【ウチナー】「沖縄の人は無意識に現状維持を選んでいる」貧困の背景になんくるないさ?画一的な見解ばかり?本土復帰50年で考える沖縄の今|

  Рет қаралды 142,564

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Күн бұрын

【目次】
0:00 VTR
7:00 なぜ?生活苦も“なんくるないさー”
9:38 貧困に陥るワケは?
◆この放送のノーカット版はアベマで公開中!
無料フル視聴▷abe.ma/3469QeZ
 
◆この放送の記事を見る【無料】
日本復帰から50年 基地だけじゃない沖縄の課題"貧困"解消の道を考える
▷abe.ma/3HBrBkw
 
【ウチナー】「沖縄の人は無意識に現状維持を選んでいる」貧困の背景になんくるないさ?画一的な見解ばかり?本土復帰50年で考える沖縄の今|#アベプラ《アベマで放送中》
ABEMA Prime1/31放送 平日よる9時~アベマで生放送!
  
◆過去の放送はABEMAビデオでいつでも見逃し視聴可能!
視聴する▷abe.ma/3pmBlWX
 
◆次回の放送開始前にアベマから通知を受け取れる
通知予約▷abe.ma/3HoQb8d
 
◆最新動画はこちらから
1/31放送:【国債発行】「テレビでは聞かない話、半信半疑だと思う」独自色が強い経済政策をどう実現?れいわ新選組 山本太郎代表に聞く【ノーカット】
▷ • 【国債発行】「テレビでは聞かない話、半信半疑...
1/28放送:【ひろゆき絶賛】「集団影絵は面白いっ」薄毛も演出に?コロナ禍で損害1億円…倒産寸前の老舗劇団からSOS #ひろゆきさん拡散希望 ⑩
▷ • 【ひろゆき絶賛】「集団影絵は面白いっ」薄毛も...
1/28放送:【非日常】「脱法行為っすよね?」コンカフェが演出する異次元の世界とは?居場所を安心感を求める太客も?ひろゆきと岩瀬唯奈が初相席
▷ • 【非日常】「脱法行為っすよね?」コンカフェが...
 
◇公式KZfaqをチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう!
チャンネル登録▷ / @abema
\いま話題のニュース/
 
1/21放送:【奇才】「僕がどうこうしなくても売れる」藝大出身の医学生?ひろゆきをモチーフにした医療アートとは?#ひろゆきさん拡散希望
▷ • 【奇才】「僕がどうこうしなくても売れる」藝大...
------------------------------------------------------------
#アベプラ では過度な演出や切り取りを完全排除。たっぷり時間をかけて、ニュースの本質を探る報道リアリティーショーです。伝えることだけに満足せず、社会課題を解決するには何が必要なのか?出演者や視聴者の皆さんと一緒に考えます。番組には、芸人からジャーナリスト、社会起業家、AV女優まで、幅広いジャンルで活躍する論客がレギュラー出演、カタガキ抜きのリアルな言葉でニュースを斬ります。ほかのメディアでは見られないアベマならではの尖った特集にもご期待下さい。
 
キャスト
MC:田村淳
山田さん(シングルマザー)
樋口耕太郎(沖縄大准教授)
佐々木俊尚(ジャーナリスト)
若新雄純(プロデューサー)
西山里緒(Business Insider Japan記者)
司会進行:野村真季(テレビ朝日アナウンサー)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:新井里美
1/25放送:【銀行】BaaS&デジタルバンクが日本社会をアップデート?月間サブスクで残高不足とオサラバ?ATMや手数料などのモヤモヤは解消
• Video
スタッフ
テレビ朝日
 
#アベマ #ABEMAPrime #アベプラ #ニュース
------------------------------------------------------------
※KZfaqの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※KZfaqの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
専門KZfaqチャンネルが続々オープン中!
恋愛リアリティーショーCh: / @love_abema
夜あそびCh: / @yoasobi_abema
バラエティCh: / @variety_abema
アベプラCh: / @prime_abema
ニュースCh: / @news_abema
格闘Ch: / @fight_abema
今日好きCh: / @kyousuki_abema
オオカミCh: / @ookami_abema
恋ステCh: / @koisute_abema
将棋CH: / @shogi_abema
※その他COMING SOON!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▷公式SNSでも見どころ配信中!
公式Instagram: / abema_official
公式LINE:line.me/R/ti/p/%40abema
公式Twitter: / abema
公式Facebook: / abemaofficial
  
▷ABEMAアプリをダウンロード(登録なし・無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b

Пікірлер: 829
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料フル視聴▷abe.ma/3469QeZ
@marutoku9234
@marutoku9234 2 жыл бұрын
沖縄が保守的で変わりたくなくて、変化させようとする人に厳しい県民性と、 本土から入ってきたサヨク活動家とか、サヨクの沖縄メディアとかを地元民は実は受け入れてないってこと? サヨクって革新的というか、保守に対抗してるイメージなんだから、保守的な県民とは相いれないし。
@user-xs6rq6rs5s
@user-xs6rq6rs5s Жыл бұрын
沖縄人 4人の母です。 よく「なんくるないさー」が切り取られて話題にはなりますが 「なんくるないさー」には枕詞があって、正式には 『まくとぅそーけ、なんくるないさー』です。 正しいことを誠実に真面目にやっていれば、どうにかなる などという意味です。 県民性というか、戦争があり、アメリカの統治下にあったなどの歴史的背景から、沖縄の人は、そう思わないと前向きに生きていけないとゆーか、そこから「ゆいまーる精神」に繋がり、他人と関わり、助け合いながらそうやって生きてきたのだと思います。 沖縄の人は「楽感的」と言われますが、「なんくるないさー」の本来の意味は 多くの方が認識していることとは違うことだけは皆様にも知っていただきたいです。
@jbstyle41924274aka
@jbstyle41924274aka 2 жыл бұрын
「なんくるないさー」を単に「どうにかなるよ」って捉えてるのに違和感。 「まくとぅそーけーなんくるないさー」 ↓ 「やるべき事をやっていれば報われる」 ↓ 「為すべきを怠ってはならない」という戒めにも感じる言葉だと思うんだよな。
@user-hp4hz4tn9z
@user-hp4hz4tn9z 2 жыл бұрын
同じ沖縄県民として『なんくるないさ』をなんとかなるさ程度にしか考えてない人嫌い。 そもそも『なんくるないさ』って、『真そーけー(すべきことをして置けば)』っていう前段があるわけで、戦後の復興に勤しんだ先祖が希望をもって使ってた、謂わば『人事を尽くして天命を待つ』って意味なんだよ。 他力本願で待ってたら、そりゃ何も変わらんわな。
@user-qb4nu5yj1m
@user-qb4nu5yj1m 2 ай бұрын
なんくるないさ〜の本当の意味を 旅で出会った名護で立ち寄ったお店のおばあに教えてもらいました
@user-qy5qk9rc5j
@user-qy5qk9rc5j 2 жыл бұрын
沖縄で農産物の出荷関係の仕事を副職員として4年、食品加工場で正社員として4年(内2年は主任)程働いていましたが手取りはずっと13万程度で年収は200万越えませんでした ただ、お金が足りないと毎月払い込みで四苦八苦しながらも「まぁ自分程度はこんなものか」と疑問にそこまで思わず生きていたのですが、オンラインゲームをしながらそこで出来た本土の友達と仕事の話をする中で「そこらのバイトでももっと貰えてる」「その労働内容でその給料は絶対におかしい」等々強く言われ、そこから色々調べてやっと己の環境の酷さを認識できました その友達の勧めや支援もあり今は県外に出て働いていますが、貰える給料の違いに驚くと共に今までの仕事に費やした労力は一体なんだったのかと後悔しています
@user-yb5ts5sg6h
@user-yb5ts5sg6h 2 жыл бұрын
「なんくるないさー」という言葉が独り歩きしてる 「まくとぅそーけー なんくるないさー」本来の言葉 ただただ「なんとかなるさ」ではなく「ちゃんと真面目にこつこつ誠実に努力してれば報われる」というのが本来の意味 何もしないでなんくるないさーと使ってる人が多い
@18merong
@18merong 2 жыл бұрын
おっしゃる通りです。 <人事を尽くして天命を待つ>に近いです。 意外と沖縄の人も知らない。
@user-se3wv5og3q
@user-se3wv5og3q Жыл бұрын
@@18merong の言うとおりですよ🙆沖縄の人でも、わからない人が多くて、大変です😭
@user-nk3mc8tt4g
@user-nk3mc8tt4g 10 ай бұрын
私もそう思います。私の親戚もよくその話をしてくれてたので、 このコメントをみて少しホッとしました。
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h Ай бұрын
@@user-se3wv5og3q 沖縄では何もしなくてもなんくるなることが多い。
@dFish12
@dFish12 2 жыл бұрын
以前石垣島に旅行に行ったとき、パイナップルを3つ買ったら1個おまけで追加してくれた。気になってた石垣焼の店に2日連続で行き、お目当てのものを買うと「昨日も来てくださってましたね」と値引きしてくれた。お金が全てじゃない、優しさに溢れた思い出。
@user-or2cn1wm6r
@user-or2cn1wm6r 2 жыл бұрын
シングルマザーの山田さん、別にこの方が本土に住んでいても、シングルマザーで子供が4人も居たら普通に生活が厳しいと思いますが、なぜこの方をピックアップしたのでしょうか?
@user-gq8rm2er1l
@user-gq8rm2er1l 2 жыл бұрын
マスコミだから。番組構成的にやりやすい
@user-gund3ki9m
@user-gund3ki9m 2 жыл бұрын
同じこと思って沖縄の出生率調べたら2020年は1.86でした。この方が平均的な沖縄人ってことなのかも
@user-or2cn1wm6r
@user-or2cn1wm6r 2 жыл бұрын
@@user-gund3ki9m ただ私がそもそも論知りたいのが、沖縄のその生活水準の低さは今回の方の様に『シングル親家庭が多い』からなら解りますが、両親も居て子供も居る(子供の人数関係なく)家庭を基準に持ってこないと、生活水準の低さ=シングルマザー家庭が多いから、というのが沖縄の現状で無い限りは、沖縄に限ったことでは無くなると思うのです。
@mamaneko8916
@mamaneko8916 2 жыл бұрын
変わることを恐れる心理「現状維持バイアス」ですね。沖縄だけでなく国単位でなされてます。それに国民ひとりが気づくことが何よりも必要です。
@85soadash3
@85soadash3 2 жыл бұрын
申し訳ないですが、4人の子供のシングルマザーが大変なんて沖縄に限ったことじゃ無いですよね、もっと一般的(と言っていいのかは分かりませんが)な家庭の例を紹介しないと比較ができないと思います。
@tsuzuki2412
@tsuzuki2412 2 жыл бұрын
たしかに! 同じ条件なら東京の方が大変そう。 隣人の顔なんて知らんし。
@user-gund3ki9m
@user-gund3ki9m 2 жыл бұрын
2020年沖縄の出生率1・86だから確かに平均的かも。お金がないから産み控えるって発想はなさそうですね
@rotaryrockets787
@rotaryrockets787 2 жыл бұрын
家族計画ができていなかった可能性もあるしな・・・ シングルマザーで子沢山だから大変っていうのは、このテーマの例としては微妙。
@cs.630
@cs.630 2 жыл бұрын
本当そうです。 矛盾感じてその後見る気失せました😅
@anizero1615
@anizero1615 2 жыл бұрын
沖縄も昔に比べたら 順調に少子化が進んでいますよ 他県と比べると多いってだけで
@user-gl2it7jq8o
@user-gl2it7jq8o 2 жыл бұрын
沖縄だけは唯一戦後に農地改革が行われなかった。だから、地主がかなり残っていて基地の利権等もあわさり、貧富の差が激しい。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 2 жыл бұрын
戦争で犠牲になったはずなのに地主は残ってる謎
@L3GAL
@L3GAL 2 жыл бұрын
@@katsuo-iwasi 残っているんだなーこれが。むしろ当時の金持ちは沖縄から本土へ逃げてたで。さすがに名前は書けないけど。 ・高額所得"者"でベスト30(西日本編)の中で1位になった。  →某地区の賃料が年間20億円なんだよ。 ・その地主の法人、沖縄県内の企業で売上高ベスト10に入る。 (2012 週刊現代調べ「日本の大金持ち1000人」)
@kanguri_zaemon
@kanguri_zaemon 2 жыл бұрын
広い米軍基地を置くためにはまとまった土地が欲しいから、わざと地主を残したって習った
@user-kq3rg4zr5s
@user-kq3rg4zr5s 2 жыл бұрын
間違いではないが、正しくもない。 沖縄財閥は、地主とは関係無い地域、那覇市、首里の出身者で商業創業者だよ。 沖縄の賃金が低いのは、単純に募集賃金が低いだけ。 医師も、弁護士も、税理士も、雇われなら、本土水準より相当低い。。
@taroooyamada
@taroooyamada Жыл бұрын
@@user-kq3rg4zr5s 雇用主が金を吐かないってのがなぁ。年齢は関係なく一部経営者には社員に還元してる人もいるけど全体的に少ない。
@3102kaku
@3102kaku 2 жыл бұрын
沖縄での旅行中は時間を忘れて東京での忙しさから解放されていました。観光なら気楽だけどそこに住んで営むには沖縄の人達の葛藤があるのですね。
@GPJ8079
@GPJ8079 2 жыл бұрын
沖縄に限らず地方の小さな街でも周囲と違った事をすると悪く言われたりする。それが嫌で戻らない人が多い。
@hongkongpunkrocker2591
@hongkongpunkrocker2591 2 жыл бұрын
本土に出た沖縄県民のほとんどが他県の人と結婚する。 沖縄出身の有名人なんか皆と言っていいほど他県の人と結婚してる。 他県の人と結婚するのも沖縄というコミュニティに帰りたくない心理の現れです。
@nipp3410
@nipp3410 2 жыл бұрын
百五十年前 琉球も日本ではない
@hongkongpunkrocker2591
@hongkongpunkrocker2591 2 жыл бұрын
@@nipp3410 君、歴史を知らないみたいだね。笑 琉球の実態は薩摩の傀儡だ。海外との貿易が禁止されていた時代、海外と貿易をしたいと考えていた薩摩は琉球を使って海外と貿易をしていた。 1800年代にフランスのパリで行われた万博に薩摩が出品したのが薩摩琉球国勲章。これが日本初の勲章だと言われている。 薩摩琉球国が実態なのだよ。
@user-gx8ul9qi3p
@user-gx8ul9qi3p 2 жыл бұрын
@@nipp3410 なんなら民族的にも縄文人の血が濃い。つまり本土日本人と共通の祖先を持っているということ。少なくとも君たちの国のものでは無い。
@user-xf3fe7mo7h
@user-xf3fe7mo7h 2 жыл бұрын
@@nipp3410 沖縄に親でも殺されたんか笑
@user-0-0-0
@user-0-0-0 2 жыл бұрын
貧困率1位ですが、出生率も1位です。幸福度も2020年2位、2021年1位。それも合わせて伝えるべきでは?
@1222406
@1222406 2 жыл бұрын
ちなみに出生率が全国一低いのが東京都。つまり貧困と少子化は逆相関関係にあるという事だね。
@and1yaya88
@and1yaya88 2 жыл бұрын
ギリシャが破産して浮浪者が溢れた時に 世界で一番エッチをする国ランキング1位だったよな
@acky6274
@acky6274 2 жыл бұрын
やることが無いから若いうちからやりまくってる
@user-wn7pl7vq5d
@user-wn7pl7vq5d 2 жыл бұрын
墓場が若者の定番の青姦スポットになってたりするような風土だからなんとも 出生率は高いけど結果として産まれてきているだけで沖縄の人達は本当にすぐ離婚するしその後も結婚と離婚を繰り返すことが多い
@naterium
@naterium 2 жыл бұрын
どうせなんくるないさ精神で前向きだから他のとこより幸せの基準が低いorそう思って頑張ってこうてきな感じなんちゃうん? ゲスト出演の一般の人ももっとお金欲しいみたいな感じだったやん 貧困率1位出生率1位なんて後先考えずに子ども作った結果意外ないやろ
@user-rv9qt9vv3q
@user-rv9qt9vv3q 2 жыл бұрын
6:00 もはや助け合いが地域「独特」の「文化」と呼ばれてしまっていることの社会的な危機をまず感じ取りたい。
@ABC-ib5vk
@ABC-ib5vk Жыл бұрын
樋口さんが主張されている事は沖縄以外の地方や田舎にも当てはまる。 沖縄県民に限らず平均的な日本人は保守的で現状維持を望みイノーベーションも対して望んでいない。 むしろ琉球民族は大和民族の100分の1しかいない割には個性的な有名人を多く輩出している気がします。
@user-du4we5ms2t
@user-du4we5ms2t Жыл бұрын
沖縄の本当の問題は、この動画に辿り着く沖縄県民が少ないこと。
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h Ай бұрын
沖縄県民=沖縄出身とは限らない。 なぜなら沖縄県外から沖縄に移住して沖縄の市町村役場に住民登録をすれば誰でも簡単に「沖縄県民」になれるから。
@raxmet3rd
@raxmet3rd 2 жыл бұрын
暖かい地域は比較的簡単に食料が取れるから、寒い地域の人に比べて生活に関する不安感が少ない。 貧困うんぬん言ってるけど、沖縄は幸福度が高いのも事実。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 2 жыл бұрын
文句が言える元気は残ってるって事だな 自殺率低い
@L3GAL
@L3GAL 2 жыл бұрын
よく南国の人は怠け者だとかいわれているけど、 本土も自然豊かで、日本の労働者って老後は郊外でのんびりすればいい……ってところがある気がするなー。 日本が貧乏になっている今日この頃、 そういった部分で幸せを感じていかないとなのかもしれませんね。
@kkpeace9250
@kkpeace9250 2 жыл бұрын
沖縄って土地が痩せすぎてろくな作物が取れないで有名だった気がするんですけど... おそらく米どころの新潟や東北、それに北海道の方がよっぽど作物は豊かに取れてるはずですよ
@user-nj7ir5kw6b
@user-nj7ir5kw6b 2 жыл бұрын
沖縄は頑張って農業やっても台風にやられる事が多いからね。本土に近づくにつれて熱帯高気圧に変わるけど沖縄あたりにくる台風は半端ない。収穫前だろうが災害は待ってくれないから。 挫折感に折り合いつけるには諦める習慣もその土地に生きる為には必要なんじゃないかな。
@L3GAL
@L3GAL 2 жыл бұрын
あとはあれかね。 薩摩藩に併合されてから続いていた不公平な租税負担……とかかね。
@shinbunya
@shinbunya 2 жыл бұрын
4人の子どものシングルマザーと地域の貧困問題がごっちゃになってる。
@ryochin719
@ryochin719 2 жыл бұрын
現状維持って、人間の特長そのもの。 沖縄は、その特長を県全体で表現してしまっているんだろうな。 現状維持の姿勢を変えるのが一番難しいと思う。変化したくないんだもん。
@user-te1zv4kq5w
@user-te1zv4kq5w 2 жыл бұрын
長年、「ある意味、沖縄は昔風習が残っていて懐かしくて良い」というイメージが、ここにきて障害になっているわけですね。
@user-cj2ey2vo6x
@user-cj2ey2vo6x 2 жыл бұрын
日本は国全体で表現してしまっています🥺
@user-te1zv4kq5w
@user-te1zv4kq5w 2 жыл бұрын
@@user-cj2ey2vo6x いくら国が沖縄にお金を導入しようが使う側の人間に問題がある以上、解決はしないわな。 「問題を解決しない」それが沖縄の人達の選択なら仕方がないけどね。
@user-kq3rg4zr5s
@user-kq3rg4zr5s 2 жыл бұрын
あほくさ。 早稲田卒業して、弁護士資格を取って帰って来ても、沖縄で募集する給与は、本土より低いぞ? 募集賃金が低くても県内で弁護士になろうと思ったら、それで妥協するしかない。 労働力の需要そのものが、あまってるんだよ。 沖縄人がどんどん本土にいけば、労働者不足になり募集賃金はあがるさ。 しかしだ、対して雇用創出できない産業に金を使う政府もどうなのと思う。 TOYOTAみたいな雇用の多い大工場や、ディズニーみたいな事業を誘致できたら、かえられる。
@user-sf9to9pt6v
@user-sf9to9pt6v 11 ай бұрын
そもそも沖縄は産業にも農業にも向かない地理をしているからな しかし人口は多いので給料が上がりにくい、働きたい人は大勢いるんだから
@user-qi7nb1de7i
@user-qi7nb1de7i 2 жыл бұрын
9:38 沖縄って誇れないランキングばっかりワーストなのに幸福度は高いんだよね。 じゃあこれが全国の基準で色々改善された時、幸福度は高いままなのかという点が疑問。 沖縄の良さを活かしつつ、沖縄独自の発展をしていくべきだと思う。 現状維持な県民性なのは住んでて痛いほどわかる。 ただ、若い世代から少しずつ変わり始めてる感も見える。
@anizero1615
@anizero1615 2 жыл бұрын
本当にそうですよね 幸福とは何か そのものを考えてみた方が 良いですよね
@tedted135
@tedted135 2 жыл бұрын
沖縄人は[オレ達悪くない!]が根底にあるんだ。 沖縄の人は親切。 沖縄の人はなんくるないさ。 オレ達はお金じゃない。ないちゃーより幸せ。 という観光用の宣伝文句を自分たちが信じてしまっています。 実際は人を助けないし金に汚い奴が多いし、すぐ逃げる、短気で自分に甘いのが県民性。 また、沖縄の人は表立って沖縄の文句を言ってはいけない。そんなことをすれば村八分なんだ。 そんな彼らがあらゆる指標でワースト1をとっても必ずこう答える。 幸せ(なはず?) 独自発展は無理w
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h Ай бұрын
@@tedted135 それってあなたの感想ですよね?
@teruki12345678910
@teruki12345678910 Ай бұрын
@@tedted135 さん、 ほんとにそうですよね、 暗黙の禁句になっている事沢山ある!! 子どもの貧困率29%こどもがご飯を食べられない事幸福というなら!!!!!!! だらしない!!大人のエゴ!!!!! 働かない沖縄の男!!!!!! 苦しむシングルマザー!!!!! 私など子どもの時、地獄の底にいたよ、 何が幸福度だよ、ほんとに何も見えてない馬鹿ばかりの無責任者ばかりですね。
@tomitamasashi7718
@tomitamasashi7718 2 жыл бұрын
遊びに来るときは緩さが褒められて、外から見られるときは緩さが咎められてこっちも大変だよw
@user-cv3gy6rx1z
@user-cv3gy6rx1z 2 жыл бұрын
ちょっと逆じゃない?良いと思う人は遊びにいって、悪いと思う人は外から批判する、たいしてなんとも思わない人はなにもしない。
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l 2 жыл бұрын
まぁ適材適所でいきましょ
@user-rg6pd1ob2p
@user-rg6pd1ob2p 2 жыл бұрын
それは甘え
@user-jz2zg6wj2p
@user-jz2zg6wj2p Жыл бұрын
都合よく扱われやすいですよね まあ信用しきるのは危険だなと感じるのが正直なところ
@ginngatetudou8
@ginngatetudou8 2 жыл бұрын
転勤で3年くらいいたが、素直で真面目で寛容な心の方が多い印象ですよ。 プライベートの飲み会は全員揃わなかったりと面白いが、仕事は遅刻もせず真面目にやっていましたよ。 模合(もあい)と言って仲間内でグループを作って、お金出し合って助け合ったりする文化があります。 どこよりも地元愛が強く本土と文化も違うから移りたがらないんだろうな。
@hongkongpunkrocker2591
@hongkongpunkrocker2591 2 жыл бұрын
沖縄県民の姿は一昔、二昔前の日本人の姿です。 マッカーサーは日本人の精神年齢は12歳と言いましたが、元々日本人全体は素直で真面目で、疑いもなく他人の言う事を信じる子供の様な精神構造です。 特に学者、弁護士、医師など社会的地位の高い人が言う事は疑いもせず、偉い人が人を騙したりなど悪い事をする訳がないと思い込んでいます。
@hongkongpunkrocker2591
@hongkongpunkrocker2591 2 жыл бұрын
実際はウチナンチュの地元愛は強くありません。 ウチナンチュの中には自分に自信が持てない人が多く、他人からバカにされたり見下されたりするのを非常に恐れています。 その為に、常に子供の時からの顔馴染みとつるみたがります。 このタイプは本土に出てバカにされるのも恐れていて、本土に出ない言い訳として、「沖縄が好きだから沖縄から出たくない。」などと言ったりします。 それを聞いた他県出身者はウチナンチュは地元愛、沖縄愛が強いと勘違いするのです。
@zoenkawasaki8967
@zoenkawasaki8967 2 жыл бұрын
@@hongkongpunkrocker2591 まさに👍
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h 2 жыл бұрын
@@hongkongpunkrocker2591 それはあなたのことでは?
@hongkongpunkrocker2591
@hongkongpunkrocker2591 2 жыл бұрын
@@user-tk1rq9pt5h 人間は日常に対して何も感じません。 沖縄にしか住んだ事がない人にとって沖縄は日常であり、沖縄が好きでも嫌いでもありません。 それが人間にとって当たり前です。 進学、就職で県外に出た人にとっては新しい生活環境が日常になり、沖縄が非日常になります。 そうなるとこれまで見えなかった沖縄の良い点、悪い点が見えてきます。 県外に出たウチナンチュの言う沖縄が好きだという言葉は本物の言葉ですが、沖縄から出た事がない人が言う沖縄が好きという言葉は嘘の言葉です。
@user-fz4bl9un1r
@user-fz4bl9un1r 2 жыл бұрын
シングルマザーで子供4人いたら沖縄じゃなくても貧困だわ。
@kgcotton326
@kgcotton326 2 жыл бұрын
シングルかよ
@user-st6ch4wk2m
@user-st6ch4wk2m 2 жыл бұрын
太平洋諸国とかイタリアやスペインのような寛容さがあるのかなと思った
@nipp3410
@nipp3410 2 жыл бұрын
百五十年前 琉球も日本ではない
@TV-qz3bc
@TV-qz3bc 2 жыл бұрын
だから発展できないのか
@YN-gk8mw
@YN-gk8mw 2 жыл бұрын
沖縄も大変だけど、貧困で言えばなんくるないさの精神がなく陰湿で冬には暖房代もかかる北国はもっとヤバいと思う
@user-zc6dp7xr8v
@user-zc6dp7xr8v 2 жыл бұрын
沖縄は模合とかいまだにあるし相互扶助の精神が高すぎるから、それぞれが頑張って自立しようってなりづらいよね。
@user-yb5ts5sg6h
@user-yb5ts5sg6h 2 жыл бұрын
模合関係なくて草
@user-zc6dp7xr8v
@user-zc6dp7xr8v 2 жыл бұрын
@@user-yb5ts5sg6h なにが?
@user-kq3rg4zr5s
@user-kq3rg4zr5s 2 жыл бұрын
おいおい。医師、弁護士、金融、証券、その他もろもろ、沖縄現地採用の募集賃金さえ低賃金だよ。 本土採用と、そもそも賃金格差がある。 国家資格があっても、そういう募集賃金で、仕方なく働かないとならないのは、ほかに募集がないから。 相互扶助とか、あほくさ。 俺は、親の介護で沖縄に帰ったら、募集しているとこ、本土の時の1/2になったよ。。 東京の息子は、俺の3倍。。。 特殊資格でもこれだもの、一般的な方々の募集賃金が本土並みの訳がない。 ようするに、労働力が足りているから、雇用者側に有利、ただ、それだけのこと。 出演者の無能ぶりはエンタメにしか見えん。
@user-lu7px7lh6m
@user-lu7px7lh6m Жыл бұрын
沖縄の場合誰かが犠牲になってる
@mobemobe3123
@mobemobe3123 2 жыл бұрын
地域のつながりが強すぎて足を引っ張りあってる現状もあるのか。難しい問題だ
@zi-taga65
@zi-taga65 2 жыл бұрын
@瀬戸内ジャクソン そうなったらおれは沖縄を出る〜中国の統治下とか無理〜
@tsuzuki2412
@tsuzuki2412 2 жыл бұрын
そこに本土や外国から高クオリティなサービスが入ってきた時に、駆逐されちゃうんですかねー。
@user-sh8xx4km5s
@user-sh8xx4km5s 2 жыл бұрын
コメ欄であまりにも沖縄への偏見が多いのにびっくりした。 そんなに本土の人間から嫌われてるのならいっその事中国の傀儡国となり中国共産党をバックに日本本土を復讐して侵略するのもありだという事だね。 どうせ日本で偏見受けてるから中国の圧制と比べてもそっちで侵略して取っちゃえばいいたけか。
@mamono4869
@mamono4869 2 жыл бұрын
瀬戸内ジャクソン 両方日本のものだからそれはむりぽ
@user-nw2ds1bw9q
@user-nw2ds1bw9q 2 жыл бұрын
@瀬戸内ジャクソン 頭悪すぎて草
@user-hs2tk8uh7y
@user-hs2tk8uh7y 2 жыл бұрын
なんくるないさーと貧困をも受け止めようとするそのメンタリティは素晴らしいんだけど、それが貧困に拍車をかけてる気もする。
@user-dj6zc6qy4w
@user-dj6zc6qy4w 2 жыл бұрын
んな訳無いじゃん!そもそも『なんくるないさー』の意味の捉え方が違う!あれは今まで頑張ってきた人に気負い過ぎ無いように『なんでもないよ』貴方が頑張ってきたのは見てる人はちゃんと見てるよ、って言う意味!でもこの言葉を使う人をウチナーンチュは特に嫌うのさ!何でかって言うと番組で捉える様な人が多いから!この言葉を簡単に使う人 は沖縄では本当に嫌われる人達だよただの言い訳だからさ!最初っから頑張ってるウチナーンチュに本当に失礼な話だよ
@user-cb3vd4dd9w
@user-cb3vd4dd9w 2 жыл бұрын
ウチナータイムという言葉も、沖縄ではほとんど意味をなさない。実際沖縄に来れば分かりそうなものだが。「沖縄というところはそういうものだ」なんて固定観念にとらわれた馬鹿者か、沖縄にすら行くことができない貧乏人かどちらかだろう。
@user-xc8fu3rn2o
@user-xc8fu3rn2o 2 жыл бұрын
沖縄県民だけど生でなんくるないさーとか聞いたことねえ
@yoshiroyamanoha7397
@yoshiroyamanoha7397 2 жыл бұрын
「なんくるないーさー」は完全ではない!足りてない! 本来の言葉は「まくとぅーそーねー、なんくるないーさ」 この頭につく「まくとぅーそーねー」とは 「やるべきことをやりきる」という意味がある。 やりきっての「なんくるないーさ」と 開き直りからくる「なんくるないーさ」は全然ちがう! 自身も30歳にしてこれを知った。 個人的に沖縄の40代以下は開き直りの感覚で覚えてしまっていると思う。
@R.rururu
@R.rururu 2 жыл бұрын
沖縄は60%で働くのが普通。東京は90%で働くのが普通。東京の普通を沖縄に押し付けようとするのがおかしい。むしろ海外は60%がスタンダード。海外のアルバイトは挨拶しないし客が来るまで座って休んでる。常に動いてやることやって笑顔なんて高級ホテルマンみたいに働かせるならそれ相応の給与があって然るべき。ソレをやりがい搾取や当たり前だからと言って60%の低賃金で労働者に押し付ける日本は人的資本を軽視してるから労働生産性や給与が上がらない。 アメリカなんかの諸外国は60%の労働力だから効率化、DX化して100%の利益と給与を得てる。90%で働くことが美徳で当たり前だっていう潜入感と価値観の東京側が異質。 60%の沖縄が怠けてるみたいな見方するのが腹立たしい。人間時間にも心にもゆとり持って労働も無理しないで60%くらいで生きてたほうが幸せだろ競争しすぎ。安売りしすぎ。東京が勝手に人の価値を決めて上からコレくらい当たり前だろうって基準で話してるから進まない。 低賃金で働かせて利益さらってくのはナイチャーの社長ばかり。沖縄が悪いみたいに言わんでくれ。
@R.rururu
@R.rururu 2 жыл бұрын
大声で言いたい。
@R.rururu
@R.rururu 2 жыл бұрын
@@goodoldshoes7363 いいか、居眠りする人がいるから温度感知センサーもっとつけようとか監視カメラでの出火探知機能を強化しようだとか自動でサイレン鳴らそうだとか人手増やして交代時間をもっと短くしようだとか技術や仕組みや再発防止策が出てくるんだよ。個別の事象を取り上げてそれが全てみたいに話すのも問題だけど、個人の自己責任論。精神論。根性論で話してるそれこそが問題よ。 いい塩梅な働き方。それが今の日本に求められてることじゃないですかね。
@tourokuakaunto3119
@tourokuakaunto3119 2 жыл бұрын
沖縄でみんなが60%で働いてるなら、その中で90%の力を出してより大きな地位や資本を得たいと考えちゃうんだけど。 この考えも競争しすぎなのかな
@R.rururu
@R.rururu 2 жыл бұрын
@@tourokuakaunto3119 そういう人がIT技術や効率的なシステムを作って60%の力を100%の労働力として社会を回せばいい。人を変えようと考えてるとこが間違い。 かつ90%が当たり前って言う前提だからIT技術やシステムを作ろう使おうという思考が生まれないと思いますよ。
@user-tf5mm1rf5t
@user-tf5mm1rf5t 2 жыл бұрын
@@R.rururu 貴方の意見に同意する、別に沖縄関係無しに仕事はほどほどにプライベート充実させたいみたいな価値観の人は割といるんだよね バリバリ働いて出世したいなら自らそういう環境を求めて仕事を探せばいいだけ、たまたま沖縄にはそういう環境が少ないというだけの話
@keisukekushida1302
@keisukekushida1302 2 жыл бұрын
沖縄の貧困問題の原因で動画で語られていないのは、 ・内地と同じ通貨を使っていること ユーロでも明らかになったように、同じ通貨を使うと強い地域がより強く、弱い地域が弱いままになる。 ・人口規模  たとえば愛知県は人口750万人、かつ陸続きでさらに経済圏も一体である岐阜、三重も加えると1200万人。対して沖縄は150万人ほど。 優秀な人が同じ割合でいたとしても、絶対数が多い。人口が多い自由な世界では競争が激しく、一般人も頑張らなければいけない気持ちになる。  例をあげると沖縄では琉球大学に入れば地元の英雄になれるのに対し、愛知ではノーベル賞学者を何人も出した旧帝国大学の一角である名門名古屋大学に入ってようやく地元の英雄になれる。つまり愛知の方がより頑張らないと賞賛されない。(辛い😔) ・平均月収と最低賃金の世界線の違い  たとえば月収15万円で普通になる世界にて、時給800円でフルタイムで働くと月収12、3万円ほどになる。普通の15万円には届かないけれども、そこまで低収入とも感じない。  一方月収30万円で普通になる世界にて、時給1000円でフルタイムで働くと月収16万円ほどとなる。普通の30万円からははるか遠く、もっと頑張らなくてはならない気持ちになる。(辛い😔)  つまり、沖縄では職にありつければフリーターでもフルタイムで働けばそこまで劣等感を覚えず、普通より若干収入すくないね、くらいの気持ちでいられるのに対し、内地(の都会)だとフリーターでは普通の月収からははるかに低くなり、普通になるためにもっともっと頑張らなくてはならない気持ちになる。   あたりかと私は思います。 つまり、内地(の都会)は頑張らないといけない気持ちにさせられる世界😑
@user-lr5po1hu8r
@user-lr5po1hu8r 2 жыл бұрын
「なんくるないさー」 の本当の意味は 「天命を尽くして人事を待つ」 やはり沖縄もそうだが、日本全体も天命を尽くして、補助金行政からの自立が大切と思う。 普遍的な友愛と、経済的自立。これは沖縄だけの問題ではなく(もちろん沖縄は特に頑張る必要はある)、日本全体の問題。
@AokumomukoAisthestrongest
@AokumomukoAisthestrongest 2 жыл бұрын
「オキナワノコワイハナシ」っていうホラー作品が好き
@user-mi1oy1tm6x
@user-mi1oy1tm6x Жыл бұрын
兎に角現場維持、新規開拓者(要するに今までの手順を帰用途する人)への嫌悪。 沖縄の職場の人達から感じてけど、他にも共感者がいて良かった。 私はここに移り住み、社会人生活をスタートしてもうすぐ3年になりますが、職場でも何か新しい事を発言したり、行動したりすると異端の目で見られてます。(今も) 私の考え方が、社会人として不適合かと思い辛いと思う事がよくありました。 この動画や他の方のコメントを見て、私の考え方が正しいとは言わずも、『間違っている』『変わっている』ではない事が分かったので救われました、ありがとうございます...。
@fwaf100
@fwaf100 2 жыл бұрын
この問題に4人子供のシングルマザーはミスチョイスかと
@user-yz9hn5yf7q
@user-yz9hn5yf7q 2 ай бұрын
沖縄から賃金が安いのは、日本の植民地だからです。植民地で豊かなところがありますか? 日本政府が自立できないように仕向けています。
@user-rt7cf7wy5d
@user-rt7cf7wy5d 2 жыл бұрын
『シングルマザーで貧困家庭の山田さん』という立ち位置で参加させられているからそういうコメントするしかないけど、山田さんの本音は『お金はギリギリだけど私たち幸せですよ〜みなさんも毎日笑って元気に過ごしましょうね〜』ぐらいの感じと思う。
@user-dy6mf5yk7r
@user-dy6mf5yk7r 2 жыл бұрын
@@naterium 金もらえるんだから出るだろ
@user-wg1qr6yi3m
@user-wg1qr6yi3m 2 жыл бұрын
確かに山田さんに悲壮感はないもんね。むしろ自分だけ豊かになったら爪弾きにあう可能性が高そう。相当根深い問題。 本土と比較すると貧困かもそれんが、「=不幸」という訳ではないしなんか今のままでいいのでは?って思ってしまった。
@saruosaruo4868
@saruosaruo4868 2 жыл бұрын
確かに うちなー気質はある 日々平和に暮らす日常と家族愛を重んじるというか… でも、一緒くたに「沖縄県民」で括るのは早合点 現地在住の方でもイノベーターは多くいらっしゃる
@my-eo6eg
@my-eo6eg 2 жыл бұрын
もし本人たちが解決を望まないなら、特定の独占企業を利するだけの補助金はやめて、費用対効果が伴う使い方をしてくれないかな
@my-eo6eg
@my-eo6eg 2 жыл бұрын
貧困だと補助金をもらう一方で沖縄伝統のルーズで在りたいと主張する、都合よく本土の善意にフリーライドしてる人たちじゃん。本土では周りに頼れず、でもルーズにならずに踏ん張ってのに貧困に苦しんでいる人もいるんでしょ?そっちに使うべき
@jinjin0414
@jinjin0414 2 жыл бұрын
人間としての未来が日本で1番あるのは沖縄だよ🥇
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 2 жыл бұрын
沖縄出身の人が、夢があるからまじめに頑張って勉強してたのに「マーメー(笑」と言われ馬鹿にされて、親からも「そんなに勉強してどうするんだ、大学なんて行かずにさっさと結婚して子供を作れ。マーメーなんて恥ずかしいことだ」って言われて悔しくて悔しくて家出て上京してバイトで生活費稼ぎながら国立大行って良いとこ就職してやりたい仕事についた。二度と沖縄みたいな怠け者と冷笑家の巣窟には帰らない。 って言ってたなぁ…。 その人はかなり極端な例だと思うけど、沖縄出て活躍した人が帰りづらいのはそうやって真面目故に沖縄の社会から村八分にされた人が多いからなのかもね。
@user-sf9to9pt6v
@user-sf9to9pt6v 11 ай бұрын
沖縄とかではなくガリ勉なんて言葉があるんだから関係ない 子供のうちは一生懸命頑張るのが恥ずかしいなんて思う子が多いのと一緒
@SO-rq6pz
@SO-rq6pz 2 ай бұрын
@@user-sf9to9pt6v ガリ勉とマーメ―の重みは違うだろw
@user-sp6on4dn7e
@user-sp6on4dn7e Ай бұрын
@@user-sf9to9pt6v割合が違うよ。内地はガリ勉をバカにする連中がいれば、勉強好きな人を褒める人達もたくさんいる。沖縄は褒めてくれる人が少ないどころか、バカにする人が大半だよ。実際にほとんどの高校が偏差値30〜40台ってことからなんとなく分かるでしょ。
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h Ай бұрын
沖縄在住のウチナーンチュだけど、そんな話は一度も聞いたことがない。
@Natalie-ys7eq
@Natalie-ys7eq Ай бұрын
すごい分かります!!! 中学校は特に、勉強できるとマーメー(真面目)って笑われてすごい嫌でした(高校生になって皆んな同じような学力の子達が集まるとむしろ勉強ができる人たちにリスペクトがありました)。今思うと勉強ができるっていい事なのに真面目なのは悪、見たいなあの風潮って良くないなと思う。
@user-br6ps2lp7n
@user-br6ps2lp7n 2 жыл бұрын
IUターン者が生きづらいのは、地方あるあるで、「郷に入っては郷に従え」を強要されるから、それを受容して生き残るか、段々と変え生き残るか、やってみてダメで脱出するかは、行動した結果からしか得られない。 ただ、コロナ禍で、人々はより一層、(直接的な補助金等を求め)保守的になった気がするから、IUターン者はもっと住みにくくなる様に思う。
@user-mw5cy3zw1h
@user-mw5cy3zw1h 2 жыл бұрын
子供4人を育てるのに沖縄関係なくキツイじゃないのかな
@user-wi5sf5bx2r
@user-wi5sf5bx2r 2 жыл бұрын
沖縄だけじゃない九州も貧困が大変だよ。 年金で暮らせない人達が爆発的に増える。
@user-ih2xn6fw6w
@user-ih2xn6fw6w 2 жыл бұрын
俺沖縄県民なんだけど、 最近県外から移住してきた人が増えて、中学校へのクレームの件数が増えたとか、旧盆に毎年やる「道じゅねー」の練習や当日に出るの音がうるさいとクレームがあったとか聞いたことある。 やっぱり内地と沖縄では結構県民性が違うんだなと思った。
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h 2 жыл бұрын
その通りです。 わったーウチナーンチュと内地のヤマトゥンチュは人種が違いますから。
@wagashihoko
@wagashihoko 2 жыл бұрын
経験の違いもあるんじゃないですかね。県民にとっては長年親しんできた毎年恒例の伝統的なイベントだけど、他県にはあまりこういった大々的なイベントはないかもしれないし、初めて聞いた人にはうるさく聞こえるとか。 太鼓とか色んな楽器を鳴らして歩くので音量は大きくなりますね。 練習は時間をキチッと決めて夜はやらない、短期的にやるとか、お知らせを配るとかすると減らない…ですかね?
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l 2 жыл бұрын
@@wagashihoko 後から来て何言ってんだ
@user-lz9wz1pr2h
@user-lz9wz1pr2h 2 жыл бұрын
県民性って言葉ってとっても自由で暴力的な言葉だなと。でも正直、沖縄県民として沖縄の現状は否定できない。だけど、今の沖縄の若者は変わりつつあると思う。SNSの発達で本土含め多様な意見を目にする機会が増え、沖縄県内・沖縄県外に対する批判的視線が育ってる。現状維持に辟易して、変わろうとしている若者も多く見られる。そこだけは知ってて欲しい。
@hongkongpunkrocker2591
@hongkongpunkrocker2591 2 жыл бұрын
唯一の地上戦とか基地負担率が72%とか、沖縄の言ってる事が嘘だって事を天皇も、歴代首相達も、官僚も、NHK、朝日新聞も、池上彰も、田原総一朗なども、皆知りながら誰も沖縄を責めて来なかった。こうして沖縄の甘えの構造が始まった。 沖縄は被害者ぶれば、国から大金が貰えると思って来た訳だ。 だが、ここに来て、もう甘えは許さないという沖縄批判の論調がネット上などに出て来るようになり、ウチナンチュもそれを目にする様になってきた。
@user-cb3vd4dd9w
@user-cb3vd4dd9w 2 жыл бұрын
変な人に絡まれてしまったみたいだね。
@hongkongpunkrocker2591
@hongkongpunkrocker2591 2 жыл бұрын
北方領土問題を知ってるよね?ここではソビエト軍との激しい地上戦が行われ、結局、島の住民達は故郷を捨て本土に引き揚げなければならなかった。北方の島々は未だに本土復帰が果たされていない。 これまで日本政府はソビエト政府、後のロシア政府と何度も交渉してきたし、テレビや新聞は何度も北方領土問題を報道してきた。 つまり、政治家、官僚、NHK、朝日新聞を始めとしたメディア、ニュース解説番組のMCの池上彰、朝まで生テレビの田原総一朗を始めとしたテレビ人、ジャーナリスト達も、北方の島々でのソビエト軍との激しい地上戦があった事を常識として知っているし、沖縄が言う、「沖縄で唯一の地上戦が行われた。」という話が嘘だって事も知ってた訳だ。 それなのに、誰一人として嘘をつき続ける沖縄に反論したり、批判して来なかった。 結局、北方の島々から引き揚げてきた人達が「沖縄は嘘をついている」と抗議し、しょうがなく政治が動かざるを得ない状況となり、「地上戦があったのは沖縄だけではない」と閣議決定される事となった。 本土の人間が一切、沖縄を批判しない事をいい事に、沖縄はどんどん図に乗る様になった。もう甘えは許されないんだよ。
@hongkongpunkrocker2591
@hongkongpunkrocker2591 2 жыл бұрын
@@user-cb3vd4dd9w 本当に無知ほど怖いものはないな。(笑)
@user-kl9vl4vc9o
@user-kl9vl4vc9o 2 жыл бұрын
SNS程度で多様な意見ってw
@user-iv5jw4ve5y
@user-iv5jw4ve5y 2 жыл бұрын
東京だと、シングルマザーで4人の子供だと生きていけないと思う。 沖縄とか関係なくて、子供一人当たりにもっと手当が出たほうが良いと思う。 沖縄が貧困と言いつつ、同じ仕事・生活するなら、東京の方が貧困になりやすいと思う。
@user-dj1fj7lb1s
@user-dj1fj7lb1s 2 жыл бұрын
沖縄の物価が高いのが問題です。
@user-rq6pn9mh9i
@user-rq6pn9mh9i 2 жыл бұрын
シングルになった理由はわからんし、死別でなくこの方をゲストに迎えるなら養育費の問題を取り上げるべきでは。 養育費があれば解決するというシングルの方はすごくいると思う。
@user-nk4jv6cw9u
@user-nk4jv6cw9u 2 жыл бұрын
貧困問題、基地問題に関して沖縄はニュースになるのに同じ問題を抱えているのに目を向けてもらえない青森… 日本人はもっと青森の事も考えるべきだと思う。
@kenjiidei6864
@kenjiidei6864 2 жыл бұрын
青森って三沢基地のこと?こないだドロップタンクを湖に落ちしたとかでニュースになっていたね。アメリカ軍も空軍は相対的にマシな気がする。私は横田基地周辺住だけど軍人さんとのトラブルは今をほぼ聞かない。オスプレイもバンバン飛んでいるけどあまり気にしないし。
@user-nk4jv6cw9u
@user-nk4jv6cw9u 2 жыл бұрын
@@kenjiidei6864 うちの姉夫婦も横須賀在住ですが、特別に揉めるって事は聞かないといってましたね。 沖縄は海兵隊なのが問題なんですかね?
@user-sh8xx4km5s
@user-sh8xx4km5s 2 жыл бұрын
そうです。 みんな海兵隊を空軍などのエリートと同じだと思ってるのが問題です。 海兵隊はエリートが来る所ではないです。 あえて言えば海兵隊とは陸軍空軍など戦力部隊本隊の前に上陸し陣地陣営を確保や偵察補給部隊などをする所です。 ようは特攻部隊までもいかない誰でもいい駒です。 ってことはどんな人達が入ってるかわかりますよね? 沖縄はその海兵隊の数が他県よりも多いので事件が多いのです。
@user-sh8xx4km5s
@user-sh8xx4km5s 2 жыл бұрын
いつも沖縄基地問題でのコメ欄で必ず基地を抱えてるのは沖縄だけではないとか海兵隊を他の空軍や海軍などと一色単にする輩が多すぎ。 元々沖縄の海兵隊は本土にあったものが現地の強力な反対運動で沖縄に持ってきた歴史を知らない内地の人多すぎなんだよな。 だから沖縄は押し付けられてる感があるのに。
@user-ub1km6ie1f
@user-ub1km6ie1f 2 жыл бұрын
@@user-sh8xx4km5s 日本にある米軍基地の7割が沖縄にあるとかいうデマをほざくから基地を抱えてるのは沖縄だけじゃないって言うんだろ その理論でいくなら自衛隊と共同にしたら負担0って言うの?
@user-pamtmd4uanp
@user-pamtmd4uanp Жыл бұрын
なんかの記事で見た、「沖縄の経済を回っているコマで表した図」は言い得て妙すぎて印象に残っている。
@user-kf9lc3nk4i
@user-kf9lc3nk4i 2 жыл бұрын
自分も離島出身だから気持ち分かるけど、本州と離島とでは出来る事が違うから、本州の基準で離島を見ると貧困だと思うのは当たり前だと思う。離島に限った話じゃ無くて、本州でも田舎と都会に格差があるのと同じで、その格差をどうするのかは政府か自治体かが解決するしか希望は無い。
@user-qd4bt3qt1s
@user-qd4bt3qt1s 10 ай бұрын
それ以上に元々国が介入してもオワコンってこった
@hongkongpunkrocker2591
@hongkongpunkrocker2591 2 жыл бұрын
沖縄は日本の中にある小さな日本だ。 ウチナンチュは日本人の中の日本人だ。 この動画で語られている事は全て日本全体に当てはまる。
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h Ай бұрын
沖縄は日本固有の領土ではないし、我々沖縄人は日本人ではない。
@hongkongpunkrocker2591
@hongkongpunkrocker2591 Ай бұрын
@@user-tk1rq9pt5h 沖縄の何から何まで他県と全く同じなのに?
@y.c.4127
@y.c.4127 2 жыл бұрын
お金とか効率性だけが幸せじゃないのでこういう地域があってもいいと思った。 そもそも時間とか時間を守るとかいう概念自体が産業革命以降に生まれたものなので、沖縄の方が「人間らしい」のかも。
@user-qj4mo8ks1r
@user-qj4mo8ks1r Жыл бұрын
沖縄で給料手取り20万は高い方ですよ
@user-dv2yg3jw4m
@user-dv2yg3jw4m 2 жыл бұрын
沖縄県民ですけど。 県民性と言わないでほしいな。 やるべきことをやらない奴がいるだけ。 結局は個人の問題。
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h 10 ай бұрын
外務省のホームページに「尖閣諸島情勢の概要」というのがあって、そこには「日本政府は、1895年1月、他の国の支配が及ぶ痕跡がないことを慎重に検討した上で、国際法上正当な手段で尖閣諸島を日本の領土に編入しました」と書かれている。 それなら日本政府は日本の領土ではなかった琉球を国際法上、正当な手段で日本の領土に編入したのかという疑問が出てくるが、よく調べてみるとそのような歴史的事実はない。 日本政府が「国際法上、正当な手段で琉球を日本の領土に編入した」というなら国際法上の根拠と歴史的事実を示して説明できるはずだが日本政府は説明できない。 また、琉球の編入先はどこだったのかも日本政府は説明できない。 日本政府は尖閣諸島に関して「国際法上、正当な手段で日本の領土に編入した」とは言えても、琉球に関しては「国際法上、正当な手段で日本の領土に編入した」とは言えないのである。 その証拠に日本政府は1879年3月27日に軍隊を動員して琉球を併合した歴史的事実があり、しかも当時の日本政府は琉球の国王だった尚泰王を藩王に格下げして東京への居住を命じている。 これは国の代表者への強制を禁じたウィーン条約法条約51条を遵守しておらず明らかな国際法違反である。 だから日本政府はその琉球を前身に持つ現在の沖縄について「国際法上、正当な手段で日本の領土に編入した日本固有の領土」とは絶対に言えない。 @沖縄県那覇市首里 琉球史研究家
@SO-rq6pz
@SO-rq6pz Ай бұрын
1969年採択の条約では…??
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h Ай бұрын
@@SO-rq6pz 前近代の慣習国際法では国の代表者への強制を禁じていた。 近代以降に明文化されていなかったものを明文化しただけであって大日本帝国が琉球を併合した当時に国の代表者への強制は慣習国際法で禁じられていた。 よって大日本帝国による琉球併合は明らかな国際法違反である。
@user-mx8dv7je9k
@user-mx8dv7je9k 2 ай бұрын
13:22 仕事で頑張っている人の足を引っ張ったりするのは怠け者そのものだよね。仕事頑張って浮いてしまうんだったら企業は本土の人を雇って沖縄に連れて行って働いて貰えばいいと思う。地元の雇用に貢献できなくても働く気が余りない人達なんだから致し方ないよね。
@boy15island8
@boy15island8 2 жыл бұрын
そしてこの狭間で忘れられ苦労してた奄美よ
@tf-om1sv
@tf-om1sv 2 жыл бұрын
そもそもシングルマザーになる場合、子供の父親に強制的にベーシックインカム的な費用を母子に渡す方法はないかな?
@user-mf2vg2kq9h
@user-mf2vg2kq9h 2 жыл бұрын
気候的にさらけちゃうから仕方ないといえば仕方ないけど
@user-tm-hal46
@user-tm-hal46 2 жыл бұрын
シングルマザーの人すごいですね 沖縄で手取り20万ってかなりホワイトですよ
@user-wi1yw8bt5w
@user-wi1yw8bt5w 2 ай бұрын
そうですね。 県内の企業でも可能な工事も、入札要綱が初めから大手企業が絡むのを条件にしているのも問題ですね。補助金も実質的に大手企業が絡まないと使用できないように省庁から縛りがかかっているようだし。沖縄に限らず全国の地方が同じような状況にあるように感じます。 そのような縛りは、結局は裏金問題に繋がります。
@tacchinardiy
@tacchinardiy 2 жыл бұрын
出演されてる先生のおっしゃる通りの県民性であることは同意する上で 議論の前提条件の説明も無く「貧困の原因は県民性にあり」でいいのでしょうか? ①戦争により跡形もなくなり0からのスタートである中、那覇を始め重要地域は米軍が使用、街の復興が遅れざるを得なかった ②高度成長期を経験していない県として72年から遅れてスタート(前回の東京オリンピックも、もちろん!) これだけでも大きなハンデです 現状比較をし評価するからには、過去の歴史も相対的に比較するべきでは アンフェアじゃ無いですか? また、沖縄県民同様、保守的で現状維持を求める同調意識の強い地域はまだまだ全国にありますよ 穿った見方かもしれませんが、警察襲撃事件に乗っかってヘイトに火をつけたいって番組の意図を疑ってしまう構成だと感じました 毎日楽しみにしていましたが、今回ばかりは残念です
@minilove4321
@minilove4321 2 жыл бұрын
NHKの番組で、終戦後捕虜施設(県民の8割が捕虜)から解放された県民を待ち構えてたのは、米軍に接収された平地、大量の不発弾で耕すこともままならない畑、燃えてしまった家だったそうです。 食べ物はあるはずもなく、米軍からの配給があったが、すぐに米軍が貨幣を流通させ配給を止めたらしく、人々は米軍基地で働いて貨幣を得て配給を「購入」する流れができたそうです。 文字通り食べていくためには米軍基地での労働が不可欠で(特に基地に家や畑を接収された人)そこで基地依存が生まれ、地場産業が育つ素地が失われたそうです。 かつて中国に太いパイプを持ち、日本、中国、東南アジアと貿易で栄え一国を築いた琉球王国はある意味、こんな資源のない小さな島で頑張ってたんだなぁ、と思います。
@kazuyoshisakamoto4096
@kazuyoshisakamoto4096 Жыл бұрын
無意識に現状維持を選んでいるのは沖縄の人たちに限ったことではないような気がします。
@user-vd9bm5dy8v
@user-vd9bm5dy8v 2 жыл бұрын
現環境を変えたいのであれば違う環境に移動して自分から変えていく事が大事なのかなと思いますし、既に環境を変えたい人は沖縄から出ていると思います。 これは今後の日本全体の構図になるのかもしれませんね、自分なりに考えがある人や環境を変えたい人は海外に移住していくでしょう。 国や自治体任せでは無くしっかりと私自身も将来に向けて考えを決めて行きたいと思っています。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 2 жыл бұрын
「俺ら東京さ行ぐだ」
@minilove4321
@minilove4321 2 жыл бұрын
そんな考えで東京に出てきたんですが、多くの人がそのように考えてしまってるようで、地方で空き家問題を引き起こしてます。 知り合いがアメリカ移住したのですが、とても給料がいいそうで、日本でもう働けないそうです。日本列島そのものが、空き家になるかも?
@5525152
@5525152 2 жыл бұрын
派遣会社が広告打ち出す際、時期1100円程度で高時給と唱っている時点でヤバイ。
@user-xh7wg3pt7f
@user-xh7wg3pt7f 2 жыл бұрын
社会規模の問題を「自業自得だ」と斬って捨てる姿勢は、何の解決にも繋がらない。
@jawedz
@jawedz 2 жыл бұрын
ほんとそうだ
@anizero1615
@anizero1615 2 жыл бұрын
全くその通りだと思います
@lizardking3979
@lizardking3979 2 жыл бұрын
自分から変わらないとなんも解決につながらない。 結局は自業自得。
@jawedz
@jawedz 2 жыл бұрын
@@lizardking3979 マクロ的な視野がなさすぎ。半径一メートルで社会問題を判断するのは間違いだ。
@user-pamtmd4uanp
@user-pamtmd4uanp Жыл бұрын
ちなみに、本来の「なんくるないさー」は「人事を尽くして天命を待つ」的な意味ですw
@user-jz2zg6wj2p
@user-jz2zg6wj2p 2 жыл бұрын
間違ったことは言っていないのになんでしょうねこの違和感は いずれ日本全体が同じ問題に直面するであろうことは簡単に想像がつくのにあくまでも自分は傍観者でい続けられるんだと妄想していられるのはなぜでしょうか
@user-vx9td6if8q
@user-vx9td6if8q 2 жыл бұрын
アナウンサー安心する
@user-xf3fe7mo7h
@user-xf3fe7mo7h 2 жыл бұрын
沖縄良いとこだよ!来年から社会人で他県で働くけど後々は戻ってゆったり暮らしたい笑
@user-rr7fu4lq9k
@user-rr7fu4lq9k 2 жыл бұрын
いいですね! 仕事パソコンあればできるから、コロナ落ち着いたら沖縄行きたい!
@nipp3410
@nipp3410 2 жыл бұрын
百五十年前 琉球も日本ではない
@user-wg6mv6ur8x
@user-wg6mv6ur8x 2 жыл бұрын
@@nipp3410 そういう視点だと、人類は東アフリカで誕生し、世界に広がったのだから、今の人類は全員アフリカ人だな。
@user-rr7fu4lq9k
@user-rr7fu4lq9k 2 жыл бұрын
@@nipp3410 意味不明すぎて笑ったw そんなん言ったら戦国時代とかどうなるんでしょうw
@user-gx8ul9qi3p
@user-gx8ul9qi3p 2 жыл бұрын
@@nipp3410 4000年前、中国東部には縄文人が住んでいたので漢民族の土地じゃないですね〜。
@okig.t5466
@okig.t5466 2 жыл бұрын
逆に沖縄みたいな地域のコミュニティーが日本には必要じゃない?特に都市には
@user-hj7kx1hq1y
@user-hj7kx1hq1y 2 жыл бұрын
まあ沖縄の人に限らず変わることを恐れるというのは本能だよね。橋下徹が都構想の投票で負けたのも多くの府民が「今のままでええがな」と考えたからだと思う。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 2 жыл бұрын
十分だと思える基盤を築いたのが維新なのにね
@gillesbesson7394
@gillesbesson7394 2 жыл бұрын
沖縄県民だけど、「なんくるない精神」と「変わらないことに一生懸命」な所がマジで嫌い。これを言うと「嫌なら出ていけ」ってユイマール原理主義者に怒られそうだけれども。一方で、佐々木さんの言うように、問題は分配のあり方にある。多額の補助金を県内外の特定の大きな企業が回収していく点はもう少し注目されて良いとは思う。
@kuroda88wfs
@kuroda88wfs 2 жыл бұрын
シングルマザーで 手取り20万ってメチャクチャいいですね うらやましいです
@melanzana625
@melanzana625 2 жыл бұрын
13:54 この考え方ってすごく大切だと思う。仕事を過度に頑張らないことで労働環境の悪化を防いでいる 考え方がすごく外国的。本土の日本人はこの考え方を取り入れていけばブラック労働も是正されそうだが
@asharigato
@asharigato 2 жыл бұрын
この話の、沖縄の人の考え方ってそういう労働環境を考えた上での話なのか? 単に他所と違うことすると、お前らだけ良い顔しやがってとかで自分等が村八分にされるからっていう、そういう文脈で聞いてたんだけど。
@user-qu4yb9lq8m
@user-qu4yb9lq8m 2 жыл бұрын
資本主義社会とは
@miikumiku
@miikumiku 2 жыл бұрын
外国とは
@user-nj7ir5kw6b
@user-nj7ir5kw6b 2 жыл бұрын
@@asharigato そうかも知れないけど結果として良い一面もあるって事なんだと思う。
@user-nz5fn9cv3i
@user-nz5fn9cv3i 2 жыл бұрын
台湾在住だけど台湾もそんな感じ。サービスのクオリティ低いなって感じることは多いけど社会全体でみるとストレスなくて良いなって思う。
@user-wi1yw8bt5w
@user-wi1yw8bt5w 5 ай бұрын
過去沖縄に多額の補助金わ注ぎ込んだと言われますが、補助金の殆どは、都市圏の大企業へ還流する仕組みになっているようです。 都市圏の大企業が絡まなければ補助金は使えないという現状もあるように感じます。
@user-xk3hc5zx1j
@user-xk3hc5zx1j 4 ай бұрын
ザル経済だからね。沖縄で経済活動する会社は本土企業。沖縄の儲け=本土の儲け。沖縄県民は安い賃金で奴隷のように働かされるだけ。
@SO-rq6pz
@SO-rq6pz 2 ай бұрын
それは沖縄だけじゃなくて、他の田舎県も同じことだよ。それが嫌なら、沖縄の大企業が相手にできるような建設会社を沖縄も自前で持てよwそれができねーんだろ
@hitomiwa
@hitomiwa 10 ай бұрын
「沖縄の貧困問題の根源が“頑張れない社会構造にこそある」というナイチャー。頑張りがたりないというのは、どこかで聞いたフレーズだ。そう、生活保護世帯にも向けられる偏見と同じ。 米軍基地があるから、土地が分断され、道路が分断され、沖縄の平地の一等地を独占していることには触れない差別主義者である。
@user-gx7ym8ze2h
@user-gx7ym8ze2h 2 жыл бұрын
貧困の連鎖を断つには親が子供にきちんと教育を受けさせる必要があると思います。
@user-gt62kd7gtu
@user-gt62kd7gtu 2 жыл бұрын
ゆたぽんですね!
@user-hp4hz4tn9z
@user-hp4hz4tn9z 2 жыл бұрын
@@user-gt62kd7gtu あれは沖縄県民じゃない。笑
@user-up7vc8wu1m
@user-up7vc8wu1m Жыл бұрын
そう思うような知識や教養、理解、収入がある親世代が少ないからそれが現状に繋がってる。
@hanatosi2834
@hanatosi2834 5 ай бұрын
そもそも県民所得が少ないのに、なぜ子供を産む。普通結婚するとき妻の両親から「お前の収入で結婚できると思うのか?」と言われるはず。
@hanatosi2834
@hanatosi2834 5 ай бұрын
男女平等って別に夫が低収入で良いということではない。
@user-wo4sf1gv9r
@user-wo4sf1gv9r 2 жыл бұрын
いいんじゃないですか。お金は必要ですが、子供はもっと大事です。 これからも頑張ってください。 貧困の理由は解りませんが、日本はまだまだ諸外国と比べて恵まれています様な気がします。 間違えていたらすみません。沖縄は離婚率も全国一位とも言われているので収入との因果関係があるかも知れません。
@fwu-T8199
@fwu-T8199 2 жыл бұрын
一般に言われてるナンクルナイサーには、まだ言葉が続いて、マクトゥソーケーナンクルナイサです!意味は、正しい行ないをやればそれなりになると!言う先人達の声なのです! 沖縄県民の甘えの殻からの脱却を考えさせられます。樋口先生有り難う御座います。
@fumitripchannel3801
@fumitripchannel3801 2 жыл бұрын
でも、沖縄のんびりしてていいよ。日本のサービスが過重なんやと思う。 観光以外に産業ができたら問題も少し解決すると思う。
@user-jl5ly2kx2t
@user-jl5ly2kx2t 2 жыл бұрын
皇紀2682年沖縄屈辱の日 50年です😭1972年米中合意 米軍基地一ヶ所に😭
@tamamochannel
@tamamochannel 2 жыл бұрын
沖縄で本土の人がいいなぁって思うのは大らかな性格で、移住で仕事より人口が多いときいた事があります。離島に行きシーカヤヤックで無人島にもいったんですが、綺麗な海と星空と大らかな沖縄の人で海外行ったより充実した気がしました。沖縄に行った当日は到着時間に泊まるトコ無くてトマリンで野宿して朝を待ってたんですが、リュックから離れた途端におじさんが寄って来たので声をかけるとどっかに行って缶コーヒーを持って帰って来ました。それでお話をしていると仕事がないので本土に行ったけど無かった。帰って来たけどやはりって20年前の話なんですが。それが沖縄なんだろうしオリオンビールと久米仙飲んでのんびり本土の人がお金落としに来ればイイと思う。
@user-tb2ol6hw2s
@user-tb2ol6hw2s 2 жыл бұрын
生活困窮者は沖縄に限った問題ではないと思います あと補助金の額を聞いてびっくりです 米軍の辺野古移転も建設や滞在者の増加で経済が動く訳で、一時的だけどトリクルダウンは起こるのではないかと思います 産業は台湾みたいに半導体がずば抜けてるとかあれば別だけど、現状だと観光メインに考えたほうがいいのかな? 富裕層をターゲットにしたIR誘致とかどうなんだろう?
@ch-oz7mn
@ch-oz7mn 2 жыл бұрын
請け負う本土の事業者が潤うだけで県内でトリクルダウンは成されていない。 補助金が沖縄の家計に落ちるのは日本一低い賃金としてだけ。さらに言うとホテルの事業者なんかも本土資本や外資ばかり。 実際にお金を落としていくのは日本政府でなく米軍関係者という皮肉。
@Assertive-Not-Aggressive.
@Assertive-Not-Aggressive. Жыл бұрын
沖縄に限った問題ではなく、日本の地方全体が抱える悩みです。または、世界中の地方が抱える悩みです。樋口耕太郎氏も岩手県の出身です。岩手は過疎化をはじめ、様々な問題を抱えています。なぜ沖縄の問題に拘るのか?沖縄が好きで来たのでしょうか?岩手に帰れないから、東京で場所がないから沖縄に流れて来たのでしょうか?行き場所が無くて不本意に沖縄に流れて来た人は、大抵批判ばかりして不機嫌のように思います。アメリカでハワイやプエルトリコを公然と批判する人はいません。その地域の個性ですから。これも一つの同化政策・同和問題的な視点だと思います。時代錯誤も良いところです。しかし、前々から色んな人を教員として受け入れる沖縄大学の懐の深さを感じます。琉大や沖国ではハードルが高くて難しいでしょう。
@user-kx7mc2bc6n
@user-kx7mc2bc6n 11 ай бұрын
沖縄は、米国の自治領として戦後に再出発を計った方が繁栄出来たという意見もある。
@ch-oz7mn
@ch-oz7mn 2 жыл бұрын
地方と都会の格差なんて沖縄に限った話でもないだろうに、歴史的な背景からか沖縄をどこか別物と捉えがちだよな。 地場の産業は今日急にポッと出てくるもんでもないし、どこでも育っていない。人口ブーストがある分沖縄は有利かもね。
@L3GAL
@L3GAL 2 жыл бұрын
しいて言うなら陸路がつながっていないっていう特徴じゃないかなー。 それだけ本土の地方よりも影響が観察しやすいってこと。 (こういったニュースは本土も人ごとじゃないで!みたいな感じ) けど人口ボーナスに関しては他の地方都市との差異だから、 地方都市がいま若者を誘致しようとしている政策のその先を予知する指標になるといった方が正しいのかもしれませんが……。
@user-xh4ym4nv6i
@user-xh4ym4nv6i 2 жыл бұрын
案外、沖縄から新しい資本主義が生まれたりね
@rure3376
@rure3376 2 жыл бұрын
日本の中ではいちばん近い県民性かも
@TheMasaofivebridge
@TheMasaofivebridge 2 жыл бұрын
観光業しか産業ないんだから所得低くなるのは仕方なくね?? なんか新しく産業を作るとかしないと根本の解決にはならないと思うけど
@user-wc5rn9wq8i
@user-wc5rn9wq8i 2 жыл бұрын
だから警察署に投石するような民度の低い若者が誕生する。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 2 жыл бұрын
観光で食えるだけでもマシだと思うんだけどな… 国内渡航先でしか集客できなそうだけど
@user-si9pi8lm7m
@user-si9pi8lm7m 2 жыл бұрын
観光で儲かってるの内地の人達だからね
@user-lj6ti7nx7o
@user-lj6ti7nx7o 2 жыл бұрын
観光なんて景気やら流行病で打撃を受けるのは当然。問題なのは観光業しかめぼしい稼ぎがないことだね。だから平均が低い。
@user-fh4wh7gx7s
@user-fh4wh7gx7s 2 жыл бұрын
沖縄は島のサイズの割に人口が多すぎる 那覇にそんなたくさん仕事ないやろ
@dexfiimz1036
@dexfiimz1036 2 жыл бұрын
今の日本は頑張る人ほどつらいんだよねー。ズルしれば儲かる。でもそんな事はしたくない!
@beehivejeans5031
@beehivejeans5031 2 жыл бұрын
良いところだけ比べて、かわいそう的な雰囲気で憐れみてる上から目線が痛い
@user-jz2zg6wj2p
@user-jz2zg6wj2p Жыл бұрын
謎の上から目線がひっかかりますね アメリカに毒された日本本土の価値観で語ることがさも正義とでも言うように
@user-wi5sf5bx2r
@user-wi5sf5bx2r 2 жыл бұрын
沖縄は日本の縮図か。 変わりたく無い人達をいっぱい見てきた。
@user-nx6xn1zf2x
@user-nx6xn1zf2x 2 жыл бұрын
本島から沖縄住んで思うことは、 土地の狭さだと思う。 それさえ解決できれば、貧困は無くなると思う。
@user-ts5to2le5f
@user-ts5to2le5f 10 ай бұрын
ただ、それが一番どうすることも出来ない問題なんですよね…
@user-fy7bn4rl5g
@user-fy7bn4rl5g 8 ай бұрын
基地が圧迫してんねん
@user-ds5fc3mq9m
@user-ds5fc3mq9m 5 ай бұрын
もっと北部を活用できるようにしたらいいと思います! 電車かモノレールを通してくれたら とても潤うと思います
@user-vq1jc6te1k
@user-vq1jc6te1k 2 жыл бұрын
他県に気軽に行けないってのもひとつの原因 私の世代では、中学の修学旅行で初めて本土に行った方がほとんどだった。 たから、沖縄で低賃金だから、本土の高い賃金のところに就職って思っても戸惑いがあってなかなか踏み切れない。そのまま、安い賃金で我慢するってところもある
@kt.4503
@kt.4503 2 жыл бұрын
ウチナータイムと呼ばれる沖縄独特の時間感覚が存在すること然り、全体的に物事に対してルーズな所はあると思う。
@user-sh8xx4km5s
@user-sh8xx4km5s 2 жыл бұрын
ウチナータイムってどんだけ死語を○カの一つ覚えのように使ってるのか気付いた方がいい。 まずウチナータイムなんて今時だれも使わない。 確かにウチナータイムが許される友人関係などではあるがそれは関東で何十年も暮らしたがそれは一緒で変わらない。 特に仕事でウチナータイムなんてありえないだろ。 内地の人間の妄想で何でもかんでもウチナータイムだと思ったら恥をかくから実際に沖縄に住んで物事を判断力すべきだど思う。 知ったかぶりに思われないようにね。 そもそもウチナータイムや沖縄時間などは内地の人間が沖縄で『郷に入りては郷に従う』という当たり前の事をせずに沖縄で良い人間関係を築けなくて挫折したのを、ウチナータイムなどをやり玉に上げて自分の正当性を主張するのに利用してる事にいい加減気付いた方がいい。
@user-uv5zy5vc6o
@user-uv5zy5vc6o 2 жыл бұрын
ウチナータイムは存在しません
@kt.4503
@kt.4503 2 жыл бұрын
@@user-uv5zy5vc6o あなたの周りではいなくても一定数そうゆう人もいるってことを言いたいだけでけして沖縄を嫌いなわけではありません。そこは誤解がないように。
@nipp3410
@nipp3410 2 жыл бұрын
百五十年前 琉球も日本ではない
@user-kz8zo3by4g
@user-kz8zo3by4g 2 жыл бұрын
沖縄出身の先輩がこれすぎて笑える。 先輩大好きだし、沖縄だからなーってなるけど、関東出身とかだったら絶対関わらないようにしてると思う。
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 1 МЛН
小女孩把路人当成离世的妈妈,太感人了.#short #angel #clown
00:53
TRY NOT TO LAUGH 😂
00:56
Feinxy
Рет қаралды 11 МЛН
When Jax'S Love For Pomni Is Prevented By Pomni'S Door 😂️
00:26
返還50年 沖縄の基地と核兵器【報道特集】
22:48
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 24 М.
【VICE】南の島のダークサイド Trouble in Okinawa
20:51
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 1 МЛН