特急すずらんのとばっちり?JR北海道に新たな混雑路線が誕生!南千歳ー苫小牧間の混雑がヤバすぎた!

  Рет қаралды 45,497

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

3 ай бұрын

連日お伝えしているJR北海道のダイヤ改正の失敗。
まだまだ影響が広がっています。
今回は視聴者の方から教えていただきました。
「南千歳ー苫小牧間の普通列車が混みすぎてヤバイ」
JR北海道はこの区間については特急列車に乗るようなダイヤを作っています。
しかし、現実は会社の思惑とは異なり
減便して車両も減らした普通列車に乗客が集中する事態になりました。
いったい現地で何が起こっているのか?
リポートでお伝えします。
是非ご覧ください!

Пікірлер: 504
@taijiy52
@taijiy52 3 ай бұрын
「えきねっとが普及しないのは年寄りがネットやスマホに疎いだけ」 という意見が鉄道ファン中心にかなり目立ちますが、映像を観ると若い人ほど普通列車やバスに流れている印象を受けますね。 若い人はネットやスマホに慣れてるので情報も料金の比較も素早く、特急離れもあっという間だったのだと思います。 つまり世代関係なく、根本的にJR北海道のやり方が支持されていないのは明らかでしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そういうことなんです。支持されていれば、えきねっとをもうみんな使ってますよ。ダイヤ改正して1カ月以上もたっているのだから。
@hideyukitakaoka6694
@hideyukitakaoka6694 3 ай бұрын
年配者でも2000年代に企業勤めだった方ならメールもWord, Excel も普通に使っていてオンラインショッピングもYahoo とか楽天で知っているだろうから電子決済も最近の方が高機能としても決して不慣れで無くて,やはり ‘えきネット’ サービス側の方に原因がある様な
@hiroki77777777
@hiroki77777777 3 ай бұрын
それにえきねっとはクレジットカード決済なので余計に嫌だ。
@MasaoHonma
@MasaoHonma 3 ай бұрын
コスパの他にも、若い人は”タイパ”もこだわるそうですね。電子だから嫌とは感じないが、手間が増えるんだったら嫌。あと興味のない情報は広まらないのでは。別に鉄道ファンでなければえきねっとのやり方を覚える義務はないし、単純に高い、面倒、じゃJRやめるか、という情報だけが広まるのでは。
@user-uq7bs2yu3h
@user-uq7bs2yu3h 3 ай бұрын
変更不可な上、割引率高くない場合も多々あるそうなのでえきねっとは見るだけ無駄、だったら最初から普通列車や高速バスで良いやになるみたいです。
@kutakichi
@kutakichi 3 ай бұрын
近中距離特急利用者の大半は「普段使い」のリピーターです。頻繁に使うのですから安く行き来したいのは当たり前です。 正反対の施策をとられたら、ある程度の料金を容認していた層さえ安い手段に流れてしまう。 これなら、「なにもしない」ほうがまだマシだったのではないでしょうか。
@chacha6263
@chacha6263 3 ай бұрын
客単価を上げようとして見事に失敗してる構図ですね。 JR東日本からの出向者が敢えてやっているのか?とすら感じざるを得ないほどの動きですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そもそも今回のダイヤ改正で何もしない方が良かった案件が多すぎです(笑)
@kyousikanai
@kyousikanai 3 ай бұрын
大きな投資もできないわけですから、名鉄みたいにじわじわシレーっと値上げするのが得策でしたね。なにもせずに。茹でガエル作戦です。
@torusato401
@torusato401 2 ай бұрын
@@chacha6263 さま やっぱり、内地人がガンですかね。
@ffjmb260
@ffjmb260 3 ай бұрын
苫小牧~札幌なんて、元々普通列車で十分だよ。 特急も多いので、急ぐ人は「自由席特急券を券売機で買う」が一般的だった。 たった70kmぐらいの距離、わざわざ前日までに えきネットで予約して、特急の指定席で札幌~苫小牧間を行く人なんて、よほど珍しい人だよ。 自由席が全くなくなってしまった今、普通列車か高速バスの二択でしょうね。 「えきネット+特急列車」は、道民は明らかに「No!」をJR北海道に突き付けている。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
今回のJR北海道の愚策は、本当に道民が民意を露骨に示していると思っています。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 3 ай бұрын
加古川〜大阪に相当する距離なのでそこらの快速列車であれば大体1時間ちょっとか、速いと50〜55分程度で行けるのに特急にわざわざ乗るかって言われたら微妙な気がするんですよね。
@user-rv9wr1lg5m
@user-rv9wr1lg5m 2 ай бұрын
@@Kazudon_8500 苫小牧民ですが普通に苫小牧~札幌は特急使ってました 普通列車だと停車駅が多いので遅いですし本数が少ないので(逆も然り) 苫小牧から乗る人も多かったです。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 2 ай бұрын
@@user-rv9wr1lg5m まぁ言うてこれくらい距離あると特急も特別使えない事は無いからな…
@user-hl3rx6wm4b
@user-hl3rx6wm4b 2 ай бұрын
@@Kazudon_8500 JR東だと品川〜小田原くらい。 首都圏だとビジネス客の一部は新幹線移動を選ぶことがあっても、一般利用者のリピーターは東海道線使うのが普通でしょうね。 自由席グリーンよりも特急踊り子が早くて安い場合もあるかも。
@user-lp2sn7vx5j
@user-lp2sn7vx5j 3 ай бұрын
タイトルや詳しい内容は忘れましたが,似たような童話が有りましたね。 毎日1個ずつ卵を産んでくれる鶏から一気にたくさんの卵を取ろうとしたら 鶏が死んで卵を得られなくなったという話。 割引切符と自由席で収益を得ていた特急列車でもっと稼ごうとしたら 客が逃げて行って収益を得られなくなった。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
客の目線が足りないに尽きますね。
@user-lu4uh3fk7e
@user-lu4uh3fk7e 2 ай бұрын
いにしえより、そういう商売の智恵や教訓があるのにね〜!
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 3 ай бұрын
JR北海道は増収に焦っています。失策です。特急料金+運賃が高いから乗らない。利用者はお金にシビアです。当たり前のこと。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
狙いすぎましたね・・・
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 3 ай бұрын
ここから巻き返さないとGWの収入公表に悪影響が出るかもしれないんですよね。僕も北のたぬきさんもそれを危惧しているのです。。 前年比でトントンかそれ以上の増収になってくれる事を祈るしかありません。
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 2 ай бұрын
赤字は絶対に許さないと言うなら、全て無くなります。バスになります。
@user-lw6yp8pz1d
@user-lw6yp8pz1d 2 ай бұрын
自由席とSきっぷ復活しか有りません。 えきねっとを構内放送でアピールなんてバカなの? えきねっとを利用者が拒否反応示している。 一カ月で全車指定席が失敗なのがハッキリした。
@msn-04ii84
@msn-04ii84 3 ай бұрын
すずらん号がアカンのなら、各駅停車➕エアポート号を使うとは、乗客の方々も地味に考えているんですね。 札幌駅~苫小牧駅間なら、無理に特急誘導する必要は無いと思うのですが。
@kumagoo23
@kumagoo23 2 ай бұрын
5月の下旬に函館から札幌まで特急北斗に乗車しますが、えきねっとのトクだ値60%OFFは取れませんでした。でもシートマップを見ると空席を表す◯だらけ。本当に60%OFFで多くの客に乗ってもらいたいと思ってるのか疑問を感じます。
@user-hl3rx6wm4b
@user-hl3rx6wm4b 2 ай бұрын
えきねっとお先にトクだ値の最大割引(今回は60%OFF)はほんの僅かの割当の客寄せパンダですね。東北・上越新幹線系でもあまり取れたことがありません。(結局30%OFFや10%OFFになる)  誇大広告ですよね。
@nekotaro0328
@nekotaro0328 3 ай бұрын
立席になっても安い方がいいという理由で2両編成の普通列車に流れるとは… 道内のユーザーが豪華さや時短よりも安さを求めてることもハッキリしましたね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
それを理解していなかったJR北海道。
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 3 ай бұрын
京阪電車はカーブが多くて、阪急やJRより所要時間長いですが、その分車両を豪華にしてます。ただ価格重視の道民が好むかどうかは。。。 ちなみに僕は元道民ですが京阪間の移動は京阪一択です!
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 3 ай бұрын
@@yoshiimagawakiwi 様 たしか京阪神間は、どの鉄道を使っても基本運賃だけですからコスパがいいと言えますね。もし、いきなり特急料金取りますとなれば、他に流れていくことは必定ですね。
@MasaoHonma
@MasaoHonma 3 ай бұрын
さしあたっては、737系が増結できる機能を活用して2編成連結しては、と思いますが。 これが固定するなら3両編成を入れたほうが良いですね。混んでも鈍行に乗ってくれるだけありがたいじゃないですか。だったらもっと勉強せんかい!? 値段も、やり方も。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 3 ай бұрын
@@yoshiimagawakiwi 運賃は淀屋橋〜七条で430円と、580円なJRよりは遥かに安く一番安い阪急より30円ほど高い程度なので全然気になりません。むしろこの中では京阪が最も長い距離ですし。 (ちなみに京阪間の距離は大体43〜50kmほどです) 更に特急料金不要でダブルデッカーに乗れたり、どこの区間でも追加料金500円払えばプレミアムカーにも乗れる訳で、豪華ながらもお得感も満載ですな。
@motosan7
@motosan7 3 ай бұрын
もう正直に、経営苦しいから全体の運賃を値上げしますが、お得なきっぷは継続します・ 特急は特別キップなら実質料金変わりませんよ、とかで良かったんじゃないでしょうか? 特急料金を上げても速達性を求めるユーザーがいるから問題ないと軽く見ていたんでしょうけど 北海道の乗客は本当に多少の速達性の低下よりも料金優先志向ですよね 真面目に市場調査していればそのくらいは分かると思うんですが…ガラガラの車内で あまりお得じゃないネット購入をPRとは本当にズレてます 致命傷になる前に修正を!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
修正が遅れれば遅れるほど傷口が開きます。
@sunmarumaru9224
@sunmarumaru9224 3 ай бұрын
普通列車の2両編成では足りないですね。721系かあるいは、特急すずらん自由席復活を望みます。また往復割引きっぷの復活や普通列車の増発をしてほしいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そもそもすずらんに誘導できれば全く問題がないのですが・・・
@sunmarumaru9224
@sunmarumaru9224 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway 札幌〜苫小牧間に快速を運行してはどうかと思っています。例えば快速エアポートに増結2〜3両連結して2階建て列車の復活です。南千歳で上り列車切り離して、下り列車は増結する。ただこの方式だとホームの長さが足りないため6号車からの乗降になってしまうので不便な点はあると思います。今の状況より少しでも良くなればと思っています。
@user-bn8uy7uv1p
@user-bn8uy7uv1p 2 ай бұрын
@@sunmarumaru9224 手間だよねそんなの。 快速エアポートプラス普通列車でも平均約1時間(最速56分)だから特に不便ではない。 バスならゆっくり座って100分で運賃も往復で370円安い。 特急は45分から50分で追加課金片道1680円(ちなみに運賃も1680円)は高すぎる。 一般の人は昔から普通プラス快速列車利用だと思いますよ。 白老行くのも普通でもよいような気がする(737系でスピードアップしたし)
@sss3651
@sss3651 3 ай бұрын
苫小牧はそれなりに人口多いのにJRは何考えてるんだろうか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
全く理解できません・・・
@aya19720603
@aya19720603 3 ай бұрын
だから特急の指定席に乗ってもらって儲けようと安易に… としか思えないです。
@KENTO-
@KENTO- 3 ай бұрын
考えていないからこうなるってことでしょう。データもあるでしょうに。 今更エクセル管理ではなく手で書くとかしていない限りニーズは掴めそうと思うんですが。
@user-hj3uv8em9e
@user-hj3uv8em9e 2 ай бұрын
頭が、札幌ドームだから仕方ない! ん、頭が岸田だったかな?
@user-ek7um8zz1m
@user-ek7um8zz1m 3 ай бұрын
もう「すずらん」は全車自由席の急行に格下げした方が良いんじゃないかな。停車駅自体が急行の停車駅みたいな感じだしワンコイン追加で普通列車よりは早い列車に乗れる。快速と特急の中間的な列車で通勤通学定期も利用可能にすれば商機もあるでしょう。
@millione41
@millione41 2 ай бұрын
ナイスアイディアですね!
@asakaze01
@asakaze01 2 ай бұрын
電化前に急行ちとせ号が全車自由席で頻発してたので、それで充分でしょう。
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 3 ай бұрын
南千歳(旧新千歳空港)~苫小牧は昔はSきっぷ設定区間だったのでリーズナブルな移動ができました。それができなくなったら自己防衛するのは当然でその結果ということになります。
@takedanobuharu
@takedanobuharu 3 ай бұрын
友達と予定があったから、札幌行って買い物してこよう、遊びに行ってこよう、という急に予定が決まる層を逃してしまったのは大きいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
なんでもかんでも指定席にしてしまうと、利便性がどんどん失われますよ。
@trueabsol359youtube
@trueabsol359youtube 29 күн бұрын
鉄道は高速バスと違って、行き当たりばったりでも乗れるのが売りだったのに、それを潰したのは悪手だよ。 前に戻すべきだよ。
@MachizohJP
@MachizohJP 3 ай бұрын
札幌〜苫小牧は70Km程で特急でなければならない距離ではありません。これまで割引切符があった事で特急へ誘導出来ていたのにえきネット導入で大幅な値上げとなってしまった事で多くの方が普通列車か高速バスに移ったのでしょう。 南千歳での乗り換えは大きな荷物を持った道外からの客に比べたら大きな負担ではないでしょう。 この状況を見ればやはり千歳空港駅のスルー化は早急に行うべきでしょう。 それと特急の近距離利用者への対応も必須です。こちらは特急に拘らないのであればuシートを札幌〜苫小牧で運用するのも良いでしょう。 いずれにせよ利用実態をちゃんと把握してから対策しないと正しく対策は出来ません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
本当にリサーチをしっかりしたのか疑問です・・・
@MasaoHonma
@MasaoHonma 3 ай бұрын
苫小牧~札幌~旭川間は都市間の日常利用が多い区間でしょう、どうしても特急にこだわるのなら自由席ありのB特急料金を作るか。日常利用者を分けたいなら快速の苫小牧延長。千歳空港駅がスルーになれば「エアポート」直通も問題なく、利便性の向上で客足が戻る期待もできると思うのですが・・・
@user-rv9wr1lg5m
@user-rv9wr1lg5m 2 ай бұрын
自分は今まで苫小牧~札幌まで特急を利用してましたわ。 苫小牧から乗る人も多かったですし
@kumakuma4486
@kumakuma4486 3 ай бұрын
何だか、かつての千歳空港駅だった頃よりも賑わっている感じですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
これ、ヤバ!と思いながら撮影してました(^-^;
@user-df8eh1iz5e
@user-df8eh1iz5e 2 ай бұрын
札幌~苫小牧って岡山~高松とだいたい同じ距離だよな…乗車券のみで乗れて、高速運転してくれるマリンライナーを運行してるJR西と四国には感謝です
@millione41
@millione41 2 ай бұрын
自由席の復活がベストですが、追加料金無しで乗れる快速の運行もありだと思います。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 3 ай бұрын
他の方も言われていますが、何か横柄だった国鉄時代に戻ったような気がします。
@ayanokouji-nari
@ayanokouji-nari 3 ай бұрын
国からの経営改善命令に触れられてましたが、経営改善命令が出ているからここそ、JR北海道は事実上の値上げに踏み込んだのではないでしょうか。高コストなのも手伝って、今までの高速バスに対抗した安いきっぷを売っていても利益がでないので、事実上の値上げに踏み込んだのではないでしょうか。JR北海道は値上げすれば客足が落ちる、値下げすれば利益が出ないジレンマに陥っていると思います。国はJR北海道に2030年までの経営自立を促しておりますが、ただ言っているだけでは交通崩壊を起こすだけなので、鉄路を残すにしても、大胆なバス転換に梶を切るにしても、方向性を示す必要があると思います。将来に遺恨を残さないためにも踏み込んだ施策が必要な時期に来ていると思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
ここまでの混乱ぶりを見れば、もはやJR北海道だけじゃ対応できないでしょうね。行政が介入しないと交通崩壊しますよ。
@yukinabe
@yukinabe 3 ай бұрын
しかも値上げはこれからです。
@ayanokouji-nari
@ayanokouji-nari 3 ай бұрын
@@yukinabe 国が2030年の経営自立をJR北海道に押し付ける限り、状況の改善は見込めそうに有りません。
@MasaoHonma
@MasaoHonma 3 ай бұрын
方向性を示すにしても、その指導をJR東日本に丸投げしてはダメだと思います。札幌こそ大都市でもちょっと走れば周辺は閑散区域、でも都市間需要はある。首都圏の発想ではだめで、せめて仙台・新潟地区の担当者にして欲しいです。
@user-br8wv4qb1z
@user-br8wv4qb1z 3 ай бұрын
国(国土交通省が)即刻介入するべき。
@user-ye9sp7um9r
@user-ye9sp7um9r 3 ай бұрын
利用者目線の視点が欠けた策が、 ここまで来るとは… 特急の在り方を早急に考え直して欲しいものです。 鉄道の廃止は、旅がしづらくなると 職場でも言われたな…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そりゃ廃止すればますます鉄道旅をする人は減りますよ。
@butchan45
@butchan45 3 ай бұрын
そりゃ函館まで行くなら特急使いますけど、苫小牧や室蘭までなら無理して特急に乗る事ないと思うんですけどねぇ。 JR北海道は何を間違えてしまったのでしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
どういう思考で特急に誘導できると思ったのか不思議でなりません。 南千歳~苫小牧間だけ指定席で乗るなんて 鉄道ファンでもしないですよ・・・
@user-rv9wr1lg5m
@user-rv9wr1lg5m 2 ай бұрын
自分は普通に特急を利用してました
@okhan
@okhan 3 ай бұрын
札幌―苫小牧 他JRなら快速運転するような区間だよね
@eclipseuki
@eclipseuki 3 ай бұрын
いえ、札幌~苫小牧レベルの需要や本数なら、どこのJRも快速列車より普通列車が主体のダイヤになることが多いと思います 特に近年は、どこのJRも、苫小牧のような需要のそれほど大きくない地方都市への快速列車の設定に対しては一昔前よりもシビアな考えになってきていて、たとえ過去に快速列車を設定していても、それを各駅停車化したりあるいは快速列車の本数を減らしたり、または停車駅数を増やしたりする流れが目立つようになってきています むしろ、南千歳や千歳で快速エアポートに乗り換えられるようにして、乗り換えの手間はかかるとはいえ快速列車の恩恵を一部でも受けさせるようにしているJR北海道はまだ良心的だと思います
@BI32_64
@BI32_64 2 ай бұрын
札幌21時以降に出発する快速の待ち合わせがない普通電車は、札幌から苫小牧を62-66分のダイヤです。 首都圏のへたな速達電車より表定速度が高いです。
@user-yr7re6kb3y
@user-yr7re6kb3y 2 ай бұрын
速達性と着座保証で客単価アップをするというのが目的ですね。JR東日本も同じで、快速をやめて特急に誘導しようとしています。 京葉線のダイヤ改正でもそれを思い切ってやって自治体に怒られ、ネットやニュースでも大炎上中です。 同じようにやって特急はガラガラなのにお向いのホームの普通列車は激混みになっています。 JR東日本ではえきねっとの予約だけでチケットを発券しなくてもいいのにこの有り様です。自由席があった頃には利用した時には座席を確保にひやひやしたのに。。。。 結局100km以内で露骨に追加料金をせびるのはだめですね。東海道線ぐらいに裕福な乗客が多ければいいんでしょうけど
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 3 ай бұрын
この際、特急すずらんは、快速列車にしたら良いでしょう😊ガラガラから一転、人気が出るでしょう😄
@KENTO-
@KENTO- 3 ай бұрын
一番はエスコンの新駅(今は北広島)発苫小牧行き作れば解決すると思いますがね。
@user-ov6dk3ks1h
@user-ov6dk3ks1h 3 ай бұрын
乗ってもらう事にまず対策を、ざっくりですが乗車率 50%→とんとん 50%以上→黒字 50%以下→赤字 まず空気輸送を改善しましょう。 監督命令
@user-rf5wr9vl6z
@user-rf5wr9vl6z 3 ай бұрын
現状の北海道新幹線でも怪しい数字ですね。札幌までのびれば、北斗の客も移行して半分越えはしそうですが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
すずらんは10%ぐらいかな
@KENTO-
@KENTO- 3 ай бұрын
北海道新幹線は札幌まで開業しないと永遠に赤字ですよ。 GW位じゃないですか?黒字ってなるのは。それ以外は需要がないということです。
@h_hiro_
@h_hiro_ 3 ай бұрын
値上げ自体は仕方ないとして、値上げの方法がまずいんですよね。 特急が「短距離も長距離も一律で530円アップ」というのがよろしくない。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
当日割引を廃止したところは、2倍に値上げですから。
@user-gy4zz8fq9s
@user-gy4zz8fq9s 3 ай бұрын
無責任なこと書きますが、国土交通省北海道運輸局鉄道部計画課に直接意見を言いに行った方が早いと思いました。動画を証拠として見せながら説明したら効果あると思いました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
門前払いされました。「記者クラブ」のメディアじゃないと受け付けられないと。
@ffjmb260
@ffjmb260 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway 「門前払い」、そうだったんですかぁ。 時代劇みたいにお奉行所へ行って農民が必死に訴えても門前払いされる、そういうような日本の風潮は変わらないのですね。残念・・・
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
@@ffjmb260 JR北海道も道庁も「庶民」の取材は一切受けてくれません。江戸時代から変わりませんね(笑)
@ffjmb260
@ffjmb260 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway 時代劇にある門前払いは、今の役人も変わらなくとも、一つだけ変わっている現代がある。 それは、主様のような実情を着色せず取材した映像をアップする事で、一般庶民は誰でも見る事ができ、えきネット+指定席のゴリ押しに危機感と問題点を共有できる点が優れています。 こんな事が続けば、やがてお奉行所も動かざるを得なくなり、この動画は間接的に大きな力を持ってると思います。
@user-gy4zz8fq9s
@user-gy4zz8fq9s 3 ай бұрын
ありがとうございます。取材は無理だと思います。しかし行政相談の意見、提案としては可能だと思います。直接行かれなくても北海道運輸局行政相談メールフォームの要件に意見、提案があるわけなので。
@ShampooTai1
@ShampooTai1 3 ай бұрын
Yahoo乗換案内を検索しましたが南千歳〜苫小牧って近いんですね。所要時間🚄特急16分、🚃普通20分その差4分。20分なら座れなくても、余程の急ぎか疲れてない限り私も普通電車に乗っちゃいますね😅 札幌からでも南千歳まで快速エアポート、そこで普通電車乗り換え苫小牧行きで手軽かつお値打ちに行けちゃう事に。コスパ重視なお若い方は高速バス1h40min.かJR南千歳乗り継ぎ1hの二択になるかと😅
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そこで特急に誘導するなんて愚策ですわ・・・
@millione41
@millione41 2 ай бұрын
たった4分の違いなら、若くない自分でも普通電車一択です。何で特急に乗ってくれるとJRは勘違いしてしまったのか理解に苦しみます😵
@shimakoneasan1956
@shimakoneasan1956 2 ай бұрын
昔は特急自由席にも乗れて苫小牧⇔新千歳空港格安のエアポートシャトルきっぷなんてありました。 その後段々💴🈹️キップが減って行き、究極の今回えきねっと誘導ですよね😠 JR北海道は乗客を乗せてやってると思ってるのでは⁉️
@user-ed3mp4iz2z
@user-ed3mp4iz2z 3 ай бұрын
取材お疲れ様でした。 動画やコメント欄で、JR北海道は鉄道事業者として失格なんて言われると退職したくなりますね。 それが現実なんでしょうけど。
@make4197
@make4197 2 ай бұрын
まぁ実際JR北海道で働いた人達の方がどうしようもない現実を把握してらっしゃるでしょうからね。 ぶっちゃけ稼いでいると言われている本州のJRですら経費削減に躍起になってるのに 北海道はその経費削減策を悉く否定されちゃってますからね。 逆にそんなに文句しか言わないのなら黒字になる方法を教えてくれよ、って言い返したいレベルでしょうね。
@user-gq7ph4vw5b
@user-gq7ph4vw5b 3 ай бұрын
札幌ドームと同じ墓穴を掘ってますな 役人思考がアリアリと窺える。 天下り役員が幅を利かせ過ぎてます。
@E531系特快
@E531系特快 3 ай бұрын
露骨な特急誘導で、まずは、特急列車に乗らなくなり、高速バス、普通列車に乗るようになってしまったのか。 JR北海道、対応が、後手後手になってしまっている。 割引をした時の特急料金を、正規の特急料金にする必要があるかもしれません。特急料金の値下げを、行う必要はあると思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
悪い見本だとくっきり乗客の動きでわかりますね。
@zukitabi4368
@zukitabi4368 3 ай бұрын
会社内が混乱してそう これだと今年も大量の離職者が出そうな予感
@user-nc5de8yu2u
@user-nc5de8yu2u 3 ай бұрын
普通列車は減らされてはいないんですが日中は千歳or南千歳乗り換えが必須になりました、それでも札幌苫小牧間は以前と変わらないんですよね、とはいえ2両になったせいで混雑度合いが増しました 沼ノ端が無人駅だけに乗り降りに時間がかかるのが遅延ネック
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
普通列車減ってません?苫小牧発10時台と11時台がなくなってません?
@user-nc5de8yu2u
@user-nc5de8yu2u 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway 10時台にあったのが12時か13時台にズレましたね😅 普通列車が午前中の便がなくなるのは痛いですね
@user-ss9nb2se4s
@user-ss9nb2se4s 3 ай бұрын
すずらん見捨てて、普通列車、高速バスに旅客は流れてるのがわかりますね。ダイヤ改正?という名の値上げのツケが顕著に出てますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
こんなに広範囲に問題が起きているダイヤ改正はあまり記憶にないです。
@user-rf5wr9vl6z
@user-rf5wr9vl6z 3 ай бұрын
自分は国鉄世代ではありませんが、当時の話を聞くと、国鉄の融通の利かなさが利用者をイラつかせていたと聞きました。当時とどれだけ違うか不明ではありますが、一連のごたごたを見ていると、なんだか、国鉄時代に先祖返りしたかのようです。勿論現場は物凄くご苦労されていると思います、上がそれをくみ取れていないという所だと思います。
@Rideryuki
@Rideryuki 3 ай бұрын
国鉄時代は労働組合の力が強く労働者間の結束は強かった印象。ストライキで運行停止があり、マスコミが積極的に報道してました。運行ダイヤは利用者に冷たい印象、接続が悪く乗り換え待ちが多く発生してたかなあ。周遊券があり急行の自由席も利用でき重宝しました。急行や夜行列車も多く運行されて、鉄オタには天国な時代でした。
@essauouo5251
@essauouo5251 3 ай бұрын
国鉄、特に道央の国鉄は、道路の未整備や石炭を始めとする貨物列車が多すぎた割には線路容量などの施設が貧弱だったので、柔軟に対応しようにもしようがなかった部分もあったと思います(貨物が集中していた札幌小間なんかは普通列車を走らせる余地がないので国鉄バスを並行させてたぐらいですし)。今回のはそういう事情もない純粋な失策なので、戻ったと言うのもなにか違う気が。
@taijiy52
@taijiy52 3 ай бұрын
@@essauouo5251 そうですね。むしろ民営でこれ?という意味で国鉄時代より悪いと思います。 民間だから利益優先と言われますが、客を純減させたり単価を下げさせてしまったり、民間なのに経営センスが無いの?と言わざるを得ません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
まさに国鉄復活という感じでしょうか。 それぐらい評判が良くないです。
@user-wk4qm1ru3v
@user-wk4qm1ru3v 3 ай бұрын
国鉄時代 1973年に首都圏で 乗客がグンマー帝国化して暴動発生してたなぁ〜
@user-nl4gs5nk9g
@user-nl4gs5nk9g 3 ай бұрын
今は白老町にいます。 昨日、白老町の方に話しが聞けて、どうやら普通電車で行く事が多くなったとか。。しかもかなり混雑とか。白老からは2100円で片道いけます!!そちらに流れたらしいですよ!やはり指定席だと時間が難しいとか、、当日高いし、、困りましたねぇ~
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
地元のご意見ありがとうございます。 やはりそうでしたか・・・そういった声をしっかりと受け止めてほしいですね。
@shimakoneasan1956
@shimakoneasan1956 2 ай бұрын
私は札幌西区に住んでて月イチ白老の姉の家へ行ってますが、行きは比較的空いてる13時台後半の琴似からエアポートで千歳迄行き、普通に乗り換え白老行きます。普通電車も千歳始発だと安心して座れます。一時間半で着くので特急より20分程延びるだけです。 帰りも混んでる日中の時間帯避けて早朝や夜に乗れば空いてて座れますよ☺️ 現職時代も仕事終わってから行こうとすると,良い時間帯すずらん,北斗無かったので此の行き方で行ってました。
@user-br8wv4qb1z
@user-br8wv4qb1z 3 ай бұрын
JR北海道は鉄道事業者として、公共交通機関として失格です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
今回のダイヤ改正はひどすぎます。
@user-zr2wz9fe5o
@user-zr2wz9fe5o 3 ай бұрын
じゃあやめま~す。全線廃止で~す。と言われも困っちゃうでしょ
@k.takeuchi0524
@k.takeuchi0524 3 ай бұрын
この状況はかなりやばいですね。監督命令かもしれませんが、民営化も大事かもしれませんが、若い乗客が多いなら何とかしないと、沿線人口流出の原因になりかねませんからね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
最終的に自治体も苦しむ・・・
@aya19720603
@aya19720603 3 ай бұрын
ここでも特急誘導失敗の影響が…😢 もうもダメダメ過ぎる😭
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
何もかもうまくいきません・・・
@yusuke7108
@yusuke7108 2 ай бұрын
取材されていた列車は南千歳13:37発ですが、これの1本前の列車は12:58発なので運転間隔が40分弱となっています。南千歳~苫小牧間の普通列車は1時間以上間隔が開くことも珍しくありません。運転間隔が開けば1つの列車に集まる乗客も増えます。つまりこの動画以上に混雑している列車も多いと思われます。 混雑が続けば乗客がバスやクルマに流れるので、JR北海道には早く対策(自由席の復活)をしてほしいものです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
なるほど、これでも空いてたら地獄ですよ、、、
@hideyukitakaoka6694
@hideyukitakaoka6694 3 ай бұрын
まあ物価とかも上がっているし ‘実質値上げ’ はあったとしても (北海道旅客鉄道のケースはえきネットの利便性に起因すると思われますが), 切符の時刻変更が出来ない点は ‘他の鉄道会社に出来て何故北海道旅客鉄道は出来ない?‘ と見られても仕方無いですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そこも非常に重要なポイントです。
@hehehe3591
@hehehe3591 3 ай бұрын
殿様商売+お役人気質の間違いを認めない「役人無謬性」思想がはびこっているようですね。 そのうちネットで同乗者を募集するマイカーの乗り合いが普及すのではないですかね^^
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
もはや大日本帝国のように道民無視で突き進んでいます・・・
@MasaoHonma
@MasaoHonma 3 ай бұрын
日本もライドシェア解禁したみたいですが、タクシー会社が管理するという形態のようですね。確かに安全・安心の確保から日本式があってもいいと個人的には思うのですが、”非合法”ライドシェアが流行るとなし崩し的にUberのようなギグエコノミー型が解禁される恐れもあります。そうなると、結局外資系に領分を奪われますね。
@KENTO-
@KENTO- 3 ай бұрын
タクシーも人足りないから外国人を採用する動きになっていますけど、もっと悪くなるかと思われます。チップ制度ないから不満漏らすと思うので。 正直バスの問題を全国的に野放しにしたからこうなる。 まぁ鉄路や公共交通の重要性は夕張が示してくれたわけですし
@user-do7ic1nd1v
@user-do7ic1nd1v 3 ай бұрын
普通削減はエスコン観客輸送の弊害もあるかと・・・・ しかし自由席以前にエアポート+千歳乗り換えで手軽に札幌行ける苫小牧民に指定席が定着するわけない
@New_ChitoseAirport
@New_ChitoseAirport 3 ай бұрын
普通+エアポートで乗り換え時間含めて大体58分か60分で 特急は48分で10分しか時間変わらない
@user-ci3np6gu8i
@user-ci3np6gu8i 3 ай бұрын
もう、エアポート快速に南千歳まで苫小牧行きを連結させればいいんじゃないだろうか、1時間に2本程度南千歳=苫小牧(室蘭)走らせれば普通列車でも割とペイしそうだが……。 あと、特急が千歳空港寄れないのは割と痛いと思う。
@user-hm8zn7sd6f
@user-hm8zn7sd6f 3 ай бұрын
それいいですね 関空快速と和歌山快速が併結してますもんね😸
@millione41
@millione41 2 ай бұрын
NEXみたいな空港発着の特急が無いのは不思議です。
@user-rv9wr1lg5m
@user-rv9wr1lg5m 2 ай бұрын
特別快速も設定して欲しいですね。
@user-wp9cl9mv4n
@user-wp9cl9mv4n 3 ай бұрын
あ〜って感じですね。苫小牧方面にお住まいの方々には、心中お察ししますと言いたいです。 JR北海道には、監督命令を出しても意味がありません。 本来なら、監督命令が出された時点で、経営陣は総辞職してもおかしくないと思います。毎年巨額な赤字を出しても、会長職がいたり、経費削減、利用客の増加をしなければならないところ、経費がかかるという理由で、黄色線区の沿線自治体や道に負担を求めたり、利用客を無くす施策しか出てこない。先日妻がコンサートに行く為、電車を利用しようか迷っていましたが、GW中もあり、車で行く事にしました。 座れない不安があったようです。 本州にも小さな私鉄がいくつもあります。それぞれ厳しそうですが、旅客客を増やす努力は、凄くしてますよ。JR北海道には、全くみられませんが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
一回、上層部には私鉄に修行に行ってもらいたいものです・・・
@user-wp9cl9mv4n
@user-wp9cl9mv4n 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway 本当にそう思います。
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 2 ай бұрын
現在の経営人は、まだ、変わったばかりなので、責任を取る必要はないけれど、コロナの影響や電気や燃料費が値上がりし、大変だと思います😮だからと言って値上げすれば、利用客は減ってしまうし😢
@user-wk4qm1ru3v
@user-wk4qm1ru3v 3 ай бұрын
JR西民です 近中距離利用者て 時間を気にせず乗車をしすしコスパを重視する 利用者は乗車時間まで 時間があれば時間潰しする そこでJRは駅ナカを利用してもらう為にも 上手く誘導する テナント料を維持できるし JRグループ企業の鉄道以外の利益を上げる事を考えてます 今回のダイヤ改正で失策しまくりで JR北海道は 鉄道事業以外でも利益を上げる事を考えてほしいです JR九は鉄道事業以外の利益が 全体の半数有りますし 他のJR各社もその流れです 鉄道事業に固執するのは 時代に取り残されると思いますよ たぬきさん BS楽しみにしてますよ
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
私も楽しみにしています(笑)
@user-xl3gh6ir6g
@user-xl3gh6ir6g 3 ай бұрын
Sきっぷとか当日割引が無ければ普通列車に流れますわな、 元々特急を使う程の距離ではないですからね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
なぜ特急誘導が成功すると思ったのか不思議でなりませんね。
@user-yr7re6kb3y
@user-yr7re6kb3y 2 ай бұрын
もうけたい。ただそれだけです。でも高速バスに負けるかな。
@user-rv9wr1lg5m
@user-rv9wr1lg5m 2 ай бұрын
自分は札幌に行く時は特急使ってましたけどね
@user-xl3gh6ir6g
@user-xl3gh6ir6g 2 ай бұрын
@@user-rv9wr1lg5m 普通列車が極端に少ないですからね。 それで自分も苫小牧住みの頃はSきっぷで特急使ってました(座れない事もありましたが)
@hiroki77777777
@hiroki77777777 3 ай бұрын
誰も使わない不便なえきねっとは要らない。早く買って乗れるkitacaのエリア拡大をした方が良い。
@millione41
@millione41 2 ай бұрын
kitakaでは札幌から苫小牧まで行けない、ということなのでしょうか? それでは、えきねっとでチケットレスにできないような気がします。
@akina5683
@akina5683 2 ай бұрын
Kitacaは苫小牧まで使えますよ。 ただし、室蘭方面と追分経由の岩見沢方面は使えません。 先日に函館線は岩見沢〜旭川も使えるようになり、函館エリアの新函館北斗〜函館も使えるようになりましたが、室蘭線の苫小牧以西はまだなのです。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 3 ай бұрын
そうか高速バスだけと思ってたが普通列車という受け皿もあるよなそりゃ・・・😅 増結すると削ったはずの車掌が必要になりますからこれまた難しいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
空気輸送のすずらんに割引で乗せれば全て解決するんです。
@MasaoHonma
@MasaoHonma 3 ай бұрын
2両でも結局エキストラ乗務員がさばかなきゃいけないんだったら増結した方がマシです。普通列車が極端に少ない「汽車ダイヤ」ならなおのこと両数をケチってはいけません。 (3両の都市型ワンマンはいま東がE131系でやっていますが、自動改札機の設置が必要になります)
@New_ChitoseAirport
@New_ChitoseAirport 3 ай бұрын
苫小牧行きの電車ちょっと本数少ないから人が集中しすぎてるんだよね もうちょい本数増やして人を分散してほしいところではある
@Ninohe_Touhou
@Ninohe_Touhou 3 ай бұрын
関空紀州路快速みたいに、南千歳で切り離しにしてほしいところだ…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
利用者を無視して効率化に走っているJR北海道・・・
@user-wl5qj7vv9l
@user-wl5qj7vv9l 3 ай бұрын
関西エリアの関空紀州路快速みたいに南千歳駅で分割併合ができればと思っているんですけど、南千歳駅には作業要員がいないので、難しいのでしたくないんですかね?分割併合するなら、札幌か苫小牧から要員を来てもらう形になるんですかね? JR北海道に発想の転換をして欲しいです。
@suitihisui
@suitihisui 3 ай бұрын
@@Ninohe_Touhou 毎時1本の特別快速の後ろに苫小牧行の2両をくっつけて南千歳で切り離す、とか?
@Ninohe_Touhou
@Ninohe_Touhou 3 ай бұрын
@@suitihisui かなぁ?流石に今の、普通列車が毎時1本は少ないでしょ
@kent7095
@kent7095 3 ай бұрын
自分は学生時代札幌から苫小牧に通ってましたが、別に以前から普通電車は混雑してて特急ガラガラなのは変わりませんね。 当時、苫小牧から帰ってくる時もずっと普通では時間かかるので、苫小牧発札幌行きでも南千歳で快速に乗り換えていました。恵庭在住だったら乗り換えるかは微妙ですが、札幌ー苫小牧間であれば、どうせ乗り換えるから千歳止まりかどうかはあんまり関係ないですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
車両が減ったり、便数が減ったりしていますからね・・・
@railgankuroko
@railgankuroko 3 ай бұрын
距離で考えれば新千歳空港ー小樽間で80キロですからそちらは追加料金不要で乗れる 追加料金払っても快速エアポート指定席840円で済みます 苫小牧ー札幌間70キロで割高な特急(指定席1680円)か普通列車を利用しろと言われたら普通列車に乗るでしょう しかも正規特急料金を払おうとしたら普通列車の2倍の料金が必要では敬遠されて当然です せめて札幌ー苫小牧間は一律快速エアポート相当の840円で前日・当日購入に限って指定席特急券を売ってどうかというところでしょう トク割1420円では割引率は15%且つ数量限定では嫌われて当然です あとは短中距離向けのすずらん・とかちと遠距離向けの北斗・おおぞらで分けてるわけですから 短中距離の種別は自由席を中心の運用で良いでしょう JR他社の新幹線にしたってあさま、こだま、やまびこ、はくたか、ひかり などの近距離向けは自由席の割合を最速達の種別と比較して多く設定しています 唯一の例外はサンダバ・しらさぎと接続するつるぎだけでこれは在来特急が全席指定なので新幹線の自由席を多く設定するのは矛盾するからという理由だけです
@user-kh7iz1tl4g
@user-kh7iz1tl4g 3 ай бұрын
苫小牧からの自由席利用者が結構あったので、全車両指定席は本当にもったいないですね😅 ただでさえ苫小牧までの本数、苫小牧からの本数も少ないのに、JR北海道はアホですね笑
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
もうつける薬もないです・・・
@ffjmb260
@ffjmb260 3 ай бұрын
同様に、札幌~岩見沢も自由席特急券で多くの客がいましたが、今は閑古鳥。
@nishitaku3068
@nishitaku3068 3 ай бұрын
10年近く前にフェリーで苫小牧赴いた時はまだ昼間も普通列車あったイメージでしたがかなり減らされてるようですね(;・∀・) あのダイヤで特急が使われないとなるとバスになるのはしょうがないなという
@Ash9325Fe
@Ash9325Fe 2 ай бұрын
特急はえきねっとで増収。普通列車はワンマン化でコストカットしてウハウハのはずが、ことごとく当てがはずれて担当者はどんな顔して会社に通ってるんですかね?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
青ざめてると思いますよ😅
@Hawk.Eye.
@Hawk.Eye. 3 ай бұрын
いつも動画ありがとうございます。勉強させて貰ってます!話はそれるんですけど南千歳駅の近くにラピダスが出来ますが、稼働が始まると南千歳駅の存在が重要になるにでしょうか?なんか無知ですみません💦
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
ラピダスができても、マイカー利用者が多い気がします。 あまり期待はせずにいきたいと思います。
@Hawk.Eye.
@Hawk.Eye. 3 ай бұрын
ありがとうございました
@user-ri8nj1mm2e
@user-ri8nj1mm2e 3 ай бұрын
普通列車を動かすことが面倒だとしか思えない対応。学生さん、王子病院へ通われる方、不便なら特急を予約・利用して快適な移動をされてくださいね。と言わんばかりの態度。鉄道事業だけでは採算採れないのは、どこのJRグループも承知していたことだと思います。民営化は他業者が参入し易く商売の多角化ができる反面、株主や国民の目を気にするばかり、黒字化や利益を求め過ぎて、公共インフラという肝心な役割を疎かにしてしまったのが、今のJRグループなのではないでしょうか? 配信、ありがとうございました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
もはや公共交通と呼べるのでしょうかね・・・
@user-om5ox8fp6t
@user-om5ox8fp6t 3 ай бұрын
病院も、その時の混雑や病状によってスケジュール変更が良く発生しますから、前日までに予約と言われても無理ですね。 結局、その場で乗れる普通列車やバスに流れてしまうと。
@user-tv4lh4or1e
@user-tv4lh4or1e 2 ай бұрын
おはようございます。動画ありがとうございました。自分は先月の28日、一日散歩きっぷで737系に千歳、苫小牧間乗ったら休日混んでました。すずらんの値上げで普通列車の利用が多いと感じました。
@ikaorihamayustam8420
@ikaorihamayustam8420 3 ай бұрын
全車指定席になり普通列車に流れるのもわかります。南千歳→苫小牧って特急15分、普通列車で20分なので余程の急ぎの用事でない限り普通列車で充分です。 個人的には、737系が南千歳から室蘭まで通しでいける列車もあり重宝してます。 昼間のエアポートを毎時6本にした千歳線は、貨物列車も通過するのでこれ以上の本数増発は、厳しいと思われます。道内一の過密路線ですし。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
無理矢理、特急に誘導しようとした作戦は失敗ですね・・・
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o 3 ай бұрын
そもそも 南千歳ー苫小牧 の距離で特急料金を払って移動するという発想にはなりません。 また、私が乗った便では指定席なのか何だかわからない車輛が付いていて、慣れない者は戸惑います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
JR北海道の経営層は庶民のことが考えられていない証拠です。
@user-bn8uy7uv1p
@user-bn8uy7uv1p 2 ай бұрын
昔エアポートシャトル切符がありましたね。札幌千歳空港間のほかに苫小牧千歳空港間もありました。 新千歳空港開業後もしばらくの間苫小牧新千歳空港間で発売してましたね
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 3 ай бұрын
7月20日~9月10日には18キップと夏の北 海道&東日本パス利用者が北海道に来ます。2両 の普通列車は勿論6両の快速等でも混雑すると思 います。 青函トンネル経由の他、フェリーや空路で北海道 に押し寄せ来ますね。 私は、7月17日に空路での往復を予定しています。
@user-cb4vx4yh1c
@user-cb4vx4yh1c 3 ай бұрын
ワンマン列車に乗務員3人! 一体何を考えているのか疑問ですね。 ワンマン列車の乗務員添乗なら、よくJR御殿場線で乗務補助で行われていますが、3人も乗せるとは? だったら、最初からワンマン列車を変更して、721系のツーマン運転で混雑緩和をした方がベター。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
やってることがアベコベなんですよね。 効率化とは逆行しているんです。
@user-nn5yj4ee4p
@user-nn5yj4ee4p 3 ай бұрын
日本の大企業の経営者は基本的に現場からの意見を一番嫌います。経営陣にとって現業職からの指摘は屈辱ですから。経営陣が一番気にするのは世間からの評価。だからこのような動画は非常に大切です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
それなら少しは嫌がっているかもしれませんね。 皆様、ご視聴&コメントよろしくお願いします。
@torusato401
@torusato401 3 ай бұрын
JR北の社長は完全に切◯ものです。なまらはんかくさいです。 僕ならばJR東のグリーン車みたいに事前購入は安くして特急料金収入ねらいします。指定券料金まで欲張ったのが仇でした。 早急に改正すべき。傷口が広がる前に。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
皆の怒りが日に日に強まっていますね。 コメントを見れば一目瞭然・・・
@oneoosaka
@oneoosaka 3 ай бұрын
改正前は苫小牧への普通車、小樽からの直通とかもあって、海岸線区間でのトラブルで運休も結構あった印象です。 系統分離自体は運休の波及を防げる意味でも良かったですが、2両への減車が問題でしょうね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
4両にできないものかと思います。 どうせ2両でも補助員で車掌が乗っているのですから・・・
@MasaoHonma
@MasaoHonma 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway さん 北海道は電車は3両単位にしてきましたが、737系も中途半端な2扉じゃなくて3扉にすればいいのに、と思いました。3編成連結6両にすれば札幌行きでも使えるのに。2の倍数は便利ですよ(新潟市民)
@millione41
@millione41 2 ай бұрын
特急が嫌われてますね。高い、不便では普段使いするわけにはいきません。 えきねっとの割引額も大きすぎるので利用者が万一増えたとしても、増収は達成できないでしょう。 失敗を早く認めて、一旦元に戻すべきではないでしょうか?
@user-pt9ou8jh7m
@user-pt9ou8jh7m 2 ай бұрын
2両編成で乗務員3名って。。 大丈夫か?JR北海道?
@user-cb2nk6xo2s
@user-cb2nk6xo2s 3 ай бұрын
関東でも4両→3両の減車で積み残し発生が起きたり新型車両に代わるタイミングでの減車が増えた。将来的な人口減のためには仕方ないかもしれないが今年一年生になった高校生には三年間地獄です。観光客や中、長距離客が短編成の普通列車流れたりすると日常利用客にはしんどい。観光客やビジネスマンにもう一度特急に戻ってもらうようにしてもらいたい。ワンマン対応にしたのに結局増員では本末転倒。
@user-ci9fn1vs9l
@user-ci9fn1vs9l 3 ай бұрын
苫小牧ー札幌を関東でイメージすると小田原ー東京くらいだと思います。小田原ー東京を新幹線と東海道線で比較すると、運賃は約2倍、移動時間は1/4ー1/3程度なんです。運賃は2倍だけど、時間は1/3以下です、であれば新幹線利用のメリットありますね。 でも苫小牧ー札幌の場合、移動時間は15分程度短く、座れます、でも料金2倍です、では、利用者のメリットが少なすぎますよね。 JR北海道のえきねっと誘導が裏目に出ていますが、いろんな事例は調べればわかるのですから、利用者が離れることが予測できないのでしょうかね。
@Exp.meolac
@Exp.meolac 2 ай бұрын
日中の普通が千歳行きになったのは快速エアポート系統を毎時6本にするためでしたっけ?
@user-ss7sc1bq5q
@user-ss7sc1bq5q 3 ай бұрын
なかなかJRの思惑通りにはいかない。ですよね?なんせ、ネットの仕様が最悪なんですからね?まずはネット環境。使いやすいものにしないと。そして魅力あるサービスを。普通電車は。やはりその地域にあったやり方で。やはり夕方は高校生が乗るのわかってるでしょ。儲からないからしないのでなく、便利になれば戻ってきますよ。そこをもっと考えてほしいですね?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
企業努力が必要でしょう。使いやすくして提供するのがサービス業の基本ですけどね。
@hikkiy
@hikkiy 3 ай бұрын
こうなることは分かっていた感が拭いきれないですね。せめて時間帯によって、普通列車の車両数を増やすとか今すぐにでも改善できることはやるべきですね。
@Rideryuki
@Rideryuki 3 ай бұрын
お疲れ様です。まあ空気輸送よりはましですね。2両は短い編成。混雑度が高いとバスで座って!という気分になります。 まあもうJR北には呆れてかける言葉も見つからない気持ち。いつまで営業を続けられるか心配。道庁はJR北なき後の公共交通をどうするのかよく考えて欲しいものです。相変わらず先日諦めたオリンピック招致をまた目指すのでしょうか。オリンピック開催地になれば国から資金注入あるでしょうし、特需が生まれ経済が回る。その後は箱物の維持費が重くのしかかる。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
オリンピックは諦めないでしょうね・・・
@yukiguni_pajemi
@yukiguni_pajemi 2 ай бұрын
お疲れ様です。ライラックやカムイ以外でも影響はかなり大きいみたいですね... 大変なのは現場の人間だと思います。JR北海道の押しつけ的な失策で余計な仕事が増え、疲労蓄積や精神的に参ってしまうと思います。ほんと早急に改善策を出さないと会社への不信感や見限りから今年も退職者が大量に出て優秀な人材までも居なくなってしまうのではと危惧します。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
私も離職者が多く出ないか心配しているところです。とにかく経営層に気づいてもらいたいです。
@user-yd9we9zd3o
@user-yd9we9zd3o 3 ай бұрын
南千歳から苫小牧間は1時間に何本普通列車走ってるんですかね?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
1本ですかね。日中は。走っていない時間帯もあります。
@user-yd9we9zd3o
@user-yd9we9zd3o 3 ай бұрын
可哀想ですね😰
@ken2776
@ken2776 3 ай бұрын
私もこの前初めて東室蘭発の千歳行乗ったら苫小牧からめちゃ乗ってきましたね💦 そして今すずらん乗車中 uシート始発で半分ちょい埋まってます! 他の車両は5から10といったところでしょうか‥ 補足として8時代の中央バス札幌行見かけましたがこの時間だからか空いてました‥ 苫小牧以北はXでお知らせします。 外人さんがそこそこ乗ってます
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
5人から10人・・・厳しいですね。
@rothenberger-7129z
@rothenberger-7129z 3 ай бұрын
ダイヤ改正後の利便性低下が特に著しい路線に感じます。 言い方を変えれば「改悪」。 えきねっとや特急列車の利用を促すPR活動も強引…。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
かなり問題だと思い日々発信しております・・・
@toshi5143
@toshi5143 3 ай бұрын
私は詳しくないので札幌~苫小牧は普通電車とバスどちらが安いのですかね? 電車あれだけ混んでいるなら確実に座れる高速バス使いますね。 他の方も書かれてますが若い方々にえきねっと思っていたより利用されないのが、JR北海道にとって誤算だったかもしれませんね。
@kqguardsmen76
@kqguardsmen76 3 ай бұрын
『予約の必要ない乗り物こそ神』と、移動しようとする客から再確認された結果ですね。 ダイヤ改正施策が、バスだけでなく、自社社員の首をも締めているとは。なんとも皮肉な超愚策ですね。もしかしたら、JR北上層部より、いち車掌の方が神施策を出せたりしてwww
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
現場の方の方が事情がわかっているだけに、 いろいろ案は出やすいと思いますよ。 現場軽視の会社はいずれダメになります・・・
@MM-wm5ez
@MM-wm5ez 3 ай бұрын
正直自分は今回の動画を見てちょっと安心してしまいました。カムイ・ライラック・すずらんの空気輸送を中心に、JR北海道の多くの路線で乗客が離れてると思っていたので・・・。もういっそのこと、悲しいですがすずらんを廃止、または急行か快速に下げて運転したほうが乗客が戻ってくる可能性が出てきてしまってる気がします。しかし、JR北海道はこのままえきねっとのPRを中心に行ない、対策をしないと思われるのが悲しいですね。
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 3 ай бұрын
721系が余剰と伺っております。最近、F-4編成とF-3015編成が廃車と聞きました。737系で3人体制なら、721系を残して、3両編成で運転士と車掌1人ずつの方がいいのでないでしょうか? 全く国鉄北海道のしていること、全て裏目に出てますね。
@New_ChitoseAirport
@New_ChitoseAirport 3 ай бұрын
とはいえ製造から30年以上経ってるからね 電車の寿命は短いもので30年だから廃車は仕方ないのかも
@user-br8wv4qb1z
@user-br8wv4qb1z 3 ай бұрын
JR北海道のやることなすことには呆れてしまいます 。鉄道事業者として、公共交通機関として失格です。
@user-cb4vx4yh1c
@user-cb4vx4yh1c 3 ай бұрын
全くその通りですなぁ。 車両が足りないなら、廃車を先送りして混雑緩和に充てるのが本来の考え方なはず。 未だ使える車両を廃車にするのはもったいない。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
お客さんも混雑で大変、職員も結局駆り出される始末。 何から何までお粗末・・・
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway そうですね。駅員さん、車掌さんの負担軽減どころか増やしているだけですね。更にバス会社にも迷惑かけてますし。。。
@user-tm2ti5pq8n
@user-tm2ti5pq8n 3 ай бұрын
空知も滝川までならこう言う手段ありますよね。
@chacha6263
@chacha6263 3 ай бұрын
滝川以北でも納内までならアリですね。 普通列車の本数は滝川以南よりも少ないとはいえ、岩見沢⇔旭川を通しで運行する普通列車も相応にありますし、特急列車の2倍の時間まで許容出来るなら岩見沢乗り継ぎで十分使えます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そちらも混雑しているのかなぁ。もう手が回りません(笑)
@gyoushinsei
@gyoushinsei 2 ай бұрын
2:47 「北斗」は、この動画では増結(閑散期は4両)してますし、そもそも札幌~函館の分が多い列車なのでまぁ... すずらん、こちらは確かに厳しいですね... えきねっとに関しては、変更不可(発券する前は可能)のように悪い部分ばかり強調されている気もするので、多少なりともメディアの影響で必要以上に不安になったのはあるかと(JRの案内不足や使いにくい点が最大の理由な点は言うまでもないですが)。
@tkick2989
@tkick2989 3 ай бұрын
動画からやはり普段使いのユーザーが多いように見えます。その方々から見ると正規普通運賃がある意味適正価格であり、自由席割引きっぷはまだ許容範囲だったのでしょうね。これがある日突然、正規の指定席特急料金+運賃が必要となるのでは一気に”不当なぼったくり”に感じるレベルに感じるのも当然ではないかと思いますね。 JR北海道からしたら、このレベルの運賃・料金収入がないと会社として鉄路を維持できないため適正価格での提示したつもりなのでしょうが、これだけの拒否反応が出ているのもあり、いい加減気が付いてほしいものでありますが、気が付けるかな?  なんか、いずれは”JR北海道が思う適正価格な特急指定席へ誘導させるため”のコストカットと称してさらに普通列車を減便させる方向に走りそうな気がするのは気のせいで済みますかね? 今から札幌開業後に向けての特急がないことを想定した訓練だったら笑えますが、、、
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そうなれば本当に税金を返すべきでしょうね。 公共交通の役割を放棄したのですから。
@user-qw3bx7nt1n
@user-qw3bx7nt1n 3 ай бұрын
頭デッカチの方が、現場も見ず、利用客の実情を考えずに実行したんでしょうね。せめて、特定列車で、実証実験してからすれば。悔やまれます、残念です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
ここでも失態です・・・
@user-mr2jj3jd7w
@user-mr2jj3jd7w 3 ай бұрын
情報提供並びにレポ感謝します。 これは酷い… 本数減らしたら普通は737じゃなく731や733を投入するのが正解だと思うのですが… 1両増える分、立席、座席関係なく更に100人単位で乗車することができる。 その分座れる確率もぐっと上がる。 他の方のコメントにもあったように「何もしない」が正解な気がします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
余計なことをしたダイヤ改正になりそうです・・・
@MasaoHonma
@MasaoHonma 3 ай бұрын
儲けたい→特急誘導、指定席化 コストを減らしたい→ワンマン化したい→2両にせざるを得ない(→ついでに系統分割)と、収益から逆算してそのまま実行するから、ことごとくお客様の利便性を奪う結果になるのですね。
@nori-tabi
@nori-tabi 3 ай бұрын
距離的に、特急を使う距離ではないですからね。鉄道ファンは鉄道に詳しいからえきねっとくらい使えるだろうと思いますが、実際はそうでもないということですね。使えても面倒という人も多いですし、一番は券売機で買ってさっと乗ることができないことです。 首都圏の普通列車グリーン車が全車指定席、事前予約制だったらどうでしょう?面倒で大幅減少するのでは。 JRの経営を考えた時に普通列車の削減は悪くはないのですが、それなら特急に乗るハードルを下げてもらいたいものです。 普通運賃を値上げして、特急券は下げる。最終的には特急券を廃止して、閑散区間の普通を吸収するくらいでいいと思うのですが。
@user-cp7bc3et2y
@user-cp7bc3et2y 3 ай бұрын
お疲れ様です、高速バス、だけではなく、普通列車も、混雑がすごいですね?やはり、特急の全車両指定席になった事と、運賃の値上げで、連日、ガラガラの状態になった分、高速バスや、普通列車に、利用客が、殺到したという事ですね😅それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
非常にわかりやすい失敗例です・・・
@lovenkansai
@lovenkansai 2 ай бұрын
去年の春休み、この区間乗りましたが日中って感じの乗車率でしたが凄いことになっていますね さすがにここまで極端ならデータに如実に現れてくるのでしょうか
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
そうだと思いますよ。 JR北海道も把握されているかと、、、
@user-wk4qm1ru3v
@user-wk4qm1ru3v 3 ай бұрын
告 5月5日お昼12:00から  BCフジにて このチャンネルに関することを放送するのよ 関心ある方は視聴して下さい  JR北は目先の利益優先で強引過ぎた結果が今の状況です 苫小牧〜札幌間等の普通電車なんか JR東出身者は  8:01 首都圏で 立ち乗車に慣れてるから 気にして無かったでは?
@user-ui2tu1tc6v
@user-ui2tu1tc6v 3 ай бұрын
少なくとも千歳線の苫小牧駅迄の込み具合を考慮すれば、乗降に時間を要する2扉/2両編成の737系を投入するのは不適と思います。 今回のダイヤ改正に際し、どんなシミュレ-ションを行ったのか是非知りたいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そもそもろくにマーケット調査をしたのかどうかですね。
@shingo19660720
@shingo19660720 3 ай бұрын
普通列車減便の影響で乗客が高速バスに移ったのか、元々高速バスの方が混んでたのに拍車がかかったのか。ダイヤ改正による実質値上げでバス転移した乗客も、それなりにいたんだろうな。 東日本でも紙の切符発券後は変更できないように見えますが違うのかな。IC乗車券に結び付けて東北新幹線の予約しかしたことありませんが、えきねっと予約変更で困ったことなかった。紙だけじゃなくてIC乗車券も使えればいいんでしょうが、北海道は乗降端末未設置駅多すぎて紙対応しかできないのかな。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
そもそもICすらない駅が多いのに、えきねっと推奨はもはや無謀です。 沼ノ端駅なんて特急停車駅なのに無人駅でえきねっとの券売機もないですし。
@user-kz3ul8ne9k
@user-kz3ul8ne9k 2 ай бұрын
南千歳⇄苫小牧は普通列車で十分ですし、利用客のことを考えるなら快速の導入が望まれるところを特急と運賃値上げですか‼︎ 民意は素早く反応しますので、1日も早い軌道修正を望みます。国の指導ばかりを見ていると客離れが拍車を駆けます。民意を侮るなかれ❗️
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
そうなんですよね。 JR北海道がいかにトンチンカンな方向を向いてるので困ったものです。
@user-kz3ul8ne9k
@user-kz3ul8ne9k 2 ай бұрын
今は愚策に見えても時期が来たら、なるほどと思えるものになっていると良いのですが…。鉄道ファンには辛い日々です、レポートをいつもありがとうございます。
@user-cm6sv3qs8u
@user-cm6sv3qs8u 3 ай бұрын
初めてですが失礼します。かなり丁寧な調査でとても見応えありました。 東日本の特急全車指定席化もそうですが最近のJRは特急の値上げによる露骨な金徴収が目立っててヤバいですね。 東日本も在来線グリーン車値上げといいなんでも値上げしてればいいという考えが特に北海道では裏目に出ましたね。 あとXにて貴方のアンチがしつこく絡んできますが、この動画見て逆に今の北海道に何も思わないアンチがすごいと思いました
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
アンチはただ単に私のことが嫌い?嫉妬?だと思っています。 論理がたいてい無茶苦茶ですから(^_^;) 人を批判してないで自分の仲間を増やした方が主張を広げるのに有効だと思いますけどね。
@user-wk4qm1ru3v
@user-wk4qm1ru3v 3 ай бұрын
​@@hokkaido-railway JR西民です 北海道には 縁も由も無いですけど 鉄道が好きですから 共感するし 視聴してます 私みたいなのが 増えて行く事を願っています
@suitihisui
@suitihisui 3 ай бұрын
南千歳以北の利用者数と格差がありすぎるのでそちらを優先するというのは割と当然のような気がします。 また、定期利用者と都市間移動の利用者の中間のような印象を受けます、だとするとターゲットが求めてるのは特急の自由席? 何がいいのかを一発でわかるはそういないので間違いが起きたら修正をするを繰り返してより良いものを提供できるようして欲しいね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
細かく修正は必要だと思います。
@nisedevon
@nisedevon 2 ай бұрын
正直、首都圏の列車なら苫小牧行き各駅停車の混雑度は普通ではあるのですが 苫小牧行きの場合、途中駅の乗降が少ないので長時間立ちっぱなしになるのが厳しいですね。 個人的には、北斗は長距離特急なので全席指定は止む無しと思っているのですが だからこそ遠近分離というか、近距離特急を使いやすくしたり エアポートと苫小牧行きを併結させて南千歳か千歳で分離させたりしても良いのかなと思ったりします。
@user-rr9vc1to7c
@user-rr9vc1to7c 3 ай бұрын
26日夕方おおぞらで釧路から乗り換えで南千歳から苫小牧まで乗りましたが確かに混んでて座れなかったです、ちなみにおおぞらはスカスカでした。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 2 ай бұрын
😭😭😭
@user-mu4pk7kk1r
@user-mu4pk7kk1r 3 ай бұрын
たしかに日中の苫小牧直通はなくなりました。ですが走行本数って減ったんですか?(ほぼ日中の毎時1本は確保されてる) 私の感覚的には列車の間隔が空くところが変わっただけのように感じます。 日中の本数は改正前から減便されてなくて3両から2両に減ってるだけなら減便という言い方より減車という書き方の方が良いと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
苫小牧発10時台と11時台のほしみ行きがなくなってますよ。
@user-mu4pk7kk1r
@user-mu4pk7kk1r 3 ай бұрын
@@hokkaido-railway 現行ダイヤの苫小牧を9時半頃に出る次が11時過ぎで約1時間半後、改正前に12時14分発だかの次は13時55分発だかとこちらも約1時間40分後、14時に苫小牧から2本千歳方面に行くので日中の本数は変わらないのでは?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
@@user-mu4pk7kk1r 失礼しました。今数えたらトータルの本数は変わらないですね。10時台がなくなったとか、書けばよかったですね。
@user-yp4wy6qp1k
@user-yp4wy6qp1k 3 ай бұрын
鉄道ピクトリアル今月号は「特集:札幌都市圏の鉄道輸送」、懐かしいやらへぇーと思う記事など・・ こんな言葉使いたくはないが・・昔は良かった・・・・もうJR北は父さんでいいです
@yetmet
@yetmet 3 ай бұрын
札幌~苫小牧間って特急列車と普通+快速エアポートでは10分程度しか所要時間の差がない。 普通+快速列車利用でも60分程度。特急列車なら値段は倍となれば、JR利用ありきなら当然普通列車の方に流れますよね。 ただ年々、ロングシート・車両数減少詰め込みありきの考え方になってきていて乗り心地は悪化しているはず。 悪い乗車体験から、よりとまこまい号の方に流れてしまはないか気になるところです。 そんなに客単価を上げたいならいっそのこと、すずらんは魔改造してしまって個室化してしまえばと思います。 リクライニングも160度以上できるとか、マッサージ機能付きとかでお金に余裕がある人達を狙うとか…。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 3 ай бұрын
高級リゾート列車化ですか(笑) それはいいですね。サフィールすずらん。
@masurao4140
@masurao4140 2 ай бұрын
お疲れ様です。 北海道の話ではなく東日本の話になってしまい恐縮ですが、701系が投入された頃の東北・奥羽線とか最近の日光線の話を聞いているみたいですね。 東日本の客は我慢してくれたけど北海道で東日本のやり方が通用するとは思えません。
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 7 МЛН
Sigma girl and soap bubbles by Secret Vlog
00:37
Secret Vlog
Рет қаралды 14 МЛН
Я обещал подарить ему самокат!
01:00
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 6 МЛН
WHAT’S THAT?
00:27
Natan por Aí
Рет қаралды 14 МЛН
利用客が特急すずらんから普通列車へ!混雑ヤバイ!南千歳ー苫小牧間は増結が必要か?
8:02
短距離なのに乗り換えがめっちゃ必要な区間!なぜこうなった…
26:20
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 7 МЛН