ウッドガスストーブを自作:外缶と内缶の高低差で二次燃焼

  Рет қаралды 166,424

ゆとりありすと 工房青野

ゆとりありすと 工房青野

6 жыл бұрын

外缶と内缶の高低差を活かして二次燃焼を発生させるウッドガスストーブを作ってみました。外缶の底を内缶径に合わせて切り抜いて被せなくても二次燃焼は起こり、隙間から昇る熱気は炎を直立させるようです(というよりも、隙間から昇る熱気が内缶の穴に吸い込まれて炎を立ち上げてるというのが正解ではないでしょうか:18.10/18追記)。
外缶と内缶の底のセンターに穴を開けてネジで留めると中心が揃うので、全周の隙間が一定になって安定すると思います。
【日々、備えながら楽しみ 楽しみながら備える】
by ゆとりありすと

Пікірлер: 89
@chobionekomannma4428
@chobionekomannma4428 5 жыл бұрын
こんな実験を待ってました。 身近な空き缶で効率的な燃焼の追及は素晴らしいと思います。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
chobio nekomannma 様 励みとなるコメントをいただき有難うございます。 いえいえ、実験というほど大層なものではありません(^-^;)で 思い浮かんだことをやってみたいという欲求に駆られて色々試行錯誤しています。 二重構造のウッドガスストーブを作ることって結構手間が掛かるので もっと簡単に二次燃焼できないかな~との思いでやってみました。 今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@zaisyon
@zaisyon 4 жыл бұрын
青野さん、こんにちは! お金と手間をできるだけかけずにそれっぽいものを作ることが大好きな50前のおばちゃんです。 青野さんをはじめ、世の中の多くの先輩方がチャレンジする 「買わずに作る。色々試す。」を、尊敬していて、端っこながらそれらを見ながらたまーに頑張っています。数ある完成品を目指したり超えようと皆さん色々されてますよねえ~。  二次燃焼ウッドストーブも、捜せば1,500円ほどで買えるのに、作ろうとする皆さんの心意気が素敵です!  100均で買ってお安く作る人がいる中、廃材っていう空き缶利用(材料費0円!)、そして空気穴をあけるだけという簡単さにひかれてこちらの動画を見ました。青野さんの動画とうまくいかない原因の解説を見て、直接お鍋はおけなくても五徳があれば使えるし、内外の缶の隙間を大きくしたらいいのかもなあとかも思いました。   成功するのはもちろん楽しいですが、うまくいかないところを改良していくのって楽しいです。工夫していく途中で原因がわかりその原因が他の事をする時に役立つし。  青野さんのように「まずやってみる」ほど積極的ではなくて、まず調べてみる、成功してる人のを真似っこする、というおいしいとこどりなのですが、それでも自分で作るというのは面白いです。  では、お互い楽しい自作ライフを楽しみましょう(^^)/
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
zaisyon さん こんにちは!)^_^( こちら那須高原は昨日からの雨も上がりなんとなく「もわ~」っとした気温になっています。 ご覧いただき有り難うございました。 >お金と手間をできるだけかけずにそれっぽいものを作ることが大好きな50前のおばちゃんです。 )^_^( 現在は、自分の用に足りるレベルの物であれば「OK!」と思って私も作っています。 でも、作り始めの頃は「完成度の高い諸先輩方のアルコールストーブ」に感化されて丁寧に作ってきましたが、作り続けているうちに「用に足りれば良い」という考え方に変わってきました。 >端っこながらそれらを見ながらたまーに頑張っています。 )^_^( 色々考えている時間も楽しいんですね~。で、上手くいけば「お~~っ!」となりますし上手くいかなければまた「あれやこれや」思案を巡らせますし・・・いずれにしても楽しい時間ですね。 >数ある完成品を目指したり超えようと皆さん色々されてますよねえ~。 )^_^( やはり、幾度もの試行錯誤の繰り返しの先で製品化されたものは「完成度・実用性」が高いですね。 でも、それを使って何かをすることに「面白味が感じられない」ところが困った性分です。他に「人様の試行錯誤の結果を、お金で手に入れる」ことにも何とな~く抵抗感があります(困ったものです(笑))。 >、そして空気穴をあけるだけという簡単さにひかれてこちらの動画を見ました。 (^^;) 空き缶欲しさに、その製品を買うこともたまにありますので「材料費0円」ともいえないですが・・・(笑)。 以前、「リサイクルで再製品化」という話題の中でリサイクル過程において莫大なエネルギーが費やされている現実に目を向けたことがあります。また、製品が作られる過程においても莫大なエネルギーが費やされていることにも意識がいきました。 莫大なエネルギーを費やされて作られた「形ある物」は「原料」としてリサイクルに回すよりも、その形自体をもっと有効に活用しきる方が環境には有意義のように私には感じられました。ので、空き缶をストーブにして何回も何回も燃やしています。 そして、幾つも作り何度も燃やしているうちに気付いたことがあります。 ストーブは空き缶を重ねて2重構造にしなくても良い燃焼は得られるという事。 最近では、一重の空き缶の下部と上部に穴を開け(中間に穴を開けないことにより「煙突効果」が得られる)、その周りを煉瓦で囲うことにより断熱・蓄熱・保熱効果が得られるため空き缶内の温度が上昇し、効率的な燃焼が得られるという事が分かってきました。 おそらく、原理原則を大事に取り入れていれば「あらゆる事象はいたってシンプル」なのではないかと感じています。 >まず調べてみる、成功してる人のを真似っこする、というおいしいとこどりなのですが、・・・ )^_^( それで好いいんだと思います。それで十分に楽く面白いと思います。 >では、お互い楽しい自作ライフを楽しみましょう(^^)/ 最後に動画のご紹介・・・煉瓦と空き缶ストーブの組み合わせ。 *防災の日、空き缶ウッドストーブで紙を燃料に保存食(カップ麺)で昼食 kzfaq.info/get/bejne/jNSmn9tjlbXWd40.html )^_^( 楽しむことが一番大事ですね!(^_^)v どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@karezumi
@karezumi 5 жыл бұрын
説明が丁寧すぎる。グレート
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
karezumi 様 こんにちは!)^_^( 強い風に風花の舞う那須高原です ご覧いただき有り難う御座いました。 >説明が丁寧すぎる。グレート ありがとうございます 今後の励みとさせていただきます 今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-or8ij9uy3k
@user-or8ij9uy3k 5 жыл бұрын
綺麗な仕事には適切な道具なんですね
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
おとはまちゃん 様 こんにちは )^_^( ご覧いただき有り難うございました。 >綺麗な仕事には適切な道具なんですね ありがとうございます 仕事で銀細工を作ってますのでその細かな工具がウッドストーブやアルコールストーブの制作に役立っています。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-zm3jh5hx5q
@user-zm3jh5hx5q 4 жыл бұрын
青野さんの動画を参考に色々キャンプ用の工作を楽しんでます。 説明も丁寧でゆっくりでありがたいです!
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
吉山豪人 さん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原は久々の快晴で気温も高く清々しい朝です。 ご覧いただき有り難うございました。 >説明も丁寧でゆっくりでありがたいです! )^_^( 今後の励みとさせていただきます。 元来話ベタな所に毎日の暮らしでは周りに住人が居ないので 余計に話が下手になっております。(笑) >青野さんの動画を参考に色々キャンプ用の工作を楽しんでます。 )^_^( 色々作ってくるうちに、もっと手軽にシンプルにと考えるようになりました。 家の片付けで紙ゴミが溜っており、最近は、大きめの空缶と煉瓦の組み合わせで 湯沸かしや炊飯を楽しんでおります。 紙を燃料として燃やすことを覚えると、余りにも「楽」に火加減も出来て病みつきになってしまいます。(^^;) どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@mitsuocamp
@mitsuocamp 4 жыл бұрын
自作2次燃焼ストーブお見事でした!参考にしながら私も作ってみたいと思います!高評価&🔔ポチさせてもらいます✨
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
みつおキャンプ さん こんにちは!)^_^( 朝から良い天気の那須高原ですが風が強いのがちと厳しい感じです。 ご覧いただき有り難うございました。 >自作2次燃焼ストーブお見事でした!参考にしながら私も作ってみたいと思います! )^_^( ありがとうございます。ウッドストーブの決め手は「煙突効果」を最大限に活かすことがポイントかもしれませんね。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-kk1vk9ux1k
@user-kk1vk9ux1k 5 жыл бұрын
TLUD.燃焼原理のウッドガスコンロの一つ。 外缶より内缶が高ければうまく燃えるという原理を見せていただきありがとうございました。 こういうミニタイプでも缶が温まり空気が温まると上昇気流原理が働き 細い薪での小さい「熾き」が出来る事で燃焼が安定する、のも火遊びの面白さだと思います。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
大城茂櫻 様 コメント有難うございます。 二次燃焼を狙って色々作っていくうちに 「おやっ!?」という感じでした。 内筒の方が高ければ 温められた外筒内の空気が上昇して解放された時に 内筒の上昇気流によって穴から吸い込まれて二次燃焼が起こるのかな~ といった漠然とした発想でした。 本当は、煤が出ないくらいに効率的な燃焼が得られると良いのですが・・・ *大城さんのロケットストーブに対する探究心にはいつも感服しております。改良が重ねられるロケストの生末を楽しみにしております(私の作った水道管ロケストは低性能過ぎです(^^; )。
@end.zyo-zy.3045
@end.zyo-zy.3045 5 жыл бұрын
私の動画等でも触れていますが 無煙という事と完全燃焼とは必ずしも同じではないという事が重要だと思います。 残念ながら無煙でもナベやヤカンをかけると煤がつくからです。 無煙の炎の中にも未燃焼ガスがススの形で在るのです。 煤やタール、木酢などが発生するという事は完全燃焼では無い事を 表しているのです。 燃焼原理では薪を完全燃焼させることは 非常に難しい事なのです。(ハイテクの自動車でも完全燃焼はしていない) 煙突から煙が出ず、煙突内部に煤が付かないような 完全燃焼は薪ストーブに限っては永遠の未解決テーマだと 私は思っています。 だから火遊びはおもしろい、のだと思いますが。 火遊びとなどと、謙遜してはいるが 火遊びは究極の「薪」「炎」の研究だと思っています。 どうぞ色々な研究成果をご紹介下さい。 楽しみにしています。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
詳しい解説をいただき有り難うございました。 無煙と完全燃焼の違い、噛み砕いてのご説明によりよく理解できました。 実際に、二重構造のウッドガスストーブでも炉内の温度が低すぎて 無煙すら難しい状況ですもの。 >火遊びは究極の「薪」「炎」の研究だと思っています。 おっしゃる通り「研究」だと思います。 今後も宜しくお願い致します。
@user-up6el7vk1q
@user-up6el7vk1q 5 жыл бұрын
青野さん 初めまして めちゃくちゃ為になり勉強になる画です。登録させていただきました。かなり感動してます! これからも観させていただきますねm(__)m
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
チョケ康幸 様 初めまして!&こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 お返事が遅くなり大変失礼いたしました。m(_ _)m >めちゃくちゃ為になり勉強になる画です。登録させていただきました。 )^_^( ありがとうございます。 一般的には内缶と外缶の上部を塞いでその隙間を上がってくる熱気の圧力を高めることにより内缶に吹き込む勢いをつける…、そんな構造になっておりますが、この場合は、上が抜けてますので隙間の熱気には圧力が加わっていないことになります。が、それでも煙突減少による上昇気流の引き込み効果・吸い込み効果によって一般的に言われている二次燃焼のような燃え方が実現できています。 >かなり感動してます! これからも観させていただきますねm(__)m )^_^( ありがとうございます。 これからも色々とアイデアを凝らしていきたいと思いますので、どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-tw6bp5gl4s
@user-tw6bp5gl4s 3 жыл бұрын
自分も作ってみたいです
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 3 жыл бұрын
關智 さん こんばんは!)^_^( 今日の那須高原は、気温が氷点下の寒い一日でした。 >自分も作ってみたいです )^_^( 最初は、”雑な作り”でも良いと思います。そして、綺麗に燃える様子を楽しんでください。
@marinelake
@marinelake 4 жыл бұрын
外側の缶と内側の缶の隙間で温められた空気で二次燃焼するということは、 内側の缶が外側の缶よりも背が低い場合 円周から二次燃焼の空気が入り込んで二次燃焼すると思うのですがどうでしょうか
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
鳩次郎 さん こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >内側の缶が外側の缶よりも背が低い場合 円周から二次燃焼の空気が入り込んで二次燃焼する… ご質問いただきありがとうございます。 )^_^( 今、実際に検証してきました。 結果は、二次燃焼(=良い燃焼状態)という捉え方からすれば【NO】でした。実際には、外缶と内缶の上辺の高低差がどれくらいあるのかも関係してくることではありますが…。 内缶が低いと、燃焼室(内缶)内からの上昇気流&隙間を通った熱気の上昇気流が上辺付近で出会って「淀む・攪拌される」ようで、良い燃焼が得られず途中でいきなり火が消えてしまう(淀み・攪拌により、排気がスムーズにできないことによる酸欠?)ことが度々起こりました。 この動画は、大分前の作品になりますので「当時の考え」が、現在では少し薄らいできてますので私も鳩次郎さんと同じように上手く燃える筈…と考えたのですが「それなら、当時は何故外缶を高くしたのか」と気に掛かり実際に燃やしてみた次第です。 内缶を高くすることによって、内缶の上昇気流(燃焼熱)が隙間を上がってきた熱気を上部の穴から内側に吸い込み、そのままさらに上昇していくという【スムーズな空気の流れ】が作られていると考えられます。 燃焼における【スムーズな空気の流れ】の重要さにつきましては、この動画から約一年後に制作した以下の動画でお分かりいただけることと思います。 *TLUD+DD燃焼。自作ウッドストーブ in 無穴空き缶: 穴の開けてない缶の中に一重のウッドストーブを入れて燃やします。トップリット アップドラフト+ダウンドラフトによる燃焼の様子 kzfaq.info/get/bejne/hp6UbJma0d_ciGg.html 一般に市販されている二重壁のウッドガスストーブは隙間の上部が閉じられてますので、隙間内部の圧力が高くなり内缶に開けられた上部の穴から勢いよく吹き出されますが十数本に細く分けられた熱気は、内缶内は燃焼熱による力強い上昇気流によって、淀むことなくさらに上昇していける構造になっているように思います。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@marinelake
@marinelake 5 жыл бұрын
「高低差があれば二次燃焼が起きるのでは?」っと思ったら動画を見つけた
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
marinelake 様 続いてのコメントありがとうございます。 二次燃焼を得るのにダブルウォールのウッドガスストーブをち密に作るのが大変なので手抜きをするためにやってみました(汗) 工夫するって・・・楽しいものですね (^o^) 宜しく~~~。。。
@naok.9784
@naok.9784 4 жыл бұрын
鍋を乗せた時、内缶の上部空気取入口から炎が逆流噴出してるところを見ると、 あまり二次燃焼には成功してるようには見えません。 煙突効果と書かれている人がいますが、どっちかと言うと、そっちでしょ。 内缶と外缶の間で温められて出来た上昇気流のうちのごく一部だけが内缶内部に取りこまれて二次燃焼に使われてるってことで、 なんか外缶なくても大して変わんないような気がしますね。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
Nao K. さん こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >上部空気取入口から炎が逆流噴出してる )^_^( 仰る通りです。この動画での「鍋を直に乗せて…」は、「期待半分、無理を承知でも実際の状況を見たかった」というのが本音です。 このストーブの本来の使い方は、両側に煉瓦を立ててワイヤーを渡して鍋を乗せて調理することを想定しています。 >煙突効果と書かれている人がいますが、どっちかと言うと、そっちでしょ。 )^_^( ありがとうございます。 二重構造のウッドガスストーブには、煙突効果は無いのでしょうか? 吸い込み現象と二次燃焼は無縁のものなのでしょうか? 二次燃焼と煙突効果は無縁のものなのでしょうか? 私は、この缶という狭い空間内での燃焼では尚更、諸々の要素が組み合わさって良い燃焼が得られていると考えてます。 従いまして「煙突効果、吸い込み現象、二次燃焼」を区分けすることに無理があるように思います。 そして、この穴からの燃焼の様子が二次燃焼のように見えますので「二次燃焼」とさせていただいた次第です。 最近では、ウッドガスストーブという容積の小さな空間内で「一次燃焼・二次燃焼」と分けて表現することに疑問を感じています。 >上昇気流のうちのごく一部だけが内缶内部に取りこまれて )^_^( 仰る通りです。上部が開いてますので市販されてる二重構造のウッドガスストーブの吹き込み現象による強い二次燃焼ではなく、煙突効果での吸い込み現象によるものですので頼りない燃焼になっています。 >外缶なくても大して変わんないような気が )^_^( 良い燃焼には「熱」が大きく関わっていることを見落とされているように思います。 ・外缶によって温められた空気が燃焼室に吸い込まれるのと、外缶が無く幾分温度の低い外気が吸い込まれるのとでは燃焼が違ってくると思います。 ・外缶があることによって断熱され、内缶内での燃焼温度は上がります。 ・内缶内の燃焼温度が上がれば、上昇気流は強まり吸い込み現象も強まることになると思います。 補足ですが、しっかりしたロケットストーブを造られてる方々は「断熱・蓄熱・保熱・放熱」を強く意識され、それらを匠に使い分けてより良い燃焼効率を得ようと苦心されています。 )^_^( 燃焼って奥が深くて面白いものですね。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@Kaidouryouma
@Kaidouryouma 5 жыл бұрын
ストーブの話とは違いますがチョイと気になったのですが、ラーメン、普通は『沸騰したら麺を入れて茹でる』だと思うのですが、『水に麺を入れて茹でる』だと何か違いは出ますか?
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
海童靈麻我貫逸閑 さん ご覧いただきありがとうございます。m(__)m >ストーブの話とは違いますがチョイと気になったのですが、 そうですよね~ 気になりますよね~ )^_^( >ラーメン、普通は『沸騰したら麺を入れて茹でる』だと思うのですが、『水に麺を入れて茹でる』だと何か違いは出ますか? ハイ、お答えします。と言ってもメーカーの方のような明確な回答ではなく 私感ですが・・・(^^;)。 私が子供の頃にインスタントラーメンが誕生し発売されました(うろ覚えの部分あり)。 初めは、チキンラーメン?が発売され、どんぶりに麺を入れて熱湯を注いで蓋をして3分?待ってから食べるというやり方でした。 その後、サッポロ一番?が発売され、鍋で湯を沸かして麺を入れて3分間茹でるというやり方になりました。 インスタントラーメンに限らず、蕎麦もウドンもパスタもだいたいが沸騰した湯に入れて茹でるようになってますので、それが一番美味しくできるやり方なんだと思ってます。 そこで、インスタントラーメンを水の状態から茹でていくのはどうなのかというと、インスタントラーメンは一度油で揚げてありますので、麺がぐずぐずになってしまうこともなく「少し柔らかめ=少し伸びたという感じ?」に出来上がるようですが、まぁまぁいけるかなといった感じです(個人の好み次第)。 手間を掛けられない状況下や燃料の少ない状態では有効な方法と思います。 パスタも水に浸けて2時間程(その後は、何時間浸けて置いてもさほど変わらず)置くと柔らかくなって、茹で時間を大幅に短縮させることができます(水浸けパスタ)。 この場合は、パスタに含まれる油分が麺をぐずぐずにせずに済む要素のように感じてます。 蕎麦やウドンは、水に浸けて置くと溶けてしまうから、沸騰した湯に入れて茹でる必要があると思います。 以上、ほとんど全てが私感でした (^_^ゞ 今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@Kaidouryouma
@Kaidouryouma 5 жыл бұрын
@@havefunpreparingeveryday4939 さん 返事ありがとうございます なるほど・・・確かに燃料が少ない時等には良いですね 時間もそう長くかからずに済みそうですし インスタントラーメンでは初めて見ました ありがとうございました♪
@SuperDryfus
@SuperDryfus 5 жыл бұрын
風味
@user-dj1km1gv7s
@user-dj1km1gv7s 4 жыл бұрын
青野さんおはようございます。 サムネイルの下の赤いバーが無くなっていたので再び見てしまいました。 そして遅い朝食は、我が家も塩ラーメンになりました。(笑)
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
三井勇二 さん こんにちは!)^_^( 今日は風も無く気温も高めで穏やかな陽気になっており、洗車したり外の水道を取り付けたりと春の支度をしています。といっても、未だスタッドレスタイヤをはいたままなので明日履き替えようと思っています。 再度ご視聴、ありがとうございます。 >そして遅い朝食は、我が家も塩ラーメンになりました。(笑) )^_^( youtube動画って不思議ですね。私も動画を見ているうちに食べたくなったり飲みたくなったりすることが良くあります(笑)。 2月以降、買い物の度に「備蓄」を意識し「保存のきく物・消費期限の遠い物」を少し多めに買うようにしています。この先の景気の落ち込みが気掛りです。
@user-dj1km1gv7s
@user-dj1km1gv7s 4 жыл бұрын
青野 さんこんばんわ。 先日の車中泊仕様の動画を見て色々と考えました。 中古なら簡単に買えるのですが、土地が高くて駐車場が無い。 私が今の住まいに引っ越してきた時は、不動産屋の人が自分の駐車場を確保するのに苦労していました。 更に新規道路が開通して益々。 それなら原付二種のハンターカブならと思う事ばかりです。 結局2個目の電源を買いました。 FLOUREON ポータブル電源 大容量 PD急速充電 純正弦波 1500回のサイクル item.rakuten.co.jp/simsjapan/sll365331701/?s-id=ph_pc_itemname 36640円で500Wh,容量140400mAhです。 ボロくても鉄筋 有事の時に崩れない事を願っています。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
三井勇二 さん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原は雨降りです。昨日、交換のために洗った夏用タイヤに泥跳ねして汚れてしまってます。 >中古なら簡単に買えるのですが、土地が高くて駐車場が無い。 )^_^( 私も東京に居た頃は月極駐車場の料金の高さに悩まされましたの良く分かります。バブルの頃は、車一台分の土地を買えればな~なんて考えてましたが…(笑)。 >更に新規道路が開通して益々。 )^_^( 交通の便が良くなると土地の値段が上がり、人が増えると駐車場代も上がったりで暮らしにくくなりますね。 >それなら原付二種のハンターカブならと思う事ばかりです。 )^_^( 原付、最近私も考えてます。年初に車の調子が落ちた時に買い物すらままならなくなった時に「自転車では無理がある」と考え原付を意識しました。が、カブは価格が高いですね。 実際は、縁の下で20年も眠っている250ccのバイクがあるのですが、動かして乗れるようになるまでに相当の金額と時間が必要ですのでいざという時には役立ちません。 >36640円で500Wh,容量140400mAhです。 )^_^( 私の持っている物の2倍以上の性能です。大容量で500wもあればアウトドア系の電化製品は大方使えて重宝しますね。 >ボロくても鉄筋 有事の時に崩れない事を願っています。 )^_^( 地震の事でいえば、我が家でも311の時に大きく揺れて建物の基礎部分と地面との関係が少し緩んでいるように思います。何故かと言えば、先に書いたバイクを床下に入れるために地面の土を掘って基礎の根元部分が半分出てしまってるからです(おバカですね~(^^;))。 こちらはもう大きくは揺れないと勝手に考えてます…が。 この新型コロナが収まるまで、他に災害が起こらないことを祈るばかりです。
@user-dj1km1gv7s
@user-dj1km1gv7s 4 жыл бұрын
@@havefunpreparingeveryday4939 さんこんばんわ。 電源は、やっと三元系リチウムポリマー電池が安く買えるようになったみたいですがまだ高いですね。 防災で考えると月に一度くらいの使用をしないとバッテリーがへたるみたいです。 小さいモバイルバッテリーが不調です。 そして一台目も一年たたずに不調😢 日常使いだとトラブルは減りそうですが、サイクル的に数年程度みたいです。 10年持たすのは難しいと思います。 使い捨てになりますが、高額なので悩みます。 メインは、照明、携帯充電やノートPCなど電気でしか出来ない事の為のバッテリー使用が賢明かも知れません。 安全性などの条件はありますが調理などは、やはりカセットコンロが断然有利ですね。 >311の時に大きく揺れて建物の基礎部分と地面との関係が 外廊下ごしに各部屋の窓の角にクラックが多く見られます。(-_-;) 木造だと多いのが風呂のタイルのヒビがある場合は、建物が歪んでいます。 前に住んでいたアパートがそうでした。 >新型コロナが収まるまで、他に災害が起こらないことを祈るばかりです。 なんか祈る事が増えるばかりですが私も祈ります。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
三井勇二 さん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原は薄曇りですが陽射しもあり気温も高めで穏やかな一日になりそうです。 >三元系リチウムポリマー電池が安く買えるように・・・ )^_^( 三井さんも下の方で書かれてましたが、バッテリーは年月を経るとヘタって蓄電能力も落ちてしまうのが購入を躊躇させるところですね。で、まだまだ高いし…。あと、巧く使わないとヘタるのも早いようなのでその部分でもちょっと面倒くさい所がありますね。 >小さいモバイルバッテリーが不調です。 )^_^( 私も、車のバッテリーが上がった時に始動できるようモバイルバッテリーを購入したのですが、使わないのに電気が減るのが早いことが不満です。 >そして一台目も一年たたずに不調😢 (x_x) それは辛い…当たり外れが激しいようですね。 >10年持たすのは難しいと思います。 使い捨てになりますが、高額なので悩みます。 )^_^( 仰る通りですね~。バッテリーも太陽パネルもまだまだ性能が低くい割には高価過ぎると思っています。 >メインは、照明、携帯充電やノートPCなど電気でしか出来ない事の為のバッテリー使用が賢明かも知れません。 )^_^( 同感です。我が家にはスマホが無いので、停電の際にもデスクトップPCを短時間でも動かさなければ情報を取れませんので、ある程度のボリュームの携帯バッテリーを一つ持っておく必要を感じてました。 >安全性などの条件はありますが調理などは、やはりカセットコンロが断然有利ですね。 )^_^( 私もカセットコンロが一番だと思います。うちの場合はプロパンガスなので、建物の配管が壊れてなければそのまま煮炊きできるのですが、カセットガスボンベは買い物の度に少しずつ買い溜めてきたので60本程のストックになりました。 >外廊下ごしに各部屋の窓の角にクラックが多く見られます。(-_-;) )^_^( 那須町の南部(我が家よりも震源に20kmほど近い)の友人宅では、二階の梁がズレたままとのことです。実際、構造的な部分を直すには大掛かりになりますのでおいそれとはいかないものですね。 >なんか祈る事が増えるばかりですが私も祈ります。 )^_^( 普段、不信心な自分がいくら祈っても叶わないのかも知れませんが…祈らざるをえませんね~。
@aparecidomiranda6637
@aparecidomiranda6637 3 жыл бұрын
👍👍👍🇧🇷 Parabéns
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 3 жыл бұрын
)^o^(
@tsuyoc1020
@tsuyoc1020 4 жыл бұрын
ドイツビールのスチール缶というのにビックリ。アルミ缶なら普通にあると思いますがスチール缶とは。この缶が欲しくなりました。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
zuma2008 さん こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >ドイツビールのスチール缶というのにビックリ。 )^_^( これだけのボリュームがあれば、用途も広がりそうですね。 >アルミ缶なら普通にあると思いますがスチール缶とは。この缶が欲しくなりました。 )^_^( そうなんですよね~ 1リットルでも日本ビールはアルミ缶ですので、これを酒屋さんで見つけた時には「スチール缶の魅力」で購入してしまいました。 他の酒屋さんでも販売してるかと思いますが、 私は、チェーン展開している「やまや」という酒屋さんで購入しました。以下がURLです。 www.yamaya.jp/index.html どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@tsuyoc1020
@tsuyoc1020 4 жыл бұрын
@@havefunpreparingeveryday4939 情報ありがとうございます。やまやなら歩いて近所にあります。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
zuma2008 さん )^_^( >やまやなら歩いて近所にあります。 (^_^)v 楽しい物をお造りくださいネ!
@user-hk3xv3tm3j
@user-hk3xv3tm3j 2 жыл бұрын
火力の弱いストーブを作りたいです。 内缶の吸気を絞ってゆっくり燃やしたいです。 絞り過ぎると火が消えると思われます。 絶妙なラインを狙いたいです。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 2 жыл бұрын
小さいスマホ さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >火力の弱いストーブを作りたいです。 )^_^( コメントありがとうございます。お考えに私も同意します。 このストーブを作っていた時期は、燃焼効率の高いウッドガスストーブを目指していろいろ工夫を加えて作ってましたが、ある時「そんなに強い火力、何に使うの?」という疑問が浮かんできました。 それ以降、一重の空き缶に吸気穴を空けただけのストーブや、アルミ風防板で四角く囲って作ったミニウッドストーブを使って火遊びを楽しんでいます。 >絶妙なラインを狙いたいです。 )^_^( ウッドストーブ作りには”使用用途”の他にも目的があり、”創意工夫・試行錯誤”を楽しむこともストーブ作りの大きな目的でもありますね。(^_^)v
@1104boushu
@1104boushu 4 жыл бұрын
鍋をおくと、煙突効果をふさいでしまうので内部の空気の流れを妨げて、燃焼効率は下がるし、火力も下がるっことですね。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
房州T さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >鍋をおくと、煙突効果をふさいでしまうので内部の空気の流れを妨げて、燃焼効率は下がるし、火力も下がるっことですね。 )^_^( ご推察の通りです。(^_^)v 乗せる前に多分そうなるだろうと思いつつも淡い期待を込めて載せて見ましたら案の定・・・って結果になりました。 やはり、鍋などを乗せる際には五徳が必要になりますね。 五徳の高さは5cm位あれば煙も生じないと思いますが、高いと風で炎が煽られて熱効率が落ちたり…と痛し痒しの面も感じます。 でも、燃焼は奥が深くて面白いですねッ! どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-jc6qd6kf5m
@user-jc6qd6kf5m 4 жыл бұрын
ヘンテコなコメントが入力されてすみませんでした。自分で見てビックリでした。今後も勉強させて下さい。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
中山ひろむ さん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原は雨降りです。なので、明け方の幾分冷え込みは緩みました。 ご覧いただきありがとうございました。 >ヘンテコなコメントが入力されてすみませんでした )^_^( いえいえ、貴重なお時間を割いてコメントいただきましたことに感謝感謝です。 短いコメは、その真意を想像することも面白く楽しいことでもあり又勉強もさせていただいてます。 こちらこそ今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
@LuckyFire-
@LuckyFire- 4 жыл бұрын
ここまで工作できるなら、ミニジェットストーブを作った方が良さそうですねw
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
ラッキーファイア さん こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >ここまで工作できるなら、ミニジェットストーブを作った方が良さそうですねw )^_^( ありがとうございます。以前、水道管でロケットストーブを作って巧くいかず空き缶ストーブに逃げてきました。)^_^( ので、空き缶ストーブが私に限界点です・・・(笑)。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@surarin01
@surarin01 4 жыл бұрын
単純に素晴らしい火力だな。でも上に直でおくと不完全燃焼かぁ…酸素供給が足りなくなっちゃうんだろうなぁ。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
surarin01 さん こんばんは!)^_^( 朝の好天もすぐに雲が広がり夕方には冷たい雨がパラパラと…寒~。 こちらもご覧いただきありがとうございます。 >単純に素晴らしい火力だな。 )^_^( ありがとうございます。 空き缶もこれ位の高さと広い開口部があると結構良く燃えてくれます。中の缶が背が高いので、煙突効果が加わって燃焼が強くなったようです。 >でも上に直でおくと不完全燃焼かぁ…酸素供給が足りなくなっちゃうんだろうなぁ。 (^^;) お察しの通りです。 中缶の上部にあけた穴だけではこの火力をさばききれなかったようですね~。て、「無理だろうな~」と思いながらも実際にどれだけダメなのかを試してみたくなりました(笑)。
@myeongjicamper
@myeongjicamper 4 жыл бұрын
영상 좋네요 구독하고갈께요 소통해요~~~~~^^/
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
명지 캠퍼 님 안녕하세요! )^_^( 방문해 주셔서 고맙습니다. > 영상 좋네요 구독하고 갈께요 )^_^( 감사합니다 이쪽 이야말로 잘 부탁드립니다. 명지 캠퍼 씨의 큰 텐트에서 캠핑 아름다운 경치와 함께 즐겁게 배견시켜주었습니다. 아무쪼록 앞으로도 잘 부탁드립니다. m(_ _)m 일본어 ↓ 명지캠퍼 さん こんばんは!)^_^( ご覧いただき有り難うございました。 >영상 좋네요 구독하고갈께요 )^_^( ありがとうございます こちらこそ宜しくお願いいたします。 명지캠퍼 さんの大きなテントでのキャンプ、美しい景色と共に楽しく拝見させていただきました。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@agiiz1
@agiiz1 5 жыл бұрын
火遊びフアンだとみんな気になる、炎と鍋との距離、五徳のつくりが色々です。 せっかくの燃焼なのに残念でしたね。やってみないと分からないという「科学」でもありましょうか。 2年前の投稿でもご覧になっている人が少なくないのは「青野」さんの誠意が伝わっているからでしょうね。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
jozy end. さん こんばんは!)^_^( いつもありがとうございます。 >炎と鍋との距離、五徳のつくりが色々 )^_^( 仰る通りですね。今回のように木を燃やす場合も、アルコールストーブでも同じことが言えるはずですが、特にアルストの場合は「炎と鍋との距離」に関して意識の薄い人が多いように感じています。 燃料の消費量は度外視して、ただ目的が達成されればそれで良いという考え方・・・物の豊富な現代の人たちの考え方なんでしょうね~。 >せっかくの燃焼なのに残念でしたね。やってみないと分からないという「科学」でもありましょうか。 )^_^( お見通しですね。実際にやってみないと、どのように良くないのか・どのように良いのかが把握できないという事が多いですね。ダメと分かっていても鍋で蓋して煙もくもく・・・でもやってみたくなるのです(笑) >2年前の投稿でもご覧になっている人が少なくないのは「青野」さんの誠意が伝わっているからでしょうね。 )^_^( ありがとうございます。ふとした閃きと単純な疑問を元に行っているだけなのですが、おそらく多くの皆さんも同じようなことを頭に描いておられるのでしょうね~。 不思議と、色々試してきてますと確定的なことは言えなくても「あ~だこ~だ」と結構話せるようになるものですね。(^_^ゞ
@55tomokun66
@55tomokun66 5 жыл бұрын
外側の缶の上と下にそれぞれ穴を8個づつ足してはどうでしょうか?熱の気流が交流するのではないか?という私の仮説ですが(^.^)今度ぜひ続きの次回作の動画楽しみにしてます。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
55 tomokun 様 コメントをいただき有り難うございます。)^_^( >・・・熱の気流が交流するのでは・・・ それは、穴が3段になることにより螺旋状に空気が吸い込まれ、その空気の流れが渦を巻くような炎を作るのでは という仮説を描かれてると想像いたします(間違ってない?)。ワクワクするような発想ですね! (^_-) 高性能のアルコールストーブを作られてる方の中にこの「螺旋=トルネード」の吸い込みによって炎に渦を巻かせるという方法が解説されてます。その方法を3段の穴に応用すれば「熱の気流が交流=トルネード現象」が起こり易くなるのかもしれませんね。 以前、サイズの小さな「ダブルウォール=二重構造」のウッドガスストーブを作ってそれを五徳にすればその中でも二次燃焼が起こるのでは・・・なんて考えたことがありますがまだやってません。^-^; 発想することって楽しいことですね!これからも何かお気付き・閃きなどありましたら気軽にお知らせ願います 今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@55tomokun66
@55tomokun66 5 жыл бұрын
@@havefunpreparingeveryday4939 様 コメントの返信ありがとうございます。わくわくします(^o^ゞこれからも動画楽しみにしてます(^o^)
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
55 tomokun 様 お返事ありがとうございました。 )^_^( 上手くいったら・・・お知らせいたします。 果たして想定通りに炎が動くのでしょうか。意外に面白い動きになったりして・・・実際にやってみなければ分かりませんものね!p(^-^)q
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
55 tomokun 様 今日は! )^_^( いただいたアイデアの変型版ですがトルネードお試し燃焼を昨日作って行ってみました。 kzfaq.info/get/bejne/Y5aoiNFkuZ26aas.html お時間の空いた時にでもご覧いただければ幸いです。 実際に行ってみた印象ですが、例えばアルコールストーブなら方向性を持たせた穴から噴き出した勢いで炎がトルネードしますが、ウッドストーブの場合は、上部側面穴からの吹き出しよりも内缶内の燃焼により発生している上昇気流の勢いの方が勝っているので、気流の変化が起こり難いように感じました。ダブルウォール内の空気を密閉させるタイプのウッドガスストーブなら、側面からの吹き出しは圧力が高まるとは思いますが、その際には炎が中心に集まって細い火柱の様になるようで、その炎が回転するのかな~って思うのですが、吹き出しの数が増えれば一つ一つの穴からの勢いも落ちますので無理かな~と。 ブロワーなどで強制的に空気を送り込めば実現可能かと思われます。 チタンパイプのブースター:ウッドガスストーブ kzfaq.info/get/bejne/jeBxgKiYrdmqiXk.html 今後とも宜しくお願いいたします。 m(__)m
@55tomokun66
@55tomokun66 5 жыл бұрын
@@havefunpreparingeveryday4939 様 ご連絡ありがとうございました。また早速実験して頂き感激です!「水浸けパスタ」拝見させて頂きました。なるほどトルネードは微妙のようでしたですね(>_
@user-kk1vk9ux1k
@user-kk1vk9ux1k 5 жыл бұрын
火遊び動画にはいろいろな「拘り」があるのと何の「拘り」もないのとあります。「ゆとりあすと」さんの「拘り」は2次燃焼のウッドガスストーブではないかと思われます。ガスライターを使っているとはいえ、フェザースティックをこしらえるような「拘り」も見せています。いいですね。それなりに「拘れる」のは・・・。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
zyzy end- さん おはようございます!\(^-^)/ 今朝の那須高原は快晴で風もなく気温も低く「今日はなにやろう~?」って感じさせるよう気になっています。 いつもありがとうございます。 >「ゆとりあすと」さんの「拘り」は2次燃焼のウッドガスストーブではないかと思われます。 ありがとうございます。 初期の頃は、小さなウッドストーブを好んで作っていましたが思うような燃焼ができずに煙に燻され続けました。缶の直径や高さなどと空気取り入れの穴の関係も大雑把で、そしてなによりも「煙突効果」すら分からぬままやってましたので「巧く燃えない」のが当たり前だったのですね。そんな失敗を積み重ねて、他の皆さんのストーブの事も沢山拝見し少しずつですが「燃焼の何たるか」というものが少しずつですが判るようになってきました。)^_^( >ガスライターを使っているとはいえ、フェザースティックをこしらえるような「拘り」も見せています。 )^_^( ファイヤースティールでの着火は今でも難しいと感じてますが、これまでに数度着火に成功してますので「OK!」ということにして、ガスライターで楽して点けてます。(^_^ゞ >フェザースティックをこしらえるような「拘り」も見せています。いいですね。それなりに「拘れる」のは・・・。 )^_^( フェザースティック・・・好きです。 なによりもフェザーを削るときの刃先に神経を集中する一種の緊張感がたまらなく好いのです。 それと、普段は気にも留めない「木くずや削りくず」まで愛おしむように拾い集めて火種の足しにするという心持も大好きなので、無意識のうちに「拘り」が生じているのかもしれませんね。(^_^)v
@ponshon3451
@ponshon3451 3 жыл бұрын
ススが結構出ますか?
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 3 жыл бұрын
ponshon さん おはようございます!)^_^( ご覧いただきありがとうございます。 >ススが結構出ますか? )^_^( 上に何も置かずにフリーの状態で燃やしてますとススの発生は意識しないでいられます(燃焼が安定した状態で)。 でも、湯沸かしようと冷えた水の入ったヤカンを乗せると、燃焼温度が下がるために白い煙(燃焼ガスの可視化)が生じます。 その際にヤカンに煤が付きます。ので、煤は、燃焼ガスが冷えた物と捉えられるのかもしれません。 煤は、どんな構造のウッドストーブでも「燃焼が冷める」ことによって生じる宿命のように感じています。 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
@zbigniewteterycz1571
@zbigniewteterycz1571 Жыл бұрын
SUPER IDEA . POZDRAWIAM .
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 Жыл бұрын
Mr. Zbigniew Teterycz Good evening! )^_^( Thank you for watching. >SUPER IDEA POZDRAWIAM . Thank you. Combustion is interesting, and it's good to see it and feel at ease. Thank you for your continued support. )^_^( Japanese↓ Zbigniew Teteryczさん こんばんは! )^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >SUPER IDEA . POZDRAWIAM . ありがとうございます。燃焼は面白いし、見ていて心が安らいで良いですね。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。 )^_^(
@user-xy9lq7fp5l
@user-xy9lq7fp5l 4 жыл бұрын
思惑通りにいかない動画も勉強になります。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
苧王 さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございます。 >思惑通りにいかない動画も勉強になります。 )^_^( ありがとうございます。 実際、動画を撮っていると思惑通りにいかないことが多くてご覧いただく皆さんの反応は「どうなのかな~」って不安も感じつつアップしてますので、その辺をお分かりいただけてとても嬉しいです。 そして、失敗には成功では得られない沢山の情報が含まれていることもありますので、私自身も良い経験を積み上げていると感じております。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@gommer1121
@gommer1121 3 жыл бұрын
外缶の上を塞ぎ、内缶の二次燃焼穴を今の排気穴と同じ面積にすれば解決。 ついでに、排気用の穴を開けるより、五徳部分だけ残してあとは切り取り、排気を妨げない方がいい。鍋で蓋して排気の邪魔したら窒息しますって。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 3 жыл бұрын
gommer さん )^_^( こちらもご覧いただき有り難うございました。 >外缶の上を塞ぎ、内缶の二次燃焼穴を今の排気穴と同じ面積にすれば解決 )^_^( アドバイスいただきありがとうございます。ダブルウォールのウッドガスストーブ構造の方が確実に安定した燃焼が得られて良いですね。 >ついでに、排気用の穴を開けるより、五徳部分だけ残してあとは切り取り、排気を妨げない方がいい。 )^_^( ありがとうございます。仰ってる意味が良く分かります。 >鍋で蓋して排気の邪魔したら窒息しますって。 )^_^( ありがとうございます。全く仰る通りで、まさしく「窒息」状態でした。(^^;)
@user-mt8po5cz4e
@user-mt8po5cz4e 4 жыл бұрын
これは二次燃焼というより煙突の引っ張り効果やないんけ? 外缶なくても中の長い缶に穴足すだけでも同じぐらいの火力出る思うわ
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 4 жыл бұрын
ぺてるぎうす さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >これは二次燃焼というより煙突の引っ張り効果やないんけ? )^_^( ご指摘ありがとうございます。 仰る通り、中筒の煙突効果による引っ張り・吸い込みが正しい表現と思います。 この後にも数々燃やしてきて、一般的に使われている”二次燃焼”という表現自体に、現在は違和感を感じるようになっております。 >外缶なくても中の長い缶に穴足すだけでも同じぐらいの火力出る思うわ )^_^( 良い燃焼を得るためには単に煙突効果だけではなく、如何にして燃焼室内の温度を高めるかという事にあると思います。 この外缶の役割は、周りの空気(内缶に上部の穴から吸い込まれる空気)を熱すると共に、内缶(燃焼室)内の燃焼温度を高める断熱効果もあります。 ”熱せられた空気”が、内缶の上部の穴から中に吸い込まれることによって良い燃焼が追加で起こる(一般的な二次燃焼)ようになります。 単に、長い缶一本だけですと煙突効果は得られますが、内缶内の燃焼温度が高まらないことと、冷えた外気が上部の穴から吸い込まれることで追加の燃焼も弱く不安定なものになると思われます。 現在、毎日のように行っていることですが、煉瓦で缶を囲うことでも缶の周りの空気を熱することができてます。しかし、その場合でも、”追加の燃焼”は弱弱しく不安定なものになっております。 ご指摘・ご意見ありがとうございました。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@RX78004
@RX78004 5 жыл бұрын
火災旋風みたいな効果? ★★★★★★★
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
RX78004 様 コメントいただき有り難うございます。 )^_^( おはようございます 今朝の那須高原は爽やかな青空が広がる秋晴れになっています。 >火災旋風みたいな効果? 私は、まず「やってみる派」というやつで専門的なことはよく分からないのですが・・。 仰る通り、火災旋風と同じ現象が起きてるのだと思ってます。 ロケットストーブやアルコールストーブなどを手作りされてる方たちは、煙突効果・チムニー効果・ドラフト効果と呼びそれを念頭に高性能化に取り組んでおられます。 この動画の場合、内缶と外缶の間で温められた空気が缶上辺で解放されて気圧が低くなったとほぼ同時に、内缶での燃焼により熱せられた空気の上昇力によって穴から吸い込まれていると理解してます(正確かどうかは分かりません 飽くまでも素人考えですので。。)^-^; 今後とも宜しくお願いいたします。m(__)m
@user-kc9pi8yu4t
@user-kc9pi8yu4t 3 жыл бұрын
勉強になりました。私も試作して、チャンネルを立ち上げました。見てください。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 3 жыл бұрын
ジョージ・タカタ さん )^_^( ご覧いただきありがとうございました。
@chonmagechannel
@chonmagechannel 5 жыл бұрын
鍋を乗せたら思いっきり不完全燃焼で煙がモクモク💨 コレじゃあ単なる二重壁の焚火缶💦 そもそもウッドガスストーブの燃焼理論を理解しているのか疑わしいですね🤔
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
chonmage8746 様 ご意見・ご指摘ありがとうございます。)^_^( >ウッドガスストーブの燃焼理論を理解しているのか疑わしいですね🤔 これは二段に重なってはいますが、私は「二重壁」とは捉えておりませんのでウッドガスストーブではありませんね。 これは一重の単なるウッドストーブと私は理解しています。 ご指摘の通り、ウッドガスストーブの燃焼理論など私に解るはずもありません。 また、燃焼という現象は「理論」などということで片付けられるほど単純なものでもないと思っています。 >鍋を乗せたら思いっきり不完全燃焼で煙がモクモク💨 一重のウッドストーブの場合、煙を出さずに燃え上がらせる方法は難しいことではありません。 今回のように最初から小枝を沢山入れずに最初は少ない状態で着火させれば、木から出る水蒸気によって炉内が冷やされずに済むので煙を出さずに燃え上がらせることができます。マグを乗せたことによる「抜け」の悪さからくるものだけではないということです。抜けに関しては、これだけの高さがあれば十分に抜けているはずです。また、その時々の状況も踏まえれば煙の多少を気にする必要もさほどないと私は思いますが如何でしょう。m(_ _)m
@chonmagechannel
@chonmagechannel 5 жыл бұрын
工房 青野 ウッドガスストーブと捉えていないのに、タイトルには思いっきり「ウッドガスストーブ」と謳っているのが疑問。 単なる再生数稼ぎの「釣り」かと勘ぐってしまう。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
chonmage8746 様 おはようございます )^_^( >タイトルには思いっきり「ウッドガスストーブ」と謳っているのが疑問。単なる再生数稼ぎの「釣り」かと勘ぐってしまう。 ご指摘いただきありがとうございました 先の返信は、動画間違いでお答えしてしまいました 心よりお詫び申し上げます。 以降、このようなことがないよう気を付けさせていただきます。 お答えし直させていただきます。 この動画のストーブは、市販品など”一般的”な二重構造のウッドガスストーブというものではありませんね。かと言って一重のウッドストーブでもありません。あくまでも実験的に行っているものですので、そのあたりをご理解いただければと思います。 このストーブは、外缶と内缶の間で熱せられた空気が上昇し上部の穴から吸い込まれて二次エアとして燃焼しているので私は「二重構造のウッドガスストーブ」と表現・表記しております。 私は、「燃焼」とはある物に熱が加わることによって個体→液体→気体へと変化し発火点に至ることにより燃えるというように捉えております。例としては、蝋燭の燃焼が分かり易いと思いますが、木が燃える時にも燃焼ガスが発生して燃えていると理解しています。そのように考えれば、全てを「ウッドガスストーブ」と表現しても間違いではないと思っています。 そこで気になるのは「炭」ですね。炭は、燃焼ガスの大部分を放出したあとの「抜け殻」と捉えています。 従って、大きな炎が上がることなく静かにじわじわと燃え尽きていくということなんだと思います。 また何かありましたら気軽にコメント下さいね。 お返事していくうちに私の考えも少しずつ整理されていきますし、ご指摘により新たな気付きも得られますので どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。 Ps.沢山の動画をご覧いただき有り難うございます。m(_ _)m
@user-kk1vk9ux1k
@user-kk1vk9ux1k 5 жыл бұрын
理論を理解しているから空缶高低二段式なんですよ、五徳の件は冒頭に本人が触れています。煙が出るのは百も承知なのです。鍋を載せて、うまくいけば、という期待があっただけでしょう。だからテスト素ラーメンと断っているのです。
@havefunpreparingeveryday4939
@havefunpreparingeveryday4939 5 жыл бұрын
​@@user-kk1vk9ux1k さん ありがとうございます。)^_^( >鍋を載せて、うまくいけば、という期待があっただけでしょう。 お見通しですね!)^_^( でも、無理無理の期待は簡単に拒否されてしまいますね。 これによって実感したことがあります。強い燃焼をしているときでも水の入った”冷えた”鍋を載せると一瞬にして煙がもくもくと発生するという事。そして、その煙発生の要因は2つあって、強い燃焼によっても燃えきれずにいた「燃焼ガス=高温の気体」がなべ底にぶつかって一瞬にして冷やされたため「温度の低い気体=煙」になったものではないか・・・。もう一つは当然のことですが”抜け”を妨げられたことによる不完全燃焼が起こった。と、考えています。 いずれにしても実際にやらないと分からないことが多いので、これからも積極的に色々なことを試していきたいと思ってます。)^_^( この動画に以前いただいた「​ zyzy end- 」さんの解説を読み返してみましたら・・・ >無煙という事と完全燃焼とは必ずしも同じではないという事が重要だと思います。残念ながら無煙でもナベやヤカンをかけると煤がつくからです。 今回思い当たった「温度の低い気体=煙」と、この解説部分が気になりまして・・・「次の実験テーマ」が思い浮かびました。この実験が想定通りに上手くいったとしましても実用性は全くありませんが、試してみる価値はあるように思います。m(_ _)m
Secondary combustion stove DIY collaboration with torch with heat control
11:12
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 37 МЛН
A clash of kindness and indifference #shorts
00:17
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 66 МЛН
I made a wood gas stove with various empty cans.
20:53
すたろんDIYキャンプ
Рет қаралды 6 М.
固形燃料を作ろう
4:02
Mie【エフエム】教育チャンネル
Рет қаралды 2,6 М.
Disaster prevention measures. Smoke free ignition & clean burning of cardboard in wood stove
13:06
ゆとりありすと 工房青野
Рет қаралды 97 М.
Flame stove VS DIY stove left/right tornado
10:57
ホシゾラCAMP
Рет қаралды 33 М.
#アルコールストーブ アルストタンクの詳細と性能
16:08
ゆとりありすと 工房青野
Рет қаралды 9 М.
I was experimenting with a rocket stove and ended up with a wood gas stove.
24:35
すたろんDIYキャンプ
Рет қаралды 79 М.
Look at two different videos 😁 @karina-kola
0:12
Andrey Grechka
Рет қаралды 10 МЛН
Крючок застрял в пальце - что делать? 😬
0:19
СПОРУ НЕТ!
Рет қаралды 2,4 МЛН
Todos os modelos de smartphone
0:20
Spider Slack
Рет қаралды 17 МЛН
Очень ждал свою маму 💔
0:56
Awesome Cuts
Рет қаралды 1,1 МЛН
Papai e Bebê sincronizados #maternidade
0:11
Lackto
Рет қаралды 7 МЛН