中国の空母「福建」は脅威なのか?【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2022年7月24日)

  Рет қаралды 1,797,573

テレ東BIZ

テレ東BIZ

Жыл бұрын

▼▼最新の解説動画「迫る台湾有事の可能性」はテレ東BIZで配信中▼▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/original...
中国海軍が最新鋭の空母「福建」を進水させた。日本や極東アジアの安全保障にとって脅威という見方もある中、その”実力”を冷静に分析する。
空母福建は最新式とされる電磁カタパルトから戦闘機などの艦載機を発艦させると見られるが、アメリカ海軍でも手こずったこの新型カタパルトの稼働に課題はないのか。また空母の実力を左右する艦載機について、福建が搭載するのは第4世代戦争機のJ-15になると見られているが、日米が配備を進めるF-35などの第5世代に勝てるのか。また福建のプレゼンスは台湾有事と呼ばれる将来的な戦争が起こった場合の戦況に影響を与えうるのか。上記を中心にテレビ東京ニュースモーニングサテライトの豊島晋作キャスターが解説を試みる。
★豊島晋作『ウクライナ戦争は世界をどう変えたか 「独裁者の論理」と試される「日本の論理」』が8月2日発売となりました。
www.amazon.co.jp/dp/B0B6YZXLX...
<解説の主な根拠>
■China launches third aircraft carrier, DefenseNews
www.defensenews.com/naval/202...
■The Navy’s $13 billion supercarrier still can’t do the one thing it’s absolutely required to do, Task and Purpose
taskandpurpose.com/news/navy-...
■U.S. watching, not worried about China carrier: admiral, Reuters
jp.reuters.com/article/us-chi...
■China Launches First Aircraft Carrier Which Rivals U.S. Navy’s, NAVALNEWS
www.navalnews.com/naval-news/...
■Why China’s Fujian carrier is a game-changer, Asia Times
asiatimes.com/2022/06/why-chi...
■China’s aircraft carrier No 4 will not catch up with US Navy’s nuclear-powered giants, analysts say, South China Morning Post
www.scmp.com/news/china/milit...
■China Launches High-Tech Aircraft Carrier in Naval Milestone,The Diplomat
thediplomat.com/2022/06/china...
■China has big plans for its aircraft carriers, but its flattops are still no match for the US's carrier fleet, Business Insider
www.businessinsider.com/why-t...
■U.S. Ronald Reagan carrier strike group operating in South China Sea, Reuters
www.reuters.com/world/asia-pa...
■USS Ronald Reagan CSG Departs Yokosuka for 2022 Deployment, Seapower,Posted on May 20, 2022 by Seapower Staff
seapowermagazine.org/uss-rona...
■China’s J-15 No Game Changer -The Chinese military’s J-15 Flying Shark fighter is no great leap forward. Still, it suggests blue-water ambitions.,The Diplomat
thediplomat.com/2011/06/china...
■China Launches Fujian Type 003 Carrier ? Here’s What We Know, OVD
www.overtdefense.com/2022/06/...
#福建 #空母 #電磁カタパルト #Jー15 #Jー20 #Fー35 #人民解放軍 #航空母艦 #台湾有事 #中国海軍 #テレ東ワールドポリティク #豊島晋作
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(入会月無料)▼▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_...

Пікірлер: 1 900
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz Жыл бұрын
▼▼最新の解説動画「迫る台湾有事の可能性」はテレ東BIZで配信中▼▼ txbiz.tv-tokyo.co.jp/original2/vod/post_265668?
@lol-me1gg
@lol-me1gg Жыл бұрын
番犬よ!055わかる?j35わかる?日本は継いで自国国民を愚民化道路で歩いてね。
@gooble8153
@gooble8153 Жыл бұрын
イザ戦争になったら 使いものにならない それが中国。
@user-pj2nc2ts5k
@user-pj2nc2ts5k Жыл бұрын
さら
@keizouhiraoka8107
@keizouhiraoka8107 Жыл бұрын
@user-bc8yu3di6t
@user-bc8yu3di6t Жыл бұрын
はへはへへはははししははははへへははへははひひしひしししししふへへへひへへしせのねせせへへにへせさはさ
@user-wo2eq7ly3g
@user-wo2eq7ly3g Жыл бұрын
納得のいく名解説でした。ありがとうございました。
@kazufuji8790
@kazufuji8790 Жыл бұрын
豊島さんの解説は、とても参考になります。
@PROVERNON
@PROVERNON Жыл бұрын
毎回、わかりやすいです。 ありがとうございます😊
@user-co3hj8wi4o
@user-co3hj8wi4o Жыл бұрын
素晴らしい分析!!特に最後の楽観論の戒めでうまく締まりました。有難うございます。
@hhiipoiu
@hhiipoiu Жыл бұрын
作ることでしか学べないこともある。
@tokusan31
@tokusan31 Жыл бұрын
と言いますか実際に作ってみた方が課題がはっきりするし。 あと日常金儲けに明け暮れる人民解放軍の上層部からすると作った方が自分達の懐に金が入るしw
@sanymo5397
@sanymo5397 Жыл бұрын
大丈夫、日本は半年もあれば15万トン空母を楽に作れる日本人のエンジニア力がある 日本は世界一の技術大国、中国など発展途上の国に負けるわけがない 日本のミサイルは1発で三峡ダムを完全粉砕できるらしい 中国など怖くはない
@user-je5yw1qd7s
@user-je5yw1qd7s Жыл бұрын
豊島さんの解説待ってました!豊島さんの解説が分かりやすくていつも見させてもらってます。
@user-lp2nb6hj3x
@user-lp2nb6hj3x Жыл бұрын
いつもながらテレ東さんはクオリティが高い 素晴らしいです
@lovejii
@lovejii Жыл бұрын
シリアスな豊島さんの解説で強力なインプットをした後、まりりんが出て来てホッと和む展開大好き過ぎる
@guston008
@guston008 Жыл бұрын
テレビ朝日の解説委員は「福建」について「中国軍はスゴい空母を造ったんだ、もう日米は顔面真っ青!」みたいな手放し賛美でした。豊島さんが言及されてる「福建」のマイナス面には一切触れず。 私は豊島さんの解説がきわめて客観的冷静で正確だと思います。
@uSUSHIWo
@uSUSHIWo Жыл бұрын
ロシアお掃除終わったら特ア連合のお掃除、その次はアサヒのお掃除だね。
@happy-tz6gm
@happy-tz6gm Жыл бұрын
自衛隊の幹部の方の話を聞いた事がありますが、対艦ミサイル数発で機能不全になるほどの大きな的である・・・との判断をされているようです。 あとは中国側空母打撃軍のCIWSにあたるようなミサイル迎撃システムが機能するのか・・・ですよね。
@user-rn4ss2ie8s
@user-rn4ss2ie8s Жыл бұрын
@@happy-tz6gm 対艦ミサイル数発で機能不全になるなら、アメリカの空母も同じじゃない? 中国の陸基対艦ミサイルの射程は1500kmだ。一方、アメリカ空母の攻撃距離は1000km。
@user-qx2ez4jn8s
@user-qx2ez4jn8s Жыл бұрын
@@user-rn4ss2ie8s 中国の言う事は信用出来んよな~ 中国ってなんにしても嘘ばかり
@happy-tz6gm
@happy-tz6gm Жыл бұрын
@@user-rn4ss2ie8s それは中国が発表しているただの数値だよ、信用にするには足らない数値。 それよりも大切なのはミサイルを命中させる精度、アメリカと中国では次元が違うと思うよ。
@user-zp3kb9uw4f
@user-zp3kb9uw4f Жыл бұрын
豊島さんの解説は非常に解りやすい。
@toshy1960
@toshy1960 8 күн бұрын
とても分かりやすい解説をありがとうございます 空母フォードのカタパルト調整に2年を要したというのは初めて聞きました これからもよろしくお願いします
@BMW-dr1qv
@BMW-dr1qv 5 ай бұрын
この動画なんか好きで何回も見てる
@nobuwatanabe123
@nobuwatanabe123 Жыл бұрын
ちゃんとソースを示すところが素晴らしいですね
@sibaisamu
@sibaisamu Жыл бұрын
アメパパソースが一番美味しい!
@user-dp7xu7oj8l
@user-dp7xu7oj8l Жыл бұрын
@@sibaisamu 哈哈哈
@nosuke75soccer
@nosuke75soccer Жыл бұрын
現時点で米中の軍事的差があることよりも、今も開発し続けているということが脅威なんじゃないの?
@user-sv2ec2pu3y
@user-sv2ec2pu3y Жыл бұрын
それな。 現在よりも、先を見越しての【今】をやり続けて開発している。 日本も遅れはとれない。
@user-lt6ke9hg8f
@user-lt6ke9hg8f Жыл бұрын
@@user-sv2ec2pu3y Does the US see you as a threat? How many technologies are Americans not allowing you to do? ? Any idea why Japan is "family ruled"? Because the family is in control.
@user-lf2yg7nv1l
@user-lf2yg7nv1l Жыл бұрын
@kazamakaoru 今はまだまだ未熟なままかもしれない。しかし失敗することも経験であり、日本にはまだ運用や建造のノウハウすらないということだ。これからも建造し続けるわけだから、ふと気づくと日本などは歯牙にもかけず米国に迫る日が来るかもしれない。
@aqua-pw8fr
@aqua-pw8fr Жыл бұрын
1番の脅威は中国が経済成長し続けること 日本が防衛費10兆円まで増やしても2030年までに5倍差に突き放される
@user-ve8no4ph7q
@user-ve8no4ph7q Жыл бұрын
@おもちもちもち 你是韩国人吗?或者有韩国血统吧笑死了
@user-pl8mc2qj8q
@user-pl8mc2qj8q Жыл бұрын
動画の質は 最高 です!
@user-zo3lz7tz9j
@user-zo3lz7tz9j Жыл бұрын
ありがとうございました!
@umaimontabetai
@umaimontabetai Жыл бұрын
とはいえ50年とか長いスパンでみると絶大な脅威となりうる。その礎は無視できない
@screw1001
@screw1001 Жыл бұрын
ええ事言うやん
@user-py7cc6by4y
@user-py7cc6by4y Жыл бұрын
その前に ハイブリッド戦よ。 日本はかなり遅れてるらしいです。
@jikovvv4981
@jikovvv4981 Жыл бұрын
@@user-py7cc6by4y それはアメリカが唱えるハイブリッド戦の概念に沿って言った時の話で、日本人のある意味異常とも言える自国信仰が戦後も完璧に維持されていることを考えればハイブリッド戦など100年前からやってるとも言える
@kazumasaotu6016
@kazumasaotu6016 Жыл бұрын
遣唐使を派遣せねば、な
@alpinistrascal
@alpinistrascal Жыл бұрын
その頃には中国は一人っ子政策の弊害で人口大減少による人員不足と国力低下 そんでインドは世界一の人口大国になって中国を圧迫するやろうね まじでウイグルとチベット解放されるんじゃないの?
@ankatto4362
@ankatto4362 Жыл бұрын
豊島さんの冷静な分析。動画、面白かった。
@soundandrecitationproduced6007
@soundandrecitationproduced6007 Жыл бұрын
豊島さんおかえりなさい!自分もいま自宅隔離中で解除が26日。豊島さんの渾身解説動画を見ながら療養に努めます。
@user-sh5gj6wf5g
@user-sh5gj6wf5g Жыл бұрын
テレビと言えども豊島さんの解説は、毒がなくすぱらしい、日本国民の一人として、とても期待できる。さらに御発展することを望みたい。
@user-1k4mo2jc2
@user-1k4mo2jc2 Жыл бұрын
いつも分かり易い解説ありがとうございます。楽しみにしてます。
@user-1k4mo2jc2
@user-1k4mo2jc2 Жыл бұрын
ありがとうございます。
@hyoumyouhayato
@hyoumyouhayato Жыл бұрын
自分の本の宣伝なのに、申し訳なさそうにしてる豊島さんが好きw
@user-zs3bv4rm3q
@user-zs3bv4rm3q Жыл бұрын
@rosieareinsane
@rosieareinsane Жыл бұрын
@miyama0702
@miyama0702 Жыл бұрын
自分の本「だから」申し訳ないと思ってるんだよ
@user-zf2zj4to3x
@user-zf2zj4to3x Жыл бұрын
@名無し様 お前も申し訳なくしろ
@nishi189
@nishi189 Жыл бұрын
宣伝ってはっきり言うところいいですよねw
@369yu-ka
@369yu-ka Жыл бұрын
豊島さん、久しぶりに見れて嬉しいです
@user-xo5if6ep1h
@user-xo5if6ep1h 5 ай бұрын
今、拝見しましたが分かりやすい解説とリアルな現状をルポルタージュだね👍
@user-iu1ms3nl4x
@user-iu1ms3nl4x Жыл бұрын
空母打撃群という話の下りがあるけど、 久しく海上での殴り合いがなかったゆえに、 海上戦闘の想定が甘くなっていないかの心配はあるなあ。
@user-ym5kj4qr3p
@user-ym5kj4qr3p 5 күн бұрын
修改了军宪你们国家要战争了
@highlander2682
@highlander2682 Жыл бұрын
「ゴルゴ」に描かれていた事がまた1つ現実になりましたね。改めて「さいとう たかを先生」R.I.P
@TAKE55309
@TAKE55309 Жыл бұрын
豊島さんは頑張ってることは十分評価してますよ
@miyagawayoichi582
@miyagawayoichi582 Жыл бұрын
仰る通り、良い勉強をさせていただきました。 ありがとうございます。
@jjj17895bergmister
@jjj17895bergmister Жыл бұрын
久しぶりの更新。待ってました。
@plexdoghouse
@plexdoghouse Жыл бұрын
電磁カタパルトだが、アメリカの場合蒸気カタパルト以上の性能で無いと導入する意味が無いが、 中国の場合スキージャンプよりマシなら充分使う意味がある。 この立場の違いを無視して電磁カタパルト云々を語っても意味が無い。
@kanda701
@kanda701 Жыл бұрын
潜水艦という要素も含めて語って頂きたいです
@john_doe295
@john_doe295 Жыл бұрын
23:03 大江さんが笑顔から真顔に戻る、この間がなんだか悲しい
@ksmsepk607
@ksmsepk607 Жыл бұрын
豊島さんと大江さん。 どっちも好き
@user-db2hs3vc7p
@user-db2hs3vc7p Жыл бұрын
現軍事情勢の情報有難う御座いました、嘗て日本は、圧倒的な物量でアメリカ軍の前に為す術もなく敗しました、軍事技術の向上も物量有利のご所見も納得の行く所です、ならば物量有利に対抗する作戦であるとか各種兵器の運用など現代兵法技術の一端でも放送していただければ興味が沸く所であります、期待して放送を待ちたいと存じます。有難う御座いました。
@inarimochioishii
@inarimochioishii Жыл бұрын
本出版されるんですね~買います!
@user-be2lq3sj2x
@user-be2lq3sj2x Жыл бұрын
5人に拡散させていただきます。、、、、いつも楽しみにしています。
@nayon584
@nayon584 Жыл бұрын
アメリカの空母打撃群のかっこよさとロマン感は異常
@user-wk1hh3ox8v
@user-wk1hh3ox8v Жыл бұрын
現在の性能は分からんが建造実績運用ノウハウ等経験を積み上げることが脅威。
@SKawa-bo6ng
@SKawa-bo6ng Жыл бұрын
空母持つ鱈、金かかるよ、他だのは子宝、空母守るのに、つねに、かなりの、かんせんが、ひつようだ、
@user-vo9kp1mr4tt
@user-vo9kp1mr4tt Жыл бұрын
電磁カタパルトは難しいですね。特に、原子力でない通常エンジンから来る電力不足はネック。
@PnutsDC
@PnutsDC Жыл бұрын
やっぱテレ東なんだよなー
@dohminkonoha3200
@dohminkonoha3200 Жыл бұрын
確実に進歩しているのは間違いない
@user-lv7kg4gr7h
@user-lv7kg4gr7h Жыл бұрын
侮ってはいけないと思います。
@user-mw6fv4pv2b
@user-mw6fv4pv2b Жыл бұрын
@@user-lv7kg4gr7h 侮る?日本より格上なのになんか日本語おかしくない?
@user-lv7kg4gr7h
@user-lv7kg4gr7h Жыл бұрын
おかしく無いです。 侮る=相手の実力に関係なく、相手を見下すことの意味とあります。
@user-mw6fv4pv2b
@user-mw6fv4pv2b Жыл бұрын
@@user-lv7kg4gr7h 見下すなら相手の実力関係あるよなおかしいよ
@user-gg6tk5bf1h
@user-gg6tk5bf1h Жыл бұрын
待ってたよ〜豊島さーん。 ウクライナ情勢も改めてお願いしたいです
@keroyanchan
@keroyanchan Жыл бұрын
華製電磁カタパルト,実戦訓練の長時間使用を観てみたいですね。
@user-ef4om4py6x
@user-ef4om4py6x Жыл бұрын
普通に豊島さんKZfaqチャンネル開設してほしい
@wiseman6475
@wiseman6475 Жыл бұрын
艦載機はJ-20ではなくJ-35という一回り小型ながら第5世代戦闘機をすでに開発中です。 ちょうど7月21日に画像が出回りました。
@user-rn4ss2ie8s
@user-rn4ss2ie8s Жыл бұрын
多くの日本人は知らないようだ。
@user-qt1nf4xh6i
@user-qt1nf4xh6i Жыл бұрын
けど実際に空母運用できるかは不明だし、第一空母に搭載するなら折り畳み式になる、その接続部のレーダー反射はどうするのかってのもあるよ、あの国に吸収剤の技術がどれだけあるからはわからないし、第一めっちゃ雑な作業する国だから信用性も低い、
@trdysweet22
@trdysweet22 Жыл бұрын
J35って輸出用じゃなかったのか…
@user-rn4ss2ie8s
@user-rn4ss2ie8s Жыл бұрын
@@trdysweet22 それはFC31だ。
@trdysweet22
@trdysweet22 Жыл бұрын
@@user-rn4ss2ie8s あざす
@yokewakkarun2351
@yokewakkarun2351 Жыл бұрын
紛争、戦争の抑止は、やはり、力と力の均衡によって保たれている。日本も現実的な路線に舵をきるべきだろう。
@user-hr6tb9fh8k
@user-hr6tb9fh8k Жыл бұрын
日本军国主义必须被消灭。首先应该学习德国。 日本对历史的态度,非常让人瞧不起和鄙视
@umakara55
@umakara55 Жыл бұрын
野党がそのことに気付いてくれれば良いんですけどね。あるいは気付いているけど支持者の手前そうは言えないのか。
@CN-lq2oy
@CN-lq2oy Жыл бұрын
摆正自己的位子,日本是美国的殖民地而已。 你们是不能有自己的思维,你们只能为美国利益服务。美国的战略就是拿棋子 制衡 中国的复兴。日本=棋子, 要认清现实,中国历史上大多数时间都是世界第一。 摆脱美国 中国日本可以享受和平 和 繁荣。中日友好 对两国人民都是有利的。
@user-kg9he4rs7q
@user-kg9he4rs7q Жыл бұрын
おっしゃる通りだ。 相手が対話の席に着こうともしないのだから、特にそこを重要視するべき。同じ価値観を共有した人間という前提でいるのは浮き足立った考えだ。
@user-uj6xj6su3p
@user-uj6xj6su3p Жыл бұрын
それには、まず憲法9条をどうにかしないと進まないがね
@user-di9kv8eb4x
@user-di9kv8eb4x Жыл бұрын
久しぶり!豊島さん!
@PandMmanagement
@PandMmanagement Жыл бұрын
日曜日の朝7時公開か。早いね。
@user-kj8lx4qd4i
@user-kj8lx4qd4i Жыл бұрын
こういう中道解説は信頼できる。
@Kinakomonnanoda
@Kinakomonnanoda Жыл бұрын
ウソか本当か分からないゆっくり解説見てるより良いよね
@user-rn4ss2ie8s
@user-rn4ss2ie8s Жыл бұрын
知識のない人には中道かどうかをどうやって判断できるのか?
@user-qx2ez4jn8s
@user-qx2ez4jn8s Жыл бұрын
@@user-rn4ss2ie8s お前は中国の嘘情報ばかり聞いてるから世の中を知らんだけ
@nightbot638
@nightbot638 Жыл бұрын
@@Kinakomonnanoda ゆっくり軍事タイムズとかね(名前出すぜ)
@tadaaka3178
@tadaaka3178 Жыл бұрын
ふ〜ん!。 日本の情報、不足分を日本の常識で考える事の、お幸せ!。
@shaaa9232
@shaaa9232 Жыл бұрын
自力で作ることに意味があると考えている気がする。経験を積んでいってアメリカに追いつく長期計画で動いてるんだろう。
@tcloudp9444
@tcloudp9444 Жыл бұрын
長期的に見ればアメリカを 超えれるという自信の表れですね。 実際経済的にも中国の成長は 著しいものがあるので、 アメリカ便りの日本も アメリカですら軍事的にも 脅威になりつつあるのでそろそろ 武装を少しずつ行う方が 良いのかもしれません
@uSUSHIWo
@uSUSHIWo Жыл бұрын
チャイナボカンシリーズ最終回のバブル経済爆発が目前なんだけど、それはどうするつもりなんだろうか。
@shaaa9232
@shaaa9232 Жыл бұрын
@@tcloudp9444 仰る通りだと思います。太平洋に力を入れたかったアメリカは今やウクライナ戦争の影響でNATO,ヨーロッパに力を入れざるを得なくなってしまっています。私もすぐに大幅に防衛費を上げることは出来なくとも少しずつでも差を埋める努力、反撃能力の保有まではしていかねばならないと思っています。 ここからは完全に私個人の考えですが先制攻撃は行わない代わりに反撃能力としての核保有(共有ではなくです)、原潜保有を行うべきと考えています。そしてそこに防衛費を注ぐべきと考えます。
@shaaa9232
@shaaa9232 Жыл бұрын
@@uSUSHIWo 日本では中国経済、技術を下に見る傾向が強いですが私はまだ成長を続けていくものだと思っています。また、日本は失われた10年、20年、30年…状態であり、高度経済成長期のツケで世界経済の中を耐えてるだけなので冷静に考えて日本の方がマズいことになっています。新技術の開発等、挑戦していかなければもっと突き放されるのは明確だと考えます。
@user-uu3bg7hf1l
@user-uu3bg7hf1l Жыл бұрын
@@shaaa9232 逆に考えると失われた時代なのにgdp3位の日本はスゴイ・・・のか?
@user-zp6zs1eo8d
@user-zp6zs1eo8d Жыл бұрын
お身体大切にご活躍ください。
@gdfsid
@gdfsid Жыл бұрын
軍事技術、今はまだ西側に差つけられてれてるけど、猛追してきてるからこの先が心配 IT分野では米をすでに抜いてると言われてるし
@user-er3by7uq2y
@user-er3by7uq2y 4 ай бұрын
あなたなんて心配?アメリカに犬を作るのはすきですか!
@masatooikawa4223
@masatooikawa4223 Жыл бұрын
豊島さんへ。。1回目の感染は動画のUPから、結構しんどくて、苦しそうでした。2回目はどんな感じだったでしょうかね?・・・
@user-jf4zs7kk9d
@user-jf4zs7kk9d Жыл бұрын
いつもためになります。中国の空母の数も増えてきており、脅威は徐々に高くなってきてますが、それでもアメリカの海軍力は圧倒的ですね。。台湾戦争の場合、バトルオブブリテンのような制空権確保がまずは主眼になるのでしょうかね。勿論そんなことがない方がよいのですが、備えは必要ですね。
@user-jq4uh3jy3j
@user-jq4uh3jy3j Жыл бұрын
China and the United States are both permanent members. Why is it OK for the United States to have so many aircraft carriers, and China's aircraft carrier is a threat? Little Japan is rude.
@user-jf4zs7kk9d
@user-jf4zs7kk9d Жыл бұрын
@@user-jq4uh3jy3j In spite of the Security Council and big country , China will invade the territorial waters of a small country such as little Japan. China is very rude.
@user-jq4uh3jy3j
@user-jq4uh3jy3j Жыл бұрын
@@user-jf4zs7kk9d Apart from India and Bhutan, China divides its land borders with all its neighbors. What about Japan? Japan has bad relations with all its neighbors. Japan has territorial disputes with all its neighbors. Japan invaded all its neighbors. Japan still worships the fascist war criminals of World War II. Japan still does not recognize its history of aggression. Japan has not sincerely apologized and reflected!! So who is aggressive?
@user-jq4uh3jy3j
@user-jq4uh3jy3j Жыл бұрын
@@user-jf4zs7kk9d As a permanent member, China has the obligation to protect world peace and stability. China has the right to have a strong armed force and nuclear weapons, which has been authorized by the United Nations. Japan is a defeated fascist country, which has not been liquidated so far. If Japan expands its army and prepares for war, all countries invaded by Japan in World War II will be vigilant and implement strikes and sanctions when necessary. To prevent Japan from embarking on the path of militarism again.
@ryanryan5520
@ryanryan5520 Жыл бұрын
中国は原子爆弾、水素爆弾、中性子爆弾を備えた核保有国であることを知っておく必要があります。アメリカは小さな台湾のために中国と戦争をするだろうと思いますか?ウクライナはもちろん、台湾もそうです。
@user-ht7iq8fy5d
@user-ht7iq8fy5d Жыл бұрын
アメリカ対中国の戦闘シナリオほど胸躍ることはないね
@ossan810
@ossan810 Жыл бұрын
中国もアメリカと戦うための即戦力としては期待してないでしょう 今はひたすら運用ノウハウを積むだけの段階
@user-fo4kj1ul7c
@user-fo4kj1ul7c Жыл бұрын
君の言う通りだ、アメリカ相手には東風便しか使えない
@user-Drhjiyvyvbi
@user-Drhjiyvyvbi Жыл бұрын
言ってることはまともなのに、アイコンで台無しなの草
@hirofumikawakami3221
@hirofumikawakami3221 Жыл бұрын
豊島さん❣️ このシリーズ好き💕💕💕
@Cattrot
@Cattrot Жыл бұрын
でかい空母は、実際の性能、運用はともかく日本を含む周辺の小国と国内に向けてのプレゼンスには最適ですね。だから過大評価も楽観も良くないのは良くわかります。
@user-yv3ni7ub6n
@user-yv3ni7ub6n Жыл бұрын
張子の虎でも虎は虎か…
@onmyooji
@onmyooji Жыл бұрын
核だってほぼ抑止力のための兵器だからね 抑止力として作りすぎた結果、大量使用時のリスクが上がって、結局空母あたりが一番ちょうどよく圧力かけれる存在になってる
@MrMesiguin
@MrMesiguin Жыл бұрын
こういうジャーナリストを雇用して活動できる環境を与えているテレビ東京は素晴らしいですね。
@user-cz3rw9mg4q
@user-cz3rw9mg4q Жыл бұрын
テレビ東京は番組制作において統一教会との深い協力関係が明らかになったけどね 悲しいねw
@user-qc2xo9tw9d
@user-qc2xo9tw9d Жыл бұрын
習近平は米国と戦うことはせず、弱い国を相手にする事に艦船を使う。只金銭面で何処まで続けられるか、注目してゆきたい、
@bmanytb
@bmanytb Жыл бұрын
実戦ではステルス機が重要だけど、平時ではお互いに警告したりするためにステルス機さえ姿を現す必要があるから、平時の現状ではステルス性能を求めていないと思う。将来的にステルス機ができた時の艦載機の運用練習するために作っているんだろう。
@user-cv9zq8oi8q
@user-cv9zq8oi8q Жыл бұрын
福建艦に搭載する戦闘機はステルス機、J-35です。J-35は年内に開発完了するとの噂も出ています。J-15はあくまでも一時の凌ぎに過ぎません。
@user-sv2ec2pu3y
@user-sv2ec2pu3y Жыл бұрын
噂程度ではあかんのちゃう? 確定した話しじゃないと...
@user-no4we5hj3k
@user-no4we5hj3k Жыл бұрын
@@user-sv2ec2pu3y 警戒するに越したことは無い 敵は過小評価するより過大評価しといた方がいい
@user-nu5hk8he2c
@user-nu5hk8he2c Жыл бұрын
J35空优制空,J15炸弹卡车,不冲突
@user-cc5xs6df1i
@user-cc5xs6df1i Жыл бұрын
ステルス素材の開発能力の無いチャイナでステルス機ねぇ、,,,,J20のステルス性すら怪しいのに。 形状だけではF35クラスのステルス性は出せません。F22もF35も日本のステルス素材有ってこその性能です。
@genmai-tea
@genmai-tea Жыл бұрын
中国が大型艦艇建造に力を入れてくれているうちに日本は潜水艦隊を充実させておかないとね
@12helman89
@12helman89 Жыл бұрын
中継地点とかの使い道しかなさそうですね、「今のところは」
@NT-un6ff
@NT-un6ff Жыл бұрын
なるほど…問題は数なんだな
@seijitanp
@seijitanp Жыл бұрын
今回の動画もとても興味深かったです。今まで陸軍国家だった中国が、ロシアなどの大陸国家が弱体化したことや、西洋との貿易(=海洋ルート)によって豊かになったことを背景に、貿易とシーレーンを中心とした海洋国家に変化しようとしているのかもしれませんね。今までの中国は揚陸能力が小さかったのですが、最近はどんどん揚陸能力を増強しているようなので気になります。
@my6561
@my6561 Жыл бұрын
地理的に陸軍を手放すことはできないので、間違いなく中途半端にはなるとは思いますけれどね。 アメリカでさえ海軍主体で両立はできていません。
@seijitanp
@seijitanp Жыл бұрын
@@my6561 確かにそうですね。歴史的に、陸軍と海軍を両立しようとした国は「陸軍国家と海軍国家の両方のデメリットを持つ国(両方のメリットを持つ国にはならない)」になってしまって弱体化していますよね(^_^;)
@user-jq4uh3jy3j
@user-jq4uh3jy3j Жыл бұрын
😁😁😁
@ryanryan5520
@ryanryan5520 Жыл бұрын
中国が上陸する必要がある唯一の分野は、台湾を取り戻し、国家の統一を達成することです。したがって、日本は中国の軍事開発について心配する必要はありません。日本を攻撃したいのなら、ログインする必要はまったくありません。中国のミサイル部隊は、米国を上回って世界一です。ミサイルを使うだけで十分です!
@user-bi1gk1qj5j
@user-bi1gk1qj5j Жыл бұрын
@@seijitanp if a country is big enough, i think it maybe could hold the both
@user-hr3lm5tf5f
@user-hr3lm5tf5f Жыл бұрын
中国軍は第五世代戦闘機で艦載型のJ-31を開発していたはず、、まあF-35に追いつけるかは別ですが。
@mydearfather5192
@mydearfather5192 Жыл бұрын
Need English subtitles
@knoa1061
@knoa1061 Жыл бұрын
中露が迂闊にガンガン軍拡や軍事行動取ってくれるおかげで日本は立場がやりやすいね
@ppp-om2ze
@ppp-om2ze Жыл бұрын
ウリナラさんと違って技術力には定評がある分、笑い話にしづらいのが悩ましい。
@sottotv
@sottotv Жыл бұрын
待ってましたワールドポリティクス! でも豊島さん働きすぎて3回目にかからないようにご自愛ください😃
@user-pf6qv6vd2e
@user-pf6qv6vd2e Жыл бұрын
カタパルトは、陸から送電線つなげる方式かも
@user-ew8ho8br3s
@user-ew8ho8br3s Жыл бұрын
見せてもらおうか、福建から艦載機が飛び立つところを!ってとこですね?
@user-cu9eg3gz4w
@user-cu9eg3gz4w Жыл бұрын
22:00前位からがこの動画の核心部分で、そのほかは枝葉って感じですね。 福建がどうのこうのって話ではなく、今後長いスパンで見た時に、いま中国はどの段階にいるのかに気をかけなければいけない。 アメリカに追いつこうとするなら、当然研究開発を怠らずに続けなければいけない。 1970年80年代なんか、中国なんて自転車しか走ってないイメージだったのに、もはや日本をはるかに超える国力を有している。 これからGDPは離される一方で、今その途上の話をしているという認識でないといけない。 中国がもう超大国になるのは分かり切ってる中、日本はどう舵を切るのか。 点ではなく線を、線ではなく面を、面が見えるなら立方体をてな感じで頭のいい政治家さんや官僚なんかが考えてくれてればいいな~~。
@user-rk1iv1qx2y
@user-rk1iv1qx2y Жыл бұрын
保有できたとして整備や補給が行き届かないと意味がないし、艦隊航行訓練や離着陸訓練も陸地とは訳が違うのでその点の練度が短期間でどの程度上げられるかがこれからの課題ですね。
@user-rn4ss2ie8s
@user-rn4ss2ie8s Жыл бұрын
あのう、これは中国の3隻目の空母だから、カタパルトの運用についてまだ慣れてないと思うが、艦隊航行訓練などはすでに何年も行ってきたが。
@woodies2009
@woodies2009 Жыл бұрын
運寧でいろいろノウハウ学んでるよ
@user-hj4oc1om4q
@user-hj4oc1om4q Жыл бұрын
第2列島線にアメリカ軍を入れない、これではないですか
@anti-communism_8613
@anti-communism_8613 Жыл бұрын
補給艦の整備もだいぶ前から進んでいるよね
@user-ux3cj7nn4l
@user-ux3cj7nn4l Жыл бұрын
でも原子力なしで電磁式カタパルトを満足に運用できるのかは疑問。
@athena.0502
@athena.0502 Жыл бұрын
もしかしたら航行用のエンジンとは別にカタパルト専用のエンジンを別で乗せるのかな?
@5neko809
@5neko809 Жыл бұрын
初っ端から電磁カタパルト??!!
@noname_283
@noname_283 Жыл бұрын
アメリカと中国の状況は分かったのですが、比べて日本はどんな状況なのでしょうか?軍備費を上げる話も出てますし、解説してもらえると嬉しいです。
@maomi4216
@maomi4216 Жыл бұрын
えー、日本もう米国のものじゃないの………
@bagfishing7139
@bagfishing7139 Жыл бұрын
恐らく日本がお金ガンガン出して アメリカ軍が頑張る感じだと思う
@user-kq7fv6gp4t
@user-kq7fv6gp4t Жыл бұрын
J-35ステルス戦闘機は2年内に《福建》空母に配備するだろう。
@user-wl3tk5py3m
@user-wl3tk5py3m Жыл бұрын
世界最強の艦上戦闘機はF-35B/Cかと思ってました
@toshishigekatai4723
@toshishigekatai4723 Жыл бұрын
検討したい。
@mirai7779
@mirai7779 Жыл бұрын
これらの空母が実戦にでるような事態にならないことを祈るばかり…
@user-yr1hf1su9l
@user-yr1hf1su9l Жыл бұрын
まさにコレが卓上の空論だと思う。
@user-hr3rc3ef3j
@user-hr3rc3ef3j 9 ай бұрын
いつもありがとうございます    こちらからの目線ではまさしくこれがプロパガンダと感じましたが。  いかがでしょうか?
@user-qc2xo9tw9d
@user-qc2xo9tw9d Жыл бұрын
年に1隻建造しているのは初耳でした。
@user-hl3pc5ts6m
@user-hl3pc5ts6m Жыл бұрын
生れて初めて「兵器の性能や威力」など「豊島さん」の解説で詳細を伺いました90歳です。「備えれば憂いなし」も考えながら「いくさはない方がイイ」も単純に思いながら素晴らしい説明に聞き惚れていました。世界秩序の安定がしきりに願われますが、希望は失わないように地球の平和をお祈りいたしましょう。
@xsuper6086
@xsuper6086 Жыл бұрын
中国的军事力量就是维护世界秩序、维护地球和平的,尤其在东亚地区。
@user-hl3pc5ts6m
@user-hl3pc5ts6m Жыл бұрын
感謝感謝!
@user-mv4jd7ry8y
@user-mv4jd7ry8y Жыл бұрын
恐らく嘘だろうではなく既に完成していると仮定して 対処するべき。 日本人が安心する事ばかりを話題にするのは 危機感を減少させる原因となるのでは?
@KEN-hk8pw
@KEN-hk8pw Жыл бұрын
F-2の対艦ミサイルの標的にはちょうどいい。
@user-ur9zp7wz9r
@user-ur9zp7wz9r Жыл бұрын
豊島さんって山口出身だとばかり思ってたけど福岡出身なんですね
@user-si5wt7tm7o
@user-si5wt7tm7o Жыл бұрын
豊島さんって、最新の情報をわかり易く伝えてくれる有り難い解説者だと、普段から思ってますけど、2回のコロナ感染。 まさに、トレンド・・・
@user-fl9mi2cv9n
@user-fl9mi2cv9n Жыл бұрын
身を持って解説するスタイルw
@mountainGorilla2885
@mountainGorilla2885 Жыл бұрын
中国海軍は空母だけでなく豊島さんもおっしゃる通り強襲揚陸艦やイージス艦、フリゲート艦、潜水艦、補給艦等々あらゆる艦種を尋常じゃないハイペースで建艦を続けています。10年後には西太平洋のパワーバランスを逆転する勢いなので大変な脅威ですね。
@user-bi1gk1qj5j
@user-bi1gk1qj5j Жыл бұрын
and its a good news,because chinese love peace, if japanese have this pover, they will kill more people than they did in world war 2
@user-yi3xt9jo5d
@user-yi3xt9jo5d Жыл бұрын
We never forget that Japan invaded CHINA in 1937.7.7 and killed millions of Chinese people,It is time to pay back
@user-bm8xo5cm6u
@user-bm8xo5cm6u Жыл бұрын
一体どこにそんな資金が?
@user-hw3nv1bs1n
@user-hw3nv1bs1n Жыл бұрын
@@user-bm8xo5cm6u 中国は世界一の人口に加え、独裁政権と自由経済のそれぞれのメリットを活かした政策で日本やアメリカの輸出入先の大部分を占めるなど世界二位の経済大国なった。
@user-zt2me7gc6z
@user-zt2me7gc6z Жыл бұрын
当たり前
@user-lr4in6rj5t
@user-lr4in6rj5t Жыл бұрын
旧ソ連の艦載機系でカタパルトの射出に機体が持のかな?回数重ねたら壊れるかも
@user-mc3sq3rz9l
@user-mc3sq3rz9l Жыл бұрын
ガチャポン戦記でドワッジ大量生産したらそこそこ強いもんな
@-FAX-
@-FAX- Жыл бұрын
そのうちアメリカの保有数並みの数になりそう・・・
@user-uu3bg7hf1l
@user-uu3bg7hf1l Жыл бұрын
でもその前にアメリカに潰されそう
@aysy5561
@aysy5561 Жыл бұрын
中国本土から台湾を攻撃する際に、台湾の外郭水域で他国の支援艦、戦闘機を抑止するのに中国の空母艦隊が使われると、他国としては介入しづらい状況になるんじゃないかな
@user-tv8jg2pb4x
@user-tv8jg2pb4x Жыл бұрын
あなたの声明。 1~2年で実現します。乞うご期待
@liya8227
@liya8227 Жыл бұрын
其它国家还是不要介入中国内政,台湾政权一开始也是中国政权,但是共产党政权在争斗中胜利使得台湾原名国民党政权只能转移台湾发展
@japan11097
@japan11097 Жыл бұрын
@@liya8227 台灣主權應由台灣自己決定,中國是侵略者,沒有所謂內政,台灣本就是主權獨立國家。
@tomzhang2645
@tomzhang2645 Жыл бұрын
台独得嚣张气焰应该在军演的时候收一收了
@user-qj6xf1bw5s
@user-qj6xf1bw5s Жыл бұрын
​@@japan11097联合国那边怎么说😂
@Kuni801
@Kuni801 Жыл бұрын
いいですね。
@hdirector3596
@hdirector3596 Жыл бұрын
艦載機に関する評論は完全にJ35を無視したねぇ
@matuyukitakeda720
@matuyukitakeda720 Жыл бұрын
とてもわかり易くて🎵いつも拝見しています🎵おまけにイケメン(笑)天は二物を与えたみたい🎵(笑)(笑)😅
@user-os8os3ze2t
@user-os8os3ze2t Жыл бұрын
去年、岸壁で強襲揚陸艦アメリカを間近で見てから一番好きな軍艦がアメリカになった。めっちゃかっこいい
@19581025masako
@19581025masako Жыл бұрын
ある軍事研究家が話されていましたが、「空母は対艦ミサイルへの対処が大切になる。地平線までが大体15km。その先は哨戒機が対処せねばならないが哨戒機は重くカタパルトが必要になる。カタパルト(蒸気式)は非常に高度な技術を要求されるから中国では難しいのでは?」と話されてました。
@user-kp6tz9rv5i
@user-kp6tz9rv5i Жыл бұрын
舰载预警机已经试飞成功即将入列海军,蒸汽弹射太落后,使用的是直流电磁弹射技术不需要核动力。新一代舰载隐形战机歼35也已经定型涂装,中国国内公开新闻。
Miracle Doctor Saves Blind Girl ❤️
00:59
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 46 МЛН
1❤️
00:20
すしらーめん《りく》
Рет қаралды 33 МЛН
ELE QUEBROU A TAÇA DE FUTEBOL
00:45
Matheus Kriwat
Рет қаралды 23 МЛН
Cat story: from hate to love! 😻 #cat #cute #kitten
00:40
Stocat
Рет қаралды 14 МЛН
【衝撃映像】自衛隊密着24時 緊迫のスクランブル発進に密着【完全版】
1:16:00
愛知のニュース【テレビ愛知 ニュース・スポーツ公式チャンネル】
Рет қаралды 285 М.
【ぷらり途中下車の旅】中央本線を全線走破 東京〜名古屋 前編
3:01:57
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 709 М.
The best maritime patrol aircraft JMSDF Kawasaki P-1!【Eng Sub】
55:18
かざりぷろじぇくと
Рет қаралды 248 М.
Miracle Doctor Saves Blind Girl ❤️
00:59
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 46 МЛН