つけてがんばります‼️
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願い致します。
@user-ro4lr1cs9n
@user-ro4lr1cs9n 2 жыл бұрын
初めて Files by Googleを知り 恐る恐る?試してみましたら メモリが 少し 良くなったように 感じました! 有難う ございました!
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも皆様のお役に立つ動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@muffin112
@muffin112 2 жыл бұрын
メチャわかりやすい解説。迷わずフォローもさせて戴きました。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも分かり易い動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-xy9qc6cq9n
@user-xy9qc6cq9n 2 жыл бұрын
こんな素晴らしく分かりやすく このような説明は どこもありません びっくりしました。有難うございましたる
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも分かり易く、皆様のお役に立つ動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-bv6tk9yt1q
@user-bv6tk9yt1q Жыл бұрын
たたたち
@user-pn3xk3ig5h
@user-pn3xk3ig5h Жыл бұрын
すさく
@user-dn6sd8vz3k
@user-dn6sd8vz3k Жыл бұрын
わかりやすい説明で、参考になりました。これからもわかりやすい解説動画をよろしくお願いします。
@smacon
@smacon Жыл бұрын
ご丁寧、且つ、暖かいコメントありがとうございます。 今後とも皆様のお役に立つ動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@kent7297
@kent7297 6 ай бұрын
リアルタイムで動画を観ながら操作可能なところがいいですね。継続して実施していきたいと思います。
@smacon
@smacon 6 ай бұрын
ご丁寧、且つ、暖かいコメントありがとうございます。 少しでも皆様にとって便利、且つ、有益な動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@tatsu6911
@tatsu6911 2 жыл бұрын
スマホやタブレットの場合、ユーザーが明示的に使ってなくてもアプリが裏でちょっとだけ立ち上がってメモリや処理を食うということがあるので、アプリの絞り込みが重要ですね。同じAndroid 11でもサービスソフトの多いキャリアスマホとWiFiだけのタブレットでは体感的に別物ですし。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
詳細のコメントありがとうございます。 また、貴重なアドバイスを頂きましてありがとうございます。 ご指摘頂きましたようにアプリの絞り込みが一番端末の負荷を減らすことが出来ます。 貴重なコメントありがとうございました。
@Yoshi-ku7nn
@Yoshi-ku7nn Жыл бұрын
勉強になりました 有難う御座います。
@smacon
@smacon Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今後とも皆様にとって有益な動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-of5xh8gv4q
@user-of5xh8gv4q Жыл бұрын
端末のメンテナンスの重要性、必要性がよく理解できました。スマホは使うだけではだと
@sole4902
@sole4902 2 жыл бұрын
拝見させていただきました。 ファイルアプリなんてあったのですね、全く知りませんでした。 まさに見る教科書、ありがとうございました。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも皆様のお役に立つ動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願い致します。
@user-br9cj6jt6f
@user-br9cj6jt6f Жыл бұрын
ケアの方法を忘れがちなので、大変助かります😅 ありがとうございます🥰
@smacon
@smacon Жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも皆様にとって有益な動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-jb2uo1sy4d
@user-jb2uo1sy4d 2 жыл бұрын
すごく分かりやすかったです。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今後とも分かり易い動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@du1873
@du1873 Жыл бұрын
早速、Fileについてご連絡有難うございました、一度無料化にしてみます、今後もよろしくお願いいたします。
@user-zn9se7sf2j
@user-zn9se7sf2j 2 жыл бұрын
今スマホの調子が悪くてどうしようと思っていたらお勧めに上がってきたので何てタイムリーなんだ!と感激してしまいました。早速実行します!勿論イイネ👍️と登録させて頂きました🤗
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも皆様にとって有益な動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-rt7rc5ty3m
@user-rt7rc5ty3m 2 жыл бұрын
ゆっくりでわかりやすい
@tight03
@tight03 2 жыл бұрын
スマホが安物過ぎて困ってたので本当に助かってます🤗
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも皆様のお役に立つ動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願い致します。
@du1873
@du1873 Жыл бұрын
非常に判りやす解説いただきまして有難うございます。コンテンツマネジャーでオーディオの音楽パソコンから入れて置いたのを聴こうとしたときに File Commanderのアプリが不要このアプリが入らない様にする操作があれば教えてください。
@smacon
@smacon Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご質問の件ですが、Flie Commnaderのアプリが、Files by Googleのアプリの不要なアプリの候補に入ってしまうという事でしょうか。 Files by GoogleとFiles Commanderは、機能的にはほぼ同じ機能のあるアプリになります。 そのため、どちらを利用するかを決める必要があるかもしれません。 Files by Googleの不要なアプリの対象については、現時点では対象から外すような機能はありません。 File Commannderについては、端末によっては削除が出来ない場合にはありますので、無効化等を選択する事をお勧め致します。 宜しくお願い致します。
@hakubai887
@hakubai887 2 жыл бұрын
ありがとうございました。この10月にはフィリップZ3機種変しますので大変助かりました。iPhoneからアンドロイドに変わります。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 Androidに乗り換えられるようですが、iPhone・アンドロイド端末共にそれぞれの良さがありますので、是非それぞれの良さを体感してみてください。 よろしくお願いいたします。
@Shirokuma-wc7ts
@Shirokuma-wc7ts 2 жыл бұрын
2022.4.16. 役に立ちました!ありがとうございます!
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-np2nq3rc7r
@user-np2nq3rc7r 2 жыл бұрын
動作fが不安定になったら一度初期化してみると良いかもしれません。
@user-fn1ub2nz7m
@user-fn1ub2nz7m Жыл бұрын
初めてスマホもこういうメンテナンスをすることを知り早速やってみました! 少し違うところは有りましたが空き容量十分ですとでました これからも月1やっていきます!有難う御座いました メンバーになるということはどういうこでとすか? わからないことなどをお尋ね出来るのでしょうか 会費とかがいるのですか 返信よろしくお願いいたします。
@smacon
@smacon Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 月に1度のメインテナンスは重要ですので、是非お試しください。 ご質問の件ですが、「メンバーになる」という部分は、有料のオプションで、月に490円の費用が発生します。現在は、動画で解説しているテキストを印刷する事が出来るようになります。 また、質問にも優先的に回答を致します。 宜しくお願い致します。
@user-vb5gy3ho2d
@user-vb5gy3ho2d 2 жыл бұрын
見ながら操作しました。まめにケイタイをメンテします。助かりました。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも皆様のお役に立つ動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-kw9mc6ft7s
@user-kw9mc6ft7s Жыл бұрын
参考にします
@smacon
@smacon Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今後とも皆様の参考になるような動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@junjun-et5zn
@junjun-et5zn 2 жыл бұрын
なんだそんなことか😅RAM削除は日に何度かやってて、画像の整理は月イチくらいかな...そしてこの冬で7年目になるスマホ使ってます😅壊れないしカメラもそれほど重視してないから...
@user-jz4fv5hd1c
@user-jz4fv5hd1c Жыл бұрын
こんにちは😊 私には難しい言葉もあり一回では理解出来ませんが、何回も見直しながらチャレンジして行きます❤ ズボラな高齢者より😂
@smacon
@smacon Жыл бұрын
ご丁寧、且つ、暖かいコメントありがとうございます。 今後とも少しでも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 また、出来る限り分かり易い言葉や言葉の説明も追加致します。 引き続きよろしくお願いいたします。
@mint_ami
@mint_ami 2 жыл бұрын
こんばんは。 このような動画とても助かります、機械音痴なので教えてくださると有り難いです。 質問 キャッシュ削除の件です。 以前のエクスペリアの機種では一括削除ができたのですが、sov43では一つ一つ指定しながらでないとキャッシュ削除出来ないのでしょうか? 一つ一つアプリを選択してキャッシュ消去をしてきて一年半程、面倒に感じていました。 もしやり方があれば教えて下さい。 深夜に失礼しましたm(_ _)m😱
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 また、ご質問ありがとうございます。 キャッシュ自体は、端末の通信量を抑えるという点でもメリットがありますので、必ずしも削除する事が良い事ではないかもしれません。 但し、端末容量を圧迫するようであれば、削除する事も一つの選択肢にはなるかと思われます。 Files by Googleというアプリをインストールすると一時ファイルなどを一括で削除できます。 こちらのアプリを使うことをお勧め致します。 詳細は下記の動画でも紹介しております。 【ファイル管理アプリ】Files by Googleで空き容量の確保・安全フォルダの活用・端末内の写真を管理しよう kzfaq.info/get/bejne/jd55m8-jzbydqmQ.html 【スマホが遅くなる要因】スマホが遅くなるのはメモリーの劣化と保存データの増加が原因~キャッシュの削除は間違い!~ kzfaq.info/get/bejne/ouCYd5efu77Noqs.html 何卒宜しくお願い致します。
@donguri626
@donguri626 Ай бұрын
スマホを快適に動かすには、CPU(中央演算処理装置)が高速なもの ROM(ハードデスク)出来れば128Gか256Gが良いです 写真などの倉庫です。RAM(メモリ)が大きい程スマホの動作が早く成ります。通常は 4Gが多いが、出来れば 8Gか 12Gは欲しいですね スマホを使用してると各アプリにキャッシュが貯まるので 時々削除する事 一通り終わったら全てのアプリを閉じて再起動します これでスマホは快適に動きます。出来れば安いスマホは避けた方が良いですね〜
@prtwqq
@prtwqq 2 жыл бұрын
バッテリーについては、どう管理すれば良いですか?
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 バッテリーについては、搭載されているバッテリーの種類や製造メーカーで基本性能が変わります。また、使い方(充電回数や充電の仕方)で長持ちさせられるかが変わります。 下記の動画でもバッテリーを長持ちさせる方法について説明しております。 kzfaq.info/get/bejne/Y76Ea5WAxK-UlYU.html 宜しければご参照ください。 よろしくお願いいたします。
@user-gm7fi6qq6v
@user-gm7fi6qq6v 2 жыл бұрын
難しくて分かりませんでした有り難う御座いました
@carnegiea.8590
@carnegiea.8590 2 жыл бұрын
感謝!スマホへの労りも考えない“ブラックユーザー”ではいけませんね
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 少しでも長く、快適にスマホを使っていく意味でも是非メインテナンスを行なって頂けますと幸いです。 今後とも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-ig5qs1gn9g
@user-ig5qs1gn9g 2 жыл бұрын
@user-lx6rx8kg2v
@user-lx6rx8kg2v 6 ай бұрын
年配にとってパソコンやスマホは便利なことはわかりますが いざ不具合が生じた場合どうしても買ったところのスマホショップへ持っていき修理依頼をします。2回立て続けありましたが2回とも新しいスマホに変えなければならず無駄な出費をしたように感じます?
@user-jh3yr7fy5q
@user-jh3yr7fy5q 2 жыл бұрын
いつもお世話になっています。 質問ですが、この動画を見て、後で再度見たい時のために保存すると、何処に保存されるのでしょうか。 プレイリストは動画へのリンクデータが保存されるだけでdeviceの記憶容量は殆ど減らないのでしょうか。 それとも保存した動画は一定量に達すると、古い物が削除されていくのでしょうか。 保存した大事な物が無くなるのが心配なので教えて下さい。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 また、いつもご視聴ありがとうございます。 ①「後でみる」をタップした場合には、ライブラリーの「後でみる」という項目に保存されます。こちらもリンクのみが保存されますので、端末の記憶容量にはほとんど影響しません。 ②プレミアム会員で「オフライン」をタップできる場合には、ダウンロード完了した後に「ライブラリー」の「オフライン」という項目に保存したものが表示されます。(ダウンロードした分は、端末の記憶容量を消費します。) ③再生リストは、ご指摘頂きましたようにリンクのみが保存される為、端末の記憶容量にはほとんど影響しません。(「後でみる」と同じになります。) また、古いものから削除されるということはありません。 最大どのくらいまで、リストに保存できるかは試したことはないので、わかりませんが、制限はないと思われます。 宜しくお願い致します。
@user-jh3yr7fy5q
@user-jh3yr7fy5q 2 жыл бұрын
@@smacon こんなに直ぐにお返事頂けるとは感激です。 改めて今回の質問を書いたコンシェルジュさんの動画のテーマを見直すと「スマホを快適に保つ」でした。 なのに、全く別カテゴリーのyoutubeの質問などを書いてしまったのに、ご丁寧な説明を下さり本当に有難うございます。 私はPC歴は永い83才の老人で、スマホやタブレットは最近ですが、近くにそれらに精通している知人も当然居りません。但し、PCでRAM・ROMや記憶容量等は概念的に馴染みがありました。 それで今回の動画が記憶容量等に関連した内容なので、もしかしたら現在私が理解出来ていないyoutubeの疑問を解消出来るかなと思い質問を書いてしまった様です。改めて自分の質問を見るとなんか唐突で丁寧さが無く恥ずかしいですが、お返事は完璧に私の知りたい事をお答え頂いてます。 最近、youtubeを良く見るのですが、私のスマホのSPECは最低限ですので見るのはTABLETです。お答え頂いた内容はその侭TABLETでも同じですよね。 youtubeに於いての私の今回の様な疑問を解消してくれる動画や記事はなかなか見当たらなかったです。 youtubeは見るだけなら簡単ですが、結構解らない事が多いと言うか、(昔のPCソフトウェア買えば必ず付いてきた)マニュアルが無いので困る事があります。 そこでコンシェルジュさんの様な方の存在はとても有り難いです。 手間も労力も根気も必要で大変な仕事だとお察ししますが、これからも多くの人の手助けをお願いします。 大変長文になり申し訳ありませんでした。
@user-jh3yr7fy5q
@user-jh3yr7fy5q 2 жыл бұрын
ああっ、申し訳ありません。 あと一点、チャンネル登録と記憶容量の関係はどうなんでしょう? プレイリストと同じ余り容量を食わない方でしょうか。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なご返信ありがとうございました。 ご質問の件ですが、チャンネル登録と端末の記憶容量も同じで、ほとんど記憶容量を使用しません。 再生リストと同じように登録チャンネルのリンクを保存するだけになります。 いくつ登録しても、端末への負荷は限定的になります。 宜しくお願い致します。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なご返信ありがとうございます。 お答えできることは極力ご対応させていただきます。 ご質問はあれば、コメント頂ければ幸いです。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-hw2kx4df6k
@user-hw2kx4df6k 2 жыл бұрын
アプリ全て削除して翌日再インストールですね。早速試して見ます。
@tomajina6689
@tomajina6689 2 жыл бұрын
いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。 質問です、キャッシュを削除して 隣にストレージを消去の項目があり アプリデータをを削除しますか? 消去するとアプリの全てのデータが消えますが良いですか?とメッセージがありますのでどうして良いのか不安です。またキャッシュ削除だけしてもすぐにキャッシュの数字は元に戻っています。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 また、いつもご視聴頂きまして誠にありがとうございます。 ご質問頂きました件ですが、キャッシュとストレージ(アプリデータ)は別のものになります。 キャッシュは、画像やテキスト文字など、一度閲覧したページのデータを一時的に保存する事で、同じページを見る際のデータ通信量を減らしや速度を速くするためのものになります。 一方で、アプリデータはキャッシュ以外のアプリに関する個人データを保存しているものになります。そのため、こちらを削除すると新しくアプリをインストールしたような状態に戻ります。 自分用にカスタマイズしていた設定やデータ等がすべてなくなります。 あまり使っていないアプリや新しくなっても気にならないようなアプリは、アプリデータを消しても問題ないかと思います。 キャッシュを削除しても元に戻ってしまう点については、基本部分(共通で使うページ等)のデータ)になるかと思われます。 こちらは事前にダウンロードしておくことで、利用時に素早く表示することが可能になるようなキャッシュデータと推察されます。 そのため、削除してもすぐに再構築されてしまう可能性があります。 それほど大きなデータではないかと思いますが、気になる場合で、あまり使わないアプリであれば、アプリ自体を削除する方が良いかと思われます。 よろしくお願いいたします。
@tomajina6689
@tomajina6689 2 жыл бұрын
@@smacon とてもよく分かりました。早速のお答えありがとうございました。
@user-lh9ew4pr8o
@user-lh9ew4pr8o 2 жыл бұрын
スマホが重くなった時は、かなりAndroidスマホが羨ましくなります。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 iPhoneには、アプリをアンインストールして、再度インストールする以外にキャッシュ等を削除する方法がありません。 その点ではAndroid端末が一番に便利になります。 貴重なコメントありがとうございました。
@user-xz8qf2wx3b
@user-xz8qf2wx3b 2 жыл бұрын
ありがたい情報だと思い 早速、やってみましたが、ラインとメール履歴が消えてしまって困っています。 何か復元方法が有ったら 教えて下さい(汗)(T_T)
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 また、ご質問ありがとうございます。 基本的にはラインとメール履歴が消えるような操作はありませんが、誤ってアプリ自体を削除してしまったということでしょうか。 アプリ自体を削除してしまうとLINEやメールアプリは端末内にデータがあるため、消えてしまう可能性が高くあります。(操作次第では再度アプリをインストールすると元に戻る場合もあります。) キャッシュの削除(一時ファイル)が行われた場合、初回起動時に消えてしまうことはありますが、再度アプリを起動した際に、データの再読込が行われるかと思われます。 まだ、表示されない場合には電波が悪いか、電波のある場所に居ない可能性がありますので、機内モードになっていないか、電波やWi-Fiのマークが表示されているかをご確認ください。 宜しくお願い致します。
@user-xz8qf2wx3b
@user-xz8qf2wx3b 2 жыл бұрын
回答、ありがとうございます。 1年前の買い替えた状態に戻ってました。 復元も押してみましたが、駄目でした。 まぁ、スマホを無くしたよりマシだと考え直し、次からはもっと 慎重にやらないと!!と思ってます。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご返信ありがとうございました。 また、詳細のご連絡ありがとうございます。 ご返信内容から推察させていただきますと、バックアップが取れていなかった可能性があります。 家やご近所のカフェなどでWi-Fiに接続したことはありますでしょうか。 バックアップは基本的にはWi-Fi接続時にバックアップが取られます。 特に夜の間に自動的に行われます。(電源に繋いだまま置いておくと自動的にバックアップが行われます。) 確実にバックアップを取る場合には、身近な環境にWi-Fiの接続環境がない場合には、定期的にWi-Fi接続時に手動でバックアップを取ることをお勧め致します。 <参考動画> ①【バックアップ】いざという時に備える!スマホのバックアップ方法~写真は「Googleフォト」で安全、且つ、経済的に~ kzfaq.info/get/bejne/hJeCkrahz5moooE.html ②【LINE④】アカウント引き継ぎ|トーク履歴のバックアップと復元、Keepとノートも活用 kzfaq.info/get/bejne/h92eer1quZ7cqHU.html バックアップを取ることで、バックアップをした日時までのデータを復元することが出来ます。 今回のケースですが、バックアップが取れていないために「復元」をおしても元に戻らなかった可能性があります。 メールのバックアップは端末のバックを取るとGoogleドライブにバックアップがデータが保存されます。(iPhoneの場合には、iCloudに保存されます。) バックアップ対象として、メールアプリを選択する必要があります。 (変更等をしなければ、基本的には選択されています。) LINEのトーク履歴については、LINEのアプリ内でバックアップを押すか、自動を選ぶ必要なあります。自動の場合には、Wi-Fiに接続する環境がないと自動ではバックアップされませんのでご注意ください。 今回のケースではお力に慣れず申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
@user-xz8qf2wx3b
@user-xz8qf2wx3b 2 жыл бұрын
いえいえ、詳しいバックアップ方法を ありがとうございますm(_ _)m チャンネル登録して 又他の動画も見せてもらいますね。
@cci4560
@cci4560 2 жыл бұрын
大事に使っててもOSが古くなるからね… タブレットは6年目
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 6年も使われているのは素晴らしい事です。 個人的にはAndroidを5年使い続けましたが、最後はAndroidのOSが古くなり、現状についていけなくなりました。 使える限り、使い続けてください。 あまり古くなると端末OSの問題でセキュリティーに課題が出てきますので、Androidバージョンを見ながらご検討ください。 来月にはAndroid12がリリースされます。 各アプリの対応もAndroid6までがギリギリかもしれません。 宜しくお願い致します。
@fan-xr8lk
@fan-xr8lk 2 жыл бұрын
OSが古くなるから遅くなるのではありませんよ。新しいOSが使えなくなるだけです。マシンは日進月歩で進化してます。
@tatsu6911
@tatsu6911 2 жыл бұрын
@@fan-xr8lk スマホに求められることが増える分ソフトウェアの複雑化で遅くなるというのはあるかもしれないですね。
@tatsu6911
@tatsu6911 2 жыл бұрын
@@smacon 1月辺りまでAndroid 4.1端末が生きてました。最後は音楽再生専用になってましたが。
@user-no2tb9qn2c
@user-no2tb9qn2c 7 күн бұрын
分かりやすくて聞きやすかった。ただ、少し長い😅
@smacon
@smacon 5 күн бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後は、出来る限りコンパクトにまとめられるように最善を尽くさせていただきます。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-rt7rc5ty3m
@user-rt7rc5ty3m 2 жыл бұрын
よくわかる
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今後とも皆様にとって有益な動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-dv4bo3du5t
@user-dv4bo3du5t Жыл бұрын
パソコンと同じなのですね。
@smacon
@smacon Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 スマホも、パソコンも基本構造は変わりません。 スマホを動かすOSは、スマホ専用になっていますが、装置や機器は大きさの違いはあっても部品毎の役割などには大きな差異はありません。 宜しくお願い致します
@usa6933
@usa6933 2 жыл бұрын
データバックアップ取って初期化が一番 軽くなる。
@user-it5rr9el2p
@user-it5rr9el2p 15 күн бұрын
最初からスマホに入っているアプリはアンインストールしても大丈夫ですか?
@smacon
@smacon 12 күн бұрын
コメントありがとうございます。 最初から入っているアプリには削除して良いものと削除すると不具合が発生するものがありますので、見極めが必要になります。 携帯キャリアのアプリなどは削除しても問題ありません。 削除すると不具合が発生するアプリは、Google社が提供するアプリになります。 但し、すべてのGoogle社のアプリではなく、端末OS(Android OS)に関連するアプリは削除(強制停止を含む)をしない事をお勧め致します。 宜しくお願い致します。
@user-cg5xl2oi7d
@user-cg5xl2oi7d 2 жыл бұрын
スマホを軽くする情報を有り難うございます 現在のスマホは2年半経過^^ 販売店は売ることしか考えていないので メンテしながら大切に使います 今後も貴重な情報を期待しております
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 丁寧に使うと4年から5年は使えますので、出来る限り長持ちさせてあげてください。 よろしくお願いいたします。
@user-ri2fs7yt2x
@user-ri2fs7yt2x Жыл бұрын
S-RAMとキャッシュメモリーはクリーニングせんの? 各アプリの抱えるキャッシュメモリーもばかにならんで 特にブラウザとか・・・
@miso-butter-corn
@miso-butter-corn Жыл бұрын
ROMは読み出し専用なので取り出すことはできません。CPUとGPUの説明をしていますが、スマホはSOCとして一体化されているので、そのような説明としたほうがよいでしょう。RAMも3GB以上おすすめとありますが、OSにより異なります。iOSであれば3GBでなんとか動きますが、Androidでは足りないと思います。
@Ysun03
@Ysun03 2 жыл бұрын
Mantap bos ku..... 👍
@sunshine-kesennuma
@sunshine-kesennuma Жыл бұрын
お勉強になりました。どもね!
@smacon
@smacon Жыл бұрын
暖かいコメントありがとうございます。 今後とも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 宜しくお願い致します。
@shoko-mp4hc
@shoko-mp4hc 2 жыл бұрын
アプリを稼働すれば、不具合起こす結果にも繋がります。写真や動画などは保存しなければ、作動は軽く作動するものです。スペックにより、使うことにより作動が遅くなるのは避けられません。遅くなるのが嫌なら上位機種を2、3年で買い換えるものです。低スペックのものに負荷の大きいアプリを稼働させたり、ストレージにデーターを積み込むと、どうにもなりません。
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
一般の人たちはねー、ストレージにデータを積み込むなどという、スパイの暗号みたいな話は分からんのですよw。外国語しゃべってるようなもんだからねw。
@user-kf5nh9ig5v
@user-kf5nh9ig5v Жыл бұрын
@@ts7049 あんたの知識不足を一般という言葉で済ませるな。ストレージやデータなんて一般的なスマホユーザーなら見る言葉だぞ
@pinkrose-ri1yu
@pinkrose-ri1yu 6 ай бұрын
すごく為になりました。ステップバイステップでとてもわかりやすかったです。 削除しなくてはいけないのはわかっていたのですがめんどうでできてませんでした。一括削除、とってもありがたいです。Googleには足を向けて寝れません。 解説ありがとうございました!
@smacon
@smacon 6 ай бұрын
ご丁寧、且つ、暖かいコメントありがとうございます。 少しでも皆さまのお役に立てる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@user-ru5pb3wq5p
@user-ru5pb3wq5p 2 жыл бұрын
どうも有り難うございました。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 今後とも皆様のお役に立つ動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願い致します。
@hosinonanako
@hosinonanako Жыл бұрын
29:00 月に数回電池切れになるんだけど再起動必要?
@gucchan6276
@gucchan6276 2 жыл бұрын
ROMは、Read ONLY Memoryではないですか? 写真等の保存には使えないと思いますが・・
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 また、的確なご指摘ありがとうございます。 こちらは動画内でも説明をしておりますが、ROMの正しい説明としては読み出し専用のメモリになります。 本来は工場での出荷時に一度だけ記録するためのものですが、日本のスマートフォン業界ではストレージ容量を意味する言葉としてROM64GBという表記が定着しています。 この表記は日本国内だけで、海外キャリアではこちらを「Internal Memory」と表記しています。 こちらの意味は「内部メモリー(ストレージ)」を意味します。 本来はInternal Memory(内部メモリー、もしくはストレージ)を使うべきで、ROMという表現を使うべきではないかもしれません。 この点については、動画内でも説明しています。 ROMという表記をしている点は、日本国内ではROMの表記が一般的なためになります。 特にスマホ選びなどで混乱しないように日本式(ROM)で統一しております。 よろしくお願いいたします。
@se.v4809
@se.v4809 Жыл бұрын
メモリをROM呼ばわりするのって、日本のPC普及黎明期に間違った知識から広まった現象ですね。まだ残っていましたか。 IT技術者は作業メモリをROMと呼ぶのはかっこ悪いのでやめましょう。
@user-bl7dq6sj2j
@user-bl7dq6sj2j 8 ай бұрын
​@@smacon🎉
@user-xd4ti2kb8o
@user-xd4ti2kb8o 2 жыл бұрын
軽くはなりますが、その後の設定を間違えるとラインは全部消えたり、ログインし直しを沢山しないといけなくなるのでその辺りも書き加えると良いかと思います。 みなさんも気を付けて!
@user-oz5yl2sg1n
@user-oz5yl2sg1n 2 жыл бұрын
重要じゃん!それ!!
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご丁寧なコメントありがとうございます。 ご指摘頂きましたようにアプリ内に保存されるデータは、ストレージの削除をするとトーク履歴のデータ自体が消えてしまいます。 また、アプリ内にデータが保存されないものは、ストレージの削除をすると再度ログインが必要になります。(キャッシュの場合には特に影響はありません。) こちらについては重要になりますので、コメントの最上位の部分にも注意書きを加えてさせて頂きます。 ご指摘、及び注意事項のコメントありがとうございます。
@user-nc9sn2bk9k
@user-nc9sn2bk9k Жыл бұрын
それがあるから安易にはいじりたくない。 画面がたくさんたまったら消去とか、 しばしば再起動で今のところは問題ないです。 あとは分からない事は店舗に行きます。 なので、通販や無店舗、量販店の一角では買いませんでした。 今のスマホも分からない事はしばしば店舗で見てもらいました。 僕らが1日かけても分からない事でも店舗スタッフは数秒で解決。さすが。 そのスタッフさんでさえ機種変更のデータ移行は1時間超える事があります。 とても僕らの手に負える世界じゃないと思います。 もちろん、コンシェルジュさんならサクサク簡単でしょうけど。
@user-nl9dj6bc5y
@user-nl9dj6bc5y 2 жыл бұрын
アイフォンでは?
@user-ul7ch8tx5q
@user-ul7ch8tx5q 10 ай бұрын
初めての人によってなかなかわかりにくい
@user-ql3yc1zi6y
@user-ql3yc1zi6y Ай бұрын
チャットが、相手側に反映されないのは、原因は教えていただけますか?相手側は、削除とか、してません
@smacon
@smacon Ай бұрын
コメントありがとうございます。 こちらだけでは、十分な情報がない為、正確にお答えする事ができませんが、どちらかの機器に「通信の問題」「設定の問題」があると推察されます。 宜しくお願い致します。
@user-ww9ml7jq2x
@user-ww9ml7jq2x 2 жыл бұрын
消去しても、0にならないのは、削除は、されているのでしょうか?
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 削除してもゼロにならないものは、最低限必要なデータになります。 完全にゼロにする場合には、アプリ自体を削除する以外に方法はないかと思われます。 それほど大きなデータではないかと思いますので、よく使うアプリでは週1回、もしくは月1回程度、定期的に削除してあげるようにすると良いかと思われます。 宜しくお願い致します。
@user-rt7rc5ty3m
@user-rt7rc5ty3m 2 жыл бұрын
初めて知りました
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。
@Nyago333
@Nyago333 Жыл бұрын
スマホで言うところのCPUにあたるものは、SoCと言うので要注意です。
@2prk
@2prk 2 жыл бұрын
オープニングの音びっくりする。本編と一緒くらいのボリュームにしてほしいです。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 御迷惑をお掛け致しまして申し訳ございませんでした。 今後は、小さめのボリュームにて対応致します。 引き続きよろしくお願いいたします。
@2prk
@2prk 2 жыл бұрын
@@smacon 対応ありがとうございます。 これからも頑張ってください!
@kk8540
@kk8540 11 ай бұрын
アプリごとに個別にストレージの消去をしようとすると「このアプリの全てのデータ(ファイル、設定、アカウント、データベースを含む全て)が消去されます」と表示され、OKかキャンセルが問われます。 試しに一つのアプリでOKによりストレージの削除を行った後にアプリを開いてみたら、アプリを初めて利用する時に聞かれる性別などの質問が表示され➡選んで登録するようになりました。 ポイントをためるアプリだとたまったポイントだったり、例えば体重記録アプリだと記録が削除されてしまうんですよね? そういったものを残しつつ、ストレージの消去は出来ますか?
@smacon
@smacon 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ご質問の件ですが、ご指摘頂きましたように、クラウド上にデータを保存しているアプリ以外は、ストレージの消去を行なうとデータが消えてしまいます。 ポイント付与の対象を残しつつ、ストレージ消去をするのはかなり難しく、ポイント対象にならなくなってしまうリスクが発生しますので、その点はご注意ください。 それでも行いたい場合には、ポイント付与の対象になるタイミングを考慮しつつ、どこかのタイミングで一括で削除する以外は難しいかもしれません。 利用しているアプリ次第になりますので、リスクを十分に考慮してご判断ください。 過去の情報まで遡って、ポイント付与を決めているアプリは少ないと思いますので、最大で1か月程度のリスクになるとは思いますが、念のため、対象アプリのポイント付与基準等をご確認ください。 宜しくお願い致します。
@kk8540
@kk8540 11 ай бұрын
@@smacon ご返信頂き有難うございました。 参考になりました。
@sasarahosara9309
@sasarahosara9309 2 жыл бұрын
こんにちは、いつもためになる動画ありがとうございます。 質問があるのですが、ご案内お願いできないでしょうか? 今回の動画の通りやりましたら、LINEの履歴がすべて消えてしまいました。 LINEを開いて、「復元しますか」のような表示が出てきましたので、記憶にあるメルアドでログインしましたら、 友達などは復元できたのですが、復元できたのは昨年の12月20日前後が最後で、それ以降本日までの分は消えている状態です。 また、メモ用に利用していた「Keepメモ」での画像はすべて消えてしまいました。 大変恐縮ですが、正しい復元方法についてご案内いただけたら幸いです。 大切な記録を復元させたいので、ご案内を何卒宜しくお願いいたします。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 また、詳細のご説明ありがとうございます。 ご質問頂きました件ですが、バックアップが12月20日以降されていなかったかと思われます。 また、アプリの「ストレージ(保存されているデータ)」の削除も行ってしまったためにLINEの個人データがすべて消去されてしまったかと思われます。 他の大半のアプリと異なり、LINEはトーク履歴自体が端末内のアプリに保存されています。(そのため使い続けていくと端末のストレージを圧迫します。) LINEトークについては、設定のトークから個別にバックアップする必要があります。(バックアップをするとバックアップの日時までの復元が可能になります。自動の場合にはWi-Fi接続時に自動的にバックアップされますが、Wi-Fiに接続ができないとバックアップが出来ない場合があります。) LINE Keepについてはクラウドサービスになりますので、1GBまでは保存可能になっています。また、写真も含め、保存されるようになっているため、基本的には自動的に復元され、今まで通り使用可能な作りになっています。(特に復元は必要ない作りになっています。) 現時点では、バックアップデータが12月20日前後までしかないという事ですので、それ以降の復元は出来ないと思われます。 お力になれず、申し訳ございません。 何卒宜しくお願い致します。
@user-ef8rf1eo2x
@user-ef8rf1eo2x 2 жыл бұрын
長文コメント失礼しますm(*_ _)m 先程KZfaqを視聴していたところ音が 「ブルルルル」といった感じで画面操作及び電源ボタンが効かなくなり、10数秒後「ブツンッ(大きめの音)」っとなって電源が落ちました。 同じ端末でゲームをプレイしていた時もゲームが落ちたりホームボタンでアプリを落としたとき(←あまり良くない?)も音が先述したときのようになったり、音量大ボタンを1回押しただけでボリュームが一気に上がったりと特に音に関する不具合が多発しております。 この端末はAndroidのタブレットでRAMとやらが4.0GBでした。またなかなかな時間使用して電池残量が少なくなったらまた充電してと言った具合です。購入してまだ2,3ヶ月程なので長く使えるか不安です。改善の余地はありますでしょうか。不明な点がございましたら返信から質問お願い致します。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 また、詳細のご説明ありがとうございます。 購入してからまだ2か月から3か月と短いようなので、初期からの症状ではないとすると、端末製の問題と過度にCPUやGPU、RAMに負荷がかかる操作をしている可能性があります。 端末性能については変更が出来ませんので、メーカー側に症状を問い合わせて初期不良という形で修理をお願いするという方法があります。 但し、元々の端末性能が低い場合には、故障とみなされず、費用負担が発生する可能性があります。 また、同じ症状を繰り返す可能性があります。(直らない可能性があります。) いずれにしても、CPU・GPU・RAMにかなりの負荷がかかっていると推察されます。 CPU・GPU・RAMに負荷がかかると処理の遅延が発生し、最終的には処理が出来なくなり、CPUへの負荷を減らすために、アプリを自動的に落とすなどのプログラムが走るように設計されています。 対処方法としては、不要なアプリを極力削除する事をお勧め致します。 また、不具合が発生しているアプリは一度バックアップを取ったうえで削除し、再度インストールをすることをお勧め致します。 根底にあるCPU,GPU,RAMへの負荷を減らさないと同じ症状は繰り返されると推察されます。 もし、上記でもダメな場合には、すべてのバックアップを取ったうえで、一度初期化することをお勧め致します。 よろしくお願いいたします。
@user-ef8rf1eo2x
@user-ef8rf1eo2x 2 жыл бұрын
@@smacon 丁寧かつ迅速な対応に感謝です。過度な負荷が原因なのですね…ご回答を元に改善させていただきます。ありがとうございました
@kazkam3567
@kazkam3567 2 жыл бұрын
cpu gupとなってますが、画像処理のジーピーユーはGPUではないのでしょうか ?
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 また、御手数をお掛け致しまして申し訳ございません。 こちらはタイポになり、GPUが正しい表記になります。 コメント欄の最上位の部分にお詫びと訂正を掲載しております。 今後はこのような掲載ミスがないように細心の注意をさせていただきます。 ご指摘ありがとうございました。 引き続きよろしくお願いいたします。
@lgbtq987
@lgbtq987 2 жыл бұрын
アップロードしたiPhone📱ですが、突然、 LINEが、読み込み中、となり、アプリを 開けなくなりました❗️ キャリア メール📩で受信したメールの中で、 添付された URL も、開けない、ダウンロード できなくなっています❗️ なんとか、ならないでしょうか?
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 また、ご質問のケースですが、いろいろな要因が考えれます。 まず初めに試していただきたいことは、アプリの削除とインストールになります。 ①端末の再起動(RAMの保存データクリア) ②アプリのアンインストールと再インストール。 ※アプリデータの保存(端末のバックアップ及び個別にバックアップが必要なアプリ)を必ず実施(特にLINEのトーク履歴) 上記でもダメな場合には、端末の初期化になります。 よろしくお願いいたします。
@lgbtq987
@lgbtq987 2 жыл бұрын
@@smacon ありがとうございます。
@naochi-LOVE-CH
@naochi-LOVE-CH 2 жыл бұрын
アイフォンでは出ないなぁ
@Kiki-nt8be
@Kiki-nt8be 2 жыл бұрын
ファイルズバイグーグルを開いてもこのマークが出てこないのですがー
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 どのマークが表示されていないのかが、わかりませんが、おそらく「削除」の部分に提案されている「マーク」のことかと推察されますので、こちらは一度削除等をタップするとしばらくは提案が出てこないかと思われます。 もし、「削除」の提案以外ので部分であれば、どのマークかを教えていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。
@user-ln4km7pd3m
@user-ln4km7pd3m Жыл бұрын
私携帯電話持ちたいけど、友達とかいないからかける人わ親が多分そのくらい人たとおもいますね。😅ちなみ私番号人によってかんたにおしえませんね。
@hasegawanoriko2094
@hasegawanoriko2094 2 жыл бұрын
Google のアプリをダウンロードすればいいのでしょうか? けん策しましたが、Files by Googleがありません。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 また、ご回答が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 Googleアプリではありません。 iPhoneには、Files by Googleはインストールできませんので、ご注意ください。 それ以外の端末であれば、Android 5.0以上に対応していますので、余程古い端末でない限りはインストール可能になっています。 中国製の端末では一部インストールできないものがあるかもしれません。 宜しくお願い致します。
@tatsu6911
@tatsu6911 2 жыл бұрын
要は、ファイルの利用率調査ツールがあればいいわけで、 Files by Googleにこだわる必要はないですね。
@kcs688
@kcs688 Жыл бұрын
ROMとストレージとは本来違うと言うことを解っていながら、ストレージのことをROMと説明するのは戴けない。 間違った使い方をする人が多いという現実はあるが、そういう人を増やすべきではない。
@user-gu8lw4sy2v
@user-gu8lw4sy2v Жыл бұрын
やってみたら、ラインが使えなくなってしまいました・・・どうしたらいいのかなあ?
@smacon
@smacon Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 また、お手数をお掛け致しまして申し訳ございません。 LINEの場合には、トーク履歴は端末にデータが保存されています。 そのため、ストレージの削除をすると端末内に保存されているデータが消えてしまいます。 (「キャッシュの削除」については問題ありません。) ストレージの削除をしてしまった場合には、LINEをタップして、ログインをします。 そうしますと、トーク履歴の復元として「トーク履歴をバックアップから復元」というボタンが表示されますので、このボタンをタップすると、バックアップされている部分のトーク履歴を復元することが出来ます。 バックアップを取っていない場合には、トーク履歴は復元できませんが、友達などの以前のままの状態から利用する事が出来ます。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
@user-gu8lw4sy2v
@user-gu8lw4sy2v Жыл бұрын
ありがとうございます。パソコンの方から復旧できました
@Bear-jy40fx
@Bear-jy40fx Ай бұрын
使わないプリイン?アプリが消せれば一番なんですけど…
@kyotonoojisan
@kyotonoojisan 2 жыл бұрын
iPhoneとはかなり違うんですよ。
@user-vc9bf7lu7x
@user-vc9bf7lu7x Жыл бұрын
スマホが遅くなる?アプリの動作が遅い? iPhoneですが問題ないです。PCもMacです。
@ecruk.8041
@ecruk.8041 2 жыл бұрын
iPhoneなので1つ1つポチポチ 削除なんですね?😞ぁ〜ぁ💦
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 iPhoneは基本性能が高い為、ひとつひとつ削除していくしかないようです。 宜しくお願い致します。
@stuKENTAssy1109
@stuKENTAssy1109 6 ай бұрын
言われた通り実行しました、今までガラケーばりに遅かった反応がヌルヌルサクサクで気持ち悪いです。ありがとうございました。
@smacon
@smacon 6 ай бұрын
ご丁寧、且つ、暖かいコメントありがとうございます。 少しでも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@sam7096
@sam7096 Жыл бұрын
スマホ業界では何故、ストレージのことをROMと言うのだろうか? ものすごく違和感がある。
@user-sl3kr9mb1y
@user-sl3kr9mb1y 2 жыл бұрын
iPhoneで126Gなのであまり問題を感じたことはありませんでした。皆さんのスマホが重くなる、、がよくわかりませんがだいたい同時進行させないように気をつけています。
@waKdeu
@waKdeu 2 жыл бұрын
これって、アンドロイドの話だけですよねえ?
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 内容的には、Androidでも、iPhoneでもどちらでも利用できる内容になっております。 アプリの整理等をiPhoneでは設定から行いますが、Androidの場合にはFiles by Googleで一括で行うことが出来ます。 よろしくお願い致します。
@to-chan8345
@to-chan8345 2 жыл бұрын
すみません、スマホのキャッシュクリアはしてますが、アンインストールは消してもいいのかわからないものばかりでできてません。 日常、使ってないけど、消しても良いのかなっていうものも。システムっぽい名前ですし。 Galaxy、Googleがつくので、アプリではないのもあり、よく分からない。定期的に1ヶ月に1度は再起動はやっていますが…。 因みに、GalaxyS10(docomo)で、2019年12月から使用中。今のところ何も問題なくサクサク使えてます。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 また、ご質問ありがとうございます。 基本的には、Files by Googleのあまり使っていないアプリに表示されるものは削除しても問題ございません。 それ以外で。もし、あまり使っていないアプリに表示されていない場合には、下記のアプリも削除しても問題ありません。 まずは、Galaxyですが、特に使っていないようであれば、アプリの部分に「アンインストール」のボタンが表示されている場合には問題ないかと思います。 Galaxy Wearable Galaxy Members Galaxy Notes Galaxy Store Googleですが、同じように特に使っていないようであれば、「アンインストール」が表示されているものは「アンインストール」しても問題ありません。 「無効にする」「強制停止」のみの選択肢は多少注意する必要はありますが、一旦「無効」にしても後から再度「有効」に変更することも可能です。 (例) Google Play Misic Google Play Service for AR Google Playムービー&TV その他、契約キャリア、docomo, au, Softbankも、同じように使っていないものを「アンインストール」「無効にする」「強制停止」をしても問題ありません。 宜しくお願い致します。
@user-og5ip2lw5c
@user-og5ip2lw5c 2 жыл бұрын
OPPOはメモリーが増やせる 5GB
@user-fc3ok5bv5s
@user-fc3ok5bv5s 2 жыл бұрын
SDカードから画像をかなりの数 削除したのに ストレージが増えなくて困ってます
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ご質問の件ですが、SDカードは端末内のストレージではなく、端末に差し込んでいるストレージになりますので、端末のストレージとは別のものと考える必要があります。 端末のストレージを増やす場合には、SDカード以外に保存しているアプリや写真等を削除する必要があります。 但し、16GBしか端末のストレージがない場合には、システム関連で余裕部分も考慮すると8GB~10GB使用する為、10個から20個程度しかアプリを入れられない可能性があります。 もし、16GBのスマホを利用されているようであれば、スマホに慣れてきた段階で、最低32GB、出来れば64GBのストレージがある端末を購入する事をお勧め致します。 32GB、もしくは64GBのストレージがある場合には、極力写真等をGoogleフォトやSDカードに保存することで、比較的多くのアプリを利用する事が出来るかと思われます。 宜しくお願い致します。
@ShunShun581
@ShunShun581 Жыл бұрын
iPhone使用の方へ iOSは設計が優秀なので、たまに再起動するだけで問題ない場合が多いです。再起動してもカクカクする場合はキャッシュ消去、それでダメならセーフモードで起動して、それでもダメなら最終手段として初期化して下さい。(セーフモードの詳細は各自でお調べ下さい) Android使用の方へ OSが汎用性非常に高いものになっている代わりに、ハードからソフトまで一括で管理してあるiOSには勝てません。再起動やキャッシュ消去、セーフモードを試してもダメな場合は、そもそもスマホのCPU性能が足りてない場合が多いです。より上位のモデルへ機種変更をご検討下さい。
@tadwattly4914
@tadwattly4914 2 жыл бұрын
しかしながら、 シャラめんどくさいなー。
@user-uf9go4xu8v
@user-uf9go4xu8v 2 жыл бұрын
えっいつからROMはストレージ扱いになったん??
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 動画内でも説明しておりますが、日本特有、且つ、スマホのみで使われています。 海外ではストレージ64GBやインターナルストレージと表記されることが多いです。 スマホのROMの正式名称は、フラッシュROMになります。 略してROMにしていると推察されます。 よろしくお願い致します。
@user-hw2kx4df6k
@user-hw2kx4df6k 2 жыл бұрын
残念!元に戻す事が出来ませんでした。Wi-Fi って何
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 Wi-Fiについては、下記の動画をご参照ください。 【カフェ Wi-Fi接続】今更聞けない!カフェでWi Fiに接続する方法~マクドナルド・ドトールコーヒー・ベローチェ~ kzfaq.info/get/bejne/eryKoNlempirkn0.html 宜しくお願い致します。
@criticogoroku3011
@criticogoroku3011 2 жыл бұрын
スマホでもガラ携でもタブレットでもパソコンでも富岳でも、ROM は ROM です。書き込めません。 多くの電子製品には EPROM(光を照射することで搭載データを消去できる ROM)が搭載されており、 そこには、製品の製造工程で、その製品の OS や所謂システムソフトとが搭載して(焼き付けて)あります。 ユーザー(アプリ)は、それらを読み出すだけ(read only)で、プログラムもアプリもデータもメディアも、 新たに載せる(書き込む)ことはできません。搬出路/口だけで搬入路/口の無い倉庫があるでしょうか? 倉庫の譬えも不適当で、せめて「動作マニュアルが印刷された手引書/手順書」くらいが適当でしたかと。 半年以上も前の古い配信コンテンツに反応してしまい恐縮です。
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
詳細のコメントありがとうございます。 また、ご指摘ありがとうございます。 ROMに関しては、動画内でも説明していますが、スマホの機器表記でROMと記載されています。 この記載については、RAMとROMとの対比で表記されていることから、本来のROMの意味ではなく、拡張した表現で、写真や動画のように一度保存したらあまり頻繁には削除や上書きをしないということからROMという表記をしているようです。 但し、こちらの記載は日本だけになり、海外では内部ストレージや内部メモリーと表記され、正しい表記になります。 ROMという表記を使うことに違和感を感じるという点では共通認識ですが、実際に使用されているため、分かり易さという点でROMという表現を利用しています。 宜しくお願い致します。
@user-mr2lm7op9j
@user-mr2lm7op9j 2 жыл бұрын
登録させて頂きました せっかく 写メ 撮っても削除して ました 勿体無い
@smacon
@smacon 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今後とも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@tomoara8054
@tomoara8054 2 жыл бұрын
スマホが……遅いなら 右手に持って 走れ全速力で……多少速くなるよ……
【ダメな設定】今すぐ確認したい!Android端末のやってはいけない設定6選
17:43
スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」
Рет қаралды 1,6 МЛН
🍕Пиццерия FNAF в реальной жизни #shorts
00:41
$10,000 Every Day You Survive In The Wilderness
26:44
MrBeast
Рет қаралды 135 МЛН
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,4 МЛН
【設定と操作の基本ルール】規則が分かると操作が簡単になる!〜絶対に押さえておきたいスマホやアプリのルール
24:16
【2024年】iPhoneの危険設定15選+1、これ絶対やってはいけません!【シニア向け】
29:20
ひろっさんチャンネル〜中高年のためのスマホ生活
Рет қаралды 709 М.
Find 3 Differences | Illustration Version #1568
10:15
dumapp / づまっぷ
Рет қаралды 30 М.
2024 旅行行政A 第8回 動画2
22:59
塙 泉.
Рет қаралды 115
【パソコン選び】パソコンの購入・買い替え時に押さえておくべき5つのポイント!
23:25
スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」
Рет қаралды 4,3 М.
【危険なアプリ】スマホに入っていたら即削除!(2024年 iPhone & Android)
18:28
スマホのコンシェルジュ「株式会社コアコンシェル」
Рет қаралды 865 М.
【アンインストール】今すぐ削除を薦めるアプリ7選
21:22
パソコン修理屋の豆知識
Рет қаралды 4,6 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
0:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 107 МЛН
A AMIZADE DAS GÊMEAS É MUITO ENGRAÇADO
0:10
Teen House
Рет қаралды 14 МЛН
Уникальный пистолет🔥 #freekino
0:36
FreeKino
Рет қаралды 10 МЛН
🤪 @Layaraoficial @SantiOficialll
0:10
Santi
Рет қаралды 10 МЛН
London Bridges Rap! #kidssong #funny
0:14
J House jr.
Рет қаралды 86 МЛН