「2035年に実用化させる」日本の革新的手法で“レーザー核融合発電”は日の目を見るか?【橋本幸治の理系通信】(2023年1月31日)

  Рет қаралды 1,573,894

テレ東BIZ

テレ東BIZ

Жыл бұрын

興味深いサイエンスニュースを伝える「理系通信」。今回のテーマは「レーザー核融合発電」です。夢のエネルギーともいわれる核融合発電を「2035年に実用化させる」と意気込むのは、核融合ベンチャーのEX-Fusion・松尾一輝CEOです。核融合発電は、「磁場方式」と「レーザー方式」の2つの方式が存在しますが、松尾さんが取り組むのは、「レーザー方式」。直径1ミリ程度の燃料球に高強度のレーザー光を当て、圧縮・点火を起こすという極めて難易度の高い手法です。なぜレーザー方式に注力するのか、日本が有する革新的技術とは、実現に向けた課題とは。また、ベンチャー企業としてどうやって収益を立てるのか。松尾さんに詳しくお話を伺います。
#核融合 #レーザー核融合 #EXFusion #発電 #理系通信
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(入会月無料)▼▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_...

Пікірлер: 593
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz Жыл бұрын
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。「テレ東BIZ」入会月無料⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?
@gooble8153
@gooble8153 Жыл бұрын
2035年では遅すぎる。 2/3 今日テレビのNewsで、2027年までに中国が台湾に侵攻する計画情報がアメリカによって発表された…
@user-oh3ne9wh3u
@user-oh3ne9wh3u Жыл бұрын
0
@megagtful
@megagtful Жыл бұрын
テレビ放送より高度な番組を提供してくださりありがとうございます。
@user-bn9db1xc5n
@user-bn9db1xc5n Жыл бұрын
(^^)あまいにきちテチチぬ、よ のん
@peace_peace_z32
@peace_peace_z32 3 ай бұрын
投入したエネルギーを作るにもロスがあり、投入した1のエネルギーが1.5倍になったと、うちょ叫ぶが、事実はマイナス😂
@user-ht8lx8ti4v
@user-ht8lx8ti4v Жыл бұрын
右の人が聞き上手すぎる 視聴者のために所々分からない素振りをして解説を引き出すのが上手い
@user-cr9ob6ub6v
@user-cr9ob6ub6v Жыл бұрын
かなり勉強してきてるよね、素晴らしい
@user-kj2yb5qk1d
@user-kj2yb5qk1d 3 ай бұрын
テレ東の人?頭良すぎる。 パンピーの自分でも少し理解できた
@KK-gq2vh
@KK-gq2vh Жыл бұрын
こう言う番組を地上波でもやってほしい。 日本人のサイエンスリテラシー向上に期待します。
@pike-nt1fn
@pike-nt1fn Жыл бұрын
大衆向けにしすぎず、ちゃんと専門的な知識をある程度噛み砕いて説明していて、とてもバランスの良くクオリティの高い番組ですね
@qwerty-td6qt
@qwerty-td6qt Жыл бұрын
私も大学院時代に核融合関係の研究に携わっていましたが、この動画の説明はとても適切でわかりやすく、面白かったです 私が携わってた時代は、1億度の達成すら極めて困難でしたが、その後の数多くの研究者の皆さんのご努力にて、核融合の点火を実現し、ついにブレークイーブンを超えるまでに至ったことに、感動しています また、日本の高速点火方式、この動画で初めて学びましたが、まるでホンダのCVCCエンジンの様な日本らしい低燃費化技術で、実用性が高そうな素晴らしいアプローチだと思います 高市早苗大臣が凄い技術だと力説されてたのにも納得です。日本政府の支援をお願いしたいです
@user-ti7wq2zd2p
@user-ti7wq2zd2p Жыл бұрын
専門的な知識をお持ちなのですね。 出来れば考えをお聞かせ願いたいのですが、最終的に核融合が実現して各国で常時稼働すると小型の太陽を設置するのに等しい熱量を放出することになると思います 今後人類が150億、200億と増加をして発電する電気をフルに活用してしまった場合、Co2増加以前に発熱量で気温の上昇を招く事にはならないのでしょうか?
@user-td7pf6su6m
@user-td7pf6su6m Жыл бұрын
​@@user-ti7wq2zd2p 火力も核分裂も熱は出ますし、その熱を電気に変えるのが発電です。 電気に変わった分は冷えますし、だから火力、核分裂、核融合などで温度を上げるわけです。 1億℃というところを心配されているのでしょうが、1億℃になる物質の量が少ないし発電にも使われるので、地球の温度が変わるほどのエネルギーにはならないです。 小型の太陽とは言いますが宇宙のスケールは桁数が何十とか違ったりするので、人間が作れる程度の物では影響は無いですね。
@qwerty-td6qt
@qwerty-td6qt Жыл бұрын
@@user-ti7wq2zd2p さん それ程の者ではありませんが、物理学的観点から、ご懸念への私の考えを記させていただきます。結論から言うと、私は心配していません。 まず、核融合の地球温暖化への影響と、人類増加と地球温暖化の問題は、別の問題なので分けさせて下さい。 核融合は、核分裂とは異なって地球上では持続できないので、ご心配される程の普及自体が、まだまだ遠い技術だと思います。 今世紀中に商用発電が可能になるかも知れませんが、小型太陽の様に発熱し続けることはなく、少しでも変動したら発電が止まって発熱も止まってしまうという、かなりの先進国以外では運転できない難しい発電所になると思います。 物理用語で言うと、発熱現象なので定性的には地球温暖化に繋がるのはゼロではないですが、今世紀中に世界各地で使用される程の安定性は期待できないので、定量的に影響を心配するには程遠いという考え方。例えると、私にとっては、隕石が頭に当たったり、宇宙人が攻めてくるのを心配するようなものです。 次に、人類増加と地球温暖化の問題。人類が仮に数百億人に増えたら地球温暖化が加速するのは、物理的にも正しいと思います。加えて、地球温暖化は深刻な気候変動をもたらすというのも、シミュレーション上は正しいです。 でも、気候変動のシミュレーションでは、大気や海流や降雨のことまでしか考慮してなく、マントルやプレートの動き、地震や火山噴火による人口減少、火山の噴煙による太陽光遮断と寒冷化、食糧危機など、考慮していない物理現象が山程あります。地球の自転や公転のブレも気候に大きく影響します。 地球の歴史を見ても、そのような物理現象によって気温が今より5度以上高い灼熱の時期や地球全体が凍る時期を繰り返し、その度に大半の生物が絶滅しています。 よって、地球温暖化は遅らせるべきですが、それで人類が永遠に続くわけでもないので、経済活動を否定してまで取り組んでも、どうなるものでもないと考えています。私にとっては、最優先の課題だとは考えていないという意味です。
@sanviu2
@sanviu2 Жыл бұрын
おれがコメントしたんかと思った…笑 おれも大学の頃、核融合研究してて同じような条件やった。
@user-ti7wq2zd2p
@user-ti7wq2zd2p Жыл бұрын
@@qwerty-td6qt 返信が遅れてしまってすみません>< 丁寧なご回答ありがとうございます! わたしは人類の絶滅するキッカケが訪れるまでに、他惑星への移住が出来るレベルまで科学技術を上げられるかが人類種の運命の分かれ目かななど考えておりました。
@user-sz8jr7iq4r
@user-sz8jr7iq4r Жыл бұрын
専門家の方は当然ですが、MCの方も相当専門性がある質問していますね。すごいですよ。
@user-hk4hi7ps3u
@user-hk4hi7ps3u Жыл бұрын
高度な話を、誰でも理解出来るように解説してくれてて素晴らしい 見始めたら止まりませんでした
@fd4795
@fd4795 Жыл бұрын
そういう人相手に商売してる人たちだから。 ま、Vaporware Salesman っていうやつだね。
@queirrelel
@queirrelel Жыл бұрын
夢があると思いました
@seinokanta
@seinokanta Жыл бұрын
とりあえず今までと違って、核融合に費やしたエネルギーよりも大きなエネルギーを取り出せたのが世界初っていう話なのではないかと
@fd4795
@fd4795 Жыл бұрын
@@seinokanta ちがいます。
@kunkun4909
@kunkun4909 Жыл бұрын
@@fd4795草。どこが間違ってるんか指摘せずに否定するだけなら誰でもできるぞ
@user-vw9pj1pu7x
@user-vw9pj1pu7x Жыл бұрын
とてもわかりやすくていい番組でした。 合いの手の入れ方とか質問とか司会進行が適格且つスムーズで素晴らしい。
@yakumo921
@yakumo921 Жыл бұрын
わかりやすすぎて面白すぎる 多分国内コンテンツの中で1番わかりやすくまとめられている。
@asahiyosida7398
@asahiyosida7398 Жыл бұрын
14:50 この画像個人的にめっちゃ分かりやすかった 星の核融合反応が鉄で止まる理由がこれだけでよく分かる
@user-wm3wr6qn6j
@user-wm3wr6qn6j Жыл бұрын
2035年目標てところがすごく実現可能性を感じさせてもらえる。水から膨大なエネルギー作れて、しかも有害物質ほとんど出ないとか、資源面的にも脱炭素的にも夢のよう。紛争とか戦争も減らせるんじゃないかなと感じる。是非実現して欲しい。
@mtksiyou
@mtksiyou 7 ай бұрын
MCの人の知識と噛み砕き力がすごいな〜
@sin467
@sin467 Жыл бұрын
いやーすばらしいです。日本の技術者や科学者の皆様の粘り強さと発想は心より尊敬いたします。
@show_kazitani
@show_kazitani Жыл бұрын
やっぱテレ東よ!
@tarofukumoto5293
@tarofukumoto5293 Жыл бұрын
橋本さんの通訳力、スゴい‼️
@greenmount1000
@greenmount1000 Жыл бұрын
心が明るくなりました。ありがとう。そして頑張って!
@petrucci0307
@petrucci0307 Жыл бұрын
松尾さん凄すぎです。説明がやたらと分かりやすく聞きやすい
@hassan0083
@hassan0083 4 ай бұрын
テレビに必要なのはバラエティではなくこういう突き詰めた知識を得られる場だと思いました。
@onagigawa
@onagigawa Жыл бұрын
松尾氏の説明、めっちゃ分かり易い! 日本が主導的立場で実現できることを期待します!!
@NextGenerationPrimeminister
@NextGenerationPrimeminister Жыл бұрын
どれだけ技術は進んでも最終的に湯を沸かしてタービンを回すのには変わらないところが面白い。
@otaku_yarou
@otaku_yarou Жыл бұрын
ほんそれ。 ここをもっと効率的な方法で電気に変換できる技術ができたら電力問題解決できそう。
@user-jc3lr7ds9m
@user-jc3lr7ds9m Жыл бұрын
SF的なことを言えば、100年後ぐらいには雲の無い高高度を太陽を追い続けて飛行する太陽光発電ドローンを万単位で自動制御で飛ばして移動型太陽光発電システムを構築できたりとか、300年後ぐらいに光発電パネルを宇宙に浮かべて発電ステーションとするとか、1000年後ぐらいにはダイソン球作れてるかもしれないね。
@user-es7yj3fk1i
@user-es7yj3fk1i Жыл бұрын
太陽光は?
@s009kawa
@s009kawa Жыл бұрын
お湯を沸かすなんてキッチンに行けばスイッチひとつでできるのでお手軽なものですね。 わざわざ核融合なんて使わずに、キッチンで発電すれば永久機関の完成ですね。
@user-gk2tc2by2l
@user-gk2tc2by2l Жыл бұрын
@@user-es7yj3fk1i 太陽光パネルで火力発電所と同じ発電量を出すには千葉県くらいの広さにソーラーパネル置く必要があるんだとか昔聞いたことあるぞ。
@user-jj1ix2ic7p
@user-jj1ix2ic7p Жыл бұрын
錬金術じゃない?という疑念が拭えなかったところから目指せる目標(難易度は高いけど)になったというのは凄い大きなことですよね。
@SekitaniJun
@SekitaniJun Жыл бұрын
非常に分かりやすく内容をまとめていいただいて感謝です、人類の未来はまだまだ明るく思いました。 2035年実現は困難な道かもしれませんが、応援しております。
@user-cj4tc8kv9t
@user-cj4tc8kv9t Жыл бұрын
ついこの間、ソニーが超小型高出力のレーザーダイオードを発表したけど、こういった技術が活用されていくんだと思うとワクワクしますね。 未来ではレーザー核融合型の宇宙船のエンジンとかできてそうですね!
@NUKUMIZU-YO1
@NUKUMIZU-YO1 Жыл бұрын
核融合エネルギー実現化なんて、100年くらい未来の話かと思ってましたが、現実味を見据えた話なんですね。もうSFでは無いんですね。
@centurion3
@centurion3 Жыл бұрын
難しい事が、ここまで分かりやすい説明にするのが、どれだけすごいことか!! これからも見にきます!
@user-ko2xo9hl9k
@user-ko2xo9hl9k Жыл бұрын
既得権益層(石油など)に妨害されないことを祈る
@samuoswitch
@samuoswitch Жыл бұрын
なかなか知り得ない技術を少しでも身近に感じられて とても面白くてめちゃくちゃ勉強になる。
@utata4926
@utata4926 Жыл бұрын
勉強になった。 頭のいい二人の会話、わかりやすいので、見てて楽しい。
@takep1720
@takep1720 Жыл бұрын
バリバリ文系で数字アレルギーの私にでも理解できるお話でした✨知識量がすごい、専門家の松尾さん。凡人にもわかるよう、そのご説明を引き出す橋本さん。お二人の連携プレーの賜物です❗️ こんなお若い方が、最先端の技術開発に携わられていて、日本の未来は明るいですね❤
@user-ms8tk2n8
@user-ms8tk2n8 Жыл бұрын
素晴らしい 知識、企画力、司会力、とても小気味良い
@sukisukiclub821
@sukisukiclub821 Жыл бұрын
理系通信まじで好き
@Yamyam-gc1oy
@Yamyam-gc1oy Жыл бұрын
核融合、凄い技術ですね。聞いててめちゃくちゃ面白くて夢のある話しでした。今後、楽しみです。私も核融合について少し勉強してみます。
@user-te5mf5sv8m
@user-te5mf5sv8m Жыл бұрын
今の人類の最高の叡智のような事こんな分かりやすく… ありがとうございます
@galaxyheavymetal5292
@galaxyheavymetal5292 Жыл бұрын
いやぁめっちゃ興味深い動画でしたね。
@HINOKI_open-air
@HINOKI_open-air Жыл бұрын
レーザー屋さんワイ、高速移動する1mmの飛翔体に100本以上光路調整する事を想像し心因性ショックで死亡 あれ全部基本人の手で調整なんすよ…
@user-yl8hk9pz4c
@user-yl8hk9pz4c Жыл бұрын
司会者が理系で的確な問題提起をしています。文系では提起できない課題を醸し出しています。
@user-ki9nv6re5m
@user-ki9nv6re5m Жыл бұрын
とても面白い番組でした。自前エネルギーは10%ぐらいしか作れないがこれが完成すればエネルギー大国になれる それまで生き延びれたいです。2035年なんてあっという間にくる、電気代が月500円ぐらいになって欲しいよな
@Dont_run_away_from_change.
@Dont_run_away_from_change. 5 ай бұрын
メチャメチャ分かりやすく、メチャメチャ面白かった!
@shuichirohirakawa3945
@shuichirohirakawa3945 Жыл бұрын
レーザー核融合の仕組みを素人にもわかるように説明していて、大変面白い動画でした。ただ、発生した熱エネルギーをどのようにして外部に取り出すのかの説明が無かったのが残念。
@user-rw8gx2zb2e
@user-rw8gx2zb2e Жыл бұрын
この「1秒間に10回」が達成できたとして、その10回セットを24時間365日運転し続けるってとこが高すぎる山な気がしてしょうがないのだが。
@shingama7131
@shingama7131 Жыл бұрын
すごい技術だな、頑張ってください応援しています。
@SON99ify
@SON99ify Жыл бұрын
素晴らしい! 自分の頭脳に自信のある若者は、 人類の未来を開くという最高の浪漫に、 どんどんチャレンジして欲しい。
@CoffeeCoff
@CoffeeCoff Жыл бұрын
実現可能性が確認できたということで、出資も増えるだろうし研究加速しそうで楽しみです。
@user-ky2dw8vp9t
@user-ky2dw8vp9t Жыл бұрын
浜松ホトニクスってやっぱり凄いんだな
@shinzofujita1641
@shinzofujita1641 2 ай бұрын
ふざけるな、、、、根本の技術の一つであるリニア新幹線に反対しているのは静岡県でも浜松なんだろ、、、そんなところの開発した技術なんか必要無し、、、
@user-jc3lr7ds9m
@user-jc3lr7ds9m Жыл бұрын
人類の発展に貢献する夢の技術。壁掛けテレビやテレビ電話・携帯電話は実現しました。リニアモーターカーは技術確立し商業利用目前でAI利用はブレイク寸前です。これらは今から50年前、1970年代でも本当に夢だったんですよ。核融合発電はあともう一歩ですね。希望が持てます。 トカマク型発電炉とレーザー型発電炉の違いが理解できました。ベース電源でトカマク型、ピーク電源でレーザー型と使い分けられれば効率的=早期に商業ベースに乗せる算段が付きそうですね。トカマク型は設備がデカくて実験炉だけでも莫大な資金と時間がかかってますが、先にレーザー型を実用化して火力発電の代わりにできれば、とりあえず今後100年(22世紀中頃)ぐらいまではレーザー核融合(ピーク電源)&原子力発電(ベース電源)でいけるのではと。石油や天然ガスが必要な火力発電を代替できれば本当に素晴らしいと思います。 技術立国日本の方向性は間違っていないですね。もしかすると初開発は米国や仏国になるかもしれませんが、世界中で一番恩恵を享受するのは日本で間違いないです。
@user-qc5kq3il4o
@user-qc5kq3il4o 11 ай бұрын
嬉しいですねぇ。コツコツと研究されてきた技術者が居たとは!日本の未来に希望が持てますね。セキュリティには十分に気をつけて成功させて下さいね。応援してます。
@user-nr4vz4el2x
@user-nr4vz4el2x Жыл бұрын
理系音痴でもある程度理解できました😄
@YoichiKurasawa
@YoichiKurasawa Жыл бұрын
浜ホトの話が出た。学生の頃浜ホトにはお世話になった。
@kitune2523
@kitune2523 Жыл бұрын
飛んでくる燃料に対して精密にレーザー照射をトラッキングするって凄いな。話してた通り産業的な応用範囲が広そう
@waiwai8572
@waiwai8572 Жыл бұрын
久しぶりに興奮しました。核融合と量子コンピューティングは本当にやばいですね。この二つの内一つでも取ったら、日本は完全復活する気がする。
@yumepirika7295
@yumepirika7295 Жыл бұрын
地球の未来に悲観を感じ、人類の未来はないと思っていましたがなんだか安心して死ねる気がしました。 稀有な衛星とそこに生きるあらゆる生物に未来があることの希望を動画で知り感謝です。
@nandemor123
@nandemor123 7 ай бұрын
テレ東bizこそが日本のテレビ報道の良心 応援してます
@JyagJxag
@JyagJxag Жыл бұрын
ワクワクが止まらなさすぎる!!
@kond4853
@kond4853 Жыл бұрын
太陽を作る仕事ってカッコいいな
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx 5 ай бұрын
ツアーリボムで実現してましたね
@user-fh3rf1rm5p
@user-fh3rf1rm5p Жыл бұрын
あまりのわかりやすさに驚いた 素人には無縁の話だと思ってましたが、これなら理解出来ますね
@TT-gz4de
@TT-gz4de Жыл бұрын
すごい分かりやくて面白かった、司会の方のレベルが高すぎるw
@flyingmashroom
@flyingmashroom Жыл бұрын
全体としてものすごくわかりやすく無駄もない説明でした。それにしても司会者の方がものすごく頭良さそうで疑問点にすぐに反応しているのがわかります。話す方も緊張しますね。
@hajimamasite342
@hajimamasite342 Жыл бұрын
ずっと聞いてられる
@user-dd1bq2px5v
@user-dd1bq2px5v Жыл бұрын
こういう夢のエネルギーの実用化ってカゲロウのようにいくら目標を立てて進んでも結局はまた遠くに行ってしまって、いつまで経っても辿り着かないものなのだが、そろそろなんとかなるのだろうか。
@user-hr5xy5dt1w
@user-hr5xy5dt1w Жыл бұрын
仮に実現しても、その頃にはまた新しい何かを欲して人は争うのかな〜と思ったり。
@sellsell1118
@sellsell1118 7 ай бұрын
高度な技術を分かりやすく解説されていてとてもすっと入ってくる感じでした。 解説者がよく理解されているのだと思います。 また、とても高度に説明するとどうなるかも(でも、高度な技術を分かりやすく説明すると時間が少し掛かるってことですよね。)。 また、高度な奴、お願いします。
@user-tf6wn9uu5g
@user-tf6wn9uu5g Жыл бұрын
本当に素晴らしい時代に生まれた。エネルギー問題が解決された世界は更に高次の文明を作り出していくはず…!
@user-hz1ip5by7b
@user-hz1ip5by7b Жыл бұрын
松尾さん、頑張ってください。
@manadayoashida4486
@manadayoashida4486 Жыл бұрын
橋本さんの捕捉、適切
@NakaGajin
@NakaGajin Жыл бұрын
中心点火方式はディーゼルエンジンで高速点火方式はガソリンエンジンですね。
@sora00aozora
@sora00aozora Жыл бұрын
普段目にすることのできない範囲の人達、行いをモニター越しにでも見ることが出来て脳が喜ぶ次第です
@channelhid983
@channelhid983 Жыл бұрын
持続的点火に成功出来なくて核融合が稼働出来なくてもレーザー技術でリスク回避できるという発想がすごい。何より核融合で安定したエネルギーを取り出せるようになるのが一番だが。
@20215076
@20215076 Жыл бұрын
どんどん普及させて欲しい
@tututuber
@tututuber Жыл бұрын
45分あったけど分かり易かった ロシア情勢見ていると早く核融合発電は実用化して欲しいなぁって切実に思う 石油やガスの油田保有国は水素自動車とか核融合発電とかは実用化して欲しくないだろうなぁ 核融合発電が実用化されたら世界のエネルギー問題が無くなってエネルギー奪い合い戦争は無くなりそうだけど そしたら次は食料と水問題で食料と水を生産できる土地の奪い合いになるんだろうねぇ
@karakutisyokai
@karakutisyokai 5 ай бұрын
勉強になりましたb
@user-es9nb1tb7i
@user-es9nb1tb7i 8 ай бұрын
聞き手の能力がゲストが説明しやすくなり、一視聴者として引き込まれ、アット言う間で終りました🤗
@user-kp8eu8dn9z
@user-kp8eu8dn9z Жыл бұрын
日本にはITER組とヘリカル組と、さらにレーザーもあって、レーザーの中でも阪大は独自の方法って?資源集中したほうが良くない? と思ってたけど、ちゃんとメリットと住み分けがあってやってるのだと分かったのでとても勉強になりました。
@user-hp2bq5zj4n
@user-hp2bq5zj4n Жыл бұрын
海外の核融合ベンチャーではホウ素を燃料とする核融合炉の研究もあって、この方式では動作中の放射線および放射能の問題は基本的に無く(中性子が発生しない)、また蒸気タービンなどを用いない荷電粒子による直接発電(熱を経由せず、電気に変換)が可能という話。その分、技術的なハードルは相当に高いので、最初はトリチウム燃料を使う核融合が先行すると思うが、昨今の核融合ベンチャーの話は興味深いものがあります。日本でも海外の核融合ベンチャーの特集、組んでくれないかな。
@Cowboys-from-Hell
@Cowboys-from-Hell Жыл бұрын
二人とも解説凄すぎる ここまで噛み砕いた説明なら小学生でも理解できそう この研究でレーザー制御技術が進化すれば、ドローン兵器打ち落とすレーザー兵器にも応用できそうだから収益上がるかもね そこから技術面でのフィードバックも期待できるしマジで頑張って欲しい
@user-kp1xz9vi3p
@user-kp1xz9vi3p Жыл бұрын
まぁあと50年から100年はかかるな。 これが小型化されて飛行機とかに積めたら永遠に飛べる飛行機とか船とかできるんかな
@hajimamasite342
@hajimamasite342 Жыл бұрын
いい社会のために活用して欲しい
@peacefullmaker
@peacefullmaker Жыл бұрын
日本のテレビ番組で久しぶりに大人の観賞に耐える内容のものを見た。 テレ東は今後も頑張ってほしい。
@junkikuchi899
@junkikuchi899 9 ай бұрын
元気出ますね! ありがとうございます!
@user-qc2yi1xc2k
@user-qc2yi1xc2k Жыл бұрын
画期的な容器が必要なんですね、ダイソーさんセリアさん頑張ってください
@fabrica000
@fabrica000 Жыл бұрын
なぜ鉄が安定していて増え続けるのかわかりました。あと、「実現したらどういう社会になるのか」については各国でエネルギーが自給できるようになるというのは理想ですが、現実には先進国のみの技術に当面数十年間はなっていく心配はないのかと、国内においても、1社ないし3社くらいの独占や寡占状態になるのか、反対に自治体単位でも使えるようになるのか、エネルギー価格はどうなるのかなどの見通しも語ってくれればさらに面白かった。
@user-xb9ko9qr9g
@user-xb9ko9qr9g 11 ай бұрын
打ち込む燃料のカプセルを毎回決まった 軌道に乗せればレーザーでも追従が しやすそうだけど、やっぱ制御が難しいから レーザー側での追尾が重要なのかな?
@ttzz-ic9yr
@ttzz-ic9yr Жыл бұрын
久しぶりに良い物理の勉強をしました。 残った疑問は質量がエネルギーに変わるという説明ですが、以前は原子核が2から1になることにより核を作っているエネルギーが放出されると習った気がするのですが、また勉強し直しでしょうか?
@NakaGajin
@NakaGajin Жыл бұрын
当分の間は核融合をテーマにすれば予算はたっぷり獲得できるから、この分野の研究者はいいね。
@SQNY-CEO
@SQNY-CEO 4 ай бұрын
松尾さん頭が良い事がひしひしと伝わってきた。一点の曇り無く理路整然と話されてて、聞いていて気持ちよかった。脳のバッファがすごいんだろうな。 台本もある程度あるとはいえこんなに流暢に話すなんて無理だ。
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX Жыл бұрын
遥か昔から語り継がれている夢物語…。 50年以後が楽しみな話なんですね。解ります。 私は生きていれば90歳過ぎてますが、恩恵を享受出来るかは微妙…かと。
@user-cc5xj2np3l
@user-cc5xj2np3l Жыл бұрын
俺は50年後は 73歳です
@user-tz7ys1mh1f
@user-tz7ys1mh1f Жыл бұрын
高校生の時に、こういう話を聞きたかったなぁ 何に使う知識かもわからないで無理やり詰め込まれたんじゃ、興味関心も何も無いじゃんよ
@55masatoshi
@55masatoshi Жыл бұрын
ワクワクします。
@userHuyEg
@userHuyEg Жыл бұрын
浜松ホトニクスって核融合でもパーツ使われてるのか。すげー
@drgentlewolf
@drgentlewolf Жыл бұрын
重さが軽くなる=減った分はエネルギー放出として失われる。 質量は莫大なエネルギーを産む。つまりE=MC²
@KoKKo2000
@KoKKo2000 5 ай бұрын
核融合は状態安定が持続的に行われることがまず目標で、三重水素の自給自足はさらにその次の課題であるが現状その成立に目途さえ立ってないが、これは核融合が有効な発電方法として実用化されるには必須の課題、それを解決して、研究炉を作って、実証炉を作って、・・・はい、2035年なんて到底無理です。話は変わって、核分裂も含めて質量エネルギーと質量欠損のメカニズムをここまで網羅したうえで、簡潔にかみ砕いて説明した動画はあまりないので、そういう情報を発信することにこの動画は非常に寄与していると思う。こういう情報の取捨選択は技術者にはできない芸当です。技術関連の情報整理と伝達の能力について、橋本さんが今日本の報道機関の中でもおそらくトップレベルでしょう。
@user-zw3nz9ko1e
@user-zw3nz9ko1e 2 ай бұрын
核融合と言えば、スターウォーズのXウイングのエンジンである核融合推進エンジンを思い出す。
@user-hc9of4qb4k
@user-hc9of4qb4k 10 ай бұрын
高齢者ですが大変に分かり易すかったです。有難うございました。
@user-vh9td7kw3x
@user-vh9td7kw3x Жыл бұрын
頭が良すぎます
@imagine7363
@imagine7363 Жыл бұрын
熱→蒸気→電気→光;核融合:光→熱。そのロマンが現実になれば、確かに新たな産業革命でしょう。果たして、現実はどうなるか?見ているだけでも楽しみです。
@RifuHanaka
@RifuHanaka 5 күн бұрын
楽しみ😊
@fujigoko007
@fujigoko007 Жыл бұрын
防衛技術を絡めれば投資資金稼げるでしょう
@appledarwin5262
@appledarwin5262 Жыл бұрын
空中に投げた燃料をレーザーでキャッチしつつ、そのまま空中で保持するって、力業で面白いですね。軍事利用出来そう。生み出されたヘリウムも回収しなければならないでしょうし、難しいことが多そうですね。
@user-gs3ef7jg1y
@user-gs3ef7jg1y Жыл бұрын
電気で作った光で核融合して熱を取り出してその熱で蒸気タービン回して運動エネルギーに変換してそれで発電してその電気で光を作って,ということか レーザー核融合ええやん
@satoyuta7788
@satoyuta7788 Жыл бұрын
世界を変えて下さい!
@shiran7530
@shiran7530 Жыл бұрын
核融合できたとして そこから熱をどのように取り出すかがもっと難しいのでは 周りは磁場閉じ込めの冷却した超電導コイルとかが囲んでいるし 熱媒体を通すことなど無理では そこらへんの構造だか構想だか知りたい
@ubuntuminatoya
@ubuntuminatoya Жыл бұрын
素晴らしい、よくわかりました。 最近、テレビなどマスメディアに幻滅しておりましたが、真面目に番組作りされていることがひしひしと伝わってきました。 さすがはテレビ東京と言えましょう。 有難うございました。
Summer shower by Secret Vlog
00:17
Secret Vlog
Рет қаралды 8 МЛН
Пранк пошел не по плану…🥲
00:59
Саша Квашеная
Рет қаралды 6 МЛН
A clash of kindness and indifference #shorts
00:17
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 124 МЛН
The bullet train that crossed the sea: 1,000 days to the start of Taiwan's EXPRESS train service.
46:35
大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】
Рет қаралды 3,4 МЛН
Japan's Smallest Inhabited island "Aogashima"
1:21:28
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 4,1 МЛН