アップルとオープンAI 提携の本当の意味

  Рет қаралды 19,501

テレ東BIZ

テレ東BIZ

12 күн бұрын

★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)⇒ txbiz.tv-tokyo.co.jp/original...
アップルがついに生成AIに本格参入した。 「Apple Intelligence」の発表からわかる戦略をWBSの鵜飼デスクが徹底解説する。発表直後の株価はまさかの下落… しかし、翌日には急上昇!その理由とは?OpenAIとの提携の本当の意味とは? アップルがAI競争で勝つための最大の武器とは?
#アップル #Apple #AI #生成AI #ChatGPT #OpenAI #AppleIntelligence #株価 #テクノロジー #最新情報 #解説動画

Пікірлер: 47
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz 11 күн бұрын
★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)⇒ txbiz.tv-tokyo.co.jp/original2/vod/post_298223?
@fumi747
@fumi747 Күн бұрын
iPnoneやiPad、Watch、Mac、Vison ProとOSと端末両方押さえてるAppleは他とは違う強みがあるから機器同士の連携や企業との交渉にも有利だし、そもそもニューラルエンジン(機械学習と呼んでましたね)を積んだ省電力Arm系MチップはApple intelligenceという目標があって仕込んできたもので、今は他が追いかけてる状況ですよね。 基調講演ではしきりにプライバシーやセキュリティに関して言及していたし個人情報や企業秘密などに配慮したものだという事でエッジAIに近いものでしょう。 それでも必要な場合は外部の生成AIに投げるという選択肢を与えてるだけです。他のAI企業とも交渉していると言ってたし、「後出し」ってどこなのかですよ?マスコミの伝え方の問題があると感じてます。 本田雅一さんとかの動画とか記事くらいは見ておいて損はないですよ。
@mori46810
@mori46810 4 күн бұрын
解説ありがとうございます。
@TAKES511111
@TAKES511111 10 күн бұрын
既存のコンテンツにそれなりの答えはあって、企業倫理や行動指針だってそういうところに溶かされてる。 特に夢みたいなことなんか思い描くこともないし、なんならかなりハッキリとしてしまう。 そういう環境を超えようという姿勢なら大いに結構、ガンガンやっていって欲しい。
@trumanshow162
@trumanshow162 9 күн бұрын
技術→経済・社会→政策→技術 ……と発展する〝文明の循環(サイクル)〟から、効率性を高める 情報社会で利害調整政策を極めたら、持続的発展を叶えるAI中心の次世代技術の導入が必須です。 循環を重ねる中で、富の生産・安全と配分・投資に加え、人の向上・支援と活用・参画が重要になる 〝文明の潮流(トレンド)〟もあるので、医療・教育や能力活用含む総合的な導入政策を願います。
@studio500
@studio500 8 күн бұрын
大変勉強になりました。ありがとうございました🙏
@user-xp1rg3fu5s
@user-xp1rg3fu5s 2 күн бұрын
あそこの会社はCEOの嫁か旦那が中国人という状況になってて、意味は分かると思いますがそういった流れで庶民の情報をデータ化して販売するためにトラッカーを配布していますよね、それが生成AIと呼ばれるツールです(AIではありません)
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto Күн бұрын
ハイエンドスマホはカメラが重要だけどカメラで撰ぶならiPhoneにはならん。それが続くならiPhoneのブランド力弱まる
@yujij1915
@yujij1915 9 күн бұрын
AppleはAIに対してこれまで動きを見せてこないの大丈夫かと思っていたけど、OSやハード(しかもPC、スマホ、タブレット揃っている)を自前で持っているから焦っていなかったのかと今回感じた
@p0820733
@p0820733 10 күн бұрын
100人いたら100通りの見方があると思う。5年後に勝ち残っている企業が何処かは誰にも分からない。
@user-GottDerMoralUndEthik
@user-GottDerMoralUndEthik 9 күн бұрын
アップル製品は丁寧だから高いのは仕方ないけど、余計なユーザビリティの強制が多いのよな
@user-ob6th2vu8b
@user-ob6th2vu8b 9 күн бұрын
物足りない動画
@7777jf2pr
@7777jf2pr 10 күн бұрын
各企業のAIは当然、自身の企業グループ最優先、本国持ち上げ、競合企業や敵対的国家叩きの出力になるでしょう。 アップル搭載オープンAIは、アップル、マイクロソフト双方と、米欧諸国に都合悪いあらゆる事案についての出力は高確率で減り、都合いい事案出力は増えるリスク有るのでは? 検索エンジンと違いAIは替わりの競合はいくらでもいるので、一つだけ使うのはリスクだけ。
@user-hi9fs4dj1j
@user-hi9fs4dj1j 11 күн бұрын
apple のAIって生成ってかもっと大味な組み合わせに感じるんだけど。みんなが想像してるのより下回ってきそう
@amakusaiyeyasu3680
@amakusaiyeyasu3680 11 күн бұрын
そりゃ電波なくてもiphoneのプロセッサで計算できる程度の小さい省エネモデルだからな 難しい問題だと思うとopenaiに投げるっていうシステム
@m454youtube
@m454youtube 9 күн бұрын
個人に特化したAIってそもそも地味なものだと思う スマホ内でアプリ間を自由に行き来して、セキュリティ万全で動いてくれれば良い
@worldgov
@worldgov 11 күн бұрын
発表会の内容説明してるだけですね
@pitagi3969
@pitagi3969 11 күн бұрын
new siriのデモ動画の短さがすべてじゃね?GPT4oのお披露目動画の後なのを差し引いてもあまりにショボすぎる
@xxxmeyaki973
@xxxmeyaki973 11 күн бұрын
Appleは関連企業を買収して独自でAIを搭載すると思ってましたがOpenAIと提携してchatGPTを使うとは意外ですね。
@worldgov
@worldgov 11 күн бұрын
独自のAI搭載してるけどね…
@MUTON_46546
@MUTON_46546 11 күн бұрын
メディアの所為もあって勘違いしている方が多いですが、 Apple IntelligenceはAppleの独自AIです。 Apple Intelligenceは高度なプライバシー保護とユーザーへのパーソナライズが強みで、大きく分けて3通りの手続きで処理を行います。 ①基本的なAI処理はオンデバイスでオフライン処理 (情報が外部に送信される可能性が物理的に無い) ② 大規模な処理が必要な場合は、Appleのサーバーで処理される (最新のプライベートクラウドシステムによりデータはエンドツーエンドで暗号化、処理後のデータは削除され、Appleすらも閲覧不可。学習利用もされない) ③より専門性の高い知識や広範な知識が必要な処理の場合は、ChatGPTの使用を確認するオプションが表示され、ユーザーが許可した場合にのみOpenAIへプロンプトが送信される。 (オプションという位置付けであり、今後Gemini等の異なる外部AIも選択可能になる)
@MUTON_46546
@MUTON_46546 11 күн бұрын
Apple Intelligenceは Apple独自のAIですよ。 AI機能のほとんどはApple intelligenceが処理を行います。 ChatGPTは一部の処理でのみオプションで利用可能になります。
@nct7259
@nct7259 7 күн бұрын
AIブーム全般が金のある投資家に踊らされてる感じが強いな… 凄い囃し立ててる割には大した事できなくて全然魅力を感じない
@kuroneko.2359
@kuroneko.2359 11 күн бұрын
ジェミニじゃなくて正しい発音はジェミナイだと思うんですが
@taken201102
@taken201102 11 күн бұрын
アップルじゃなくてアポーだもんね、アポー😂
@MUTON_46546
@MUTON_46546 11 күн бұрын
日本では「ジェミニ」が正しいです。 ジェミナイも別に間違いではありませんが、Twitterを「トゥイッター」と発語する程度の違和感が生まれます😅
@AA-lz7iv
@AA-lz7iv 11 күн бұрын
外来語に正解の呼び方とかないから みんなが読んでいる呼び方が正解、基本的に言語とはそういうもんでしょうよ。君教養がないねえ
@momochi9790
@momochi9790 10 күн бұрын
日本での商標登録が「ジェミニ・ゲミニ」になってるね。Sumsungも英語や韓国語では「サムスン」だが、日本では「サムソン」になっているのと同じ。英語や現地の発音が正しいとは限らない。
@yanny1556
@yanny1556 8 күн бұрын
Virusをヴァイルァスと読まずにウィルスと読むようなもんじゃない?
@poti7812
@poti7812 5 күн бұрын
geminiと連携するって方が信じられないけど笑
@user-cp1ll5tz2i
@user-cp1ll5tz2i 10 күн бұрын
iPhoneとはなんぞや。🧐
@user-GottDerMoralUndEthik
@user-GottDerMoralUndEthik 9 күн бұрын
大口投資家は期待値載せすぎて現実見えてないからな
@user-oq7me8mv8t
@user-oq7me8mv8t 11 күн бұрын
アップルは急速充電とバッテリー容量に力入れてくれ。中国メーカーに負けてるぞ
@naokomogi7775
@naokomogi7775 11 күн бұрын
そうだね。検索もGoogle 圧勝😂🎉
@MUTON_46546
@MUTON_46546 11 күн бұрын
Appleはスペック競争に積極的に参加しませんし、する必要がありません。 そうせずともiPhoneは世界で安定的に売れるからです。 たとえ次世代機で充電速度が向上したとしても45W前後に留まると思われます。 ちなみに、GoogleやSAMSUNGも中華の急速充電には追随していませんね。 バッテリー容量に関しては、搭載容量が全てではないというのはご認識いただきたいです。 iPhone15ProMaxは他社に負けず劣らずの長時間バッテリーですが、Proは他社よりコンパクトな筐体であるために持続時間はどうしても犠牲になります。 Proと同サイズのスマホは非常に少ないので簡単に比較できるものではありません、ユーザーが優先順位を定めて適した製品を選択する必要があります。
@AkiWatanabe-gq3jl
@AkiWatanabe-gq3jl 11 күн бұрын
やっぱりステーブジョブスの失敗談のiPhoneには興味有りますね🍀
@dotth
@dotth 9 күн бұрын
これを境にappleがGAFAMから消えそうな気がする Nvidiaあたりが台頭してきそう
@asahi_1202
@asahi_1202 9 күн бұрын
エヌビディア株は過剰に上がりすぎてる気はするけどな、今回のAppleの発表は良かったと思うけどなんで消えそうだと思ったの?
@dotth
@dotth 8 күн бұрын
@@asahi_1202 なんとなくだけどAI分野で他のビッグテックと比べるとかなり遅れてるイメージだからかな google amazonと比べるとちょっと落ち目感最近はmeta寄りになってきている印象だけどそんなことないのか(結構無知)
@user-qr9bl1er5i
@user-qr9bl1er5i 8 күн бұрын
そもそもAppleは「プロダクト」を作る会社だからな AIが他社頼みでも困らんだろ
@danmari
@danmari 11 күн бұрын
今のAIってくだらないし、そんなものに金を出さないappleはさすがだと思った。
@user-sr3hh2cs9w
@user-sr3hh2cs9w 10 күн бұрын
うーん。各社の報道のまとめって感じですね。もう少し深掘りが必要ではないですかね。chatgptの連携がただのパートナーだけで本当にすむのか、geminiを入れるということをappleは出来るのか、使用量を払わないなんて本当に可能なのか。いずれも私は不可能と思いますし、どこからリークしたのかわかりませんが、appleのaiチーム周りからでたポジショントークではと思います。それだけやはりaiに遅れをとっているということでは無いですかね。
@BUY_YOUTUB_VIEWS_158
@BUY_YOUTUB_VIEWS_158 10 күн бұрын
This deserves to be on everyone's watchlist. ����
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 27 МЛН
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 163 МЛН
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 100 МЛН
ChatGPT-4o for Free - a Mirage?
7:50
Big Data & AI Insights
Рет қаралды 70
国産AI開発の最前線 GENIACプロジェクトとは
17:33
テレ東BIZ
Рет қаралды 38 М.
「Apple Intelligence」でAIが新時代に突入するかもしれません
7:40
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 384 М.
【神回復活】ひろゆきがTKO木下にキッつい正論を刺しまくり木下撃沈【#しくじり先生 #ひろゆき #TKO 】
16:48
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 27 МЛН