貴方は正しい知識を持ってますか?MacBookとWinノートの違いについて解説【どっちが良い?】

  Рет қаралды 95,363

タカハシヤマダ / PCとガジェットの解説

タカハシヤマダ / PCとガジェットの解説

Күн бұрын

WindowsノートとMacBookどっちが良いのか?僕なりの考えを纏めました。デスクトップは今回の解説に含めていません。
24年現行品のモデルを買う時、どのように悩めば良いのかなど特徴を解説しています。
動画内で触れた各種解説や追記等は下記を参照してください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
・チャンネル登録があると大変励みになります…。 ⇒ / @takahashiyamada
------------------------------------------------------------------------------------------------
【目次】
00:00 冒頭解説
00:26 投稿者の立ち位置
01:27 WinとMacの売り方の違い
04:04 なぜWinを買う人が多いのか
06:07 Macのデメリットについて
08:28 ゲームできない問題について
09:30 MacBookのメリットについて
12:24 どっちでも良いポイント
14:58 なぜWinを使っているのか
16:45 なぜWinのお勧めばかり?
18:08 今回の動画の結論
------------------------------------------------------------------------------------------------
■動画内で取り上げたお勧めPC解説
• 【自作erが厳選】絶対に買うべきノートPCの...
2024年のお勧めWinノートPCベスト5を紹介しています。特に1位と2位は万能でコスパも良いです。
■Android版エアドロについて
追加解説から漏れていたのですが…、16:40あたりでも記述しているように「NearDrop」を使えば転送が可能です。(一部機能制限あり)
------------------------------------------------------------------------------------------------
使用機材(カメラ)DMC-LX9/E-M10MarkⅢ
編集用PC(自作) i5 13500 Mem32GB RTX3070
ブログ:blog.endstart.net/
Twitter: / takayama_web3
------------------------------------------------------------------------------------------------
音素材提供
・効果音ラボ soundeffect-lab.info/
・DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
・雨 / tetto (ツーピース) • 【MV】 雨 / tetto (ツーピース)
10年来の友人のバンドです。僕の大好きな曲。
#ノートパソコン #MacBook #Windows

Пікірлер: 243
@rak5512
@rak5512 2 ай бұрын
よく考えなくても(ハード面で)間違いないのがMac よく考えなくても(ソフト面で)間違いないのがWindows 間違いたくなかったらよく考えましょう という風に納得しました。 熱い動画ありがとうございます。
@_7_HEROES
@_7_HEROES 2 ай бұрын
Macユーザーです MacBookのメリットはとてもうなずけます それとタカハシヤマダさんがWindows PCを動画で取り上げる理由もなかなか なるほどと思いました 毎度いい声ですね 動画の内容も毎回良いと思います これからもよろしくお願いします
@user-iz2ir2yj5j
@user-iz2ir2yj5j 2 ай бұрын
オフィス互換ソフトを使いたくて中古5000円弱でWindowsノート買いましたが低電力Intel6世代でもSSDであればものすごく快適ですね。 ただメインがiMacなので音質、解像感や作業領域には著しく差がついてますがWindowsのテンキー付きノートはやっぱり使いやすいです!
@user-yh5cv3rr3o
@user-yh5cv3rr3o 2 ай бұрын
タカヤマさんの常に正直で率直な意見にいつも共感しています。て言うか大好きです。 私の初MacはLCⅢ。(当時の最新型。モニターとキーボード込みで50万でした😹)「ピザボックス」と言われた、今ではありえない形状です。モノクロのフライングトースターが超キュートでした。以前はゲームもMacが先行していたのに、サッサとWinに追い越されたおかげで、今の私はすっかりWinユーザー。いつかMacに戻りたいと思っていますので「Win&Mac情報」これからもよろしくお願いします♪
@hanakomocha4757
@hanakomocha4757 2 ай бұрын
WindowsPCが5年くらいたったので、買い替えを考えていましたが、M3MacbookAirがでたので、これでもいいかなと思っています。Officeは無料ダウンロードでもweb上なら編集もできますが、ちょっと複雑なマクロを含んだExcelなんかは開かないので、どうしようもなければ、有料版を買うしかないですね。 あと、WindowsでもiCloudアプリをダウンロードすれば、iPhoneで撮影した写真も若干タイムラグはありますが、同期できますし、Macで作成したファイルもiCloud上にあればWindows機で普通に編集できます。特殊なアプリを使うのでなければ、以前よりWindowsとMacの敷居はほとんど無いと思うので、おっしゃる通り好きな機種を買うので良いですね。
@user-xd7gp8ko9z
@user-xd7gp8ko9z 2 ай бұрын
マックブックを購入しようと思っています。メリット、デメリットがわかりやすくて為になりました。かたよった意見ではなく、いろんな感度からの話でとても参考になりますしありがとうございます。
@user-sz7so6oq4f
@user-sz7so6oq4f 2 ай бұрын
両方使ってますがその観点から言えば、macが欲しいならmac、それ以外ならwinかな。やろうと思えばたいていの事はどちらでも出来ます。ただmacはappleテリトリーの中では最適な環境なんだけど、外れたことをしようとすると急にめんどくさくなる。用途がわからないならwinが無難。
@hiro.s4861
@hiro.s4861 2 ай бұрын
初コメです、チャンネル登録させていただきました❗ 確かに家電量販店では、不要なアプリケーションがたくさんインストールされていますよね・・・ 最初は、Windowsですね。シェアもダントツですし、トラブルがあればネット上に解決策がゴロゴロ転がっていますから、PC知識も身に付きます。 ちなみに私はWindows 2000とXpの間あたりから使い始めました。現在から約5年前ネットの情報を頼りに自作挑戦しました。今は、Macとの両刀使いですが自作PC現役引退後、完全MacOSに移行予定です。 Macのトラックパッドは最強です!
@user-se8sg2qg8k
@user-se8sg2qg8k 2 ай бұрын
いつもありがとうございます。 ヤマダさんの動画を参考にして、3年前にDellを購入しました。 今も楽しく利用できています。 先週は家族にもヤマダさんの動画を見てもらい、Dellを購入してもらいました。 これからも参考にさせていただきます。
@alicem9384
@alicem9384 2 ай бұрын
Windowsもヒラギノ角ゴを標準搭載していて欲しいですね😗
@05sanseido
@05sanseido 2 ай бұрын
どんな使い方をするのか?どんなソフトを使うのか?これにつきますよね。 私の場合、windowノートもmacbookも使ってます。デスクトップPCではLinuxを入れて使ってます。おのおの得意なことが違うので使い分けてます。 ただ、最近はmacbookを使ってるほうが多いですね。windowsはe-Taxを動かすのに使う位です(初期からe-Tax使ってますので) Linuxは自宅サーバーとして使ってます。
@user-wp7jf2pw6c
@user-wp7jf2pw6c 2 ай бұрын
過去動画を参考に昨年PC買いました。安くて、納得する買い物が出来ました。ありがとうございました😊
@ra-u.no.-se
@ra-u.no.-se 2 ай бұрын
こういう動画はとてもありがたい
@user-ck4mg4ot5k
@user-ck4mg4ot5k 2 ай бұрын
分かりやすく説明して下さりありがとうございます。すごく参考になりました!
@user-qj7ry3gj8k
@user-qj7ry3gj8k 2 ай бұрын
僕は両方使ったことあるけど、 Windowsの方が使い心地が良いです。 トラックパッドで直感的に使えるMacに対して、 ショートカットキーをガチャガチャやりながら使うWindowsってイメージです。
@SPC-rs2mh
@SPC-rs2mh 2 ай бұрын
Win ,Macの両刀使いです。サラリーマン時代は実質的にWindows一択状態だったけど、サラリーマン引退を機に還暦祝いも兼ねてM1 MacBook Airを購入しました。両方使えた方が楽しいと思います。 仕事でPCに縛られることがなくなったこともあり、オフィスソフトは互換ソフト(Libre Office)で十分だし、データはオンラインストレージ(Google Drive)に置いており、Windows、Macのどちらからでもアクセスできるので、操作性の違いはあれど日常使用では両者の差はあまり感じません。両者の違いは個性と思ってます。 テンションが上がるのはMacですね。Windowsは単なる道具というか無機質な機械だけど、Macは質感の高さやデザインの良さ、画面の綺麗さなどにワクワクします。「生活を共にする相棒」です。 今のところはWindows、Mac半々くらいの使用頻度ですが、iPhone ,iPad, apple Watchを使っていることもあり、そのうちMacを主体にするつもりです。というか、自然にMacの使用頻度が多くなると思います。
@tetsu1584
@tetsu1584 2 ай бұрын
私はそうだったのですが、windows使っていてmacを買うと、windowsで当たり前にできることをmacでどうすればいいのか、それはもう頭の体操みたいに悩みませんでしたか。
@red_8k
@red_8k 2 ай бұрын
@@tetsu1584 それを簡単に調べたり解決出来る人向きなんですよ。悩む人・代替手段を調べられない人には向いてないんです。
@rockyiu7541
@rockyiu7541 2 ай бұрын
質感の高さやデザインの良さなどを求めているのなら、Surface や最新の Asus Zephyrus G14 (2024) もおすすめです。デザインとバラエティーにいい意味でびっくりすると思います。
@alia-hy8vw
@alia-hy8vw 2 ай бұрын
この動画の説明本当に良いと思います 大抵の動画は主観で話すので炎上したりするもんですが、どちらのメリットやデメリットも客観的に見れて非常に良い解説動画だと感じました。 友人に聞かれたらまっさきにこの動画を贈ろうと思います
@keitaromatsuo6426
@keitaromatsuo6426 2 ай бұрын
MacベースのDualユーザーですが、素晴らしい解説だと思いました。両方買え、に笑いました。一昔前は、ある意味宗教論議みたいなが多くて辟易するばかりでしたが、時代はここまで来たかと思いました。
@manachansuper
@manachansuper 2 ай бұрын
Windows とMac両方使用者(デスクトップ)ですがスペック調べずに買うのはほんと爆死しますね 動画編集などでFinal Cut Pro Xとかを使用してるのであればMacが使いやすいです WindowsでもAdobe系で揃ってますが高いです ゲームやろうと思ったらWindows一択ですね Mac Windows 両方に得意分野苦手分野があるので何をしたいのかで選んだ方がいい 自分は両方に必要な部分があるので両方使用者です😅
@matsuyasan338
@matsuyasan338 2 ай бұрын
自作デスクトップとM2 Macbook air使ってます 前はWinノート機もあったんですが、知人に譲っちゃいました 安い中古のWinノートだと分解したりLinux入れたりが気軽にできるので、そう言ったのが好きな人にはお勧めですね Macbookは会社で使ってたのもあって流れで買っちゃったんでMacの魅力ってのはそこまで語れないんですが、慣れからくる使いやすさはありました キーボードショートカットは慣れるまでちょっと苦労しましたが😅
@user-sq4lu1iu9t
@user-sq4lu1iu9t Ай бұрын
unix系のOS好きだから使ってます😊
@michikusado
@michikusado 2 ай бұрын
かゆいところに手が届く動画で良かったです! 感想としてましては、Mac とWinPC のサポートセンターに勤めていた経緯がありつつ、現在はどちらも所有している自分にとっては、家電やスマホ感覚で使用するなら Mac、それ以外なら Windows という考えです。 というのも、OSアップデートでトラブルが多発したのは WinPC で、各社のドライバ更新待ちで解決できないことが多かったのですが、Mac はトラブルがあったとしても OS 側で解決している案件が多く、セーフモードでリフレッシュしたあと再読み込みで普通に使えることがけっこうありましたので、日常で使用するなら Mac で十分だなと思ったからです。 知識があれば、圧倒的に WinPC の方が仕事の作業への柔軟性やメンテナンスが有利ですので、お互い切磋琢磨していただき、高性能で便利なデバイスを開発していただきたいものですね。
@user-do8st4gf6c
@user-do8st4gf6c Ай бұрын
androidのバックアップ方法の比較について取り上げて欲しいです…
@pastelriver
@pastelriver 2 ай бұрын
何時も楽しみにしているのでもう少し配信増やしてください。
@user-tw7je1xl2u
@user-tw7je1xl2u 2 ай бұрын
Chromebook
@mst.m6378
@mst.m6378 2 ай бұрын
動画楽しく拝聴しました。Macほしいです。デスクトップのWindows機を30年近く使って来たのですが最近生活ツールとして外で使うのはiPhoneとiPad。家ではWindows、外ではAppleと言う感じです。そうなってくるとスケジュールや写真、閲覧履歴、動画配信の同期ができるMacBookが欲しくなってきました。なので、せっせとバイト中のおじさんです。年末までに買えると良いな。 一つ質問です。2018年制のiPad Proを買い替えるのとMacBookではどちらがおすすめでしょうか?ご意見をお聞かせ願えれば助かります。
@panotyan_fuko
@panotyan_fuko 2 ай бұрын
音質良い動画〜
@stlmix
@stlmix 2 ай бұрын
ちょっとでもゲームやりたいと思う可能性あるなら最初はwindows、その後まだMac買おうと思うなら2台目にMac、がおすすめかな〜
@r.yamazaki4771
@r.yamazaki4771 2 ай бұрын
お役所への書類は、まだまだWin対応なので、手放すことはできません😓 適材適所でMacとWinを利用するのが良いかと🤔
@user-ir5hm4bl8m
@user-ir5hm4bl8m 2 ай бұрын
この時期に合わせて昔やっていたようなおすすめノートパソコン5選2024年版は出ませんか?
@jacksonhead6971
@jacksonhead6971 2 ай бұрын
Lenovo ThinkPad は壊れても自分で直しやすいから好きですね アキバのミスドは今でもThinkPadがドヤ顔できるのかな?
@junknakurozakura
@junknakurozakura 2 ай бұрын
Macメインですが必要ならどっちも買うしかないんですよね。電源を接続しなくてもパフォーマンスが出る(Mチップのみ)外で動画編集&書き出し、アプリのコンパイルとかするならMac。それ以外はwindowsで問題ないと思います。クリエイティブな事を始めて必要になったらMacを買えばいいですね。Apple製品の連携性は高いですが、大金積んでまで必要かと言われると・・・
@user-rj5zx1vy7g
@user-rj5zx1vy7g 2 ай бұрын
正直何をやりたいかで決めれば良いんじゃないかな?両方ソフトが出ているのであれば後は趣味だと思う。
@user-fp3fs5if3f
@user-fp3fs5if3f 2 ай бұрын
はじめまして。 PCの購入を考えていますが、MacかWinか迷っています。 現在使っているのはWinです。 動画編集は、プレミアやブレンダーを考えており、Winが良いかと思っており、その他の用途はMacが良いかと思っています。 長年使うつもりなので、どちらにしても高スペックの購入を考えています。 ・Win GALLERIA UL9C-R49-7 ・Mac Book pro 16inc M3pro 36GBメモリ 1TSSDストレージ 上記の2点を考えておりますが、どちらも50万程するので、両方は難しく、どちらが良いのか迷っています。 是非、ご意見をお願いしたいです。
@user-pi4vf5rc9o
@user-pi4vf5rc9o Ай бұрын
パソコンってどうあがいても10年しかサポートないんだから5,6年で買い換える前提で買うといいよ。今のパソコンのスキルに合わせて買いなさい
@unpiVuliVuliMan
@unpiVuliVuliMan 2 ай бұрын
アップルシリコンみんな性能いいから対応ゲーム増えてほしいぜ
@tysima4787
@tysima4787 2 ай бұрын
Mac愛用者です。現実問題として、Windowsなら1台ですべてまかなえますが、逆は無理です。互換性の問題がどうしてもつきまといます。Macが気になる人には、2台持ちを強くオススメします。あくまでMacをメインとして、Win機は必要最小限のもの(中古で3万円ぐらいでも十分いけます)をMacで対応できないとき用として持っておくと何かと安心です。
@user-fh4hv7ek1q
@user-fh4hv7ek1q 2 ай бұрын
両方使ってる側の意見やけど、自分は圧倒的にwindows派かな トラックパッドは確かに圧倒的に使いやすいけど、個人的にはそれだけなイメージ
@mayumim0929
@mayumim0929 2 ай бұрын
とても参考になりました。Windowsを購入するつもりではいましたが、視聴後に私はWindowsしか駄目だなと、納得する事ができました。機種はコレからしっかりチェックしようと思います。😊
@sassy_0515
@sassy_0515 28 күн бұрын
エンジニアですがMacが好きなので使ってます。ただ品質確認はWindowsですることを求められるので両方持ちにならざる得ないです。
@shinzenbi23
@shinzenbi23 2 ай бұрын
プレゼン力高いですね。感心しました。 知識としては私は見る必要がないのですがなんとなく最後まで見てしまいました。
@Daikon_oroshiiii
@Daikon_oroshiiii 2 ай бұрын
レスポンスとかを優先して軽作業を極限までストレスフリーにしたい場合、MacBookはすごく良い選択肢ですよ やりたい事が明確にあるならMac、臨機応変を望むのならWindowsを買っとけば間違いないでしょう
@yamashin9971
@yamashin9971 2 ай бұрын
Windows自作erなおかつMac 改造バカ(iMac2012 i5→i7) +Mac mini M2使いです♪どっちも面白いですよ!
@user-ru8uu9cv2p
@user-ru8uu9cv2p 2 ай бұрын
自分はパソコンを組むことが趣味なのでwindows1択ですm(__)m
@user-ii4mx9ns3m
@user-ii4mx9ns3m 2 ай бұрын
AndroidとiOSと比べると操作性の差異がそれなりにありますし、Macが活きるエンタメ部分もコンテンツ消費はタブレットを別に用意したほうが楽なんですよね。業務用途だと低品質のディスプレイでもなんとかなっちゃいますし、実用的なスペックなら価格もほぼ半額です。アプリもまだまだwindows前提な事が多いです。なので私はWindowsPCとipadに落ち着いています。コンテンツ消費でないクリエイティブ用途がメインか否かだと思います。ゲームは家庭用機買ったほうが圧倒的にコスパがいいので、それが弱いのはMacの弱点とまでは言えないと思います。
@Pacmania100
@Pacmania100 2 ай бұрын
どっちがいい?って片方だけに決めさせるより、どっちもいい!で両方を買ってもらう方が パソコンやIT機器の使いこなしの幅も広がり、また経済の活性化につながると思うんだけど。 どれか一つだけを選ばせる論争好きが多いのがチョット不思議。
@user-bs9bf4nh3f
@user-bs9bf4nh3f 2 ай бұрын
あのな、パソコン使い分けたいからって両方買う資金力あるような人は、初めからどっち買おうって悩むことないだろ どっちかで良いんだよどっちかで😢
@user-mc2ko7zt3y
@user-mc2ko7zt3y 18 күн бұрын
どっちか論争の疑問はよくわかるけど、お金が絡んでて特別富裕層でもなければ両方買う予算作りにくいんだから、どっちかにする判断は当然起きるよね
@ShirayukiYUKISHIRO
@ShirayukiYUKISHIRO 2 ай бұрын
プライベートでiOS/AndroidOS/macOS/Linux(MX Linux)を使っていて、仕事でWindowsを使ってる身から言うと、 仕事や学業の現場で使われている(推奨されている)環境を準備・使用するのが一番ロスがない。時間的にも金銭的にも。 最終的には好みだし、興味がある、はプライベート利用に限った話にどうしてもなる(つまり趣味・好みの範囲)なので、 そこさえ気をつければ何を使っても良いかなーと思う。快適かはともかく、パソコンじゃないとできないことも減ってきてるし。 困ったら全部買え(?)
@05sanseido
@05sanseido 2 ай бұрын
「困ったら全部買え!!」これ最高ですね。私もやりたいのですが原資がともなわない(笑)
@user-ki8ok3tm7n
@user-ki8ok3tm7n 2 ай бұрын
この動画とても素敵ですね。ウィンドウズメインで使ってましたが、m1発売を機にmacbookairも使い始めました。 ちょうど半々位の率で使ってますが、強いて言うなら愛着があるのはmacbookairでしょうか。 でも、今度、ai関係のためにgpu付きの自作pcをウィンドウズで組みます。お金はかかりますが両方使うとどちらの良い所も味わえるのでおすすめです。
@momo-bl9ig
@momo-bl9ig 16 күн бұрын
会社勤めならMacしかないと言うだけで仕事を持ち帰って欲しいと言われなくなるから最高
@tecc2
@tecc2 2 ай бұрын
私の目的ではMacしか使えません。 UNIX系じゃないと使えない環境なので。 iPhoneやiPadとの連携も素晴らしい。 Macのタッチパッドの素晴らしさは使わないと分からないですね。 自宅で使う時もマウスではなく外付けのタッチパッド使ってます。 ゲームやるならWindowsなんでしょうね。
@takahashiyamada
@takahashiyamada 2 ай бұрын
色々と不足や抜け等もあるかと思いますが…。ご視聴ありがとうございました。感想お待ちしております。 また皆さんはWinノートとMacBookどっちが使いやすいですか…??色々なご意見を聞かせてください。 00:23 大事な注意事項です。(一時停止推奨)今回はMacBookをベースに置いた解説です。 20:48 のラストあたりに追加解説もあるので確認してみてください。その他の追記と修正などは概要欄に纏める予定です。こちらも合わせてどうぞ。 17:04 ぐらいに各パソコンの特徴まとめがあります。スキップしていた場合はチェックしてみてください。
@user-ke8ij6dm1f
@user-ke8ij6dm1f 24 күн бұрын
ほぼ同じ値段のWindowsとMacBookの2台使用してますが、Windowsはディスプレイとトラックパッドの物足りなさが気になります。それ以外はWindowsの方が使いやすいかなと思う。
@ahhhhhhhhhhhhhhhhhhhhnig.a
@ahhhhhhhhhhhhhhhhhhhhnig.a 2 ай бұрын
タカヤマさんymm4使ってたんだ なんか意外
@riruzeriruke2185
@riruzeriruke2185 2 ай бұрын
NAS使ってるとネットワークドライブっていう概念と仕様が便利すぎるからWindows一択。Macも使ったけど、マウントはなんか違う
@TO_SHI_G4
@TO_SHI_G4 12 күн бұрын
Macはスリープ運用前提だからな〜
@user-tc6ng7zo6i
@user-tc6ng7zo6i 2 ай бұрын
HP Pavilion 15-egとHP Pavilion Aero 13ってどっちの方が基本性能がいいですか?
@hal5442
@hal5442 Ай бұрын
個人的にWindowsを物心ついた頃から使ってきてMacは高校生の時初めて買ったけど使いづらすぎてやめたんだが今仕事でMac使ってるけど仕事で毎日使ってりゃ慣れるしLinuxと同じ感覚でCLI操作もできるからプライベート用にMacbookでも買おうか悩んでます。どうせゲームはデスクトップPCあるので両方買えば間違い無い。
@Type16MCV
@Type16MCV 2 ай бұрын
WindowsPCにスタバでドヤれる機能があれば完璧なのに
@Wistaria
@Wistaria 2 ай бұрын
全て同意です。 いつも楽しく拝見しています。ありがとうございます。 私の環境は、メインはWin自作機で理由はグラボ(原神を快適に実行するため)、モバイル環境はMacBookまたはiPad + Magic Keyboard。そしてWinノートを選びにくい理由はUSキーボードのカスタマイズ選択肢が少ないことです。DELL、HP、LenovoでUSキーボードカスタマイズできる機種って少なくなりましたよね。結局選択肢が無くなって、ご解説されている通りファンレスやバッテリーパフォーマンスでMacBookを選ばざるを得なくなる。 蛇足ですがChromebookは米国Amazonで日本発送対応業者から買ってます。理由はもちろんキーボード。最近はWinノートも米国Amazonで物色する日々ですが円安が…
@yuu9364
@yuu9364 2 ай бұрын
3年前ぐらいにMacbook proを買ったが3か月ほどで手放しました。理由はOSのアップデートでそれまで使っていたアプリの対応が間に合わないという。というか、アプリの発行元があまり対応に機敏じゃないと感じた。その点、Windowsならすべての企業が一斉にOSのアップデートに対応するし、Macほど大きなアップデートが頻回じゃないし... Mac OSを使いたいなら仮想デスクトップでMacOSをダウンロードすればいい。同じスペックでもWindowsPCのほうがコスパ良いし、自作できるし
@um995
@um995 2 ай бұрын
MacでParallels買ってWindowsを入れるのが一番おすすめ。両方できるといろいろ便利。
@pugachev2011
@pugachev2011 2 ай бұрын
プログラマです。セキュリティの厳しくなったMacよりWindowsのWSL2にubuntu入れた方が便利です。エディタ、DBクライアント、差分ソフト等もWindowsの方が豊富です。会社勤めされる方は、ほぼ100%WindowsPCを支給されるので、Windowsを選択された方が無難だと思います。
@user-xw3lq1gi1l
@user-xw3lq1gi1l 2 ай бұрын
それーな
@popcoron11
@popcoron11 2 ай бұрын
ゲームをやらないのなら、リナックスという手もありますね。 中古PCのハイエンドクラスを手に入れれば、不満のない動作をすると思います。 更に膨大なソフトがあるので利用できますしね。
@abcdef-ot3gp
@abcdef-ot3gp 2 ай бұрын
Appleは今後ゲームにも力を入れていくと言っているけれど 現状のAppleStoreとか見ても開発者側との溝が深すぎるんだよな
@sjifsijsio
@sjifsijsio 2 ай бұрын
Windows12に期待したい
@user-tw7je1xl2u
@user-tw7je1xl2u 2 ай бұрын
Android15
@atsu-papa4224
@atsu-papa4224 23 күн бұрын
とりあえず古参のMacユーザーです。初めてのMacは Macintosh 512K 、その後 買い替えをしながら現在は Mac Pro で落ち着いています。 仕事の関係上Windowsも使うので MacにWindowsを入れて対応しています。ゲームはほぼしない自分としてはMac上のWindows環境で何の問題もありません。 ただ個人的な感想となりますが、Mac用のOffice(Excel)ソフトで作った書類は会社のWindows用Excelだと互換はあるが微妙な差異があり使いずらかったです。結局MacにWindows用のOfficeを入れ、Windows用のキーボードを付けて使っています。 最近ではずっとMacの皮を被ったWindows機と化してます…
@NK-sy3gx
@NK-sy3gx 2 ай бұрын
特殊なPC向けアプリは基本的にWindowsでしか動かないことが多い。 特にちょっと古めで更新が途切れているようなやつ。 というか、アップルはアップルのみが製品出してるけど、Windowsは色んな会社が出しているからなぁ。
@user-fr5bs7qk3h
@user-fr5bs7qk3h 9 күн бұрын
iPhoneとAndroidの問題と一緒なんですね 買う時はiPhoneが説明しなくても楽だけど値段が高く Androidはピンキリである程度知識も必要で安いの買うと絶対後悔しますし ショップのキャンペーンは絶対に信用しなくなってからはネットショップで値段とスペックで納得いくもの買うようになりました
@user-tg9xo8nn3g
@user-tg9xo8nn3g 2 ай бұрын
Mac欲しいですけどね。会社の専用ソフトがWindowsにしか対応して無いので、 泣く泣くWindowsです。業務用スマホは、iPhone、タブレットはiPadなのになぜ?って感じです。
@spencerstreet5709
@spencerstreet5709 2 ай бұрын
Macは分解しても中身が整然としていて美しいですよね…。
@zeppelin0114
@zeppelin0114 2 ай бұрын
ノート、ディスクトップとも両刀使いです。
@miohayakawa2385
@miohayakawa2385 2 ай бұрын
最後の「正直、両方買ってもいいです」ツボりました。 ほぼWindowsPC(途中仕事でLinuxやらSolarisやら…)ですが、M1.MacbookAirを衝動買いしてから両方楽しんでます。 WindowsPCは個人ではパーツ交換しながらデスクトップを延命させ使い続け、会社支給はWindowsのノートです。 結果、ゲームができる環境がPCに無い、という状況です。
@hika1859
@hika1859 2 ай бұрын
私は「Macは購入後に性能の拡張性がないのでは?」っていう思い込み?があります。 Macって Cpuの交換とかメモリー増設とか出来なさそうなんだけど 出来るんですかね
@deckuro96
@deckuro96 2 ай бұрын
生存確認完了。
@natsukinatsume7113
@natsukinatsume7113 2 ай бұрын
実に優良な動画でしたし、変な煽りやアフィリエイトへの誘導などなくて好感です。 初心者の方でiPhone、Airpods、Watchで固めてるならMacがええやんと最近思うようになりました。ネックは値段が高いだけですね。在庫処分のM1Airがお買い得です。 Win機は有象無象で選球眼がないと、量販家電店でゴミクズ買わされますから注意が必要なのでオンラインでDELL、HP、レノボ買っとけですね。
@lll2733
@lll2733 2 ай бұрын
steamでゲームしたいからwin!っていってもCPUカスだと動かないから気をつけてね
@matblack2740
@matblack2740 4 күн бұрын
私は映像系ですが、そこそこハードな編集するならwin一択なのかなと思ってます 別の編集者との協業のしやすさもさることながらあまりにも高すぎる。 グラボ買うのに比べてマックは5倍も10倍も値段が高い。
@Neku.2653
@Neku.2653 2 ай бұрын
WindowsでもArkSearch使えたらなぁ…
@yatoren
@yatoren 2 ай бұрын
どのアプリケーションを使いたいか?だけ。OS/プラットホームは関係無い。
@hirosiespacio9930
@hirosiespacio9930 2 ай бұрын
事ノートPCに限って言うと、殆どのSteamのゲームはマトモに動かない。 動くノートも有るけど、でかい、重い、ファンがうるさいの3重苦です。 個人的にはノートならMacBookが良いんじゃね。って思います。 ま、会社はほぼほぼWindowsだから、仕事ではWindowsの知識は必要ですけど。
@musent555
@musent555 2 ай бұрын
MacBookもWindowsノートも良いよ!
@kern00330
@kern00330 2 ай бұрын
今の市場でコスパ◎のMac、Winおすすめがありましたらぜひお聞きしたいです!
@umiumi666
@umiumi666 2 ай бұрын
過去動画見ればコスパ良いPCの紹介してるやん?WindowsならDell inspironシリーズをDell公式HPでセール中に買うのが最強のコスパかと。過去動画で説明されてたし。
@user-we2nl4ci4w
@user-we2nl4ci4w 2 ай бұрын
僕的にはM2MacBook Airの整備済み製品がコスパいいと思います。
@enshin7494
@enshin7494 2 ай бұрын
スマホもイヤホンもAppleのまあまあApple信者ですが、パソコンではゲームをしたかったのでWindowsにしました
@PKGworld
@PKGworld Ай бұрын
Windowsは自由な分拡張性がソフトで無限に広がるからなぁ そこら辺の人が失敗したくなくて普通に買うならMacでいいと思う 今やWindowsは玄人向けになってる
@katino.
@katino. 2 ай бұрын
どっちかしか選べないのならMacを買えばいい MacならWindowsも動かせるからね ゲームをやりたいならWindows やりたいことで決めたらいい
@plmp62d
@plmp62d 8 күн бұрын
両方使ってるけど、Windows OSも最近は見た目も綺麗になってるし、Windowsの方が使いやすいと思う。 ビルドクオリティが高いから、Macの方が愛着は湧くと思うけど
@tben4020
@tben4020 2 ай бұрын
設計は複雑で不親切だし、色々と自由度が高すぎるのでちょっと間違った操作をすれば変な挙動しまくって 使い辛いはずなのに、利用者が圧倒的に多く解決が容易なので結果的に使いやすいWindows。 設計はシンプルかつ親切で、自由度は低いものの間違った操作は基本受け付けないので不意に壊すこともなく 使いやすいはずなのに、利用者がかなり少ないせいで詰まったときに解決できず結果的に使い辛くなってるMac。
@user-gz5te5do6u
@user-gz5te5do6u 2 ай бұрын
MacBookでSteam出来ないの知らんかった...大学用に買ったけどWindows欲しい... 1週間前に届いたMacBook売ってWindows買うのってアリですか?
@Error.4918
@Error.4918 15 күн бұрын
ゲームメインならWindows一択とは思う けど何よりトラックパッドの性能やUIの洗練具合がすごく好き iCloudによるメモ・写真・ファイル・リマインドetcの同期がWindowsとわざわざ別ソフト導入をしたりしなくていいから楽 他だとHandsoff・AirDrop・Sidecarなどの自社開発だからこその製品関連携の強さが何よりも大きな魅力
@mitukan11
@mitukan11 2 ай бұрын
元MacユーザーですがMacも触ってみると楽しいですよ お金をあまりかけたくない人はMacminiかiMacがお勧めです 付属の動画編集ソフトが楽しくてiPhoneで撮影した写真や動画を取り込んで遊んでみてください
@ohasymo3887
@ohasymo3887 2 ай бұрын
個人的には選ぶ楽しさがあるからwindows
@user-dl9jg2yb3p
@user-dl9jg2yb3p 2 ай бұрын
Macは互換性とか大丈夫なのってイメージが抜けない
@user-wg6ty3ow5k
@user-wg6ty3ow5k 27 күн бұрын
仕事ではWindows、プライベートではMacを使っています。 どちらも良さがあり、一概にこっち、と言えません。 ただ使っていてワクワクするのはMacですね。動画編集やKZfaqの投稿なんかはといったクリエイティブ作業は、Macの方が楽しいかもしれません。 Excelやwordといった仕事に特化した作業が多いなら、Windowsでしょう。自宅のMacはofficeはまだ導入していません。 最近はミニPCが気になっていて、購入を検討しています。 windowsマシンも1台は欲しいですね。
@01filix
@01filix 2 ай бұрын
もっとやって!!
@MrBeepon
@MrBeepon 2 ай бұрын
ゲーミングノートとMac mini (M1)を両用してるけど、ゲーム以外はMacが楽で快適。ゲームもそこまでガッツリやらないのであれば、Steam Deck + Macの環境もオススメ。
@nasubichannel
@nasubichannel 2 ай бұрын
M系のMacを買っておけば性能面に間違いはないですね。 後悔?するのは、特定のソフトウェアとゲームの対応不対応、あとは個人のスキルに関わること。 それでも、Parallels Desktop 19 for Macで、今ではWinにない昔のペイントやPhoto Editorを使えています。
@red_8k
@red_8k 2 ай бұрын
この動画分断を煽るような内容じゃないのに、こういう話題だとどっちがダメとか必ずコメントつくんよな。 両刀使いからするとMacは使ったこともないエアプから批判されてて可哀想...。MacBookほどバッテリー持ちディスプレイ・トラックパッド・スピーカーが平均以上な仕上がりのラップトップはないのに...。
@user-te6in8pl5t
@user-te6in8pl5t Ай бұрын
どっちかしか選べないってなったらWindowsの方が社会で役に立つ。 でも転職してMacに移行してからもう離れられない😂仕事やクリエイティブなことするならMac一択ですね…
@hometown1332
@hometown1332 2 ай бұрын
まぁ両方買えはずるい😂 どちらかひとつなら Windows一択かな Macの方がカッコいいしデザインも良いし性能も悪くない 性能に関してはあの価格ならソラええやろってこともある 結局あらゆる場面に対応できるのがWindowsなんですよね だから1台ならWindowsしかない 20万とか30万とか出せばWindowsでも相当高性能かつバッテリー性能の高いのが買えるし、持ち歩かなければゲーミングもあるしね
@nihahka
@nihahka 28 күн бұрын
Windowsはマニアック向け、Macはあまり考えたくない人向けってのが私の印象。Windowsは調べば色々できるし、自作すれば自分好みにできる。でもそんなのごく一部だしゲームしたいのもごく一部。Macはカスタマイズしなくてもいい感じに動くものが欲しい人向け。私はMacの方がすき
@tarake3
@tarake3 2 ай бұрын
デスクトップでWindows、ノートでMac編成
@user-we2nl4ci4w
@user-we2nl4ci4w 2 ай бұрын
やっぱこの構成になりますよね笑
@hidetav
@hidetav 2 ай бұрын
【個人の主観】WinとMacは日本食と洋食くらい違う。ママの手料理は美味い(食べなれたほうが美味しい)。だから最初の選択は超重要。あと、今のMACはネイティブWindowsを利用できない。ただ、動画の通りローカルの仮想環境でWindowsが利用できますし、Windowsデスクトップのクラウドサービスが提供されています(MACは無いと思う)。あとAIはWindowsが先行している(と思う)。自作アプリを作る時Windowsの.NetCore(.NET Framework)/Visual Studioの存在はデカい(クロスプラットフォーム対応なので、MACアプリも作れるけども)。動画の通りゲームならWindows一択(ゲームはコンソールで良い気もする)。でもまぁ、バイリンガルがいるように、賢い人はどちらでも使いこなせるんよなぁ。
@user-tw7je1xl2u
@user-tw7je1xl2u 2 ай бұрын
Chromebook
@himegami64
@himegami64 2 ай бұрын
Macも持ってますが、正直、Windowだと思う。 音楽関連はMacかなぁ。 とは言えあまり差がないので、軽く、コスパ、オフィスなど仕事で使うソフトがフルで使えるなどのメリットが高いWindowsに一票かなぁ。Macは、Acsessやマクロが使えない。高くて重い。 Mac使ってる人にメリットを聞いてもほとんど人理解してない。 おしゃれで買ってる人多い
【Macでいいの?】 MacBook Airは学校や仕事にも向くのか? Macが欲しい人の視点で解説します
16:48
WHY DOES SHE HAVE A REWARD? #youtubecreatorawards
00:41
Levsob
Рет қаралды 35 МЛН
Be kind🤝
00:22
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 19 МЛН
100😭🎉 #thankyou
00:28
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 32 МЛН
Why? 😭 #shorts by Leisi Crazy
00:16
Leisi Crazy
Рет қаралды 47 МЛН
【爆速化】これ知ってる?パソコンを超絶快適に変身させる設定&導入アプリ20選【必須】
22:12
タカハシヤマダ / PCとガジェットの解説
Рет қаралды 449 М.
【自作erが厳選】絶対に買うべきノートPCのお勧めBEST5!最安6万円台でハイクラスPCは買えます
14:54
【決着】M2 MacBook Airのメモリ、8GBか16GBか問題を検証してみた!
20:47
人生初Mac買うならこれだけは知っておくべき!WindowsとMacの違い21選!
23:49
Appleに私生活を支配されつつある人
Рет қаралды 125 М.
【多分売る】M1搭載MacBook Airを5か月使った感想【Windowsユーザー】
17:04
WHY DOES SHE HAVE A REWARD? #youtubecreatorawards
00:41
Levsob
Рет қаралды 35 МЛН