【特派員は見た!あのニュースのウラ側解説】尾行される記者…経済傾く中国でいま何が!?【かんさい情報ネット ten.激動の国際ニュースSP】

  Рет қаралды 763,512

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

5 ай бұрын

中国はいま「経済」よりも「国家の安全」を重視しています。上海支局長の渡辺容代記者が取材に行く先々には、常に当局とみられる監視や尾行が・・・そうした中で大手企業が破産申請するなど「不動産不況」で、各地でマンションの建設がストップしています。さらに若者は「史上最悪の就職難」に陥っています。その背景には急拡大を続けたことによる「ひずみ」が…現地から徹底解説します!
(かんさい情報ネットten. 2023年12月29日放送)
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
/ @ytv_news
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok  / ytvnews
X(旧Twitter) / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/press/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook  / ytvten
Instagram  / ytv.ten
X(旧Twitter) / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/ten/
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼ウェークアップ
X(旧Twitter) / ytvwakeup
webサイトwww.ytv.co.jp/wakeup/
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/toukou_box/
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #中国 #上海 #尾行 #不動産 #国際ニュース #国際情勢

Пікірлер: 552
@user-jj4ey2lg3v
@user-jj4ey2lg3v 5 ай бұрын
勇気ある取材。日本にいる記者とは大違い。
@yusuke19840923
@yusuke19840923 4 ай бұрын
結構いろんなところで報道されてる内容だぞ。
@user-bh1sf2bc9s
@user-bh1sf2bc9s 3 ай бұрын
台湾の記者は取材能力が高いですよ〰️。😅
@cliniclaboratory7271
@cliniclaboratory7271 3 ай бұрын
せっかく取材しても放送されないこともあったりしてね。
@tetsuyanaggy4994
@tetsuyanaggy4994 5 ай бұрын
拉致されないよう気をつけて下さい。私なら会社辞める。
@user-rr6wu8ho4p
@user-rr6wu8ho4p 5 ай бұрын
先ずは逆ハニトラだな。 イケメンが近付いて来たら間違い無く共産党の人😮
@user-zy3np2tr4c
@user-zy3np2tr4c 5 ай бұрын
向こうにいる特派員が反スパイ法や国家安全法で拘束されないことを祈る👍️
@user-jd9nx3vo6d
@user-jd9nx3vo6d 5 ай бұрын
中国の公安は常に監視をかけてくる。 撮影した景色さえも監視された上で拘束される可能性も非常に高い。つまり観光で安易に行くべきではない。いつでも拘束される可能性は捨てきれない。
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet 5 ай бұрын
かつての悪名高い東ドイツ以上に危険。簡単に粛正される。
@nekobotx
@nekobotx 5 ай бұрын
日本地震了
@catmomoko9166
@catmomoko9166 3 ай бұрын
ハイ中国にも地震はありますよ、なにか?日本は居心地良いですよね~、中国は現実を直ぐに隠そうとするがそれは不幸な事です、事実はしっかり見極めましょう。
@user-gc3nu9ws5b
@user-gc3nu9ws5b 2 ай бұрын
我一个土生土长的中国人从来没听说过这种情况
@user-hp2gz9qf1v
@user-hp2gz9qf1v 5 ай бұрын
この報道は、地上波ではなかなかされない勇気ある報道だと思います。
@sakurair6500
@sakurair6500 5 ай бұрын
何一つ放送されないでしょう!
@user-pc1kx7mw6n
@user-pc1kx7mw6n 5 ай бұрын
まもなく生中継しただけで逮捕される日が来そうですね!!!
@hxhidjuososhiwuwrw
@hxhidjuososhiwuwrw 5 ай бұрын
共産主義の人たち〜 これを日本で行うのはやめましょうね。 ここは資本主義ですから。 諦めてください。
@user-vj3mx4jc9q
@user-vj3mx4jc9q 5 ай бұрын
ネットでは普通に出てる情報以上のものはなかった。
@yusuke19840923
@yusuke19840923 4 ай бұрын
あなたが知らないだけで普通に地上波で流れてるぞ。
@shingama7131
@shingama7131 5 ай бұрын
勇気あるジャーナリストですね。尊敬します。
@nekobotx
@nekobotx 5 ай бұрын
日本地震了
@yusuke19840923
@yusuke19840923 4 ай бұрын
結構いろんなところで報道されてる内容だぞ。
@MJ-li3xs
@MJ-li3xs 5 ай бұрын
中華は数値を操作するのが得意だから若年者の失業率21.8%も鵜呑みには出来ないな。 実際には倍の45%はいるだろう。
@tetsuyanaggy4994
@tetsuyanaggy4994 5 ай бұрын
いやいや60%は超えてますよ。
@andonatsutxn
@andonatsutxn 5 ай бұрын
10億人が貧困層と何かで見ました。
@user-db7dv9wb2g
@user-db7dv9wb2g 5 ай бұрын
本当だ
@nekobotx
@nekobotx 5 ай бұрын
日本地震了,😂 日本媒体抹黑中国之前先关心自己吧
@nekobotx
@nekobotx 5 ай бұрын
日本地震了,日本人先关心你们自己吧
@user-gm2bs1fy6p
@user-gm2bs1fy6p 5 ай бұрын
うちの会社に入社して来た中国人も中国には帰らないと言ってます。 理由を聞いたら、仕事がないと言ってました。
@ProBB-dw4mg
@ProBB-dw4mg 5 ай бұрын
帰れ!仕事がない?そんなの関係ねぇー帰れ!
@user-on3sl7je8n
@user-on3sl7je8n 5 ай бұрын
その人スパイじゃないの?疑う事は自分を守る事ですよ。
@user-rr6wu8ho4p
@user-rr6wu8ho4p 5 ай бұрын
国防動員法がある国の人間をよく雇うな。 向こうの学校で日本人の事をどう教育してるか、実態を知るべし😂
@user-om2xb8zb1j
@user-om2xb8zb1j 5 ай бұрын
@@user-rr6wu8ho4p 実態しったら雇うわけないから、知らないのだろう。怖いですね。あちらから日本に来る人達は誓約書にサインしてから来るんだよ。国から命令されたらなんでもやります、って誓約書。それでも雇う? 一人残らず帰って欲しいです。この先一人も入ってこない事を望みます。あとこんな放送できちゃうってことは、あちらからお金もらえなくなったって事かな?😅
@catmomoko9166
@catmomoko9166 3 ай бұрын
今日のニュースである杉並区の小学校で児童の水筒の水、中身が入れ替わっていたと、塩素系の匂いがした、との事今は刑事事件となっています、恐ろしい事ですよね~。
@Yoshi-manila
@Yoshi-manila 5 ай бұрын
尾行で済んでよかったです、、、。言われもない理由で逮捕される国なんてなくなればいいんです、、、。日本でも迷惑な人間が多いし、、
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 5 ай бұрын
自分たちが尾行された!って喜んでる場合じゃなくて周庭さんのこともちゃんと取り上げるべきですね
@peach55apple1
@peach55apple1 5 ай бұрын
記者もいつ拘束されるかわからないですね
@midcent73b
@midcent73b 5 ай бұрын
日本人にとって強い関心ごとなのは、中国の景気自体ではなくて、その問題からそらすために中共が対外侵略行為を加速させるのではないかという懸念のほう。
@comodogeari2183
@comodogeari2183 5 ай бұрын
アジア侵略の悪歴がある日本は、この頃平気に侵略という表現を乱用しているね。
@nekobotx
@nekobotx 5 ай бұрын
中国发动了气象武器,日本地震了😂
@user-dj9tc5lt2h
@user-dj9tc5lt2h 5 ай бұрын
​@@nekobotx中国国営通信新華社は31日、甘粛省臨夏回族自治州で18日起きた地震の死者が151人になったと報じた。(2023年12月31日、北京=共同) 自国民が多数亡くなっているのに、こういうコメントは不謹慎ではないですか?
@nekobotx
@nekobotx 5 ай бұрын
@@user-dj9tc5lt2h 日本311海啸,日本地震了,日本🇯🇵消失在地球了
@oreFruits
@oreFruits 5 ай бұрын
@@nekobotx いままさに息絶えんとする哀れな人民ムーブ;; アメリカににげたらいいよ・・・
@user-tl9ox8xw7u
@user-tl9ox8xw7u 5 ай бұрын
日本人として生まれて来て良かった 国ガチャに失敗しなくて良かったと心から思いました。
@nekobotx
@nekobotx 5 ай бұрын
日本地震了啊
@gorushisutarou2393
@gorushisutarou2393 5 ай бұрын
中国でも大地震は幾度もありましたよね?
@user-pc8dc6hk3n
@user-pc8dc6hk3n 5 ай бұрын
地震も怖いけど、チベットや東トルキスタンみたいな政府圧力の方が恐い
@nekobotx
@nekobotx 5 ай бұрын
@@gorushisutarou2393 私はあなたたちを慰めて、応援しています。どうして日本人はこんなに敏感で怒るのが好きなのですか。
@japyellowmonkey3736
@japyellowmonkey3736 5 ай бұрын
@@nekobotx 中国人ですか?もしそうならKZfaqやってて大丈夫ですか?逮捕されるのでは?
@user-fs4uc6zc4j
@user-fs4uc6zc4j 5 ай бұрын
国民の事より 他国の侵略に血眼なんだな
@birdmanphoenix9632
@birdmanphoenix9632 5 ай бұрын
このレポーター、尊敬に値する。 一歩間違えば「スパイ容疑」をでっち上げられて帰国不可になるリスクもあるのに、、、
@akikawa2540
@akikawa2540 5 ай бұрын
大丈夫ですよ。 中国側が生かしておいたということは、まだまだ致命的でない表面的な部分にしか迫れていなかったということです。 どのくらい迫っているのかを探るために、念入りに尾行するのは当然です。 ご安心ください。
@birdmanphoenix9632
@birdmanphoenix9632 5 ай бұрын
@@akikawa2540 なるほどですね。 ちなみに、どのへんの分野に踏み込むとマジでヤバくなる感じですか? 臓○系やアド○ナク○ム系とか?
@akikawa2540
@akikawa2540 5 ай бұрын
@@birdmanphoenix9632 軍事機密関係は、ヤバい分野の筆頭格でしょうね。今回の動画のようなケースは、他の動画でも配信されているほどありふれた内容ですし。
@user-tm9jh3rx7i
@user-tm9jh3rx7i 5 ай бұрын
経済大変、援助しろ!既定路線で、許容範囲!
@akikawa2540
@akikawa2540 5 ай бұрын
@@user-tm9jh3rx7i まさにその通りですね。同じご意見のようで、好評価差し上げます。
@user-wd2iu1co1q
@user-wd2iu1co1q 5 ай бұрын
金払ったのに商品が手に入らない、で抗議したら国の取り締まりにあう、国が強盗だった……シャレにならない恐ろしい国
@user-xx7il3py2v
@user-xx7il3py2v 5 ай бұрын
尾行など常識。 かつては案内人(当然公安)が付かないと入国できなかった国だよ。 まあ行かないことだ。
@comodogeari2183
@comodogeari2183 5 ай бұрын
悪いことをしなければ、尾行されないだろう。
@solo1229
@solo1229 5 ай бұрын
行かない事
@user-ms8sr9db9j
@user-ms8sr9db9j 5 ай бұрын
マスコミは全て尾行されるよ。
@ippanjin2439
@ippanjin2439 5 ай бұрын
@@comodogeari2183 悪いことをしなくても、向こうにとって都合が悪いと尾行される国なんだが。
@comodogeari2183
@comodogeari2183 5 ай бұрын
@@ippanjin2439 そんなことはないね。反対に来日の学者を勝手に連行したじゃないか。いつ釈放する予定?なぜ触れないのか。
@solojiro9409
@solojiro9409 5 ай бұрын
失業率など中国が発表している数字を鵜呑みにして使わないでもらいたい。中国政府の発表であることを強調したり、実際はもっと悪い可能性を指摘しないと。
@user-go5rw2qn8n
@user-go5rw2qn8n 5 ай бұрын
多分、GDP世界二位も…
@singlefather01
@singlefather01 5 ай бұрын
@@user-go5rw2qn8n GDPなあ、でも嘘の数字でも日本の4倍くらいあるし、日本の賃金が安すぎるからなかなか生産性も上がらんからなぁ、円安がもっと持続しないとなぁ
@user-fb6ip4bf4u
@user-fb6ip4bf4u 5 ай бұрын
@@singlefather01 金額ベースで見ればね😅
@user-rr6wu8ho4p
@user-rr6wu8ho4p 5 ай бұрын
つーか、そんなもんは観る側にしてみれば当たり前。報道機関が本当の数字を出す事は不可能なんだから、各々で判断すれば良い。
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
@@singlefather01 中国は1あるものを10と数えるしな 逆に被害は10あると1という。
@yohodono1
@yohodono1 5 ай бұрын
危険な中でも切り込む渡辺容代記者、いいね!
@user-hq3dv3kt2p
@user-hq3dv3kt2p 5 ай бұрын
中国で取材するのも、危ないですよ。拘束されないように。
@yuikwongwan4356
@yuikwongwan4356 5 ай бұрын
actually, telling the truth is quite dangerous in China.
@user-qm2ow6vd3y
@user-qm2ow6vd3y 5 ай бұрын
不動産投資、建設でGDPを嵩上げしていたから、こうなるのは当然。未完成物件に住んでしまうのは凄いな。建設会社は放置を続けるだろうが。
@user-rr6wu8ho4p
@user-rr6wu8ho4p 5 ай бұрын
高層マンションで水道も無いんだから、体力勝負だね😂
@user-iy6xz6ko5c
@user-iy6xz6ko5c 5 ай бұрын
現地からの中継になってから、公安らしき人たちが、さりげなく記者の後ろを何度も通りすぎているなぁ。
@fujikawakei4961
@fujikawakei4961 5 ай бұрын
貴重な情報を有難うございます。
@user-hirohiro2023
@user-hirohiro2023 5 ай бұрын
日本のメディアは日本政府相手に、安易にメディアへの弾圧って使う激甘ちゃんだと言う事
@user-bi8fv9my7g
@user-bi8fv9my7g 5 ай бұрын
行きたくないな逮捕されたら恐ろしい
@taguchishouma200
@taguchishouma200 5 ай бұрын
無職は逮捕なんかされんで。相手にすらされん
@tjirouzaemon
@tjirouzaemon 5 ай бұрын
@@taguchishouma200 書き込んだ相手が無職だって判るのか?超能力者?
@rikkiy011
@rikkiy011 5 ай бұрын
@@taguchishouma200体験した事があるみたいな言い回しだな
@catmomoko9166
@catmomoko9166 5 ай бұрын
だって着物を着ただけで拘束されたのを見ました。
@user-bi8fv9my7g
@user-bi8fv9my7g 5 ай бұрын
恐ろしいなw。
@777bunji
@777bunji 5 ай бұрын
不動産にGDPの成長の3割を依存し、30億の過剰住宅在庫を抱えれば当然このような経済状況に。GDPを優先し、経済の正常化を先送りした結果。失業率は正規雇用のみの数なので、非正規の農民工などを入れるともっと高い数字では?海外からの投資も無くなりつつあり、非常に危険な方向に向かっていると感じる。中国の富裕層は資産を既に海外に移動している。
@serorikureson
@serorikureson 5 ай бұрын
海外の取材って難しいね 現地に支局がないと取材に不便だし とはいえ現地職員は人質みたいなもんだから結局自由な報道はできないし 結局のところ 現地に支局がある時点で 報道してる内容も何から何まで茶番なんじゃないの?
@user-cp5hl1ik2j
@user-cp5hl1ik2j 5 ай бұрын
東京では絶対に報道できない内容だな。
@user-rr6wu8ho4p
@user-rr6wu8ho4p 5 ай бұрын
別に地上波で報道せんで良いよ。 ネットで誰でも何処でも観れるから。
@user-pe1hk8xr7l
@user-pe1hk8xr7l 5 ай бұрын
経済不安だよな。ロシアと組んでると、国際的に見てる。要するに武力外交をしようとみられてる。資本の引き上げが行われてる。仕方がない。なんであんなに政府は強気なんだろう?
@comodogeari2183
@comodogeari2183 5 ай бұрын
国際的?アメリカとG7を指しているつもりか。
@user-hl8ix2gt7q
@user-hl8ix2gt7q 5 ай бұрын
草だ
@oni6286
@oni6286 5 ай бұрын
崩壊待ったなし。 特派員も出国時に逮捕(スパイ容疑)なんてザラになるぜw
@user-rr6wu8ho4p
@user-rr6wu8ho4p 5 ай бұрын
スタッフも一網打尽にな😂 日本に家族がいるなら早く帰国すべき。
@JJ8888100
@JJ8888100 5 ай бұрын
こんな報道したら、現地特派員逮捕されるだろw 大丈夫なんかw
@user-ll7wz8ew5c
@user-ll7wz8ew5c 3 ай бұрын
袖の下 渡した上で規制ありで報道しているんだろうに…
@egsusun
@egsusun 5 ай бұрын
そのうちスパイ罪で拘束されんでぇ😯
@USURA-TONKACHI
@USURA-TONKACHI 3 ай бұрын
だな。
@wf8590
@wf8590 5 ай бұрын
大学を卒業したりマンションの頭金を支払う事が出来る人は中国では限られています。中国の貧困問題の方が遥かに大きな問題だと思います。 李克強は以下のように述べています。これが中国が最も知られたくないウラ側だと思います。 2020年5月28日、全国人民代表大会閉幕後の記者会見で、李克強首相は「中国は人口が多い発展途上国であり、収入ゼロから月収1090元(約1万7060円)までの人が5億9992万人存在する。 これは、中国全人口(以下、全人口)の42.85%を占める。月1000元では中規模都市で部屋を借りることすらできない」と発言。
@nekobotx
@nekobotx 5 ай бұрын
日本地震了 先关心你们自己吧
@tocchiboo
@tocchiboo 5 ай бұрын
先行きは透明だよ。仕事無し、家無し、借金の一点の曇りもない明るい未来はすでに絶好調。 こんな楽しいニュース、地上波で流してくれよ。
@tabbycat5716
@tabbycat5716 5 ай бұрын
特派員・・・いきなり拘束されないように気を付けて欲しいと思う。 金や労力をかける方向が間違ってるナ。 今の何分の一からでいいから人民の方を見て統治をしてくれるといいんだが。
@user-ji8wn7ex8r
@user-ji8wn7ex8r 5 ай бұрын
中共におもねっている現地記者の表現とスタジオの表現の差が現実を表していますね。😊
@lastphantoms
@lastphantoms 5 ай бұрын
The Chinese government seems to have learned about the collapse of the bubble by using the phrase "Japanization," but it seems like they are headed for the same result. I think that foreign investors will continue to be hesitant to invest unless China rebuilds itself, rather than getting into trouble with the Philippines or provoking the situation in Taiwan. 中国政府は「日本化」という言い方でバブル崩壊を学習していたと思われるのに、同じ結果に向かっているようですね。 フィリピンと揉めたり、台湾情勢を刺激しているよりも、中国国内を立て直してもらわないと海外投資家も投資をためらう状況が続くと思います。
@norike2324
@norike2324 4 ай бұрын
最近の駐在員は知らないのかな?昔は3人交代で24時間365日、メディアの駐在員には公安が付いてたんだけどね
@sada97
@sada97 5 ай бұрын
こんな国に関わるとロクなことはないという事実だけ報道してください。
@frozensmile6563
@frozensmile6563 5 ай бұрын
中国が発展した理由は、安い労働力です。しかし、経済発展すると必然的に賃金は上昇するため、もはや労働力では勝てなくなります。その点は日本も同じで、先進技術力で有利に立つしかありません。日本経済が停滞しているように、中国経済も今後は減退します。安い労働力は東南アジアへ移行しています。
@userHuyEg
@userHuyEg 5 ай бұрын
エクストリーム・チャイナと2045年を超えても中国絶好調と喧伝してる 日経新聞の中国総局長は同様に日本人女性ですが、まったく尾行されないのはなぜでしょう…
@boma3909
@boma3909 5 ай бұрын
前科ありの読売は当然だろ😂
@user-dc9iu6cu1k
@user-dc9iu6cu1k 5 ай бұрын
インタビューに答えてくれた若者たち、仕込みでないなら、顔や家は映さないほうが無難ではないか
@tearoll
@tearoll 5 ай бұрын
15:00 渡辺さんのコメントに感動しました。
@a-un7952
@a-un7952 5 ай бұрын
遠くない先に絶対こうなるのわかってたから、日本人が中国経済にコンプレックス抱いて日本終わったとか騒いでるのを、凄い冷めた目で見てました。
@WasabiChazuke
@WasabiChazuke 5 ай бұрын
リストラ、高い失業率、貧富の格差とか、中国が共産主義でないことがバレバレ。 現実は、超資本主義+貴族制寡頭政治(独裁恐怖政治)。 言ってることと、やっていることが、まったく逆で、ウソじゃないことを探す方が難しいのでは?
@jishaku38
@jishaku38 5 ай бұрын
監視されてるの昔から知ってたでしょう?😊
@user-rr6wu8ho4p
@user-rr6wu8ho4p 5 ай бұрын
そもそも、現地人と付きっ切りで取材してる訳で😂
@zmomonga2151
@zmomonga2151 5 ай бұрын
中国国民のみならず国内外の報道陣も当局の圧力の恐怖の中で仕事してるんですね。
@user_beyond
@user_beyond 5 ай бұрын
建設途中のマンションとか倒壊しそうで怖い
@sesameblack733
@sesameblack733 5 ай бұрын
中国人観光客の数が減ってる感じするし、庶民まで不景気実感してきてるんだろうね 高学歴の失業者が大量発生しているということは、反政府運動につながりやすそうで胸熱 ただ、自国の不満をそらすために台湾進攻とかしそうで怖くもあるけど
@user-fc9ge5dp6z
@user-fc9ge5dp6z 5 ай бұрын
少しは中国に不都合なニュースも流すようになったのね?余りにも中国の広報のような報道では、見放されるよね。 右倣えテレビ局ばかりじゃ無くて、真面なテレビ局の新設が一番だね。
@akikawa2540
@akikawa2540 5 ай бұрын
大丈夫ですよ。 中国側が逮捕しなかったということは、まだまだ致命的でない表面的な部分にしか迫れていなかったということです。 どのくらい迫っているのかを探るために、念入りに尾行するのは当然です。 ご安心ください。
@user-xo6dy8jq6y
@user-xo6dy8jq6y 5 ай бұрын
不平等記者協定で 日本マスコミは中国批判は 全くしてないが そんな時代ではないのでは。 もっと実態を報道して下さい!
@comodogeari2183
@comodogeari2183 5 ай бұрын
反中メディア読売だからね。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 5 ай бұрын
当局の気分次第で実刑判決後服役もあり得る 意に沿わない報道は出来ない竹のカーテン時代に戻っているね
@user-cj5xq9cb5p
@user-cj5xq9cb5p 5 ай бұрын
大嘘しか言わない国を経済大国二位といつまで言うの⁉️
@clarkseifu
@clarkseifu 2 ай бұрын
経済大国2位じゃなく「GDP2位」が正しい GDPなんて借金・負債で国が操作可能だと言うことだ、コンクリートのゴミ壁がGDPなんだから 可処分所得の合計の方がまだ実体経済がわかる 可処分所得も完璧じゃないけどね
@ZAQ01020
@ZAQ01020 5 ай бұрын
進んだ技術を持っていても、思考が20世紀で止まってますね。
@boma3909
@boma3909 5 ай бұрын
日本人の思考回路は20世紀のままだろ😂
@user-gd4fn7mj6s
@user-gd4fn7mj6s 5 ай бұрын
​@@boma3909中国工作員かな😅 中国ヤバそうだけど頑張れ😂
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
まだ21世紀はじまってたったの23年しか経過してないから当然だろ
@user-pc2no6kn6w
@user-pc2no6kn6w 5 ай бұрын
数百年以上前からですよ。ただ今はハイテク技術を使ってるだけで思考回路は昔のままです。
@hirokoku6057
@hirokoku6057 5 ай бұрын
日本の取材記者も修行の一環として3年~5年、共産圏での取材活動・取材生活をやって記者スキルを上げてもらいたいものです。
@SK-bn6cj
@SK-bn6cj 5 ай бұрын
これぞ中国。どこまで言っても中国。
@user-th8bi9ib8s
@user-th8bi9ib8s 5 ай бұрын
2001年に上海に行った。あの頃はビルの建設ラッシュで街中砂埃じょうたいでした。 あれから22年かあ。。。
@tooomooo.3392
@tooomooo.3392 5 ай бұрын
160キロも尾行はすごいな。ちょっとびっくり
@user-fe9zu2jl6i
@user-fe9zu2jl6i 5 ай бұрын
こういう国に経済力を与えてはならない。
@mercedesowner1973
@mercedesowner1973 5 ай бұрын
就職難?これ日本の民主党政権の時見た。
@user-be5hr2cn1k
@user-be5hr2cn1k 5 ай бұрын
不動産バブルの後は EVバブル崩壊でしょう。
@user-vw8ob5sl1p
@user-vw8ob5sl1p 5 ай бұрын
保守派に対する沖縄みたい
@yasu32823
@yasu32823 5 ай бұрын
階段がキツイ(゜∀`;) 専門家によると中国のGDPは2割引ぐらいがほんとうらしい
@socks_cat356
@socks_cat356 5 ай бұрын
まぁ人口も10億人くらい
@user-bi8fv9my7g
@user-bi8fv9my7g 5 ай бұрын
若者の失業率実態50%、
@user-bi8fv9my7g
@user-bi8fv9my7g 5 ай бұрын
いや実態、GDP6割くらいしかない
@user-tm6ws3th6i
@user-tm6ws3th6i 5 ай бұрын
7掛けしろって聞いたことあるわ😂
@user-ll7wz8ew5c
@user-ll7wz8ew5c 3 ай бұрын
そりゃ、各都市の政治責任者や担当者が当局の目標成長を達成できなきゃクビになって 出世はおろか 今までさんざん味わった甘い汁がもう吸えなくなるんだから 目標達成!て嘘つきまくって さらには それに気づいていながら賄賂をもらって黙って計上に入れていけば GDPも表向き膨れあがっていくわなぁw
@user-mv6db9ci7l
@user-mv6db9ci7l 5 ай бұрын
就職出来ない優秀な人材が日本にも仕事を求めて来たら、日本人が益々厳しくなる。 自国民より外国人が大事な岸田さんには期待出来ないどころか想像以上に大変な状況を招き兼ねない。 愛国心の有る優秀な人材が何とか出て来て欲しい。
@user-vm7kt2xi5o
@user-vm7kt2xi5o 5 ай бұрын
日本でも中国の実態を報道し始めたことには驚きです。気を付けて下さい。
@yusuke19840923
@yusuke19840923 4 ай бұрын
とっくの昔から報道しているぞ。
@user-vm7kt2xi5o
@user-vm7kt2xi5o 4 ай бұрын
@@yusuke19840923 すみませんでした。テレビを見ている人がまだ居たのですね。
@pmatuo
@pmatuo 5 ай бұрын
寝そべり族って言論が弾圧されるから市民がとれる唯一の抗議活動なんだよな…
@Tinkokusai1919
@Tinkokusai1919 5 ай бұрын
相変わらず楽しそうにしてる国でなにより。来年もよろしくお願いします。(楽しいネタ)
@user-zg7vq3vd4t
@user-zg7vq3vd4t 5 ай бұрын
2023年は中国の本性がバレる年❤❤❤❤
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet 5 ай бұрын
阿鼻叫喚が見られるのが楽しみですなw
@qly4902
@qly4902 5 ай бұрын
節約志向ではない、お金がない
@user-uc2mp5ux1u
@user-uc2mp5ux1u 5 ай бұрын
発展速度が早すぎると、ひずみがくる。
@Youtuber-massan
@Youtuber-massan 3 ай бұрын
肝が据わった報道だな。 いつ、拘束されて 適当な理由で死刑にされて もおかしくない。 あるべき姿だよな。
@tetsukamo895
@tetsukamo895 5 ай бұрын
無事に帰国されることを祈ってます
@goindi539
@goindi539 5 ай бұрын
就職難?。探偵業がありますね!。
@toshio6z
@toshio6z 5 ай бұрын
近平「俺が法律だ」。
@user-db7dv9wb2g
@user-db7dv9wb2g 5 ай бұрын
帝だ!
@akibanokitune
@akibanokitune 5 ай бұрын
中国版メンインブラック
@sakurair6500
@sakurair6500 5 ай бұрын
なぜ近ペイは、建設途上で放棄された建物の資金を提供して、建設を促進させないのか?
@MM-zs7vd
@MM-zs7vd 5 ай бұрын
これで建材不足が解消して、中国人建築作業員の移民が引き続き野放図に進むと、日本の建材価格や人件費が下がって住宅価格の高騰が収まるんじゃないかな?
@user-Infinity18vll
@user-Infinity18vll Ай бұрын
中継繋いでる最中もこのアナウンサーを微妙な距離から当局の人が監視しているんじゃないかと思ってしまった
@user-ik2pk4th1m
@user-ik2pk4th1m 5 ай бұрын
このテレビはまだ若者の失業率を中国政府発表の比率で報道しているが、何のために特派員を置いているのでしょうか。これなら特派員でなくても情報は得られます。 尾行は80年代90年代は当たり前でした。報道機関でなくとも当局の尾行や電話盗聴がありました。習近平はその時代に戻しているのでしょう。 外交官とメディア特派員は必ず政府指定のマンションに滞在させられますから、そもそも生活を監視されていますよ。
@user-yx8je4ei9r
@user-yx8je4ei9r 5 ай бұрын
これがクマのプーさんの国🇨🇳中国ですか
@shuji1392
@shuji1392 5 ай бұрын
マンションの値下がりが痛い。
@Gemgem11
@Gemgem11 5 ай бұрын
25年前くらいの日本もこんな雰囲気だった頃があるよ。自分は社会に出たばかりだったがほんと暗かった。氷河期とか言われてたし。若者が元気じゃないとなかなか国は活性化しないからなあ。
@yocchimode1
@yocchimode1 5 ай бұрын
マンションでキャンプってのも楽しそう!
@satoshisonoda7614
@satoshisonoda7614 5 ай бұрын
大学増やしすぎて、製造業の人気がないって、日本も同じ
@yuji2445
@yuji2445 5 ай бұрын
鬼城見学ツアーは何時始まりますか?ぜひ参加したいと思います。懐中電灯を持って行きます。
@Zero_Fighter_Japan
@Zero_Fighter_Japan 3 ай бұрын
中継している後ろにも、警官がウロついているよね!
@makotochan3252
@makotochan3252 5 ай бұрын
危ない。無事に帰ってきてください。
@taratara1999
@taratara1999 2 ай бұрын
中国のことは中国人が一番よく知っている その中国人が海外留学や海外就職に必死になっているということは相当不況なんだろう
@user-yi6nc2se1h
@user-yi6nc2se1h 5 ай бұрын
高度な知識と言うか知恵を付けた人間は単純労働者にはなりたくないと思うようになってしまうってことです😅まさに学びは禁断の知恵の実😢それはどこの国でも同じで現代の日本もそうかもしれない多くを学んだ人とそうでない人では生き方や職種に関する考え方も違う
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 5 ай бұрын
尾行されて喜んでいる間はまだ大丈夫
@user-ib7ir4oz8v
@user-ib7ir4oz8v 5 ай бұрын
街を直す仕事と、それに従事する若者が増えればいいのに。日本もです。
@user40457
@user40457 5 ай бұрын
まさか日本で就職しないよね。
@akio3772
@akio3772 5 ай бұрын
ABCテレビ上海の記者高橋大作氏も 上海でロケ取材をした時公安の車か? あとをつけられて不気味だったとおっしゃっていました。
@user-on3sl7je8n
@user-on3sl7je8n 5 ай бұрын
大作ちゃん、激ヤセしてましたね。
@user-rr6wu8ho4p
@user-rr6wu8ho4p 5 ай бұрын
尾行されるって事は、既に私生活のあらゆる行動全てが共産党監視下にあるって事。 逃げるのは不可能😂
@user-qq7dk2xi3s
@user-qq7dk2xi3s 5 ай бұрын
EV=クリーンではないね、その事を解って乗っているのかな?
@false2006
@false2006 5 ай бұрын
日本のバブル崩壊と状況が似てきましたよね。かなり危険な気配がします。
@catmomoko9166
@catmomoko9166 3 ай бұрын
日本のバブルは崩壊はしていません、直ぐに立ち上がりましたよ、中国のバブルと一緒にしない事ですよね~、中国はこれから立ち上がりが出来るか不安ですね~。
@61mac73
@61mac73 5 ай бұрын
よく取材出来ましたね 身の安全が心配です
@akikawa2540
@akikawa2540 5 ай бұрын
大丈夫ですよ。 中国側が生かしておいたということは、まだまだ致命的でない表面的な部分にしか迫れていなかったということです。 どのくらい迫っているのかを探るために、念入りに尾行するのは当然です。 ご安心ください。
@user-ll7wz8ew5c
@user-ll7wz8ew5c 3 ай бұрын
中国政府からの見張りがぴったりつきながら放送してるんだと思う。だから…実態は😱
@shoneheck8376
@shoneheck8376 5 ай бұрын
皇帝・貴族政治も共産党政治も独裁統治だが、後者の方がはるかにタチが悪いようでがす。
@user-hl2bp2mn4t
@user-hl2bp2mn4t 5 ай бұрын
失ったものは自国で。知ったこっちゃない。
@user-zu4hd8jj1h
@user-zu4hd8jj1h Ай бұрын
マンションを返せとかいうパワーワード
@noqu_09
@noqu_09 5 ай бұрын
天安門事件の二の舞にならないようにしたんだろね。怖過ぎて笑うわ
@KD-wr1we
@KD-wr1we 2 ай бұрын
頼むから拘束されないでほしい。
@user-zm7pv7ud6q
@user-zm7pv7ud6q 5 ай бұрын
中国の批判や悪い事の報道は即逮捕監禁される
@bikesukioyaji9661
@bikesukioyaji9661 3 ай бұрын
捕まると10年監禁される、、下手な行動できない中すごい。
Каха инструкция по шашлыку
01:00
К-Media
Рет қаралды 5 МЛН
Eccentric clown jack #short #angel #clown
00:33
Super Beauty team
Рет қаралды 30 МЛН
Каха инструкция по шашлыку
01:00
К-Media
Рет қаралды 5 МЛН