【地獄への入り口】激安型落ち高級セダンを買ってはいけない理由とは...!?

  Рет қаралды 693,709

Trust Kikaku

Trust Kikaku

11 ай бұрын

シュウトが解説します!!
✨トラスト企画全国オフ会ツアーの申し込みはコチラ!!✨
trustplanning.co.jp/%E3%83%88...
☆車両番号:2100683 LS460 / 2100681 KB1
#トラスト企画 #レクサス #高級車 #型落ち
-----------------------------------------------------------------------------------------
▼トラスト企画オリジナルカレンダー企画についてはコチラ!
• 【解説】誰でもできる!?車のカッコイイ撮り方...
☆カレンダー写真の応募はコチラからどうぞ!!
trustplanning.co.jp/%e6%84%9b...
▼みぃくんLINEスタンプはコチラから!
store.line.me/stickershop/aut...
◇求人
 各部署応募してます!
 詳細はコチラ → onl.bz/hGg78ve
 
■SNS・LINE
 便利な査定専用LINEもあります!
 詳細はコチラ → onl.bz/aTpNyV4
■販売 
 中古車販売ページ :
 中古パーツ案内サイト : onl.bz/VmVLzdN
 新品パーツ各サイト案内 : onl.bz/6SLJnX5
■買取情報
GTCAR.NET : www.trustgtcar.net/
■トラスト企画 本社
 〒304-0822 茨城県下妻市皆葉1624
 TEL : 0296-30-6330
 FAX : 0296-30-6331
 営業時間 : 10:00~16:30
 定休日 : 毎週日曜日・第一土曜日・他会社カレンダーによる
 HP : www.trustplanning.co.jp/
■トラスト企画 つくば研究学園店
 〒305-0817 茨城県つくば市研究学園4丁目2-4 102号
 TEL : 029-828-8088
 FAX : 029-828-8095
 査定専用フリーダイヤル : 0800-919-3101
 営業時間 : 9:00~18:00
 定休日 : 毎週日曜日・第一土曜日・他会社カレンダーによる
 HP : onl.bz/7vuK42r

Пікірлер: 732
@KPSLYR_NEVER_DIES
@KPSLYR_NEVER_DIES 10 ай бұрын
型落ち高級車は実は激安で手に入ることを知ってしまうと、 そして高級車の高い性能、乗り心地、各部の作り込みの品質を知ってしまうと、 型落ち高級車スパイラルにハマってしまって大衆車には戻れなくなっちゃうよ〜 っていう動画かと思ったら、普通に現実的なお金の話でしたっていうw ちなみに自分は型落ち高級車沼に落ちました。 もう戻れないっすわー
@RB-bz3sd
@RB-bz3sd 10 ай бұрын
好きな車を背伸びして買う… あぁ青春🎵
@ssRS-ol1tb
@ssRS-ol1tb 4 ай бұрын
マジ青春😂だね
@user-jv3hl2fj4f
@user-jv3hl2fj4f 6 ай бұрын
維持費は買ってからなんとかするのが真の車好き。
@mandamnippon1
@mandamnippon1 10 ай бұрын
2年乗った場合のプリウスが残価100万円、レクサスが0円として、車両代+維持費の支払い総額は2年で50万円くらいしか違わないので、他に趣味がないのであればレクサスの選択は全然有りかなと思います。
@user-nm3rn6ue8b
@user-nm3rn6ue8b Ай бұрын
若い時の50万円って大きいけどな 投資に回すなり、勉強に使うなりした方がずっと有意義だし、後々もっと良い車に乗れる。 まあ、若くないなら、好きにすればいいと思うけど
@roxyinla44
@roxyinla44 10 ай бұрын
😢 ちゃんと考えて買いましょ!ってことですよね。私は、地獄の入口とは思わないです。車って、お金だけじゃなく、夢や希望、働く意欲とか色々あるから〜 お金出す人が決めることじゃないかな。車好きの私は寂しくかんじました。
@minami4513
@minami4513 3 ай бұрын
夢を手に入れるにもお金は必要で 要はどこまでお金を出せるか、ということじゃないかな? おいくつくらいの方かわかりませんが 手に入れたくても手に入れられない現実がそこにはあるということでしょう。 それはそれで寂しいんですけどね。
@takumaru888
@takumaru888 3 ай бұрын
@@minami4513 誰も幸せにならないコメント。 もし40超えてるなら心が寂しい人なんだなと感じてしまいます
@minami4513
@minami4513 3 ай бұрын
@@takumaru888 そう? 私からしたらあなたのそのコメントのほうが誰も幸せにしないと思うけどな
@takumaru888
@takumaru888 3 ай бұрын
@@minami4513 ( ՞ټ՞)クスクス
@user-sy4dg8mv4w
@user-sy4dg8mv4w 10 ай бұрын
動画の冒頭で、「18歳で免許取って親の車乗ってるってダサいじゃないですか」っておっしゃってますが、個人的には全然ダサくないと思います
@Xploomer
@Xploomer 10 ай бұрын
親の車乗ってる→ダサくない 親に高級車買ってもらった→ダサい 親に軽自動車買ってもらった→ダサくない 無理して高級車→無保険で乗ってたらダサい(実際にいる) "18歳で免許取って親の車乗ってるってダサいじゃないですか"って考えを黙ってればいいのにわざわざ言っちゃう→ダサい
@Mint-Bomb
@Mint-Bomb 10 ай бұрын
18ではまだダサくないというだけかな。社会人にもなっててもまだ親の車だったら、ダサ云々の前に不便極まりないないやろとは思う。
@momo-bl9ig
@momo-bl9ig 10 ай бұрын
親が娘達に車を買うとダサいと言いますが所有名義を見なければわからないような。 6年大学に通わせるだけでも3,000万円前後は普通に掛かりますし(1年間450万円程それも学費だけで) 高校卒業までの習い事(1人の年間)720万円必要ですし目に見えない金額を子供達に払ってるんですよ。 それに社会人になるまではタクシー乗らせておけば良いと思いますね。
@TheA9817020
@TheA9817020 10 ай бұрын
18でクルマ買うのは物理的に無理だった。 受験勉強してたから。
@goldman_No.1
@goldman_No.1 10 ай бұрын
​@@Xploomer 必死すぎてだっさ(笑)
@zero-ru8ru
@zero-ru8ru 10 ай бұрын
高級セダンに乗った事、運転した事ない人いたらだけど、例え17年落ちのLSだとしてもビックリすると思うなーー。安定性、静粛性、運転の質感、感覚で違いを感じる。それがわからない人はそもそも車に興味がない人だと思うけど…当時仕事で現行LSHL運転した時は感動しました。淡い思い出です。
@_-hi8gk
@_-hi8gk 3 ай бұрын
そんな楽しい車たちも、脱石油の流れでいなくなってしまうと思うと寂しい。 懐が許すなら、今のうちに思いっきり乗っとくのもアリかも。
@LL-po4do
@LL-po4do 3 ай бұрын
@@_-hi8gk 一周回って内燃車やHVが世界中で見直されてますよ
@user-uh3uu5ht7c
@user-uh3uu5ht7c 2 ай бұрын
自分も11年落ちIS買ったけど感動しました。
@user-yg9qo7yh4l
@user-yg9qo7yh4l 10 ай бұрын
ゼロクラや200系クラウンは安くて意外と故障も少ないからいいと思うけど。排気量も2500だし。
@user-bo2np8tq6l
@user-bo2np8tq6l 10 ай бұрын
今時そのへんの車乗ってたらお笑いやで
@AT-M--STSCOOPEDOG
@AT-M--STSCOOPEDOG 10 ай бұрын
ゼロクラ良いですね。年月が経っても良い物は良いですね。車好きは年月を重ねた車を大切に敬う器があります。この器は手に入れようと思っても人間性が無いと無理です。確かに新しい物は良いですが、何時も新しい物ばかりに囚われてしまいますと、物への感謝の気持ちが無くなり思考は薄っぺらになり深みを感じれなくなり、打算的で目の前の損得勘定しか出来なくなりますね。新車に飛びつくプリウス乗りみたいにw失礼。 クラウンは高性能なのでしょう、深い所まで作り込まれてると思う。 7年前かな、こちらも同じクラスのドノーマルの2500のスポーツ系バージョンSのセダンでしたが、加速と減速の連続であるワインディングで完全に負けた。3500アスリートかも知れないが覆面で使用する理由を思い知りました。
@muzuilove
@muzuilove 10 ай бұрын
@@user-bo2np8tq6lその辺も乗れてなさそうなコメで草
@user-np6qg6pf6s
@user-np6qg6pf6s 10 ай бұрын
@@user-bo2np8tq6lお笑いなのはお前
@user-pm1pu3qh9u
@user-pm1pu3qh9u 3 ай бұрын
@@user-bo2np8tq6l吉本行ける?
@user-dw5mz3tw1k
@user-dw5mz3tw1k 10 ай бұрын
クルマ好きなら若い時こそクルマに貢いでも良いと思うよ😅それで乗りたいクルマに乗った方が後悔しない😊自分は最初の愛車は新車でFCのRX-7だった🎉燃費なんか気にしてたらツーリングにも行けない😅給料の殆どを注ぎ込んでたけど後悔どころか良い思い出😊
@user-je3wl6tn7u
@user-je3wl6tn7u 9 ай бұрын
給料あらへん
@user-tx8nw8hm3w
@user-tx8nw8hm3w 10 ай бұрын
6年前…中古でレクサスを400万で買い、ガ○バーで100万で売り、同じ町内の人が180万で買った人がいます、
@masasiyamazaki5591
@masasiyamazaki5591 10 ай бұрын
😮😊😊😢😢😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
@musk6582
@musk6582 4 ай бұрын
普通じゃん
@unboboboy
@unboboboy 4 ай бұрын
普通
@user-eo8wh4zz7w
@user-eo8wh4zz7w 3 ай бұрын
もともと、130万の値打ちだったんですね
@user-py1cg7pz7u
@user-py1cg7pz7u 10 ай бұрын
あべちゃんナイスツコミ✌✌高級セダン型落ち値段安いですね!但し維持費の高さは驚きですね! ハナちゃん、維持費の解説プリウス解かりやすいです!👍👍
@user-je3wl6tn7u
@user-je3wl6tn7u 9 ай бұрын
よほどの金持ちですね!
@user-bv9dx6lg4i
@user-bv9dx6lg4i 10 ай бұрын
はなちゃんボケてんのか本気なのかたまにわからなくなる🤣
@user-yt1wm6rz9w
@user-yt1wm6rz9w 10 ай бұрын
2代目460保持者です。 ついに今年から税金10万超え。 でも、この形が好きで乗り続けてます。 今102000キロ まだまだ元気。 好きなオ−ナ−さんもいるので下評価は少しさみしいかな。
@user-cz3zb4jj5l
@user-cz3zb4jj5l Ай бұрын
好きな物を大切にしてる人が一番カッコイイと思います♪♪ 😊
@unknown-od4en
@unknown-od4en 10 ай бұрын
あくまでも自分の主観だが、セダンの型落ちを購入する、メリット・デメリットをあげると デメリットは維持費、型遅れによる燃費、故障、新車に対してのステータスの無さ メリットは腐っても鯛というか、やはり新車の5ナンバークラスのワンボックスやコンパクトカーなどよりは未だに乗り心地が良い、VIPカー以外ならフルノーマル車が多いのでエンジン系が順調、一部例外はいるが、スポーツカーなどに比べ、乗り手が無茶な運転をしないので劣化が少ない、大排気量なので低回転走行により、多少の走行距離の多さがあってもまだまだ走る、昨今のセダンの不人気故に玉数も多く、車両価格自体は安めで購入できる などなどでしょうか
@user-ur1wo8wi5e
@user-ur1wo8wi5e 10 ай бұрын
型落ちセダン大好きでした。 田舎では、型落ちだろうと羨望の眼差しで見られてた。 燃費は仕方なかったけど、  所有感は半端なかった。 乗り心地、運転する楽しみ、何をとっても後悔はなかったな〜。 因みに型落ちも型落ち。 10年落ちの車だけどね。
@user-uh3uu5ht7c
@user-uh3uu5ht7c 2 ай бұрын
軽自動車の新車より安いのに満足感高いし、無知な人には良い車に見えますからね。
@user-cm2yu1jw3v
@user-cm2yu1jw3v 10 ай бұрын
ls460と同じエンジンの20マジェスタを新卒で11万キロ80万で買いましたww 乗り心地もスペックも最高で一生同じ車に乗っていたいと思いましたが、維持できず3年で売りました。税金が払えても燃費が5、オイルが8.4リットルなのでかなりキツかったです。2万キロ乗って35万で売れたので想像より高く売れました。今はレクサスCTですハイブリッドサイコー
@shoujiv123
@shoujiv123 2 ай бұрын
オイル量えぐい😱
@user-vh1qe1vf6s
@user-vh1qe1vf6s 10 ай бұрын
LS前期はフロントのブーツも弱点だったような気がします。後は扁平タイヤ履いてるのでタイヤ代も高くなりますね。ハンコックがどれぐらいの性能かわかりませんが ナンカンのスポーツタイヤとかATRスポーツとかバーストしないし全然大丈夫ですね(引っ張った場合や鬼キャンの場合は不明) 本当ならレグノとか履いてみたいけど自分のサイズなら1本9万するので無理です。(リアタイヤ275/35/20)あとタイヤ代1.5倍ぐらいになってます・・・ こういうの乗る場合はプライベート用と通勤用みたいなのでプリウスとか買ったほうが安くつくよ。ほぼ常に1人乗りとかならプリウスよりアクアが維持費安くすみますね。
@manutalapin
@manutalapin 2 ай бұрын
逆に考えよう、アジアンタイヤソムリエになるのだwオートウェイ等のタイヤ販売サイト巡回は必須項目w
@doctersnake3634
@doctersnake3634 5 ай бұрын
いつも楽しみ見ています! 同じレクサスUIパッケージを新車から購入して大事にまだ乗ってます! オイル交換は、 ディーラーだとフィルター交換だと場所にもよりますが12000〜13000円くらいなりますよ! 足回りは、少し交換したら すぐ20万〜30万以上いきます。 年式は、落ちてますが ちゃんと整備してればまだまだ走ります!
@sakityZ6911
@sakityZ6911 10 ай бұрын
30年前くらいのVIPカーブームの頃めちゃ拘ってたけど、あの時代は3リッターが主流だったからまだ良かった。
@user-oe6kl1eu7l
@user-oe6kl1eu7l 10 ай бұрын
機会があれば、電気自動車の維持管理費用の調査とハイブリッドモ車で燃料と電気比較などなど解説をお願いします。
@niihiro2009
@niihiro2009 10 ай бұрын
新車の軽買うくらいなら、中古の高級セダンを買った方が事故でも安全だって言う人もいますよね。 中古を買う人はお金が無くて維持費も気にする人多いから、高いと買わないよね。 故障時も修理代は1000万円の車と同じなので。
@mmm458mmm
@mmm458mmm 10 ай бұрын
事故っても死ににくい車。 維持費は掛かるけれど、新車ならそもそも買えないわけだから。 夢を叶えてくれるという意味で、若者でなくても良い選択だと思います。
@user-jf7le3xo2z
@user-jf7le3xo2z 10 ай бұрын
普通新車でSクラス買うよね
@y7r6iyt7ri
@y7r6iyt7ri 10 ай бұрын
まあ軽は衝突安全性とかもあるし、高速域や勾配ある道だと普通車に比べるときつさを感じるからな。(普通にのんびり走ってるなら気にはならないけど) あとエアコンの効きやロードノイズが普通車と比べると劣る。
@user-gz3co8ut7e
@user-gz3co8ut7e 10 ай бұрын
​@@user-dw4qu8oh9h400R言いたかったのかな苦笑
@user-dw4qu8oh9h
@user-dw4qu8oh9h 4 ай бұрын
@@breakthrough8778 もういいよ。
@keikei9792
@keikei9792 10 ай бұрын
乗ってみるとやっぱり内装や静粛性は段違いやから 維持費高いけど頑張って乗って欲しい
@user-je3wl6tn7u
@user-je3wl6tn7u 10 ай бұрын
ハンコを押す前に 無理や!
@user-je3wl6tn7u
@user-je3wl6tn7u 9 ай бұрын
ディラーの 罠にはまらないで
@MrKoihige
@MrKoihige 10 ай бұрын
御社で初代セルシオを購入しました。その節は大変お世話になりました。 その後色々交換アップグレードしてして大切に乗っております。自動車税とガソリン代は仕方ないですね。部品は中古部品を利用、足回りは20系のサスペンションを流用しております。
@trustkikaku
@trustkikaku 10 ай бұрын
その節は誠にありがとうございました
@user-vv2fj5jz1t
@user-vv2fj5jz1t 6 ай бұрын
皇室は全部税金だから最高😊 国民には増税自民党
@user-cn6xq1wl4j
@user-cn6xq1wl4j 9 ай бұрын
プリウスセーフティプラス2 一年通勤で乗って燃費平均23〜24km/lです。 通勤で、帰りは下り坂が多いからゆっくり帰ったら16キロで燃費40〜50km/lはよく表示されますが。
@ppapppap7493
@ppapppap7493 10 ай бұрын
逆に言うと若い時にできない、乗れないって事ありますからね… 私はセダン好きですけど一度も所有したことがないので少し後悔してます。若い時に乗っとけばよかったなーと。 さすがに4000ccクラスは無理ですけど😂
@user-nl5wp6qq5l
@user-nl5wp6qq5l 10 ай бұрын
ロッテリアで爆笑しました🤣最高!
@d.r.mgarage
@d.r.mgarage 10 ай бұрын
免許取ってすぐこういう車に乗ってましたが、頑丈なんでこの手の車の維持費なんて全然大したことないです。 田舎だともう一台足車として軽とか持ってますからね。 元が安いんで躊躇なく弄くり回せるのがいいです。
@Kuresugawa
@Kuresugawa 10 ай бұрын
いや、新車よりは維持費かかるけど、コストあたりの静粛性や装備で考えればお得でしょ。 見栄が目的だと型落ちとかマイナス要素がデカいけども。
@user-dfted1989
@user-dfted1989 10 ай бұрын
LS600hは、CVTで2千回転までしか回らないのでレギュラー入れてました。3年5万キロ乗って故障皆無で 街中リッター10キロ、高速は12~13は走りました。前車のIS350(ハイオク限定)よりずっと燃費良かったですね。町中で買った中古車でも無改造なら、レクサスDで歓迎されます。(客がエバらないので)。 ただし、オーナーズカード保持者と違い建物外の廊下で対応ですが。私は、トヨタDでメンテしてました。
@tysima4787
@tysima4787 4 ай бұрын
0:09 そんなの関係ねぇ!はい、オッパッピー!の流れを一瞬期待してしまったwww
@user-bn4ro6vq5v
@user-bn4ro6vq5v 9 ай бұрын
50プリウス後期乗ってます。 車高下げたいのですが、費用どれくらいかかりますか? 初心者の質問で恐縮です。
@user-eh4to9hb5o
@user-eh4to9hb5o 10 ай бұрын
ホイールの趣味とか個人次第、どの車乗るのも個人次第、車の会社として維持費の方が高くなっちゃうよって言いたいのはわかるが安いホイールついてるからってけなすのはどうかと思うわ
@kt3380
@kt3380 9 ай бұрын
型落ちしまくって周りに同じ車がいなくなって旧車と言う車になれるまで乗ってくれたら良いなぁ~ ツアラーVとか自分の若い時は当たり前のように走ってたけど、今の若い子たちは旧車と言うのが不思議な感じがする 最近の車に感じてしまう不思議
@3588Lexus
@3588Lexus 10 ай бұрын
「新車」で購入して未だに大切に乗られてる方には失礼かな。結局の所「人それぞれ」で良くない?って話。誰にも「迷惑」掛けてないし、金払ってるのは本人。ずっと「セダン」乗ってるんやけど、田舎とか「羨ましい」のか「田舎は軽トラで十分。」って言うヤツ絶対おるもんな。「アンタに迷惑掛けてないし、金払って貰ってないやろ?」って言い返してたわ。
@user-cw6rr6mt4j
@user-cw6rr6mt4j 10 ай бұрын
1年もしたら 新車の感激も無くなるので、リーズナブルな高級車で乗り心地を楽しみたい。
@nicolbolas8362
@nicolbolas8362 10 ай бұрын
免許取り立ての若者が軽自動車に友人満載して曲がれず止まれず電柱や壁の染みとなり消えていくニュースを見る度に、運動性能に余裕のある車だったら事故にもならず無事だったろうになぁと寂しくなります。 軽自動車の運動性能は一人で運転するには十分かもしれませんが、積載重量が増すにつれて加速度的に運転の難しいものになります。 運転技能が未熟なうちは維持費の安さに釣られて軽自動車を選択するよりも、10年10万kmを超えた型落ちで良いので運動性能に余裕のある車を、自分自身や友人たちの命の為にも選んで欲しいなぁと思います。 古いクラウンやマークXなんて安いもんですよ。懐事情に応じてカローラクラスでも良いですけど、軽自動車に比べれば雲泥の差です。 安さに釣られるのも分かりますが、優先するべきものは何なのか、今一度考えた上で納得の行く車選びをしたいものです。
@smithkakuta7361
@smithkakuta7361 2 ай бұрын
軽自動車は安全性の低さがどうしても嫌で今まで軽を買ったことがありません 家族というか父が軽自動車のバンに乗っているのですけど 同乗して少し遠出したら一般道でも非常に怖い思いをしましたね… 車体が軽くて非力(NA)で車高が高いバンタイプの軽は同乗者に不安感を与えます 自分が車買うときは絶対に普通車にしようと心に決めました
@user-nm3rn6ue8b
@user-nm3rn6ue8b 2 ай бұрын
うーん、昔の高級セダンより安全性高くて、維持しやすい中古車あるから、そっちでいいかな 軽はともかく、コンパクトカーなら昔の高級車より運動性能いいやつあるし
@ondist-x7351
@ondist-x7351 9 ай бұрын
一度高級車に乗ってしまうと型落ちだろうと維持費かかってもグレード下げられなくなっちゃうんですよね。走行距離が上がってくると維持費も上がってきてヒヤヒヤしてたりもするのですが。
@manutalapin
@manutalapin 2 ай бұрын
そうでもないんじゃ?だったらLBXだとかベリーサとかフィットLUXEって出てないと思う。
@user-bd7gc5mt2l
@user-bd7gc5mt2l 9 ай бұрын
レンタカーで乗ってみたい気はするけど 普段乗りには向かないかな
@user-mw2py8pp1z
@user-mw2py8pp1z 10 ай бұрын
昔アメ車流行った時は高級車の並行輸入車ゴロゴロ走ってたよね、自分もアメ車乗ってましたけど、好きなら維持気にならないんですよね、だから好きなら車乗れば良いよ
@masakimiura1551
@masakimiura1551 10 ай бұрын
知り合いが若い頃に中古のカマロを購入。 通勤だけでガソリン代が月11万! 休日にドライブに行く余裕が無く、ただの通勤の足でした。 通勤の足の為に働いている状況を指摘したら、やっと気付いた様でしたけど。
@user-kk9lm6gs7p
@user-kk9lm6gs7p 10 ай бұрын
ヤンキー御用達 しかしノーマルで綺麗に乗ってる人は好きなんだなぁと思う 年配の方に多い
@yu-one0711
@yu-one0711 10 ай бұрын
最近の若者は車離れが増えてるって言うけど、若者にこそ色々と冒険した車に乗って欲しいですよね… 人生楽しんで欲しいですね!色々な意味で!
@joint1114
@joint1114 10 ай бұрын
ハスラーとかジムニーとかスイフトスポーツとか乗りたい...ってか全部スズキだ。
@suposi
@suposi 10 ай бұрын
こんな車に維持費に税金だけでも無駄に取られる車 自分が若いときでもいらない 冒険といえば聞えはいいけど 言い換えれば何も考えない馬鹿とも言える。
@user-fs5wm6qb8p
@user-fs5wm6qb8p 10 ай бұрын
収入の少ないガキは車を維持する金すら稼げてない 軽自動車しか売れない訳だよねw
@user-uq1kz9ic5g
@user-uq1kz9ic5g 10 ай бұрын
日本は車は贅沢品らしいです。 なので税金が高いです。 ガソリンの高騰。 駐車場。 挙げ句の果てに車検代。 車離れするでしょ。 ゴミです。
@whiteriot
@whiteriot 10 ай бұрын
単純にいまの若い人は金がないだけだと思います
@MsYoshi92
@MsYoshi92 10 ай бұрын
自動車保険料は40・50代なら極めて安くなります。
@AXAEAE
@AXAEAE 10 ай бұрын
どうしても乗りたいのなら、型落ち高級セダン良いかと思いますよ?
@TM-jj5vi
@TM-jj5vi 10 ай бұрын
ドレスアップ車。懐かしいですね。学生時代、ガススタでバイトしていて、Y32のワインレッドが給油に来て、一目惚れしちゃいましたね。あの頃は楽しい車がいっぱいあった。車も今ほど高くなく、みんな借金して買っていましたね。今は給料が増えないで、ガソリン代は上がり、物価も上がっている。車を持つ人が減るのは当たり前ですよね。
@uuuj499
@uuuj499 8 ай бұрын
平成16年式の50センチュリー乗ってますが年間維持費130万です!燃料、車検、保険、消耗品等でそれくらいです! 彼らの言うとおり古い高級車はお金がかかりますがそれ以上の満足度と経験をあたえてくれるので納得して気持ちよく乗れてます😊
@user-zu9qs9rj4z
@user-zu9qs9rj4z 10 ай бұрын
車体自体は中古で安くなっても交換部品は高いままです。 税金を含めて維持費は高いでしょうね。
@user-is3bg8ib8f
@user-is3bg8ib8f 9 ай бұрын
それが決定的理由です。
@metal_hard1988
@metal_hard1988 10 ай бұрын
型落ちでもレクサス!作りが違う!男のロマンです!
@madameyang7847
@madameyang7847 10 ай бұрын
比較的新しいLSがビックリするような安値で売られてるのはセダン不人気というだけでなく、買った後にとても維持できなくて誰も買わないのも原因だと思う。
@user-nq8hi8ew7k
@user-nq8hi8ew7k 10 ай бұрын
これガチ。 レクサスをメインに販売してる中古屋と話したことあるけど、買ったまでは良いが車庫に入らないと驚きな理由で手放したりとか、都内の機械式駐車場に入らないから(要は出かける時の駐車場事情)で売ったりとかがめちゃくちゃ多いらしい。 カッコイイんだけど、なんせ全長が5.3mあるから普段使いはマジでしんどいみたいね。。
@200taccsai
@200taccsai 10 ай бұрын
ちゃんと維持できる本当のお金持ちは新車を買うので中古の需要が少なく安くなるんですよね。
@denimun
@denimun 10 ай бұрын
高級車は経年劣化対策などしっかりしているので長く乗る車だと思います。 塗装も何層もある丈夫なものですが傷つけたとき小傷でも修理が高額になるので丁寧に乗ったほうがいいですね。
@user-vt3ju6nc7o
@user-vt3ju6nc7o 10 ай бұрын
IS250辺りは燃費もまだマシ 型落ちは自動車税が割り増しになるが250なら維持はまだし易い この動画に出てる車よりは ISは幅は太いが全長は長くないので取り回しも楽
@yyc99636
@yyc99636 10 ай бұрын
センチュリーの年間維持費気になる所ですね
@user-uo7lf9jv6y
@user-uo7lf9jv6y 10 ай бұрын
白のマーチはいつまで定位置なんだろか…
@SBBCFFFFSRE460
@SBBCFFFFSRE460 10 ай бұрын
高級車じゃないけど軽は怖いから中古で買ったセダン乗ってる。燃費には有利なボディかな。プリウスには勝てないけど。
@user-cz2ib7ln2x
@user-cz2ib7ln2x 10 ай бұрын
安上がり 車、2台持ち好きだから 楽勝です! 燃費気にしないかな。自宅へ帰るとき満タンにする
@jinsei_ha_asobi
@jinsei_ha_asobi 4 ай бұрын
目先の安さで古い高級車を買った経験ありますw でも、クラウンのスーパーチャージャー乗れたのはいい思い出ですw ざっくりでいいので、年間維持費の各車種比較ができるサイトがあれば便利ですね!
@user-sf7bh8mu5v
@user-sf7bh8mu5v 9 ай бұрын
エアサスは乗り心地がソフトですが、ゴム風船のようなものですから、いつかは必ず割れます。 割れると1脚の修理に12~13万円ぐらいかかるでしょう。 1脚割れると残り3脚も次々と割れてくるでしょうから、4脚全て修理することになり、50万円ぐらいかかるはずです。 ただこの際、エアサスを諦めてコイルスプリングに改造してしまえば、20万円ぐらいで修理できるようです。 因みにエアサスの寿命は10年、10万キロが目安らしいです。 対するコイルスプリングは半永久的です。 この種の車を買う際には、そんなところも考えないとダメでしょう。
@ichibandude
@ichibandude 10 ай бұрын
LSは要らないけど、スカイライン400Rはちょっと欲しいなと思ってしまう。
@user-rk6mv6ej1l
@user-rk6mv6ej1l 3 ай бұрын
いま30代なんですが、このla460めちゃ憧れてるから買うか迷ってる
@rb20boss
@rb20boss 10 ай бұрын
やっぱり維持費ですな~デカいよねww 人にもよると思うけど・・・プリウス車の運転怖いイメージが・・
@user-sf4od6rr3l
@user-sf4od6rr3l 10 ай бұрын
初めまして!見栄張ってLS買っちゃうと痛い目に遭いそうですね!値下がりが激しいのは排気量がデカいのとボディサイズがデカいから維持できずに手放すんでしょうね😢俺もほしいとは思ったけど買いたいとは思わない……😢
@user-oq3gr5zf4u
@user-oq3gr5zf4u 10 ай бұрын
昔はクラウンとかセドグロでも2リッターモデルがあって、安い維持費でイキれたのに。 年々、排気量もボディサイズも肥大化し過ぎ
@tipad7246
@tipad7246 10 ай бұрын
排気量はダウンサイジングしてるやん?
@hima1848
@hima1848 10 ай бұрын
w140のs320にs600のエンブレム貼ってる奴いたなぁ。
@user-ow7ni3zs5c
@user-ow7ni3zs5c 3 ай бұрын
若い時には乗りたい車に乗る!これしかないと思う。後悔も勉強代金としと経験しないとわからない事は多いですよね。
@user-rt2eb1fp7k
@user-rt2eb1fp7k 10 ай бұрын
昔だと8ナンバー取ったりしてでかい排気量でも裏技使えたけど 今はできんからなー
@user-vk4cl4tp7x
@user-vk4cl4tp7x 10 ай бұрын
10数年の型落ちでも😮「高級車🚗」は「維持費」も「高額」やねぇ~😢😢
@blackbase9312
@blackbase9312 10 ай бұрын
燃費は乗り方でも左右されるけどエンジンでかい割にいいですよ リッター10くらいは走るよ
@dsk1718692
@dsk1718692 10 ай бұрын
5年落ちのGS買って7年乗ったけどリアのショックが抜けた位で故障は無かった。 ショックはリコール対象で無償で新品になりました笑 通勤や釣りで酷使して最終的に25万キロ ハッタリ効くしコスパ最高でした。
@dsk1718692
@dsk1718692 10 ай бұрын
すみません、オルタネーターが壊れたの思い出しました。
@ta-rt2hq
@ta-rt2hq 10 ай бұрын
​@@dsk1718692聞いてねーよタコ
@user-je3wl6tn7u
@user-je3wl6tn7u 9 ай бұрын
電卓たたいて考えて!
@ghy1642
@ghy1642 10 ай бұрын
しゅうとさんの話を聞いて気になったので自分の車の一年の維持費(年間一万キロ、年齢はLSやプリウスと同じ条件で23と仮定、トヨタのハイブリッドではない13年越えのコンパクトカー)でオイル交換年2回で計算してみたらちょうど30万くらいでした。 軽自動車ならもっと安いのでしょうね。LSの年間維持費80万オーバーは驚きました。 やっぱ車は楽しいけどお金がかかりますね😅
@user-oj8ku8kx2v
@user-oj8ku8kx2v 10 ай бұрын
収入が低くて高級車乗ったことない人はこういう評価になるんですよね。 高級車には静粛性、高速道路の走り、山でもエンジン音せずぐんぐん登ったり内装だったり維持費が高いだけあってそれだけの魅力があります。 維持費の評価する前に車の性能の勉強したほうがいいですよ。
@y7r6iyt7ri
@y7r6iyt7ri 10 ай бұрын
性能が良いのは紛れもない事実。 しかしその対価は安くはないという意味。
@user-dw5mz3tw1k
@user-dw5mz3tw1k 10 ай бұрын
いやーホントその通りですね😊自分も社用車でしたが20セルシオ乗ってましたが、流石トヨタのフラッグシップだけあって素晴らしかったですね😊会社で必要無くなったので買取出しましたが値段が付かず、無料引取りになってしまったのが勿体なかったです😢
@Mint-Bomb
@Mint-Bomb 10 ай бұрын
逆にいえば通常より金使うんだから性能良くて当たり前。割が良いのか悪いのか、乗り手の価値観の問題でしかない。エンジン唸ろうが、加速鈍かろうが、維持費安けりゃそれでいい人間もいるわけで。収入があれば自動的に高級車選ぶという道理もないしな。
@eg6kenchan
@eg6kenchan 4 ай бұрын
任意保険の話、家族で親がいたら等級が引き継げるかも?は、全くでたらめ。一番若い人基準で変わらない。何で親父の積み重ねた信用を免許取立てが横流しで受けられるの?年齢制限がすっ飛んで無視になるよ。保険の最低限の勉強はしてください。
@okama1086
@okama1086 10 ай бұрын
実家暮らし勢はまだ持てると思うけど、一人暮らしはまじで維持費がきつい
@manutalapin
@manutalapin 2 ай бұрын
一人暮らしはバイクになるよね…買い物で運ぶとやっぱミライースか…
@user-wm7fu6qh6g
@user-wm7fu6qh6g 2 ай бұрын
10年以上前このLS乗っていて、私の場合はそこまで維持費かかっていた気はしませんが、車を買う上でとても有益な動画でした☺️ そしてLSはとてもいい車でした😊
@wantok-
@wantok- 10 ай бұрын
「このセルシオ流石に良く出来てるよね。20万キロ超えてるけど不具合ないし、静かだし、型遅れでも現行の大衆車より豪華だし、で、安いし。こういう車を安く買って乗ってるあんちゃんとか利口だと思うよ」 ってとある車屋の副社長が下取りした30後期のセルシオ運転しながら言ってました😄
@user-gx8sk7zy7j
@user-gx8sk7zy7j 10 ай бұрын
レクサス460を12年乗ってエアサスリヤ一個が故障したら両方交換で凄く金額になります。結果海外バイヤーに40万で売りました。その後外人修理して乗ってました。
@user-is3bg8ib8f
@user-is3bg8ib8f 9 ай бұрын
いい選択です。彼等は輸出というルートも持ってますから古い国産車でも買い取って貰えます。
@user-wn7im1bv3z
@user-wn7im1bv3z 2 ай бұрын
エアサス壊れやすいって聞くね
@bbs7874
@bbs7874 10 ай бұрын
同じLS車検残り1年走行18万キロを個人売買で15万で購入しました。5ヶ月乗って15万で売りました。
@gongon8693
@gongon8693 10 ай бұрын
20代の1995年頃に3年落ちくらいのY32シーマ4.1を200万60回ローンで買いました(笑 経験から言うと「実家暮らし」で手取り20万+ボーナス有なら普通にイケると思います。 ただし各種部品代がとにかく高額なので最低でも10~20万は車用に貯金しておく事。 個人的な話ですが高級車の良い所はオーディオも最高峰の物が標準で付いていて弄る要素がほぼ無い事でした。
@manutalapin
@manutalapin 2 ай бұрын
問題は2DINスペースが無いとナビ換装は絶望的な点
@akicustom8269
@akicustom8269 10 ай бұрын
車屋さんなら、保険が車両保険込みか否かだったり、ネット保険か否かや年齢条件で2倍以上保険料変わるとか(幅がある)説明してほしかったかな。 大排気量車の維持費が高いと煽りすぎかなと思いました。
@user-je3wl6tn7u
@user-je3wl6tn7u 9 ай бұрын
良く調べてですね
@Anonymous-so4nl
@Anonymous-so4nl 4 ай бұрын
今高校生でめっちゃ頑張ってセルシオかったからこれから足いじる予定🎵
@user-gc2nz6ce7w
@user-gc2nz6ce7w 10 ай бұрын
レクサス 新品部品代 が鬼だった気が…
@norocknolife8528
@norocknolife8528 10 ай бұрын
そうw鬼です😂なのでクラウンにしました😅
@user-wn7im1bv3z
@user-wn7im1bv3z 2 ай бұрын
だから認定中古車を買わないと修理場所も確保しておかないとね、修理屋も足元見てボラれるよ!
@Suzuki-Jirou
@Suzuki-Jirou 3 ай бұрын
保険の代理店を経営しています。任意保険ですが、車種の事故率によっても金額が変動します。今現在、圧倒的に保険料が高いのはプリウスです。
@user-lz1ny4tn1g
@user-lz1ny4tn1g 10 ай бұрын
カッコいいので確かに乗ってみたいのは分かりますが、現実は厳しいですよね…😢もうロマンでしかないのでしょうか……
@johnwhite4946
@johnwhite4946 9 ай бұрын
0: 0:03 0:03 0:03 0: 0:03 03
@user-gy8hi4qw9u
@user-gy8hi4qw9u 10 ай бұрын
amg含めて型落ち高級セダン3台乗ったけどトラブル無かったなぁ。ビッグモーターじゃないけど取り扱う業者に依るんだと思う。
@vf-1990
@vf-1990 10 ай бұрын
車買う時の予算は考えでも維持費はあまり考えずに買うと、後で大変な目にあうんだよなあ。
@y7r6iyt7ri
@y7r6iyt7ri 10 ай бұрын
ほんとそれ。そもそも新車価格高い車の維持費が安いわけがないからな。
@nekomaru5294
@nekomaru5294 10 ай бұрын
@@y7r6iyt7riまさにその通りすぎて(`・ω・´)
@user-cq3ge3tf2h
@user-cq3ge3tf2h 8 ай бұрын
エアサスというのは必ず壊れてしまうものなんですか? ちょっと教えて下さい!よろしくです
@vf-1990
@vf-1990 8 ай бұрын
​@@user-cq3ge3tf2h 確実な話ではないので参考程度で答えます。 20年以上前ですが、昔新車ディーラー営業マンしていた時に約10年落ちの車で少し抜けていたエアサス4本交換見積り(3リッターのセダン)が確か40数万だったかと記憶してます。 今の車は分かりませんし必ず壊れるとは言えないですが、年数や走行距離が伸びると故障する可能性が高くなるかな?と思います。
@manutalapin
@manutalapin 2 ай бұрын
​@@user-cq3ge3tf2hベンツとかは4輪で100万超えるとかなんとか
@mttm1538
@mttm1538 2 ай бұрын
17年落ちの車体と1年落ちの車体を比較できてしまうレクサスがある意味すげー
@ipad6973
@ipad6973 10 ай бұрын
見栄ではなくて、好きだから!偏見凄すぎ!
@user-cj1iv4xx9t
@user-cj1iv4xx9t 10 ай бұрын
自分もセダンを免許取ってすぐ乗ってるんですけど年間一万何かとても走れません😂 この話に共感しまくりです、ですけど途中で出てきた、重量税や、駐車場、その車の持病、保険の等級でたくさん金がかかるのはどの車も一緒だと思うんですよね〜
@masakimiura1551
@masakimiura1551 10 ай бұрын
むしろ新車の時は高くて買えなかった車なら、当時不人気だった2ドアクーペなどの方が買い得で、更には売る時には人気だったセダンよりも有利だと聞いてます。 スカクーなんかが上がっていく予感です。
@user-rn1tp3ui9j
@user-rn1tp3ui9j 4 ай бұрын
当時19歳で18クラアスリート フルローンで月ローン7万保険2万8千払って乗ってました スタンドで働いてたのでオイルやガソリンは安くできたけど税金は年5万払って大変でした😂 結婚してミニバンに乗り換えたけど後悔はしなかったなぁ 大変だったけど楽しかったし、いい思い出でした
@y7r6iyt7ri
@y7r6iyt7ri 10 ай бұрын
高級車は維持費も高いけど部品も高いからな。 そもそも当時の新車価格を調べれば、普通の車より高価な素材や部品を使っていたり維持費が高いことは容易に想像が付くはず。
@user-in8jy7cb6k
@user-in8jy7cb6k 10 ай бұрын
LSのグリルの変な模様が気になりますね~。
@user-qv4dx9mu8l
@user-qv4dx9mu8l 4 ай бұрын
霜降りの粗品とみちょぱに見えてしょうがない 笑 トラスト企画に最近ハマってよく観てます。 頑張ってください。。。
@lees4020
@lees4020 10 ай бұрын
全長5メートル台で車庫証明取れる点も良いですね👍
@user-sr1fz3zn9c
@user-sr1fz3zn9c 10 ай бұрын
LSはバッテリー交換はオートバックスとかで出来ないのでレクサスだと予約の予約の電話するのに3ヶ月待ちとかなので詰みます。
@manutalapin
@manutalapin 2 ай бұрын
そマ?ISですら出来るのに
@sotaiseiriron
@sotaiseiriron Ай бұрын
社会人4年目、中古で7年落ちのWRXs4乗ってます。 ローン込みで年間80万近くかかってますが、走りがとても楽しいです。
@kaminari.pikari
@kaminari.pikari 10 ай бұрын
屋根付きセニアカーに乗りたいです。 ナマポは自動車禁止なので…😢
@user-tc6mf4tv2d
@user-tc6mf4tv2d 9 ай бұрын
同じ年式のLS乗ってますが、やはり税金だけはどうにもならんし、5m超えるから取り回し大変だけどね 日本初の8速ATだし、カー・オブ・ザ・イヤー戻ってるから当時としてはかなりいい車だし今でもそこそこいい車だと思います
@dearkase-407
@dearkase-407 6 ай бұрын
型落ちの高級セダンを車高調って、大きなホイル入れてるとバカ丸だし
@gebe_R
@gebe_R 10 ай бұрын
維持費にこだわるなら軽一択やでw 乗りたい車に乗るのが一番ですよ。
@user-dp1el1pn2v
@user-dp1el1pn2v 9 ай бұрын
馬力あるのでリッター5はしょうがないですね...。シルビア改でリッター3でしたので... それに比べれば立派!!と割り切る解釈をお願いしたいです。デカくてもぶつかりそうな 時はクリアランスソナーで右前です、左後ろです、とかアナウンスが流れるので大丈夫です。 最近ニュースで話題になる幼児の放置死も防げます。人を載せたままロックして放置すると、 警告音が鳴ります。何よりもまず「FR」です!!!これが大きい!!!
@user-lv5pj1gw1q
@user-lv5pj1gw1q 10 ай бұрын
あべちゃんの年齢疑惑が…。俺が20前後ぐらいは高級セダンと言ったらY32やY33セドリック&グロリアは街中でよく見かけた。時折シーマとかアリスト、セルシオのってるやつがいた。  リッター5前後ってFCの燃費と変わらない😱。夜中に車走らすのは車持ちで車好きではあるあるだね。
@user-qz6wu6mu4v
@user-qz6wu6mu4v 10 ай бұрын
嫁さんに、あんたの車の燃費リッター何キロって聞いたら、減ったら入れると言っていました。好きで乗ってるんだから気にしないと言ってました。あ~男前と思いました。共稼ぎ夫婦で財布も別です。
@user-fo6kv6ll9y
@user-fo6kv6ll9y 10 ай бұрын
まぁパワートレインが古いので、大排気量で、パワー出してる時代の車なので🚗 維持費が高いですよね。そして、今の車は、排気量少なくて、結局昔の5000ccくらいのパワー出してますから、大排気量は、金銭的には、メリットは少ない。
セダン好きな人見てください。激安型落ち高級セダンを買った方が良い理由とは?
10:21
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 385 М.
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 110 МЛН
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 18 МЛН
When everyone is eyeing your car, let HornGun handle it! 🚗📸 #girl  #horngun #car
0:35
BossHorn - Train Horns with Remote Control
Рет қаралды 124 МЛН