Traveling Through Tokyo To Toyama Without Using The Bullet Train

  Рет қаралды 1,036,331

Suit Train

Suit Train

Жыл бұрын

Check out my channel for English speakers!
youtube.com/@SoloTravelJourna...
________________________
This video is sponsored by : JR
JR East Japan Dynamic Rail Pack
Register from this link !
bit.ly/3P4FOtD
________________________
I mainly post videos of trains in Japan and also introduce beautiful scenery, historical sites and explain railroad history! Most people who watch this channel are railway enthusiasts but there is absolutely no problem watching this channel even if you're not a railway enthusiast!
My other channel where I upload travel blogs!
▶Suit Travel
→bit.ly/39j8H09
My other channel without my voice!
▶Suit Train Window
→bit.ly/3k0ZKit
【SNS・Contacts】
▶Twitter
→ / usiuna7991
▶Instagram
→ / suit_ryoko_channel
▶Business
→namekawa@su-tudouga.com
________________________
We are looking for interview requests and projects, so please feel free to contact us.
*Currently, we do not accept gifts or any deliveries.
________________________
【Sponsorship・Ads】
We are looking for spot ads and sponsorship from companies so please feel free to contact us! We have certain plans depending on the budget you have! Details are listed in the website below!
→su-tu.jp/ad/
________________________
【Affiliates】
▶Amazon
→amzn.to/2WDfxLf
▶Rakuten Travel
→bit.ly/3dIR1PS
I receive a certain percentage of sales purchased from this link. It's very unfortunate that supporters won’t receive anything. I will never forget to thank my supporters!
*Information Accuracy
Information given in this channel may be incorrect or misleading. I may react to comments where my viewers correct my information.

Пікірлер: 437
@usiusa7991
@usiusa7991 Жыл бұрын
【ダイナミックレールパックで新幹線・特急に安く乗れます】 bit.ly/3P4FOtD JR東日本の新幹線・特急+ホテルをセット購入で超安くなります! (だいたい超安くなりますが、価格変動制のためそうならないこともあります) JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、 kzfaq.info/get/bejne/mb6Rda6B0dzGeGg.html こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸・東海・関西方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。
@yossy2558
@yossy2558 Жыл бұрын
@@Sitamachinokanbutuya そういうことを言うなら自分一人でスーツ氏を超える動画を作ればいいじゃないですか コメントだけでなくて実行に移してください。
@iristakenoko3939
@iristakenoko3939 Жыл бұрын
i just was thinking "hmmm does he have a TRAIN channel?" YES! my favorite way to travel . (i DO miss our van for example trips into the country, even to Rokko san)
@user-go6yf3ic1s
@user-go6yf3ic1s Жыл бұрын
@usiusa7991
@usiusa7991 Жыл бұрын
ご案内 この動画で紹介している「酷道」とは中央本線の一部と主に国道158号および高山本線の一部を指しています。特に158号が酷道がどうかは人によって分かれると思うので、ここで書かせていただきました。
@user-ft3zb1mh2r
@user-ft3zb1mh2r Жыл бұрын
安房峠区間は充分酷道ですよ。マヨネーズをぶちまけたようなあのヘアピンは充分酷道に値します。もっとも、富山にはあそこよりもっとひどい国道471号、472号の楢峠区間なんてのもありますから。
@ketsuana_kakutei
@ketsuana_kakutei Жыл бұрын
@@user-ft3zb1mh2r マヨネーズをぶちまけたw
@yareyare1968
@yareyare1968 Жыл бұрын
奈川渡ダム近辺も結構狭いですね。 今は改良工事をしてるようですが。
@hanchiya_han
@hanchiya_han Жыл бұрын
人によっては、対向すれ違いが出来ない国道や、未舗装道、またはスーツ君大好きな清水峠の国道291号等を「酷道」と思っている方も居るでしょうから、このような備考的案内は大切ですね。ありがとうございました。
@hs-zk5ll
@hs-zk5ll Жыл бұрын
@@user-ft3zb1mh2r語彙力に嫉妬した
@user-bt5nc9zn7p
@user-bt5nc9zn7p Жыл бұрын
40年前に松本電鉄でバスの車掌をやってました。 釜トンネルは当時。岩肌むき出しの片側交互通行の 日本で一番長い赤信号でした。12分の赤と3分の青でした。 剣豪 塚原卜伝の湯もよくは入りました。 懐かしいです。大感謝です。
@user-yq8pw7pm9h
@user-yq8pw7pm9h Жыл бұрын
テレビ会社も驚く取材力と動画クオリティ
@user-gy5ue6tl4y
@user-gy5ue6tl4y Жыл бұрын
@@Sitamachinokanbutuya 嘘ばっかりとはそれほどこの動画には虚偽の情報があるわけですね。例えばどの辺りにそんな情報があるのか、タイムテーブルを併せ8つ程ご教示頂けないでしょうか。
@user-xg8rk9zg9p
@user-xg8rk9zg9p Жыл бұрын
@@Sitamachinokanbutuya 情報を正したいのであれば内容まで教えてあげた方がいいですよ、でないとただの誹謗中傷になってしまいます
@ia7395
@ia7395 Жыл бұрын
@@user-ユーザー 嘘情報が〜とか言ってる上の奴、どーせまともに取材なんか行かずにただ批判したいだけのおっさんだよw
@atsuko5294
@atsuko5294 Жыл бұрын
@@Sitamachinokanbutuya 西の金持ちってどなたですか?
@usiusa7991
@usiusa7991 Жыл бұрын
いや、確かにそのとおりで間違っている情報はたくさんあると思います。たしかこの動画も公開前の段階で何か所か間違いに気づいたと記憶してます。しかし修正の手間がかかる割に売上には繋がらないので、特に修正はしませんでした。僕も情報は正しい方がいいと思うんですが、正直裏とりとかを徹底して正しい情報を出したとしても、ごく一部の有識者の方(皮肉とかではないです)が満足するだけで、ほとんどの方にとってはどうでもいいことだろうと思います。だから売上に繋がらないんですよね。テレビとかはすごくそこが厳しく見られ、きちんとした情報を出さないとバッシングを受けるからちゃんとやっているのだと思います。しかしKZfaqは雑にやっててもテレビ会社も驚く取材力とまで言って頂けるわけで、その利点を生かさず自己満足のために、正しい情報を発信することに無駄な労力を費やすのもまた企業活動としては良くないよなあと思っています。
@user-mq7yq8sz7q
@user-mq7yq8sz7q Жыл бұрын
私は学生のころ、今から30年以上前ですが、松本から上高地まで自転車で行きました。釜トンネルは「旧道」でした。暗くて狭いトンネルをバスに抜かれながら、必死で上った記憶があります。その時の勾配は、瞬間的には20%あったと思います。新道でも11%あるんですね。
@user-os9il1cb2f
@user-os9il1cb2f Жыл бұрын
釜トンネルを出て右折する方の橋桁は、遺構です。現在開通されているトンネルの左側にもトンネルがあるのですが、そこは水蒸気爆発があり、数名の作業員の方が亡くなられています。その時に作成された橋桁です。
@user-vt3em4xs8v
@user-vt3em4xs8v Жыл бұрын
すっかり一気見してしまう面白さ!信州の中でも深淵たる野麦街道や上高地を交通目線で取り上げていただきありがたいです。越中・飛騨を経て野麦峠を越えるぶり街道のお話がありましたが、ブリを食す文化は松本にとどまらず、伊那谷木曽谷と信州の広い範囲に伝わりました。一方で越後側から信濃川(千曲川)をさかのぼり、サケ文化が入ってきた関係で、信州のハレの食事、お歳とり魚は「ブリorサケ」の二大勢力となっています!
@kazu4307
@kazu4307 Жыл бұрын
岐阜県在住です。 24年程前までですが大型トラックの運ちゃんしておりました。 安房トンネルができる前は安房峠をちょくちょく通行しておりました。 トンネルが開通した時は便利さを痛感したものです。 ちなみに峠では大型ですと一回切り返さないと曲がれないヘアピンカーブが存在しておりましたが、 トレーラーは切り返し無しで曲がれたそうです。 すれ違いできない場所も結構あり、観光バスとすれ違う際、後続の台数を事前に指で示してくれてました。 今考えると過酷な仕事をしていたと思い出に浸っておりました。
@hide-vn4vc
@hide-vn4vc Жыл бұрын
185系の洗面所にあるコンセントに「電気カミソリ用」と書いてある通り、昔の電気カミソリは充電式では無く直電式だったと記憶しております(自分が幼少期[約35年ほど前]に父親が有線式電気カミソリを使っていたのを見ていた)なので充電するためではなく動かすには直接コンセントに電源を差し込んで使用するしかなかったはずです。間違っていたら申し訳ない。
@nabe2523
@nabe2523 Жыл бұрын
昭和56,57年と上高地の某ホテルで働いていました。動画を見るとほぼ旧道で行き来していたように思われます。当時の釜トンネルは鍾乳洞の中のようでした。大正池はもはや池ではありませんね。焼岳側から大量の土砂が流れ込み、当時から問題になっていたようです。
@motorosoyo
@motorosoyo Жыл бұрын
25年位前にアルピコ交通バスで飛騨高山まで行きました。 あのロックシェッド辺りでのバスのスレ違いは崖から落ちそうで怖かったです。懐かしかったです♪ありがとうございます😊
@tykg
@tykg Жыл бұрын
20年くらい前に自家用車で行く事が できたので、訪れました。 夏だったけど、半袖で行ったのは無謀。 ここは夏でも長袖必須です。
@kagezo
@kagezo Жыл бұрын
1:40:50、1:43:01 おそらく(というか間違いなく)そのキャンピングカーは警察から許可証を発行してもらっている、身体障害者の乗車している許可車輌です。 警察から「歩行困難者使用中」の標章(いわゆる駐車禁止除外標章)を受けている下肢障害者の乗車している車輌は、高山警察署又は松本警察署に事前に申請すると、乗鞍や上高地への一般車輌進入禁止区間に自家用車で行く許可証を発行してもらえます。 ただ、ほとんどそのような車輌がいないため、進入禁止区間の入口に立っている警備員は、基本的に自家用車輌が来ると身体を張って止めにくるので、許可証があるから、とバスについてそのままの速度で通過しようとすると、観光する前に人身事故の加害者として、警察署に連行される結果になるので、注意が必要です。 予め「一時停車必須」と思っておいた方がいいです。😅
@user-on4lo1ey1c
@user-on4lo1ey1c Жыл бұрын
42:00「スーツ交通チャンネルですから」この一言にスーツの兄貴のブレない姿勢が垣間見えます👏
@user-sk3th4gd8h
@user-sk3th4gd8h Жыл бұрын
誤情報を訂正しておきます。 廃止された露天風呂の跡ですが吊り橋ではなく対岸に旅館がありました。 旧中の湯旅館、1995年に安房トンネルの建設時に起きた水蒸気爆発事故によって中の湯も移動を余儀なくされたため旧露天風呂があのようになっています。
@user-mv1jl3jr5c
@user-mv1jl3jr5c Жыл бұрын
釜トンネルの岩肌、川の上での露天風呂 懐かしい限りです。 最近、一段と動画力がUPされて 片時も画面から離れられない位に引き付けられます。 想像力や、行動力
@user-fp2rs5oy3k
@user-fp2rs5oy3k Жыл бұрын
橋脚は破棄されたものです、釜トンネル入り口の信号から高山方面へ入ると、冬季でも地熱で雪が解けています
@user-cz7je6qd1g
@user-cz7je6qd1g Жыл бұрын
「マニアの成分が濃い」の表現に爆笑しましたw
@k-arukinisuto
@k-arukinisuto Жыл бұрын
バス運転手です 158号線 いくつかのトンネルはミラースレスレですれ違います でもアルピコさんは…見事な走りを見せてくれます 旧釜トンネルは新しくなる前に一度走りましたが…コワカッタヨウナキオクガ… 私 山歩きもやりますが冬は釜トンネルを歩いて上高地へ入ります 冬は真っ暗なんでヘッデンが要ります
@eri7639
@eri7639 Жыл бұрын
80代の父が若いころに夜行列車を使って信州の山に登っていました。夜行を使うのは会社が終わってから出発するからで、昼から並ぶのはグループ全員ではなくそのうちの何人かが会社を休んで並んでいたらしいです。
@omgfuys
@omgfuys Жыл бұрын
安房峠道路の建設にも携わった者ですが水蒸気爆発の状況は大変なものでした 今も隣の試掘坑には大量の水が流れていることでしょう 素晴らしい映像をありがとうございました
@user-fn5bn8bn4j
@user-fn5bn8bn4j Жыл бұрын
せびちゃんからいいねもらってて羨ましい😢
@sstkky
@sstkky Жыл бұрын
新幹線なしで富山に行く一番いい方法を教えてくそうだと期待して見始めました。
@user-ok4yu6qd6s
@user-ok4yu6qd6s Жыл бұрын
大怪我をしてしまい、家に引きこもり状態でしたがこの動画を見て旅をした気分になれました。ありがとうございます😄
@yareyare1968
@yareyare1968 Жыл бұрын
数十年前にアルピコ交通(当時は松本電鉄バス)で上高地とかの車掌のアルバイトをしていたのを思い出せてくれてありがとうございます。 新しい釜トンネルや安房トンネルができる前だったので新しい景色も見させていただきました。 乗鞍の畳平で長野県側と岐阜県側が繋がってなかったのは、長野県側は6月いっぱいまで冬季通行止だからですね。(7月1日から10月15日までと短い) 長野県側からも畳平に行くにはあそこで合流しないと入れませんし。
@noborushimomura4243
@noborushimomura4243 Жыл бұрын
高校時代、自転車で横浜から富山まで9日間かけて行ったの思い出しました。 野麦峠→乗鞍・畳平(道路最高地点)→上高地→安房峠→平湯峠。宮川沿いの狭い道も通りました。 旧釜トンネルは真っ暗で勾配も現道の比ではなく、15分おきの信号ということは7分半おきの交互通行。自転車じゃ間に合わず対向車来てしまい、更に恐怖でした。その分、トンネルの先の絶景は最高でしたね。
@Yoshi-sh6yh
@Yoshi-sh6yh Жыл бұрын
35年前に旧釜トンネルを自転車で上高地方面に登りました。 トンネル内は大変狭く大型バスに抜かれる時は壁に張りつく様に退避しました。 排ガスで呼吸もしずらく視界も悪く大変恐怖な体験となりました。 若い時の忘れられない思い出です。
@user-ls2kv1bu7r
@user-ls2kv1bu7r Жыл бұрын
自転車で横浜から北陸地方の富山まで行った事あるんですね凄いですね僕は昔寝台特急北陸で金沢まで行き金沢から富山までサンダーバードで行きました
@user-uf1wt3ky3f
@user-uf1wt3ky3f Жыл бұрын
この日に篠ノ井線120周年号に乗りましたが 長野に到着した後にこの臨時列車の 回送列車が来て現役時代でも あまり見かけなかったであろう 383系との並びが見れました。 185系が出発時に警笛を鳴らし 発車して行きましたが それに応えるかのように EF64も警笛を鳴らした 時がとてもかっこよかったですね。
@user-zl9ef9yw1d
@user-zl9ef9yw1d Жыл бұрын
上高地は第1回山の日記念式典の会場となった場所で、式典には徳仁天皇(皇太子時代)御一家が参列されました。ただ、式典参加はヘリで上高地入りしています。 カモシカは、ウシ科なので、動きはのんびりですが、脚力は凄まじいものがあります。
@anothersky3520
@anothersky3520 Жыл бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます。 余談ですが「落石注意」の標識(看板)は、落ちてくる石に対して注意を促すものではなく、落石で道路に石が落ちているかもしれないから、それに乗り上げたりぶつかったりしないよう注意喚起するために設置されているそうです。
@user-es7dj1bx1o
@user-es7dj1bx1o Жыл бұрын
へえ、知らなかった。どうやって注意するんだよって、いつも 突っ込んでたわ。60年以上生きてるのに
@tarotojirou
@tarotojirou Жыл бұрын
@@user-es7dj1bx1o 因みに、走行中に落下してくる場合は、落盤注意という表記です
@ramburinguman4874
@ramburinguman4874 Жыл бұрын
橋桁まで造った時に水蒸気爆発が起きて作業員が多数亡くなる大事故になり、そのまま放棄して横に現在の道路ができた。
@user-yb1jl7je5d
@user-yb1jl7je5d Жыл бұрын
30:40  旧野麦街道の脇に設けられた追善供養塔ですね。明治〜昭和初期に飛騨の貧村から糸引き女工として諏訪に出稼ぎに来ていた10代の少女達が、年末〜2月の厳寒期に限り許された帰省の道中に、吹雪や大雪により多数遭難で落命しており、その鎮魂の為かと記憶してます。 松本市って江戸時代(特に浅間山噴火災害の頃)からこういう供養塔や地蔵様、南無阿弥陀仏石碑を数多く設置する信仰文化風習が根強くあり、現在も各地区の自治会や旧家の方々に祀られて奇麗に整備管理されてます。
@user-zi7vg7cr9p
@user-zi7vg7cr9p Жыл бұрын
たつ
@user-ey4cd2mf5g
@user-ey4cd2mf5g Жыл бұрын
個人用 16:14 潰れた朝ごはん 42:06 心が嬉しくなる響き(中部山岳国立公園) 42:49 聖地 53:44 スプラッシュマウンテン 55:52 エレクトリカルパレード 1:00:53 快適トイレ 1:03:38 露天風呂跡地 1:05:06 人間の来る所じゃない 1:05:46 穴にビックリ 1:09:40 野生のカモシカ 1:16:14 ミルクセーキみたいな香りのする坂巻温泉 1:22:12 クマ出没中 1:34:26 標高2500mの車窓 1:38:08 高山病に注意しながら話す神 1:51:00 「金沢行きあるじゃーん、乗りたくなっちゃうな」
@naoko381K
@naoko381K Жыл бұрын
35年前ですが上高地を訪れた時旧釜トンネルの長い信号待ちのせいもあってかトンネルの向こうの特別な場所に向かうようなワクワクした気持ちになったのを思い出しました。 釜トンネルばかりでなく上高地への道のりの色々な歴史を知ることができて自分の中で上高地の価値が上がった感じです。ありがとうございました。次の上高地の動画を楽しみにしています。
@loverider315
@loverider315 Жыл бұрын
私をスキーに連れてって、みたいに 短い週末に夜行列車やバスで夜通し移動してまで登山やスキーに興じていた昔の人々のパワーって実はもの凄くて、だからこそバブルの頃の元気な日本が成立してたのかも、と思いました。楽を覚えてしまった自分にはもう無理。
@user-bw8tk3du8q
@user-bw8tk3du8q Жыл бұрын
補足ですが、中部縦貫自動車道は安房道路だけでなく、高山IC→飛騨清見IC間と大和インターループ橋より西方面が所どころ完成していますよ。R158に沿って作られています。あまり需要がある様には見えませんが。
@tekicha0114
@tekicha0114 Жыл бұрын
富山県民からしたら富山出るの嬉しいな( *´꒳`* )
@kagezo
@kagezo Жыл бұрын
43:47 排砂門というのは、おそらく堰に溜まってしまう流れ込んでくる土砂を、堰から下流へと排出するための設備だと思います。排出する土砂を通す門、で排砂門だと思います。 初期の頃の上高地の画像、懐かしいですね。😄
@kantana7894
@kantana7894 Жыл бұрын
松本も富山もゆかりの地。なんとも嬉しい動画。新幹線、特急もいいけれど、安房峠を抜けて松本遊びに行きたくなりました。
@I15091
@I15091 Жыл бұрын
安房峠の旧道は、冬季間通行止めになります。高速道路がなかった頃は冬の間、岐阜と長野の往来が困難だったそうです。
@user-yw2lj2dq5v
@user-yw2lj2dq5v Жыл бұрын
今回も宣伝内容のパックを利用したおすすめルート例のご案内動画かなと思っていたら(良い意味で)全く違っていた。美しい景色はもちろん、ハラハラドキドキ、貴重な映像などなど…絶対見た方がいいと思います。
@nagramarantz4857
@nagramarantz4857 Жыл бұрын
富山県民なので、よく知る景色です。 富山は古くから自民党の地盤が根強くある地域のため、国の支援から道の整備がかなりしっかりしてます。私の感覚では富山、石川、新潟が道がしっかりしており、その感覚で福井、長野、岐阜に行くとかなり道が悪くてヒヤヒヤする事が大きいです。参考に。
@user-ov6dk3ks1h
@user-ov6dk3ks1h Жыл бұрын
完全完走、フル視聴しました。2時間10分でも足りないくらいの見所盛りだくさんで楽しかった。 旅のスタイルは人それぞれ、23時間のかけ足でしたが1泊したり温泉堪能したり、いろいろアレンジの仕方、参考になりました。 乗鞍高原は、私の行った真夏でも9℃でした。暑さにウンザリの東京人にオススメの逆サウナ状態で寒くて、死にそうになりました。 やはり、酸素が薄いのは頭痛持ちの私はすぐ分かり、早めに退散しました。 乗り物酔いの薬と、頭痛薬は慣れない方は有ったが良いと思います。 最後に 立山黒部アルペンルート、楽しみにしています。 私も3回行きましたが、2回はダメでした。 タイミング、天候、運、3つ揃えは、最高の景色が見えるでしょう。 ハズレは、すべて霧の中。
@mayumix8485
@mayumix8485 Жыл бұрын
上高地は大好きな場所。ありがとうございました。楽しかったです。
@user-ol7wk8nm1u
@user-ol7wk8nm1u Жыл бұрын
この動画いつも楽しみにみてます。上高地懐かしい。50年前初めてバイクで行ったですが、旧釜トンネルはすごかったね。SLも初めて乗ったのが昭和30年代で、金沢~大阪間で特に夜行は8時間かかり、二度と乗りたくないと思い出しました。懐かしい記憶ですね。
@user-xn6qo3vh2o
@user-xn6qo3vh2o Жыл бұрын
乗鞍スカイラインも規制前に何度か走りましたが、バイクで大型車の後続になり、渋滞にはまり車間距離をとって停車していたから良かったものの、前の大型車が下って来てクラクションを鳴らしても気づかない様子。対向車も一杯で逃げようもなく、冷や汗をかいたのを思い出しました。釜トンネルの急勾配や、トンネルの壁が岩をコンクリートで固めただけでてデコボコしていてこすったら傷だらけだなとヒヤヒヤしたこと、クラッチを焼損しないかとヒヤヒヤしたこと等を懐かしく思い出しました。自転車であのトンネルをくだったのでは、さぞや恐怖だったでしょうね。クラッチの焦臭い匂いがトンネルに充満して恐怖をおぼえました。東京都の奥多摩周遊道路も9%の急勾配がアリマスが(自転車で走破しました)、トンネル内の下り急勾配ではないからなぁー。でも、中山道を走破された貴殿なら、釜トンネルを走破されたのも納得です。動画楽しく拝見しています。頑張ってください。いろんな経験しましたが、釜トンネルはもういいよ。上高地一番の景勝地だなんて、変わってるねぇ(笑)
@gakunantetchan9144
@gakunantetchan9144 Жыл бұрын
旧釜トンネルではバスが登っているときに前方を走るマイカーがエンストして動かなくなるとバスの車掌は全力で10%の坂道を駆け上り、対向車をロックシェッドより手前の広いところで止めてすれ違いできるように交通整理をしていました。 懐かしい思い出です。
@user-lr4gv4wb7k
@user-lr4gv4wb7k Жыл бұрын
暫くぶりにスーツ君のKZfaq動画配信視聴してます。富山県はふる里なので興味深い旅路楽しみに最後まで視聴してます。👍
@user-bw8tk3du8q
@user-bw8tk3du8q Жыл бұрын
畳平は免許取立ての頃、車で何回か登りました。雷が凄くて車に落ちるんじゃないかとヒヤヒヤして運転しましたね。 今はバスのみ通行可ですが。
@user-xh1hf7gs5i
@user-xh1hf7gs5i Жыл бұрын
安房峠の連続ヘアピン区間は観光バスが何度も切り返しながら走っていたため、凄まじい渋滞でした
@altitude-miyu95
@altitude-miyu95 Жыл бұрын
バスガイドさんから聞いたお話では、旧釜トンネルは高さも幅も2m弱しかなく、その為、上高地へ行くツアーでは小さめのバスが配車されていたのですが、お客さんはその事を知る由もなく、小さいバスが来て怒る人もいたので、朝の挨拶で早々と理由を話していたそうです。又、当時は車高が低い上高地仕様のバスも販売されていたそうです〜
@user-gb3qz5hu3g
@user-gb3qz5hu3g Жыл бұрын
冬は釜トンネル通行禁止なので、冬山登山は釜トンネルがスタートでありゴールとなります。下りのクタクタの足で釜トンネルの下り道を歩くのがきついのよ笑
@jindentaro
@jindentaro Жыл бұрын
91年10月に高山から安房峠経由で松本まで、93年5月に松本〜上高地入口往復(安房峠雪通行止の為)をバイクで走りました。当時はネットも携帯もなく、安房峠の通行止めは現地で知ったのです。 私が走ったのは旧道も多かったのでしょうね。懐かし思いで動画を楽しませて頂きました。
@hanchiya_han
@hanchiya_han Жыл бұрын
25:34 旧道には「猿なぎ洞門」という洞門が有り、今でも右岸側から見る事ができます。 26:53 この稲核橋に入るカーブの右側には新道のトンネルを掘っていますし、ダム側直下には旧稲核橋が未だ架かっていますよ。 43:45 排砂門は上流で大量な降雨がある場合、その川の流れに土砂も運ばれて来て、池に堆積すると取水口を塞ぐのと、貯水量の低下やゴム堰の破壊が想定される為、排砂門を開いて土砂を下流に流します。 ですのでスーツ君が申している「下流に土砂を流さない」の逆の事を行います。 最近の砂防堰堤・防災堰堤の場合は 47:34 のように流水部を格子状にして多少の土砂を自然に流すように仕組みが改良されているものが多く存在します。 釜ヶ渕堰堤の時代はそこまで考慮されていない為、上流側には多くの土砂が堆積してしまっています。 「砂防ダム」と皆さんが言っている構造物も、かなりの進化を遂げているのが分かるかと思います。 1:02:00 車道幅を確保する為に、昔の狭い洞門の柱を切断し、谷側に柱を新設した為、その接続補強工事の跡だと考えられます。昭和初期の洞門は、隧道と呼称している事が多いです。特に長野は多い気がします。 1:00:53 最近の工事現場では、周囲への交通支障や騒音の配慮等の一環として、このような工事用仮設トイレを「快適トイレ」と称して一般開放している箇所が多く見られます。道路マニア的にはオアシスです。 1:10:34 自家用車での山の移動が多い人は、カモシカは結構な確率で見れるので、逆に基本的に公共交通機関を利用されている方が見つけたら新鮮に感じますよねー。 1:32:05 標高が高いことによるエンジン能力の低下で燃焼しないのでエンストするのでしょうね。 標高が高いところばかりを走る車は長持ちしないというのを聞いた事が有ります。 1:57:45 国道360号は一般国道ではありますが、国直轄ではなく県管理なので、一概に国が造っている訳ではありません。逆に41号は直轄です。このあたりの詳細をスーツ君がこれから学べば、より深く道路を解説出来るようになれますよー。
@tetufuru5488
@tetufuru5488 Жыл бұрын
北陸から関東への移動で使っています。 島々から先、梓川を越えた先の国道はグネグネかつ車線幅が狭くなります。更にその先、新しく造っているトンネルを越えた先のトンネルはミラー横スレスレ大型車離合困難です。
@user-uu9tr4fi8c
@user-uu9tr4fi8c Жыл бұрын
158号はまぎれもなく酷道ですよね~普段素通りしている所を興味深く紹介してくれてありがとう🐕 松本市民より
@user-kl9ze1hp7n
@user-kl9ze1hp7n Жыл бұрын
蛍光色の登山用パーカーを着用したお客さんで急行アルプスの出発ホームはいっぱいでしたね。
@suit8345
@suit8345 Жыл бұрын
旅行チャンネルの動画を拝見して興味が湧いたので、先日HC85(帰りはキハ85)で高山の町並みを食べ歩き観光してきました。日本酒や食べ物はもちろんおいしかったのですが、それと同時に、この動画でもご紹介されていた三之町の町並みや、今も人が住んでいるとみられる重要文化財の住宅を見られたことも良い思い出になりました。
@gakunantetchan9144
@gakunantetchan9144 Жыл бұрын
稲核、水殿、奈川渡の三つのダム、安曇3ダムと言いますがこれを建設するときの資材運搬を松本電鉄が担っていました。岳南鉄道で貨物列車をけん引していたEⅮ40はその時松本電鉄が新造したものでダムの仕事が終わって岳南鉄道に移籍したものです。ちなみに奈川渡と水殿のダムの水はは堰堤直下の発電所で発電に使われますが稲核ダムの水は先に紹介された新竜島発電所へ圧力トンネルを通して送水されています。
@user-ji6ug8xq2o
@user-ji6ug8xq2o Жыл бұрын
気圧の変化による耳への影響を知らずに、車中いつも爆睡していました。教えてくれてありがとう。
@user-oj4jv6sz5g
@user-oj4jv6sz5g Жыл бұрын
旅の気分を味わえました。 ありがとうございます🙏
@kikujirou111
@kikujirou111 Жыл бұрын
乗鞍スカイラインと乗鞍エコーラインは2002年に一般者乗り入れ禁止になったのですが、寸前に行く事が出来ました。 当日乗鞍エコーラインが霧のため通行止めでしたが、先頭で開通待ちをしました。(ゲートが写っていた場所です) 待っている間、手の届く様な距離に雷鳥が沢山いて癒やされた思い出があります。
@user-cl9bh2qy2w
@user-cl9bh2qy2w Жыл бұрын
懐かしいです。昔話剣ヶ峰登りました。真夏でしたが大雪渓のわきを登ったおもいだしました。夏スキーやってる人もいましたが、8月でしたが雪が多かったので夏スキーができたのですね。温暖化進んでますね‼️それと、安房峠で、ふと泉鏡花の幻想小説 高野聖思い出しました。懐かしいです。
@user-th5ye6ti1q
@user-th5ye6ti1q Жыл бұрын
何時もありがとうございます♪
@yoshiki4417
@yoshiki4417 Жыл бұрын
一昨日富山から上高地行ったからめちゃくちゃ復習的な動画!嬉しい!!!
@user-rl1ko8xf6x
@user-rl1ko8xf6x Жыл бұрын
昔の人は大変だったと思っていたら、トンネルが出来る最近まで大変だったのですね。 徒歩で行かれた国道158号の旧道部分は、もへじさんのチャンネルで初期の頃に詳しく説明されていたのでおすすめですよ。
@PACEX07
@PACEX07 Жыл бұрын
東京での「面白かった〜」のコメントが良かったです!
@ryo5196
@ryo5196 Жыл бұрын
映像を通しても伝わる恐怖感
@yaonyaosuke2
@yaonyaosuke2 Жыл бұрын
上高地線でバス車掌をしておりましたが私の知りうる見所を網羅されてるのは流石と思いました。補足いたしますと赤怒谷のロックシェッドは元々1車線分だったのを安房トンネル開通時に無理矢理広げたもの。露天風呂跡には吊り橋は元々なく旅館が横にあった。島々から稲核にかけての野麦街道は現在の国道ではなく対岸の山上を通っていた。こんなところでしょうか。
@user-gv8dt5qh1g
@user-gv8dt5qh1g Жыл бұрын
乗鞍の秋の景観は日本一ですよ!マイカー規制始まる直前に行きましたがまさに絶景。次は秋です、いってらっしゃい!映像待ってます😊
@user-vs7gx5xs1z
@user-vs7gx5xs1z Жыл бұрын
安房トンネルが出来てすぐの頃、新宿から上高地までバスツアーで行ったことあるけど、すごく遠かったなあ 日帰りだったからほとんどバスに乗ってた記憶しかないし、当時のR158はもっと酷い道だった記憶があります(バス酔は滅多にしないけど辛かった) ただ上高地からの景色は綺麗だったことは覚えてる
@user-oz1nn5bo3w
@user-oz1nn5bo3w Жыл бұрын
アルピコ交通は元々松本電鉄バスや川中島バス諏訪バスが統合されてできた会社ですよね。
@user-tq3km5mx2j
@user-tq3km5mx2j Жыл бұрын
いつぞやツイッターにて挙げられていた、釜トンネルやカモシカの画像は、この時のものだったのですね😉 しかし・・、本当、毎回に思いますけれども、ああ言った場所に道路だったりトンネルを作った人達は凄いですよね・・?頭が下がるばかりです・・。 今回の作品も楽しかったです!御疲れ様でした!又、楽しみに拝見をさせて頂きますね・・!😉
@user-onmasan
@user-onmasan Жыл бұрын
車窓から見ている景色が激しくてバスなのか列車なのか麻痺して最後の方わからなくなっていた。工事をここにしようと思って掘削し始める勇気が凄いと思う。ジェットコースターロマンスの旅でした。夏も行かれるって言っていたけれど熊気をつけてくださいね。
@user-bd2pj4bx9r
@user-bd2pj4bx9r Жыл бұрын
今日もプレミアが見れて嬉しい😆✨ 臨時の夜行列車に乗って旅行は羨ましい! 再び185系が見れて嬉しいです! 私も乗ってみたかったな!
@mikeke0505
@mikeke0505 Жыл бұрын
国鉄時代185系の中でも笠戸落成のものは広島(運)で試運転したのでセノハチ登って降りてました 205系とかいろんな車両が自走で上京していったのでした
@user-zw5os2tp1y
@user-zw5os2tp1y Жыл бұрын
ちょうどこの日は乗鞍へ出掛けていました。 偶然とはいえなんだか嬉しいですね。 地元民もあまり目を向けないマニアックなところが満載でとても楽しい二時間でした。 旅行チャンネルの上高地編も待ってます!
@tacchan126
@tacchan126 Жыл бұрын
交通や土木、地理の動画投稿しているKZfaqrのもへじさんという方が国道158号の新島々~平湯温泉や釜トンネルなどについて、数本の動画に分けて詳しく解説してくれています。
@kono5024
@kono5024 Жыл бұрын
酷道長距離シリーズに惹かれる
@user-jn6lc9rx9y
@user-jn6lc9rx9y Жыл бұрын
アルプス号の初期は165系で運行されてましたが、末期は189系でしたね。特急型の余裕さは眠りに尽かしてくれるものだったと思います。また特急型ということもありお得感はあったと思います。
@209KeiyoRapid
@209KeiyoRapid Жыл бұрын
高山とかは昔の文化を感じて好きです。
@user-lr4gv4wb7k
@user-lr4gv4wb7k Жыл бұрын
自転車中仙道思い出します。今回の企画上高地と梓川周辺地域だいご味ありました。満足感たっぷり👍
@kenken1550
@kenken1550 Жыл бұрын
車やバイクで移動するのは早くて良いのですが、やっぱり自分の足で歩いて見るって!沢山の発見がありますよね。
@user-bw8tk3du8q
@user-bw8tk3du8q Жыл бұрын
旧道の安房峠、昔は峠を越えるのにバスの運転手同士でよく喧嘩が絶えなかったと言います。 タイトなコーナーが続き、観光バスが回りにくい道です。
@kota12201220
@kota12201220 Жыл бұрын
4月くらいに車ですが同じようなルートを通って富山まで行きました。 松本から諏訪湖を抜けて野麦峠を越える時に、昔の人たちは飛騨から諏訪湖までこんな過酷なルートを通って歩いてたのかって驚きました。電車にしろ車にしろ便利な世の中ですよね。
@user-gn4hk3ex4q
@user-gn4hk3ex4q Жыл бұрын
安房峠が現役の時の所要時間は長距離トラックと観光バスの数と運転手のスキルで変動してましたね。 ちなみに乗鞍スカイラインのマイカー規制前最後の休日の時にバイクで行きましたが、ゲートから畳平まで8時間とアナウンスされてました。 バイクなのでひょいひょい抜かしていきましたが、信州側も大渋滞というか縦列駐車状態でしたw
@ny3246
@ny3246 Жыл бұрын
長距離企画楽しみです
@QTX1234
@QTX1234 Жыл бұрын
80年代のアルプス広場は登山シーズンには、登山の格好をした人々が溢れてましたね。
@okucchi55
@okucchi55 Жыл бұрын
奈川渡ダムは3.11以前はTEPCO館で発電所見学ツアーができた 家族と参加したが、真下から望む奈川渡ダムはかなりの迫力だった また再開してほしい
@kmualive
@kmualive Жыл бұрын
1:27:40 東西に走っているので間違われやすいですが、中部「縦貫」自動車道ですね。途中に東海北陸道との重複区間はありますが、全線だと松本~福井で、福井側は結構整備が進んでいます。(福井から大野まで開通済み、九頭竜湖まで来年開通予定) 1:40:24 これは富士見岳(2,817m)で、乗鞍岳山頂にあたる剣ヶ峰(3,025m)はその向こうにあります。 剣ヶ峰まではゆっくり登って2時間ほど、特別な技術や装備は要りませんが、空気が薄いので登るのは結構大変ですね。
@tarotojirou
@tarotojirou Жыл бұрын
乗鞍岳は以前畳平から登頂しましたが、最初に高山植物を見て身体を慣らしたにも関わらず、しっかり高山病になり、下山後にめまいと頭痛と戦いながら宿で夕食を食べましたw
@user-zm1vd8rm3x
@user-zm1vd8rm3x Жыл бұрын
急行アルプス!良く乗りましたね。リクライニングしないボックスシートで足を伸ばして寝ていたのを思い出します。
@kokudou399
@kokudou399 Жыл бұрын
面白かったです。千葉を出発甲府からバスを5本乗り継いで北沢峠を越え伊那に、飯田線と中央線で無事帰還をやったのを思い出します。
@user-dh5ez2ez7y
@user-dh5ez2ez7y Жыл бұрын
夏休みにちょうど、車で国道20号、158、156号を使って東京ー富山を走破したのでいい復習です。
@freebusinessman6952
@freebusinessman6952 Жыл бұрын
てんきとくらすを、登山素人の神が使いこなしてて、飲んでるビール吹き出しました。 さすが神!
@user-vb8uu8kb8z
@user-vb8uu8kb8z Жыл бұрын
仮説トイレに寄った後に出てきた平成7年の水蒸気爆発事故ですが、 あの事故のせいで安房峠トンネルヘ続く道路工事が中止されました。 その残骸があの橋ゲタなのです。工事途中の事故でそれがずっと残されています。 途中で露天風呂跡がありましたが、あの辺りも爆発で埋まりました。 当時学生でそこへ工事のバイトに来ていましたが、5~7名くらいが生き埋めになりました。 私はたまたま講義でバイトを休んでいたので難を逃れましたが、 東北から来ていた出稼ぎのおっちゃんたちが犠牲になりました。 あの出来事は一生忘れません。
@_haru12295
@_haru12295 Жыл бұрын
夜行列車から見る景色は格別ですね‼︎ 旅行気分を味わうことが出来てとても楽しかったです!
@kk-hy8bj
@kk-hy8bj Жыл бұрын
この動画を見て一日で上高地と乗鞍岳登りました。本当に最高な日でした。動画でも魅力がありますが、実際に行くと時間を忘れて落ち着く。感無量…
@silenc2o
@silenc2o Жыл бұрын
旧釜トンネルは素掘りのように、岩がむき出しの壁に、急こう配で照明器具がほとんどない状態でしたね。
@user-ce7xv8pu3x
@user-ce7xv8pu3x Жыл бұрын
長野県の中学生は、学校登山で乗鞍岳や燕岳など3000メートル級の山を登ります。畳平に泊まり、3時に登山開始で、御来光を眺めました。カモシカは長野県の県獣です。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 Жыл бұрын
カモシカは栃木県の県獣です。
@user-ce7xv8pu3x
@user-ce7xv8pu3x Жыл бұрын
山形、山梨、富山、三重でも県獣に指定されているようですねー。勉強になりました!
@takaakiyamamoto29
@takaakiyamamoto29 Жыл бұрын
あの川向こうの廃露天風呂、旧中の湯温泉から下った所にあった。その当時からあまり人は来なくて 中を歩くと泥と枯れ葉が舞い上がった。我慢して浸かっていると、対岸を歩いていた若い女の子たちに 見つかって、キャーキャー言われて、出られなくなったことを思いがしたよ。今からもう50年近くも前だな。
@user-iz8od1sl9e
@user-iz8od1sl9e Жыл бұрын
30年前に上高地行ったとき、釜トンネルの前に、向こう岸に露天風呂見えたの覚えてるわー。懐かしい。
@user-tw2qz4en9k
@user-tw2qz4en9k Жыл бұрын
このルートは過去何度も通りましたが、車ではわからない徒歩ならではの面白く知らない事だらけでした。景色や廃道、歴史等たいへん興味有るルートです。
@kazulu985
@kazulu985 Жыл бұрын
小6くらいの時だったと思いますが、関西から名古屋、松本経のほぼ同じルートで上高地→乗鞍畳平→高山→富山まで家族旅行しました。その時上高地へは動画で紹介されていた旧道だったというのを知りました。そして高山から富山へは廃止になった名鉄の特急「北アルプス」だったのが個人的ないい思い出です
Tokyo To Kobe: Riding The Entire Tokaido Main Line For An Epic Journey!
2:54:53
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 2 МЛН
Japan's Smallest Inhabited island "Aogashima"
1:21:28
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 4 МЛН
Женская драка в Кызылорде
00:53
AIRAN
Рет қаралды 385 М.
A clash of kindness and indifference #shorts
00:17
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 116 МЛН
I went to the scariest abandoned station in Tokyo
18:47
日本ひとり旅
Рет қаралды 542 М.
Staying At The Historic Luxury Hotel In Japan, "Teikoku Hotel"
43:35
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 450 М.
Extremely Luxurious Sleeper Train, "WEST EXPRESS Ginga"! Izumo To Kyoto | Trains In Japan
1:21:44
Tokyo Station Is A Very Interesting Tourist Attraction | Japan
45:18
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 714 М.
地下鉄の駅でここを見てはいけない
8:23
うごめ紀
Рет қаралды 577 М.
【東京都の赤字路線】半分が廃止された鉄道。
19:26
Riding Trains In Tokyo For 12 Hours Just Using $1!
1:24:47
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 944 М.
зил
0:32
Karol tv
Рет қаралды 1,1 МЛН
ФЭТБАЙК vs MTB Что лучше ? #shorts
0:21
Леха МАК
Рет қаралды 544 М.
Мотоцикл за 10 000 рублей!!! 😳 до конца
0:29
Дарина Мяу
Рет қаралды 1,5 МЛН
Напиши Марку вашего авто! У нас бмв
0:36
Юлия Смирнова
Рет қаралды 2 МЛН
Когда только что купил авто с пробегом 🤔😁
0:58
Суворкин Сергей
Рет қаралды 2,7 МЛН