【ツイセキ】放課後デイで障害のある中1男子が川で溺れ死亡 代表ら「業務上過失致死の疑い」で再逮捕 2人必要な送迎スタッフを1人しか配置せず【関西テレビ・newsランナー】

  Рет қаралды 54,734

KTV NEWS

KTV NEWS

7 ай бұрын

1年前、放課後等デイサービス施設に通っていた男子中学生が送迎中に走りだし、その後死亡した事故に新展開です。
警察は12月12日、施設の代表らを業務上過失致死の疑いで再逮捕しました。
なぜ事故は防げなかったのか。元職員への取材で、施設のずさんな管理体制が見えてきました。
関西テレビ「newsランナー」2023年12月12日放送
――――――――――――――――――――――――――――
▼【チャンネル登録をお願いします🔔】
/ @ktvnews8
▼【関西テレビ NEWS:関西のニュースをお届け📰】
www.ktv.jp/news/
▼【カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️】
ktv-smart.jp/store/search.php...
――――――――――――――――――――――――――――
▷「週間視聴トップ10」
• 【週間視聴トップ10】
▷「特命報道 ツイセキ」
• 【特命報道 ツイセキ】カンテレ記者が追跡取材!
▷「兵動大樹の今昔さんぽ」
• 【兵動大樹の今昔さんぽ】
―――――――――――――――――――――――――――――
≪関西テレビ「newsランナー」毎週月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫
メインキャスター:吉原功兼
情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
フィールドキャスター:坂元龍斗
解説デスク:神崎博・加藤さゆり
気象予報士:片平敦

Пікірлер: 651
@user-jh4kd8ho1d
@user-jh4kd8ho1d 7 ай бұрын
事故なのに刑務所にまでブチ込まれるなら、預かる人はいなくなる。
@user-uo1kn9ub1p
@user-uo1kn9ub1p 7 ай бұрын
いや。あんないきなり走る子供どうせいって言うんか。
@user-ss9dr1vx5b
@user-ss9dr1vx5b 7 ай бұрын
走って捕まえてましたよオバサンだけど うちの息子も重度の自閉症でいきなり走ってたのでいつも追っかけてましたわ人に迷惑かけないようにしてましたよ、だから職員もすぐ追っかけて捕まえてたらこんな事故なんかおきなかったよ
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 4 ай бұрын
足枷つけないとだね
@user-fp3cv6lm9p
@user-fp3cv6lm9p 7 ай бұрын
今後こういう事が起こるなら、施設側が受け入れを断るしかないんじゃないか
@atafuta1050
@atafuta1050 7 ай бұрын
私も障害者施設で働いてます。逮捕された連中を擁護する気はないけど、インタビューにもあったようにこの仕事、身入りは少ない、少ないからなり手がいない、いないから現行の職員の負担が大きいの負のスパイラル状態。それでいて任される仕事は極端な話食事の準備から死んだ後の整理まで、そんなのを入社半年の人間に任せなきゃいけない職場でもある。私自身パニクった利用者に包丁で手を切られたこともある。もっと支援の現場の実状を知ってほしい
@um-cr9dx
@um-cr9dx 7 ай бұрын
怖い…もっと安全な仕事、人の生死にかかわらない仕事もある中で、障害者施設で働き続けておられるんですね。すごい人だ… 責任ばかり求められる現場ではおつらいでしょうね。イメージでしか話せないのですが、障害者支援は人もお金も足りていないのではないでしょうか…ショートステイ施設が増えるなど社会全体でもっと負担を分割して担えるようになればいいんでしょうかね。
@gam5335
@gam5335 7 ай бұрын
社会に出せないような人を障害者と言って隔離して、面倒な汚れ仕事は全部支援施設に押し付けてる、それが日本の障害者支援に感じてる。 二人体制の規程が守られなかったのは問題だけど、規程を守れば全てうまくいくというようなことでもない。そもそもが無理難題すぎるし、それに対して何が正解なのか、個人個人考えてみる良い機会だと思う
@usernononeko
@usernononeko 7 ай бұрын
覚悟ないと出来ない。私には出来ない。尊敬でしかない。
@Monkey_C_Ruby
@Monkey_C_Ruby 7 ай бұрын
私も同業種ですが、負のスパイラルがしんどいなら辞めたらいいし、負のスパイラルが充満している施設はない方がいいですよ。みんなで辞めて倒産したらいいと思う。 同業種でも良い職場はあるし、良い企業が発展し、劣悪な企業はどんどん淘汰されてほしいなと思う。
@user-fe4xh4wf8t
@user-fe4xh4wf8t 7 ай бұрын
まちがいない
@sirane13ify
@sirane13ify 7 ай бұрын
施設側も限界だろ…
@user-rz2bk8zx6l
@user-rz2bk8zx6l 7 ай бұрын
けど施設の人を責める気にはなれんよ 綺麗事は通用しないんだよ こういうケースでは無罪にしてあげて欲しい
@tetsumatsu9506
@tetsumatsu9506 7 ай бұрын
施設側も大変よなぁ…
@mako8003
@mako8003 7 ай бұрын
私も今まで子ども大人の知的障害、老人介護やってきたけど、こっちの身を削って給料も少ない。でも求められるものは高くなる。割に合わない。そりゃあ人手不足だよね。福祉はボランティアでやるから快くいれる。
@tenten-fp3uu
@tenten-fp3uu 7 ай бұрын
この子に二人つけている間に、他の子から目が離れてしまい、他の子が飛び出してしまったら?他の子が事故にあってしまったら? 自分の子供の事故防止のためなのに、二人の目が必要なら、職員一人に家族が一人つきます、という協同の気持ちがなく、職員を二人つけろと要求することに、凄く萎えるし、憤りを感じます。 現場は本当に人手がないんです。こっちを厚くしたらあっちが薄くなるんです。子供を手放す時間に安心したい気持ちは分かるけれど、絶対に事故を防ぎたいなら、送迎は家族でやるとか、家族が無理なら自費で送迎の1~2時間だけでも家政婦雇って昇降時に腕組んで誘導してもらうとか、事業所の負担を増やさない形での協力をしてほしいです。
@user-mi8ci8jr4j
@user-mi8ci8jr4j 7 ай бұрын
それや! なんかモヤッとしてたけどこのお母さんの自分勝手さがそうさせてたのか!
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 7 ай бұрын
納得❤
@Jona-qh5vw
@Jona-qh5vw 5 ай бұрын
@tenten-fp3uu ほんと…送迎だけでも親が自分たちでヤレば良かったと思う。 このケースは2人体制の約束反故した施設側にも問題あるが(人手不足で困難なら受け入れ拒否すべきだった) だけど両親の方も問題が有るように思う。
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm Ай бұрын
桃鉄の時限爆弾カードみたい😊
@user-fb2qk3ls8l
@user-fb2qk3ls8l 7 ай бұрын
中1なんだから自己責任でしょ
@ysnm0393
@ysnm0393 7 ай бұрын
普通はそうですね。
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 4 ай бұрын
普通に自撮
@user-sl1qc5oh1l
@user-sl1qc5oh1l 2 күн бұрын
流石に小学校卒業したら少しは自立してほしい
@user-hn2vu3so1x
@user-hn2vu3so1x 7 ай бұрын
署名✍🏻しません。
@Gaichang
@Gaichang 7 ай бұрын
施設側に非があるのは事実だけれど、だからといって相手を追求すればするほどリスク回避の為に受け入れを断る施設が増えるわけで、結局は利用者側の首を締めることになるんだよね。
@tama_lime
@tama_lime 7 ай бұрын
1人でも2人でもあまり変わらなさそうな… もう送迎は両親がやることにしてもいいかもね そこで何か起きても施設外だから親の責任
@user-zc2lq6zo5r
@user-zc2lq6zo5r 7 ай бұрын
でもこれで逮捕となると受け入れる施設が減りそう。
@hs-gd7wm
@hs-gd7wm 7 ай бұрын
一人のために二人も付きっきりてそんな手厚いサポートは難しいんじゃないか。職員の人数的に。 対応が難しいなら受け入れなければ良かったのに。
@ABCABC-oc4po
@ABCABC-oc4po 7 ай бұрын
受け入れないと潰れる
@user-kl4fe2hq7p
@user-kl4fe2hq7p 7 ай бұрын
思いました。どう考えても2人つけるのは無理だと。 それなら紐で手首か腰かを職員と繋いでとくとか 、別の対策をするべき。
@hs-gd7wm
@hs-gd7wm 7 ай бұрын
@@user-kl4fe2hq7p そうなると今度は虐待って話が出てくる可能性ありそうですよね。
@user-kl4fe2hq7p
@user-kl4fe2hq7p 7 ай бұрын
@@hs-gd7wm 障害児じゃなくても1~2歳児の飛び出し防止の紐も賛否両論あるので、それと同じですね。 私は命を守るために紐はするべきだと思います。。。 どう見えようと、どう思われようと
@Emperor_TrumPutin
@Emperor_TrumPutin 7 ай бұрын
​@@user-kl4fe2hq7p んで「障害児をヒモで繋ぐなんて動物扱い、虐待だ!」と騒がれ風評被害まかれて施設側は破滅しろと?
@hanndol
@hanndol 7 ай бұрын
職員の方が無理矢理溺れさせたわけではない。
@mousindoinenwasi
@mousindoinenwasi 7 ай бұрын
うん、それね。 ただの事故でしかない。
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 3 ай бұрын
事故っていうか自撮でしょ
@ABCABC-oc4po
@ABCABC-oc4po 7 ай бұрын
あんな急に走られたら2人でもきつい
@yuki8677
@yuki8677 7 ай бұрын
かわいそうだけど知的障害の方の支援は本当に大変だと思う。関わったことがあるけどこっちが病みそうだった。。
@user-kl4fe2hq7p
@user-kl4fe2hq7p 7 ай бұрын
ほんとにね、私は兄が重度の知的障害でしたけど、病みますよ。
@yuki8677
@yuki8677 7 ай бұрын
@@harukobaruto 人の命なんだから仕方ないなんてことは絶対ない。ただ支援する方やずっと側で面倒見ている家族も大変だということ。突発的に行動したり、予想もしないようなことをしたりもするし。
@user-mi8ci8jr4j
@user-mi8ci8jr4j 7 ай бұрын
@@yuki8677 じゃあ仕方ないね。
@yuki8677
@yuki8677 7 ай бұрын
@@user-mi8ci8jr4j 文章読めてる?暇つぶしに煽ってるのはわかるけど。 それとこれとは話が別ってこと。
@user-mc8sd6qt3t
@user-mc8sd6qt3t 7 ай бұрын
分かります。頭おかしくなりますよ。
@yoshietakahashi8337
@yoshietakahashi8337 7 ай бұрын
経営者にも問題があった事は分かったけど、自分の子をメディアの前でハルキくんと呼ぶ父親に非常識さを感じ、施設だけのせいにする母親へも違和感でしかない
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
だって手に負えないから施設に頼ってるんだよ?愛情なんかないよ! 14年も耐えてきてもう愛情なんかない。 愛情ではなく世間体と飼い主としての責任感でなんとかやって来ただけ。 170センチを超えた当たりから「限界に来てますよ」 両親も被害者でありコイツから人生14年分の損害賠償を請求したいと思ってますよ! 俺は両親を責める気はない「そうさせた社会が悪い。」 「お前が産んだんだから責任持って面倒を見ろ!」は無理ゲーだって………
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
「我々に任せてください!処理しときますから!破滅が確定している未来を選ぶべきではない!」って言える優しい政府、世界になるべきです! 悪人を演じても取り上げて処理して希望ある人生を歩ませるべきなんです! 運悪く産んだら終わりの人生に未来はない。
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x 6 ай бұрын
で、その金はどうする? ぼくははるき君のために納税したくないです。
@iammm313
@iammm313 7 ай бұрын
逃走しちゃう子供、特に中学生以上の体がデカくなってる障害児。 仮に女性職員2人であっても限界がある。避けれない事故だと思います。 決して容疑者を擁護をしているわけじゃないが、障害児って暴力的です。職員も殴られたりします。 そりゃあ嫌になるわ。 この両親も被害者ヅラしすぎ。
@1l1l1l11
@1l1l1l11 7 ай бұрын
可愛い我が子が自分たちがいないところで他人の過失で死んじゃって被害者ヅラしない方がすごいけどね笑 愛情なかったんじゃねーのって思ってしまう
@user-mi8ci8jr4j
@user-mi8ci8jr4j 7 ай бұрын
一番悪いのはデカい身体で逃走する男の子やん。 障害があろうがそんなとこまで危機管理しろ言われても無理やろ。 職員がかわいそうや。
@gam5335
@gam5335 7 ай бұрын
障害者がみんな暴力的なわけではないと思うが、中には手に負えない危険な障害者がいるのも事実で、そういう人たちに対して、じゃあ安全な施設の中に一日中閉じ込めておくのがいいのか、職員は言葉だけでその子を統制とれるのか、甚だ疑問ですね。
@kizaorunaway
@kizaorunaway 7 ай бұрын
​@@1l1l1l11可愛いの?ウンコ食うような子もいるらしいけど可愛いの?
@mousindoinenwasi
@mousindoinenwasi 7 ай бұрын
​@@kizaorunaway自分の腹から生まれたから何でも可愛いって親は障害者の親は特に多いですよ。 ほんと、そういう人は預けないで欲しい。 危険が分かってない障害者は迷惑でしかない。
@user-pc3yh3fy2j
@user-pc3yh3fy2j 7 ай бұрын
福祉関係の現状を変えないと、こういう事故は無くならないと思う。 職員も人間だし、 薄給で命預かれってのも変な話ですよ…
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
どうやって? 障害者に特権を与えたままでは不可能だよ?
@user-ey9td3oc5p
@user-ey9td3oc5p 7 ай бұрын
必要な仕事だから、もうちょっとお金出して、職員のメンタルケアもするとかしないとキツいですよね…
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
@@user-ey9td3oc5p 誰がそんな金出すの?
@user-ui3js8vq8u
@user-ui3js8vq8u 7 ай бұрын
特別支援学校に就職しようと思って、バイトで放課後デイサービスで働いてたけど脱走する子供はめちゃくちゃ大変だった。 職員総出で捜索したりもしたなぁ。 顔面に自分のうんこ塗りたぐって食べ始めた高校生の女の子の世話で限界迎えて、やめた。 特別支援学校の教員目指すのもやめた。 擁護しているわけではないが、本当に大変な仕事です。
@tonaiSE
@tonaiSE 7 ай бұрын
それはキツイですね。。。 顔面にうんこ装備して、それをもぐもぐしてる現場を見たら、自分なら嫌悪感でヘッドショット決めたくなるかも。。。 障害者施設の運営されてる方は、相当な人格者じゃないと厳しいんだろうな😥
@CitronCoffee
@CitronCoffee 7 ай бұрын
脱走…。お疲れ様でした。 いろんな生徒が集まるから、いろんな事件が起こりやすいのは仕方ないこととは思う。現場で懸命に働いている皆さんにダメージがいきませんよう願いたいですね。
@gonchan007
@gonchan007 7 ай бұрын
SNS上ででも施設の内情を学ぶ事が出来た事はこれから同じ様な障害者の事故、事件を聞くうえでとても参考になりました 大変なバイトご苦労さまでした
@atafuta1050
@atafuta1050 7 ай бұрын
障害者グループホームで働いてるけど、仕事は食事の用意から金、健康の管理まで、一般企業に勤める方については勤務先での食事の手配まで、ひどいと入院の手続きや亡くなった後の整理まで手広く幅広くやらなきゃ何ないのに、法人に入るのは月15万強程度。これは施設の規模や利用者の支援度合い、在籍職員の人数にもよって上がりも下りもするが、人1人の人生の価値が15万程度って言われている感じで正直頭に来る
@user-kl4fe2hq7p
@user-kl4fe2hq7p 7 ай бұрын
ほんとに💩に手を出す系は無理。。。
@2310mf
@2310mf 7 ай бұрын
綺麗事言ってる人ばかりだけど、突然全速力で走り出す子を安全に預かるなんて不可能。 預ける側も、それを理解しろって
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
デイサービス程度の施設じゃこのモンスターは管理できない。 絶対に無理。
@ziehfjxaksje
@ziehfjxaksje 7 ай бұрын
親すら面倒見てられないがいじを他人が面倒見れるというのは大間違いやな
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
@@ziehfjxaksje しかも中学1年生の時点で170センチのフィジカルギフテッドだよ? 葬式の写真を見れば解るけど結構ゴツイ。60キロはあるだろうね。 親が手に負えないのにデイサービス程度の自由に動ける施設で介護士が女性では何人居ても止められない。無理です アメフトのランニングバック並の俊敏さでとパワーで川に爆走したら止められるわけがない。
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
@@ziehfjxaksje 急激に成長して計画が破綻したんだろうね。 150センチを超えたら幽閉する仕組にしないと無理だと思う。
@mousindoinenwasi
@mousindoinenwasi 7 ай бұрын
​@@user-bz7ub6th6mそうなんだよね。 知能低いとか関係無く体って成長しちゃうから大変。 力も強くなるしね。 おい待て嘘だろ?って位力出る。 しかも持続力も高い。 無理ッスよ…命守れない。
@AL-yx9dj
@AL-yx9dj 7 ай бұрын
以前に障害者支援施設で働いていたことがありますがコメント欄で何人もおっしゃってる通り本当に職員1人にかかる負担の大きい大変な仕事でその上薄給です こういったニュースにあわせて現場の実情もキチンと報道してほしいです
@tea8147
@tea8147 7 ай бұрын
一番安心なのは24時間親が面倒見る事。それでも目を離したスキに何処かへ行ってしまうかもしれない。 この施設は杜撰な所があったと思うが、こういう施設は慢性的に人手不足。完璧な対応を求めるのは難しいと思う。職員の待遇を上げ人手が充分に賄えればいいのだが現実的にはギリギリでやっているのではないか。一人一人に手厚く対応するには限界がある。
@ktomo7653
@ktomo7653 7 ай бұрын
私の子供達も発達障害ですが、不意に衝動性を出されると、親でも対応が難しいです。 施設も問題がありますが、親でも難しいことは他人にはもっと難しいと思います。 昔なら生かされることなかった命が、医療や環境が整い淘汰されることがなくなったのも、良かったのか悪かったのか…。 この先の人手不足に対応するのも難しいし、被害者が声を上げれば上げるほど決まり事が増え、現状が厳しくなるのが目に見えています。 この事件は可哀想ですが、誰といたときに起こったか、だけだと思います。 お母さんと一緒のときでも、お母さんは止めることが出来たのか? 私の子供たちが同じことを起こした時、私には止めることは難しかったと思います。
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
中学1年生(170センチ) 親が手に負えないから施設に頼った。 介護士(女性)じゃ無理だわな。 少し考えたら幽閉系の施設に預けるべきです。 大きく立派に成長したんですからね!
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
一番の問題は犯罪を犯しても罪に問われない事。 だから犯罪組織に利用される。
@now7441
@now7441 7 ай бұрын
全く仰るとおりだと思います。
@Notfound-pj1kx
@Notfound-pj1kx 7 ай бұрын
支援計画書で書いてしまったなら二人対応つけるべきだった。そこは施設の落ち度。出来ないなら出来ないと伝えて、説明したことを特記の欄にでも書いとくべきだった。 ただずっと隣にいてもあんな急に走り出したら大人の足では追い付けないから、二人対応してたとしても同じ事故は起きてたんじゃないかな。 事故を起こすな!拘束はするな!人件費はかけるな!金は出さん!な家族と国に疑問を感じる毎日です。
@1l1l1l11
@1l1l1l11 7 ай бұрын
途中で誰かやめて2人つけなくなったんじゃない?担当してた人が急にやめたとか。他の子の対応してる人が急遽付くと、また他の子がどっか行っちゃうし。
@gam5335
@gam5335 7 ай бұрын
支援って言っても本人が何を望んでいるのかわからないケースだと尚難しいですね。 今回川に落ちて死んだことは不幸ですが、彼が見た景色は間違いなく彼にとっての自由だったと思います。
@user-pe5ge4lr8i
@user-pe5ge4lr8i 7 ай бұрын
⁠​⁠@@1l1l1l11もしそういう事情があるなら利用者にそれを伝えて「こういう事情で2人での送迎ができなくなりましたがそれでも構いませんか」と確認してケアプランの変更を行う義務がある それを怠ったのならどんな事情だろうと施設側の落ち度だよ
@SckMyDikk
@SckMyDikk 7 ай бұрын
正直この手の障害児は首輪やハーネスでも付けないとこういう事故は防げないと思うわ。
@kachakku
@kachakku 7 ай бұрын
逮捕された二人が可哀そう。両親に強い憤りを感じます
@user-fh8xv3sx4e
@user-fh8xv3sx4e 7 ай бұрын
社会福祉士です。 認知症の利用者を有料老人ホームに入所させてもらった翌日に脱走しました。デイサービスの送迎の時間の隙を狙ったみたいです。 警察に保護されたけど、有料の施設長から苦情言われて退所させられました、、、。 福祉は薄給でマンパワー不足だし、全員完璧に見るのは不可能だと思います。 職員達の負担、相当キツイですよ。
@user-hu7en5dh8j
@user-hu7en5dh8j 6 ай бұрын
これは100%施設が悪い〜逮捕〜てなると、今後そういうサービスを提供する人が減ってしまう前例になりそう
@spirallife6779
@spirallife6779 7 ай бұрын
やっぱりニュース見るとぜっっっったいこういう施設では働きたくないって思ってしまう。
@piiiiiiiiiiiiiiiiiisu
@piiiiiiiiiiiiiiiiiisu 7 ай бұрын
職員も低賃金人手不足の中苦労して働いて障害児見てるんだよ 高齢者や女性職員多い職種で衝動性強い中学生男児なんて2人ついてても振りほどかれるのが現実 仮に無事に放デイ卒業出来たとしてその後の命なんて誰が保証出来るんだろう
@cogu5804
@cogu5804 7 ай бұрын
この施設に問題があるのは間違いない。でも2人体制だったとしても脱走して捕まえられないことは普通にありそう。冷たいけど生きる能力がこの子にないのは確か。両親だって四六時中見ていられないから施設に預けたんでしょう?不幸な事件だけど両親の被害意識の強さに違和感あるな。
@iammm313
@iammm313 7 ай бұрын
私も全く同じコメントした者です! 本当に両親の被害者ヅラに違和感でした。自分達だけじゃ育てられないから、国民の税金使って預けてたわけです。 生きる能力の無い子供に、税金使うのもなんだかなぁと思います。
@1l1l1l11
@1l1l1l11 7 ай бұрын
@@iammm313それ言ったら生まれたばかりの赤ちゃんに税金使って無料で予防接種受けさせたり、検診受けさせるのも辞めて欲しいみたいな感じにならん?自力で生きる能力がないからって。幼児とかも自分で生きられないし問題行動?突飛な行動多いけど医療費や3歳以上の幼児の保育料無料だし。 これも全て税金で賄ってるんやで?自分たちでずっと育てられないし息が詰まるからってわけではないかもだけど、幼稚園いれる子は経済的にも少し余裕あって入れても入れなくてもいいから幼稚園にするわけやん。無料だし。。でも問題あったら園に言うだろ。金払ってないくせに。 障害あってもなくても補助は必要だし、普通の子でもずっと一緒にいると息が詰まる。あと、障害ある子は健常者育てるよりかなりお金がかかるから補助くらい受けさせてやれ。障害あっても楽しいことは楽しい、幸せを感じる権利はあるし、誰かの子供なんだぞ。障害あっても可愛い我が子よ。死ぬこと、子供であることにに障害ある無し関係ないって。育てるの苦労してきたこの方が、ここまで苦労して育てたのに、とか障害児ならではの苦労や楽しさを思い出すと辛いだろう。健常者の育ち悪いタイプの方でも亡くなられたら悲しむ人はいるんだよ。 職員や他人は知らない、育てた人しか知らないその子の良さとかもあるから、亡くなったら辛いだろ。他人にはわからんよ。親の辛さ。子供死んだらまた次作ればいいやんとか言う人もいるくらいだし。
@user-mi8ci8jr4j
@user-mi8ci8jr4j 7 ай бұрын
アスリートならまだしも普通の職員に逃走する中学生男子捕まえさせるて酷よな。笑
@user-mi8ci8jr4j
@user-mi8ci8jr4j 7 ай бұрын
@@kusugspec72 中1男子と未就学児は別もんやろ。 そこに障害の有無は関係なくない?
@kizaorunaway
@kizaorunaway 7 ай бұрын
​@@kusugspec72いやぁ、でも事故ってもここまで他責思考できる? むしろここまで他責思考って、負い目を感じたくないからに見える 施設のお給料と、ご両親のお給料、どっちが上かな? 金持ちで汚い仕事を押し付けるなら、てめぇで人雇えよ 施設より薄給なら、てめぇが施設で働いてみろよ 大変なのが分かるなら、運命と受け入れろよ 税金払ってる?受益とのバランスが100倍くらいありそうよな? 正常児だと、普通はトントンか払うほうが多い 障害児を生み育てるなら、弁えよう 事故が嫌なら大金持ちになろう!
@user-lf8hi7os9d
@user-lf8hi7os9d 7 ай бұрын
お涙ちょうだいで草
@ka-hq4sf
@ka-hq4sf 7 ай бұрын
もちろんご両親の思いを伝えるのは大事だと思うけど、福祉の実情をもっと伝えてほしい。現場は過酷です
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
両親自体が事実を伝えていない。 「こうなっても仕方がないことをね!」
@user-wb4ii6rd7e
@user-wb4ii6rd7e 7 ай бұрын
@@user-bz7ub6th6m どう言う意味??
@anna-wr4kn
@anna-wr4kn 7 ай бұрын
何言っちゃってんの?
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
@@user-wb4ii6rd7e 1.大きくなった、親が年取ったら手に終えませんので施設に幽閉します! 2.犯罪を犯しても罪に問われない。 3.無罪になり施設に幽閉されることもある! 4.無罪になって何度も再犯する。 1〜4の事実を実情をもっと伝えてほしいよね!
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x 7 ай бұрын
障害児の親がもっと金を出せばいいと思います。
@user-ox4eb3mp5y
@user-ox4eb3mp5y 7 ай бұрын
こんな大変な子を預かっても、普通級のグレーの子預かっても、入ってくるお金ははほとんど変わらない… そのシステムを変えない限りこういう事件は今後も起こる 「福祉はお金では無い」けど、働く人には生活があって、最低限は保証しないとならない。
@germannaz9096
@germannaz9096 7 ай бұрын
介護施設でも誤嚥性肺炎死や食物による窒息死によって死亡事故が起きのち訴訟を起こされたり逮捕起訴されたりしてる現状をみてもなんかな~と思う。こんなことがあると 面倒な利用者とその家族は、まわり回って困ることになるんじゃないかな😮
@user-fo2xm5lu9g
@user-fo2xm5lu9g 7 ай бұрын
あまりにもこういう場所に責任を負わせすぎ。どんどんこういうのすると施設ややる人間がいなくなるよ。
@user-ct1zx1io4c
@user-ct1zx1io4c 7 ай бұрын
​@user-kq2td9nn1b そうなんですよね。 個人的には、障害をお持ちのお子さんの親御さん達で施設を作るのが一番だと思います。 勝手も知っているし、差別心もなく利用者さんに接することが出来るので。
@user-miracle0333
@user-miracle0333 7 ай бұрын
⁠​⁠@@user-ct1zx1io4c それにはまず、専門知識を身につけないとなかなか… そもそも、その知識があれば療育や放課後等デイは必要無いと思いますし… でも、なかなかそれが難しいのでこういった事業所があるのだと思います。 出来ればSTやOTの資格だったり、保育士資格とかもあったらね… 療育やデイに通わせる必要もないのだけど、、上の子下の子いたらまず厳しいと思います… 趣旨ズレてたら申し訳ないです…
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
@@user-ct1zx1io4c 無理だって知ってるから施設に預けるんですよ?
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
@@user-miracle0333 予測不能の野生動物に生身で対処できると思いますか?
@zukkunaui1075
@zukkunaui1075 7 ай бұрын
施設に責任求めるならもうGPS付けるしか無いね
@user-ce4wo2lk1v
@user-ce4wo2lk1v 7 ай бұрын
GPSなんていらない。人が1人付けば良かっただけ。 GPSじゃ命は守れない。車道に飛び出して轢かれたらアウト。
@user-ct1zx1io4c
@user-ct1zx1io4c 7 ай бұрын
母親が小さい子につけてるようなリードはどうでしょう。 突然飛び出すという特性がなくならないのなら、年齢関係なく有効かと。
@user-pj5yy2rg5l
@user-pj5yy2rg5l 7 ай бұрын
職員さん、かわいそう
@ppr4389
@ppr4389 7 ай бұрын
施設側は、対応仕切れないなら断るべきだった
@sadako1527
@sadako1527 7 ай бұрын
対応できなくても受け入れるんです 1日1人いくらで自治体から補助金が出るから、雑な対応するんです
@user-ct1zx1io4c
@user-ct1zx1io4c 7 ай бұрын
これから断る事例増えそうですね
@1l1l1l11
@1l1l1l11 7 ай бұрын
当時は対応できるほどの人員確保できたけど途中で無理になったんじゃね。保護者にそれ説明しても預けるだろ?
@user-mi8ci8jr4j
@user-mi8ci8jr4j 7 ай бұрын
断られたら保護者が無理心中してまうぞ。 あそこの施設に断られたんやー言うて。笑
@FTW..
@FTW.. 7 ай бұрын
今後、同業施設としてはこういうケースの障害者は受け入れないと言う対応とるほうがエエな。
@ysnm0393
@ysnm0393 7 ай бұрын
障害児施設だけでなく、子供が亡くなる事故はどこでも起きる。
@miya_skm
@miya_skm 2 ай бұрын
結局罰金50万円でした。この子の死に関して施設の人の過失をそこまで問えないと裁判所も判断したんでしょうね。 悪質な経営者に当たったのは、本当にお気の毒です。でも2人いたからといって止められたかどうか…
@ExMachina2626
@ExMachina2626 7 ай бұрын
本当にお気の毒ですが、どんな施設も100%完璧な人間ばかりがいて、100%安全対応ができる事はないのが人間社会の現状です。 悲しい事件が起きたら施設側は真摯に対応し、遺族は寿命だと割り切るしかないですね。 ご冥福をお祈りします。
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
中学1年生(170センチ) 介護士(女性)で止められるわけがない。
@user-ni6rt2pv6n
@user-ni6rt2pv6n 7 ай бұрын
まぁええやん発達障害とかが大きくなって力つけるとか怖すぎるわ。社会のお荷物確定で+犯罪の可能性が一般よりも高いとか最悪過ぎるからね
@mamu0325
@mamu0325 7 ай бұрын
いろんな対策をしたらとかいう意見が多いが、現実は少ない人数で、安い費用で何もかもやっていかないといけない状態で、なお障害という難しい課題と向き合わないといけない。しかも職員も安い給料で働いていて知識も向上してくことが難しい。毎日同じことの繰り返しが精一杯だと思う。政府がもっと支援をして、障害者と職員を守らないといけないと思う。
@user-zh6iw5wf8t
@user-zh6iw5wf8t 7 ай бұрын
補助金を増やす事は致し方ないことでもありますが、長期的には人力に頼らず効率の良い介護システムを構築する必要があると思います。
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x 7 ай бұрын
こんなしょーもない子供に税金をかけないでほしいね。 この子のためにくたびれ儲けの銭失いの納税者の気持ち考えろ。
@1l1l1l11
@1l1l1l11 7 ай бұрын
認知症のある老人も、知的障害のある方も機械やロボットじゃ無理です。拘束するとかならいいけど。 まじで拘束レベルでやばいから。 1人につき2人付かないといけないのに利用者は多い。その子の面倒見てる間に他の子が脱走。そんなの当たり前だし脱走、行方不明も普通。職員じゃなくて親でも同じことは経験するし行方不明にさせて亡くなって見つかることも多い。
@gam5335
@gam5335 7 ай бұрын
今時誰でも障害者になれるご時世です。このケースは精神障害者ではないけれど、生きづらさを訴えれば誰もが福祉サービスを受けることができる。 それを全て税金で賄うことができるか?とんでもない。。
@user-zh6iw5wf8t
@user-zh6iw5wf8t 7 ай бұрын
@@1l1l1l11 ロボットにしろと言っているのではなくて、例えば手のかかる人とそうでない人とで空間を分ければ、効率の良い人員配置ができると思います。脱走する人を追いかけるのも大変ですから、塀に囲まれた安全な敷地内で自由にさせると言った事はできるのではないでしょうか?
@user-ub1lq7zd4v
@user-ub1lq7zd4v 7 ай бұрын
知的障害の施設の支援員ですが辛すぎです。給料も安すぎ。
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x 7 ай бұрын
転職すればいいやん
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 4 ай бұрын
犬猫みたいに、保健所で管理してくれればいいのに。
@user-nw2bs9jl8h
@user-nw2bs9jl8h 7 ай бұрын
もうこういう子供は施設で受け入れられないようになるよな。 施設も限界なんだよ。 専属のベビーシッターじゃあないんだから無理を
@now7441
@now7441 7 ай бұрын
もうこういうお子さんは預からない方がいいよ、公金で。利用料金が月額数千円負担で、いついかなる時も完璧な対応を求められるなんて、そもそも無理でしょ。二度と同じ事故が起きないように、中学生がいきなり走り出しても必ず2人体制で対応できる完全に民間会社で、月額何十万も自己負担で利用者が出せばいい。このような事故でお子さんを亡くすより、家を売ってでも全額負担で完璧な民間施設の方に入れて生きていてくれた方が良かったでしょうし。
@user-ce4wo2lk1v
@user-ce4wo2lk1v 7 ай бұрын
なんか預けた方に問題があるみたいな言い方だな。 預かる側が無理です、人を付けられませんって言えば良かっただけでは? 2人体制を承諾した以上はやらなきゃだめだよね。 そんな難しいこと言ってないよね。 そこに1人人が付けば良いだけ。悠生くんに限らず脱走しそうになる子なんて今までもいたと思うし、予測出来たことだと思う。
@akiyot1204
@akiyot1204 7 ай бұрын
アルプスの森だって民間の施設では?
@user-ct1zx1io4c
@user-ct1zx1io4c 7 ай бұрын
​@@akiyot1204 民間施設に通うのにも吹田市が多額の負担をしてくれていたということですか?
@winniethepooh3539
@winniethepooh3539 7 ай бұрын
@@user-ce4wo2lk1v問題あるよ
@user-sg2lh6kk8i
@user-sg2lh6kk8i 7 ай бұрын
@@user-ct1zx1io4c 保険適用で同じ治療をどこでも受けられる、民間の病院と同じイメージ。民間の運営だけど、福祉サービス制度を、ある程度の金銭負担の枠内で受けられる。老人介護とかもそう。
@dd-pi1nu
@dd-pi1nu 7 ай бұрын
悲しい、どちらも意図しない結果になったことが。家族も無念だが、障がい者を受け入れる施設の責任も大きいため誰もやりたがらない。結果施設が減る。
@sadako1527
@sadako1527 7 ай бұрын
施設今どんどん増えてます 1日3~4時間預かるだけで自治体から1日1万円の補助がもらえるんです だから違う業種から手が伸びてきて、 人手も知識も足りずに 職員の質は良くない所が増えてるんです 変な所なら出来てくれない方がマシ
@ABCABC-oc4po
@ABCABC-oc4po 7 ай бұрын
@@sadako1527たった一万だぞ? 人数制限もあるし。はっきり言って人件費でいっぱいいっぱい
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x 7 ай бұрын
​@@sadako1527 こんなしょーもない障害児を税金で面倒見るとか頭くる。
@atafuta1050
@atafuta1050 7 ай бұрын
@@sadako1527 意識の低い業者はいらないのは同感だが、質を良くする為には研修や資格取得をさせなきゃいけないけど、成り手がいないから誰かが資格を取る為に休んだりするとそのしわ寄せが他に一気にくる。その実態はご存知?
@user-jg8dx3ph4g
@user-jg8dx3ph4g 7 ай бұрын
@@sadako1527 春から法改正なので、いい加減なところは結構減りそうではあります
@user-ty3by6gc6h
@user-ty3by6gc6h 7 ай бұрын
人手不足過ぎて決められた人数割けてない施設って山ほどあるんじゃないかな
@ookawatakashi
@ookawatakashi 7 ай бұрын
83歳女性も施設で働いているそうです
@user-rk5mi6jk1m
@user-rk5mi6jk1m 7 ай бұрын
色々とマニュアルもあるだろうけれど、人手の足らないの中で支援の形を取る施設や職員に絶対的信頼を寄せたり、万一の責任を追及する事は如何なものだろう…。あってはならない事ではあるけれど、職員の中にも良い人や悪い人、優しい人や厳しい人が居るわけで責任者がこれらを全て24時間監視することは不可能なわけだし、結果的には問題が起きてはじめて知らされることは施設側も両親も同じではなかろうか。何よりもこうした事柄を一方的な立場で報道するマスゴミに強く不快感を感じる。 12:53
@98774_Shimoamadsu
@98774_Shimoamadsu 7 ай бұрын
ゴミ箱はどこだ? 捨ててやりたいよ。
@user-lp6nx6pr4s
@user-lp6nx6pr4s 7 ай бұрын
この施設に問題があるのはそうだろうけど、家住さんが仰ってることが全てで、問題に対する対策が取られなかったってのは、そもそも対策できるほど人的にも金銭的にも余裕がない。 現実ほとんどの障害児は1週間ほぼ全て放課後デイに放り込まれてる。親が大変だから、家で見たくないと。 家にいる日も必要だとちゃんと断る施設もあるけど、そうしたら曜日分けて他の施設にタライ回すのが現実。 お金は公費で出るけど、ちゃんと見て欲しいなら、人手を増やせるや給料を増やせる様にしないと、この仕事に就く人がいなくなって、施設がではなく親が今回のような事件を起こすようになる。
@user-to9vr5je3d
@user-to9vr5je3d 7 ай бұрын
親が今回のような事件を? は? 意味不明
@user-hs6qe9iy3f
@user-hs6qe9iy3f 7 ай бұрын
@@user-to9vr5je3dお前の読解力川に沈んでたで〜
@user-to9vr5je3d
@user-to9vr5je3d 7 ай бұрын
@@user-hs6qe9iy3f は?
@user-ce4wo2lk1v
@user-ce4wo2lk1v 7 ай бұрын
@@user-to9vr5je3d施設に預けられないから自宅で子どもを見て今回のような脱走事故を起こすって意味では?ちゃんと読め。
@user-ct1zx1io4c
@user-ct1zx1io4c 7 ай бұрын
精神年齢が低いお子さんが、普通のお子さんより家で過ごせる時間が少ないなんて、、、、 健常児でも長く預けられると子供によっては問題行動増えるらしいですよね
@daiaai
@daiaai 7 ай бұрын
まずは亡くなった息子さんのご冥福をお祈りします。親御さんのご心痛な思いはわかるけど、介護する側も人間。息子さんは突発的な行動をする特性があるのに、完璧を求められてもねぇ...なかなか難しい部分はあると思う。職員の中には介護に携わることも怖くなる人もいるのでは?人手不足がさらに不足する悪循環😣😣
@uyawing
@uyawing 2 ай бұрын
自分たちが面倒見切れなくて施設においやっておいて何かあれば施設に責任を押し付けるとか最低すぎる。もう障碍者は預かり拒否していこう。自分たちの子供は自分たちで面倒見ろよな。
@sssaaaakki
@sssaaaakki 7 ай бұрын
そもそも資源に限りがある以上、これを契機に脱走癖のあるお子さんの受け入れが拒否されるケースが増える気がします。それかそのような労力を要するお子さんに対して、費用を高めにして対応するかでしょうか。😢
@user-ps9yk9eu7j
@user-ps9yk9eu7j 7 ай бұрын
そんな走ってしまうのなら、紐で縛っておけばよかったのに。
@ookawatakashi
@ookawatakashi 7 ай бұрын
原因が車椅子持ちきれなくて滑り落としてしまったから、、とかならいたたまれないけど、 自らならとなると逆に職員が可哀想なる。
@haruhibouEX0
@haruhibouEX0 7 ай бұрын
本来はしたいけど、それしたらペット扱いするなって保護者にキレられるから無理でしょ
@user-ce4wo2lk1v
@user-ce4wo2lk1v 7 ай бұрын
ペットじゃないんだから無理でしょ。 1人その子にその時だけつけば良いだけ。
@tetsumatsu9506
@tetsumatsu9506 7 ай бұрын
それはそれで虐待って言われるからねぇ…
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x 7 ай бұрын
犬ですら「待て」ができるのにね
@igusa0129
@igusa0129 7 ай бұрын
施設側がホントかわいそう😢
@user-no6cm9gy7i
@user-no6cm9gy7i 7 ай бұрын
え、なんでですか😮?
@igusa0129
@igusa0129 5 ай бұрын
@@user-no6cm9gy7i 人間は、全てが人間であると思うとか、ホントめでたい脳みそだな
@YOSHMAL
@YOSHMAL 7 ай бұрын
福祉に携わる人がどんどん減っていくでしょうね…親ですら制御できない子を預かるリスクと責任を考えると、福祉の実態は崩壊寸前…いや、既に大部分はもう崩壊してるのかなと。一人の利用者に費やす職員の神経や負担があまりにも大きすぎる。必然的にマンパワーを削る経営にせざるを得なくなり、それが人手不足になり、それが利用者への手薄な対応になり…と、悪循環になる。
@byusuke2974
@byusuke2974 7 ай бұрын
施設の人出が難しいならやはり障害者の支援を手厚くして家で見てもらうようにするか。 この問題はすぐに解決策が出ないし難しいよな。
@glowing_caret01
@glowing_caret01 7 ай бұрын
この施設はやばいけど、なんでも施設頼みは危ういのでは?それに見合った金を依頼者側家族が払ってるのか。1人1人の特性に合わせるとなると、物でいえばオーダーメイド。それなりに金額も高くなる。求めるサービスに対して払ってる金が少ないのであれば安かろう悪かろうは仕方ないかと
@marnaidgko
@marnaidgko 7 ай бұрын
ちゃんと仕組みわかってる?税金でも運営されてるよ。 利用者だけの負担じゃない
@user-zh6iw5wf8t
@user-zh6iw5wf8t 7 ай бұрын
民間でありながら、公共の福祉を担う機関でもあるので補助するべきなのは確かです。 しかし人件費の問題、施設やサービスの問題があるのも確かですから、対策として一番すべきなのは、人力に頼らず効率の良い大型介護システムを構築することだと考えています。
@user-rw3ri5ls9z
@user-rw3ri5ls9z 6 ай бұрын
施設側が事前に取り決めをしたことも悪いと思う。もしものときはこちら側は一切責任とりませんと毅然と契約すれば良かった。
@user-hk7ge8ry4z
@user-hk7ge8ry4z 7 ай бұрын
まだやってたのか! 逮捕は厳し過ぎるぞ! 自分は施設に要介護5を預けているが、正味な話自分で面倒をみたくないし、施設内の事故で骨折した事もあったが施設には何一つ文句はないし感謝しかない! お陰で今の生活が成り立っている! 重度の要介護者が居る人にはなんとなくこの気持は分かると思います!もし施設内の事故で亡くなっても仕方ないと諦めれるレベルです! それくらい介護は辛いです!
@user-ly8lk4hs6n
@user-ly8lk4hs6n 7 ай бұрын
聞き取りや調査した上での逮捕でしょ。 いくらなんでも施設に預けた家族が声に出せないのを良いことにプロレス技やらストレス解消に暴力振るわれたり尊厳を踏みにじるようなことをされてたらどないかしようと私なら動くぞ。 あんたサイコパスか?
@ih314
@ih314 7 ай бұрын
辛いならやめろよ。 責任取れないなら事業やるな!
@user-cx5bd8me2y
@user-cx5bd8me2y 7 ай бұрын
介護が辛い、辛くないとか関係ないです。契約を守った上で事故が起き亡くなったのであれば仕方ないと思えるかもしれませんが、今回は契約違反で招いた事故です。
@user-ed4tx7hz6k
@user-ed4tx7hz6k 7 ай бұрын
ずさんではあったしそこは過失だと思うから、逮捕されても仕方ないのかなって思うけど、 あなたが言ってる気持ちも分からなくもない。 ただ、施設内でちゃんと管理をしてそれでもなお怪我するのであれば本当に仕方ないけど、わざわざ暴力を振るうのは明らかにおかしいと思う。
@user-ce4wo2lk1v
@user-ce4wo2lk1v 7 ай бұрын
両親や保護者との約束を守った上で、予期せぬことが起こって怪我したなら仕方ない。けど、やりますって言ったことやらないで事故起こったなら起こるべくして起こった事故だし、それは責められても仕方ない。
@nari3437
@nari3437 Ай бұрын
動画みたいに急に走り出したらそんな簡単に止められないよ 逮捕までしなくても、、
@sa-iv4vl
@sa-iv4vl 7 ай бұрын
親族は辛いだろうけど、施設がちょっと気の毒。 単純に質を上げるって難しくない? 公金でやれってのも限界あるし
@ko3959
@ko3959 7 ай бұрын
強度+個別サポート①の子だったのかな。スキルの無い施設が受け入れるには荷が重かったんだね。
@user-mc8sd6qt3t
@user-mc8sd6qt3t 7 ай бұрын
二人体制でも厳しい場合もあったと思います。 突然走り出して川に飛び込むという行動をするのは、生きる力がない。 冷たいようですけど、寿命だったんだと思います。
@clpercat
@clpercat 7 ай бұрын
走り出したら二人でも無理です。職員が何人いても走り出したら、止められない子とあります。
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
@@clpercat しかも女性だからね。 170センチ60キロがの男がアメフトのランニングバック並に爆走するんだからね。 腹にタックルかましても吹き飛ばされます。 低いタックルで足を掴んで転ばすしか方法はない。 しかし突破されたら走力が違うから追い付けない。 パワー、スピード、体感が等のフィジカルが違う!
@um-cr9dx
@um-cr9dx 7 ай бұрын
言っちゃ悪いけど、脱走癖のある子供なら、2人体制だろうが遅かれ早かれ… 公的サービスの原資は限り有る税金なのですから、いま生きている利用者に浅く広くサービスが行き届くことを願います。
@user-ce4wo2lk1v
@user-ce4wo2lk1v 7 ай бұрын
2人体制でも脱走したっていうのと、2人体制を守らなくて脱走したっていうのは重みが違う。後者は人為的に起こされた事故。
@user-ed9zj8gh4b
@user-ed9zj8gh4b 7 ай бұрын
私は以前知的障害の方の外出支援の仕事をしていた時がありましたが、外出は基本一対一、常に手を繋いでいるのは拘束になるので危険な所だけ最低限手を繋ぐ感じでした。手をつないでいても手を振りほどいて赤信号の国道に飛び出そうとするので本当に毎回神経がすり減る思いで仕事をしていました。電車でも降りる予定でない駅で降りようとするの子もいたので万が一手を振りほどいて一人で降りてしまったらと緊張しっぱなしで仕事の帰りや支援中涙が出てきてしまったことも。 いきなり目の前の通行人を叩いたり、 こんな状況で大事故なく済んだのは奇跡だったと思っています。 でも親御さんの大変も目の当たりにしたし障害のある子達との関わり自体は自分の成長につながったと感じているし、魅力のある仕事だと思うので現場のスタッフも安心して働けるような体制が整えられる施設や事業所が増えて欲しいです。
@mousindoinenwasi
@mousindoinenwasi 7 ай бұрын
文の前半で既にやる気叩き折ってて草。 それは魅力ある仕事にはならんて😂 無理あるよ。
@user-ed9zj8gh4b
@user-ed9zj8gh4b 7 ай бұрын
確かに(^_^;) 大変でリスクのある仕事だけれど仕事にあったお給料とかきちんと安全に仕事のできる環境なら世の中に必要とされているし、やりがいも感じられる仕事と言いたかったのですが、つい苦労話を色々語りたくなってしまいました(^_^;)
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x 7 ай бұрын
障害児支援を税金で支援するの、もうやめません? 支援したい人だけで金を出し合ったり、当番制で介護すればよくない?
@user-ct1zx1io4c
@user-ct1zx1io4c 7 ай бұрын
当番制に賛成です。 人手不足も解消出来ますし。
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm 7 ай бұрын
大賛成です。
@user-zh6iw5wf8t
@user-zh6iw5wf8t 7 ай бұрын
こうした人災は後を立たず、職員への負担も日に日に増しているため、定期的に介護する側の精神状態を見極めサポートするためのカウンセリング機関が必要だと思う。
@ookawatakashi
@ookawatakashi 7 ай бұрын
身近な人が施設勤務だから詳しい 奴隷よ  ボランティア演奏会とかやめて欲しいらしい 支援してる側の犠牲で成り立ってるだけで、一方的に座らせてスタジオ用意するらしい。 演奏者は無償で弾くだけだけど、 おためごかし、慇懃無礼で自己満。 海外から来る場合の移動代もどこから出てるか分からない。 演奏会は人手不足で ボランティアも呼ぶらしい。 施設両者が心からそれを望んでいるかも分からない。 黒く濁る施設
@dakurobuta9305
@dakurobuta9305 7 ай бұрын
まあこうやって求められるのが高すぎるからやり手は少なくなるよね。人の世話なり介護なり看護なり保育なりする人の給与は少なすぎるわ
@user-mc5eu2kz4j
@user-mc5eu2kz4j 7 ай бұрын
でも水に執着があり水を見ると池へ飛び込む異常な拘りがあったんやったら身体拘束しかないんチャウン?少々荒手にならざるを得んかったんチャウン?施設だけ責めるのは明らかに間違い。
@user-ce4wo2lk1v
@user-ce4wo2lk1v 7 ай бұрын
1人職員が付けば何も問題なかっただろ。
@user-ct1zx1io4c
@user-ct1zx1io4c 7 ай бұрын
​@@user-ce4wo2lk1v 人員が足りなかったんだよ。 他の子達も手がかかるんだろうし。 本来、受け入れ拒否で良かったと思う。
@shinf1311
@shinf1311 7 ай бұрын
障害者施設で働いている人が知り合いにいますが、障害者からの暴力は日常茶飯事で本気の力で噛んで来る子もいるそうで、暴力を受けても抗議することもできないし親からの謝罪もないし泣き寝入りするしかないそうです。 職員の中にはやり返す人もいるそうです。顔だと跡が残るのでやる時は腹パンするそうです。
@mousindoinenwasi
@mousindoinenwasi 7 ай бұрын
暴力しても障害者って痛み感じないから、本当に困る。 痛み感じるタイプでも覚えてないからまた殴って来るしね。 手加減を覚えさせるにはどうしたら良いのか…
@kmain6609
@kmain6609 7 ай бұрын
とはいえ、高い塀で囲ったら人権侵害と騒ぎそうだな
@kizaorunaway
@kizaorunaway 7 ай бұрын
これって、施設の責任?? 責任として逮捕するほど?? 障害があっても生きていいけど、周りの責任にすべきなのか? 放課後デイて、大儲けしてるの?そうでないなら、責任だけ重いクソ仕事 これからは、縛りつけて自由にさせないようにしないとな
@shi_shishi
@shi_shishi 7 ай бұрын
この事故はとても悲しいことです。ご冥福をお祈りいたします。 2歳のわんぱくな子と外に出るときは、急に走り出したり迷子になる危険があるため事故防止のための迷子紐をつけています。 迷子紐がどれだけ役に立つか知らない方は「犬みたいで可哀想」と言いますが、必要なものです。 それと同じで、法律では「人権が」と禁止されているのかもしれませんが、障がいのある方にも迷子紐をつけて安全を確保できるようになれば良いなと思います。 犬みたいに見えるかどうかよりも、安全を確保することが一番ご本人を尊重する選択になると思います。
@um-cr9dx
@um-cr9dx 7 ай бұрын
2歳児なら紐で守れるかもしれないけど、知的障害の中1男子に紐をつけたとしたら、急に逃げ出した場合には職員が不意打ちで引っ張られる可能性があるってことですよね。 私は成人女性だけど、5キロの犬が引っ張る紐でさえ「待って待って」ってなります💦 ましてや中1男子に引っ張られたら絶対に転ぶ。フィジカル強い人の面倒見るのって大変ですね…。
@iro0331
@iro0331 7 ай бұрын
⁠​⁠たしかに。その視点はありませんでした。私も知識が足りず真っ先にハーネスは?と思いましたが、簡易的に拘束したところで止められないですよね… 気付きをありがとうございました。
@user-miracle0333
@user-miracle0333 7 ай бұрын
本当に悲しいですよね… お子さんの亡くなるニュースは本当に辛くなりますね… うちの子も発語なし3歳娘なんですけど、プーのハーネスリュックで散歩してたら通りすがりのじぃさんに"まるで犬みてぇだなぁーあははは"と笑われ侮辱された気分でしたが、何と言われようと◯なせるよりはマシだと思い、グッと堪えて無視しましたw😅 犬と言われるより、◯なせる方が可哀想なんでって思いますしね😏 子育て、大変かもしれませんが無理なくいきましょう☺️
@user-vq5by1xp1w
@user-vq5by1xp1w 7 ай бұрын
うちも発達障害がある子供がいますが、2歳の子供と発達障害の子は全く違います。
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
@@um-cr9dx コイツは170センチだから60キロぐらい有る。 こんなのがフルパワーでいきなり走り出したら肩脱臼するだろうね。 男でもキツイのに女じゃ無理。
@user-pe5ge4lr8i
@user-pe5ge4lr8i 7 ай бұрын
3:00 老人ホームで働いてる俺から言わせて貰えば身体は元気だから動き回るのに話が通じない障害者の方が大変だと思うがね。施設の年寄りなんか1人でその場から動くことすら困難だから楽だぞ
@clpercat
@clpercat 7 ай бұрын
振りほどいたら2人いても制止は厳しいのが現状です。職員数も慢性的に少ないですし、いうならば一人頭の職員数を、国に職員数を増やすように求めてほしいです。
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x 7 ай бұрын
税金は絶対かけるな
@user-yc9gd5hb9j
@user-yc9gd5hb9j 7 ай бұрын
こういう施設がまず少ない、職員が少ない、働く人たちの給料が少ない ここの人たちがずさんだとしても、頼らざる得ない親達がいる 精神的にも預けない選択肢が難しいのかもしれないが、両親共に働かなくては子育てできないくらいの給料なのかな、と。 国は給料をあげろってことだな そして老人にしろ障害にしろ介護施設へお金を割くべき
@user-db6bz8vq3s
@user-db6bz8vq3s 7 ай бұрын
こういう施設はめちゃくちゃ多いですよ。 今、「放課後等デイサービス」を行う施設は全国で急増してます。 なんでかって?儲かるからです! それと、事業参入のハードルが低いから。 放課後等デイサービスやれば、国からたくさんお金がもらえるんですよー!保健所も、申請があれば認可を出さざるを得ないから、ポンポン認可出す。ポンポン施設ができて、経営者は税金吸いながら贅沢な暮らししてます! 職員なんて誰でもいいんですよ。 どうせ人手不足だし、他に何の仕事もできないような出来損ないを集めて、障害児のお世話をさせる。 安い賃金でこき使って、吸えるだけ国から吸って逃亡!! これね、全国で増えてるってことは、やはり制度の問題なんです。 つまり、障害者福祉を行う事業者には金を出すという性善説に基づいた国の制度が、もはや悪用されてるわけですよね。 さあここからどうする、という感じです。
@96shigotonin
@96shigotonin 7 ай бұрын
この手の施設は金を上げたところで質が上がる事はまずないよ
@rayyoshida7963
@rayyoshida7963 7 ай бұрын
国がお金を出すと言っても、国営で施設やシステムを固める必要があるとおもう
@user-db6bz8vq3s
@user-db6bz8vq3s 7 ай бұрын
@@rayyoshida7963国営なんて無理無理!何かあったら国責任になっちゃうでしょーが! アイツら無駄に責任回避する能力だけは長けてるから無理よ!
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x 7 ай бұрын
老人はいたわるべきだが、障害児に税金で支援をするの反対です。
@user-zk5lq1ii7x
@user-zk5lq1ii7x 3 ай бұрын
元職員さんが、語った様にプロレスごっこをしていて、嫌がる子に足を引きずり回したと語っていましたね、この様な事をしておいて、送迎中に川で溺れたなどと誰が信じますか、日ごろの行いが大事です。
@user-ps1le6ci8k
@user-ps1le6ci8k 7 ай бұрын
過失致死以上は問えないだろうと思う。実は自分も走り出す子どもがいて道路に飛び出し直前にくいとめられたが、ほんの一瞬なんです。
@mousindoinenwasi
@mousindoinenwasi 7 ай бұрын
走り出す瞬間に捕まえられる位置に居ないと、難しいですよね😥
@chochomaru_maru
@chochomaru_maru 7 ай бұрын
首輪でもつけなきゃ無理だよ
@user-kl4fe2hq7p
@user-kl4fe2hq7p 7 ай бұрын
2人体制の対策が、間違いでしたね。
@melmeki4422
@melmeki4422 7 ай бұрын
いかに障害者支援が難しい事例でも、有印私文書偽造はダメでしょ 超えちゃいけない一線超えるなら廃業した方がいい
@ysnm0393
@ysnm0393 7 ай бұрын
中学生にもなって、1人で勝手に飛び出すとか、重度かよ。
@ranpoppo1
@ranpoppo1 7 ай бұрын
職員の負担もかなり大きいですよね。。。。。 衝動的に行動してしまう子や病弱な子を複数人も抱えるのはかなり厳しいと思う
@user-bz7ub6th6m
@user-bz7ub6th6m 7 ай бұрын
子と言うのは止めようね! ずっと小さな子供のままではないのですよ? やがておっさんおばさんになるんだからね! この子も170センチもあるフィジカルギフテッドだぞ? 手に負えんよ?
@user-pj9ff9lb7o
@user-pj9ff9lb7o 7 ай бұрын
この事件に関して関テレの最初の「ツイセキ」は内容がひどかったけど、今回は格段に良くなっている。
@user-ik4do5db4p
@user-ik4do5db4p 7 ай бұрын
お母さん、申し訳ないけどな、お母さんの施設選びの失敗やで。分かっててんやったら預けたらアカンかったわ。支援計画書もな、無いのはおかしいって障害者の親やったら知ってるはずやねん。
@moyashinoitiniti
@moyashinoitiniti 7 ай бұрын
関西
@user-wq9vb7kv6n
@user-wq9vb7kv6n 7 ай бұрын
お前ちょっとおかしいよ。
@user-ce4wo2lk1v
@user-ce4wo2lk1v 7 ай бұрын
お母さん責めるのは絶対違う。 支援計画書なんてそんなん素人に分からんよ。 お母さんは施設に騙されてただけなんだから。 出来ないなら出来ないと言えばいいだけ。出来ますと言ったことをやらないのは施設の怠慢だよ。
@user-lp3xo3ww1h
@user-lp3xo3ww1h 7 ай бұрын
色んな施設があるからその辺は見る力が必要!あとは酷い虐待で逃げたい気持ちがあったんだろう。
@USKLAMON
@USKLAMON 7 ай бұрын
この施設が悪徳だったのは間違い無いだろうが、そもそも社会弱者全てに手厚くサポートするのは無理だ。 利用者は預けて終わりだが、老人ホームの介護福祉士、障害者向け施設のヘルパーの責務や労力が無限に増えていくことを心配しているし、少子化の日本では不可能である。
@kokuzeiman
@kokuzeiman 7 ай бұрын
預けて終わりじゃなくて、お金払ってるじゃん。対価として見合ってないというなら料金をあげればいいし、労働者目線で給料が見合ってないと思うなら他の職を選べばいいだけ。
@pou9287
@pou9287 7 ай бұрын
@@kokuzeiman 中学生じゃないんだから、もう少し考察しようよ わざわざ表に出す意見じゃない
@nodoubt5990
@nodoubt5990 7 ай бұрын
そもそも放課後デイの職員では手に負えないケースの子を預ける側にも問題がある、 という視点も必要 福祉施設、病院あるあるだが、その施設、スタッフ、技量ではキャパオーバーなケースの利用者をケースワーカーがゴリ推しの無理やり押し付ける事がよくある 結果手に負えなくなるとその利用者はまた他のどこかへと押し付け合いになったりとなる
@user-wp5dn4jj8x
@user-wp5dn4jj8x 7 ай бұрын
こんな子を税金で生かす理由って何? 納税者みんなを不幸にするため? じゃあいないほうが良くね?
@user-lw9ne4oc9y
@user-lw9ne4oc9y 5 ай бұрын
もう、いい加減にしろ
@user-wv5rz5iq7n
@user-wv5rz5iq7n 7 ай бұрын
親亡き後の事を考えたら大変ですからこの子はこういった形で最後の親孝行をしたのかな?
@user-fu7gj8tz4o
@user-fu7gj8tz4o 7 ай бұрын
人材も金銭的にも苦しい中で、半分は助けたいってボランティア精神で働いてる人も少なくないはず 杜撰だなと感じた時点で、辞めさせられる事も親は出来たはず 施設側が悪いのは間違いけど、2人の職員が必要ならば、2倍の利用量徴収するとかでないとこの先持たないよ…
@vaseline.1285
@vaseline.1285 7 ай бұрын
こちらの元従業員ってモザイクもらっていても関係者には誰かって特定されちゃいそうで、心配。 この女性はそれを覚悟で出てくれてるのかな?
@monmariko3672
@monmariko3672 7 ай бұрын
この施設ではわからないが、現在介護の現場は人手不足で大変なんです。 お母さんは送迎にあたっていた職員が1人だったのに対し、「ずさんな」とおっしゃっているが実際に現場を見ていただいたのちの発言なのか非常に気になります。 しかし、いずれにせよ元職員の話にもあった通りこの施設は非常に酷いものであったと言えるでしょう。
@user-kg7mk3ei1n
@user-kg7mk3ei1n 7 ай бұрын
『ずさんな』は送迎時は2人でして下さいって申し送りしてたのに対応してなかったから出た言葉ですよ。 人手不足だったとしても個別のサービスを怠るのとは問題が違います。 母親が現場を見て…人手不足だから仕方ないですねってならないはずです。だから最初に特記事項として2人でお願いしますって伝えてる。無理なら施設が断ればいい。
@user-miracle0333
@user-miracle0333 7 ай бұрын
無理なら無理とハッキリ断って欲しかったですね…
@user-xp3wb5ut6o
@user-xp3wb5ut6o 7 ай бұрын
保育や障害者施設、老健施設はもう全てなくてもいいかもね。 責任だけ重くそれに見合ったお金はなし 各家庭でみるべきだと思いますよ。
@morinokumasan5097
@morinokumasan5097 7 ай бұрын
今回の件は残念だが、2人で対応してもいつかは起きるだろうね。 この施設は良くない施設出だけど、なんでこんな悪そう施設を選んだのかな?
Double Stacked Pizza @Lionfield @ChefRush
00:33
albert_cancook
Рет қаралды 82 МЛН
Llegó al techo 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 50 МЛН
ПРОВЕРИЛ АРБУЗЫ #shorts
00:34
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
"I wish I had never been born..." Do you know "Kyodai-Ji"?
9:43
あいテレビ【公式】
Рет қаралды 4,8 МЛН
Double Stacked Pizza @Lionfield @ChefRush
00:33
albert_cancook
Рет қаралды 82 МЛН