太陽熱温水器の自作実験。4種類の素材を徹底比較!【前編】

  Рет қаралды 179,798

ecoばかクリエイション

ecoばかクリエイション

3 жыл бұрын

結果の動画はこちらです
• 太陽熱温水器を4種自作して比較した結果!
今回集熱素材に使用したのは以下の4つ
・ガラス真空管
・塩ビ管
・アルミダクト
・ステンレスフレキ
ガラス真空管(2m)3本にどれが対抗できるのか、を実験。本来なら集熱部分の体積を統一して実験すべきでしたけれど、ガラス真空管に本気で勝ちたかったためにハンデをつけてますw
実験中に使用したものたち
・モーターポンプ amzn.to/35tysuD
・ロックナット(タンク防水用) amzn.to/2HtR0D5
・フレキパイプ www.monotaro.com/p/4124/1986/...
・袋ナット www.monotaro.com/p/4124/1995/...
・ボールバルブ www.monotaro.com/g/04582116/?...
・アルミダクト 75mm
・TS径違いソケット www.monotaro.com/p/3953/6377/...
防水のために使用したシリコンの数、そして死んでいった塩ビ部品の数たるや...
相当な時間と資源を費やしてこの実験の実現に至りました。これをもとに200L版の太陽熱温水器も自作します。
□■□■□■□■□■□■
使用機材(工具)
makita18Vインパクト amzn.to/2XWqB6P
makita18V丸ノコ amzn.to/2zfcC1t
makitaジグソー amzn.to/2VuStxl
makita充電式チェーンソー amzn.to/2VPmWF1
makita充電式草刈機 amzn.to/2ZWKQUa
makitaベルトサンダー amzn.to/3bBnvcw
makitaブロワー amzn.to/2yE31Bi
makita充電式クリーナー amzn.to/2VvprgS
makita激安バッテリー amzn.to/3eLS2WL
makita2口充電器 amzn.to/2zg6AO6
使用機材(撮影)
・GoPro HERO7 Black amzn.to/2xTRTjo
・Nikon デジタルカメラ COOLPIX A900 amzn.to/2RZ5InE
・Feiyu Tech G6 Plus amzn.to/2VTgWv9
□■□■□■□■□■□■
【このチャンネルのスポンサー】
イケハヤ大学→ / nubonba
このチャンネルの実験費用はイケハヤさんからご支援いただいております。
イケハヤさんのブログ「まだ東京で消耗してるの?」→www.ikedahayato.com/
イケハヤさんtwitter→ / ihayato
【モーリー】
1989年熊本出身。京都大学農学部卒。熊野の山奥暮らしを経て石川県七尾市能登島という島で古民家暮らししています。youtubeではeco暮らしのためのDIY実験をメインで発信しています。
●BLOG「ecoばか実験室」
→eco暮らしのノウハウを発信中!月間5万PV
ecobaka.com/
●オフグリッドゲストハウスikkyu
→電力自給のオフグリッドな古民家宿。熊野古道近く。
offgrid.fun/ikkyu/#.XY9R-JP7SYU
●コンポストトイレ「Relife」
→それまで非常に高額だったコンポストトイレの相場(=25万円くらい)を切り崩した格安木工コンポストトイレ。大小分離と攪拌レバーで電気・水不使用でも匂わない!
offgrid.fun/relife/#.XY9SipP7SYU
●twitter
/ yusukemori87

Пікірлер: 59
@123hp9
@123hp9 3 жыл бұрын
作った人いましたよ。私のおじいちゃんです。私が60歳越えだから相当昔ですが。 母が自分の父親が井戸水を屋根の上に汲み上げてそこにある黒い入れ物で温めて、それをお風呂にひいていたと言ってました。
@gokkyyusuke1675
@gokkyyusuke1675 3 жыл бұрын
ネパールでは多くの家に設置されていました。 構造は、1500mm x 1500mm x 100mm くらいの薄い箱、太陽に面する部分はガラス、といったケースに、管を這わせたものです。 管は金属製、箱内部は黒塗りされている感じでした。 想像すると、箱内部を温めて、その中に管を通すことでお湯にする感じでしょうか。 とても熱く、日によっては水を混ぜないとシャワーに使えないほど温まっていました。
@perotamontania2980
@perotamontania2980 9 ай бұрын
なんか素晴らしい✨有料級✨動画アップありがとうございます
@toliolove
@toliolove 3 жыл бұрын
やってみようと考えていたので助かります!こちらは厳寒の冬がある北海道ですが…😅
@mitcha0811
@mitcha0811 Жыл бұрын
大変興味深く拝見いたしました。 14:28の既製品は、真空管自体には水は入らず、真空管内に熱伝導素材(銅管など)があり、それが上部の水タンクに刺さっていることで、集熱します。 つまり、真空管内には水はありません(少なくとも我が家のはそういう構造です) これだけ、実験されている方ならご存じだとは思いますが、この動画だけ見た人が勘違いなきよう、補足として記入させていただきます。 また、前述されている方もおられますが、現在の構造ではフレキパイプ方式以外、パイプ内部の水が熱媒体としての機能になっているので、効率は悪いと思います。 パイプ下部から給水し(3本のバランスを取るのが難しいが)上部で集めてタンクに送り返したほうが集熱効率は上がると思います。 (タンクの形状と水位のバランスを取ってやると、ポンプなしの自然循環で賄えるかも。。。) 釈迦に説法とは思いますが、さらなる発展を願い、コメントさせていただきます。
@omomtomomi
@omomtomomi 3 жыл бұрын
めっちゃおもろい!アリババから個人輸入して自分で循環式の太陽熱温水器を自宅屋根に設置工事しました。 にたような卓上検討をかなりしました。 いい友達になれると思います。
@moonkeet6968
@moonkeet6968 3 жыл бұрын
お湯と水では、体積が変化します、冷水は、菅の下部を連結してタンクの底から連結した管の下部へ接続して、温水は、連結した管の上部からタンクの上部へ接続するのが一般的な方法でポンプは不要です、
@user-co7ow6qo4z
@user-co7ow6qo4z 3 жыл бұрын
面白い!
@user-gq3fh9rj3c
@user-gq3fh9rj3c 3 жыл бұрын
いいですねー あこがれです フレキ管は抵抗がおおきいですね しかし、いろいろ参考になりました ありがとうございます
@ichirin_ch6971
@ichirin_ch6971 2 жыл бұрын
素晴らしいと思う見てます
@87905588
@87905588 3 жыл бұрын
The PET bottle is painted black, warmed with sunlight, and cooked with an IH cooking heater. It boils quickly.
@user-ce5to2je2y
@user-ce5to2je2y 3 жыл бұрын
天才だとおもいます!凄い 楽しそう❣️ しかもイケメンさん
@kawasometoshio8459
@kawasometoshio8459 Жыл бұрын
気になるのは、水のタンクとの接続位置ですけど、上と下にした方が自然循環するので良いと思う。暖かいお湯はタンクの上にたまる。冷たいのは下に来るので、その方が良いように思う。昔、銅パイプとアルミパイプで作ったけど、スタイロフォームで作ったコの字箱を作りその中に入れて、ガラスとかビニールで蓋をしました。 断熱されて、箱の中も温まるので効率がアップしましたよ。
@hatumei
@hatumei 3 жыл бұрын
面白い実験、お疲れさまです! ポンプ使うのでしたら片側を塞いで上部だけ流すのではなく、下から上へ流す配管にしてみたらいかがでしょうか? 配管と水との温度差にムラが無くなり、断然効率が上がると思います。 面積が違うので難しいですが、温度が高い順に予想しました。 ・ガラス真空管 ・ステンレスフレキ 37℃ ・塩ビ管  35℃ ・アルミダクト 33℃ 結果動画を楽しみにしております!
@murt2286
@murt2286 Жыл бұрын
塩ビ管のやつも全体が循環しないですよね。ポンプから出た水は反対側の下から流し込まないとパイプから出てこないですよね。 パイプの中を自然対流させるには温まる前の水を下から供給しないとパイプから出て来ないですよね。 フレキパイプだけが水が全体を通過してますね。
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 3 жыл бұрын
20年ほど前に 中国の町のお店で2000元(3万円ぐらいで)売ってる真空ガラス管式の物を買いたいと思い知り合いの現地法人に頼んだら、なんと1セット40万円になりました(ばかにしてるなあ と思いましたが) その後日本の石油給湯器のメーカの知り合いに聞いたら、“アルミ板重ねて溶接したタイプのものは工場出荷時は1枚2000円ぐらいだよ。”。。とか。。。。結局日本国内流通が金儲けしてるだけですね。 塩ビ管で作ったら、パイプ部分より接手部分のほうが高価になってしまいますよね。。。。む~~~ん 因みに 実はうちでは50年前に買った物を修繕して使っています。5月~10月の間はお風呂は追い炊き不要です。 あとは もっと高温にできるように 光を集めて水温をあげるものを追加すれば もう少しお風呂の燃料代が節約できると思います。 あと 循環水は不凍液にして、ソーラ発電で作った電気でポンプを駆動すればよいですね。。。 蓄熱タンクとかも要りますが。。。。 昔々太陽熱を集めて水蒸気を作って発電しようと税金使って大きな設備作ったらしいけど、サンシャイン計画とか。。。。結局大学の先生と一部の建設業者さんとお役人様で税金の無駄使いに終わったとか。。
@mamaneko8916
@mamaneko8916 3 жыл бұрын
プロジェクトにせず、ほんとうにトピ主やコメンテーターの方々のように、個人での自作が増えると税金の無駄遣い、自然破壊につながらないと思います。 でも2000元が40万円て唖然。購買者も無知ではいられませんね。また何かありましたらコメントしてください。参考になります。
@user-bp4xv8vd1e
@user-bp4xv8vd1e 2 жыл бұрын
受熱パイプに対し上部のみでつながってます。尚且つ水と湯の通路がポンプを無視すると一列(同列)ですね。するとポンプから出た水はパイプ側と返送パイプ側に分流します。moon-keetさんのご意見通り、INはパイプの下側に、湯の戻りはパイプの上部で一列つなぎでタンクへが正解ですね。2021/08/01
@nteclab
@nteclab 3 жыл бұрын
アルミ蛇腹を完全に伸ばすことはできないでしょうか。平らな筒にできればシーリングも楽になると思うのですが。
@Mokkon
@Mokkon 2 жыл бұрын
ひだひだアルミパイプはそのままだと集熱より放熱性の方が高くなってしまいそうな予感がします。 ひだひだはパイプから水への熱伝導はよくなる効果がある思うので、サランラップを巻いてパイプ周辺の空気が移動しないようにしてみてはどうでしょう? ぷちぷちを巻くのも良い気がします。
@t.katayama5636
@t.katayama5636 3 жыл бұрын
これは結果が楽しみ。 太陽熱温水器は自然循環するんですね。知らなかった。 ポンプで循環させるならパイプ内の高低差が必要ないから、パイプは太陽光を受ける最適角度(20°~30°)にし、水を下から送り込んで上から出すようにすると効率上がるだろうな。
@pupupu8950
@pupupu8950 Жыл бұрын
10:40 外側から塩ビキャップを嵌めると、水が水圧にしたがって隙間から侵入する上で「アルミフレキを内側に押して隙間を広げようとする」力関係になる。 で、アルミフレキを内側から支えるものが無いのでひしゃげてしまい、外側から巻いたシリコンとの間に隙間が生じて水が漏れてくる。 フレキより小径のキャップを中にはめ込み(間にはシリコン充填)、外側から幅広の金属バンドでギチギチに締め上げたら漏れない・・・・かも。
@hiro-cf9gg
@hiro-cf9gg 3 жыл бұрын
50年ほど前に父親がトタン舟で上にビニールハウスのビニール張って手作り温水器作ってました。給水は手動で任されていたのでよく溢れさせていました。
@hiro-cf9gg
@hiro-cf9gg 3 жыл бұрын
夏には水で薄めないと風呂には暑すぎた記憶があります。船自体は黒塗装でハンダ接合でした。
@keiichiro009
@keiichiro009 3 жыл бұрын
アルミダクトフレキは、密閉じゃないですよ!!煙を送るだけのホースですから、引っ張ると切れます!!温水器には、不向きですね!
@yukio2580
@yukio2580 3 жыл бұрын
青い四角のバケツの接続を左右等高じゃなく、上下に差をつけて接続すれば、自然対流でポンプ要らないのでは…?
@user-cd2vt3tj3e
@user-cd2vt3tj3e 3 жыл бұрын
リターン側のフレキ管を保温したほうが効率あがりそう
@syo9413
@syo9413 3 жыл бұрын
私も、作りたいです
@SunToYou
@SunToYou 3 жыл бұрын
アルミダクト、、、下端で苦労して防水処理する必要有るの? 強制循環させるのならフレキパイプの太い物として一本で通してやれば良いのではないですか?
@user-mh3ie9zr3g
@user-mh3ie9zr3g 5 ай бұрын
パッキンはコンドームで代用できそうですね
@user-ps9zk4tw7r
@user-ps9zk4tw7r 3 жыл бұрын
ガラス真空管のサイズを教えてください。
@user-vs7rj5hb8d
@user-vs7rj5hb8d 3 жыл бұрын
フレキシブル管のパネルを増設する話 ポンプを増やすんじゃなくてヘッダーを付けることを勧めてみます チャッキ弁の分高く付いちゃうかな
@orufuji1156
@orufuji1156 Жыл бұрын
冬はどうするのでしょう? 夏だけ…ペットボトルを黒く塗って沢山屋根に放置する方が金銭的には良さげな…。 お皿を洗うだけなら専用の蛇口にすればイケそう?お風呂とか大量に継続して使うには寒い時や天候が悪いと…
@hthiro3639
@hthiro3639 3 жыл бұрын
簡単に素早く安く出来る方法知りたいです。
@user-ry3ry8ko5w
@user-ry3ry8ko5w 3 жыл бұрын
お風呂を黒いビニールで囲んだ方が暖まるのが速そう
@tsolmontsolmon2081
@tsolmontsolmon2081 3 жыл бұрын
はじめまして、施設の見学できますでしょうか?
@yohei7187
@yohei7187 3 жыл бұрын
シリコンじゃなくて変成シリコンを使って見たらどうでしょう。 値段がちょっと高いけど水漏れしにくいはずです。
@user-vs4od8ll6x
@user-vs4od8ll6x Жыл бұрын
ガラス真空管はほぼ意味がない。その理由としては、保温すべきは桶の方だから。 桶の方が高位置にあり、高温水は桶の方に自然に上がっていく。よって、ガラス真空管側は低温側になり、保温する理由が無い。
@samwaku9636
@samwaku9636 3 жыл бұрын
制作画像から性格がわかります。
@eco9006
@eco9006 3 жыл бұрын
いい意味でしょうか、悪い意味でしょうか…
@110toshio
@110toshio 2 жыл бұрын
少しだけ北陸弁が入ってきましたね…多分 本人きずいてないかも知れませんが(笑)
@syo9413
@syo9413 3 жыл бұрын
九州の熊本県からです
@user-ik7ib3nk2j
@user-ik7ib3nk2j 3 жыл бұрын
フレキパイプの奴をさらに真空パックしてやると保温性も上がって効率は上がりますよ
@toshi3939
@toshi3939 3 жыл бұрын
4が作りやすそうで結果が気になる
@carmelozion7690
@carmelozion7690 2 жыл бұрын
i guess Im randomly asking but does anybody know of a tool to log back into an instagram account? I stupidly forgot the login password. I would love any tips you can give me.
@odineli6207
@odineli6207 2 жыл бұрын
@Carmelo Zion Instablaster =)
@younan68000
@younan68000 3 жыл бұрын
他の方も書かれているようですが、水回路が間違っています。 パイから見て、水が入る場所はパイプの下。 パイプの上から水がでて、これをタンクに戻します。 実は、小食も同じ物を作ろろうとしていますが、太陽の熱はできる限り冷たい金属を温めるのが効率が高いので冷たい水を温めるのがいいのです。 なので、冷たい水はパイプの下から入れ、パイプの温度を下げることで太陽の熱吸収を高めることができます。
@syoegc2011
@syoegc2011 Жыл бұрын
蛇腹が集熱能力が高い は間違いですね。 集熱は太陽光を受ける量ですので。
@9busyoubou
@9busyoubou 3 жыл бұрын
↑普通じゃない人 (温水器自作派)
@tamashiirei3777
@tamashiirei3777 Жыл бұрын
アルミダストの水は、フランソワ・〇〇シャンさんですね。さぁ~て、〇の中に入る1文字なんでしょう?
@user-nn8we7zv1s
@user-nn8we7zv1s Жыл бұрын
自動車のラジエーターが使えないかな。
@phlower
@phlower Жыл бұрын
이 영상 최고네요.
@USApyonn
@USApyonn 3 жыл бұрын
水を黒く
@user-hw2vu5rh7t
@user-hw2vu5rh7t 3 жыл бұрын
田舎ならやっぱり石油ボイラーが最強。
@user-gq3fh9rj3c
@user-gq3fh9rj3c 3 жыл бұрын
追伸 銅管がいいですよ 銅は熱の伝導がいいです 僕は、フレキ管は抵抗が多すぎて銅管にしました フレキ管はフレキシブルな形状のせいで 流れが悪くなりますね 銅管を熱交換器として温泉旅館で使ってました 北海道で使っていましたが優秀でした 2立方メートルの熱交換器に銅管を50メートルくらい、、、かな ドクロを巻くようにして70度の温泉を源泉垂れ流しで入れてました その後の源泉は大浴場に適温に流れるように制御してました 熱交換で暖められた湯は70度に熱せられてセントラルヒーティングの要領で 全室を暖めていました いいですね 僕も自作キャンピングカーほしくなった ありがとー
@eco9006
@eco9006 3 жыл бұрын
銅管が一番いいですかね。来年夏にまた試してみます!自作温水器実用化されてたのですね、すごい!
Drop the water heater
11:38
古民家きみ子
Рет қаралды 90 М.
A clash of kindness and indifference #shorts
00:17
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 15 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 101 МЛН
仮小屋作り再開・ソーラパネルを設置予定
15:15
Gearless Magnet Bike
17:57
Tom Stanton
Рет қаралды 6 МЛН
太陽の力で400Lの水沸騰★#11基地を制作せよ​
15:09
[EngSub]Review of the Bluetti EP500, the most powerful power supply with 5100Wh capacity
22:30
A water heater is dissolved and the profit of the monthly income of 1,000,000 yen is taken out.
16:50
【ジャンクTV】ゴミはお金チャンネル
Рет қаралды 757 М.
ソーラークッカーを自作してみるよ
9:44
みっちゃんねる
Рет қаралды 735