「天空の過疎村」世界を魅了…住民332人 “日本一人口少ない村”に年間15万人の観光客【Jの追跡】(2023年7月1日)

  Рет қаралды 697,396

ANNnewsCH

ANNnewsCH

Жыл бұрын

舞台は住民わずか332人、離島を除き“日本一人口が少ない”過疎の村。駅もスーパーも信号もない、アクセス不便な場所にもかかわらず、年間15万人もの観光客が殺到。そのお目当ては、標高700メートルの“天空の国”でしか見られない「雲海」です。
大パノラマの絶景に、“昇り龍”と楽しみ方も色々です。さらに、早朝から訪れる観光客を「オモテナシ」しようと立ち上がった、村民たち。
天空の過疎村が人気のヒミツに迫ります。
■97%が山林の村…県外から観光客&リピーターも
地元住民:「“日本一の過疎の村”ですって。いらんアレやね」「ホンマに、日本一人口が少ない、いない」
奈良県南部の山間部に位置する、野迫川村。住民は、わずか332人。離島を除くと、日本で最も人口が少ない過疎の村です。
奈良県の中心地からは、車で2時間。駅もスーパーも、信号すらない村にもかかわらず…。
観光客:「北海道から」「九州の大分から」
はるばる県外から秘境の村に人を呼ぶヒミツがあります。そう、雲海です。
平均標高700メートルの山あいに位置する野迫川村は、季節を問わず、一年中雲海が発生しやすい、知る人ぞ知る雲海の名所。しかも、なんと野迫川村は、7カ所ものスポットが点在する“雲海の村”なのです。
大阪からの観光客:「あちこち違った雲海が見られる」
見る場所によって、違った形の雲海に出会えるのが魅力です。
山あいを縫うように蛇行する雲の形が伝説の生き物「青龍」が天に昇るように見えると評判のスポットや、標高が最も高いおよそ1200メートルの山の上からは、紀伊半島に連なる山々と雲海のコラボを堪能できます。
車で、複数の雲海を「ハシゴ」する“ドライブスルー雲海”も、この村ならではの楽しみ方です。
大阪から、およそ1時間半かけやってくる橋野晃さん。この村に魅了され、週に1回以上足を運ぶというリピーターです。
橋野さん:「年間60回くらい来ているかな。妻にも怒られていますわ。ホンマに、なんべん行ったら気が済むねんって」
はるばる東京からやって来た、70代の女性。カラダが元気なうちに、どうしてもこの村の雲海を見ておきたかったといいます。
東京からの観光客(70代):「今年、来年…80までは、できないでしょう。こういう景色を見ると、心が落ち着く。悪くなかったかな、この一生も…と思える」「(Q.雲の移りゆく感じが、人生と重なる?)どうなんでしょう…こんなに穏やかじゃなかったかも」「いや~良かった。棺桶(かんおけ)に持っていけます。この景色ね」
女性は、目に焼き付けるように、およそ1時間半も、雲海を見つめていました。
標高が高く、およそ97%が山林の野迫川村。朝晩の冷え込みが大きく、年間を通して雲海が発生しやすい土地だといいます。
■生配信で“空振り”防げる…観光客も増加
そんな、多くの観光客を魅了する、野迫川村の雲海ですが、かつて地元以外には、ほとんどその存在を知られていなかったといいます。
村が雲海のPRに力を入れ始めたのは、およそ5年前。1950年代には3400人ほどいた住民が、8分の1にまで減少していたころ。まずは、奈良県内や近隣の観光客を増やしたかったといいます。
野迫川村役場 産業課 中川翼さん:「こんなところで、こんなのを見られるよと知ってもらうため、ライブカメラを設置した。とにかく野迫川村を知ってもらう」
村外から、気軽に見に来て欲しいと、ライブカメラを設置し、村のホームページで24時間の生配信を開始。
大阪からの観光客:「カメラで確実な情報が分かる。きのう夜には、雲海が出ていたので、きょうは来ました」
「せっかく来ても雲海が見られない」という“空振り”を防げると、近場の見物客が増加。さらに、世界遺産に登録されている熊野古道や高野山に近いことから、外国人にも「ついでに立ち寄ってもらおう」と、人気観光地にポスターなどでPRしました。
すると、一年中見られる雲海スポットがいくつもある“天空の国”とSNSなどで口コミが広がり、近隣のみならず、全国や海外からも、観光客がやってくるようになりました。
フランスからの観光客の口コミ:「偉大な瞬間を目にしたよ!この村の雲海は最高だ」
■地元住民が…「飲食店」「民宿」オープン
村に人が増え始めると、日本一人口が少ない村では、ある変化が生まれました。
地元住民たちが、観光客をもっともてなそうと、飲食店をオープンさせたのです。
いなか食堂 別所 別所節子さん(76):「よそから来て『こんな店もあるんや』と、『また野迫川行こうか』と来てくれたらありがたい」
別所節子さんが営む食堂は、早朝に訪れる雲海客のために、午前7時過ぎには店を開けるようになったといいます。
地元の郷土料理・茶粥のモーニングや、お盆いっぱいのボリューム定食の数々で、お客さんを朝からおもてなしします。
別所さん:「来てくれるんやからな、感謝やわな」
さらに、雲海目当てのお客さんのために、民宿を始めた住民もあります。切り盛りするのは、泉本勝代さん(59)です。
泉本さん:「雲海を見るのに、遠方の人は早朝に出てこなダメ。泊まれるところがあればいいのになって」
自己流すぎる英語だけではありません。かつて20年以上、料理教室を開いていたというその腕を生かし、オモテナシしています。
現在、お客さんの半数が外国人観光客だといいます。
オランダからの観光客:「全部、私の?」
泉本さん:「そうですよ」
オランダからの観光客::「ワォ!アメージング!」
泉本さん:「ベイクドエッグ…スタイル イズ マイハート。プリーズ、プリーズ」「ほら、ウチ日本一人口少ないから。知ってもらうプラス楽しんでもらって、また来てもらうまでかな。楽しいって空気ができたらいいなと」
この日訪れたカナダ人のご夫婦、母国でも頻繁に雲海を見に行くという雲海マニアです。
グレンさん:「スキー場の近くに住んでいるから、山でスキーをすると下に雲が見えるんだ。それも毎回違うから楽しいんだよね」
日本でもぜひ雲海が見たいと、口コミで見つけた、ここ野迫川村に足を運んだといいます。ところが…。
グレンさん:「あすの朝は、雲海が見えると思う?ちょっとムリかな?雨が降るから…」
そう、翌日は雨で、雲海は見られなそう…。取材班が村に滞在した27日間で、雲海が発生したのはわずか5日。天候に恵まれず、例年と比べて発生が少なかったのです。
そこで泉本さんが、はるばるカナダから来た2人のために用意したのが…。
シーラさん:「オーマイガー!雲海よ!これは雲海よ!」
グレンさん:「もう、どこにも行かなくていいね!雲海は、ここにあるじゃないか!」
勝代さんがサプライズで用意したのは、綿菓子とバニラアイスなどを使った“雲海スイーツ”です。
シーラさん:「雲がこんなにおいしいだなんて、知らなかったわ」
グレンさん:「これから雲を見たら、おなかがすくようになっちゃうね」「自然現象だから、ディズニーランドみたいに毎日同じものが見られるわけじゃない。見られる日もあれば、見られない日だってあるよね」
シーラさん:「でも、また来るわ」
グレンさん:「また今度、戻ってくるさ」
雲海は見られなかったのに、上機嫌ではるばるこの村に来た甲斐があったというご夫婦。
シーラさん:「ファンタスティック!すべてが最高よ!でも1番は…この方!こっちに来て。彼女は最高よ!あなたがいるから、この宿は特別なのよ」
日本一人口が少ない“雲海の村”。訪れる人を魅了するヒミツは今や、雲海だけではないのかもしれません。
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Пікірлер: 211
@yuuki_01
@yuuki_01 Жыл бұрын
めっちゃ良い話や、雲海が見れなかった人へのサプライズ、あんなに喜んでくれたら、こっちが涙出てくるわw
@andrewjones-productions
@andrewjones-productions Жыл бұрын
これが本当のおもてなしですね。
@ironlionzion4479
@ironlionzion4479 Жыл бұрын
「リトルもノー?」で爆笑したw もてなしたい気持ちは伝わるね
@user-dg5kx3gd5p
@user-dg5kx3gd5p Жыл бұрын
いいなぁ〜せっかく遠いところから来てくれた人に喜んでもらおうと頑張って、それが報われるほど外国人に喜んでもらえてる。 カナダの二人の喜びように涙が出そうになった
@ebony-whangdagobi5195
@ebony-whangdagobi5195 11 ай бұрын
純粋だね。それとも単純?頭弱いとか?
@user-lu3xq5zd5g
@user-lu3xq5zd5g Жыл бұрын
人は少ない、主だった産業もない、有るのは絶景の雲海だけ、だがそれが良い!
@ninjakid256
@ninjakid256 Жыл бұрын
奈良の山奥は凄い。車で2時間山道で民家なしとか想像出来んかった。
@user-qf7ht2bp3s
@user-qf7ht2bp3s Жыл бұрын
こんな場所があるなんて初めて知った。 スポットがたくさんあるから混雑しないし、町おこしには最高かも。 SNSであっという間に広がりそう。
@emptyrider8927
@emptyrider8927 Жыл бұрын
通いだしてかれこれ4年、昭和食堂はほんま心落ち着く場所。今日もいってました!
@Anton_Chigurh_NoCountry
@Anton_Chigurh_NoCountry Жыл бұрын
東京から来た70代の女性、男社会で堂々と渡り合ってきたバリバリの経営者感がすごい。
@user-ng2th6xj2w
@user-ng2th6xj2w Жыл бұрын
普通は春や秋の温暖差がある季節じゃないと雲海は見れないけど ここは一年中みれるのか
@cosmicexp24
@cosmicexp24 Жыл бұрын
景色より、人と人のつながりのほうが感動
@ebony-whangdagobi5195
@ebony-whangdagobi5195 11 ай бұрын
人なんてどうでもいいよ。金だよ金。金持ってきてくれるからな。そりゃ良い感じだろ。誰も信用するな!笑
@user-ho1xl9sm9q
@user-ho1xl9sm9q Жыл бұрын
棺桶に持ってけるマダムかっこよすぎ
@dai5494
@dai5494 Жыл бұрын
絶景は人と人を繋ぐきっかけ。 人口は過疎でも人の心は過密で濃密 いや・・・すごいな・・・心が豊に動画でした。 こういうニュースが日本の本来の姿だな・・と思ってしまった。
@galaxypolarbear
@galaxypolarbear Жыл бұрын
これから雲見るとお腹がすくようになっちゃうねは素敵。自己流の英語でコミュニケーション取れていて素晴らしいです。
@galaxypolarbear
@galaxypolarbear Жыл бұрын
@user-ex7ir6hi1y 日本人がカタコトの英語でコミュニケーションをとっていた部分についての感想です。イッテQでいうと出川さんイングリッシュ流でいいよね英語って、と朗らかな気持ちになりました。
@user-xo4ey2yu3g
@user-xo4ey2yu3g Жыл бұрын
高野竜神スカイラインはたまに走りに行くし、途中の分岐点から野迫川への案内が書かれているけど行ったことはなかった。 1度行ってみたくなった!
@user-or7rw2di1y
@user-or7rw2di1y Жыл бұрын
言葉が通じなくても喜んでもらえる 雲海スイーツ素晴らしい😋
@user-us6mo6wg7f
@user-us6mo6wg7f Жыл бұрын
やっぱり 料理ができる人は 素晴らしい 心まで虜にしてしまう。私にはここまではできないけど レンタルの仕事してる以上 できる限り 「これないですかと」、聞かれたときに 「あります貸せます」と 言い続けたい。先日手鏡貸せなかったこと 後悔してる。大きな鏡はたくさんあったけど 用意しておきたいと思いました。母の介護が終わったら 奈良県主人と行ってみたいです。私は健康で居なければならない!
@mentai-kamen
@mentai-kamen Жыл бұрын
こうやって観光地として生きていってくれると嬉しいな。
@min1529
@min1529 Жыл бұрын
めちゃくちゃいい動画だったわ そして初めてこういう場所があるのを知ったw
@user-jg3xb4ck5t
@user-jg3xb4ck5t Жыл бұрын
秩父や、丹波だけでは無かったのが、解ったのは、至上の歓びでした!! ありがとうございます。
@min1529
@min1529 Жыл бұрын
@@user-jg3xb4ck5t 自分も秩父だけだと思ってましたw
@user-jg3xb4ck5t
@user-jg3xb4ck5t Жыл бұрын
@@min1529 🇯🇵は、広いのだ!!  Discover JAPANだよね。 「灯台元(下) 暗し」に成らない様に、お互いに、心掛けましょうね。
@user-de2vs9yp8n
@user-de2vs9yp8n Жыл бұрын
うちの地元もそうやけど探したら結構雲海の村ってあるよね、知られてないだけで ここは知ってもらってて観光客来るだけいいよ
@yoshii9733
@yoshii9733 Жыл бұрын
野迫川村は、高野山の近くにある村だから、 年間15万人もの観光客が来るのかも知れないですね。
@user-kz1vv9xx4f
@user-kz1vv9xx4f Жыл бұрын
女将さんの笑顔とジャパニーズイングリッシュにほっこりしました。行ってみたいなぁ。
@cuttingsound7835
@cuttingsound7835 11 ай бұрын
11:05 翌日の悪天候を鑑みて、提供してあげたスイーツへの  カナダ人夫婦の反応が、愛に満ちていて素敵。
@sakusaku6468
@sakusaku6468 Жыл бұрын
こんなステキな外国人客ばかりじゃないから見ててちょっとヒヤヒヤしましたわw
@okatashiyoniku
@okatashiyoniku Жыл бұрын
そこまで絶景は珍しいけど、有名じゃなくても結構日本の田舎は絶景な場所ありますよ。また、そういうの探すのは楽しいです。
@GUNRIsan
@GUNRIsan Жыл бұрын
官民が噛み合ってて素晴らしいと思った。どんどん食事処や宿が増えればよいね!
@user-jz1yd8xz7c
@user-jz1yd8xz7c Жыл бұрын
一期一会の出逢いですね!何時でも見られないから余計に感動を覚えるのですねって自然の景色を撮る写真家の方が、場所を決めてから、納得の行く写真を撮るのに10年同じ場所に通うと言ってました!
@user-xi2yt1mq7e
@user-xi2yt1mq7e Жыл бұрын
カナダの観光客の方ユーモアも人柄も素敵
@lie7503
@lie7503 Жыл бұрын
600円とか良心的すぎるな朝飯
@channelhide6762
@channelhide6762 Жыл бұрын
行きたくなった!
@user-xq8nx2pq4k
@user-xq8nx2pq4k Жыл бұрын
70代の女性、80になったらできないでしょうと言ってるけど、 80代になったら、90になったらできないでしょうと言ってそう。
@user-vj4xz4yl6c
@user-vj4xz4yl6c 9 ай бұрын
雲海も素晴らしいし町の住民も素晴らしいね
@user-ju2dd7qs7x
@user-ju2dd7qs7x Жыл бұрын
茶粥の朝ごはん食べたいな~ 芋餅ってどんな感じかな? こういう素朴なのが食べたいのよね。
@miidry1401
@miidry1401 11 ай бұрын
優しい女将さんだな。 カナダ人の夫妻の応接も立派だし。 教養人とはこういのを言うんだろうな。
@bachiistsho2940
@bachiistsho2940 Жыл бұрын
龍神スカイラインは40年前くらいに林道ツーリングの移動でよく走りました。今はそんな話題なんですね。
@bluesalt6452
@bluesalt6452 Жыл бұрын
生きてるうちに、行ってみたいな
@user-jo9wt7zp4s
@user-jo9wt7zp4s Жыл бұрын
自然と口角上がってた
@igatian1951522umare
@igatian1951522umare Жыл бұрын
雲海は凄いね、ついでじゃないね。
@HK-tt3zc
@HK-tt3zc 11 ай бұрын
素敵な動画でしたね。 宿の女性が温かい方でした。 私もこの村に雲海見に行きます。
@user-dp9jk7db3t
@user-dp9jk7db3t Жыл бұрын
お金はあの世へは持って行けませんが思い出は持って行ける😊いい景色を沢山観ておきたい
@zz22222
@zz22222 Жыл бұрын
8:17 リトルもノー?が雲海よりも深い
@user-kw6gx8zx1b
@user-kw6gx8zx1b Жыл бұрын
素敵な話です。
@user-ow6tc3jg4q
@user-ow6tc3jg4q Жыл бұрын
雲海、雲海、雲の海!行って見やうと思います!🙇‍♂
@user-el9zr2vd5k
@user-el9zr2vd5k Жыл бұрын
カナダ人の夫婦素晴らしいな
@user-pj2oz8vj8w
@user-pj2oz8vj8w Жыл бұрын
宮崎県高千穂町の登尾というところの景色も綺麗ですよ😊
@Ark2011sss
@Ark2011sss Жыл бұрын
「九州の大分ってとこから来ました」 ってw
@user-ur9gc8ix2x
@user-ur9gc8ix2x 4 ай бұрын
私の母親がまさに野迫川村北股出身です。 昔から良くこの村の話を母親から聞かされてました。 私のおばあちゃんもこの村出身で、長野から山仕事に来てたおじいちゃんと出逢いこの村で結婚し、産まれたのが母親でした。 めちゃくちゃ純粋な性格やった母親のルーツを見せてもらった気がします👍 その母親も亡くなって4年になりますが、母親が生まれ育った野迫川村を訪れたくなりました😃
@user-yr6go7qr8g
@user-yr6go7qr8g Жыл бұрын
大分も自然が豊かな場所だった。JRで行ったら本数が少なくて驚きました。
@user-sx6zf8wk4i
@user-sx6zf8wk4i Жыл бұрын
野迫川村は、奈良県南部の山間部に於ける人口は約332人で日本では最も人口の少ない村です。 山々の山頂から見渡すと、まるで青龍が空を飛んでいるように見え、その景色は素晴らしいです。 青龍の雲海の美しさを楽しみに訪れて来た欧米人もいます。 映像によりますと民宿の女将さんが親切に宿泊のお客さんを案内してくれるようです。 楽しむことをいわゆる思うよりすぐ行動したほうがいいですね。
@hiberstry
@hiberstry Жыл бұрын
民宿も素晴らしい👍
@user-jq2nm6ju5m
@user-jq2nm6ju5m Жыл бұрын
渓流釣りで良く行くし十津川、高野山、龍神、にも行くし秘境?の感じは無かった、しかし道がつながってるのは昔から驚いている。
@AtlanticOcean0024
@AtlanticOcean0024 Жыл бұрын
知らなかった村だけど、日本ならではの人達だね!
@arisue
@arisue Жыл бұрын
なかなか村の名前が放送されず何処やねんって思って動画観てたら知ってる所で草。 野迫川村、奈良県ですけど生活圏は和歌山県の高野町なんですよね。 だからか五條市や十津川村とは合併しなかったのかと思っています。
@meowmeowwest
@meowmeowwest Жыл бұрын
Sokoさん、サンフランシスコは坂、階段が多く、年を取って歩けなくなったら何処で住むのですか?
@user-zg5rv5tc6b
@user-zg5rv5tc6b Жыл бұрын
それほどめちゃめちゃ行きにくい場所ではないと思う。高野山の奥なので。高野山や竜神温泉を拠点にすれば、レンタサイクルか携帯自転車でも行けると思う。立里荒神社のあるところですね。
@PonteBekkio
@PonteBekkio Жыл бұрын
クルマで訪れることができるのがいいんだろうな。雲海の名所の大半が登山するかロープウェー。標高の高い林道が村中に走っていて日本一の降水量である大台山系と条件が揃いすぎてる。
@enas6836
@enas6836 Жыл бұрын
ここ高知の大川村に人口抜かれたのか… 高野山とセットで観光できるから外国人観光客にはいいかもしれないな
@konosaki
@konosaki Жыл бұрын
住民よりも観光客の方が多いのと違うんかい?
@modelft2
@modelft2 Жыл бұрын
この地域の人は優しいな もっと金取っていいよ、料理とか
@jianbinHu
@jianbinHu Жыл бұрын
キャンプは本当に身を修めるいい仕事だ
@user-xo8bo3th8y
@user-xo8bo3th8y Жыл бұрын
奈良県内からでもめげてしまう遠さ
@user-qt8nw2xr8v
@user-qt8nw2xr8v Жыл бұрын
ここの雲海は発生条件が難しいと聞きましたが…
@user-zu7ub7ht2r
@user-zu7ub7ht2r Жыл бұрын
岐阜のモネの池はどうなっている?
@hanakaramilk9904
@hanakaramilk9904 6 ай бұрын
『また来る』日本人が言うと社交辞令だろうけど、外国人ならホントに来そう
@sinov6185
@sinov6185 Жыл бұрын
昭和51年冬、飛行機の窓から見たこの風景を今だに覚えています。
@user-hv2rc4ph9n
@user-hv2rc4ph9n Жыл бұрын
年間60回は凄いな…住んじゃえよ!
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Жыл бұрын
住んだら魅力なくなるのかもなあ
@user-zj3re4dk1h
@user-zj3re4dk1h Жыл бұрын
ソロツーで行ってみたい(●´ω`●)
@user-zz3fq3uu2k
@user-zz3fq3uu2k Жыл бұрын
吉野はよく桜見に行ったりするけど、隣にこんな村があったんだな
@kai1696
@kai1696 Жыл бұрын
柳田國男の「年中行事覚書」に記載がある村ですね。平成の初め頃に行こうとしましたが、なかなかに遠く断念した記憶があります。
@user-yz9tq4ic8p
@user-yz9tq4ic8p Жыл бұрын
定食屋の女将さんも宿の女将さんも最高やね☆
@cotton-Club.
@cotton-Club. Жыл бұрын
今は日本の原風景が残ってる所に癒やしを求めてやって来る人が多いんだね。 屋久島と奈良の山奥だけなんだよね…日本国有種の原生林が残っているのは。あまり知られてないけど。奈良県は7割近くが山だってこともあまり知られていないよね。 大和は山の門を意味する地名だとも言われてるよね… 奈良の山間部はどこに行ってもマイナスイオンに満ち満ちてるから、元気になりたい人は旅すればいいと思う。夜遊びできる所は無いけどね。笑
@Mami-tx9sp
@Mami-tx9sp 11 ай бұрын
富士山も良いけどこちらの景観も良いかも。
@user-fg9sy7yk2f
@user-fg9sy7yk2f Жыл бұрын
日本の原風景!お年寄りで観光客をアテンドできるのかな?
@study_math
@study_math Жыл бұрын
雲海が見える場所って日本各所あります。 多分みんな知らないだけ。 でも観光になるのはよきよき。
@aki4428
@aki4428 Жыл бұрын
700mで天空なら天国もそんな高くないね。
@user-uq6wp4ov1v
@user-uq6wp4ov1v Жыл бұрын
トーキョー スカイ ツリーなるものも634mだし😊
@yuscyclingand...5093
@yuscyclingand...5093 Жыл бұрын
8:19 リトルもノー? ←出川イングリッシュみたいで笑ったw
@user-ex8bx9vs5d
@user-ex8bx9vs5d Жыл бұрын
死ぬまでにやりたいことリストに入れとこ😀
@user-gc8zw8he4e
@user-gc8zw8he4e Жыл бұрын
奈良なのですか?!ムーミン村みたいかなあ。
@Green-ld4bh
@Green-ld4bh 11 ай бұрын
宿の経営の女性のコミュ力羨ましいです!
@user-cp9vl8ym4u
@user-cp9vl8ym4u Жыл бұрын
野迫川に行くのは本当に遠い。行くのはバスもないから車のみ。そして買い物は、和歌山県の高野山町。
@user-nx1pt4ez1l
@user-nx1pt4ez1l Жыл бұрын
雨や晴れだと「天候に恵まれず」になってしまう。住民や農作物には恵みなのにね。
@user-xo9jx8xl5p
@user-xo9jx8xl5p Жыл бұрын
初期投資と、朝を目当てに来る客の対応にかかるコストがあるんだろうけど、なかなかなお値段設定w
@user-wl3yk9ln2l
@user-wl3yk9ln2l Жыл бұрын
近畿地方他にも雲海がみれるかな
@nasi7474
@nasi7474 Жыл бұрын
カナダ人男性の「雲を見たらお腹空いちゃうね」は最高に気分がいいわぁ〜 雲海は見れなくても、おもてなしに満足されてよかった♡ 宿のお母さん、これからも頑張れ! 恥ずかしいことに私はここの雲海について全く知らなかった。 いつか行ってみたいな。 あの美味しそうな料理も食べてみたいな。 あのお母さんにも会ってみたいな。
@takeko6695
@takeko6695 Жыл бұрын
これからこういった事例がたくさん出てくるね。😊 「ふるさと納税」とかで資金源を確保できるようにして整備を進めると良いね。🎉
@user-jb9fi4pn9c
@user-jb9fi4pn9c Жыл бұрын
キャンプとバーベキューしたら楽しそうやなぁ
@Y5HWI9W
@Y5HWI9W Жыл бұрын
ただ、バーベキューをやる輩が大量に押し寄せると、村の景観や風紀が台無しになりそう。
@sow-wc4fq
@sow-wc4fq Жыл бұрын
もうね、文句の付けようがない。てか烏滸がましい。日本だからこその美しさよ。
@1kirun2ka0ta...
@1kirun2ka0ta... 7 ай бұрын
ここに移住したい。
@ssat2249
@ssat2249 Жыл бұрын
☆野リゾートとか何とか開発とかのエサになってほしくないなー
@chester789g
@chester789g 11 ай бұрын
来客のカナダ人の精神性が神懸ってるな
@taiyonoboru1192
@taiyonoboru1192 11 ай бұрын
こんな景色見れるとこあるんだ..........
@user-pq6xw2dp9c
@user-pq6xw2dp9c Жыл бұрын
PR担当有能やな
@knife3ver11
@knife3ver11 Жыл бұрын
昔から有名な名所ですよね? ポスターとかCMで見たことがある様な…
@user-we1be7dt2k
@user-we1be7dt2k Жыл бұрын
奈良に住んでてもほとんど行くことが無い😅知らんまに高野山に抜けてしまう
@cateve3757
@cateve3757 Жыл бұрын
ここの雲海は凄いね!いつか行ってみたい。最後の朗らかな女将さん、ポケトーク使うとかスマホの翻訳アプリ(通訳アプリ)利用したらいいんじゃない?外国人のお客さんも何かと質問したいことや話したいことあるだろうし。
@user-gv1dh2se8p
@user-gv1dh2se8p Жыл бұрын
盆地は、朝は雲です☁️ 他の盆地も雲海出ますよ☁️ 私の所も、朝は雲海の中☁️
@user-or6ir6vp7o
@user-or6ir6vp7o Жыл бұрын
通勤途上の山間の一級河川沿の道も良く霧が発生する。 地元では雲海で有名らしいが、通勤の急いでる時間帯に視界不良でノロノロ運転、厄介モノ。 それにしてもここの役場は30年くらい経ったら、住民より役場の職員の方が多くなるのでは?
@user-mj4js7vt3w
@user-mj4js7vt3w 3 ай бұрын
俺も行ったんだけれど、雲海は見られなかったなあ・・・
@dapanzipapacompactcarslab3445
@dapanzipapacompactcarslab3445 Жыл бұрын
猛暑だと雲が出ないのかな
@satodatte
@satodatte Жыл бұрын
高齢者の「日本一過疎の村」はいらん!と言い放った気持ちよくわかる。 ナレーションは原稿をただ読むだけ。私はナレーションの喋りは好きじゃない。
@EmterQuischon
@EmterQuischon Жыл бұрын
食堂も安い!マジでいいね!
Clowns abuse children#Short #Officer Rabbit #angel
00:51
兔子警官
Рет қаралды 74 МЛН
DAD LEFT HIS OLD SOCKS ON THE COUCH…😱😂
00:24
JULI_PROETO
Рет қаралды 15 МЛН
🤔Какой Орган самый длинный ? #shorts
00:42
Japanese SPEED WRAPPING Gift Experience ★ ONLY in JAPAN
15:38
ONLY in JAPAN * John Daub
Рет қаралды 6 МЛН
Clowns abuse children#Short #Officer Rabbit #angel
00:51
兔子警官
Рет қаралды 74 МЛН